-
1. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:02
よく、自然と親しめば癒されたり、心豊かになったり、リフレッシュできると言われていますが、本当ですか?
旅行に行っても、そのときは自然のなかで静かで豊かな気持ちになれるけど帰宅後は移動でどっぷり疲れています
また、自然豊かなところに住んでる義両親は本当に意地悪で卑怯です
どのくらいの加減で自然と親しめれば、最適なのかご意見お聞かせください+37
-20
-
2. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:37
少なくともガルちゃんなんてしない方がリラックス効果は高いと思う+49
-0
-
3. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:46
+102
-2
-
4. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:57
+72
-2
-
5. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:06
病むときは病むよ
花を見ても海を見ても+46
-0
-
6. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:18
>>1
「自然豊かなところに住んでる義両親は本当に意地悪で卑怯です 」
主さんよ、答えは出てるんでないかい?
+94
-2
-
7. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:24
本当に病んでたら自然ごときでリフレッシュなんか出来ないよ
むしろ危険だと思う+31
-2
-
8. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:28
自然が好きならリフレッシュできるし好きじゃないならリフレッシュできない
その人次第+42
-0
-
9. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:32
そんなの自分のさじ加減でしょうが+10
-0
-
10. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:58
+9
-1
-
11. 匿名 2024/08/18(日) 16:27:59
都内勤務で毎日外国人観光客の中に紛れて仕事してるけど、久しぶりにお盆に実家帰ってきて朝犬の散歩した
田んぼも虫の声も癒しになったよ+21
-0
-
12. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:01
人それぞれだと思います+7
-0
-
13. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:34
>>3
何これw+65
-0
-
14. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:39
いつもと違うものを視界に入れて、いつもと違う香りや空気を感じながら、脳内にあるごちゃごちゃを整理することができるとリフレッシュになるんじゃない?+28
-0
-
15. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:41
庭の手入れしてると無心になれる
姑に悩まされていた時よく草むしりしてた+18
-0
-
16. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:45
>>1
主は無理だと思う 。自然嫌いなのが文章から滲み出てる+39
-0
-
17. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:52
その時間はリフレッシュできる
わたしはいえでガルちゃんやインスタ延々と見てると病むから休みの日も出かけるようにしてる+4
-0
-
18. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:16
>>7
だよね。樹海とか東尋坊とか+1
-0
-
19. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:19
強烈な毒親が自然豊かなところに住んでたことがあって(性格悪すぎて離婚再婚繰り返してあちこち転々としてる)
1ヶ月実家にいなくてはならなくなった時、自然の林の小道とか散歩してたら凄いリフレッシュした
短期間だと感じないのかも+8
-0
-
20. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:30
春の野鳥のさえずりは癒し効果すごいよ この点は田舎に住んでて良かったと思う+22
-1
-
21. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:42
>>3
左から2番目照ノ富士?+3
-0
-
22. 匿名 2024/08/18(日) 16:30:02
孤独は山の中でなく街の中にあるんだよ+1
-2
-
23. 匿名 2024/08/18(日) 16:32:38
>>3
闘争の存在なのに平和な世界に見えるのは何故+48
-0
-
24. 匿名 2024/08/18(日) 16:32:57
わたしは田舎民だから自然に親しみを感じる。癒されるよ。
サッカーの通訳してたダバディさんは都会育ちで自然には全然興味無いみたいなことを結構辛辣な言葉で言ってた。
そういう人もいるんだなぁ。と思ったよ。
一方移住する人もいるし人によるよ。+9
-0
-
25. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:15
>>6
たぶんこの部分が主さんがいちばん言いたいことなのでは…と思う
だって主さんの疑問と関係あるようで全然関係なくない?この一文+23
-1
-
26. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:23
>>22
座布団86枚+2
-1
-
27. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:57
人間も所詮は自然の一部。
自然に囲まれたら、原子の細胞が呼吸を始めるんじゃ? 笑
私なんか風に吹かれただけで嬉しいもん。
+1
-1
-
28. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:03
山が好きだけど遠すぎてたどり着いた時には疲れてる
日帰りはつらい+4
-0
-
29. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:57
>>1
私は自然大好きで山も川も海も行くし癒されて帰ってくるけど、主さんには無理みたいなので、無理に自然と触れ合わなくていいと思う。
それでそんな嫌味みたいなこと言われる周りの方がかわいそうだなと思う。+10
-0
-
30. 匿名 2024/08/18(日) 16:35:12
非日常な特別感がリフレッシュになるのでは
わたしは富士山見えたり海見たりすると
わぁーっいいなーってなるけど
毎日当たり前に見えてたらそれは日常だから
特になんの効果もないと思う+5
-0
-
31. 匿名 2024/08/18(日) 16:35:38
>>1
そりゃあ旅行から帰ってきたら物理的に疲れるよ笑
主さん屁理屈普段から多そう+7
-0
-
32. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:03
>>1
伊勢神宮行くと必ず疲れが飛んで清々しい気持ちになれる
+11
-0
-
33. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:24
美しいと思うものが多くの人は自然なんじゃないかな?
人それぞれなので人工物が美しいと思えばそれでいいんだと思う
私は超快適に整えた車で1人ドライブしながら適度に離れた位置から見る山が好き
あと岩地を流れる透明な川+7
-0
-
34. 匿名 2024/08/18(日) 16:37:18
自然て怖い所だよ+4
-0
-
35. 匿名 2024/08/18(日) 16:37:23
>>21
目にモザイクかかってるように見えるw+2
-0
-
36. 匿名 2024/08/18(日) 16:39:08
虫が怖くて自然の中でリフレッシュできないタイプです+4
-0
-
37. 匿名 2024/08/18(日) 16:39:47
キャンプなんか疲れるばっかりじゃない?と思う。
なにからなにまで設置しないといけないし、ただでさえ毎日家で料理してるのに、わざわざ使い慣れない設備や道具で不便に料理や皿洗い、家に帰ると土で汚れた道具だらけで途方に暮れ、かたづけで厳戒レベルにヘトヘト。
汚れた服を洗濯機にかけて、あーひと休みーと思ったら、「かーちゃん、腹減ったー」。
えぐいて。+2
-1
-
38. 匿名 2024/08/18(日) 16:41:07
私なら結局自然の中でガルちゃんしそう+2
-0
-
39. 匿名 2024/08/18(日) 16:43:29
>>25
主もなかなか意地悪で卑怯な手を使ってくるのお~+19
-0
-
40. 匿名 2024/08/18(日) 16:44:01
>>25
リフレッシュしたら性格が良い人になるなんて話はどこにもないよね?
+8
-0
-
41. 匿名 2024/08/18(日) 16:45:34
虫がいないことを保証してくれるならジャンジャン森に行きたい。
だけど、虫がいるからイヤだよね+5
-0
-
42. 匿名 2024/08/18(日) 16:45:35
>>3
大砂嵐と右は白鵬?
大砂嵐も日本でやらかして今はアメリカでSUMOレスラーやってるよね。+5
-0
-
43. 匿名 2024/08/18(日) 16:46:40
>>3
なんやこの写真+8
-0
-
44. 匿名 2024/08/18(日) 16:47:41
1番リラックス出来るのは、整えられた快適な環境(冷暖房完備で虫も来ないおしゃれカフェとか綺麗なホテルとか外でも管理されている場所)から自然を眺めてるときだな。
実家で持ってる山とかガチはやばい。ストレスだらけ。気を抜くと全身やられる。+5
-0
-
45. 匿名 2024/08/18(日) 16:47:51
>>1
トピ主さんの旦那さんは意地悪で卑怯な人間から生まれて育てられた人なんだね
どんな人なのか気になる+5
-0
-
46. 匿名 2024/08/18(日) 16:49:17
土いじりは脳みそに良い
と科学的根拠出てたと思う+2
-0
-
47. 匿名 2024/08/18(日) 16:49:28
>>37
キャンプにハマってる夫が全部やってくれる場合があるよ。天気と気温さえハマれば家事しなくて良いし、そよ風気持ち良い。+3
-0
-
48. 匿名 2024/08/18(日) 16:49:49
上高地行きたい+13
-0
-
49. 匿名 2024/08/18(日) 16:50:27
>>38
まさに今わたしキャンプ場にいるわ。+1
-0
-
50. 匿名 2024/08/18(日) 16:50:42
また、自然豊かなところに住んでる義両親は本当に意地悪で卑怯です
主の持論は田舎の人は意地悪で都会の方はいい方ばかりということですね
日常でリフレッシュするより非日常の方がリフレッシュしやすいんじゃない?
田舎の人は都会のホテルでリフレッシュできるのかもよ+3
-0
-
51. 匿名 2024/08/18(日) 16:51:36
>>1
多分、主さんは今は自然が癒しにならないのでは?
義両親の人格と自然を切り離して考えられるようになったら、自然から得られるものもあるかも+10
-1
-
52. 匿名 2024/08/18(日) 16:52:15
>>15
私はガーデニング始めたら旦那の更年期にやや耐えられるようになった
+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/18(日) 16:54:37
>>3
なんか清々しい気分になった。
何でだろう。+20
-0
-
54. 匿名 2024/08/18(日) 16:55:28
>>1
庭。手が行き届くくらいの庭ですきな植物と小鳥や蝶を眺める。自然に癒されるのってその位の距離感じゃないかなあ。わざわざ行くのはそりゃ疲れる。+9
-0
-
55. 匿名 2024/08/18(日) 16:56:34
>>1
意地悪な義両親のいない自然じゃないとリフレッシュはしないと思うが。
あと自然苦手なら虫でストレスになるだけ。+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/18(日) 17:00:19
>>1
自然豊かな富士山麓で育ったけど、がるちゃんにいますが何か?
だから大自然系の観光地には、わぁすごいー!っていうこともなく、興味も湧かないし、普通にある程度何でも揃ってる便利な街の中のが豊かに生きれる+6
-0
-
57. 匿名 2024/08/18(日) 17:00:46
>自然豊かなところに住んでる義両親は本当に意地悪で卑怯です
立証されてしまった笑+5
-0
-
58. 匿名 2024/08/18(日) 17:01:34
>>3
外国人女性がビーチで戯れてるように見えたw+6
-0
-
59. 匿名 2024/08/18(日) 17:01:37
緑が多い公園に行くと、目はスッキリする
+2
-0
-
60. 匿名 2024/08/18(日) 17:03:17
>>16
本題ここだから。
「自然豊かなところに住んでる義両親は本当に意地悪で卑怯です」+11
-0
-
61. 匿名 2024/08/18(日) 17:04:55
>>3
ドッグランの犬が人間になったのかと思った+22
-0
-
62. 匿名 2024/08/18(日) 17:11:50
>>48
ここは綺麗に手入れされてるからとてもいいね+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/18(日) 17:12:21
とりあえずその義両親を自然から離れたところに連れて行って、より悪化するかどうかを調べてみるとか
もしかしたら自然に触れ合って癒されてるから今のレベルに止まっているのかもしれない+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/18(日) 17:12:56
病んでる時に山菜採りしながら川沿いでぼーっとしてたらなんか癒された。でも本気で病んでたら飛び込むから危ないな+1
-0
-
65. 匿名 2024/08/18(日) 17:13:40
自然てめちゃめちゃ厳しいよ
山でも海でも油断したら命落とす+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/18(日) 17:17:13
>>4
この番組好きだったなぁ。真面目な政治を語りつつ自由に猫が往来するってこれ考えたプロデューサー天才だと思う。+30
-0
-
67. 匿名 2024/08/18(日) 17:29:01
人によるかと。
自分はキャンプ行くと体の中の空気が入れ替わる感じがしてリフレッシュできる。+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:22
>>4
お姉さんのろくろわざとだろw+2
-0
-
69. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:29
自然豊かなところで暮らす義両親
思いやりある心も豊かな義両親
これらはイコールではない
よって人による
+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:07
自然に触れている間はぼーっとできたりするけど、悩みを消してくれるわけではない
性格については話が別+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:01
>>15
ガーデニングや家庭菜園は心が落ちつく。
土触ってると無心になれる。
でも今の時期は暑すぎてやりたくない。+3
-0
-
72. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:10
>>3
お相撲さん楽しそうw+7
-0
-
73. 匿名 2024/08/18(日) 18:07:13
>>3
ヴォイニッチ手稿に出てきそうw
+2
-0
-
74. 匿名 2024/08/18(日) 18:13:26
>>66
今でもやってくれたら
毎週見ます🐈+4
-0
-
75. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:42
>>3
ユートピアみたいwww+5
-0
-
76. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:44
自宅で好きな事をしてる方がリフレッシュ出来るよ+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/18(日) 18:35:14
近くに植物園あったときはよく行ってた。山とつながってるような自然林があって人もあんまりいない。散策して深呼吸しておにぎり食べて帰る頃には鼻歌うたってるぐらい機嫌よくなってた+1
-0
-
78. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:43
リフレッシュはできるけど、それは仕事や生活と離れるからでは。普段から自然のなかで仕事してる人にとってはリフレッシュにはならない。
当たり前のこと言ってごめん+1
-0
-
79. 匿名 2024/08/18(日) 18:54:32
私は自然豊かなところに住んでる。要するに田舎に住んでる。
主の言うように住んでいる人は陰気で卑屈な人が多い。田舎であるコンプレックスと世界があまりにも狭すぎるのが原因かと思う。
だから自然豊かなとこに住んでる人は癒されてないじゃないかと思うだろうけど、自然と住んでる人は別に考えた方がいいと思うよ。
自然に罪はない。
田舎の人は嫌いだけど、自然豊かなところはいいと思うようにしているよ。
あー。東京に戻りたいなー。+4
-1
-
80. 匿名 2024/08/18(日) 19:26:33
>>1
主は無理な人なのでは?自然と親しんでリフレッシュできるかは人にもよるし、ライフスタイルにもよると思う。
私は繁華街の近くに住んでて、徒歩で家と職場を往復する毎日だから、旅行は往復の移動も楽しくてリフレッシュになるよ。
でも、最寄りの登山できる山まで2駅、川遊びできる川まで自転車で5分の田舎の実家に住んでた頃は、山も海も川もアウトドアは全部嫌いで、図書館で1日本を読むとか音楽会に行くとか文化的な活動で現実逃避してリフレッシュしてた。+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:34
里山に癒されても原生林に癒しを感じる人はあまりいないだろうな
自然と1で言ってる意味の癒しは違うものなんだろうね+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/18(日) 20:10:59
>>32
私も心がストンと、ととのう+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/18(日) 21:32:33
>>4
「呼んだ〜?」ってお姉さんの所に行く猫ちゃんが可愛いし、ノールックでも猫ちゃんを優しくあやすお姉さんが見てて癒されますな。+4
-0
-
84. 匿名 2024/08/18(日) 22:00:40
>>48
ベストシーズン7.8月だよね
来年行きたいなー+3
-0
-
85. 匿名 2024/08/18(日) 22:23:38
>>1
自然が好きな人なら癒されたり、リフレッシュできたりするだろうけれど、虫嫌い!土や落葉で靴汚れるの嫌!!みたいな人なら逆にストレスたまるのでは?+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/18(日) 22:24:31
>>84
上高地とはいえ、昨今の猛暑ではベストシーズンが7,8月とはいえないのでは?+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/18(日) 23:19:45
>>3
自然の中で力士が戯れてますね+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/18(日) 23:28:26
時々琵琶湖見に行ったら、ほんとに疲れが吹っ飛ぶ
+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 00:28:47
>>66
そんなナチュラルクレイジーみたいな番組があったのねwww
観たかったなー+1
-0
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 00:30:02
昔は森林とか好きだった
今は花粉症が度を越してるから、リフレッシュになるか喘息が出るかどっちかしかない+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 06:52:38
>>25
これって
田舎者の義両親大っ嫌い!自然以外何もない義実家に帰省なんてしたくねぇ!
ってことでOK?+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 07:38:23
昼間は暑いしこの時期しかやってないナイトズーなら行けるかもと考えるけど
虫がな〜+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 11:57:57
>>3
なんか楽しそうw+1
-0
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 13:49:27
田舎に住んで嫌な事も沢山経験したし、嫌な奴にも沢山出会ったけど、夏の澄んだ冷たい川に潜ると、心身が清められた様な気分になるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する