-
1. 匿名 2024/08/18(日) 09:54:22
好きなアーティストが2組出るフェスがあったので、チケット取れないだろうなと思いながら軽い気持ちで応募したら取れてしまいました
初フェスでぼっちです
空き時間はどう過ごすか?とか普通のライブでは不要でもフェスには必要な持ち物とか、色々経験者の方に聞きたいです
よろしくお願いいたします+133
-5
-
2. 匿名 2024/08/18(日) 09:55:28
+11
-3
-
3. 匿名 2024/08/18(日) 09:55:29
羨ましい
何の役に立つコメ返せないけど楽しんできてね+192
-5
-
4. 匿名 2024/08/18(日) 09:55:38
彼氏に付き合ってもらいなよ+7
-34
-
5. 匿名 2024/08/18(日) 09:55:43
行ったろうか?+24
-10
-
6. 匿名 2024/08/18(日) 09:55:58
飲む!食べる!パンフ見ながらスケジュール考える!
Xで情報追う!合間にガルでウェーイ報告
やることたくさんあるじゃん!ついでに知り合いできれば😀!+254
-3
-
7. 匿名 2024/08/18(日) 09:56:20
その場で友達作ろう!+18
-21
-
8. 匿名 2024/08/18(日) 09:56:24
参加者全員、汗だくでくさそう。+10
-21
-
9. 匿名 2024/08/18(日) 09:56:59
心配いらん。多分というかほぼ友達できて帰ってくるから+18
-13
-
10. 匿名 2024/08/18(日) 09:57:07
自分のペースで休めるから楽だよ。
私は一人の方が良くなってしまったよ。+199
-0
-
11. 匿名 2024/08/18(日) 09:57:23
屋外?+2
-0
-
12. 匿名 2024/08/18(日) 09:57:52
>>7
それ出来たことないんだけどみんな簡単に友達できるの?+70
-1
-
13. 匿名 2024/08/18(日) 09:58:07
帰り一切車運転しないなら飲む呑む♫
飲めないなら食う!
あとお目当てが出るまでの空き時間でも、そんなに興味ないバンドとかでもふらっと見に行ったら意外と新しい発見があるかもしれない+76
-2
-
14. 匿名 2024/08/18(日) 09:58:19
ビニールシートは必須よね
あと虫除けスプレーと刺された時のかゆみ止め
常備薬
雨や汗かいた時の着替え、Tシャツ1枚くらい?
スマホの充電器
あと優しいガル子嬢追加頼む!+62
-5
-
15. 匿名 2024/08/18(日) 09:58:23
フェスやライブや
お一人で来られる方は
結構いますよ。
自分が思うほど周りは見てないから
大丈夫よ。
持って行った物
日焼け止めは必須かな。
凍らせた経口補水液は良かったな。
+128
-3
-
16. 匿名 2024/08/18(日) 09:58:51
ぼっちの人も結構いるよ。
見なくていいバンドの時とか、後方でのんびり寝てたりできてゆったり見れて結構おすすめ。+68
-0
-
17. 匿名 2024/08/18(日) 09:58:53
日陰にいて待って好きなアーティストだけ見て帰るよ
1番前とかには行かない
サクッと行く感じ
+23
-0
-
18. 匿名 2024/08/18(日) 09:59:49
私も初フェスぼっちだった
聞いてみたいアーティストばかりだったからひたすらステージ往復してたら1日あっという間だった
屋外なら暑さ対策グッズとロッキンみたいにアプリで色々見るタイプのフェスだとモバイルバッテリーは必須かな
+66
-0
-
19. 匿名 2024/08/18(日) 09:59:49
痴漢に注意+13
-0
-
20. 匿名 2024/08/18(日) 10:00:54
>>7
その帰りに違うフェスが
始まりそうな予感!🏩+4
-21
-
21. 匿名 2024/08/18(日) 10:01:07
なんか食べる+3
-0
-
22. 匿名 2024/08/18(日) 10:01:28
時期、野外か屋内か教えてください+7
-0
-
23. 匿名 2024/08/18(日) 10:04:46
昨日1人でサマソニ IVE+13
-2
-
24. 匿名 2024/08/18(日) 10:05:53
>>20 キモ+22
-2
-
25. 匿名 2024/08/18(日) 10:06:06
全然1人で大丈夫だよ!
てか、1人の方が気使わないで好きなペースで見れていいかも
結構好みのバンドの時間かぶったり、どの位置から見るとか人によって好み分かれるからね
暑いから、休憩のペースも人に合わせなくていいのは楽だよ+71
-1
-
26. 匿名 2024/08/18(日) 10:06:39
同じ歳くらい子の横を死守して友達になっちゃえばいいよ
趣味も合うだろうし次回は一緒に行けるからさ+0
-14
-
27. 匿名 2024/08/18(日) 10:06:50
>>14 ビニールシートってレジャーシートのこと?+0
-0
-
28. 匿名 2024/08/18(日) 10:07:33
1人参戦したけど楽しかったよ!
休憩時間とか見たいアーティストも同行者に気を使わなくていいから気楽
楽しんできてね+34
-0
-
29. 匿名 2024/08/18(日) 10:07:39
行きたいよー
でも仕事休めないから行けないよー+0
-0
-
30. 匿名 2024/08/18(日) 10:08:01
>>13
横
目の前で見たい人はお目当て出るまでずっとその場にいないと後からは前に行けないもんなん?
何時間も動けないとか+9
-0
-
31. 匿名 2024/08/18(日) 10:08:13
>>27
あ、そうかそういうんだったね、ごめんね+5
-0
-
32. 匿名 2024/08/18(日) 10:08:18
私も初コンサートぼっち参戦予定だよ〜
コンサート中一人でどうやって盛り上がればいいかとか、うちわみたいなやつ持って行くべきか…色々悩み中+7
-2
-
33. 匿名 2024/08/18(日) 10:10:12
>>12
わかる
何回か一人で行ったけど、友達なんてできないわ
+98
-0
-
34. 匿名 2024/08/18(日) 10:10:29
去年ロッキンひとりで行きました。
野外なら暑さ対策
水で濡らすと冷えるタオル便利だった。
かき氷たべたり、色々テントの下で食べられたので休憩多めに。
ひとりは好きな物食べられるし、休みたい時に休めるのがいいよ。
+43
-0
-
35. 匿名 2024/08/18(日) 10:12:15
夫もサマソニぼっちだよ。
(今日もこれから行く)
たまに知り合いにあったりするらしいけど基本1人だって。+13
-0
-
36. 匿名 2024/08/18(日) 10:14:46
>>1
コロナ前まではサマソニぼっち参戦してた
私の持ち物書いとくね
モバイルバッテリー
腕時計(使い捨てで良いから100均とかのでOK、
タイムテーブルにあわせて移動するから、スマホをいちいち出して時間を見るのが地味に面倒)
頭痛薬、絆創膏、胃薬
日焼け止め
ペットボトルホルダー
帽子(日差しよけと雨の時のカバー)
携帯ポンチョ(100均で売ってる、普通のフェスは傘禁止のはず)
折りたたみのエコバッグ(グッズ買うと荷物が増える)
ロッカー使えるなら着替えの下着と靴下(汗かくから濡れた服で帰ると電車では冷える)
あとは会場でどんなスマホ決算が使えるかは、事前に確認してチャージも多めにしておいた方が良い。
履いていく靴に防水スプレー(雨が降ると悲惨)
会場に着いたらグッズでタオルを買ってそれを使うと持っていく荷物は少なくてすむよ+75
-0
-
37. 匿名 2024/08/18(日) 10:15:20
なんか同伴募集できるアプリあるらしいけど+0
-0
-
38. 匿名 2024/08/18(日) 10:16:02
>>7
ぼっち同士で仲良くなったことはあるよ
たまたま好きなアーティストが同じで一緒にみた
LINE交換して解散+6
-0
-
39. 匿名 2024/08/18(日) 10:18:04
>>20
まーん🤤+1
-7
-
40. 匿名 2024/08/18(日) 10:19:49
>>1
トイレ休憩、食事休憩、日陰でスマホタイム・日焼け止め塗り直し(こうも酷暑だと目当て以外を観に行く余力がない)+10
-0
-
41. 匿名 2024/08/18(日) 10:20:03
今年フェスの1日目はぼっち、2日目からは夫と合流して参加したけど1人でも問題なかったよ。見たいもの見て空き時間はご飯食べたり休憩して楽しく過ごしたよ。
2日目も夫と見たいアーティストが違ったら別行動してたし、みんなアーティストに夢中だから肩身狭いことはなかったよ。
+13
-0
-
42. 匿名 2024/08/18(日) 10:21:02
冷感汗ふきシートがないとしぬ+14
-0
-
43. 匿名 2024/08/18(日) 10:21:51
ぼっち関係ないけど、とにかく熱中症対策。
連日暑すぎる。+26
-0
-
44. 匿名 2024/08/18(日) 10:22:09
>>12
自分から話しかけないことには何も始まらないけれど、近くの同じくソロっぽい人に話しかけると、話がはずんでそのライブやフェスの間中一緒に盛り上がることはよくある
ただ、その後の付き合いにまで発展したのは一人だけだけどね+41
-0
-
45. 匿名 2024/08/18(日) 10:22:49
>>1
私も一人で行ったり5、6人行ったりしてるけど、みたいバンドでバラけるし、一人かどうかなんて実際解らないと思う。
むしろそんな周り見てないから気にせずに楽しめばいいと思う😂+31
-1
-
46. 匿名 2024/08/18(日) 10:23:05
グループで行ってもソロ活とかあるあるだし、気軽に楽しめるといいね。
たくさん書かれてるけど、ぼっちだからこそ荷物の準備はしっかりとだよ。+8
-0
-
47. 匿名 2024/08/18(日) 10:23:14
案外、1人も好きな曲を自由に聞きに行ったり、トイレや食事も自分のペースで行けて楽しそうだよね+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/18(日) 10:23:16
>>1屋外なら暑くてもサンダルは、やめてたほうがいいよ。
結構足踏まれそうになってあぶないから。
あとはレインコート持っていくといいかも。天気よくてもゲリラが来るかもしれないしね。
持って行けるなら凍らせたアクエリとかあるといいとおもう。塩分チャージもできるしクールダウンも出来る+27
-0
-
49. 匿名 2024/08/18(日) 10:23:20
>>4
ぼっちフェス参戦について持ち物やら聞いてるのに彼氏に付き合ってもらいなとか全然質問の意図を理解してないね+35
-0
-
50. 匿名 2024/08/18(日) 10:25:39
一人だと、煩雑なことを一人でしないといけないから、
そこだけ頭でシミュレーションしてたほうがいいよ。
数人いたら、
荷物を見てて、順番でトイレに行って、
フードやドリンクを手分けして買いに行って、
とかできるけど、
それを一人でするから。+10
-0
-
51. 匿名 2024/08/18(日) 10:26:50
日傘は邪魔になるから帽子サングラスは必須かな。
逆光とかになったら眩しくて目も開けられないし。+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/18(日) 10:30:50
YouTubeで、しゃもじさんの動画がかなり参考になりましたので是非。
あとはフェス芸人さんの動画も。
野外ライブ、フェス持ち物って検索すると出てくるよ。+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/18(日) 10:38:19
私もラッシュボール1人で行く‼︎
見たいバンド2組だけだけどささっと見て何か食べて帰ってくるつもり+13
-0
-
55. 匿名 2024/08/18(日) 10:40:24
みなさん荷物を入れるバッグはどうしてますか?
リュックとかしょって観戦中も背負う感じ?
さすがにポシェット系だと全部入らないだろうなーと思って+7
-0
-
56. 匿名 2024/08/18(日) 10:40:31
>>15
あの人1人だ、とか皆いちいち見てないよ。思っても3秒後には忘れてる。絶対一人の方がラクだよ!+38
-0
-
57. 匿名 2024/08/18(日) 10:44:41
>>12
いやw
その場限りの会話はあるけど
私は一人が楽だな、連れがいるとやっぱり気をつかっちゃうよ+49
-0
-
58. 匿名 2024/08/18(日) 10:45:36
>>1
昨日のサマソニ、友達と合流するまでぼっちだったけど楽しめたよ!
ご飯食べてビール飲んで物販並んで、自分の好きなアーティスト見て自由に過ごせた。
1人の人も結構いたよ。
必要不可欠だったのは手持ちの扇風機!
暑くてずっと回しっぱなしだったよ。持ってきて本当によかった。
あと汗で体も服もドロドロになったから汗ふきシートやスプレー、着替えがあるといいと思う。
楽しんできてください!+15
-0
-
59. 匿名 2024/08/18(日) 10:45:50
>>51
邪魔というか、敷地内で差すのは大抵禁止だと思う
行き帰りの天候を考慮して、雨晴兼用傘は持って行くのがベストだと思うけれどね
会場までの道中の話ならごめん+12
-0
-
60. 匿名 2024/08/18(日) 10:45:52
靴だけはスニーカーに100均の中敷きを何枚か敷いて出撃してますw
意外と足が疲れるからご注意を
楽しんで下さい!+8
-0
-
61. 匿名 2024/08/18(日) 10:49:13
ハンディファンは濡れタオルでも首に掛けていない限り、却って熱中症になり得るよ。熱風を浴びるわけだから。一度でも床や地面に落とすとダメ云々で、発火も心配。+15
-0
-
62. 匿名 2024/08/18(日) 10:49:43
>>22
再来週、野外です+3
-0
-
63. 匿名 2024/08/18(日) 10:50:39
>>1
コロナ禍前はフェスにぼっち参戦してました。ぼっちで熱中症ならないように体調管理大事!前日はよく眠って参戦しましょう。
ポンチョ、モバイルバッテリー、日焼け止め、タオル、凍らせたペットボトルのドリンク、塩分タブレット(高気温でも溶けない)。
他の人も書いてるけど足元はスニーカー!夏用の通気性良い靴下や2WAYスニーカーとか。+10
-0
-
64. 匿名 2024/08/18(日) 10:53:41
ゾンビや広告のない綺麗なTwitterの頃はフェスでツイートしたりDMすると現地で乾杯できたり知らない子でも音楽の趣味が合って仲良くなったりしたものだ 〜なう!なんて書いて可愛いもんだったな 今はXになって治安が悪いし自己顕示欲の塊のクソしかいない…+12
-0
-
65. 匿名 2024/08/18(日) 10:56:03
>>55
リュックはクロークへ預けて、ショルダーバッグと折り畳み傘入れを金具部分に引っ掛けてペットボトルを入れたりする。
クロークが満杯で預けられなかった時は、自分の後ろに誰も入れない後方位置(木やフェンス前)に行って邪魔にならない範囲でリュックを地面に置いた。決して、推奨できることではないですが。+2
-0
-
66. 匿名 2024/08/18(日) 10:56:17
>>55
ぼっちだと無理に前方に行くつもりないから、毎回リュックだった。指定エリアが混んでたら前に背負ったりして。
屋内のロッカーある所なら小さめボディバッグとかにするけど確保出来るか分からないし。
ぼっちだと荷物番頼めないし。+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/18(日) 10:56:31
ズデージ見どっだらいっどこまにフェスば終わっでまうでよ+2
-2
-
68. 匿名 2024/08/18(日) 10:59:30
>>61
私は100均で扇子買って持って行ってる。+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/18(日) 10:59:50
おめでとう!楽しんできてね!
私は積極的に交流したり友達作ろうとしないけど、マイペースに過ごせるから一人参戦大好き
貴重品の扱いにだけ気をつけてね!+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/18(日) 11:00:41
>>14
あなた、とっても優しい!+10
-0
-
71. 匿名 2024/08/18(日) 11:03:41
>>6
楽しそう!+16
-0
-
72. 匿名 2024/08/18(日) 11:04:16
>>32
グッズはあった方が手持ち無沙汰じゃなくていいよ
ライブ中は楽しいから一人とか何も気にならないよw
行き帰り寂しいかもしれないけど休憩したりトイレ行ったら一人の方が気楽だよ
飲み物や体冷やすタオルないと熱中症になるから気をつけてね
+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/18(日) 11:09:24
>>1
コロナ禍前は毎年複数のフェスに参加してました!
友人数人と行っていましたが、大体観たいバンドもバラけたりする為、半分以上は1人行動の時間でしたが全く問題なく楽しめていました!
空き時間はフェス飯の列に並んだり、知らないバンドのステージを観たり、お酒を飲んだり、楽しく過ごせていました!
暑さ対策と、携帯のバッテリーが切れないようにすればあとは楽しめると思います!(1人の時にバッテリーが切れると相当不便なので…)
楽しんできてください!+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/18(日) 11:10:03
フェスなんて1人で行くのが最高なんよな!友達と行くのも楽しいけどね!友達といったってお互いに見たいの違う時は別にみたりするし、1人なら色々自由よ!+12
-0
-
75. 匿名 2024/08/18(日) 11:10:37
サマソニ一人で2回行ったよ
見たいバンドあったんで
特に寂しいとかもなく。。
隣の男にすごい嫌がらせされた記憶
一人だと舐めてくる奴はいる+7
-0
-
76. 匿名 2024/08/18(日) 11:13:18
機能性の良いコーディネートが物を言う。おしゃれは二の次三の次。
フィットサイズ過ぎないサイズの、通気性が良い上下の服。撥水加工のある運動靴、レインコート(レインコートはしっかりした素材より、ペラペラの安物の方が酷暑の今は重宝するかな…)+7
-0
-
78. 匿名 2024/08/18(日) 11:19:28
>>1
私も行きますひとりぼっちで+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/18(日) 11:23:52
>>20
頭湧いてんのきしょ+2
-2
-
80. 匿名 2024/08/18(日) 11:35:06
帰り道が意外と足元暗くて、小さい懐中電灯(100均とかの)を持っていっとくと結構重宝します。基本的に汚れたり壊れたりしやすいから100均て便利。+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/18(日) 11:35:43
>>62
よこ
もしかしてラブシャかな
それなら一緒だ+3
-0
-
82. 匿名 2024/08/18(日) 11:38:38
荒しコメントに構わないで+5
-0
-
83. 匿名 2024/08/18(日) 11:40:19
>>54
良い年こいて中学生みたいなこと言ってないで、キョロ厨卒業しようよ。
トイレも一人でいけなそうね…+2
-3
-
84. 匿名 2024/08/18(日) 11:42:20
>>82
なんか夏だなってコメント多いよね😂
暇すぎて構ってほしくて堪らないんだろうねw
ブロックしちゃうけどw+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/18(日) 11:45:05
お尻触られたり、肩車しましょうか?って声かけられたりするから変な人に絡まれないように気をつけて!+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/18(日) 11:46:03
>>83
そうやってマジレスするのを見て面白がってるだけだから
あなたは大きな釣り針にまんまと引っかかった
荒らしを助長しないでくれるかな
ヨコ+7
-0
-
87. 匿名 2024/08/18(日) 11:49:12
>>65
横、ショルダーに付属してつけてた飲み物とかモッシュやサークルでどっか行って終了後の混雑でアリーナから外出るまでに20分ぐらいかかって飲み物買う列も並んでて熱中症になりかけたから激し目のライブ行くときは外付けでも気をつけて欲しい。+6
-0
-
88. 匿名 2024/08/18(日) 11:52:47
>>1
一緒に行った友達が具合が悪くなると一緒に病院や医務室に行かないと行けないよ、
また、友達が交通費や食費にかけるウェイトが違うと気を使う。
私は気楽に一人で参戦しています。
自分のペースで休めて食べれて、合間にネット見て帰りたい時に帰れる。
おひとり様バンザイです。+20
-0
-
89. 匿名 2024/08/18(日) 11:52:57
フェスって他のステージ移動する時は、元いた場所には他の人に取られてるからもう戻ってこれなくなるよね?次は戻ってくる時は後ろで見るの覚悟な感じだよね?
一人参戦の人ってトイレどうしてるんだろ?+5
-0
-
90. 匿名 2024/08/18(日) 12:09:16
>>1
ひとりでよくフェス行っていたけどフットワーク軽くなるし自由だから最高でした。
暇なときはごはん食べていました。+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/18(日) 12:26:30
1人のが気楽に楽しめていいよ!
遠出になるなら充電器とかあとはバスタオルか
長袖で羽織れるのあるといいかも?
私帰りの新幹線で寒すぎて風邪ひきかけたから。
+3
-0
-
92. 匿名 2024/08/18(日) 12:51:30
フェスこそ一人が一番楽!
特に炎天下の野外フェスなんか基礎体力が違う友だちと行くと地獄だよ
+13
-0
-
93. 匿名 2024/08/18(日) 13:09:00
>>81
そうです!
81さんも行かれるんですね+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/18(日) 13:33:13
見たいバンドが違うとかご飯食べるタイミングが合わないとか
一緒に行くと意外に気を使うから
一人で行くか、会場入ってからは別行動の方が好き
一人フェス参加多いし、タイテ見てスケジュール組んで、空き時間にご飯食べたりお茶したり、ぷらぷら散策したり休憩していたらあっという間だよ
楽しんで!+4
-0
-
95. 匿名 2024/08/18(日) 13:37:49
>>7
ひとりで飲食ブースにいると同じくぼっち参加の子か女の子2人組とかの子が話しかけて来ること多いよ。それから友達になることもある+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/18(日) 13:38:13
>>89
友達と行っても一度離れた場所には戻らないよ
ずっと同じ位置で場所取りしてるのは個人的には好きじゃない
好きなバンドは頑張って前で見て
それ以外ではそのファンに譲るのがスマートだと思う
あちこち散策するのも楽しいよ
+10
-0
-
97. 匿名 2024/08/18(日) 13:39:12
水道がない場所でも使える冷やしタオル。
猛暑におすすめ。
会場は電波悪いところもあるかもだから、タイムテーブル印刷していくと便利かも。+9
-0
-
98. 匿名 2024/08/18(日) 13:40:21
>>55
基本的にショルダーバッグかな
荷物増やしたいときはスタッフバッグに入れて、ショルダーのストラップ部分に連結させてる+3
-0
-
99. 匿名 2024/08/18(日) 13:53:18
わりと大きめのボディバッグにドリンクホルダー付ける
タオル首に巻いて帽子
ひんやり汗拭きシート
帰りにトイレなどで着替えられる替えTシャツもあると良いです
雨ならレインコートとシューズカバー
+4
-0
-
100. 匿名 2024/08/18(日) 13:53:22
>>14
去年初めてテント持っていったけど、めっちゃ快適だった!雨降った時用のカッパとかポンチョもあるとよいかも。+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/18(日) 13:59:50
>>12
Xで募集ならなんとか+0
-0
-
102. 匿名 2024/08/18(日) 14:02:46
フェスによっては
電波が弱いところもあるから
念の為現金も少しあるといいよ+7
-0
-
103. 匿名 2024/08/18(日) 14:05:02
>>68
扇子意外といい仕事するよね
荷物にもならないし+5
-0
-
104. 匿名 2024/08/18(日) 14:06:37
ネットの払い画像ですけど、このくらいのバッグだったら十分モノが入る上に動きやすいかな
預ける場所がない場合はなるべく軽量で行きたいとこよね+8
-0
-
105. 匿名 2024/08/18(日) 15:22:59
私も来月ぼっち
暑いしどう過ごせばいい?+3
-0
-
106. 匿名 2024/08/18(日) 15:27:40
去年、ロッキンに初ぼっち参戦!
暑さは半端ないので、睡眠不足は厳禁です!
前日よく寝て下さい!
救護されてる人をたくさん見ました。
ペットボトルも結構早く売り切れになる所もあるから、
会場内のごはん処チェックしておくといいかも。
汗拭きシート必須。
スプレーの制汗剤も気持ちいいですよ。+8
-0
-
107. 匿名 2024/08/18(日) 16:19:23
>>89
汗で流れて飲んでも飲んでもトイレに行く必要がないレベルの暑さ
その場、離れたら終わりだから変な男性が横にいない限り不動+5
-1
-
108. 匿名 2024/08/18(日) 16:23:05
>>93
横ですまんが地元民だけど、嘘みたいだけど夜寒い時あるから薄い羽織ものあってもいいかも カッパで代用できるかな 私もラブシャ行くよお互い楽しもうね!+8
-0
-
109. 匿名 2024/08/18(日) 17:37:03
ひたちなかのロッキン初参戦するんだけどテントって必要?ってかテント張る場所ある?+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:03
>>89
見たいライブは隙間ぬってガンガン前行くわ
友達とかといっても、ライブ中にもみくちゃになるからどのみち一緒に居ないし+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:20
>>108
地元民の方からの情報ありがたいです!
上着忘れずに持って行きます+2
-0
-
112. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:48
他のアーティストも全然楽しめるよ。
せっかくのフェスで2組だけ参戦なんて、もったいない。
休憩はさみながらでも、他のアーティスト聞きに行けばいいじゃん。
聞いてみたら、「結構いいなー。」と思うアーティスト出てくるよ。
私はそういう気になるアーティストが増えすぎて、今や大変なことに。
あっそうそう、これだけは辞めたほうがいいこと、書いておくね。
人混みで、日焼け止めスプレーや制汗剤スプレーは使用しないで、あとアルコールが入っているものも。
食事中に目の前でスプレーされて、最悪な思いしたから。+8
-0
-
113. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:21
この間ロッキン行ってきたけど、熱中症と思われる人結構いた。
私は会場で水分を2L飲んでいたけど、それでもお小水は茶色になりかけていた。
汚い話で申し訳ないけど、水分はしっかりとってね。
特に、お小水が一つの目安になる。
量が少ないとか、色が濃くなってきていたら脱水の恐れあり。
塩分と水分をしっかりとってね。+10
-1
-
114. 匿名 2024/08/18(日) 21:30:25
>>89
元いた場所にはもう無理に戻らないこと。
一人参戦の時はトイレ早めに行くようにして、水分補給は少しずつ頻繁に喉湿らせる程度な感じで。グビグビいっぺんに飲むと余分な水分になってしまってドバっと下から出ていこうとします。+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/18(日) 22:17:28
>>1
屋内か屋外か、足元がコンクリか土かでも装備変わるよ~
+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:02
>>7
若い頃はライブ開場限定の知り合い居たな
「ガル子ちゃん、やっぱり来てたんだね」「前ツアーぶりだね、元気してた?」とか
メアドは知ってるけどプライベートは知らない
色々なジャンル聴くけど
隣国のアイドルのライブ参加券2枚当てた時は
開場に一人で居た子に1枚あげたりした喜んでた
CD販売会で抽選でライブ見れるやつ+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:51
ライブやフェス1人で行くよー
始まっちゃえば関係ないし、なんなら始まる前に横の人に話しかけたり話しかけられたりしてたよ
ガチ同士だと話も楽しかったりする
気楽に行ってらっしゃいー+2
-0
-
118. 匿名 2024/08/19(月) 22:47:30
ずっと1人参戦してて、子供産まれたら子供も行けるようなフェスは連れて行ってる(遊園地や海もある)
でも自分の好きなようには回らないから、まあ1人は最高だわ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する