-
1. 匿名 2024/08/17(土) 17:11:07
主はないのですが…
話を聞くと相当辛いみたいですね。
かかったことある人どんな感じでしたか?+44
-3
-
2. 匿名 2024/08/17(土) 17:11:49
無いですけど?+6
-14
-
3. 匿名 2024/08/17(土) 17:11:58
吐き気+18
-1
-
4. 匿名 2024/08/17(土) 17:12:20
あるよん
でもそこまで重症でもなかったようで、トイレと友達ってほどではなかった。
でも年末年始で、実家やばーちゃんちで美味しいものたくさん食べる予定だったのに何も食べれなくて悲しかった+24
-4
-
5. 匿名 2024/08/17(土) 17:12:25
下痢+13
-1
-
6. 匿名 2024/08/17(土) 17:12:53
本当地獄。
上からも下からも出てくるからトイレしてる最中にヤバイよヤバいよってなって流してすぐ上から吐いてって感じだった。+165
-1
-
7. 匿名 2024/08/17(土) 17:12:54
>>1
はい!牡蠣にあたりました。+33
-1
-
8. 匿名 2024/08/17(土) 17:12:59
あります!下痢嘔吐やばすぎるし熱も40度でるし一人暮らしなので本当に死ぬかと思いました。手が震えるまで吐いてました…。
後から知ったんですが、吐いてすぐ水分取ると余計吐いちゃって脱水進むみたいなのでみなさん気をつけてください+99
-0
-
9. 匿名 2024/08/17(土) 17:13:24
私もないから恐怖しかない…+19
-1
-
10. 匿名 2024/08/17(土) 17:13:30
トイレから離れられなかった。人生トップ5に入る苦痛だったね+81
-0
-
11. 匿名 2024/08/17(土) 17:13:44
ある
まだ今ほど話題になる前だから
食中毒かと思ったよ
上からがメインだったけど胃が空っぽなっても気持ち悪く
トイレ前から離れられなかった+31
-0
-
12. 匿名 2024/08/17(土) 17:13:51
+30
-0
-
13. 匿名 2024/08/17(土) 17:14:10
家族全員罹った。子供が先に罹ってすぐに完治、その後夫婦共に罹り、元気な子を世話しながらのノロが本当に辛かった。+24
-1
-
14. 匿名 2024/08/17(土) 17:14:48
バケツをかかえてトイレに座ってた
寝てても吐き気で目が覚める+56
-0
-
15. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:17
あります
嘔吐が酷くて水分補給も吐き気でキツかったです+29
-0
-
16. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:22
胃腸炎には何回かなったけど、ノロかどうかはわからない
検査もほとんどされないしね+36
-0
-
17. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:24
ノロウイルスに罹り極度の嘔吐恐怖症になり、人生終わった
ノロウイルスに罹らなければ、引きこもりになってなかったかもしれない+34
-0
-
18. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:38
>>1
1週間で3キロ痩せた。胃の中のモノが全て出た感じ。治ったら食欲わいてきて体重あっという間に戻りました。+21
-2
-
19. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:43
吐き気と下痢が人生最大ってくらいヤバかった‼︎もう自分じゃコントロールできないくらい常にトイレに張り付いてないと不安しかなくて2日くらいで良くなったけど、もう経験はしたくない!+35
-0
-
20. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:55
下痢と嘔吐が同時に来てトイレで一瞬悩む+24
-0
-
21. 匿名 2024/08/17(土) 17:16:03
夜9時くらいまでまったく違和感なく生活していて
寝ようかなと思った11時過ぎたころに急に吐き気がきた
もうそっからはトイレから離れられず
翌朝タクシーでクリニック行って点滴して脱水症状予防をしてもらい
翌日また点滴したよ+30
-0
-
22. 匿名 2024/08/17(土) 17:16:33
吐瀉物が勢い余って鼻から出てくるのが辛かった。あと、家族に移さないようになるべく自室に引きこもって食事は紙食器使ったりトイレもウイルス除去のスプレーを徹底的に撒いたりいろいろ大変だった。+29
-0
-
23. 匿名 2024/08/17(土) 17:17:15
上下両方から出るし、トイレでうつるから出すたび塩素系洗剤で掃除がきつかった+16
-0
-
24. 匿名 2024/08/17(土) 17:17:34
ない
嘔吐恐怖症だからかかったらアウトすぎて怖い+23
-1
-
25. 匿名 2024/08/17(土) 17:17:52
本当に上からも下からも
トイレで泣きながら洗面器持って出した
しかもいい大人なのに40度くらい熱出て死ぬかと思った+18
-0
-
26. 匿名 2024/08/17(土) 17:18:05
大人だから検査はしてないけど、たぶんノロウイルスと思われる症状に家族同時に襲われたことはある。
大量嘔吐と下痢。そして発熱。しかし6時間程で治まった。その日のうちに食欲も戻ったけど、激しい嘔吐で食道が傷ついたようで軽い気持ち悪さは少し続いた。腸の中が空っぽになった上に消化の良いものしか食べなかったせいか、それから数日便秘になった。+16
-1
-
27. 匿名 2024/08/17(土) 17:18:21
家族に移さないように吐いては消毒の繰り返しで辛かった
トイレが1個しかないと大変
自分が触った所が汚染されてるんじゃないかと思うと気が滅入る+20
-0
-
28. 匿名 2024/08/17(土) 17:18:37
一家でノロになるとまさに地獄。
自分もキツいのに子どもの処理しないといかん。
インフル、コロナよりノロの方が数倍恐い+46
-2
-
29. 匿名 2024/08/17(土) 17:18:37
中学生の時になった事あるけど、肛門が痛すぎて腹痛自体はもうどうでもいいと思えるくらいでした。
お腹痛い→でも出すとお尻に激痛が走るからトイレ行きたくない→てか気持ち悪い吐きたい
まじでこんな感じです。+19
-1
-
30. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:20
ある
家族が順番にかかった
吐き気やなんかよりも寒気がすごくてお風呂のお湯に入りたくて仕方なかった
+5
-0
-
31. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:27
ある
インフルエンザより恐怖
二度とかかりたくない
子供が学校のクラスで吐いた子がいると聞くと感染してないか恐怖でしかない+40
-1
-
32. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:29
ノロかどうかは分からないけど尻から水が出るほどの下痢になったことはある+16
-0
-
33. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:30
水分とるときは、胃が「水分きたー!」ってわからないくらいに、なめるくらいでちびちび摂取するのが大事。
胃が水分察知したら、外に出そうとして嘔吐になる。+36
-0
-
34. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:31
吐いても吐き気がおさまらなかった
尻からお湯が出る+12
-0
-
35. 匿名 2024/08/17(土) 17:20:32
嘔吐と下痢
すごく喉が渇くんだけどたくさん飲んでもまた吐いてしまうから
少しずつしか飲めないのがすごく辛かった。
熱と渇きで寝たり起きたりして虚ろな時に
部屋の隅に置いてある間接照明がジンジャーエールに見えてきて飲みたくて仕方なかった。
私の場合、コロナよりノロのほうがきつかった。+17
-0
-
36. 匿名 2024/08/17(土) 17:21:02
>>1
小児科で貰ったと思われる
これがノロ?って事はあった
吐きたくないから吐かなかったけど酷く気持ち悪かった
子供はよく冬にお腹の風邪を貰って吐いてたけど
それも大抵ノロなんだよね?+2
-13
-
37. 匿名 2024/08/17(土) 17:21:44
>>1
一人暮らしでじゃがりこしか食べてなかったのにどこかから感染した(当時はドラッグストア勤務)
嘔吐はなったけど下から地獄で脱水になり何度か意識失った
苦しんで数日、ようやく病院にも行ける状態になって病院に行ったら「救急車呼んででも早く来て!!」とお医者さんに怒られた(病院まで徒歩数分…)
色んな病気して長期入院とかもした事あるけど、ノロは本当にもうなりたくない+16
-1
-
38. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:09
シーツも捨てなきゃいけないんだっけ?+4
-0
-
39. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:11
ノロかは分からないけどある地域に住んでる時は
年末年始と冬毎年高熱と酷い嘔吐と下痢になってました。一回熱が下がったと思ったら上がりを2、3日繰り返し脱水症状にもなってました+1
-1
-
40. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:27
普通の腹痛で下痢なら痛い波があって
トイレ行く余裕あるじゃん。
なんか腹痛い気持ち悪いって思ったら
もう漏れる寸前でヤバかった
+11
-0
-
41. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:32
>>12
お大事に🐰+16
-0
-
42. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:47
外出先のトイレ使うと高確率でかかるから外のトイレ使うのが怖い
外でトイレ済ましたあと手も最低2回は洗うし帰ったらすぐに着てたもの全部脱いで着替えてるのに何でノロ拾うんだろう+11
-0
-
43. 匿名 2024/08/17(土) 17:22:54
あります。猛烈な吐き気で胃に何もないのに吐き続けた。脱水で水分取っても取っても全部嘔吐するから悪化の一方。
最後は朦朧とした中必死に救急車呼んで深夜病院に担ぎこまれた。下痢よりもあの強烈な吐き気がトラウマ…+10
-1
-
44. 匿名 2024/08/17(土) 17:23:20
話聞いてると、ノロにかかっただけで10才位老けそう+19
-0
-
45. 匿名 2024/08/17(土) 17:23:24
1歳児3歳児と一緒にかかったよ
下痢のオムツ替えながら自分も吐いて、子供も吐いて…丸一日地獄みたいだった
+15
-1
-
46. 匿名 2024/08/17(土) 17:23:25
嘔吐下痢に発熱、関節痛、頭痛、胃痛で本当に死ぬかと思ったよ
トイレや布団でウーってうなってた
よくなってからもしばらく食べるのが怖くて参った
+15
-0
-
47. 匿名 2024/08/17(土) 17:24:26
>>17
それは大変だね…+7
-1
-
48. 匿名 2024/08/17(土) 17:25:06
少ないウイルスでも感染力強くて、体内の増殖の速さもめっちゃ早く感じた
夕食後お腹の張りがとんでもなくて、なんだこれは?と思ってたらムカムカして嘔吐
下痢もするし吐き気止まらないしトイレ座りながら今にも吐きそうなのを我慢してた
とにかく身体からウイルス出すしかないから嘔吐も下痢も繰り返すしかない
+9
-0
-
49. 匿名 2024/08/17(土) 17:25:13
>>1
中学生の頃になった
人生でワースト1位ぐらいお腹が痛かったし辛かった
下からも上からも出まくるし
病院に行ってもすぐには治らずずっと苦しんでたな...+5
-0
-
50. 匿名 2024/08/17(土) 17:26:16
インフルより断然辛い+13
-0
-
51. 匿名 2024/08/17(土) 17:27:02
発症が真冬の夜中だったので寒さと眠さとの戦いだった。ほんとトイレで寝たかったくらい
1週間くらいは全体的に調子が悪い+8
-0
-
52. 匿名 2024/08/17(土) 17:28:52
>>1
最初胃がキューっとなる痛みから始まり、次に吐き気と腹痛が来た。
本当に辛かったけど出すもの出しきったら少し楽になり、1日目が一番辛かった。+7
-0
-
53. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:23
うつりやすい。
治まっても、一週間ぐらいだるい。+7
-0
-
54. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:38
朝から軽く下していたけど、水仕事していて急に寒気がして熱が出た
それからはひたすら腹痛下痢高熱、嘔吐はなかった
原因は牡蠣+3
-0
-
55. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:43
息子が幼児の頃上と下と酷くて看病してた私も移って。でも私は下痢だけだったなー+1
-1
-
56. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:01
>>15
わかる
スポドリぐらいは飲まなきゃ脱水症状なると頭で思うんだけど
飲んでもすぐ上からリバースだった+15
-0
-
57. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:11
下痢は、蛇口が壊れて水が止まらないみたいな状態
止まるまで待つしかない
止まったと思ってトイレ出るけどまた5分後には行きたくなる
半日それが続いて何か食べると今度は吐く
丸一日、下痢か嘔吐
体力ゲージがみるみる下がっていく+9
-0
-
58. 匿名 2024/08/17(土) 17:32:13
ちょうど今、勤務先で流行ってるんだよね。
最悪だよ、怖いよー😭+3
-0
-
59. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:30
ない+0
-2
-
60. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:39
>>1
大体牡蠣。
何回もなった。
嘔吐、吐き気、気持ち悪さ、めまい、寒気、熱、下痢。
水一滴飲んだら嘔吐。
トイレから出られない、トイレで座って下痢しつつ口から吐くのでビニール袋持ってずっと居座る。
めまいするから座ってられなくなりトイレの床に座って朦朧。
布団で眠れない、常に吐き気嘔吐。
人生二番目に辛いよ。
一番は引っ越しストレスの帯状疱疹。+8
-0
-
61. 匿名 2024/08/17(土) 17:40:02
最初熱っぽさがあって風邪かなと思ったら猛烈な腹痛が襲ってきてのたうち回って上から下から吐くわ出るわで、これはヤバいと家族に救急車呼んでもらった
病院で点滴してもらってようやく落ち着いたけどそれまで本気でもう死ぬのかと思った
仕事は1週間くらい休んだ記憶+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/17(土) 17:41:31
下からは水のような…が止まらずOS-1やポカリ飲みまくっても脱水症状になったのに一度も吐かなかった+2
-0
-
63. 匿名 2024/08/17(土) 17:42:43
>>17私もです。
外食もできない
+4
-0
-
64. 匿名 2024/08/17(土) 17:43:47
>>63同じく+3
-0
-
65. 匿名 2024/08/17(土) 17:44:15
>>61
知り合いもノロで救急車だった
私は救急車はないけどかかったことがある感染症の中でノロが一番しんどかったよ+6
-1
-
66. 匿名 2024/08/17(土) 17:44:27
ある。2日くらいトイレで暮らした
上からも下からもだから本当につらい+6
-1
-
67. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:24
牡蠣で当たった
その後10年ぶりに食べて同じ様になったので
2度と牡蠣は食べないとその時に思った
深夜の2時頃から朝の7時頃まで吐き気が収まらずに、途中から胃に食べ物が無くても、吐き気だけ凄かったので、疲労困憊してそのまま疲れ果てて自宅トイレで寝てた+6
-0
-
68. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:39
上からも下からも、、、状態。リアルマーライオン
コロナとノロならどっちがしんどい?+1
-0
-
69. 匿名 2024/08/17(土) 17:48:05
>>1
上からも下からも出るし、体力も奪われて、
汚いけどお風呂の洗い場で垂れ流しのまま動けなくなった。
本気で死ぬかと思った。
半日くらいして立てるようになっていろいろ掃除して、
やっとの思いで医者に行ったら
みすぼらしさが滲み出てたのか鼻で笑われた。
もうかかりたくない病気。+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/17(土) 17:49:16
子供が吐いたのを片付けて感染したよ
吐き気と下痢でフラフラになった
2日で治ったけど
感染力ハンパないよね+5
-1
-
71. 匿名 2024/08/17(土) 17:49:38
突然の吐き気ですぐ嘔吐した。吐き気は胃の中が
空になってからは治まったけど腹痛か酷くて
18時間くらい続いてもぜんぜん治まらないからちょっとおかしいなと思って病院に行って調べたらノロだった
高齢者だったら大事をとって1日くらい入院してもらうけど貴方は若いから大丈夫でしょ~って
医者に言われていちおう吐き気止めの点滴だけしてもらって帰された
私の場合はお腹くだしたけど元から軟便体質で
毎日のように下痢する体質だったんで下痢はさほど苦痛じゃなかったよ
でも私の知り合いは下痢が酷くて夜中にトイレ
間に合わなくて布団に💩漏らして布団捨てたって言ってた
食べ物は吐き気治まってもまる4日何も口に出来なかった食欲が出なくてお腹は少し鈍痛続いてて
とにかく水分たくさんとってウイルスをどんどん
出さなきゃ治らないと言われてポカリスエットだけは飲んでた
+6
-0
-
72. 匿名 2024/08/17(土) 17:50:37
>>65
とにかくお腹痛くてまともに動けないし上下から色々出るので歩いてとか自力で病院に行ける状態じゃなくなるんですよね
這うように家から救急車に乗り込んだことを覚えています+6
-0
-
73. 匿名 2024/08/17(土) 17:51:55
嘔吐恐怖症の人でかかった人ってどうなるんかな?でも多分我慢できないよね?+7
-0
-
74. 匿名 2024/08/17(土) 17:52:41
検査はされてないけど、ここみると私もノロだったのかなと思うほどの胃腸炎やったことある。
嘔吐が苦手でどんなに気持ち悪くて吐いたほうが楽になると言われても吐けなかったのに、あの時はこらえる間もなく口からバシャーだった。下からもバシャーで一晩中便器抱えて過ごして、やっと治まったと思ったら、今度は胃が破裂するかと思うほどの激しい痛みがドカーン!ドカーン!と一定間隔で襲ってきて、陣痛超えたかってくらいの痛みで死ぬかと思ったよ。+8
-0
-
75. 匿名 2024/08/17(土) 17:52:57
>>1
上からも下からも出る出る
脱水症状にならないために水飲んでもザーザー吐いちゃう
お腹刺されて死にたいと思った
ノロになったことあるやつ大体友達って感じにこれ経験したことある人には無言で抱擁を交わしたい笑+2
-2
-
76. 匿名 2024/08/17(土) 17:53:27
あります!3日で5キロ?もっと痩せて頬こけてみんなにびっくりされました…
上も下も大惨事だったけどそのこと自体は辛すぎて記憶が曖昧。+5
-0
-
77. 匿名 2024/08/17(土) 17:54:37
弟が広島で牡蠣に当たってノロウイルスに。療養の為に実家に帰って来た時に、実家にいた私にもうつった。上から2回吐いて(出すものが無くなったのか、緑色の液体も出た)、下は水下痢状態だった。
二度となりたくない。+5
-0
-
78. 匿名 2024/08/17(土) 17:56:02
嘔吐と下痢が酷くて、いつも点滴すると治る+0
-0
-
79. 匿名 2024/08/17(土) 17:58:45
>>73
嘔吐恐怖症でノロになったことあるけど、あの、汚くて申し訳ないんだけど、、
ヤバと思った瞬間にサーッと出るので苦しみはそんなにないです。ベッドからトイレまでの距離感が長く感じるくらい一瞬でササーっと済みます…。
必死なのであんま記憶にも残らんw+5
-0
-
80. 匿名 2024/08/17(土) 18:00:35
特効薬はないよ
上から下から出すしかない+1
-0
-
81. 匿名 2024/08/17(土) 18:01:15
牡蠣が大好きだった母がそれ以来一切食べなくなってしまった🦪+5
-0
-
82. 匿名 2024/08/17(土) 18:05:19
2回あります!
1回目は会社で気分が悪くなって、早退して家に着くまで吐かないように必死でした。
着いてからはほとんどトイレから出られず、地獄でした。
2回目は1回目よりは軽かったような…それでもしんどかったです+3
-0
-
83. 匿名 2024/08/17(土) 18:05:48
>>1
子どもが赤ちゃんの頃に子どもから感染しました。
一日中上と下から体の中の物全てを出し尽くすので非常に辛かったです。
何も出ないのに胃が出そうと逆流してくるから…
出産より何よりノロとロタが辛いです。+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/17(土) 18:05:56
ちょっとお腹の調子悪いかな?からスプラッタレベルに吐くまでが30分くらい
キツいから横になりたいけど上も下もジャンジャン出るから洗面器持ってトイレに座りっぱなし(10時間くらい)
まだ熱があるのに的を外した吐瀉物を片付けたり家を消毒したりがまたツラい
それからノロに効く手ピカジェル黄色は手放せなくなった+3
-0
-
85. 匿名 2024/08/17(土) 18:06:58
>>51
全回復に2週間くらいと言っても大げさじゃないよね。下痢とかは5日もあればおさまってくるけど、ご飯食べるのとか抵抗あるしもう体力消耗して階段ですら息切れよ💨+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/17(土) 18:07:44
ベトナム旅行中になった
予告なく上から来るから大変だったけど1日寝てたら良くなったから軽症だったのかな?+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/17(土) 18:08:16
>>79
体験記書いていただきありがとうございます!
自分は嘔吐恐怖症までは行かなくとも生まれてこの方30年吐いたことないからもし罹ったらどうなるんだろうって気になってました。記憶に残らないってのが壮絶ですね😭+5
-0
-
88. 匿名 2024/08/17(土) 18:08:16
牡蠣で当たった人ってその後牡蠣食べるの怖くなるのかな?+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/17(土) 18:08:32
上から下からで、本当に地獄だよ…
経験したことのない胃の痛みが続いてこのままじゃ死ぬって本気で思って、救急車呼んだ
もう二度と罹りたくない+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/17(土) 18:12:35
>>32
ノロの時下は水だったよ+2
-0
-
91. 匿名 2024/08/17(土) 18:13:10
>>1
死んでしまうかも…とかじゃなくて、いっその事〇してくれー!って感じだった+1
-0
-
92. 匿名 2024/08/17(土) 18:13:31
すごく美味しい岩牡蠣食べて当たった。
吐くの我慢したら鼻から出るし
お尻から無意識で水分出てくるし
3日間地獄みた。
その後もしばらく食欲戻らず。
それから生牡蠣恐怖症。
+3
-0
-
93. 匿名 2024/08/17(土) 18:16:45
2回あるよ。
トイレで下から出しながら袋に上から吐いた。
吐き気止めの点滴って本当にスゴイ。助けられた。+6
-0
-
94. 匿名 2024/08/17(土) 18:16:56
>>10
私も。よくなってきてもしばらく急行は乗れなかった。各駅停車でトイレに。+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/17(土) 18:18:25
体中の水分が抜けたかと思ったわ。
そして節々が痛い。フラフラして力が入らなかったり。+0
-0
-
96. 匿名 2024/08/17(土) 18:22:11
上から下から凄くてずっと身体前屈みじゃないと気持ち悪くて
バナナ食べるのがやっとでその後1ヶ月以上胃が変だった
4キロ位痩せたインフルエンザよりずっとしんどかった+4
-0
-
97. 匿名 2024/08/17(土) 18:22:42
>>1
罹った事ないし、親戚とかでも聞かない
子どもが胃腸炎をもらってきたりそれが移って気持ち悪いなぁぐらいはたまになるけどノロはないんだよね
体質とかもあるのかな?+0
-1
-
98. 匿名 2024/08/17(土) 18:22:45
>>1
父が罹ってました
なんかずっと吐いてましたよ+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/17(土) 18:25:07
トイレから一生出られないと思うぐらいずーっと上からも下からも。出るだけじゃなくて、めちゃくちゃお腹痛いし、汗ダラダラ出て寒いし…地獄。+5
-0
-
100. 匿名 2024/08/17(土) 18:27:32
>>88
妊娠出産に似てる所があるよね。
痛みを忘れるから、また妊娠して「うわぁぁぁそうだった、痛かったんだー!!」みたいな。
再度牡蠣を食べる人もいれば、二度と食べない人もいる。+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/17(土) 18:37:06
>>6
まさにこの通り
1度経験すると少しでも吐き気が来た時まさかノロ?と恐怖を感じる様になるほど+24
-0
-
102. 匿名 2024/08/17(土) 18:39:58
口から追いつかなくて鼻からゲロがでました+4
-0
-
103. 匿名 2024/08/17(土) 18:43:08
こうしたら罹らなかっただろうなって思い当たることはありますか?+0
-0
-
104. 匿名 2024/08/17(土) 18:43:43
>>6
これを初めて人から聞いた時「上と下から出るならトイレでとういう体勢になるんだ?」と思ってたけど実体験したとき「人体は上と下から同時に出ることは無くちゃんと順番に出るんだな」って…地獄を見ながら理解した+18
-0
-
105. 匿名 2024/08/17(土) 18:43:56
>>16
そうなの!
何でだろうね。
私はトイレ、おむつ無しでは過ごせないくらい自然にバーっと出てくるのが3週間くらい続いたのに、胃腸薬くらいしか処方されなかった。+2
-1
-
106. 匿名 2024/08/17(土) 18:57:42
>>6
それ!
そして感染力強すぎる。+4
-0
-
107. 匿名 2024/08/17(土) 19:01:02
>>105
薬がないからだと思う。
インフルだったらインフルの薬があるけど、ノロって診断されたところで薬はなく、せいぜい整腸剤とか吐き気止めとかの対症療法しかできない。+6
-0
-
108. 匿名 2024/08/17(土) 19:02:04
むすこからうつった。
一度も下痢はなかったけどその分上からやばかった
病院の帰りにハザードたいて路肩に止めて車の中でゲロ吐いてた+2
-0
-
109. 匿名 2024/08/17(土) 19:07:15
なんで、みんな自分の病名が
ノロとかインフルとか病名がわかるの?
病院でその場で検査結果が出るもんなの?
熱とか下痢嘔吐が酷くても病院とか行ける?+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/17(土) 19:35:25
寒気がすごかった、本当に辛い。
家族全滅だったから寒気でガタガタ震えてトイレと往復しながら子供のゲロ処理をしていた。
袋にするのに失敗して布団は汚れるし倒れたいのに倒れられない、地獄絵図だった…。
脱水が心配でポカリとか飲ませるけど結局すぐ吐いちゃうんだよね。+0
-0
-
111. 匿名 2024/08/17(土) 19:36:38
>>109
うちは夫が牡蠣食べて発症、家族みんな感染したから病院は行ってないけどノロなんだろうなーと。+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/17(土) 19:42:20
トイレが間に合わない。
上からも下からも出るけど食べれないからめっちゃ痩せたw+4
-0
-
113. 匿名 2024/08/17(土) 19:42:42
>>72
疑問なのですが、救急車乗ってる間はトイレどうしてたんですか?+0
-0
-
114. 匿名 2024/08/17(土) 19:49:17
>>7
同じです
子供を送り出すことが出来ず義母にお願いしたところ妊娠したというデマを流される二次災害までありました+5
-0
-
115. 匿名 2024/08/17(土) 19:49:38
陣痛の次に辛かった+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/17(土) 19:51:04
>>113
乗る前にとりあえず出し切ってしまったのか車内では便意が来ることなく腹痛がひどいだけで大丈夫だったと記憶しています+7
-0
-
117. 匿名 2024/08/17(土) 19:57:24
一番罹りたくない病気です
実はO-157でベロったこともあるのですが、その時の症状が軽かったせいもありノロ最強に感じます
終わりの見えない嘔吐と水便なのに家族の面倒も見なきゃならないとか最悪です
何度も罹っていますがマジで勘弁して欲しい
手洗いや消毒してマスクしてても伝染るのはなんでなんでしょうか?+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/17(土) 19:57:35
>>114
笑
確かに吐くからつわりかと思われたのね。
災難すぎる+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/17(土) 19:57:51
ノロウイルスはないな+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/17(土) 20:00:31
ノロとは言われなかったけど、胃腸炎で上から下からそれはもう大変だった。
子供から貰ったけど、子供のゲロ処理しながら自分も強烈な吐き気と下痢でトイレの前から離れられなかった。
インフルもコロナもやったけど全然マシなレベル。+8
-0
-
121. 匿名 2024/08/17(土) 20:00:55
>>103
わからない
お正月に親族で集まった時に姪が発症してみんなで着替えさせたり病院へ連れて行ったりしたんだけど、私と私の母、義妹(姪の母)は発症したけど弟(姪の父)私の夫、子供達は発症しなかったんだよね
だから個人の体力や免疫の違いなのかなって思った+1
-0
-
122. 匿名 2024/08/17(土) 20:02:46
夜いきなり吐き気が襲ってきて、朝方まで何回か吐いた。下痢は一回もなかったから、胃潰瘍とかかなって思ってたけどノロだった時はびっくりした。+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/17(土) 20:05:22
>>105
10年以上も前の話なんだけど検査結果が出るのに時間がかかる&検査費用も当時5000円くらい?(って言われた気がする)かかるのにインフルエンザみたいに専用の薬があるわけじゃないから検査するお金もったいないよって病院で言われた
+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/17(土) 20:06:16
>>103
子どもの食べ残しを食べない
+1
-0
-
125. 匿名 2024/08/17(土) 20:08:35
17年ぐらい前に、息子→私→夫と順番に罹患したのが忘れられません(唯一娘だけはかからず)。
熱は無いものの吐き気、嘔吐、背中の痛みと倦怠感、寒気が辛く、まだつわりやインフルエンザの方がましでした。
ここの皆さまの壮絶な体験談を読むと、ノロの特効薬や罹らないようにするための予防薬が開発できたら、ノ―ベル医学賞ものだと思いました。
+4
-0
-
126. 匿名 2024/08/17(土) 20:09:47
あります
ほんとに最悪でした
私は上と下、同時ではなく交互にだから自分1人で対処できたけど
5分間隔、10分、、って間隔が長くなっていった。
その次に来るまでの間にいろいろ水分やらアルコールやら準備したり
ほんとヤバかった
でも1日で治るしお腹めちゃくちゃぺったんこになって、リセットされたのはよかったのかも?+3
-2
-
127. 匿名 2024/08/17(土) 20:16:37
ある
上も下も凄いです。短い距離でもフラフラで歩けないです。+2
-0
-
128. 匿名 2024/08/17(土) 20:19:53
ある。
もう感染力がやばかったのを覚えてる。
最初の子供がなる。もう下痢と嘔吐で脱水症状になり救急外来へ行って点滴。
なんとか兄弟の子を守りたいと消毒しまくったけど、2日後ぐらいに兄弟も嘔吐...。また子供抱えて病院へ。
その子も点滴うってホッとした頃に会計待っているときにホッとしたせいか自分も体調がおかしいことに気が付く。そのまま嘔吐下痢始まった...。
もう本当にバトンがわたされるように次から次へと倒れていく。
母親って子供が大変なときって自分の体調とか麻痺するんだって思ったわ。
+4
-0
-
129. 匿名 2024/08/17(土) 20:23:33
家族全滅って書いてる人多いけど
嘔吐はまだしも下からの場合はトイレ奪い合いだよね
今後のために大人用のオムツを用意しとくべきかな…+4
-0
-
130. 匿名 2024/08/17(土) 20:25:11
息子→娘→自分の順にかかった。少しずつズレてたから子供の処理や看病、病院行く時は自分はまだ元気でなんとかなったけど、小学生と園児だったから感染は防げなかった。
自分がなった時は最後お尻からは水、口からは緑の液体吐いてた。冷や汗やばかったです。+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/17(土) 20:34:15
金曜夜の飲み会の牡蠣でやられ、みなさんの言うように同時に下痢と嘔吐でパニック
翌日休日診療してる地域の医師会まで、嘔吐用の袋持って電柱の影で嘔吐しつつ行ったんだけど、妊娠の可能性があるなら薬が出せないって言われて帰宅
妊娠ってこんなに辛いのか〜とか思ってたけど
月曜に飲み会参加者数名やられててノロだったことが発覚したよ
ヤブ医者じゃない?こんなもの?+1
-1
-
132. 匿名 2024/08/17(土) 21:04:03
>>6
トイレで上から下から排出しながら気絶しました。+2
-0
-
133. 匿名 2024/08/17(土) 21:07:20
気持ち悪くて戻す、お腹痛くなって下すというかんじじゃなくて
ひどい悪寒で勝手に液体が出てしまうというかんじだった……
震えながら洗面器持ってトイレに座りっぱなしで泣きそうだった+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/17(土) 21:07:39
子どもにうつされたけど、ノロよりロタの方が数倍大変だった。ノロは1日ダウンするけど、ロタは1日では済まない。(昔はロタの予防接種が無かった)+2
-0
-
135. 匿名 2024/08/17(土) 21:08:53
>>1
嘔吐恐怖症なのか知らないけど、自分がゲボるのはもちろん死ぬほど辛いし、家族が苦しそうにゲボってるところ見るのもものすごく辛いよ…
大抵1日で治るような気がするけど。
ていうかノロじゃなくても、気持ち悪い、吐きそう…って言ってる人見ると、可哀想になる。
だって気持ち悪いのって1番辛いじゃん+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/17(土) 21:17:09
まれなケースだと思うけどノロからウィルス性心筋炎になった
子供のノロが移ったみたい
緊急入院の時は死ぬの覚悟した
今は慢性心不全で循環器科に定期的に通ってます+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/17(土) 21:22:42
2回かかった
2回目はごはん屋さんでの集団感染だったからニュースになってた+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/17(土) 21:50:24
>>15
汚い話だけど、うんこしてる時に吐いちゃってトイレが汚れまくった
一人暮らしだから治るまでの1週間汚れたまま生活してた
人間あんな吐くことあるんだね
32歳だけど人生でダントツできつかった
コロナやインフルなんてノロに比べたら全然マシだったよ+5
-0
-
139. 匿名 2024/08/17(土) 22:36:42
>>131
ノロの検査受けて後にノロ確定した時あったけど、仮にノロだとしたら薬はないですって言われて、脱水の為の点滴(生理食塩水)と整腸剤しか出なかった。熱があったからカロナールも出そうか?と言われたけどそこまで高熱でもないから自分で不要と言った。どれも妊婦さんでも飲んでいいやつだからどっちにしろ大した薬出されないもんだと思うよ。
出る物とめると治りが遅くなるから、吐き気止め・下痢止めは出されないよ。+6
-0
-
140. 匿名 2024/08/17(土) 22:40:22
ワクチンを開発中との噂を聞いたことがあるのですが…+0
-0
-
141. 匿名 2024/08/18(日) 00:18:03
>>8
一人暮らしだと精神的にもお辛いと思いますが、家族で罹ってしまった時も地獄です
マンションなのでトイレ取り合い、除菌の繰り返しでヘトヘト…
水分はスプーンで少しずつですね
+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/18(日) 01:22:45
>>7
私はショッピングモールのフードコートにあるローストビーフ丼
+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/18(日) 01:57:58
牡蠣食べてなくて子供いなくてかかった人いますか?(子供いると色々菌もらいやすい環境と思うので)+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/18(日) 02:37:52
>>143
社員食堂の集団感染で1回、年末忘年会続いてたシーズンに1回罹ってます。いずれも独身一人暮らし時代。
社食は生食メニューや牡蠣の提供もありませんが複数人患者が出たためニュースになりました。保健所の調査結果では調理者に保菌者(全くの無症状)が1名いたとのことでした…それがこんな大ごとに…!避けられなくて、怖!ってなりました。
忘年会後に罹った際は私だけが感染。48時間以内に食べた物を医者から聞かれるも、心当たりなく。ノロウイルス保菌者の便や嘔吐物とどこかで接触があった(トイレや居酒屋など)、時期的にも抵抗力が落ちていたのでは?と言われました。+5
-0
-
145. 匿名 2024/08/18(日) 05:29:44
>>73
嘔吐恐怖症で吐くことだけは死ぬより怖いのでかった時は一日中込み上げてくる吐き気を身体中傷だらけになるくらい引っ掻いて痛みで紛らわせて吐かずに下からで耐えました。
蚯蚓脹れになった傷は今もあとが消えてません💦
痛みでないと我慢できませんでした。+2
-0
-
146. 匿名 2024/08/18(日) 06:02:47
先ず水で薄めた白ペンキみたいのが水鉄砲みたいに出てくる
病院行こうとするけれどその状態が続くのでトイレから出れない
白ペンキの隙間をぬって玄関行って靴を履こうと屈むと白ペンキが出るのでトイレに戻る
を何回も繰り返す
この状態だと車のシートを汚すので生理用ナプキンをあてて自転車で移動
サドルでお尻に蓋をして病院まで。
医師には顔色が真っ白で紙みたいと言われた+1
-0
-
147. 匿名 2024/08/18(日) 09:36:10
牡蠣でなったときは
内科の先生に
「70度以上3分以上加熱」としっかり言われた+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/18(日) 09:52:41
>>121
お返事ありがとうございます。
121さんの文を拝見すると、姪っ子さん(発症者)をより近くで看病・お世話した人(女性)が罹ってるのかなと推測しました。+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/18(日) 09:53:22
>>124
お返事ありがとうございます。
唾液からも感染するから、ということでしょうか。+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/18(日) 09:54:26
>>1
職場の保育園からもらい、気分が悪くなり早退。
帰宅途中の医院に行き、点滴しながら上から下から大変だった。
その後3日間上から下から出て、トイレで気を失いそうになって旦那に助けを呼んだ。
もう二度とうつりたくない。+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/18(日) 09:59:23
>>150
大変でしたね。
旦那さんに助けを求めたということは、隔離とかしなかったんですね。
うちは、どちらかが感染したら感染していない方をホテルに一時避難というかたちにしようかなと思っています。
でも、実際なってみたらお世話してくれる人がいないと危険ですよね。感染させてしまう可能性もあるけれど…
+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/18(日) 11:06:56
>>1
あるよ。
私、胃腸が弱いからなのか??分かんないけど
三年連続でかかったことあって
いつも行く病院でビックリされた事あるわw
もうね突然の吐き気、下痢がスゴすぎて
トイレに洗面器持ってこもってたよ。
何が感染経路か分からなくて大変だったな~+0
-0
-
153. 匿名 2024/08/18(日) 11:08:15
上からも下からも、休憩時間なく滝のように。
トイレで、座ったり顔を便器に向けたりの繰り返し。
+0
-0
-
154. 匿名 2024/08/18(日) 11:23:34
症状も地獄だが感染力めっちゃ強い。牡蠣を食べた人は家族にいなかったけどノロ大流行の年に父がよそで貰ってきたらしく、家族全員移された。+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/18(日) 12:32:56
>>142
子供が医療系で細菌学まなんだもんだから、
生肉本当に食べない。
トンカツとか唐揚げも内部の温度確認しつつ食べるから腹が立つ。
+1
-2
-
156. 匿名 2024/08/18(日) 12:56:56
>>61
以前救急車のトピで、ノロとか胃腸炎で救急車呼ぶっていうコメントに大量マイナスと、総たたきをされていたよ。
怖かった…
吐き気や下痢くらい、自力でいけ、本当に命の危険のある人が救急車使えなくなると。ノロだって、命の危険を感じるほどの状況はあるよね。+0
-0
-
157. 匿名 2024/08/18(日) 14:12:24
くしゃみの反動で脱糞+1
-0
-
158. 匿名 2024/08/18(日) 16:09:57
ある
マイナーだったノロウイルスが大流行した時に旦那が先に罹っていて看病してたら移った+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/18(日) 16:25:06
>>1
韓国産稚貝の養殖牡蠣食べて死にそうになった。+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/19(月) 00:29:47
ノロになって、初めて嘔吐恐怖症になったくらい、吐き気、嘔吐がヤバい。
自宅から5分くらいの所に病院あるのに、いつ吐くかわからない状態で、何時間も行けなかった。
吐くのが怖くて水分とれないし、午後イチで病院行ったけど、待ってる間もずっと吐き気と戦って、点滴をしてる最中も、寝たまま吐いて、それを見た看護師さんが点滴を追加してた。
下痢は全然平気なのに、ノロ?胃腸風邪?は怖くてたまらない。
最近夏なのに、なぜか流行ってる気配…+1
-0
-
161. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:41
私もひどい胃腸炎になったこと何回かあって、病院で点滴受けたこともあるんだけど、胃腸炎と言われるだけで原因の検査とかはされず。ノロだった人はどういう経緯でノロと判明したのですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する