ガールズちゃんねる

海外旅行にお得に行く【情報交換】

1551コメント2024/09/12(木) 20:10

  • 1001. 匿名 2024/08/17(土) 23:36:29 

    >>962
    フランスはスープを楽しむ文化であって、ラーメンのスープは飲み切りたいけど麺は残すらしい。伸びても構わないんだわ。

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2024/08/17(土) 23:37:13 

    >>884
    あなた、日本人なの?
    日本人だとして、義務教育は終了してるのですか?

    +1

    -3

  • 1003. 匿名 2024/08/17(土) 23:38:15 

    >>895
    だいぶ古いネタだね…

    +0

    -1

  • 1004. 匿名 2024/08/17(土) 23:38:54 

    >>1000
    海に行ってホテルの部屋に戻ってシャワーを浴びた時点で食べたかったわけ
    まあ食べてもしっかり夕食を食べただろうから良かったかもしれないけど

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2024/08/17(土) 23:39:31 

    現地でも近場にでも
    本当の友人が住んでいたりすると
    そこを普通に拠点にしてくれる

    +0

    -1

  • 1006. 匿名 2024/08/17(土) 23:40:15 

    ドイツってインスタントの味噌汁とか持ってて大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2024/08/17(土) 23:40:43 

    >>1004
    ルームサービスにない?

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2024/08/17(土) 23:42:24 

    >>994
    書き間違いはあまり気にならない方だけど、「トランジェント」さすがに繰り返されるとちょっと恥ずかしくなって来た。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2024/08/17(土) 23:42:34 

    >>1003
    え、今年GWの話ですけど?

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2024/08/17(土) 23:43:00 

    ホテルとかをベースにしてる人は厳しいと思う

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2024/08/17(土) 23:43:32 

    >>1005
    「本当の友人」w

    なんかがる名物の本当のお金持ちとか本当の美人とか本当のハイスペとかの仲間みたいw

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2024/08/17(土) 23:44:45 

    >>940
    2、30年前のネタですよ。いまボールペン渡しても「は…?」って顔されるよ。

    +0

    -4

  • 1013. 匿名 2024/08/17(土) 23:45:40 

    >>1011
    ちゃうよw

    本当の現地に友達がいたりしただけ

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2024/08/17(土) 23:45:54 

    >>1008
    よこ 本人が旅慣れてます!ドャ!みたいな感じならだいぶ恥ずかしいけど友達の話しだから、本人はそんなに詳しくないのかもね

    +0

    -2

  • 1015. 匿名 2024/08/17(土) 23:46:29 

    >>1011
    ちょっと😂
    深夜に笑わせないでよ

    +1

    -1

  • 1016. 匿名 2024/08/17(土) 23:46:48 

    きびしいな、きみらw

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2024/08/17(土) 23:47:08 

    >>1012
    確かに!
    今の子ってボールペンそんなに使わないよね
    スマホだし

    +1

    -1

  • 1018. 匿名 2024/08/17(土) 23:47:15 

    >>976
    私は現地空港で少額かな。

    そういえば、先月オーストラリアに10泊してたけど、現金一切使う時なかった。強いて言えばチップを渡す時くらい。
    国によるけど、必要な分をちょこちょこかな。

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/08/17(土) 23:47:18 

    >>862
    ザロイヤルパラダイス?も安いけど
    割と良かったよ

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2024/08/17(土) 23:48:41 

    そいつを引っ張り出して
    証拠や説明しないかぎり
    認めない感じかな?

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2024/08/17(土) 23:49:03 

    >>860
    台湾のバスはタクシーみたいに手を上げて乗るアピールめっちゃしないと止まらない。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2024/08/17(土) 23:49:08 

    まだ具体的な日程等は決めていませんが、15年ぶりにヨーロッパに行こうと思っています
    2都市のみ滞在予定、その内1都市はできれば直行便を使いたいと思っているのですが
    JTB、HIS等の旅行会社ははさんだ方がいいでしょうか?
    前回はベネチアのみ滞在でしたのでエアもホテルも自力手配はしたことあります

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2024/08/17(土) 23:49:25 

    >>13
    あらー、私は最後の最後にホテルで大げんかになった国だわ。
    ホテル・マジェスティック、くそカフェ店員。
    まぁフロントに苦情言って事なきを得たけど、あの女は絶対に許さん。

    +5

    -4

  • 1024. 匿名 2024/08/17(土) 23:49:34 

    >>719
    他人からどう見える見えないっていう話ではなくて、旦那さんの体が大きいと狭いエコノミーに座るのは本人が辛くて、惨めな気持ちにさせちゃうよね、ってことかと思った。
    私も体大きな旦那に対して同じこと思うから。

    なんで誰もあなたの旦那なんて見てないとかの発想になるのかめっちゃ謎だった。

    +5

    -3

  • 1025. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:06 

    >>840
    612です。ありがとうございます!!!
    バリ行ったことないのでこれ目的に行きたいくらいです。基本的に観光したい派ですが、リッツでのんびりするのも含めて旅程組みたいです!

    私はコタキナバルとランカウイとで悩んでコタキナバル にしましたが、ランカウイの方がリゾート感強いかもです。

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:21 

    >>895
    エジプトもなんだ
    20年前にアフリカに行った時も日本のボールペンが大人気と聞いて何本か持って行って物々交換したよ

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:32 

    >>1022
    普通に航空会社から買うのが一番良いよ
    手配した経験あるなら尚更
    まどろっこしいだけ

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2024/08/17(土) 23:51:32 

    >>914
    ケアンズ3泊でかー。
    旅行会社通すと高いんだね。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2024/08/17(土) 23:53:04 

    >>1021

    アピールしてもスルーされることままある

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/08/17(土) 23:53:05 

    >>924
    私も!
    私は青竹方式でフミフミしてる。かなり水分取れるよね。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2024/08/17(土) 23:53:42 

    >>1013
    わかるよw
    ちょっと「本当の友人」というワードがおもろかっただけw

    私もパリに友人が住んでた時は、そこに泊まらせてもらって拠点にし、チェコ行ったりロンドン行ったりしたから、友達が現地にいると良いよね。

    ホテル付きのパックってなぜか異様に安いから、あんまり節約にはならんのだけどね〜

    +2

    -2

  • 1032. 匿名 2024/08/17(土) 23:54:08 

    >>1015
    ごめんw
    ちょっとツボってしまい思わず書いてしまったw

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2024/08/17(土) 23:55:11 

    >>1020
    つっかかってくる人来たよね

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2024/08/17(土) 23:55:50 

    >>665
    フィンエアーでお金かかるから座席指定せずにいたら通路側のプレエコ席で歓喜したことがあるわ。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2024/08/17(土) 23:55:54 

    上司が嫌いすぎて、上司と同じくらいの日数を、上司の連絡取れない場所で休んでやる!というのがモチベーションのひとつになってる。気がする。

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2024/08/17(土) 23:56:11 

    >>943
    凄い…
    私は卒業旅行でイタリア周遊で17万くらいのツアー参加したよ
    ご飯とかついてなかったけど、まあまあのホテルと交通費込みでめちゃくちゃお得だった
    2013年頃

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2024/08/17(土) 23:57:28 

    >>946
    セブ島にいくのはどうでしょう。ジンベエザメやウミガメを見れます。フィリピンは、ホスピタリティあふれる国民性で親切であり、料理もこどもも食べやすいです。Jparkホテルもプールが充実していておすすめです。
    発展著しいフィリピンですが、まだまだ貧困層もあり、光と影を感じます。街歩きは、必ずガイドをつけて、フィリピン統治時代の建物を見学したり、街中の人々の生活を見るのもこどもにとって貴重な経験になると思います。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2024/08/17(土) 23:58:15 

    >>880
    海は宮古島とかのほうがキレイだと思う。

    東南アジア料理屋さん行って、ナンプラーとパクチーとココナッツミルクベースのカレーが食べられそうなら東南アジアに連れてく。
    私はエスニック大好きだけど、家族は好まないからうちはビーチは沖縄派。

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2024/08/17(土) 23:58:30 

    >>1022
    旅行会社を挟みたい理由ある?
    特になければ直接エアラインとホテルがいいのでは。好きなように組めるし。

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2024/08/17(土) 23:59:54 

    >>975
    年間決済400万以上ならホルダーの価値ありだよ
    年会費5万だけど毎年5万ポイントまでマリオット系列に1泊出来るので元はとれる
    朝食も無料になったり(子供も)、16時チェックアウトとお部屋アップグレードはかなり嬉しい

    +7

    -1

  • 1041. 匿名 2024/08/18(日) 00:04:20 

    >>943
    お年玉セールだと、パリ6日間13万なんてゴロゴロあるよ!
    …なんて会話、またできる日はもう来ないよね

    健康なうちに仕事頑張って行くしかないわ

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2024/08/18(日) 00:10:29 

    >>1027
    >>1039
    ありがとうございます、やはり旅行会社はさむメリットないですよね
    添乗員つききりのツアーなら英語圏出たときにアクシデントがあっても安心ですが
    もう行く都市はだいたい決まっているしツアーもないので
    好きなエアライン使って、好きなホテルに滞在したいので自力で組みます

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2024/08/18(日) 00:10:53 

    >>1017

    940さんがいつエジプトとモロッコに行ったかわかりませんが、
    スマホ時代でも仕事とか日常の用事でいろいろ使うんだと思いますよ
    今年でも需要ありました

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/08/18(日) 00:13:29 

    >>1043
    940さんではなく、1012さんがいつエジプトとモロッコに行ったかわからないが正しいですね💦

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2024/08/18(日) 00:14:53 

    >>842
    アラスカのチェナホットスプリングスなら敷地内でオーロラ見られるのでは?このホテル以外、周囲に何も無いから夜暗そうだし。温泉あるし。
    昔は日本人スタッフが常駐してたけど、今はいないかもなぁ。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/08/18(日) 00:16:07 

    >>1043
    私は別に嘘だと思ってませんよ
    確かに最近の子はボールペン使わなさそうだねって思っただけですよ

    喜ばれるならボールペンあげるのはいいですね

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2024/08/18(日) 00:19:22 

    >>2
    荷物が多いとお金払わなきゃいけない
    空港の遠いところに止まるから端っこまで行かなきゃいけない タラップ〔階段)を重い荷物持って自分で降りなきゃ行けない)
    短距離はのるけど、長距離は無理

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2024/08/18(日) 00:19:46 

    >>1024
    しんどいよね、なら共感できるけど、惨めってワードは他者からの視線で感じるものだから「気にするな!」って感想なのでは?

    +4

    -1

  • 1049. 匿名 2024/08/18(日) 00:20:50 

    単純に行く先々で友達がいると
    そこは宿代がなくなると思うけど・・

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/08/18(日) 00:21:43 

    子供とか連れて行くと
    結構、不自由になるかなぁ・・

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/08/18(日) 00:23:12 

    >>976
    近くの銀行の外貨両替所でやってるよ!
    昔に比べてそんなに両替しなくなった。

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2024/08/18(日) 00:24:18 

    >>754
    ドバイの空港の一億円クジ買うと、登録したメールアドレスに迷惑メールがしこたま来るよ…。SNSの不正アクセス通知も増えたし。絶対スタッフが情報売ってる。

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2024/08/18(日) 00:24:21 

    >>1024
    間違えてプラス押してしまった

    +0

    -1

  • 1054. 匿名 2024/08/18(日) 00:24:36 

    >>1042
    いつもキャセイパシフィック乗ってたら、台湾マンダリンオリエンタル3泊のお安いプランのお知らせがきた

    行き先は自由なので、このときは、台湾でマンダリンオリエンタルに三泊してから、シンガポールに飛んだ
    直接乗ってるとお得なプランが航空会社からくる

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2024/08/18(日) 00:27:49 

    >>976
    韓国だったら街まで出て、最安値のところでする。
    ホテルまでの交通費もクレジットカードでいけるから。


    ドルなら日本か現地の空港でしていくかなぁ〜。

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2024/08/18(日) 00:28:06 

    >>773
    台北動物園でパンダ見て、そこからゴンドラ乗って猫空で台北市内を眺めるレストランで食事。

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2024/08/18(日) 00:28:13 

    >>981
    20万でも安いのに2万はあり得んな

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2024/08/18(日) 00:31:10 

    >>558
    ヒースローなんて目眩がするほど広いからコンパクトな空港は助かる

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2024/08/18(日) 00:31:23 

    >>976
    成田で少額替える。主要観光地はほとんどクレカ決済でいけるから、本当に現金使う場面減った。
    足りなくなったら新生銀行の国際キャッシュカード持ってるから、現地のキャッシュディスペンサーで使う分だけ現地通貨を引き出せる。

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2024/08/18(日) 00:37:26 

    >>2
    DELTAは大丈夫?

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2024/08/18(日) 00:38:55 

    >>203
    子どもにアレルギーあるとココイチの低アレルゲンカレーとか持って行ってたら安心だろうなぁとかいうのはあるけど、そういうのないなら現地でどうにでもなるよね。うちの息子はハワイではポテトで生きてるわw

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2024/08/18(日) 00:41:45 

    >>41
    どの町も違った美しさがありますよね
    個人的には最終的に両方行った方が良い気がします

    知り合いのトルコ大好き男性が新婚旅行で行きたがってたけど、その時の治安が不安だからと嫁の行きたい国に行ってたな。
    仕事的にもう定年まで旅行行けないって言ってたから、可哀そうだった。

    私はスペイン行きたいって思ってるけどトルコやチェコもいいなあ
    また団体ツアーに一人参加したい

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2024/08/18(日) 00:43:07 

    >>709
    私は玄米茶のティーバッグを1つ持ってく。そんなに日本食が恋しくなることは無いんだけど、疲れを感じたときに飲むと妙においしいんだよね笑。

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2024/08/18(日) 00:43:14 

    >>155
    ベトナムは警察があまり機能してないらしいことと社会主義ということが少し怖いかな。4.5年前に行ったけど無事に帰ってこれたのでいい思い出になってます。ホイアンのカーゴクラブでたらふくたべました。

    +1

    -1

  • 1065. 匿名 2024/08/18(日) 00:44:18 

    >>1049
    拠点にしてくれる、ってそういう意味で書いてるのかと思ったけど

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2024/08/18(日) 00:45:49 

    >>1063
    その感じはなんとなくわかる
    けど適当な私は現地でホテルにある紅茶やグリーンティーで一息つけるから手ぶらだw

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2024/08/18(日) 00:46:02 

    >>99
    治安はいいけど私は不安すぎて団体に一人参加しました
    どうしてもツアーに無い地方のマイナーな場所に行きたくて、翌年はフリーツアーで一人で行きましたよ!
    下調べもめちゃくちゃしましたが
    英語が堪能じゃないしトラブルが怖いから個人は絶対無理ですね…

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2024/08/18(日) 00:47:15 

    来年団体ツアーで行きたい国はあるけど、ある程度ちゃんと知識付けて行った方がやっぱり楽しめますよね?
    なんとなくで行ったらいけないかなあ

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2024/08/18(日) 00:47:42 

    >>41
    クリスマスならチェコとオーストリアかな。
    夜が長いんだけど、だからこそクリスマス時期のヨーロッパのきらめきは格別だからね。クリスマスマルクトでグリューワイン飲みながら散策とか、本当におとぎの世界だから。ぜひ一度体験してほしい。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2024/08/18(日) 00:49:29 

    >>1068
    そりゃ知識あったほうが楽しめるけど、なんとなくで行った場所が内なる興味をかき立てる場合もあるし、行ってみたら?

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2024/08/18(日) 00:51:24 

    >>131
    えー2年後にはパスポート切れるから行こうかな…

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2024/08/18(日) 00:52:10 

    >>1068
    ツアーならガイドさんが丁寧に解説してくれるから調べないで行っても大丈夫と思うよ
    聞けば色んな事教えてくれるし
    高い分そういうのはツアーのいいとこ

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2024/08/18(日) 00:52:19 

    >>1070
    そうですよね!検討してみます!

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2024/08/18(日) 00:53:38 

    >>1037

    横からすみません。
    少しトピズレにもなりますが、セブの親子留学が気になっていますが、ご存知ありませんか。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2024/08/18(日) 00:56:42 

    >>996
    ありがとうございます!
    とてもハッキリイメージできました。
    沖縄では海遊びが多かったのですが、海がそこまで綺麗でない分レジャープールに加えて文化的な(国ごとの違いなど)を体感できそうですね。
    ホテルが安いというのも盲点でした。円安で、沖縄が一番安くなってるのかと。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2024/08/18(日) 00:57:37 

    >>99
    慣れてないならツアーでもいいかもだけど、ツアーってこんなもんかと思うかも。
    次回からは個人で行こう、ってなるよ。

    +5

    -1

  • 1077. 匿名 2024/08/18(日) 00:57:57 

    海外は飛行機が個人的にネック…親の遺伝で脚がむくみやすい体質で、5時間以上乗ると機内食は一切食べられないくらいの体調になる
    脚は重いし気持ち悪いしで歩かせてくれ!それか横にならせてほしい!ってなった
    エコノミー症候群予備軍かな?

    たぶん直行便じゃなきゃマシなのかも…エコノミークラスより上のクラスはさすがに難しい
    さすがに同じ体質の方はいないですよね?

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2024/08/18(日) 00:58:13 

    >>1052
    こういう情報ありがたい。
    旅の気分で、そういうのやってしまいがちだからw

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2024/08/18(日) 00:58:33 

    >>1037
    ありがとうございます!
    セブでも文化観光ができるのですね。
    それだけでも行く価値があります。
    ここ毎年沖縄だったので、東南アジアに目を向けたかったのですが、円安に加え、リゾートとしての沖縄の完成度が高くて尻込みしていました。
    よく調べてみたいと思います。

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2024/08/18(日) 01:00:25 

    >>1038
    宮古島って本当に海綺麗ですよね。
    あのなんとも言えない、色々なエメラルドブルーのグラデーションが最高です。
    海外に行って得やすいものは、私たち母親の嬉しいものが多いかもですね 笑
    私もエスニックが大好きです。

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2024/08/18(日) 01:01:46 

    >>1075
    よこですが、ビーチリゾート希望ならベストシーズンに行った方がいいです
    ダナンやタイならベストシーズンでも安いです
    天気だけで大きく変わると思います(気にしないタイプならいいですが)

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2024/08/18(日) 01:02:41 

    >>1072
    ありがとうございます!
    ツアーの醍醐味を堪能したいと思います

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2024/08/18(日) 01:03:21 

    >>1076
    私は初めての海外とその次の2回目まではツアーだったんだけど、高いお金払ってはるばる海外に来て、「赤の他人を待つ」ってことが苦痛で仕方なかった。
    ルーズな人がいると本当にイライラする笑。それから100回以上は海外旅行してるけど、団体ツアーは利用してない。それどころか、大半は一人旅してるわ笑。

    +8

    -1

  • 1084. 匿名 2024/08/18(日) 01:04:27 

    >>1077
    医療用のむくみ抑えるやつ履くとか、足元に置く足置き持ってくとかかな
    それでも無理なら厳しいかもね

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2024/08/18(日) 01:05:29 

    >>1083
    よこ 100回以上凄いですね
    何ヶ国くらい行ってます?

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/08/18(日) 01:09:01 

    >>1084
    脚置き持参したんですが意味なかったです泣
    寝る時の着圧ソックスは苦しくてやめてしまいましたが、医療用ですか…
    3人席が運よく私一人の時は独占できるのでへっちゃらでした
    海外行きたいのに体質が憎いです

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2024/08/18(日) 01:13:38 

    >>1085
    30ヶ国くらいですね。
    一度出国したら何カ国も周遊できたらいいんですけど、短期滞在ばかりでさみしいです。死に物狂いで有給休暇を取得して旅してますw

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2024/08/18(日) 01:22:09 

    >>1087
    いいですね
    うちの夫も長期の休みは難しいのでちょこちょこと回数に分けて行ってます
    まとめて行けるといいですよね

    おすすめの国はありますか?

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2024/08/18(日) 01:24:26 

    >>1074
    さらに横 友だちがやってたけど留学というか遊びに行く感じでそこまで勉強にはなってなさそうだった
    刺激にはなるだろうけど...
    語学力をと思うならもっとお金を貯めて高校生大学生くらいに年単位留学の方が絶対いいと思う
    小さいうちに海外経験させたい、親子で思い出作りなら行くのありと思う

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2024/08/18(日) 01:24:36 

    >>1086
    3人席独占なら大丈夫なのかな?
    それならビジネスより安くありますよ
    スカイカウチで検索して見て下さい
    海外旅行にお得に行く【情報交換】

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/08/18(日) 01:33:45 

    >>1059
    国際キャッシュカードってキャッシングよりレートいいの?

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2024/08/18(日) 01:36:34 

    >>1086
    去年、ヨーロッパ行く時に飛行機用の着圧買ったけど、キツすぎて逆に疲れた
    メディキュットぐらいがちょうど良かった
    なんなら長時間歩く時も履いてたら足が疲れなかった

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2024/08/18(日) 01:45:54 

    >>1083
    100カ国すごい!
    私は旅行では30回程度だけど、同じく2回目からはロシアを除いて個人手配で一人旅です。

    待つ時間が苦痛って、すごーくわかります。
    自分の自由に旅程を組んで動けるのが一人旅のいいところですよね。

    10年くらい前ロシアに行った時は、団体ツアーではないですが、ロシア旅行者を挟み、チケット等を手配しました。まだビザが必要で、個人ではかなり旅行がしにくいと聞いてたので。でも行ってみたら、やっぱ自力で手配すればよかったと思うことばかりでした...。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2024/08/18(日) 01:49:36 

    >>1093
    自己レス
    誤 ロシア旅行者
    正 ロシア旅行社

    旅行者挟んだらダメですねw

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2024/08/18(日) 01:51:02 

    >>942
    ダナン、ホイアンは大丈夫だと思う。最近1人で行ったけど危ない場面なかった。
    あとホーチミンよりハノイの方が治安良い。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2024/08/18(日) 02:03:48 

    主です!
    もうトピ落ちして見てる人は居ないかも知れませんが、旅行トピ立てて過去最高のランキングでした!
    ランキング4位!
    皆様のおかげで平和で良いトピになりました

    ありがとうございます

    1ヶ月はトピが残るのでちょうど来月の北欧旅行に被るので旅行レポート少ししようと思います

    多分独り言になると思うけど笑

    +23

    -0

  • 1097. 匿名 2024/08/18(日) 04:01:19 

    >>1096
    北欧ですか!楽しみです。

    私は今日このトピに気づいてコメントし始めたのですが、レスくださる方もいましたし、トピ落ちしてないと思います!わたしもまだまだ居座りますっ。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2024/08/18(日) 04:50:46 

    >>699
    基本何食べてもお腹壊さないし、辛いものも得意。

    海外で日本食選ぶ人の気持ちがわからなかったけど、体調不良になる人もいるのか。。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2024/08/18(日) 04:57:49 

    >>295
    それ初耳!
    もっぱらeSIM使ってる。
    アゴダで購入して日本でインストール。現地の空港で有効化させて完了。帰国時は現地空港でeSIM削除。帰国したら普通に日本の通信に戻る。
    500mbで1日100円〜200円くらいかな

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2024/08/18(日) 05:14:21 

    >>538
    YKKさんとしげ旅
    このお2人は他国へのリスペクトを感じるしむやみに危険なところに行ったりしないから気持ちよく見れます。
    現地情報もたくさん盛り込んでくれるから役立つし楽しい!

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2024/08/18(日) 05:15:57 

    >>990
    そう、顔のでっかいデブって感じのおっさんw
    旅行系掲示板によく顔を出してたけど、嫌われてた。今考えると若い子達にバカにされてちょっと気の毒な人だったら。

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2024/08/18(日) 06:46:12 

    >>211
    パイロットがいないから欠航とかもあったよね

    +1

    -1

  • 1103. 匿名 2024/08/18(日) 06:48:29 

    外国からの移住という視点だけど、リッチに住むならベトナムがいいって

    外国人の移住先ランキング、金銭面でベトナムが4年連続首位 総合ランクトップは「幸せ感」でパナマとメキシコ(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
    外国人の移住先ランキング、金銭面でベトナムが4年連続首位 総合ランクトップは「幸せ感」でパナマとメキシコ(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    海外からの移住者が最もリッチに暮らせる国はどこか。外国在住者のコミュニティーサービスプラットフォーム、InterNations社の年次調査によれば、ベトナムが4年連続の首位だった。 同社が毎年実施

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2024/08/18(日) 07:01:10 

    >>981
    それは無いな
    その頃ってトルコ航空就航記念で破格ツアーが多くて、目を皿のようにしてあらゆるトルコツアーみていたけれど8日間以上だと10万円以下は見かけなかった

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2024/08/18(日) 07:07:41 

    >>1103
    (自己レス)
    でも、「リッチに暮らせる」主な理由は、ベトナムでは外国人の給与が高いからという理由だった
    国人にとって最も快適な国としての総合ランキングだと、1位がパナマ、2位がメキシコ、3位がインドネシアで、トップ10のうち6カ国がアジア、4カ国が中南米
    アジアだと、インドネシアのほか、ベトナム、タイ、フィリピンが入っていそうで、残る2ヵ国はマレーシアとシンガポールではないかと予想

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2024/08/18(日) 07:27:12 

    >>996
    横からすみません、パタヤ調べたらすごく楽しそうで、プール大好きな子どもたちと行きたいんですけど、行かれる時はホテルと航空券別で予約されてますか?それとも旅行会社経由?タイは一年中泳げますか?子連れで旦那も海外初なので色々教えていただきたいです🥹

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2024/08/18(日) 07:37:56 

    >>1012
    3年前の話だよ
    日本人乗せた観光バスを子供達が自転車で追いかけてきてボールペンくれくれ攻撃すごかった

    +1

    -2

  • 1108. 匿名 2024/08/18(日) 07:38:50 

    >>1043
    おっしゃる通りです
    私がモロッコへ行ったのは3年前

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2024/08/18(日) 07:47:11 

    >>962
    何十年も前だけれどカイロで小池百合子さんのお母様の日本食料理店ですき焼き食べた
    椎茸の代わりにマッシュルーム、春菊の代わりにクレソンで面白かったよ

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2024/08/18(日) 08:15:47 

    >>976
    現地ATMで少額キャッシング&即ネットバンクで返済。
    基本はほぼクレカでなんとかなるようになってるね。

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2024/08/18(日) 09:01:12 

    >>998
    ありがとうございます😭
    少し安心できました!!!

    お店で注文する時の会話で例えば「このソースかける?こっちにする?」とかも聞き取れないし、機内でどっちの機内食が良い?とかそれすら聞き取れないのですが🫨
    「どちらでもいいです」っていう言葉を覚えたら良いのかな…

    +1

    -1

  • 1112. 匿名 2024/08/18(日) 09:08:10 

    >>1109
    うちのすき焼きと一緒やん!w

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2024/08/18(日) 09:16:35 

    >>528
    てるみクラブは、次とそのまた次と、そのまた次の海外……(全て高額コース)みたいに数回先の分まで数百万単位で払ってしまっている方がニュース出ていましたよ。
    てるみクラブは使った事無いけど、私は例え数万円でも行かないでお金を払うのは悔しいです。
    私は安く行きたい時はHISかSTW(エスティーワールド)です。
    20年くらい前にHISでハワイ39800円(ホテルはボロでしたw)行きました 笑
    今は阪急交通社のエジプト添乗員付き連れ回されツアー1人参加諸経費込み23万くらい+燃油サーチャージ6万前後(?)行こうか迷っています。

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2024/08/18(日) 09:27:59 

    >>1111
    機内食は、ハワイ直通なら日本語通じると思うし、写真付きで選べたりするよ。またはチキンはだいたい選択肢にあるから、「チキンプリーズ」に決めておくとか。(飲み物も回ってくるから「ウォーター」)
    レストランでソース聞かれたら「お任せします」で。
    事前に翻訳アプリで英語調べておけば大丈夫よ。

    英語できなくてもだいたい大丈夫だけど、
    とはいえ事前に使いそうな英語フレーズ勉強しておくのがいいと思う。敬意も込めて。


    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2024/08/18(日) 09:33:51 

    私は断然窓側派
    トイレ使いたくないから10時間以上のフライトは経由地つくる
    トイレに起こされるのも、到着してさっさと出なきゃいけないのも嫌い

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2024/08/18(日) 09:52:14 

    >>1106
    航空券とホテルは別手配です。旅行会社では取り扱ってないと思います(あっても割高)
    あまり海外旅行に慣れてないならハードルが高い可能性も💦
    とにかくご自分で徹底的に調べたほうがいいですよ〜

    参考までに私がパタヤ旅行までの手配内容

    ⚫︎航空券はスカイスキャナーでバンコクのスワンナプーム空港まで検索して予約
    ⚫︎ホテルはagodaか最近はTrip.comで予約
    ⚫︎オールパタヤという日本人経営のところでバンコク⇄パタヤ間の送迎予約

    ⭐︎5日以上の滞在ならホテルを3泊と2泊とかに分けるのがオススメ(一ヶ所だと飽きるので)
    ⭐︎現地での移動は本来ならgrabなど配車アプリで済ませたい所だけど…パタヤはタクシー業界の力が強いらしく、ソンテウを乗りこなすorソンテウかタクシーを呼ぶことも併用する

    ⭐︎現地ツアー予約はlookがおすすめ、安いし種類が豊富、信頼できる
    ラーマヤナウォーターパークも楽しかったし、象のりなんかも
    klook.com
    klook.comwww.klook.com

    klook.comPlease enable JS and disable any ad blocker


    お寺ではサンクチュアリー・オブ・トゥルースもおすすめ、中々見事な建築物です

    雨の日も楽しめる場所がたくさんあって、お子さんも退屈するヒマないです。
    ただし、やはり入念な下調べと準備が必要ですのでお忘れなくー!

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2024/08/18(日) 09:56:25 

    >>530
    日数によるけど化粧品はサンプル品持参してるよ。同じブランドで買うから都度貰うサンプル品は旅行用にしてる。

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2024/08/18(日) 10:01:05 

    >>1075
    996ですが、沖縄も本当に大好きなんですが何しろホテル代の高騰が半端なく…
    あー、確かにベストシーズンに行った方が楽しめるかもですね!(うちは雨季でも行っちゃうんですが)

    1106さんに返信した内容もよろしければご覧下さい

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2024/08/18(日) 10:25:38 

    >>1118
    沖縄ホテル代、すごく高くなってますよね。
    子供がいない時は気にならなかったんですが、子が産まれ、小学生になると行ける時期が夏休みに固定されるので、ピーク料金の上げ方がエグいなと思いました。

    1106さんへのレスも見ました!よく調べてみます。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2024/08/18(日) 10:29:04 

    >>907
    日本にいる人の多くは多額の渡航費用取られて、小さいアパートの寮にぎゅぎゅうに住んでて低賃金。その中には渡航用に借りたお金の返済や故郷の家族への送金がままならず、お金に困って犯罪犯す人もいる。

    許容はできないけど、それをもってベトナム人の国民性は判断できないよ。
    行くたびに優しい人が多いと思うよ。

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2024/08/18(日) 10:45:53 

    >>781
    北欧行った時食事合わなくて結局スーパーで日本のお菓子買ったの思い出した
    向こうの伝統料理って保存食ベースだから基本酸っぱかったり酸っぱいソースかけたりで苦手だったな

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2024/08/18(日) 11:31:01 

    >>975
    アメックスのゴールドもホテル一泊無料ついてくるけど、2泊以上の場合だし使ってない。けどアメックスゴールドは海外保険しっかりつくし、ショッピング保証もあるから海外行くならおすすめだよ!

    ラウンジ利用できるプライオリティパスもついてくる。
    年会費3万の元は取れてるよ〜おすすめ!

    プラチナにすると一泊無料ついてくるけど、他にメリット無さそうで上げてない。プラチナ持ってる人良いのか教えて欲しい!

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2024/08/18(日) 11:34:32 

    >>1107
    観光客に物をねだるってヤバくない?

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2024/08/18(日) 11:37:38 

    >>1107
    なんだ、大人がねだるわけじゃないんじゃん。
    わざわざ子どもに配るためにボールペン大量に持ってくの?ロマの子どもの集団スリとかもそうだけど、寄ってくる貧民は無視一択じゃない?いちいち足止めてたら囲まれて犯罪被害に遭うよ。

    +1

    -3

  • 1125. 匿名 2024/08/18(日) 11:40:18 

    >>1111
    どちらでもいいですは相手が困ると思う…。

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2024/08/18(日) 11:43:50 

    >>1068
    私も下調べとか計画立てるのあんまり好きじゃないよ〜
    でも行きの飛行機とか空港で暇な時に関連しそうな映画とかYouTube観てる。それだけでもかなり違うと思う!

    現地でも、なんか並んでるな〜ってとりあえず並びながら調べたりするw

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/08/18(日) 11:44:57 

    >>1091
    比べたこと無いから分からないです。引き出し手数料かかるから、キャッシングの方がいいかも?
    いつも少額だから気にしてない。

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2024/08/18(日) 11:47:11 

    >>1093
    羨ましい!ロシア行きたかったけど、情勢がこんなことになってしまって残念。やっぱり行きたい場所を後回しにしてはダメね。

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2024/08/18(日) 11:47:45 

    >>1077
    私もめっちゃむくむよ!だから寝てない時はほぼヨガしてるよw あと簡易お灸とか持っていったり、マッサージもする。

    基本的に前空いてる席とって、YouTubeで好きなヨガのダウンロードして、立ったり座ったりしながら席でやってるよ。
    人から見られて恥ずかしいって思うなら無理かも?
    私は自分の体調が一番大事だけど

    +1

    -3

  • 1130. 匿名 2024/08/18(日) 11:55:19 

    >>870
    サバイバーでした。治療、おつかれさまでした。 
    再発の心配があるなら、思い切って行きたい国を目指すほうが後悔無いかも。海外未経験ならツアーが無難かな。複数候補を選んでツアー内容(行程表、季節等)を吟味して最終選択を。人生1度きり。楽しみましょうね。
    添乗員付きのお一人様ツアーもあるので色々調べてね。調べるのも旅の醍醐味かと。
    因みに私は抗癌剤治療中、ロンドンに遊びに行く手立てをずっと調べて遊んでました。航空券比較で、いつ頃から体調万全で行けるかなとか、ヅラは怪しまれないかなとか、ホテルとか、ツアー調べてたりしてました。結局行ってないけど。

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2024/08/18(日) 12:01:39 

    >>1122
    PPはアメックスだけ使えないところが多いって聞いたけど、そんなこと無いの?

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/08/18(日) 12:02:35 

    >>1002えーどういう意味ですか?私大学2つ行ってますよ、でなきゃ、海外年3回いけないですよ、海外で親友できないでしょ、日本語通じないんだから、英語できなきゃお金も稼げない、翻訳コーディネーターの仕事もできない、パラリーガルの仕事も、❓❓どうしてでしょう、ただ、母に、海外ばっか言ってるとか言うと妬まれるので、なるべく言わないやうにと言われました、けど、トピがこうですし、パリに行ってる人達に比べたら、ていですので、❓❓お教え下さい、それに人格に問題が有るやうでしたら、パラリーガルなんかできないですよ


    +2

    -9

  • 1133. 匿名 2024/08/18(日) 12:09:01 

    >>1131
    ごめんPPってなに…?

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2024/08/18(日) 12:10:44 

    >>1002、それと、パン屋のエミーとは良く世間話をしますし、混んでるときは、しませんし、20円とは思えないブローチをさしあげたのです、五百円?千円❓❓に見えるのでいらないよ、といったと思うし、だから20円ですよ、と申し上げたのです、それともチーズのことでしょうか?カビちーずにはさいきんとか種土、ついてないんですけど❓❓英語も勉強して敬語も使ってますし❓WOULDYOUとかチュンと使ってますよ

    +2

    -7

  • 1135. 匿名 2024/08/18(日) 12:20:05 

    >>1133
    よこ プライオリティパスだよ

    あと、アメ金のプライオリティパスは年間使える回数決まってるからよく海外行く人には微妙だよ

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2024/08/18(日) 12:22:20 

    >>1116
    すごく丁寧にありがとうございます🥹
    参考にさせていただきますし、勉強になります!
    私の方は結婚前まではよく海外行ったりしたのですが人任せにしてた事が多く💦まずは韓国、台湾あたりの近場で海外デビューして、沢山調べて準備してタイ絶対行きたいです🇹🇭

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2024/08/18(日) 12:22:26 

    >>1131
    プライオリティパスが使える所なら使えるよ
    どこのカード会社のプライオリティパスかは関係ない

    プライオリティパスが使えるラウンジがあるか?という意味の質問なら国内はほぼないと(あっても漫喫レベル)

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2024/08/18(日) 12:29:21 

    >>1123
    え、世間知らず?

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2024/08/18(日) 12:32:23 

    >>1128
    そうなんですよね〜
    ただ私の場合、いつでも行けるであろう国を後回しにした結果、47歳の今まだイタリアもイギリスもロスもニューヨークも行ったことがないw

    ハワイは一度行くとハマるからダメだと言われつつ手を出してしまい、3回ほど行ってしまった、、他にも行きたいところたくさんあるのに...

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2024/08/18(日) 12:32:40 

    >>1135
    使える回数決まってたんだ!知らない間に35ドル課金されてたのかw

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/08/18(日) 12:37:10 

    >>1140
    年2回だよw
    楽天プレミアの改悪後のがましだね
    年会費も安いし
    海外旅行にお得に行く【情報交換】

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:19 

    >>1097
    ありがとうございます!

    トピは1ヶ月書き込めるから残ってますが、ランキングからは1日で外れるのでもう新しく人が来る事は無いんです

    でも冷やかしが来ないから旅行好きの人だけで話せる利点もあります

    良かったら暇な時に覗きに来て下さい

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2024/08/18(日) 13:00:10 

    >>538
    ふじわらのみい
    最近ロシアに行ってコメ欄炎上してたね

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2024/08/18(日) 13:05:37 

    >>500
    同意しすぎて、、
    何歳なんだろう。怖い。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2024/08/18(日) 13:09:23 

    >>1090


    こんなのあるんですね! 知らなかった!
    ビジネスもやむを得ず使ったことあるけど、こっちの方が良さそう!

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2024/08/18(日) 13:16:26 

    >>1090
    教えてくださりありがとうございます!写真添付までありがとうございます!
    望んでいたものがあったとは…!
    はい、3人席独占ならまったく問題ありませんでした
    ただ、私の場合は本当の「一人で海外」は自信がないためがんばってもフリーツアーなので、座席は選べないですよね…
    スカイカウチが利用できるツアーがあればとても嬉しいのですが
    後ほどスカウカウチを調べてみます

    >>1092
    ああ、やっぱり着圧って逆効果なんですね!
    情報ありがとうございます!


    >>1129
    完全な個人で行けたら前の座席が取れそうですよね
    私の場合、一人で外国は自信がないのでがんばってもフリーツアーなんですよね
    でも参考にさせていただきます

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2024/08/18(日) 13:16:35 

    >>658
    飛行機安!そんなのあるんだ!?
    燃油サーチャージなしで?

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2024/08/18(日) 13:20:55 

    海外旅行行ったらどこまでお土産買う?
    家と職場意外で。
    友達でも一番仲良い人には買うけど、たまに会う人はどうしようと思う。何人かいるけど。
    前にいくらかかったか聞かれて面倒だったし、行き先についてもちょっとケチつけられたからもう黙っておこうかなって思う。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2024/08/18(日) 13:33:29 

    >>1123
    イスラム教は富めるものが貧しいものに富を分け与える教義があるので
    貧しいものが富めるものにねだるのは教えに反していないのでなずべき行為ではないそうな
    エジプトに行った時教えてもらった

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2024/08/18(日) 13:38:15 

    >>1098
    横 体調不良もあるけど2週間以上いると、単純にお米とかシンプルなものが恋しくなる。
    だからお米とかは多少持っていく。
    ドイツは脂っこいものやしょっぱいもの多くて胃腸がきつかった。

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2024/08/18(日) 13:43:34 

    >>1146
    解決しちゃってるかもしれないけど、着圧ソックスは適切なサイズを使用すれば エコノミー症候群や下肢静脈瘤の予防になるので浮腫みやすい、運動しない、筋肉ない人にはおすすめです。
    (放置すると静脈瘤ひどくなるのでフライト以外も)
    どうしても締め付け苦しいなら1サイズ上げても◯
    太っていたりむくみ強い人は膝下タイプだと履き口のゴムが食い込んでしまうのでレギンスタイプの方が良く、長時間フライトはメディキュットのパジャマタイプがお腹もゆるいです。

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2024/08/18(日) 14:10:27 

    >>1147
    横だけど

    福岡発だとバンコクまでの距離が東京発とかより近いからありある(片道1時間半ちがう)
    LCCだとサーチャージないしね

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2024/08/18(日) 14:13:18 

    >>1151
    これ同意
    適切なサイズで履けば浮腫みには効果あるよね

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2024/08/18(日) 14:14:39 

    >>1142
    私、トピ探す時にランキングから行くことって一度もないな。
    雑談は見るけど、趣味系は興味あるワード(たとえば語学や海外旅行に興味あるから「英語」「海外」「旅行」とか)で検索するか、ファッションとか仕事とかのカテゴリーを開いて、興味あるトピがなければその日はスルー、みたいな感じです。

    ガルもヘビーユーザーばかりではないし、ランキング内じゃないから新しい人は来ないってこともないと思うよ〜。

    +7

    -3

  • 1155. 匿名 2024/08/18(日) 14:15:56 

    >>1148
    実家かなぁ
    周りには何も言わない
    ウザイのがいるから言わなくなった

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2024/08/18(日) 14:17:35 

    >>1148
    いつもお土産やプレゼントをくれたりする友達がいるなら、そういう機会じゃないとお礼できないので買う。

    でも基本的に家と職場だけだな。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2024/08/18(日) 14:19:47 

    >>1149
    私もネパールのイスラム教寺院で、おばあさんに財布の中身を普通にみられて、取られそうになったことがある。

    そういう教義であることは理解してたんだけど、相手がおばあちゃんだったから私も油断してしまった。
    でも、「私はイスラムじゃないからその教えには従えないんです、ごめんね」と言って取り返した。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2024/08/18(日) 14:25:22 

    >>1141
    円安の影響で今どこも優待が前よりしょぼくなってるよね
    使えるうちに使っとこって感じ

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2024/08/18(日) 14:30:51 

    >>1148
    実親くらいにしか海外旅行いくこと言わないからお土産はほとんど買わないなあ
    やはり海外旅行いくって吹聴すると色々面倒なこともあるしね…

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2024/08/18(日) 14:45:50 

    >>1148
    私も、いくらかかったのかを執拗に聞かれたことあったよ。
    まあ普段節約してるから…、とか、一人だしツアーでもないからそんな高くないよ、とか言っても、なぜかキレ気味に「だから結局いくらかかったの?!💢」とか、しつこく聞いてくる人いた。

    それだけが原因ではないけど、他にも思うところあって今は縁切った。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:56 

    >>1160
    値段聞いて来る人って、聞いてどうするんだろうと思う。私ならそういうの気になっても聞かない。
    ネットで調べれば大体分かりそうだし。
    旅行先の国がどうだったかより、そういうの知りたがる人が多い。
    職場の人にもいるけど、休み貰ってる手前無下に出来ないからやんわり誤魔化すけどさ。

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:58 

    >>1150
    ドイツ塩っぱいよね
    やたら塩の味が目立つ味付け多かった

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/08/18(日) 15:16:07 

    >>1148
    ほとんど買わない
    会社もペア組んで仕事している人には休みで迷惑かけるから買うけれど
    (それでも配り菓子程度)
    国内も含めるとほぼ毎月旅行へ行っているので私の行動パターン測られたくないし

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2024/08/18(日) 15:18:53 

    >>1158
    そうだよねー
    旅行好きに良いクレカ探してるけど、あんまり無いよね
    楽天プレミアムはプライオリティパス使い放題と空港から家までスーツケース郵送出来るのが良かったけど改悪したしなぁ…

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:59 

    >>1148
    旅って何に重きを置くかで時期、行程、費用すべて大きな違いがあり
    行く人が納得して行くんだから
    「私だったらもっと安くできる」とか「もっといい宿泊まればいいのに」とか
    どうやって費用貯めたの?とか
    余計な事言ってくる止めてほしいよね

    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2024/08/18(日) 15:24:34 

    >>1165
    よこ ほんとにそれ!
    トピタイも「お得に」海外旅行にしたけど、別にお得って金額だけじゃなくて満足度が高くて金額がちょっとお得とかそういうのも含んでるのに、謎に金額特化した考えの人がいたりで…

    まぁ考えは人それぞれだから安ければ安い程いいって人も居るだろうけど

    +5

    -1

  • 1167. 匿名 2024/08/18(日) 15:33:22 

    >>1105
    インドネシアは何度もあちこち行ったけど、本当に快適でこのまま帰るのやめたいと何度も思ったわ

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2024/08/18(日) 15:34:35 

    >>1148
    たまに会う人にいらないでしよ
    その人たちも外国くらい自分で行くのに

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:02 

    >>1154
    トピ落ちして数日経って新規の書き込みがある事ってほぼ無いんですよ

    まぁこのトピがどうなるかはわかりませんが

    検査掛ける人は興味がある内容の書き込み読みたい派でお喋りしたくてもトピ落ちは人が居ない事が多いから書き込みもほぼありません(私の経験で特例もあるとは思いますがガルちゃんでそういう方が圧倒的に多いという話です)

    +5

    -1

  • 1170. 匿名 2024/08/18(日) 16:21:57 

    >>1165
    わかりすぎる。
    がるちゃんでもそれで「うーーーむ...」な思いしたこと、何度もあるわ笑
    別に誰もが激安をもてめてるわけでも、ラグジュアリーを求めてるわけでもないんだよね。
    求めるものは人それぞれ。

    逆に、そういうそれぞれの「旅のこだわり」みたいなものを聞いてみたい気もする。
    ちなみに私は「渡航先の航空会社を使用すること」「(可能な限り)現地の公共交通機関を使用すること」です!

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2024/08/18(日) 16:22:27 

    >>1168
    そういう話ではない気がする

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2024/08/18(日) 16:39:43 

    >>1148
    1~2ヶ月以内に会う約束してる友達には買うかな🤫

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2024/08/18(日) 16:41:06 

    >>1170
    私は時間と予算に限界があり尚且つ安全第一なので
    エコノミーだけれどレガシーキャリアで限りなく乗り換えが少ない便
    ホテルは都市部なら清潔で立地の良いビジホのようなホテル
    リゾートはそこそこ良いホテル、リッツやアマンなどは身丈に合ってない自覚有
    現地はできるだけ公共交通機関利用、でないといつまでも距離感配置を覚えないので
    長距離列車はその後の体力および治安を考え特等車
    時間節約のためには別料金払ってエクスプレスチケットを買うことに躊躇無し
    食費や芸術関係の出費は糸目をつけない

    出発日も仕事休みの関係で譲れずで、結果エコノミー安宿のわりに最終的には
    全然安くない旅費になります、でも行きたい季節に行きたいもの見たいもの全部回って
    現地の食事も堪能するので必要な出費と思っています
    体と臓器を休ませたく夜は半分ぐらい部屋で食べるかな?

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2024/08/18(日) 16:50:18 

    >>1131
    アメックス発行のクレカ付帯のプライオリティパスは一部制限がありますよね

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2024/08/18(日) 16:57:55 

    >>1170
    全部の旅行に同じこだわりじゃ無いけど1つあるのは生きてる間に出来るだけたくさんの場所に行きたい派だからリピート率は低いかも
    タイに行くなら、バンコク行ったから次はチェンマイも行こう、次はプーケットなど

    同じ場所に行く時はミシュラン星付きのお店にいくのが好き(ビブグルマン巡りもあり)

    年に1.2回はラグジュアリーな旅行(私の中でのラグジュアリー笑)をするからそれ以外は金額抑えて楽しそうな旅行を計画するのも大好き

    色々な人の話や経験、こだわりを聞くのは私も大好きだからたくさん聞きたい

    +11

    -0

  • 1176. 匿名 2024/08/18(日) 17:08:06 

    >>1031
    友人宅に泊まるのって逆に気使わない?
    あたしはめっちゃシャワーの水使うし空調も然り。
    夜は1人で旅のスケジュール組みたい。
    前に友達の家に2泊した時に気使いすぎて旅が全く楽しめなかった
    最終的に光熱費としてお金に手土産も渡したからホテル代の方が安くついたってオチ

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2024/08/18(日) 17:10:13 

    誰か教えてください!
    今度、フランスとスペインに行くんだけど、スリ対策で財布出さないで
    アップルウォッチでApple Pay使いたいんだけどできるのかなあ?

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2024/08/18(日) 17:15:33 

    >>1177
    今年フランス行きましがだいたい大丈夫でしたよ
    心配だったらショルダーのスマホにクレカと現金少し入れておけば安心かなと思います

    治安も色々言われてますが私は治安はとても良いと感じました。親切な人が多く嫌な気持ちになる事はありませんでした
    でも短期旅行だから運もあったかも知れません

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2024/08/18(日) 17:20:20 

    みんな海外保険どうしてる?最近JALもオーバーブッキングとか運休とか平気で言ってくるから
    保険に入ってなきゃって思うんだけどなかなかこれだって言うのが見つからない。
    先日も数ヶ月先のヨーロッパ便の運休のお知らせが来て、
    挙げ句の果てには代替便もありませんってキッパリ言われた
    おかげで全てのスケジュールが狂ってしまって大慌て
    ホテルもキャンセル料込みにしてなきゃ大損だわ

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2024/08/18(日) 17:22:04 

    >>1178
    おおー使えたんですね!良かった〜
    教えてくださってありがとうございます

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2024/08/18(日) 18:46:12 

    >>1176
    ホテル代の方が安く済むってあるあるですよねw
    節約にはならないんですよね〜

    私の時は、その友人が普段はAirbnbのホストとして貸し出してる部屋だったのと(同じフラットで水回りは共用だけど、動線的にあまり被らない部屋)、先にも書いた通りほぼ荷物置きにさせてもらって、パリを拠点にいろんな場所に行く、という目的だったので、さほど気を使わずに済みました。

    全て共用でずっと一緒に、だと気を使いそうですよね。帰宅時間とか食事とか。
    でもそういえばモンサンミッシェル行く日は友達におにぎり作ってもらったっけ笑

    そういう意味で、私のレス先の方は「本当の友人」って書いてたのかな、とかちょっと思いました。かなり仲良くないと難しい気がする。
    彼ら(夫婦なので)が日本に来た時は私も部屋を提供したりしてました!

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2024/08/18(日) 19:20:30 

    >>1181
    友人がAirbnbのホストってめっちゃ安心ですね!
    私も去年パリの高評価のAirbnbに泊まったのですが、
    お鍋やカトラリーが洗ったの?ってぐらい汚くて
    これで高評価ってどうよって思いました

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2024/08/18(日) 19:48:08 

    >>1147
    安いときだとバンコクまで往復三万でお釣りが来ます!今回はエアアジアの直行便です!昨年ベトナムも往復三万でいけました😃福岡発着結構やすいのがあります!

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:45 

    >>73
    一回乗りたい!

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:46 

    >>1182
    お!エアビーユーザーがいたw
    なんとなくガルちゃんだと嫌う人が多そうで言えなかったですが、私も結構利用してます。
    当たりはずれありますよね。

    面白かった思い出としては、確かアムステルダムで。「ローカルの朝食付き」というフラットで「朝食??ホストと食べるのかな?まあ一泊だけだしそれも面白いか〜」と思ったら、到着して荷物おいて一通り説明受けたあと近所のスーパーに連れて行かれ、「明日の朝食好きなの買っていいよ、ローカルフードのレコメンドするよ」と言われましたw
    なかなかローカルの人とスーパーで買い物することもないので、心に残る楽しい思い出になりましたw

    +11

    -0

  • 1186. 匿名 2024/08/18(日) 20:06:46 

    >>295
    コロナ禍前は現地SIM買ってた
    eSIMは未体験
    最近個人でやってる仕事で回線トラブル発生時のバックアップ用に楽天の回線保持してるんだけど、この間台湾行った時はその回線のいつもの月額内で海外ローミングできてた

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2024/08/18(日) 20:12:14 

    >>313
    LCCで二泊三日なら、台湾、セブとかならギリ行けそう

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2024/08/18(日) 20:25:03 

    >>1183
    1152だけど私も福岡に5年半いたから航空券の安さが分かるわ〜
    博多駅からすぐ近くでアクセス超簡単だし、東南アジア路線多いし安いし福岡空港サイコーよね!

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2024/08/18(日) 20:29:40 

    エジプトのボールペン論争してたけど、住んでる人に聞いたら「子供どころか、大人も喜ぶ」そうです

    特にノック式の黒や3色ボールペンはめちゃくちゃ喜ばれるみたい

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2024/08/18(日) 20:33:50 

    >>472
    マレーシア(ボルネオ島除く)

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2024/08/18(日) 20:45:46 

    飛行機の中で何してる?
    私は定番の動画見る、ゲームするしかなくて他におすすめはありますか?

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2024/08/18(日) 20:53:31 

    >>1187
    スカイスキャナーとagodaで検索してきた

    成田発で閑散期狙っていけば1人旅でも台湾、セブ島だとギリ行けそう
    2人旅ならホテル代÷2だから、1人あたまとしては交通費と食事代を含めても5万以下充分に可能とみた

    でも結局この閑散期ってのが無理なんだけどさ、、、

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2024/08/18(日) 20:59:16 

    >>295
    ahamoなので海外でもそのままデータ通信出来る

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2024/08/18(日) 21:20:17 

    >>1175
    コメントありがとうございます!
    私もたくさんの場所に行きたいから、リピートは基本あんまりしないですね。それでも何度も訪れてしまう場所はありますし、行くたびに新たな発見もあるんですけどね。

    ラグジュアリーな旅行と節約めの旅行のメリハリも面白いですね!
    私の場合は、一度の旅の中で、ラグジュアリーもローカル気分も体験したい欲張りなので、旅程の中で初日は普通の可もなく不可もない感じ(笑)のホテルで海外での勘を取り戻し、中盤でエアビーでローカル気分を満喫、最終日付近はラグジュアリーホテルで体を休めて帰国準備、って感じです。

    あと、都会と自然のあるところを周る場合は、必ず都会を後半にします。
    基本的に旅先も都会が好きなので、前半を都会にしてしまうと後半都会が恋しくなりそうなので。

    考えてみたら、意外と自分ルールみたいなのあるなぁ。
    そりゃ一人旅しかできなくなるわけだw

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2024/08/18(日) 21:24:39 

    >>1191
    前にガルの書き込みでいいなと思ったのが
    スマホ内の画像整理
    古いメモ代わりのスクショはさっさか消せるが、似たような風景写真とかどれを残せばよいかとか時間かかるし、家だと悩んでるうちに他の用事に気が移って結局放置してる画像だらけなので

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2024/08/18(日) 21:35:37 

    >>1173
    コメントありがとうございます。
    旅のこだわり面白いですね!

    「公共交通機関利用、でないといつまでも距離感配置を覚えないので」
    ↑これ、意識したことなかったですが確かに!!と思いました。
    私は単にローカル気分を味わいたくて観光向けの交通機関やタクシーなどはあまり利用しないでいたのですが、確かに、初日に公共交通機関を使うことで地理を体感として理解し、今まで紙の地図やGoogleマップで頭に入れていた位置関係が、一気に3Dとして浮かび上がってくる感覚があります。

    私は大抵2、3カ国を周遊するのですが、行きたい国は直行便がないケースが多いので、トランジットのインターバルを1〜2日設けるかたちで周遊先を決めたりします。
    でも、先ほど書いた通り渡航先の航空会社を使いたいので、例え安くても全く関係ない国での乗り換えとかにはしないですね。あくまで近隣国でのトランジット+観光、という感じです。
    けど、色々考えるうちに結局国間移動は鉄道やLCCに落ち着くことも多いんで、まあケースバイケースですね。

    こんなわがまま旅に付き合ってくれる人はもちろんいないので、毎回一人旅ですw

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2024/08/18(日) 21:36:40 

    >>1195
    空の上で古い画像とさよならするって面白いですね!

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2024/08/18(日) 21:38:19 

    >>852
    マレーシア
    マラッカ楽しいよ

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2024/08/18(日) 21:41:36 

    >>868
    国内だと現地交通費が高い
    円安でもアジアだとまだ公共交通機関もタクシーも安いことが多い
    あと、美術館や博物館が安かったり無料だったり

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/08/18(日) 21:43:32 

    >>1185
    一人旅だったらホストと過ごすのは安心かもしれなおですね!
    スペインでも探してみたけど、
    なんとなくスペインのエアビーはハズレが多そうな気がする

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2024/08/18(日) 21:50:24 

    >>1195
    Netflixの韓流ドラマをDLして10話ぐらい一気見したw
    夢中でみたから退屈はしなかったけど、おかげで現地で寝不足スタートだったw

    +3

    -0

  • 1202. 匿名 2024/08/18(日) 21:51:03 

    ここのトピ、変な人もいないしガルちゃんと思えないぐらいためになる!

    +8

    -0

  • 1203. 匿名 2024/08/18(日) 21:54:08 

    今、YouTuberで流行りのe-simってどうなの??
    いちいちsimを変えなくてもいいのは魅力だけど
    ちゃんと繋がるのかなあ、、

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2024/08/18(日) 22:11:35 

    >>1202
    ほんとほんと。久々にめっちゃガルちゃんに入り浸っているw

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2024/08/18(日) 22:16:17 

    6年ぶりくらいに海外に行くけど、ネット環境ってみんなどうしてる?やっぱこのトピにも既出のsimとかe-simとか?

    以前はソフトバンクの海外使いホーダイみたいなやつを使ってたけど、キャリアを変えたのと、安くもない(1日4千円くらいだったかな)ので、もうちょっとお得な方法を考えてる。

    よく旅行系のサイトに広告貼られてる海外向けポケットWi-Fiってどうなんだろ?
    iPhone複数あるので、それの無制限プランが一番便利な気がしてるのだけど....使ったことある方、使い心地など教えてほしいです!

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2024/08/18(日) 22:21:04 

    >>1200
    いつも一人旅なので、ローカルの人とのコミュニケーションを楽しみにしてます。
    まあ過ごすと言っても、その時だけなんだけどね。けど初日にぐっとその土地に引き込まれる出来事があると、その後の過ごし方がこなれてくるというか、上手く言えないけど良いスタートにはなる気がします。

    確かにスペイン、写真と全然ちゃうやーん!!みたいなこと多そう笑

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2024/08/18(日) 22:44:21 

    簡単に設定できるし安い時狙って買うと数百円だからeSIMにしてる
    ahamoも考えたけど年間トータルで計算したら自分には割高だった

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2024/08/18(日) 22:44:41 

    >>1192
    コメ主だけど
    今年の5月に台湾行ったときの費用確認してみました
    成田からPeachで往復26000円(片道はキャンペーン価格だったと思います)
    夜中に着く便だったので初日はホテルをとらず
    一泊は朝食なしで7500円
    二泊三日、現地の移動と食事入れて5万円位でした
    いくつかLCC登録してて、バーゲンの案内来たらそれ見て行き先決めたりしてます
    幸いなことに休みは取りやすいので

    +2

    -1

  • 1209. 匿名 2024/08/18(日) 22:49:26 

    >>1196
    ヨコからごめんなさい
    >初日に公共交通機関を使うことで地理を体感として理解

    私は逆に、はじめての国なら首都に行って、観光周遊バスがあれば乗って、高層展望施設があったら上から眺めて、地理を把握します

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2024/08/18(日) 22:52:34 

    >>1208
    おお〜、成田から台湾26000円はほぼ最安では?
    旅上手ですね!

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2024/08/18(日) 22:53:01 

    >>1208
    NT$5000(約2万円)のプレゼントキャンペーンは当たりましたか?
    あれ当たった人ばっかりで、私も年末行こうかなって考えてます

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2024/08/18(日) 22:53:56 

    >>1209
    なるほど!鳥瞰図的に上から眺めるんですね!
    みんな色々だな〜。面白い。
    なかなかこういう話を旅行者同士でする機会もないので、興味深いです。

    がしかし、お得情報でなくて申し訳ない...

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2024/08/18(日) 22:57:53 

    年末年始は高い時期だし、よっぽど行きたいいいツアーがなければ近場で個人旅行でのんびりしようかな

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2024/08/18(日) 23:04:31 

    >>1191
    モニターあるときはやはり映画見てること多い
    あとは寝てるか読書
    LCCのときはアマプラをダウロードしておいたやつ見てるか寝てるか読書かな

    あれ?でもなんか最近はエコノミーでも機内無料wifi 飛ばしてるとこあるよね?

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2024/08/18(日) 23:09:35 

    >>1213
    年末年始はほんとどこも高いね…
    海外で年越しって憧れるけど金銭的に無理だわ

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2024/08/18(日) 23:11:10 

    >>1191
    私は映画が好きなので大半は映画観ちゃうけど(普通でごめん)、余った時間は渡航先の国の言語の習得アプリをずっとやってる。英語圏以外のところに行くことが多いので、渡航を決めた時点でアプリ入れるけど、結局何だかんだで忙しく(言い訳)、あんまりできないまま出国日を迎えるので、機内の宿題にしてるよ。

    ネットワークなしでに使えるアプリが多いし、旅気分が盛り上がってよい!もちろんそれだけで喋れるようになんてならないんだけど、挨拶だけでもできると楽しい。

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2024/08/18(日) 23:12:52 

    >>1214

    Wi-Fiは飛んでるけど、ずっと繋いでるとバッテリーの減りが尋常じゃないので、必要な時だけしか繋いでないな。

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2024/08/18(日) 23:17:26 

    >>1215
    東南アジアなら安いよ
    台湾とか台北駅近に6泊して10万ちょいとか
    ベトナム、マレーシアもそんな感じだよ

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2024/08/18(日) 23:18:36 

    >>1214
    機内無料Wi-Fi不安定だし読み込み遅いしであまり使わない

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2024/08/18(日) 23:20:27 

    >>1214
    無料ある?時間制限あったり、ほぼ使えないようなのだったりばっかりかも
    航空会社によるのかな
    電波良くて無料な所あれば知りたいな

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2024/08/18(日) 23:25:44 

    >>1205
    ポケットWi-Fiは出張の時使っているけど、e-simやsimと比べると2台持ちになるのが手間で邪魔

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2024/08/18(日) 23:25:58 

    >>1179
    渡航費への補償が入った保険選んだことないけれど、あなたの書き込み読むと
    真剣に探しておいた方がいいね
    ベタだけれど、友人がアメリカで足の小指にヒビが入り治療を受けたところ
    レントゲン、湿布と簡単な固定で6000ドルの請求だったそうな
    保険大事だね

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2024/08/18(日) 23:32:59 

    >>1179
    基本はクレカ附帯

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2024/08/18(日) 23:37:34 

    出張の代休消化で来月タイ(バンコク、チェンマイ)へ。ANAマイルを使って、燃油サーチャージのかからないベトナム航空で発券。同じく燃油サーチャージ不要のシンガポール航空の特典は空きがなかった。

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2024/08/18(日) 23:43:02 

    >>1221
    2台持ちというのは、スマホに加えてポケットルーターが必要、という意味ですよね。
    そう、そこがネックなのですよね...
    私はスマホ2台なので、+ルーター、あとモバイルバッテリーも持ち歩くとなると、それだけで大荷物ですもんねー。
    ルーター1台で端末を増やせるのがいいなと思ったのですが(ホテルで使う用にiPadも持っていこうかな?とか考えたりして)。

    やっぱsimかe-simが良いのかな。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2024/08/18(日) 23:44:35 

    >>1220
    国際線では使ったことないけど、国内線ではANAは普通にちょっと仕事のメール打ったりリアルタイムでチャットで話したりする分には支障ない。
    でもバッテリーの減りはめちゃくちゃ早い。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2024/08/18(日) 23:59:34 

    >>1220
    ANAとか国内線は無料だけど、国際線はCやFなら無料はあるけどエコノミーで無料なところはレアな気がする

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2024/08/19(月) 00:04:13 

    >>1223
    楽天カードの附帯でいいやって思ってたら、楽天ってツアーじゃないと降りないんだね
    個人旅行は不可って知ってビビったわ

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2024/08/19(月) 00:09:09 

    >>1222
    ほんとありがたい書き込みだわ考えたら怖いね、
    仮に飛んでも乗り換えの飛行機が運休とかもあり得るもんね
    しかもLCCだったら返ってこないでしょ
    国内のホテルならまだ温情でキャンセル無料とかしてくれるけど
    海外なら問答無用でアウトだよね
    20万とかぶっ飛んだらまじ終わる

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2024/08/19(月) 00:09:36 

    >>1211
    空港で電子マネーとか当たるやつですよね?
    見事に外れました〜
    わりとくじ運良いので当たる気でいたんですが
    桃園空港の荷物チェックとか終わってでたところ、無意識に左に行ってからクジのイベント場所探したらなくって
    出てすぐ右手のとこにありました

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:03 

    >>1230
    なにそれ!?気になる

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:52 

    >>1228
    楽天の募集型なんちゃらって代理店を通して買う航空券が対象になる場合もあるみたい。
    楽天だけではなく、他社も利用付帯のところもあるから自分の持っているカードの条件は事前に確認しておいた方がいいね

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:57 

    >>1211
    よこ
    去年11月と今年2月の2回当たったよ!

    +2

    -1

  • 1234. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:10 

    >>771
    >>774
    遅レス失礼
    >>735>>741を書いた者だけど、パッケージツアーのエコノミーでもアップグレードすることは可能なケースがあるよー

    ANAはマイルとは別にアップグレードポイントというものがあって、それを使えばダイヤモンド会員はどの予約クラスでも空席があればアップグレードできる
    ただし通常より2倍のポイントが必要になるし、当日空席がある場合のみだけど
    私は何度かトライしたことあるけど成功したことない

    元コメ(>>504)の人はいなくなってしまったし、アップグレードポイントではなくアップグレード券と言っているうえ、当日ではなく「ある程度日にちが迫ってから」という書き方からしても嘘なのか勘違いなのかしてるのは間違いないけど…

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2024/08/19(月) 00:30:52 

    >>1227
    >>1226
    国内ならJALも無料だよ

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2024/08/19(月) 00:31:07 

    >>1234
    よこ
    ANAは入札制のアップグレードを導入してから、路線にもよりますがポイント使ったアップグレードはダイヤでも難しくなりましたよ

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2024/08/19(月) 00:32:35 

    >>1179
    ホテルは必ず直前までキャンセル可能なプランにして、しばらく先の航空券はなるべく日系のレガシーで予約してるよー
    コロナみたいな異常事態や天変地異でもない限りなんとかして目的地に届けてはくれるから(別航空会社の別便でも)

    でも最近直前にLCCでとったフライトの直前に体調崩してキャンセル保険入っておけば良かったと後悔したわ
    でもわりとどこも条件厳しいんだよね…
    医療費とかは毎回お守りがてらクレカとは別に十分な保険金額のに入ってるんだけど

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2024/08/19(月) 00:32:42 

    >>1230
    そうそう!それ!
    外れちゃったんだ😭残念
    私はくじ運悪いからだめかも笑

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/08/19(月) 00:33:39 

    >>1233
    いいなぁ!2万円くらいだから大きいよね!
    台湾太っ腹🇹🇼

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2024/08/19(月) 00:34:44 

    >>1231
    これだよーん

    遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金
    遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金5000.taiwan.net.tw

    遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2024/08/19(月) 00:38:10 

    >>1225
    自分ならスマホ+ルーター+バッテリーを持ち歩くのが嫌なので、一台SIM/e-SIM、もう一台は店内等の無料Wi-Fiがあるところ用にするかも。iPadはホテルだけならホテルのWi-Fi使えばいいし。

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2024/08/19(月) 00:45:48 

    >>1205
    楽天モバイル使ってる
    全世界どこでもってわけじゃないけど70カ国以上とかなりの範囲を網羅してるし、2GBまでは追加料金なしだし
    それ以上でも1GB500円で追加できる
    国内も問題なく繋がるようになってきてるし、普通にメインで使ってる
    海外行く人にはめちゃくちゃおすすめ

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2024/08/19(月) 00:49:15 

    SIMの質問多いですね
    私は楽天だからそのまま使ってるけど
    それ以外ならeSIM使うかな
    操作が不安ならAmazonでSIMカード買ってもいいし最悪現地でSIM購入してもいいしなんとかなる

    Wi-Fiルーターだと重くて荷物になるし充電しないといけないしメリットがわかりません。料金も割高じゃないですか?

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2024/08/19(月) 00:49:29 

    >>1211
    私はこの前夫と行った時夫だけ当たったw
    でも同じタイミングで抽選してる人はほとんど外れてたよ
    当たった人ばっかりに見えるのは当たった人はSNSに書き込んだり話のネタにすることが多いからじゃないかと思う

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2024/08/19(月) 00:50:14 

    >>463
    コロナ前と同じレベルではないけど、エアチャイナのビジネスクラスは安いね。しかも悪くない。

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2024/08/19(月) 00:52:03 

    >>1242
    >70カ国以上とかなりの範囲を網羅
    首都やメジャーな場所なら問題ないけど、地方に行ったりする人は要注意

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2024/08/19(月) 00:55:15 

    >>1244
    やっぱり?最近当選確率下がってる気がする
    台湾のコミュニティ入ってるんだけど、台湾行ってる人からの報告で前は当たってる人本当に多かったよ

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2024/08/19(月) 00:56:59 

    >>976
    クレカでキャッシングがほとんど
    ネットですぐに繰上げ返済できるやつで

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2024/08/19(月) 00:57:08 

    >>1242
    70ヶ国以上だから大丈夫だろうと確認しないでスリランカ行ったらスリランカは対象外だった事ある笑
    eSIM購入したから問題無かったけど

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/08/19(月) 00:59:26 

    >>1246
    楽天モバイルといっても楽天の独自回線じゃなくてローミングで現地携帯会社のネットワーク使うから、楽天モバイルでつながらないところは現地のSIMでもつながらないことが多いよw
    もちろんドコモとauの差みたいなのはあるけど微々たるもの

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2024/08/19(月) 01:02:10 

    >>1244
    >>1247
    台湾のキャンペーンは合計50万で、2023年は25万、2024年は15万、2025年は10万と初期の方が当選本数が多いんよ

    +1

    -1

  • 1252. 匿名 2024/08/19(月) 01:03:52 

    >>1250
    よこ そうだよね
    一時期、楽天モバイルは日本よりイタリアの方が電波いいって言われてたw

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2024/08/19(月) 01:05:10 

    >>1251
    そうなんだ!知らなかったーありがとう
    私行っても当たらなさそうだ笑

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2024/08/19(月) 01:06:24 

    >>1247
    当選本数決まってるし、全期間同じ本数じゃなくて後になるほど少なくなることは公表されてるから、去年は当たりやすかったけど今はあまり当たらないというのは当然だよー
    >>1211さんもそこら辺の情報分かってるのかと思ったけど意外と知らない人多いのかな…?
    古い情報で当たりやすいという印象を持ってるならもう全然状況違うからガッカリしちゃうかもしれない
    当たらないものと思って行くのが吉

    +2

    -2

  • 1255. 匿名 2024/08/19(月) 01:09:06 

    >>1250
    >ドコモとauの差みたいなのはあるけど微々たるもの
    海外だと場所によってはその差が大きいんだよ

    +0

    -1

  • 1256. 匿名 2024/08/19(月) 01:09:08 

    >>1251
    そうそう
    それをわかったうえで行ったから当たらないと思ってたら夫だけ当たったw
    期待しない方が喜びも増すし、外れても旅の最初にガッカリしなくて済むしいいと思う

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2024/08/19(月) 01:09:18 

    >>1241
    あ、確かに。ホテルのWi-Fiありますもんね!
    2台のうち一台は会社スマホなので、simいじるのはちょっと怖いから、無料Wi-Fi用になるかなぁ
    仕事から離れるって意味では、それでいいのかもしれないけど不安もあったりしてね

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2024/08/19(月) 01:11:46 

    >>1242
    なるほど、参考になります!
    以前使ってたSoftbankのサービスと同じ感じかな。

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2024/08/19(月) 01:12:15 

    >>1255

    それを言い出すと現地SIM選びでも同じことが言えるから楽天モバイルの話としてレスするのは論点ズレてると思うよ
    まぁガルはキャッチボールできなくてとにかく自分の言いたいこと書くだけの人結構いるけども

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2024/08/19(月) 01:12:24 

    >>1255
    よこ 私いつも夫と一緒に旅行してて私は楽天、夫は現地SIMやSIMカード、eSIMとか色々だけど、いつも私も夫も電波状況変わらないよ。なんなら私の方がいい時もたまにある。

    日本なら私は楽天、夫はキャリアだから田舎に行くと時々私が通じない事ならある

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2024/08/19(月) 01:13:53 

    >>1243
    なんかすみません...。
    めちゃ機械音痴なもので、自分が分かる範囲のもので解決できたらなぁと思ったのですが、いろいろ検討してみます。

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2024/08/19(月) 01:15:04 

    >>602
    私もアシアナで予約した関空発の便が2回中2回減便食らったからアシアナ苦手…

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2024/08/19(月) 01:16:27 

    >>1261
    嫌な言い方に聞こえてしまったらごめんなさい😫
    SIMの方が便利かなと思いますって言えば良かったですね

    もしSIMを検討されててわからない事があればここで質問しても大丈夫ですので💦

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2024/08/19(月) 01:18:27 

    運任せのお得旅って意味では、昔マカオ行ってカジノ行ったらビギナーズラックで勝って(日本円にして20万ほど)、旅行代金実質ほぼ0円になったことあったな。

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:16 

    >>1254
    んー
    別に当たるかわからないキャンペーンの2万当てにして行く人は居ないと思います
    当たったらラッキーだね。くらいが普通の人だと思うので…

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:34 

    >>337
    たしかに前に比べると減ったかな
    でもこないだマレーシア帰りノーショウで3列独占できてかなり助かったよ

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2024/08/19(月) 01:34:09 

    >>223
    遅くなってごめん
    私は何度か使ってるけど一度もないよー

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:38 

    >>218
    窓際席は死守する
    そこはお金のかけどこだと思ってる
    って、そんなに高くないけど

    +0

    -1

  • 1269. 匿名 2024/08/19(月) 01:37:37 

    >>975
    ホテルにこだわりのない人向け
    SPGアメックスの時からしばらく使っていたけど、ホテルが特定の系列のホテルになってしまうのが私には合わなくて解約した

    ラウンジはSFC、JGC、デルタアメックス、プライオリティパス(楽天)の何かで使えるようにしているよ

    +1

    -2

  • 1270. 匿名 2024/08/19(月) 01:42:45 

    >>198
    エコノミーは客層がワイルドだけど、ビジネスは値段を考えるとお得感ある
    ラウンジや無料のトランジットホテルも結構よかったりするし

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2024/08/19(月) 01:46:58 

    >>1202
    ね!
    伸びにも驚いたよ
    うれしい!!
    やっぱ単なる旅行トピだと変な人に荒らされて過疎るからかな…

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:20 

    >>275
    ネットで繰上げ返済できるクレジットカード使うのがおすすめ

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2024/08/19(月) 01:50:43 

    >>1200
    よこ
    スペイン、Airbnb使ったけど良かったよ
    私にすると高かったけど
    バルセロナだから観光客慣れしてるのかも
    グラナダでmixb的なので探したとこも良さそうだったよ

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/08/19(月) 01:54:17 

    >>1232
    エポス改悪されたよね
    まぁこれまでが自動付帯と良過ぎただけだけど

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:33 

    >>1190
    クアラルンプールとかすんごい建物だらけだもんね

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2024/08/19(月) 02:05:25 

    >>801
    タイのビーチリゾート
    プーケットは大きな島でホテルの選択肢がたくさんあっていいけど、タイが好きでタイらしさも感じたいならリペ、クート、タオ周辺(ナンユアン)とかもいいですよ
    リペはホテルが増えて人も増えているので変わり果ててしまう前に…

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2024/08/19(月) 02:07:49 

    >>1262
    減便くらいならいいけどヤバい事故が定期的に発生しているのが怖い
    最近は日系もいろいろあるけど

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2024/08/19(月) 02:08:34 

    >>1109
    いいね!!
    つか、百合子母カイロで店やってるんだ
    それもすごいよ

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2024/08/19(月) 02:15:07 

    >>27
    特典旅行もベトナム航空だと燃油サーチャージがかからない

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2024/08/19(月) 02:29:01 

    >>939
    去年行ったけど、地下鉄ほぼ乗ってないけど、
    バルセロナなら観光客でごった返してそう
    ローマが7時台で観光に繰り出す人で切符売り場長蛇の列だったから

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/08/19(月) 02:34:21 

    >>392
    ウズベキスタンはメジャーな観光地は問題ないけど、アフガニスタンやタジキスタンに近い町はもちろん、タシケントも場所によっては気をつけた方がいいですよ

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2024/08/19(月) 02:37:16 

    >>899
    アメリカンツーリスターの一番軽量なのはリモワより軽いよ
    名前忘れてごめん

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2024/08/19(月) 02:45:55 

    >>894
    フライトが不安ってことかな
    私はめまい持ちで不安で仕方なかったけど事前にメンクリ、耳鼻科行って問題ナシと言われて背中押されたよ
    後は
    何もないことを延々祈る
    安定剤、めまい止め酔止め飲む
    お守り握りしめる
    腹を括る
    いざとなれば乗務員がほってはおかないし

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2024/08/19(月) 05:37:09 

    >>666
    >>658
    パタヤ行ってみたいんですが、蚊ってどうですか?
    台湾とか行くと虫除けつけて虫除けの薬剤撒き散らすやつつけても私だけ何ヶ所も刺されるぐらい刺されやすいもので…
    ビーチ行きたいけど蚊のせいでなかなか踏み出せない

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2024/08/19(月) 06:46:32 

    >>1205
    1人旅ではなく、家族や友人と行く時はポケットWiFiが1台で複数人で使えるので便利です。料金も人数でワリカンすればいいし
    ポケットWiFi海外で何度も使ってますが繋がりも問題ないし特に困ったことないです。
    料金は比較サイトでその時一番安いやつ選んでます。

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2024/08/19(月) 07:05:52 

    >>897
    有難うございます!

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2024/08/19(月) 07:31:07 

    おはよー٩(*´︶`*)

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2024/08/19(月) 07:50:38 

    >>1253
    横ですが
    わたし今やってるklook×台湾官公庁のキャンペーンで当たりました
    クイズ方式になってるんですがこれたぶん全員当たるはず
    ホテル代に充てることしか出来ないのと特定のホテルしか利用できないのがネックだけどうまく使えばお得かと

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2024/08/19(月) 09:23:11 

    >>1263
    いえいえ、こちらこそです。
    極度の機械音痴・メカアレルギーでして😅

    皆様おっしゃる通り、やはり自分スマホ→simかe-sim、会社スマホ→店舗やホテルのWi-Fi下で使う、が良いかなと思いました。
    またわからないことが出たら質問させていただきますね!

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2024/08/19(月) 09:25:17 

    >>1285
    ところが一人旅なのです...。
    端末が複数あるので便利かなと思ったのですが、やはり一人旅だとデメリットも多そうなので、simなどで検討してみようかと思います。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2024/08/19(月) 09:26:18 

    >>1287
    おはようございます😆

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2024/08/19(月) 09:28:54 

    現地に早朝着の便を使用する場合、皆さんどう過ごされますか?
    私は、なんだかチェックインまでぼーっと過ごしてしまいそうなので、とりあえずホテルに荷物だけ預けて、現地発着のツアーとかに参加してます。美術館とかがあるならそういう場所に朝イチで行ったりとか。

    他に良い過ごし方あるかな?

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2024/08/19(月) 13:52:05 

    >>975
    使ってる
    今年東南アジアで4泊無料で泊まってきた

    上級会員なのでラウンジ利用してる
    課金して高校生と大学生の子供も会員にしてる
    単身でヨーロッパ行った娘がビジネスにしてもらったから
    課金の元は十分にとれたと思ってる

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2024/08/19(月) 14:37:14 

    >>1292
    良いかは分からないけど、ラウンジ好きだしラウンジで爆睡。もしくはスパ。もしくはホテルのラウンジでひたすら待つ(だいたい早めに入れてくれる)
    飛行機の疲れで、動き回ったりなんて無理だ…

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2024/08/19(月) 14:39:40 

    あああ、、過疎ってきちゃった…?悲しい

    まだまだ時差ボケで昨日寝れなかったから、好きなエアラインやここで話題のエアラインの安いプランをひたすら見てた。なんだか今スペインがお安い?

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2024/08/19(月) 14:43:40 

    >>1295
    どこに行ってたの?

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2024/08/19(月) 14:44:38 

    使い捨て下着買っとかないと

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2024/08/19(月) 14:47:58 

    >>1296
    ヨーロッパだよ。ヨーロッパって帰国後つらいね…1週間経ったのにまだ昼夜逆転してるというか、日に日に悪化してる気がする…
    リモートワークだし…
    今週睡眠薬処方してもらうかも…

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2024/08/19(月) 14:48:26 

    トピ落ちしても新規が来る!って言ってる人居たけど
    ほら来ないよね笑

    過疎過疎だけど主は1ヶ月います

    +2

    -3

  • 1300. 匿名 2024/08/19(月) 15:13:51 

    >>1298
    えー大丈夫?体調気を付けてね
    ヨーロッパはフライト長いし時差もあるから身体に負担あるよね
    私も帰って来るとしばらくしんどい(||´Д`)

    ヨーロッパはどこに行ってたの?

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2024/08/19(月) 15:14:34 

    >>1288
    ググッてみます!ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:03 

    >>85
    航空会社のセール時期を狙って航空券購入してます。
    東南アジアなら往復15万位から行ける。

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2024/08/19(月) 15:28:26 

    >>1302
    よこ そんな安いのあるんですか( °o°)
    どこの航空会社か教えて頂けますか?

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2024/08/19(月) 15:28:53 

    >>1302
    長時間フライトでビジネス使いたいけど、高すぎるからとりあえず東南アジアでビジネス使ってみようかな。一度は乗りたい!

    よこ

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2024/08/19(月) 15:32:19 

    >>1300
    旅行好きでも時差ボケつらい人いたんだね、良かったw

    お得とは真逆な旅行だったけど、パリオリンピック行ってきたよ!がるではすごい批判だったけど、パリの人はみんなニコニコして接客してくれたし、パリ中で世界中のアスリートを応援してて素敵だったよ

    +8

    -1

  • 1306. 匿名 2024/08/19(月) 15:35:20 

    >>1305
    パリはいいよね🇫🇷オリンピックも見れたら大満足だね
    私は4月に行ってきたよ。何故かオリンピックのキャラクターのノート貰った😂

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2024/08/19(月) 15:40:25 

    >>1306
    パリ良いよね!!良かったアンチコメつくかと不安だった泣
    親日の人もたくさんいて嬉しかった

    フリージュ可愛いよね〜!私もピンバッジ買ったよ笑

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2024/08/19(月) 15:44:35 

    ギリシャ、経済破綻後行った方いたら教えてください。
    治安や現地の雰囲気はどうですか?
    もうもろもろ落ち着いてるんでしょうか

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2024/08/19(月) 15:52:42 

    >>1307
    そんなにアンチがあるの?知らなかった
    パリはいいよね!ご飯も美味しいし、私も電車で困ってる時とか凄く親切にしてもらって嬉しかったよ

    キャラクターは最初「この変な生き物なに?😦」って思ったけど帰国後にセーヌ川ボート乗ってるの見たら可愛くてハマった笑

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2024/08/19(月) 16:00:15 

    >>1284
    パタヤといっても広いからね
    3度行ったけどホテルで刺されたことはないなー
    そういや地元のレストランのテラス席で子どもが一度刺されたっけ

    でもとくに他の東南アジアと比べて蚊が多いと感じたことはないよ

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2024/08/19(月) 16:08:15 

    >>1309
    パリオリンピック関連のトピは、そもそもトピタイからネガティブなものばかりだったし、それにつくコメも見てて辛かったよ…SNSでもパリ批判結構あった。。。

    ね、ご飯も美味しいしフランス産のものは日本よりはるかに安いしね(エシレのバターとか生ハム、チーズとか)!
    スリや詐欺も対策や見分け方分かれば、それ以外の普通の人は親切でフレンドリーでそれでいてあっさりしてて最高だった

    もしまだフリージュグッズ欲しければ、今売れ残りセールで公式オンラインショップでめっちゃ安くなってるよ!笑
    安すぎて、普通の値段で買った私は泣けてくるw

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2024/08/19(月) 16:13:39 

    現地ガイドやツアーつける時、GetYourGuide使ってたんだけど、あんまり良い思い出ない。。私の選び方が悪いんかな。
    みなさんTripAdvisorとかで探す?もしくはロコタビ?

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2024/08/19(月) 18:19:06 

    >>1312
    ここんとこ立て続けに現地ツアーとか空港送迎、電子チケットをklookで予約したけどトラブルなし
    レスポンスも早かったよ

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2024/08/19(月) 18:25:20 

    >>1313
    ありがとう!今度からそっち使ってみる

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2024/08/19(月) 18:54:53 

    >>1301
    いまの第2弾キャンペーンが8月末まででクーポン使えるのは11月末だったと思います
    上限に達したら終了みたいなので興味があればお早めにどうぞ

    klook.com
    klook.comwww.klook.com

    klook.comPlease enable JS and disable any ad blocker

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:52 

    >>85
    陸マイラーなのでファーストはマイル
    ビジネスもプライベートの長距離はマイルだけど、東南アジアだと経由便とかで安いのがあれば購入しているよ。エアチャイナのバンコク行きビジネスは来月出発で13万代だった

    +3

    -2

  • 1317. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:22 

    >>1312
    ロコタビって現地では無資格ガイドや白タク禁止なところでも留学生や駐妻がお小遣い稼ぎでガイドしていたりするから使わない!

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2024/08/19(月) 23:01:49 

    パリオリンピック行った人いいな〜。
    今日はちょうどオリンピック関連の仕事でパリ出張してた同僚が帰ってきたから、久々ランチ一緒に行ってパリ話たくさん聞いたわ〜

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2024/08/19(月) 23:06:32 

    >>1299
    新規も来るよ!って盛り上げてくれた人に対して「ほら来ないよね笑」なんて、そんな言い方しなくてもいいのに。そもそも言う必要もないし。なんだか過疎ってることを喜んでるみたい...。平日なんだからコメント減るの当たり前なのに。

    +4

    -2

  • 1320. 匿名 2024/08/19(月) 23:08:49 

    ヨーロッパで寝台車に一泊したいけど、いろんな人の旅行記読んでるとパスポートを車掌に預けるらしく、それむてちょっと躊躇してる。

    ヨーロッパの寝台車自体は、相部屋も個室も経験あるし抵抗ないんですが、パスポート預けるというか、そのただ一点が不安すぎて。

    +2

    -1

  • 1321. 匿名 2024/08/19(月) 23:47:51 

    >>1318
    もしかしてスポンサー関連?
    スポンサーには専用のラウンジもあるし、
    関係者だとチケットたくさん貰えるって聞いて羨ましいなと思ってた〜

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2024/08/19(月) 23:54:12 

    >>1321
    大体そんな感じ。ラウンジや送迎バスもあると言ってた。ただし宿泊は寮みたいな感じで、食事はめっちゃまずかった〜と言ってた。
    なんだかんだ楽しそうだったけどね!

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2024/08/20(火) 00:00:43 

    >>1322
    おお、良いなあ〜!ラウンジにだいぶ格差があるっぽかったから、スポンサーラウンジ入ってみたかった!

    もしかして送迎バス、あの冷房無しのやつじゃない?笑
    私もシャトルバス乗ったけど窓開けてても暑すぎたw

    宿泊は良いホテルとかじゃないんだね、それは少し残念だねえ。まあオリンピックが楽しいから全てokだけどさ!

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2024/08/20(火) 00:48:02 

    >>903
    飛行機そのものですw でも海外には行きたい‥ 2回言ったことがあるけど、ホントにストレス‥。もっと気楽に乗れたなら‥と思ってます。残り短い人生、もう少し海外に行きたいです。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2024/08/20(火) 01:32:37 

    >>1305
    パリ在住者も逃げ出すほど何から何まで高くなるし
    、ひどい混雑が見込まれたけど、
    それも一生にできない体験だから
    素直に羨ましいよ!良い思い出になったはず!
    何より無事に帰ってこれたんだから良かったですね
    私は去年に続き秋に行きますが
    お祭り騒ぎのオリンピックの後だから逆に
    パリのテンションが下がってないか心配でw

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2024/08/20(火) 01:39:31 

    >>1040
    魅力的だけど、ガチの陸マイラーだから
    400万の買い物はJALカードを使いたいの、、

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2024/08/20(火) 04:37:15 

    >>1154←これ見て盛り上げてると解釈しましたか?
    ガルちゃんでよくある逆張り極論レアケースを持ち出す人にしか見えませんよ。
    平均の話をしてるのに極論で否定してくる人
    そして結果そんなレアケースはありませんでしたよね?

    主だと名乗ってるのに過疎って喜ぶわけないよね
    別にトピ落ちしてるし過疎っても仕方ないとは思ってますけどね

    あなたとはちょっと価値観が合わなさそうです
    >>1319

    +1

    -3

  • 1328. 匿名 2024/08/20(火) 04:45:48 

    >>1324
    クルーズ船は?

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2024/08/20(火) 04:49:45 

    >>1312
    どんなふうに良くなかったですか?
    差し支えなければ教えてください。

    ちなみに私はベルトラをよく使ってます。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2024/08/20(火) 06:19:37 

    >>1316
    陸マイラーでもファーストやビジネスとれるんだ!
    特にファーストってそもそも設定少ないからどうやってとってるのか参考にしたい

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2024/08/20(火) 06:25:53 

    >>1325

    私も秋に行くよー!
    もしかしたらパリですれ違うかも笑
    ホテルはもう予約した?
    どこら辺に泊まるのがいいだろうなー

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2024/08/20(火) 06:28:51 

    >>1295
    よこ

    時差ボケには水泳がいいと聞きました

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2024/08/20(火) 06:52:04 

    >>139
    コロナ前のエバー欧米線ビジネスは良かった
    今年乗ったら機内食にドリンク、格下げ感が半端なくてガッカリ
    桃園のラウンジもキレイではないから、微妙
    特典だから許せるレベル

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2024/08/20(火) 07:22:28 

    おはよう(*´∇`*)ノ

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2024/08/20(火) 07:40:51 

    >>1334
    おはようう!

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2024/08/20(火) 08:05:56 

    >>255

    半年前に東方航空で北京トランジットでイタリア行ってきましたが、スルーバゲージでした!

    普通のトランジットと変わりなくて楽でした^ ^

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2024/08/20(火) 08:23:57 

    >>1325
    まさか、交通費が2倍になってるとは思わずそれには驚いたw
    地下鉄の値段までシステム含め全部変えるなんてすごいよね。。

    秋に行くんだ!素敵だね〜。もう寒いのかな?

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2024/08/20(火) 08:33:47 

    >>1329
    まあ海外あるあるだけど、ガイドがやる気なくて記載内容と違う場所に行こうとされたりは良くあったw
    毎回現地ガイドと強気で交渉してたけどそれも疲れるんだよね。

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2024/08/20(火) 08:34:13 

    >>1332
    ええ、そうなの?!三半規管が整うからとか…?!

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2024/08/20(火) 09:18:35 

    >>1323
    バスはエアコンはあったみたいです。うちの会社の人しか乗れないバスなので、多分違うものかも。

    宿泊は、一応ホテルなんだけど、一棟借り上げてうちの会社の関係者が世界中から集まって泊まってたので、食事はホテルではなく別の業者が入ってたみたいで同僚曰く「激マズ」らしいw

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2024/08/20(火) 09:46:25 

    >>1326
    マリオットカードで貯めたポイントは実質無期限でJALやANAのマイルに交換出来るんだよ
    プロパーカードよりマイル還元率高い

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2024/08/20(火) 11:29:51 

    >>1341

    なんと!? 
    JALカード1枚縛りとJALカード&マリオットカード2枚使いはどっちがマイル貯まるかしら?
    ほぼ陵だけどw

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2024/08/20(火) 11:31:43 

    >>1337
    気温に関してはさっぱりわかんなの
    寒暖差ってきついよねえ

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2024/08/20(火) 11:44:37 

    >>1298
    ヨーロッパの時差は辛いよね
    私も去年は疲れと時差ぼけで1週間寝込んだよ、コロナかと思って検査したけど違った。
    そのぐらいつらかったわ

    スペインに行く予定だけど、物価はパリほどなくても、
    ホテルはパリ並みに高いよ

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2024/08/20(火) 11:47:59 

    旅系YouTuberを垂れ流してみてたら旅行行きたくてうずうずしてくる
    彼らはマイルとかじゃなくて案件や登録者数を旅費にして行ってるんだよねえ
    いいなあ〜

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2024/08/20(火) 11:51:13 

    旅行グッズを無駄に集めるのが好きなんだけど、これは絶対おすすめってある?
    私は、後悔というかあれ?って思ったのは
    やたら買ってしまった圧縮袋、実際入れ込むと
    パンパンに膨れてしまってスーツケースに余裕がなくなるの
    逆効果な気がするんだけどみんなどう?

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2024/08/20(火) 12:03:31 

    >>1346
    結構僻地に行くから、ヘッドライトは持って行って本当に良かった!僻地の暗さ半端ないw

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2024/08/20(火) 12:04:55 

    >>1346
    ホットアイマスクは絶対に持っていくよ。旅の疲れを癒してくれるし、飛行機の中や、意外と明るかったホテルの場合や、人と一緒で明るさ自由に出来ない時とかにも重宝する。

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2024/08/20(火) 12:06:07 

    >>1346
    ハンガーにつける洗濯バサミの連続したやつは、なんだかんだ旅行先で使う

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2024/08/20(火) 12:08:05 

    >>1344
    みんな辛いんだ、良かった。。

    スペインいいね!何楽しみに行くのかな??
    エアラインのセールでバルセロナいくつかあったから気になってた

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2024/08/20(火) 12:09:03 

    >>1348
    よく眠れそうね! 寝不足になるタイプだから持っていこうっと

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2024/08/20(火) 12:10:16 

    >>1349
    洗濯バサミってサンプルの乳液とか使いきれない時に立てて置けるからいいよね

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2024/08/20(火) 12:20:11 

    >>1346
    旅行グッズじゃないんだけど、お気に入りの入浴剤やバスソルトは絶対持っていく!それでお風呂に浸かると体力が全然違う。

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2024/08/20(火) 13:17:44 

    >>370
    今は沖縄も高いから、その計算にはならんのよ。

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2024/08/20(火) 13:38:46 

    来年はタイに行こうと思ってたけど、タイも人気で物価が上がったらしいねえ、、、

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2024/08/20(火) 13:55:10 

    5日(取れて6日)で行けて満喫できる場所なら、このトピでも満足度の高いベトナムやタイあたりでしょうか?
    本当はヨーロッパとか北米に行ってみたいけど、5日ってかなりバタバタですよね
    行きたい場所はたくさんあるのにとにかく時間が取れない…

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2024/08/20(火) 14:21:42 

    >>1346
    100均の梱包ラップ!
    これ結構便利で愛用してるよ
    海外旅行にお得に行く【情報交換】

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2024/08/20(火) 14:25:58 

    >>1356
    予算ありますか?
    ビーチ好きならフィジー、ニューカレドニアなんかもありますが治安がちょっと不安ですね(もう戻ってるのかな?)

    金額抑えるならベトナム、マレーシア、バリいいと思います

    どんなのが好きかによりますが、世界遺産や歴史的な建造物を見たりが好きならカンボジア、タイがおすすめです

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2024/08/20(火) 14:26:54 

    >>1355
    上がったって言ってもまだまだ安い方だと思いますよ
    円高に向かえばお得に行けるかも

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2024/08/20(火) 14:30:13 

    >>1311
    アンチコメは悲しいね💦

    バター安くて美味しいよね!虜になる
    パリオリンピックは一生の記念になる経験できて良かったね🇫🇷

    私も来年辺りまたフランスは行きたいなぁ

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2024/08/20(火) 17:29:22 

    >>1353
    私もやってるー
    特別感マシて旅のテンション上がる!

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2024/08/20(火) 18:41:42 

    新規来ました~
    高校生と大学生のお子さんにもボンヴォイカード作られた方、まだいらっしゃるかな?
    家族カードかしら、それとも新規?
    高校生は18歳になってないと新規は無理か…

    ボンヴォイカード家族旅行で活用されている方、お子さんが小学生以下が多くて
    中学生以上でもメリットを感じるケースがあれば申請を検討しています

    普段は節約旅ですが、ビーチリゾートでは4つ星、5つ星ホテルで癒されるためにある程度の課金はいとわないです

    +6

    -1

  • 1363. 匿名 2024/08/20(火) 19:23:03 

    >1308

    こないだ行ってきました!!
    サントリーニ島は観光客向けの都市で、
    みなさん陽気で明るくて、差別もなかったです。

    アテネは街の落書きが多かったり、
    たまに貧しい人独特のギスギス感のある
    人がいました。

    総じて他のヨーロッパ同様に、
    スリや窃盗やぼったくりやスキミングに
    気をつけて過ごせば素敵な場所です。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2024/08/20(火) 20:07:08 

    >>781
    料理もおいしい!

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2024/08/20(火) 21:11:10 

    飛行機で首に巻く枕ってあった方が楽なのかな?
    前回15時間くらい飛行機乗った時は無しで行った。首よりエコノミー席が狭くて辛かった。

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2024/08/20(火) 22:13:45 

    >>1355
    元タイ在住の永住権持ちで定期的に渡泰しているけど、日本同様を求めたり贅沢な旅が好きなら高くつくけど、ローカルな物も楽しめるなら安い物もまだまだたくさんあるよ
    50バーツビュッフェ屋台、100バーツ/時間のマッサージとか今もバンコクにもあるし

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2024/08/20(火) 22:27:46 

    >>1330
    路線にもよるけど自分はアジアやアフリカ方面が多くて、ビジネスクラスなら1ヶ月前でも取れたりしますよ
    ファースト利用はFに乗ること自体を目的にするので行き先、日程は取れるところでという感じで見つけています
    因みにANAの特典ビジネスだと来月のバンコク、デリー、ハノイ、ホーチミン、アディスアベバ、ザンジバル等でちらほら席があります
    ただホノルル等の万人受け路線はダイヤのキャンセル待ちでもなかなか取れないです

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2024/08/20(火) 22:32:08 

    >>1365
    エコノミーならある方が楽
    ちゃんと首にフィットするものじゃないと意味ないけど

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2024/08/20(火) 23:05:38 

    >>1333
    えーエバー欧米路線そんなにダメなの…
    ヨーロッパはいつもANAだけどANAのビジネスはコロナからガクッとサービス(機内食、ドリンク)落ちたから今度初めてエバー使うのに…
    期待してたけど覚悟しとくわ

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2024/08/20(火) 23:13:24 

    >>1367
    陸マイラーなのにダイヤなのは矛盾してないか?

    +2

    -1

  • 1371. 匿名 2024/08/20(火) 23:13:30 

    >>1357
    トコジラミにいいかもw

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2024/08/20(火) 23:15:50 

    >>1342
    飛行機乗らないんだったらマリオットカード1枚でいいよ

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2024/08/20(火) 23:17:12 

    >>1365
    私はないと死ぬ。
    でもうちの旦那もそうだけど首こりない人はシートについてる頭置くところが
    曲がるから首に固定できてそれでいいとか言うよね、あと羽織ものを首に巻くとか言う人もいた

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2024/08/20(火) 23:20:01 

    >>1370
    陸マイラーの修行僧・尼とか普通にいるし、ダイヤなんて出張族より修行してステイタス得た人の方が多いでしょ

    +3

    -2

  • 1375. 匿名 2024/08/20(火) 23:22:36 

    >>1369
    >ANAのビジネスはコロナからガクッとサービス(機内食、ドリンク)落ちた
    コロナの時だけで今は元に戻っているよ
    あと台湾系ならエバーよりチャイナエアラインの方がよい印象

    +2

    -2

  • 1376. 匿名 2024/08/20(火) 23:23:47 

    >>1345
    見てるよ〜、でもながらで見てるから字幕だけで声出ししてない人のはつまんないいから見ない
    あと、現地の様子が見たいのに自分が食べてるシーンや
    歩いてる時も景色より自撮りばっかりの人もうざいから見ないw

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2024/08/20(火) 23:25:52 

    >>1320
    シェンゲン圏内の移動ならパスポート預けないのでは?
    数年前に乗ったけど預けた記憶ないです

    夜行バスで国境越えたときは、夜中に目視でパスポートチェックがあって、しかも入国したとき日本人は自動化ゲート使えたから入国スタンプ無しで怪しまれて面倒だった

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2024/08/20(火) 23:35:04 

    大自然が好きなので、アイスランドとアメリカの国立公園に行ってみたいです!

    アイスランドはオーロラと氷の洞窟が見たいので冬行きたいんですが、冬はなかなか休みがとりにくくて…
    夏の白夜の時期に行くのも、日本ではできない体験だからそれでもいいかなぁ、と迷ってます

    アメリカはグランドキャニオンとヨセミテは行ったので、有名どころでイエローストーン国立公園とデスバレーが気になってます

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2024/08/20(火) 23:44:49 

    >>1205
    前は楽天、今年からahamo使ってます
    ahamoにしたら現地ですぐ繋がるから、会社によって違うんだとびっくりした
    楽天モバイルは現地に着いてから中々繋がらないし、手動でネットワーク選択しないと繋がらないパターンもあった
    1回繋がったら同じだけど

    楽天は海外ローミング月2GBまで、ahamoは月20GB使えるから、海外で使うならahamoのほうが便利だと思う
    ただし10日以上経過したら通信制限かかるから、長期旅行には向かない

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2024/08/20(火) 23:54:10 

    >>1293
    マリオットアメックスで航空券のアップデートもしてもらえるの?

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2024/08/21(水) 00:12:50 

    >>1003
    コロナ前に行ったとき、観光地の手荷物検査で鞄に入れてたボールペンくれって言われたよ

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2024/08/21(水) 02:52:22 

    >>1365
    最初はネックピロー使ってたんだけど、左右に倒れないか気になって全然眠れなかったから途中からテーブル出して突っ伏して寝てた
    安定感が無いとダメで…
    その後抱き枕タイプにしたら短時間でも熟睡出来たよ
    少数派かもしれないけど
    海外旅行にお得に行く【情報交換】

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2024/08/21(水) 04:31:07 

    >>1371
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/08/21(水) 06:37:56 

    >>962
    イギリスのスーパーでお寿司売ってたから、興味本位で買ったことある
    日本のスーパーのお寿司と同程度でした

    海外だと、日本食の中で寿司が一番よく見かける

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2024/08/21(水) 06:50:13 

    >>977
    つい先日行ってきた!
    改装したてだから席綺麗でした
    海外旅行にお得に行く【情報交換】

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2024/08/21(水) 07:21:29 

    >>1377
    私も今まで預けたこと一度もないのですが、今回乗りたいのと同区間を乗った人の旅行記を見ると、預けたけど朝になっても戻ってこなくて車掌室から勝手に取り出したとか書いてる人までいて怖くなってしまいましたw
    ニセ車掌と書いたらアウトだよなぁと思ったり。
    チェックがあるならわかるけど、預けるって...。

    ちなみに乗る区間はポーランドのクラクフからハンガリーのブダペストです。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2024/08/21(水) 07:25:15 

    >>1379
    ありがとうございます。
    私も以前はソフトバンクで、何の手続きもしなくても現地着いたら使えてて便利だったんですけどね。割高だったりするみたいなので、今回ちょっとやり方を変えようかなと、このトピで質問してみました。
    ahamo良いんですね!

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2024/08/21(水) 07:26:59 

    >>1385
    おお!
    改装したと聞いて、あの趣が失われてたら嫌だな〜と思ったけど、中だけだったんですね!
    温泉行きました?

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2024/08/21(水) 07:35:06 

    >>1388
    今回2回目で、温泉は数年前行ったのでいってないです
    前はセーチェーニ温泉に行きましたが、写真通り綺麗でよかったです
    更衣室の清潔感は市民プール並で床がちょっと汚かったので、清潔感気になる人は厳しいかも

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2024/08/21(水) 07:44:21 

    >>1362

    >>1293
    のことだったら自分です

    まぎらわしい書き方してしまいましたが
    自分が子供に課金で持たせたのはクレカ目的の上級会員の家族カードです
    留学の特例で18歳以下でも作れました
    ヴォンヴォイアメックスの家族カードも留学があれば18歳以下でも作れるのではないかと思います

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2024/08/21(水) 07:59:33 

    >>1389
    ありがとうございます。
    私はハンガリーは今回初めてなので、温泉もいくつか行きたいなと思ってます。セーチェー二以外も行きました?

    ビーサン必須と聞いてたので、やはりそんな感じなのですねー!まあ海外に、日本以上の清潔を求めちゃダメか...笑

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2024/08/21(水) 08:20:59 

    >>1390
    いらっしゃったのですね、嬉しい~!
    レスありがとうございます。

    留学があれば特例で18歳以下でも作れるかもしれないんですね。
    長期留学の可能性はありなのでそのタイミングを狙い、規約をチェックしておきます。
    上級会員の家族カードという事は、どのあたりのステータス以上を上級と指すか気になるところですが、これも調べてみますね。プラチナでOKならありがたいなぁ~
    家族でちょっと贅沢な旅がお得に楽しめるようになれるかも…うふふ、わくわくします


    ご親切にありがとうございました!

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:02 

    >>1392
    留学の特例は長期じゃなくてもつくれます
    うちの子供は高校の海外アクティビティで作りました

    上級会員って言葉の使い方がおかしかったらごめんなさい
    スタアラゴールドとかのつもりで使ってます

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:53 

    >>1378
    冬って年末〜2月頃を指してます?
    アイスランドでオーロラ観測する利点のひとつはシーズンが長いことなので10、11月か3月はいかがですか?
    氷の洞窟も10月から入れるけれどツアーが本格化するのが11月〜なのでそれくらいが良いのかなと思います

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2024/08/21(水) 11:27:50 

    香港マカオに行こうとしてるので、安い方法やおすすめ教えて!

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2024/08/21(水) 12:44:07 

    -7時間時差からの旅行終わって、1週間経っても時差ボケ解消しなかったからついに薬貰ってきたよ…
    自分の体力の無さが無念すぎる…仕事も全然できてない…

    40オーバーの旅行ってこんなもん?
    みんな体力あるように見える

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2024/08/21(水) 12:46:42 

    >>1395
    香港エクスプレス、安いし特に問題なかったよ!4時間だし、座席選べば快適な席になるし

    初めてですか?

    タクシーとか特に英語が意外と通じないのと、クレカも意外と使えないから注意w

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2024/08/21(水) 12:49:30 

    世界の温泉地行きたいなあ〜

    日本みたいに男女分かれてて裸で入れるか、個室で入れるところが良いなあ。
    イギリスのバースとか、ヨーロッパの温泉郷って水着で男女混合ばっかりかなあ?

    あとハワイって火山島なのに温泉ないんかなあ

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2024/08/21(水) 13:10:33 

    >>1391
    温泉はセーチェーニだけです。
    ルダシュ温泉は更衣室も個室で綺麗らしいですよ

    国会議事堂は値段高いけど、中が豪華絢爛で入る価値ありでした。夜のライトアップも綺麗です。
    音楽好きならリスト・フランツ記念館もおすすめです。
    両施設とも日本語オーディオガイド有りです。

    レトロな地下鉄や、ドナウ側沿いを走るトラムも素敵でした。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2024/08/21(水) 13:17:49 

    日本みたいに裸で入る温泉ってなかなか聞かないなあ
    ヨーロッパの温泉は飲むのがメインらしいし
    台湾の北投温泉も水着着用
    ハンガリーは男女別に入る場合もエプロン着用

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2024/08/21(水) 13:38:18 

    >>1338
    ありがとうございます。ええ!そんなことあるんですか…!?
    プライベートガイドの場合ですかね?
    値段交渉とかも地味にストレスですよねー

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2024/08/21(水) 13:44:42 

    >>1346
    最近多いファスナーでギューってやるやつ?あれ言うほど圧縮できないよね
    圧縮袋使うならやはり空気ぬくタイプがいいと思う

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2024/08/21(水) 14:18:00 

    トコジラミってなに?
    吐き気するくらい気持ち悪いコメなんだけど🤮

    +0

    -3

  • 1404. 匿名 2024/08/21(水) 14:34:54 

    >>1393
    さらにレスありがとうございます
    長期留学である必要はないんですね
    短期の海外アクティビティでもOKとのこと

    あと、上級会員は私の方が過大解釈していますね
    補足説明ありがとうございます
    ちょっと気が楽になりました~

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2024/08/21(水) 19:39:51 

    >>1380
    アップグレードはないね

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2024/08/21(水) 19:58:19 

    >>1331
    今回は日本人オーナーのアパルトマンにしたよ
    ちょっと高かったけど旅の後半だからゆっくり寛げる場所にしたの。
    ニアミスあるかなw


    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2024/08/21(水) 19:59:23 

    >>1374
    それは陸マイラーとは言わないよw
    飛行機乗る修行僧は普通にフライトマイラーだから
    フライトマイラーが陸でも貯めてるのは陸サーファーとは言わないよ

    陸サーファーは海でサーフィンやらない人でしょ?
    海でサーフィンもやるけどサーファーっぽいファションやカルチャーに染まってるのは単なるサーファー
    陸サーファーはサーフィンしないけどサーファーっぽいファションやカルチャーに染まってる人たちのこと
    それと同じだよ

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2024/08/21(水) 20:00:53 

    >>1400
    >>1398
    台湾 北投は日本式の男女別の公衆浴場もあったはず
    あと台北からひど近い烏来にも
    でも日本っぽすぎて、海外旅行感がないかも
    無くなってたらごめんなさい

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2024/08/21(水) 20:07:11 

    >>1407
    >>1374もだけど、なんかこのトピもちょいちょいエアプ勢や勘違い知識ドヤ勢いるよね
    何が楽しいんだろうか?

    +4

    -1

  • 1410. 匿名 2024/08/21(水) 20:14:20 

    >>1401
    三カ国でみっつのツアー申し込んで、事前に会社の問い合わせページからなんども会社の人とはやりとりしてて会社自体はしっかりしてそうなんだけど、そこから派遣される人が、今のところ100%、後半に理由をつけて行き先飛ばしたり、ツアー早めに終わらせようとしてきたよw

    現地あるあると思ってる。。日本人みたいに真面目な人あんまいないよね

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2024/08/21(水) 20:17:04 

    >>1400
    ジョージアの温泉は個室だから、私は裸で入ったよ!

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2024/08/21(水) 20:40:48 

    >>1375
    戻ってないよー
    コロナ前の状態知らない人はコロナの時よりは良くなったと感じるみたいだけど全然だよ…
    コロナのタイミングでプレミアムポイントばら撒いたから修行でステイタス取った人増えて、コロナ中〜コロナ後の変化しか知らない人多いのは仕方ないとは思うけど

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2024/08/21(水) 20:50:58 

    >>1412
    うん、コロナ後にビジネス乗ったら、コロナ前よりずいぶんサービス悪くなったと感じた。
    陸マイラーにはビジネスとりづらくもなってるから、もう乗れないだろうなあ。
    次の旅行はプレエコしかとれなかったし

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2024/08/21(水) 21:54:50 

    >>1406

    全く関係なくてごめんだけど、オルセー美術館行ったら前からYOUが歩いて来て、お互いなんとなく「あ、ニホンジン」と思ったのか、普通に「こんにちは〜」と言いながらすれ違った。

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2024/08/21(水) 21:55:53 

    >>1398
    温泉ではないけど、イスラム圏にあるハマムは裸で入るよ〜トルコでハマムに通った。

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2024/08/21(水) 21:58:46 

    ビジネスよりもエコノミーが好きって人いますか?

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2024/08/21(水) 22:58:32 

    トコジラミについてのコメントがあったけど、確かにヨーロッパ方面は、ホテルや飛行機はともかく、鉄道等の乗り物とかはちょっと怖いかも。さすがに今回は寝台車はやめとくべきなのか。

    でもオリンピックであんなにパリに人が集まったけど、一切そういう話聞かなかった気もする。実際どうなんだろ、もう収束したのかな?

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2024/08/21(水) 23:14:56 

    >>1414
    わー!いいなあ!YOUなら会いたい
    しかも大好きなオルセーでなんて素敵すぎる

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:49 

    みんな、近々どこの国へ行きますか?
    どこの国でも今後の参考になるので教えてほしい!

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2024/08/21(水) 23:39:29 

    >>1418
    私も好きなので嬉しかったです!
    東京にいても会ったことないのに、異国の地でバッタリ....というのがなんだか不思議でした笑

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2024/08/21(水) 23:39:43 

    >>1407
    >飛行機乗る修行僧は普通にフライトマイラーだから
    え?違うよ笑
    陸でも貯めるというか、ポイ活で修行費用を捻出する人が多いんだよ。昔あったソラチカルートは交換率が90%だったし、フライトで貯まるマイルと桁違いなの。

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2024/08/21(水) 23:41:46 

    >>1419
    ポーランド、ハンガリー、オーストリアです!

    このトピのトピ落ち?(というがあまりよくわかってないけど)あたりからずっといるので、あなたまだいたの?って思われるかもしれないけど、楽しくてずっと居座ってますw

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2024/08/21(水) 23:42:59 

    >>1412
    ppばら撒きというか倍になるキャンペーンが長かったんだよ
    だからコロナ禍は繰り上げダイヤが量産されたり、早く解脱する人が増えたの
    で、上級会員が増えたのとサービスが簡素化されたのは関係ない

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2024/08/21(水) 23:45:17 

    コロナ前までは海外旅行に年二回行ってたのに、マイルというものを貯めたことがない。
    勿体無いことしたなーとは思うけど、ここで話題に上がってるマイルの話題も全然システムわからない😂

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2024/08/21(水) 23:48:42 

    >>1419
    今月末はベトナム経由でタイ、9月は出張でアフリカ某国に行った後、夏休みでザンジバル(タンザニア)に行きます!
    その後しばらく仕事でアジアアフリカ方面を行き来して、12月〜1月の休みはサウジ、あとタイ、余裕があればインドも行きたいです

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2024/08/21(水) 23:53:04 

    >>1416
    外資の中距離線にあるANA国内線プレミアムクラスみたいなビジネスだったら、エコノミーで1列独占して横フラットの方がいい

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2024/08/21(水) 23:56:35 

    >>1422
    ハンガリーいいですね✨
    ブダペストだけでも充分楽しめて、街並みが美しくて歩いているだけでも幸せ

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2024/08/21(水) 23:58:37 

    >>1427
    はい✨
    東欧中欧諸国の雰囲気が本当に大好きなんです。

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2024/08/22(木) 00:04:29 

    >>1415
    イスラム圏は昔住んでいて今もたまに行くけど、ローカルハマムは全裸は×なところがほとんどなので気をつけてw ビキニ着たり布やタオルを巻いたりしましょう

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2024/08/22(木) 00:59:16 

    >>1416
    腐るほどマイルがあるならいいけど、
    自腹ならプレエコでいいわ

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2024/08/22(木) 01:02:56 

    >>1425
    盛りだくさん!私も来年はタイに行きたいと思ってる

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2024/08/22(木) 01:04:06 

    >>1419
    スペインのサンセバスチャン に行きます!

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2024/08/22(木) 03:44:57 

    >>1397
    ありがとうございます♪
    初めてです!確かに4時間くらいならLCCでも大丈夫かな〜漫画ダウンロードするので
    両替してから行くようにします!

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2024/08/22(木) 05:32:34 

    >>1410
    うわー、大変でしたね!
    私は韓国ベトナムカンボジアで現地ツアー申し込んだけど幸いそんなのには当たらなかったのは運が良かったのか…
    あ、でも終わった後でチップ要求されたり、運転手にもいくら渡してくれみたいに言われるのはもやる。ツアー代金に全部含めてほしい

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2024/08/22(木) 05:40:40 

    >>1419
    超近場だけど来月釜山に行きます。
    福岡からクイーンビートル最安チケとれて喜んでたのに、JRの欠陥隠蔽で当面欠航に…
    飛行機でとりなおしたから多少高くついてしまったけど、楽しみ!
    ここのコメント読んでて、次はエジプト行ってみようかなあと考えています

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2024/08/22(木) 05:42:10 

    >>1424
    私も。
    格安チケットで行くとマイルたまらないし…

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2024/08/22(木) 06:52:56 

    >>1416
    一度でもビジネスやファーストクラス乗ってしまったら二度とエコノミーには戻れなくなりそうで

    貧乏旅行ばかりなのでエコノミー一択なんだけどさ

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2024/08/22(木) 06:58:54 

    どなたかウズベキスタンについて教えてほしい。

    冬のウズベキスタンはキツイですか?長期休暇が取れないのですが、6日間で行けますか?あと予算もそんなにないです…(頑張って20万くらい)

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2024/08/22(木) 07:23:35 

    >>1429
    あ、そうなんですね!
    私は有名なイスラム建築のところをいくつか梯子しましたが、確か全て裸だった記憶。
    ローカルだと逆に水着なのか〜。

    私は水着持参してたのに結局裸で、最初はちょっとビビってしまいました。日本だとそれが普通なのにね笑

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2024/08/22(木) 07:27:25 

    >>1436
    私は毎回航空会社から直接、普通に買ってるので、貯めないともったいないよと言われるんだけど、スターアライアンスとかそういうのがいまいちわかってなく、毎回違う航空会社使うから、そのたびこの航空会社はどのマイルが貯まるとか確認するのが面倒で(ためてる人にとってはなんてことないんだろうけど)、結局何もしないままきたよ〜

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2024/08/22(木) 08:39:14 

    >>880
    私は東南リゾート派です。
    正直場所によっては沖縄離島の方が海が綺麗だったりするけど…
    沖縄との決定的な違いは、異文化に触れられること。
    人種、言語、食、街、きっと合う合わないありますがそれも良い経験。
    小さい頃からそんな経験が出来るなんて羨ましい限りです。

    ましてや親子で海外旅行なんて、この先何回できるか…
    そういう観点でも海外かな、と思います。

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2024/08/22(木) 09:02:58 

    オーストリア航空、142000って高くないじゃんと思ってよくみたら、142,000円じゃなくて1420.00ユーロだった笑

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2024/08/22(木) 11:36:54 

    >>1417
    パリで電車も乗ったしホテルも止まったしバスも乗ったけど何も無かったよ
    パッキンに使う梱包ラップを見て「トコジラミ」てっのが生理的に気持ち悪い書き込みだと感じた

    嫌味なコメばっかしてる人同じ人かな

    +2

    -2

  • 1444. 匿名 2024/08/22(木) 11:41:11 

    >>1440
    よこ 私もそこまで詳しくないけど、ヨーロッパ行く時にマイルが東京~沖縄往復出来る文貰えた事あるから付けた方がいいよ

    発券の時にカウンターで航空会社のカード渡すだけで大丈夫だからやってみて出来そうな時だけでもつけるとか

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2024/08/22(木) 11:47:21 

    >>1416
    好きって事は無いけど、短距離1~4時間なら勿体ないからエコノミーでいいかなと思う
    長距離はビジネスがいいけど気軽に乗れる金額じゃない

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2024/08/22(木) 12:03:39 

    >>1425
    仕事でアフリカですか!凄いですね
    語学堪能なんだろうなぁ

    マイルの効率の良い貯め方ありましたら教えて欲しいです

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/08/22(木) 21:52:37 

    >>1443
    ありがとう
    そういうの聞くと安心するよ〜!

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2024/08/22(木) 21:53:43 

    >>1444
    ありがとう。
    ANAとJALは一応マイレージ機能のカード持ってるんだけど、とりあえずそれを見せたら良いのかな。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2024/08/22(木) 22:02:53 

    海外旅行の時の街歩きのカバンどんなの使ってる?
    ボディバッグだけだと荷物が入りきらないからリュックも背負ってダサくなってる。
    心配性で羽織りや帽子や傘やら色々持ち歩いてしまう。

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2024/08/22(木) 22:42:00 

    >>1449
    たすき掛けできるバッグだよ。
    ペットボトルとか折りたたみ傘、地球の歩き方サイズのガイドブックくらいなら入る

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2024/08/22(木) 23:40:47 

    >>1449
    わかる。モバイルバッテリーとかも嵩張るしね。身軽にしたいけど、どうしても大きくなってしまうわー。
    私はリュックだと目が届かないのが逆に不安なので、ショルダーバッグを斜めがけにして、ダサいと思いつつバッグが前になるようにして歩いてる。

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2024/08/22(木) 23:43:11 

    >>1449
    なんかさ、パリとかスペインに住んでる人とかってハイブランドのバッグは持たないけど
    案外普通にハンドバッグとか持ってるよね、
    観光客はリュックだとか斜めがけのバッグに首からいっぱい紐ぶら下げてる
    あれって、観光客ですって言ってるようなもんだから逆に狙われる説もあるんだよね

    +3

    -2

  • 1453. 匿名 2024/08/22(木) 23:51:02 

    >>1449

    パスポートやクレカや現金はぺたんこの小さなボディバッグに入れて
    ジャケットで見えないようにしてる、
    まさに肌身離さず状態。
    取られても諦めのつく物(傘、水、羽織もの、帽子)は布のエコバッグに入れて普通に歩いてる
    登山でもしない限りそんなに持ち歩く必要なくない?

    リュックだと、電車に乗ると胸に抱えなきゃ危ないよね、
    あれはやっぱりダサいよw

    +1

    -2

  • 1454. 匿名 2024/08/22(木) 23:54:32 

    >>1447
    トコジラミは昔からいるよ、
    でもよほど安いホテルに泊まらない限りもう大丈夫だよ
    めっちゃ流行った時にマットレスとか平気で街中に捨ててあったらしいけどw

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2024/08/22(木) 23:58:43 

    マイルオンリーで飛行機乗ってると、ステータスって微々たるものなのかなあ
    あと、マイル乗りってオーバーブッキングした時は弾かれる確率も高いのかしら

    +1

    -1

  • 1456. 匿名 2024/08/23(金) 00:28:36 

    >>1452

    確かにそれはそうなんだけど、私がハンドバッグを持ち歩いたところで多分ふつうに観光客に見えるので、だったら多少なりとも安全な方を...と、斜めがけバッグとかにしちゃう。

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2024/08/23(金) 00:30:18 

    >>1454
    そうなんだ。
    寝台車に乗るかで迷ってるんだよね。
    あとAirbnb。

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2024/08/23(金) 01:20:02 

    >>1456
    わかる、だからってハンドバッグ持つ勇気ないよねw

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2024/08/23(金) 02:12:30 

    >>1419
    タイのシーチャン島🏝️に行こうかと思ってる
    バンコクからタクシーでも行けるみたいで
    連休3日までしか取れないから近場しか無理なのが辛いとこだわ

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2024/08/23(金) 07:02:34 

    >>1451
    確かにリュック中は貴重品は入れてないとしても、何か取られたら嫌だよね。
    リュックにつけてたキーホルダーが無くなってた事があって、100円のだけどそれでも嫌な気分だったわ。

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2024/08/23(金) 09:49:24 

    楽天のプライオリティパスって持ってた方がいいのかなあ?
    使って方いますか?

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2024/08/23(金) 10:00:10 

    >>1459
    タイは3日で楽しめるからいいよね
    タイも安い時期があるんかなあ?
    タイで食い倒れたいわー

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2024/08/23(金) 10:02:01 

    >>1457
    どこの寝台車?
    外国の寝台車は虫以前に外人は静かにしてないから
    あたしは無理だわ

    +1

    -1

  • 1464. 匿名 2024/08/23(金) 10:47:25 

    >>1461
    無いよりはあった方がいいよ
    ビジネス乗るなら必要無いけど楽天は改悪して回数制限できたから夫婦で行くなら他にコスパいいのはあるよ

    1人旅で年に数回の海外なら楽天でいいと思うよ

    あと最寄りの空港によるけどスーツケースを自宅まで郵送してくれるサービスつかえる(年2回まで)

    海外旅行保険が自動付帯(楽天カードで決済しなくても持ってるだけで保険適用される)
    ってサービスもある
    でも「楽天プレミアム」のみだよゴールドとかノーマルカードだと違うから気を付けてね

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2024/08/23(金) 10:52:23 

    >>1448
    そうそう
    事前に乗る航空会社
    「〇〇航空 anaマイル」
    「〇〇航空 JALマイル」
    で検索したら出てくるからマイルつくのかなー?って確認しといて、カウンターで「これマイルつきますか?」って渡せば親切に対応してくれるよ

    あとはJALは乗った後でも航空券持ってれば事後登録でマイル付けれるからそれでも大丈夫だよ!

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2024/08/23(金) 11:26:17 

    モンゴルのエアライン使ったことある人いる?
    直行便だとJALかそのエアラインかしかなくて、まあJALかなあと思ってるんだけど。他に良いエアラインはないよね…?

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2024/08/23(金) 12:07:29 

    >>1464
    お詳しい! 基本夫婦で行きます。
    楽天はノーマルカードしか持ってないです
    コスパのいいカード教えてください!

    楽天の保険はツアーじゃないと降りないんでしょ?

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2024/08/23(金) 12:34:08 

    >>1467
    三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスです

    年会費22000円だけど家族カード無料でプライオリティパス発行出来るので夫婦2人なら1人11000円になります

    プライオリティパスの回数制限もありませんし保険も自動付帯です

    わかりやすそうなURL貼っておきますね


    楽天のプレミアムカードの自動付帯ならツアーじゃなくても海外旅行保険はつきますよ

    ざっくり説明すると

    自動付帯→そのカードを持ってるだけで保険が降ります(金額はそのカードでそれぞれ違います。だいたいがゴールド以上の年会費が掛かるカードで有料カードがほとんどです)

    利用付帯→そのカードで旅行のお金を払うと保険が適用される(交通費(タクシー代や電車代、航空券などでもOK)そのカード会社によってそれぞれ違いはあります)
    利用付帯の場合は無料カードにもついてたりします


    そして、クレカの保険は合算出来るので
    例えばアメリカで事故で入院して請求300万の場合
    クレカA社→保険200万
    クレカB社→保険100万
    みたいな感じで2枚で賄う事も可能です
    プライオリティパスを無料で発行できるクレジットカード9選|最安のクレジットカードを目的別で紹介!|クレコミ|クレジットカードの口コミ情報サイト
    プライオリティパスを無料で発行できるクレジットカード9選|最安のクレジットカードを目的別で紹介!|クレコミ|クレジットカードの口コミ情報サイトcrekomi.aimcom.co.jp

    世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスは、独自に発行することも可能ですが、実はクレジットカードの優待に付帯していることもあります。当記事では、そんなプライオリティ・パスを一番安く持てるクレジットカードや、同伴者まで無料でプライオリテ...

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2024/08/23(金) 13:21:38 

    >>1468

    うわ〜ありがとうございます!!
    楽天のプレミアムカードなら保険つくのですね
    三菱UFJカードも魅力的ですねー。
    両方を比べてどちらが我が家に合うか決めますね!

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2024/08/23(金) 13:47:17 

    >>1416
    ご飯はエコノミーのがおいしい‥

    +2

    -3

  • 1471. 匿名 2024/08/23(金) 14:11:20 

    >>1416
    ご飯はエコノミーのがおいしい‥

    +1

    -3

  • 1472. 匿名 2024/08/23(金) 16:00:24 

    >>1469
    どっちも保険付きますよ
    両方とも自動付帯です

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2024/08/23(金) 17:21:44 

    >>1469
    あ、あと楽天プレミアムは改悪して年間5回までしかプライオリティパス使えないので気を付けて下さいね

    プライオリティパスで入れるラウンジがたくさんある空港でラウンジハシゴしたり出来ないです
    その辺は使い方や好みあるので自分にあった方でいいと思います

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2024/08/23(金) 20:35:56 

    >>1473
    追記ありがとうございます!
    せいぜいラウンジつかうのもせいぜい年2〜3回なので
    どちらがいいか迷うところですが、
    年会費で選ぶか、、、

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2024/08/23(金) 21:06:24 

    >>1474
    年会費だと夫婦ふたりなら
    楽天プレミアム11000×2で合計22000円

    三菱なら22000で無料で家族カード発行で合計22000円

    なので金額は今のとこ同じですよ

    今後改定や値上がりなどある可能性はありますが…

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2024/08/23(金) 22:57:43 

    この方みたいにカードの詳しかったりマイルに詳しかったりする人って
    一人旅でも快適に無駄なく楽しめるんだろうなあって心から尊敬するわ

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2024/08/23(金) 23:01:55 

    タイガーエア
    1000円セールしてますよ!
    往復購入が条件で片道1000円

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2024/08/23(金) 23:05:33 

    >>1476
    調べたら最安ならセゾンプラチナAMEXでした
    初年度年会費無料だからそれでプライオリティパスも取れるし1年使って解約しても大丈夫だからお試しにならこっちがいいかも

    私も来年はこっちに切り替えるかも

    夫が使ってますがJALマイルも結構貯まります(もっと還元率がいいカードはあるかもしれませんが😅)

    【公式】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード|クレジットカードはセゾンカード
    【公式】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード|クレジットカードはセゾンカードwww.saisoncard.co.jp

    JALのマイルの還元率最大1.125%!有効期限のない永久不滅ポイントはカードの支払い利用やギフトカードにも交換でき経費削減にも!ビジネスの支払いでもポイントが貯まる。圧倒的なコストパフォーマンスでビジネスライフに役立つ充実した特典をお楽しみください。

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2024/08/24(土) 00:19:04 

    >>1463
    中欧です。
    私は寝台車自体は好きで、今までヨーロッパやトルコでも乗ってるので、そこは抵抗ないというか、むしろそれ乗るのが楽しみって感じです!

    ロシアでシベリア鉄道に泊まったけど、うるさいのは日本人グループだったな。日本人がうるさいということではなくて、基本的に外国人のグループに出会したことがほとんどないかも。だから騒いでないというか。

    なので、騒音系の悩みはないんだけど、ホテルほど綺麗にしてるとは思えないので、虫系でセンシティブになっちゃうともうキリがないですねー。

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2024/08/24(土) 00:19:49 

    マイル貯めたことないけどいつも一人旅を楽しんでいるわ笑😅

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2024/08/24(土) 16:04:17 

    うちANAスーパーフライヤーズカードがメインカードなんだけどマリオットのカードに惹かれ始めている
    併用するか悩む…

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2024/08/24(土) 21:42:39 

    >>1303
    マレーシア航空です。
    結構頻繁にsaleあるので試しに見積もってみたら、来春分のプーケット往復ビジネスクラスで150020円でした!
    あと、シンガポール航空もたまにsaleしてて、閑散期はそれくらいで東南アジア往復ありますよ。

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2024/08/24(土) 23:40:41 

    >>1452
    観光客ってどんな格好をしても一目で余所者ってわかるよ。在住者とも違うってわかるの。だから目立つ、目をつけられる前提で旅支度するのは悪いことではないと思う

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2024/08/25(日) 10:05:05 

    最低限の注意はしつつも、旅はオシャレも楽しみたい派。
    肩掛けできるバッグに歩きやすい靴は必須だけど、普段日本ではしないオシャレを楽しんでます!

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:10 

    >>1482
    ありがとうございます!セールをチェックするには公式ホームページ見る感じですか?
    購入する時は日本の公式ホームページ(日本語)で購入できますか?

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/08/25(日) 13:28:07 

    >>1484
    私も!ガルちゃんだと捨てる服や下着持って行け!ってしつこい人いるよね
    写真たくさん撮るし可愛い服を着たいしディナーだって行きたいし

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2024/08/25(日) 17:32:02 

    >>1485
    マレーシア航空の公式HPからでokです。もちろん日本語版ページから購入可能です!
    尚今回のsaleは8/26までのようです。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2024/08/25(日) 17:45:14 

    >>1486
    そうそう。
    おしゃれするって別に高い服を華美に着ることじゃないしね。私は自分自身の写真はほとんど撮らないのですが(一人旅なので)、それでもおしゃれした方が自分自身の気分が上がるから、お気に入りの服や、旅行のために買った服をたくさん持っていきます!

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2024/08/25(日) 19:35:03 

    >>1488
    わかる、数年経って写真見直した時に全身捨て着用の
    ユニクロだったら、自分にがっかりしてしまうよね
    昔、イタリアに行った時に高価な服じゃないけど
    お気にりのコーデを全部着れたのは予想天気がバッチリあったからだと思う。
    今でのそのイタリア旅行の写真も見返すのが楽しみなんだけど
    同じようにパリで着る服をいくつもセレクトして考えに考えて持って行ったのに
    めちゃくちゃ寒いし帰国まで雨が降り続き、
    結局、着膨れてるか、レインコートばっかりの写真になってしまったw
    見返す気もしないわw

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2024/08/25(日) 20:30:14 

    >>1489
    ははw パリは残念だったね。でもそれもなんか笑い話にはなるし、それこそ天気は悪いわ服は捨て服だわ...じゃあ気分も下がっちゃう。レインコートの中にはお気に入りを着てた!ってだけでも、旅の満足度は変わると思う。

    リラックスや動きやすさを犠牲にしておしゃれをしたいわけじゃなく、それらは両立できるしね。
    私もこれからも、旅先のおしゃれを楽しむよ〜!

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2024/08/26(月) 03:21:55 

    >>1487
    教えて頂き感謝です( ߹꒳߹)

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2024/08/26(月) 03:26:58 

    >>1488
    ほんとそう!
    ヒール履く訳じゃなくて、オシャレなスニーカー履いたり歩きやすくて可愛いパンプス履いたり
    カジュアルなお気に入りコーデあるよね

    楽な服でオシャレって別にできるよね

    近所のコンビニ行くような服で旅行行きたくないって人で旅行よく行く人も居るのにニワカ認定してきて疲れる

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2024/08/26(月) 21:08:45 

    >>1492
    ニワカ認定w、あるあるだよね。
    単純に、良いレストランやおしゃれなカフェとか、ファッションに関する店(ハイブランドの免税ショッピングという意味ではなく、ローカルのセレクトショップやヴィンテージショップ等)に行く時はどうしてるんだろ?と思うけど、そもそも行かないのかな。

    日本でも、服買う時はちゃんとメイクしてないと試着してもよくわかんないし、あんまりご近所着だと気後れしちゃうから、海外でも同じように普通にオシャレはしたいわ。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2024/08/27(火) 15:26:45 

    >>1493
    本当にそう!おしゃれより動きやすいのが上級者!
    みたいなのとか「?」ってなるw

    ハイブラのバッグ持っちゃダメとか発狂する人いるけどフランスで持っちゃダメって…w
    って色々思うけど、年齢、見た目、旅行の好み、行く場所、経験全て違うし意見が同じでは無いよね

    違う意見許容出来なくて叩く人見ると
    (。´-д-)ってなる

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2024/08/27(火) 22:01:35 

    9月中旬から旅行なのにまだ飛行機のチケットも買ってない!
    残り◯席とかになってないから焦ってもないけど

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2024/08/27(火) 22:06:45 

    >>1494
    パリとか行くと、ここで言われるほどブランドのバッグ持ってる人いないってこともないよね。若い人も持ってたりする。偽物も日本以上に多いけどw

    食べ物でも洋服でも、みんな好みは人それぞれなのに、自分とは違う意見の人を排除したがるのって不思議だよね。私は旅先ではおしゃれしたい派だけど、そうじゃない人をみても、興味ないんだなぁって思うだけで、そんなことだけでニワカとか上級者とか考えもしないから、時々びっくりするよ。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2024/08/29(木) 11:00:37 

    流石に人居ないかな笑
    今日旅行用のスリッパ買ってきました✈️
    ウキウキ

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2024/08/30(金) 08:40:25 

    服がいつも何持っていくか困る
    ほぼTシャツとパンツだけど

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2024/08/31(土) 16:45:45 

    >>1497
    私もスリッパ買った。
    いつも持たずに行って、次回は持ってこよう、と思うのに、いつも忘れちゃってたから。
    快適性が全然違う?!はず。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2024/08/31(土) 23:21:12 

    >>1499
    機内で履く用?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード