- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/15(木) 17:59:33
私は行ったことがないし、行きたいとも思わないので、旦那が子ども達を連れて行くそうです。
行ったことがある方はいらっしゃいますか?
楽しいのでしょうか?
私はうんこミュージアムが楽しいと思える人と仲良くできる気がしません。
感性が合いません。
なので子ども達には行って欲しくありません。
旦那が1人で行くのはかまいません。+215
-921
-
2. 匿名 2024/08/15(木) 17:59:53
ええやん+2272
-73
-
3. 匿名 2024/08/15(木) 17:59:55
韓国?+267
-142
-
4. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:04
何それ+268
-25
-
5. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:12
>>1
こら、押し付けるな。+408
-26
-
6. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:18
クソワロタ+564
-8
-
7. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:21
人間のメカニズムがわかるから勉強になるんじゃない?+1134
-34
-
8. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:24
+212
-16
-
9. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:25
楽しそう+409
-47
-
10. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:33
うんこうんこ大っぴらに言い出すに違いない+543
-10
-
11. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:40
+232
-26
-
12. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:43
>>1
笑った+48
-10
-
13. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:44
旦那一人で行くのは良いんだ笑+627
-2
-
14. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:46
知育だと思いますよ。
私なら大賛成。+893
-97
-
15. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:48
>>1
貴方の肛門から出るものは何⁉️
言ってみなさいよ❗️💢+505
-66
-
16. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:50
お台場のやつ?この前並んでたよ+214
-5
-
17. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:51
子どもが行きたがってるのならいいけど、旦那が嫌がる子どもを無理やり連れて行くなら断固拒否するね+608
-6
-
18. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:52
出てきたら臭いのに出てこなかったら匂わないのすごい+396
-10
-
19. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:56
成人女性でうんこを楽しいものだと思う人ってそうそう居ないでしょ。+412
-17
-
20. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:58
小学生男子とかならウンコで永遠にきゃっきゃできる年頃じゃん+389
-7
-
21. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:04
>>1
旦那とは仲良くできなくてももう構わないってこと?w💩+111
-7
-
22. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:05
>>1
子供が嫌がってるのか乗り気なのかによる+309
-2
-
23. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:08
いいじゃん
上司がいってお土産でうんこのししゅうのついたハンカチ買ってきてくれたよ+153
-46
-
24. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:08
子供達が行きたいなら良いんじゃない?+194
-7
-
25. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:16
>>1
子どもが行きたがってるなら行かせたら?+260
-6
-
26. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:26
私も今度お台場行くからよってみようかな+78
-15
-
27. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:27
何が不満なのか+136
-16
-
28. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:38
>>1
私はうんこミュージアムが楽しいと思える人と仲良くできる気がしません。
感性が合いません。
行ったこともないのに内容もよく知らないのに全否定する人嫌だなぁ
私はあなたと仲良くできる気がしない🥲+726
-67
-
29. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:39
これ?+180
-21
-
30. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:40
なんでも経験じゃない?
そんなに悪いものなの?その施設は
目黒の寄生虫博物館とかお薦めよ+189
-9
-
31. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:44
お子さんは男の子なんだろうか?女の子なんだろうか?+13
-6
-
33. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:45
何それ?と思って調べたらウンターテイメント施設って書いてあった
行きたい+122
-20
-
34. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:47
+75
-13
-
35. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:51
人間の体の仕組み教えるとこでしょ?
そこに行かなくたってうんこって言って盛り上がる年齢なんだし興味あるうちが勉強になるしいいんじゃないの?+36
-28
-
36. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:56
>>1
うんこをただの下品なものと思ってるなら
主こそうんこミュージアム行った方がいいよ
知育だよ+445
-42
-
37. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:59
ググッたら入場料が2200円だった
高いー+185
-4
-
38. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:01
いいじゃないの!
真面目な話をすればうんこは医療分野の研究でものすごく注目集めてる分野で、がん治療やうつ病治療でも注目されてる
健康な人のうんこを病気の人に移植するフィーカルトランスプランテーションは効果も出してるのよ+136
-13
-
39. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:14
どこでやってんの?
内容教えて、子どもも乗り気なら良くない?+12
-4
-
40. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:18
>>1
排泄も大事なことだと思うけど
それにミュージアムなんだからちゃんと真面目に取り組んだ施設ではないのかな+132
-33
-
41. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:22
うんこドリル流行ったし、毛嫌いする必要も無さそ+19
-11
-
42. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:22
>>15
オナラです!!+75
-6
-
43. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:27
>>2
何なら私もちょっと行きたいくらい+162
-24
-
44. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:30
まんこミュージアムやちんこミュージアムないのはおかしい+4
-24
-
45. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:39
クレヨンしんちゃんも嫌いそう+7
-8
-
46. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:41
>>1
自宅で出来るだろトイレさえあれば+8
-2
-
47. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:41
うんこって大切よ。下品にとらえられがちだけど。
+55
-14
-
48. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:51
>>1
ワックワクで水色うんこ購入したアラフォーの私に喧嘩売ってんのか💩+183
-20
-
50. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:04
+23
-9
-
51. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:04
人間の消化の仕組みがわかって良いと思うよ
ウンコ=汚い
だけの物じゃなくて
子どもの考え方変わると思う
子どもはウンコシッコチンコ大好きだから
そういうのをとっかかりに、人間の身体に興味を持って
医者を目指すようになるかもよ+18
-25
-
52. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:24
>>1
うんこミュージアムってうんこがポップでキュートな感じになってるとこだよね
茶色とかっていうよりパステルカラーで
あれは排泄物ではないよ+87
-7
-
53. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:25
ガルちゃんってこんなトピも立つんだー+9
-2
-
54. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:26
最初に💩をこの形にしたのって誰?鳥山あきら?+1
-2
-
55. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:29
MAXうんこ可愛い+18
-23
-
56. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:32
幼稚園に勤めてるんだけど、園児の女の子がうんこミュージアム行ってきた!ってリュックにキーホルダー付けて登園してたよw
楽しかったみたい。+65
-7
-
57. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:34
>>7
行ったことあるよ!
人体のメカニズムなんて分からないよ。
ただカラフルなうんこと写真撮ったり、うんこ踏みゲームやって、お土産(プラ製うんこ)もらって帰るだけよ。
インスタ載せたい人が行くところ。+299
-1
-
58. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:37
>>38
腸内フローラの移植だっけ?+2
-2
-
59. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:43 ID:sFinhIUfkm
んー
考え方次第じゃない?
人体の仕組みが分かりそうだと思うけどね+0
-13
-
60. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:48
>>42
嘘を言うな!+10
-2
-
62. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:53
子どもが嫌がってないならいいんじゃない?排泄は大切な事だよ。あんまり潔癖に育てると恥ずかしいからってうんこに関わる不調を訴えられなくなるかもよ?+10
-6
-
63. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:57
>>1
ご主人のチョイスお父さんらしくて好きだけどな+78
-11
-
64. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:58
札幌ファクトリーでいまやってる。
わたしは子どもたち連れて
ノリノリで行こうかと思ったけど
映え感強くて行くのやめたー
うんこにメルヘンはいらない。
可愛い感じだから主もハマると思うよ?+7
-4
-
65. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:02
子供うんこ好きじゃん?別によくね?行ったところでうんこに洗脳されるわけでもないし。毎日の付き合いだし💩💩💩💩💩💩💩+30
-6
-
66. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:07
>>60
正直に言うね、マシュマロだよ+11
-2
-
67. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:11
>>3
ウンコの起源は韓国ニダ
トンスルマシソヨ+133
-27
-
68. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:12
>>57
何それめちゃくちゃ楽しそうじゃん!+21
-34
-
69. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:16
>>11
生ウニ+39
-1
-
70. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:17
2年前のメニューだけど多分子供は楽しい+27
-34
-
71. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:25
〇んこディスってるの?
健康のバロメーターやで
子供の教育に熱心な旦那じゃないか+3
-13
-
72. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:33
行ったことあるよ!
ごめん、子供と同じくらいはしゃいじゃったよ私は
主さんに嫌われちゃうなw+56
-12
-
73. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:39
あんたも子供の頃にうんこミュージアム行ってたらそれなりに楽しんでたと思うぞ+11
-8
-
74. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:43
>>44
珍宝館があるじゃない+39
-1
-
75. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:50
>>1
普通に体の構造の勉強になるし楽しいよ。
いろんなうんこ展示してるだけの博物館だと思ってる?+5
-20
-
76. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:51
>>32
連れて行ってこんな風に目覚められたら困るよなぁ+17
-2
-
77. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:58
わからないから検索してみたらおしゃれでかわいい感じだったよ?+4
-10
-
78. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:05
+2
-3
-
79. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:12
>>70
食べたくはないなwww+35
-2
-
80. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:15
>>60
腸内のガスでした!失礼しました!!+6
-1
-
82. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:38
>>2
大人三千円、四歳以上のこども1200円やで⁈
寄生虫博物館の方が展示内容もまともやし、そっち勧めるわ+11
-24
-
83. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:41
>>1
(っ*´👄`)っ💩+7
-3
-
84. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:41
>>57
なんだ教育とは遠そうだね
でも、子どもは好きそう+175
-3
-
85. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:43
4月に前を通っただけだけど、外からウインドウのオブジェを見る分にはカラフルで可愛かったよ
子供が喜ぶキラキラした感じだった
うんこに顔がついてて笑ってた+3
-4
-
86. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:46
入場時に「うんこー!」って言うらしいけど本当かな?+5
-4
-
87. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:52
これは巧妙なうんこミュージアム広告トピ+11
-0
-
88. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:55
>>29
名前からして子供むけのイベントと思いきやポスターには大人らしきオーディエンスしかいないやん笑
大人向けイベントなんか?+118
-0
-
89. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:08
クソゲーセンターがあったよ+1
-1
-
90. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:27
うんミューに連れて行きたい旦那と結婚して子ども作ってるから主と感性は合ってないことはないよ+7
-3
-
91. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:29
>>42
よし、通れ!!+49
-1
-
92. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:32
楽しかったよ
子どもも楽しそうにしてたからまた機会があったら行きたいな
+6
-3
-
93. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:32
>>86
うんこー!!💩+1
-2
-
94. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:34
>3
>>67
韓国人乙+9
-6
-
95. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:06
>>1
主だけ行かなきゃいいじゃん+35
-4
-
96. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:07
>>8
トピズレだけどボーボボ舞台になるんだよね
めちゃくちゃ見たい+52
-3
-
97. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:10
>>57
ウンスタジェニックエリア可愛かった+5
-5
-
98. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:23
子供連れて行ったけど大人も普通に楽しめる場所だよ
カラフルなうんこがいっぱいある感じだから排泄や臭さを連想させるのとは無縁だし、子供は絶対楽しめるところだと思うから夏休みの思い出作りとして快く送り出して欲しいな+7
-9
-
99. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:36
>>1
楽しいみたいだよね
+3
-5
-
100. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:37
主とは逆に、このトピ見て興味津々だよw+5
-5
-
101. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:54
>>1
道民だろ?+4
-6
-
102. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:10
>>91
💩「ありがとうございます!!」+51
-1
-
103. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:13
まあ気持ちわかる。世の中でトップクラスで嫌いなものの中にうんこがある。道端で犬の糞踏んだら恐らく靴ごと捨てるし、庭で猫がうんちしたなら半径0.5mの土ごと捨てる。それぐらい気持ち悪い。+8
-6
-
104. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:25
>>32
ダンナが食うの好きで失明の危機で医者に止められてもやめられなかったガルの書き込みあったよ+9
-1
-
105. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:29
変に禁止して拗らせて>>32みたいな周囲を不愉快にさせる大人になるより無邪気に楽しめる年頃に体験させた方がいい気がする+14
-5
-
106. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:34
>>3
昔は韓国といえば整形と排泄物だとネットでよく揶揄されていたからかメディアが日本人にその二つのイメージを付けようとしてるよね
デメリット多いのに整形肯定やうんこドリルやうんこミュージアムが流行ってるとやたら特集したりとかね
+198
-4
-
107. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:56
>>1
ダメならリアルうんこミュージアムを主が作る💩+2
-4
-
108. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:44
>>1
私も行きたくなかったし、うんこなんかに高いお金を払うのもイヤでした。
でも娘は絶賛うんこ大好き期で、どーしても行きたいというので仕方なく行きました。
当然私は1個も面白くなかったけど、娘はとても楽しんでいましたよ。
それまで、うんこうんこ言ってたのが、連れて行って死ぬほどうんこを連呼したからか、うんこへの興味は失せたようです。
それだけは良かったなとは思います。+95
-6
-
109. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:45
子供は喜びそうじゃない?
嫌がってなければいいと思うよ
お父さんとなんて楽しそうじゃん+9
-3
-
110. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:46
>>102
このくだらない流れ好き+53
-3
-
111. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:52
あなたもうんこ製造人間ですよ+6
-4
-
112. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:06
>>10
子供は好きだよね うんこネタ、下ネタ+35
-4
-
113. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:07
>>1
たまたまYouTubeで見て、娘(4歳)も行きたがってる。
遠いから行けないけど。
私もうんこミュージアムは行きたいわけではないけど、まぁ子どもなら行きたいんじゃない?+10
-3
-
115. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:32
>>14
口コミ見てきた方が良いよ
全く知育にならないから+137
-1
-
116. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:38
>>2
うん
逆にコミケだったら絶対阻止する
+41
-4
-
117. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:46
>>1
6歳、2歳の子どもと2回行ったことあります。大人も子どもも楽しかったですよ。「うんこーーー!!」と大声で叫べるスポットがあるのですが是非叫んでみてほしいです。+12
-3
-
118. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:58
>>11
誤字でもないのに最初生うんこと読んでしまった+183
-1
-
119. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:08
>>82
大人3000円かぁ
食べたりお土産買うこと考えたら違う選択肢もアリだな+18
-0
-
120. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:14
>>29
うんこドリルとかもそうだけど品性がない
こういうところ日本嫌い+44
-49
-
121. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:27
>>13
旦那1人で行ってる方がやだ、私はw+105
-2
-
122. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:29
たまにお台場行く時にチラッと見るけど、そのうち行きたいなぁと思ってた!そんな嫌なところではないと思う!+1
-3
-
123. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:44
『○んこミュージアム』
何だったら行ってみたい?+0
-2
-
124. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:50
>>48
気持ち悪+19
-49
-
125. 匿名 2024/08/15(木) 18:12:00
>>57
映えスポット的な面白さだよね+69
-9
-
126. 匿名 2024/08/15(木) 18:12:11
>>7
そういうのじゃないよᴡ
綿菓子みたいなうんこアートがたくさんあるかんじ
大人だと一人2000円弱かな、
これだとちょっとお高めかなーと思った
同じ額なら水族館や他の映えそうなアートあるし
だからと言って行きたいなら行けばいいと思うのだけど、主さんは何が引っかかるんだろうな+83
-6
-
127. 匿名 2024/08/15(木) 18:12:53
>>1
便槽開けたらええやん+0
-1
-
129. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:05
>>3
お台場+42
-3
-
130. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:09
教育云々じゃなくて、ミニゲームとかフォトスポットとかある感じだよね?
うんこー!!と叫ぶコーナーもあるみたいw
ただモチーフがうんこなだけで、POPな感じな遊び場だね+4
-2
-
131. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:17
巻貝みたいなうんちってリアルで見たことないな。あの形じゃない現実的なうんちだと、子どもたちも面白さ半減なのかな。ポップさがないもん。巻貝フォルムのうんちという描写がない世界だと、子どもたちはうんちで笑うことがないんだろうか?気になるわ。+0
-1
-
132. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:26
>>1+35
-4
-
133. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:40
>>108
うんこなんかに高いお金を払うのもイヤでした。
たしかに😂😂😂
うんこに限らず、大人からしたら「何故こんなものにお金を…」って思うこと多いよね
子育てってそういう大変さもあるんだなって学んだ+49
-0
-
134. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:53
>>123
あんこ+6
-0
-
135. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:30
むしろ主みたいな母親が居ない方が純粋に楽しめそうだから父と子供だけで行った方がいいかもね+16
-3
-
136. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:33
秘宝館とかもあるしなぁ、
主はそれには行けない、行かないんだろうね+2
-2
-
138. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:52
>>7
今幕張メッセでやってる体のひみつ大冒険(だったかな?)はお勉強にもなるけど、うんこミュージアムはうんこではしゃぎたい人用かな+89
-0
-
139. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:52
うんちドリルって流行ったよね+0
-4
-
140. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:56
>>57
意外と若い女の子が行くのかな
旦那さんソレ目当てとかじゃないだろうな!+18
-9
-
142. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:57
>>82
どっちも行ったらええやん+3
-5
-
143. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:15
>>11
これ魚屋さん確信犯やな+8
-8
-
144. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:21
>>37
たまたま行った遊園地の中でやってて入ったことあるけどタダだったからまぁ行くかって感じで、わざわざ2200円出してまで行くほどのものでもないと思う+25
-1
-
145. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:26
>>11
元気の源+7
-2
-
146. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:31
>>123
いんこ+6
-1
-
147. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:36
>>15
お星さまだよ+48
-1
-
148. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:46
>>1
主さんの気持ちわかるなー。
テレビでミュージアムの特集やってた時、画面越しでも気持ち悪いし食欲なくなりそうだったもん。ただ、う◯こう◯こ騒いで楽しんでるだけで異常な趣味の人もいそう+24
-15
-
149. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:18
(っ'-')╮ =͟͟͞͞💩ブォン+2
-2
-
150. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:18
まえTVでやってたけどすごく楽しそうだったよ。近くに住んでたら行きたいと思うくらい。+2
-4
-
151. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:18
子供たちが乗り気なら良いと想う
乗り気じゃないなら無理に行かせることはない
子供が望まない事を勧めるのも、望んでいるのに制限するのもどうかと思うので。
犯罪でもない限りはいろんな経験をさせてあげるべきだと思うよ。
良いものも悪いものも、いろんなものを見て吸収して判断して、価値観が形成されていくんだから。
+3
-3
-
152. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:22 ID:oQlPeSt59V
>>15
ピーナッツバター+7
-13
-
153. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:36
>>123
めんこ+1
-1
-
154. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:37
>>34
アサヒ飲料の本社ね+8
-0
-
155. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:40
しらんけど、あれってウンコを面白く下ネタとして扱う場所ではなくて、健康のため排泄の大切さをわかり易く、かつ子供にも楽しく紹介して人体の消化システムの健康への意識喚起するための場所だと思うんだけど。
だから反対する意味がわからん。+3
-21
-
156. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:03
ビックリすると思うけどメルボルンにもあるんだよ(笑)+5
-2
-
157. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:06
>>34
うん このオブジェ最高+19
-2
-
158. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:38
子供はうんこ好きよね。あれはホント考察に値する+3
-3
-
159. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:44
>>120
他の国だって思ってるほど品性ないかもよ?
こういうの好きなのは一時的なものだよ+10
-9
-
160. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:45
>>1
分かる。なんか下品だなぁと思うよね。。。
私も抵抗あるもん。うんこドリルとかおしり探偵も苦手。
しょうもな、って感じ。
一人で行く旦那想像したら笑える(笑)
+48
-6
-
161. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:46
家族で目黒寄生虫館とキモい展行った私とはお友達にはなれなさそうですねw+1
-5
-
162. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:50
>>82
毎週行くわけじゃあるまいし、その金額でギョッとするのか・・・+10
-10
-
163. 匿名 2024/08/15(木) 18:17:57
>>57
楽しかったよ。子どもとゲラゲラ笑って遊んだ。そんな子どもがもう中学生で二度とあんな思い出ないだろうと思うから行ってよかった。+103
-6
-
164. 匿名 2024/08/15(木) 18:18:11
>>70
カレーの色がピンクでグロくならないように配慮されてるし、全部ソフトクリームみたいで可愛いじゃん+15
-7
-
165. 匿名 2024/08/15(木) 18:18:22
>>15
糞+7
-5
-
167. 匿名 2024/08/15(木) 18:18:45
>>155
それは別のイベント+8
-0
-
168. 匿名 2024/08/15(木) 18:19:01
子供と行ったことあるけど楽しんでて良かったよ。私も楽しかった。主さんとは価値観合わないかな!(笑)+4
-3
-
169. 匿名 2024/08/15(木) 18:19:09
>>1
わたし地方住みだけど3歳の息子がうんちうんち毎日言って大爆笑してるよー
喜びそうだからむしろ連れて行きたいけど変わってるのかな+9
-2
-
170. 匿名 2024/08/15(木) 18:19:18
>>6
うんこ(糞)だけにね💩
+82
-1
-
171. 匿名 2024/08/15(木) 18:20:17
>>158
子ども産む前も、子どもって下ネタ好きだなーと思ってたけど、自分の子もやっぱり好きなんだなぁって思った。
全員通る道なんだと思ってる。+2
-3
-
173. 匿名 2024/08/15(木) 18:20:34
>>145
呼んだ?+1
-1
-
175. 匿名 2024/08/15(木) 18:20:53
>>15
出ないんじゃない?+14
-1
-
176. 匿名 2024/08/15(木) 18:20:53
行ったこともないのに批判するんだ。
喋ったこともない相手の悪口も言いそう。+8
-4
-
177. 匿名 2024/08/15(木) 18:20:55
>>121
うんこガチ勢って感じするもんね💩+61
-0
-
178. 匿名 2024/08/15(木) 18:21:20
>>1
Googleマップの口コミ見てきたけどなんか微妙そうかも?
うんこがテーマなのに謎に映えを意識してて本気で排泄とか体内の勉強になることって少なそう...
未就学児向けかなって印象+5
-0
-
179. 匿名 2024/08/15(木) 18:21:46
5歳の姪っ子が行っててめちゃくちゃ楽しかったって言ってたよ+0
-2
-
180. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:04
マックスウンコかわいい!ってCMやってる+2
-2
-
181. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:04
>>1
うちは小学3年生の息子に頼まれて、科学実験教室『ウンコを作ろう』というのが近所でやっていたから申し込んで行ってきたよ。
食べ物の消化吸収を実験で再現して最後に羊の腸(ウインナー作りに使うやつ)に入れてウンコを作った。
息子は大喜びでそれで自由研究も書いたよ。
私も別に行きたかったわけではないけど、息子が喜ぶならいいかって感じ。男はなぜかウンコ好きよね。+9
-2
-
183. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:46
>>155
全っっっ然そんなんじゃない
うんこwウェーイwってノリだけの場所だよ+18
-1
-
184. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:55
>>50
ピンクのうんこフェスの絵面の破壊力w+1
-2
-
185. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:56
>>120
他の国ではこういうのないのかな?
誰か知ってる方いたら教えて☺️+10
-4
-
186. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:58
>>1
いまサッポロファクトリーでうん こミュージアムやってるね+7
-1
-
187. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:58
>>15
サナダ…+7
-6
-
188. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:08
>>15
ほんとだよね笑
うんこ出さないんかい!って思うわ+20
-12
-
189. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:19
うんこが嫌いな子供っていなそう。+0
-4
-
190. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:37
>>1
旦那が1人で行ってどうすんねんw
子供達つれてってくれるならいーじゃん。
主は植物園とか好きなタイプ?+6
-3
-
191. 匿名 2024/08/15(木) 18:24:00
>>19
ガルちゃんにはそこそこいる+65
-2
-
192. 匿名 2024/08/15(木) 18:24:31
ホームページ見ると、なんか映えスポット的な感じに見える
でも入場料高いしいったいどういう施設なんだか想像もつかない
子どもが嫌がってないなら、連れてってもらえば?
それで子どもが「つまんない」って顔すれば、旦那さんも反省するんじゃない?
楽しい施設なら問題ないし+1
-2
-
194. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:08
>>3
札幌でしょ?+12
-17
-
195. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:43
こどもが毎日うんちうんこうるさいから連れてってみようかと思ってる。うんこミュージアムでならいくらでもうんこって言ってても私も気にならないだろうし。
うんこーーー!って大声で叫ぶブースとかもあるよねw
ただ連れていくことで毎日のうんこ連呼が強化されそうでそれは怖い。逆に気が済んであまり言わなくなったりはしないだろうか…。+4
-2
-
197. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:54
主さんは平成生まれなのね。
私達昭和生まれはゴールデンタイムにうんこの概念を形骸化したものでゲラゲラ笑いころげてたわ。
志村ありがとう。+8
-2
-
198. 匿名 2024/08/15(木) 18:26:39
>>75
待ってそれ私の知ってるうんこミュージアムじゃないw+14
-0
-
199. 匿名 2024/08/15(木) 18:27:21
>>156
口コミ見たらみんな楽しい楽しいって書いてて笑った。万国共通なんだね+0
-2
-
200. 匿名 2024/08/15(木) 18:27:22
クレヨンしんちゃんが好きそう+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/15(木) 18:28:41
>>120
うんこ関係ないけど、日本のギラギラした看板とか雑多な感じが昔は好きではなかった。
ヨーロッパのような「今ある景観を損ねない」という美意識が日本には欠けているなって。
大学では美術を専攻していたからかもしれないけど「ああいうセンスの良い国で育っていれば、自分ももっとセンスがあったかも」とすら思っていた。
でも今では日本の雑多な感じも好きだよ。子どもできたからかもしれないけど、下ネタなんかは些細なことで、他にもっと大事なことがあるしね。+14
-6
-
202. 匿名 2024/08/15(木) 18:30:03
>>96
なん…だと…+25
-1
-
203. 匿名 2024/08/15(木) 18:30:32
>>162
子ども千円超えるなら、もうちょいまともな施設に連れて行きたいわ
遊び的にもなんや中途半端ぽくてアホらしい+16
-3
-
204. 匿名 2024/08/15(木) 18:31:27
>>26
お台場よく行くんだけど、通りかかると入口いつも行列してるよ
何分待ちとかのレベルだろうけど+12
-3
-
205. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:23
妊娠中に旦那と2人で行ったことある!
私がふざけ半分でいきたがって連れて行ってもらったけど、面白いコーナーもあるけど最後の方は他の国の水道事情などの情報が掲示されてたよ。
アフリカの方はトイレも日本みたいな清潔なものはないし、飲み水すら泥水みたいな濁った水しかない。
飲めるほど綺麗な水で当たり前のようにお風呂に入ったり毎回トイレで流したりできることがすごくありがたいことなんだなと思ったよ。
私たちの当たり前が当たり前にできない人たちがたくさんいるって知るのは大切だと思うよ。+8
-3
-
206. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:52
子供が行きたいと言ったので連れて行きました。
下品でも子供が楽しめればいいと思って。
正直「しけてんな!!」って感じでした。しょうもないゲームとかカラフルなうんこと写真撮ったりとか、自分たちでテンション上げて楽しもうと努力しないとしんどいです。子供達も期待してた感じではなかったみたいでなんとなく一通り見て回って会場を出ました。周りのママさん達に聞いてもそんな感じでした。
まぁ連れて行かないと心残りになるので行ってよかったとは思います。+15
-2
-
207. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:54
私も嫌
おしり探偵は許せるけど
大っぴらにうんこを出してきて面白がるのが気持ち悪い+10
-1
-
208. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:57
>>15
肉食雑食動物の排泄物はうんこではなくうんちだそうです+9
-2
-
209. 匿名 2024/08/15(木) 18:33:02
うんこと思うからダメなんだよ
お台場行った時、カラフルだからソフトクリームかと思ったよ+1
-5
-
210. 匿名 2024/08/15(木) 18:33:06
>>10
うんこミュージアム内でくらい思う存分に言わせてあげたらいい+37
-1
-
211. 匿名 2024/08/15(木) 18:34:43
来週1人で行こうと思ってるんだけど…
そんなに微妙なのか…+1
-1
-
212. 匿名 2024/08/15(木) 18:34:54
大のオトナだけど夫と行きましたよ。
可愛い便器にプリプリポーズでノリノリて写真通りました。
若い子やオトナも沢山来てたし楽しめますよ。+2
-9
-
213. 匿名 2024/08/15(木) 18:35:44
>>177
うんこガチ勢w
子どもがうんこうんこ言ってるのとは別問題になってくるもんね+54
-1
-
214. 匿名 2024/08/15(木) 18:36:06
>>160
おしりたんていは娯楽だし話もまぁおもしろいから慣れたんだけど、
勉強にうんこ(ドリル)が受け付けない
絵も可愛くないし+14
-0
-
215. 匿名 2024/08/15(木) 18:36:09
>>1
私も無理。そういう感性の人とは仲良くできないし、うんこミュージアムとかうんこドリルとか普通に下品で軽蔑してる。何が面白いのかも理解出来ない。+25
-15
-
216. 匿名 2024/08/15(木) 18:37:12
トピ主はうんこ漏らした人をうわっって思う人
旦那さんは、ま、そうこともあるって思う人
な気がする
+5
-2
-
218. 匿名 2024/08/15(木) 18:37:27
>>205
別にうんこミュージアムに行かなくても得られる知識だね+6
-3
-
219. 匿名 2024/08/15(木) 18:38:08
>>1
子どもってうんこちんこおならが大好きなんやで。
行きたいって言ってるんだから行かせてあげればいいのに。
+5
-5
-
220. 匿名 2024/08/15(木) 18:38:12
>>198
待ってくださいwww
うんこ展と間違いました笑+6
-2
-
221. 匿名 2024/08/15(木) 18:38:23
>>217
排泄をする事と、うんこうんこ言って面白がったり写真を撮ったりする感性はまた違うと思うんだけど、うんこ側の人には分からないものなのかな。+21
-1
-
222. 匿名 2024/08/15(木) 18:39:03
>>57
そうなんだ!
何だっけ口から入って、食道から胃から〜みたいね食べ物の擬似体験ができる施設なかったっけ?
それかと思ってました+17
-3
-
223. 匿名 2024/08/15(木) 18:40:21
おもろい旦那じゃん
無関心より良いと思う+2
-5
-
224. 匿名 2024/08/15(木) 18:40:55
私の母も自分の感性に合わないのは批判してきたな。中学生のとき漫画とか少女小説読んでたら「またそんな下らないもの読んでる」とか。
兄は高校生のとき隠してたエロ本を見付け出されて、勉強机の上に広げて並べられたり。
子供が興味示してるなら、良いじゃん。犯罪の匂いがしたり、あからさまに悪影響でなければ。
「自分の感性に合わない」っていうだけでは、反対理由にならないよ。+3
-2
-
225. 匿名 2024/08/15(木) 18:41:41
>>29+10
-9
-
226. 匿名 2024/08/15(木) 18:41:51
昔横浜のに行ったことあるけど
カラフルで写真映えするねーって感じ
カラフルだからかそこまでうん子感(?)感じず
値段の割に内容なくてつまんなかったな+1
-1
-
227. 匿名 2024/08/15(木) 18:43:18
>>19
出なきゃ困るでしょ!!+9
-6
-
228. 匿名 2024/08/15(木) 18:43:59
>>1
カラフルなうんこのオブジェとかプロジェクションマッピングあって、まぁ綺麗だったよw
でも入り口でトイレに座らさせれ、うんこ出すまねしないといけないのはきつかったなw+4
-3
-
229. 匿名 2024/08/15(木) 18:44:21
結構大事なことだよ
便秘はよくないねとか、栄養の残りかすなんだねとか、勉強になることがたくさんあるよ。主さんは行かなくてもいいけど、子供の学ぶ姿勢や環境を奪うのはよくないと思う+1
-11
-
230. 匿名 2024/08/15(木) 18:44:36
>>222
博士ちゃん展かな?あれは非常に勉強になるところ+24
-0
-
231. 匿名 2024/08/15(木) 18:44:45
>>5
これはその通りだよね
ここのコメ見た感じ学び要素はゼロみたいだから私も受け付けないタイプだけど子供は喜びそうなので、旦那が子供を連れてってくれるのならどうぞどうぞ〜と送り出すわ+57
-4
-
232. 匿名 2024/08/15(木) 18:46:17
私はうんこミュージアムが楽しいと思える人と仲良くできる気がしません。
感性が合いません。
そういう人選んで子供まで作ってて何言ってんだか+12
-1
-
233. 匿名 2024/08/15(木) 18:46:41
>>1
うんこ💩は大事。+4
-1
-
234. 匿名 2024/08/15(木) 18:47:08
>>118
自分にがっかりする+16
-1
-
235. 匿名 2024/08/15(木) 18:47:41
>>1
主さんがいかないんだしいいじゃん。+5
-2
-
236. 匿名 2024/08/15(木) 18:47:59
>>229
そういう教養ある施設じゃないってば笑+11
-0
-
237. 匿名 2024/08/15(木) 18:48:30
結構楽しかったよ+0
-4
-
238. 匿名 2024/08/15(木) 18:48:39
>>19
体調のバロメーターというか、
楽しいものじゃないけど、
主も行ってみたら
勉強になるかもよ+16
-8
-
239. 匿名 2024/08/15(木) 18:49:03
便器型のカレー皿だけは理解できない+4
-0
-
240. 匿名 2024/08/15(木) 18:50:09
あ、私主と感性合わないわ(笑)
行ったけど子どもの勉強になったよ。なんで臭いのか、どこを通って〜とか、子どもも排便は下品な事ではなく身体にとってすごく重要な役割だと理解して「うんこってすごいね!」と言ってた。+5
-11
-
241. 匿名 2024/08/15(木) 18:50:10
>>1
あなたは絶対うんこしないの?
排泄って大事だよ
うんこしないなら批判していいかもしれないけど当人ならうんこミュージアムくらい認めたら?+2
-8
-
242. 匿名 2024/08/15(木) 18:51:39
>>70
うんこのモチーフ食べるとか無理+28
-0
-
243. 匿名 2024/08/15(木) 18:52:18
>>3
横浜駅そばもあったような。もう無いかな?+5
-6
-
244. 匿名 2024/08/15(木) 18:52:41
>>124
そういう性格どうかと思うよ+34
-6
-
245. 匿名 2024/08/15(木) 18:53:24
うんこしない人はいない
でもしたうんこは必ずみたい
+1
-4
-
246. 匿名 2024/08/15(木) 18:53:35
>>1
つまんない子育てしてそう+9
-7
-
247. 匿名 2024/08/15(木) 18:54:02
>>94
横
いやむしろ韓国を揶揄してるんだから韓国人ではないのでは?笑+35
-1
-
248. 匿名 2024/08/15(木) 18:54:05
>>34
浅草のあのオブジェって、うんこや辛子でもなく、炎を表しているそうですよ。
ちなみにフラムドール、黄金の炎というそうです。+7
-0
-
249. 匿名 2024/08/15(木) 18:54:29
>>240
だからそういう施設じゃないんでしょ+12
-2
-
250. 匿名 2024/08/15(木) 18:55:31
ステマだねw+3
-1
-
251. 匿名 2024/08/15(木) 18:55:42
>>232
そこだよねw
やる事やって子どもまで作った相手をそこまで下げんでもと思うわw+3
-3
-
252. 匿名 2024/08/15(木) 18:56:15
>>247
落ち着いて韓国人さんw+0
-24
-
253. 匿名 2024/08/15(木) 18:56:24
>>106
流行していると大きな声で宣伝するものには意図がある
流行しているというより流行させたいという+85
-0
-
254. 匿名 2024/08/15(木) 18:56:30
>>18
食べた物は臭くない+3
-3
-
255. 匿名 2024/08/15(木) 18:56:51
主さんが行きたくない、
旦那さんが連れて行ってくれる
何か問題ある?+6
-2
-
256. 匿名 2024/08/15(木) 18:57:06
>>1
うんこを喜ばない子供はいないと思う。
旦那さんは子供心を分かっていてエラい。+11
-8
-
257. 匿名 2024/08/15(木) 18:58:40
>>18
いや、便秘の人臭いよ+48
-4
-
258. 匿名 2024/08/15(木) 18:58:59
>>1
身体の仕組みを子供達に興味を持ってもらう為のものだから大人がうんこなんてーってムキになるものではない。
勉強は嫌いだけどうんこに絡めると興味を持つ子は一定数いますよ。
そしてうちの子達ももれなく喜んでいて1つ思い出が増えました+6
-9
-
259. 匿名 2024/08/15(木) 18:59:44
>>236
そうなの?!
過去に行ったお子さんもちの先輩は「体の仕組みに興味が湧いてすごくよかった」「アトラクション感覚で楽しみながら学べる」と大絶賛で、うんこドリルにもハマってたんだけど…笑
おふざけ施設なんだね?ショック+2
-2
-
260. 匿名 2024/08/15(木) 18:59:55
>>258
そういう大層な施設と思ってるなら連れて行きなよこれにも+7
-0
-
261. 匿名 2024/08/15(木) 18:59:58
>>29
うんこの持ちかた?はアラレちゃん方式なんだね(笑)+26
-2
-
262. 匿名 2024/08/15(木) 19:00:16
>>160
もてはやしているのは一部で
不快感を持っている人の方が多そうな気がする+22
-1
-
263. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:04
>>258
連れていきましたよー+1
-2
-
264. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:22
>>82
大人3千円なのかー
全く興味ないものを見に行くって考えたら、けっこうするね+12
-0
-
265. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:36
>>259
これと間違えてる人多そう+14
-1
-
266. 匿名 2024/08/15(木) 19:01:52
>>252
?+18
-0
-
267. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:00
フワちゃんを好きな層はこれも好きそう+5
-0
-
268. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:11
>>6
トピタイでもう笑いを取りに来てるよね+39
-3
-
269. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:25
>>264
旦那さんとお子さんは興味あるんだからいいじゃん+1
-2
-
270. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:34
>>63
でも主様の好みを把握してない点で地雷踏んでるんだよな旦那さん。+4
-11
-
271. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:16
>>262
私もそう思う。話題作りでインスタ映えしたい人が初期にワーッて行っただけで、この先無くなる施設に思える。内容もしょぼいみたいだし。+18
-0
-
272. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:26
子供がめっちゃ喜びそうだが?
あなたの感性なんてどうでも良くない?
そんで貴方と仲良くなりたい人なんていないからなんの問題もないと思うけど。
てか、こんなに楽しく体の仕組みの勉強できそうな所を否定するなんて意味わからない。
夏休みの宿題の良い材料になると思うけどね。
子供の勉強意欲刺激する事反対するなんてそれこそ馬鹿げてる。+6
-16
-
273. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:43
>>118
私はうしこ見えて、うしこって何?って思った。+0
-1
-
274. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:49
>>82
キッザニアが大人2人と未就学児1人で1万くらいだった。そう考えると高い気もする。+4
-0
-
275. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:41
>>272
わざとなんだろうけど
勉強できる様な施設じゃない+17
-0
-
276. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:44
>>270
子どもと行くなら、妻より子どもの感性じゃないかい?+8
-3
-
277. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:46
あのミュージアム、デザインとかが韓国臭いんだよね+7
-2
-
278. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:24
>>10
主さんのところは分からないけど大抵の小学生男子はその日だけは日記書くのはりきりそう。+3
-2
-
279. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:25
>>269
子供が興味あるとか行きたがってるとかは主さんのコメントには書いてないよ。+4
-0
-
280. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:33
え、ご主人が子供達連れて出かけてくれるなんて、私なら「どうぞ、どうぞ!」で喜ぶけどなぁ。
うんこミュージアム、カラフルで楽しそうな雰囲気だよ。
子供が楽しければ、母親である自分の感性なんてどうでも良い。+6
-2
-
281. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:43
>>269
あ、そっか。
主さんの旦那さんは興味あるのか。
大人は興味ないって決めつけたらいかんね。+3
-1
-
282. 匿名 2024/08/15(木) 19:06:56
>>175
好きだから離さないのかもね+7
-2
-
283. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:15
>>270
主様行かないんだよ?+4
-2
-
284. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:22
>>18
尻の封じ込めパワーすごいよね。+115
-3
-
285. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:42
>>1
子どもってそう言うもんだよ。💩だめなら、学校でも💩我慢してしまうよ。+3
-5
-
286. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:51
>>272
必死にうんこミュージアムをアゲアゲしたいんだねw
+4
-2
-
287. 匿名 2024/08/15(木) 19:08:00
うんこてなんだか面白そうってうんこうんこ喜んでいる層が大腸の働きとか学んで帰ってくるだろうか。あるか知らんが模型のうんこ見てキャーキャー言って終わりなのでは、、私もうんこドリルとか嫌いなので主の気持ちわかるよ。まだ寄生虫博物館のが学びが多そう。+8
-0
-
288. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:04
>>232
そこまで言い切る主さんすごいなって思った。
自分はそんなに💩に興味ないけど、子どもが行きたいならしょうがないか〜って感じの人が多いと思うから、そんなキツイ言い方しなくても…とは思う。+1
-4
-
289. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:13
主さん真面目だねー。
子どもたちが楽しいなら別に行ってもいいと思うけどな。
今ウェブサイト見たけど、そこそこふざけた催しで楽しそう笑
旦那が行くって言ったら確実に私も付いていくわw+5
-5
-
290. 匿名 2024/08/15(木) 19:10:10
>>11
笑ってしまった。ウケ狙いじゃないだけにおもしろい。+25
-1
-
291. 匿名 2024/08/15(木) 19:11:20
>>163
ゲラゲラ笑える親子は行ったらいいよね!
私は無理だけど。+43
-3
-
292. 匿名 2024/08/15(木) 19:13:18
>>287
それ私も思った。
真面目に学びたい人ならうんこミュージアムには行かないだろうしね。層が違うと思う。+6
-0
-
293. 匿名 2024/08/15(木) 19:13:24
別に、いやだ!うんこが!みたいな感じでもなく、普通に小さい子が楽しいんだろうなってだけのただの小さい施設だよね+1
-3
-
294. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:08
>>265
それだと思ってた笑
間違ってたんだね
ごめんなさい+3
-1
-
295. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:27
>>155
しらんけど、てww+3
-0
-
296. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:31
行きたくないのに無理矢理付き合わされるなら嫌だけど、子供連れて旦那さんが行ってくれるんだしよくない?+4
-1
-
297. 匿名 2024/08/15(木) 19:14:45
そんなに気にすることか?+3
-2
-
298. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:09
>>156
恥晒さないでほしい。+3
-0
-
299. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:14
>>2
うんこやオナラで大笑いするような子ならいいんじゃないかな。
公式見て来たけど、親子で行くならそんなに拒否るほどでもなさそうだが。
これがデートで女の子を連れて行くっていうなら感性疑うけど。+30
-5
-
300. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:35
ウンコは男の友達だから、行かせてあげて+0
-2
-
301. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:22
>>176
飛躍しすぎじゃない?笑+5
-0
-
302. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:26
え、わたし子供と大喜びで行ったで?+8
-6
-
303. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:53
>>15
何この人。なんで怒ってるの?+13
-24
-
304. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:55
>>276
>>283
行かないけど、あえて主様が気に入らなさそうなイベントに舵を切るとこがなんかな日頃から妻の地雷を知らないんだなって思って。+3
-10
-
305. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:19
今度職場の女子達で行く予定だよ
私も最初びっくりしたけどPOPですごく楽しそうだったよ
人間誰しも出るものなんだから悪い影響は無いと思うよ+4
-9
-
306. 匿名 2024/08/15(木) 19:22:24
>>103
私もそれ。汚いものって認識なんだけどいつから愛でる存在になったのか。排泄物見てうんこうんこってはしゃぐ感性が全く理解出来ない。+14
-1
-
307. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:10
>>1
昔いた「子どもにドリフを見せない会」のお母さんたちを思い出したよ…古くてごめんね。+9
-5
-
308. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:19
>>107
意味不明+2
-1
-
309. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:48
>>249
最初の投稿しか見てなくて失礼しました。大阪であったうんちなんとかは、ほぼ知育の施設だったので同じような感じかと、、。
下品な方のただのうんち的な感じなのだったら嫌なのも納得。+5
-1
-
310. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:26
>>14
知育どころか馬鹿になりそう。
馬鹿しか集まらなさそう。+79
-7
-
311. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:24
>>120
日本というか韓国の感性じゃない?+26
-3
-
312. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:54
大人としてはう●こなんて避けたい単語だけど、正直子供は飛びつくネームよね
きっかけと思って行ってみたら?身体のメカニズムとか遊びながら学べるよ+2
-6
-
313. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:02
>>6
旦那さんが1人で行くとか想像するとさらに笑うよね+29
-1
-
314. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:08
>>310
前に未来科学館でやってた展示は、知育面が強くて面白かったよ+4
-13
-
315. 匿名 2024/08/15(木) 19:28:03
>>309
横だけど、べつに下品でもなかったよ
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな世界観だった
うんこと言ってもカラフルうんこがあるだけであとはお絵描きできたりボールプールみたいなことやゲームがって感じでうんこミュージアム行ったわ!感は特になかった
+8
-4
-
316. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:16
こういう類の話しでわざわざトピ立てする人はガルチャンから離れた方がいい。ガル依存度高い+3
-1
-
317. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:28
>>26
見た目そんなに広い感じじゃないのよね。周りにキャラクターグッズのお店とかもあるから、時間は潰せそうだけど。+6
-2
-
318. 匿名 2024/08/15(木) 19:33:59
私も子供の頃からうんこを面白いと思う感性がわからない
ロバート秋山がマジ歌でうんこの歌を歌ってたときも、ガルでは大盛り上がりだったけど、私は心底ガッカリした+9
-2
-
319. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:57
>>1
先月札幌で行ったよ。食事や排泄について学びが有る展示とか勘違いして入ってしまったけど実際はパステルカラーのカラフルウンコモチーフ達と映え写真を撮る展示メインだった。案内のお姉さんにやたらウンコウンコ言わされるのに子ども達もスン…として酷かった。映画行ったほうが良かったよ。+9
-4
-
320. 匿名 2024/08/15(木) 19:36:48
>>10
ほんとこれ。
娘の友だちきょうだいが行ってたけど、その日からしばらくうんこうんこ言ってバカな顔して笑ってた。
あーやっぱりバカだなと思った。親含めて。
私なら絶対連れて行かない。
連れて行くなら横浜?かどこかの人体のしくみを学べる方に連れて行く。+18
-26
-
321. 匿名 2024/08/15(木) 19:37:26
>>26
昨日今日と行ってたよ
ダイバーシティにあるやつで合ってるよね?
すっごい人!!!!!ってか、この暑さでお台場にある建物の中は人で溢れかえってる。
アクアシティ・デックス?・ダイバーシティに人が集中してるけど、観光地価格なのかレストラン街のお店がほぼ高くてビックリした。あれがインバウンド価格なのね!1500円くらいで定食が食べられるようなお店は日本人の大行列。
あんな所わざわざ行くもんじゃない。+10
-5
-
322. 匿名 2024/08/15(木) 19:37:48
うちの旦那も子供達連れて行ってたよ
うんこ出たーって
アラレちゃんみたいな棒付きうんこ人形持って帰ってきた
子供達楽しんで帰ってきたから良かったねーって思ったよw+4
-3
-
323. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:17
行った事あるよ!体の構造とか体験型だったり(最後肛門から出たり)臭いの事とか結構勉強になる事を面白く興味をもてるようになってる。友達母子と行ったけど、男の子も女の子もすごい楽しんで喜んでたよ。+1
-8
-
324. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:47
私も一緒に行きたいわ
体の仕組みとかトイレの仕組みとかわかるんだよね確か+1
-7
-
325. 匿名 2024/08/15(木) 19:46:48
>>271
でも意外と続いてるよね
できた当初ひいてる人多かったからもっとすぐなくなると思ってた+3
-1
-
326. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:29
>>1
うんこミュージアムってダイバーシティのとこのだよね?
想像してる感じと違うと思う
カラフルなうんこがあったりポップな感じよ
確かにくだらないけど、教育に悪影響があるような感じでもない+7
-2
-
327. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:33
誰かがはしゃいでいるのをクスッと笑って見ているくらいの距離感で良い。
積極的に自分がはしゃいだり、他の人にも同じようなテンションでしゃぐように強要して、はしゃがないと上品ぶってるって絡んで来ない人ならご自由にと思いながら流せるし付き合う。
同じようにはしゃぎたいなら、私を誘っても楽しくないだろうし人選ミスだよなあと思う。+1
-3
-
328. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:58
>>148
私も気持ち悪いと思う派なんだけど、ここ見てると楽しそうって人も結構いるんだよね。
色んな人がいるなぁ。+24
-1
-
329. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:03
>>204
最初の入り口の所でみんなで便座に座ってうんこタイムがあるからそれでチケットブースの所で若干待たされる
10組くらいの入れ替え制だからすぐに順番が来るから案外並んでいない
+2
-2
-
330. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:12
>>325
でも大分下火でガラガラだってTwitterだかYouTubeで見たような。+6
-1
-
331. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:15
>>120
でも。うんこドリル子供の食いつきいいし
結構ドリルとしての出来も良いのよ
まあ幼児の間だけは仕方ないか。。って使ってる+14
-9
-
332. 匿名 2024/08/15(木) 19:59:57
>>51
そういう事は大っぴらに言うもんじゃないよっていうのが教育かと思ってた。
子どもと一緒になってうんこにはしゃぐ親にはなりたくないわ。+8
-6
-
333. 匿名 2024/08/15(木) 20:00:04
>>10
子供が言う分には何も思わないけどな。
いつかは言わなくなるわけだし。+9
-3
-
334. 匿名 2024/08/15(木) 20:01:21
>>52
でもスタッフにうんこうんこ言わされるって行った同僚から聞いたんだけど。写真もみたけどお金払ってまで行きたくねーと思った。+20
-2
-
335. 匿名 2024/08/15(木) 20:02:47
うんこミュージアムなのにトイレがないと聞いた+1
-1
-
336. 匿名 2024/08/15(木) 20:17:59
>>160
わかる。わたしも嫌だわ。
「みんな うんち(五味太郎)」みたいな絵本は大丈夫だけど。
「おしりたんてい」は、図書館で人気過ぎて借りれないらしく、読みたがったから五冊ほど買ったけどね。
うんこドリルとかさすがに子どもも引いてて買わなくて済んだ。
うんこミュージアムは、、絶対行きたくないなw
ガル民、韓国人ガー!な人多いのに許容してる意見多くて意外だね。+16
-2
-
337. 匿名 2024/08/15(木) 20:19:33
>>1
ハァ?
別にいいじゃん
からだのことを知るのは良いことでしょう+1
-4
-
338. 匿名 2024/08/15(木) 20:19:36
>>279
子供は行きたくなければ行かないと思う+1
-2
-
339. 匿名 2024/08/15(木) 20:20:10
>>330
だろうね
カラフルなうんこと写真撮ってどうすんだって感じだもん+7
-1
-
340. 匿名 2024/08/15(木) 20:20:12
>>294
わたしも間違えて、体の仕組みの勉強になったって書き込みました笑+3
-0
-
341. 匿名 2024/08/15(木) 20:21:29
>>304
家族みんなが行きたいところに行くのは難しいよね。
大人が我慢するしかない。+1
-1
-
342. 匿名 2024/08/15(木) 20:22:53
子供は楽しいかも
大人は子供の付き添いで行くのよ
うんこミュージアム行きたい行きたい!なんて大人見た事無い
みんな子供の為に行くのよ+2
-5
-
343. 匿名 2024/08/15(木) 20:23:27
>>38
そういう真面目なところじゃないのにね笑
勘違いしてる人多すぎ。
てかうんこ擁護が多すぎ笑+36
-2
-
344. 匿名 2024/08/15(木) 20:24:23
エンターテインメントとして楽しめない人が良くない+2
-3
-
345. 匿名 2024/08/15(木) 20:25:26
>>336
意外だよねー。うんこと言えば韓国みたいな認識なのに、こんなに隠れうんこ大好きがる民がいたとは。+17
-0
-
346. 匿名 2024/08/15(木) 20:26:01
>>344
エンターテイメントとしても面白くないよっていう話さ。+6
-1
-
347. 匿名 2024/08/15(木) 20:26:21
何年か前にここの県に来たから子供達連れていったよ
体のいい勉強になったんじゃないかなぁ
うんこグッズ多いね+0
-4
-
348. 匿名 2024/08/15(木) 20:26:32
>>19
40代女、ちょっと行ってみたいんですが笑+65
-5
-
349. 匿名 2024/08/15(木) 20:26:52
うんこドリル買ったし子供はうんこのスーパーボール気に入ってる。外で大きな声で言うのは恥ずかしい事だとわかりながらケラケラ笑ってるよ。+0
-3
-
350. 匿名 2024/08/15(木) 20:28:06
>>189
小1の娘いるけど、クラスの男の子がうんこ、しっこばっかり言ってて嫌だって言ってるよ笑+7
-0
-
351. 匿名 2024/08/15(木) 20:29:02
>>346
どんな施設でも楽しめる感性+1
-3
-
352. 匿名 2024/08/15(木) 20:29:21
>>138
行ってきたけど楽しみながら勉強できたよ!
和便器に入ったカレーライスがあったw+3
-15
-
353. 匿名 2024/08/15(木) 20:29:48
>>340
良いうんこ展とそうじゃないうんこ展があるとは思いませんでしたね笑
ある意味勉強になりました!笑
フォローありがとうございます…!笑+9
-0
-
354. 匿名 2024/08/15(木) 20:29:58
なんでも楽しめる友達は子ども連れて行って、子どもも自分も楽しかったって言ってたな+2
-2
-
355. 匿名 2024/08/15(木) 20:31:01
うんこミュージアムとかくだらない場所でもゲラゲラ子どもと楽しめる親の子ども幸せだろうなって思うけどな+5
-10
-
356. 匿名 2024/08/15(木) 20:34:49
何年か前に行きました。アラフォーの私には何がおもしろいんだかさっぱりでした笑
最初の方でカラフルな便座に座ってうーんと踏ん張るのをやらされ、カラフルなプラスチックのうんこもらえましたよ!+8
-0
-
357. 匿名 2024/08/15(木) 20:38:21
>>1
うんこミュージアムを一人で楽しむ旦那
ちょっとジワジワくる+5
-1
-
358. 匿名 2024/08/15(木) 20:39:08
>>1
2〜3ヶ月前に神田伯山がうんこミュージアム行ってすごく楽しかったってラジオで言ってたよ
それを聞いて私も行きたくなってる+6
-2
-
359. 匿名 2024/08/15(木) 20:43:30
>>355
迷惑系ユーチューバーとかになりそう
楽しければなんでもいいじゃんゲラゲラって+6
-4
-
360. 匿名 2024/08/15(木) 20:53:38
>>15
🍓♡+2
-2
-
361. 匿名 2024/08/15(木) 20:56:12
>>359
皮肉すぎ+2
-2
-
362. 匿名 2024/08/15(木) 20:58:39
>>1
福岡のだけど行ったよー
叫んだり、カラフルで映えたり、こどもは楽しいと思う+5
-2
-
363. 匿名 2024/08/15(木) 20:59:20
>>358
私もそれ聴いた
楽しそうだったしためになりそう
1人でも行きたいくらい+2
-3
-
364. 匿名 2024/08/15(木) 21:03:00
>>76
こんな変態も来てるかもと思ったら尚更子供は連れていきたくないよね。+2
-0
-
365. 匿名 2024/08/15(木) 21:04:44
>>352
便器にカレーライスって発想が本気で受け付けない。
食べ物で遊んでるのは無しだわ。+31
-0
-
366. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:04
>>96
そうなの⁉︎
原作やアニメでは、かなりぶっ飛んでたけど舞台ではどうなるんだろ
気になる...+14
-2
-
367. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:21
>>126
子供が楽しければいいなと思うけどそれで2000円は高く感じるな+9
-0
-
368. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:26
>>351
自分の時間をそんな施設に使いたくないんよ。
もっと有意義に使いたい。+6
-3
-
369. 匿名 2024/08/15(木) 21:08:11
>>7
横浜でやってるの行ったけどクッソつまらん。うんこだけに。
他の方も言ってるけどSNS上げるための場所。学びはない。何も楽しくない。
子供連れて行くならイオンの中の1時間800円とかの室内パークの方がまだ良い。+54
-0
-
370. 匿名 2024/08/15(木) 21:08:12
>>320
性格めっちゃ悪いね
あなたみたいのが親の時点で、教育に悪いから行っても変わらなさそうだけど+22
-9
-
371. 匿名 2024/08/15(木) 21:08:27
下品だし頭悪そうって思う
私もいやだわ+7
-2
-
372. 匿名 2024/08/15(木) 21:08:28
>>82
マイナス多いけど私もうんこに3000円は出したくない笑+15
-1
-
373. 匿名 2024/08/15(木) 21:09:20
>>87
するどい✨+5
-0
-
374. 匿名 2024/08/15(木) 21:10:03
>>37
馬鹿みたいだわ+9
-0
-
375. 匿名 2024/08/15(木) 21:10:47
うんこなんかで喜ぶ子供にはしたくない+7
-2
-
376. 匿名 2024/08/15(木) 21:11:45
>>99
そりゃぁそもそもうんこ好きでこんなとこに行こうと思う人だから楽しめるのであって、万人が行って楽しめるわけじゃないだろうから、一般的に楽しいという事にはならないでしょ。+3
-0
-
377. 匿名 2024/08/15(木) 21:12:20
>>1
うんこミュージアムを知育だと思ってる人。検索してみて。
全く知育じゃないよ。
こんなのに子供連れていく旦那嫌だよ。+12
-6
-
378. 匿名 2024/08/15(木) 21:12:25
>>1
いいんか?
うんこミュージアムが楽しめる年齢なんかあっちゅーまだぞ!+3
-3
-
379. 匿名 2024/08/15(木) 21:15:42
>>5
押し付けてる訳じゃなくて、家庭の教育方針の範疇では?
子供が嫌がってるのに習い事等押し付けてるのとはまた違うと思うけど。
うちもこういうところには子供は連れて行かないわ。+11
-17
-
380. 匿名 2024/08/15(木) 21:17:14
>>23
そんな上司いややわ。引く。行くなら人知れず行ってほしい。+20
-43
-
381. 匿名 2024/08/15(木) 21:18:58
>>1
旦那さんが、うんこが出る穴のすぐご近所さんを訪問してくれたからこそ、
愛する子供達が生まれたんだよ
そんなに毛嫌いしては旦那さんも可哀想+0
-5
-
382. 匿名 2024/08/15(木) 21:19:07
>>36
いや、知育じゃないよ。
ここはうんこをただポップにしてインスタ映えさせる為の施設だよ。+62
-0
-
383. 匿名 2024/08/15(木) 21:19:29
>>381
何このコメントめっちゃきもい。
おっさん?+8
-0
-
384. 匿名 2024/08/15(木) 21:20:55
>>40
ミュージアムという言葉に騙されてる人多いね笑
皆どんな施設下も知らずに、ほんと適当にコメントしてるんだね
さすががるちゃん+37
-0
-
385. 匿名 2024/08/15(木) 21:23:06
>>7
それが全然勉強にはなりません
何年か前に行って後悔しました+33
-0
-
386. 匿名 2024/08/15(木) 21:28:25
>>385
勉強になるって言ってる人いるけど、勉強ならまずは普通に書籍とかで学べるしね。
真面目な博物館だとしてもまず行こうとはならないかな...。
+17
-0
-
387. 匿名 2024/08/15(木) 21:35:54
>>266
なんか気に障ったんだよww
ほっといた方がいい+12
-0
-
388. 匿名 2024/08/15(木) 21:36:01
半年くらい前にお台場の行ったけど、はっきり言ってショボかった。
子供は楽しかったようだけど、私は2度と行かないわ。+5
-0
-
389. 匿名 2024/08/15(木) 21:40:33
面白かったよ。
てかあの持ち帰りのウンコに入場料持ってかれてると今も思ってる。笑
保育園の先生も出掛けててゲラゲラ話題でした。+1
-3
-
390. 匿名 2024/08/15(木) 21:41:20
>>15
いちごでーす(棒)+13
-3
-
391. 匿名 2024/08/15(木) 21:44:13
>>19
うんこネタ大好き
うんこでたらうんこガン見する+36
-5
-
392. 匿名 2024/08/15(木) 21:46:05
うちの子3歳なんだけどトイトレなかなか進まなかったのに、うんこミュージアム行った直後から排便もトイレで出来るようになって1ヶ月後には終日オムツ外れたよ。+3
-1
-
393. 匿名 2024/08/15(木) 21:46:19
うんこミュージアム横浜にきたときに行きましたが楽しかったです!インスタ映えしそうな可愛いうんちがたくさんいます!
うんこーって叫ぶのも笑えましたよ!+1
-5
-
394. 匿名 2024/08/15(木) 21:47:01
高校生の子どもが彼氏とデートで行ってた。
カラフルで写真映えはしそうだったけど、面白くはないらしい。+0
-1
-
395. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:55
>>1
うんこミュージアム面白いよ
チームラボみたいなゲームあったり、こどもにとっては楽しい思い出になると思うよ!
1時間もいられない小さな展示だけど、私も楽しめたよ+4
-2
-
396. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:44
>>108
子供だし、それもいい思い出だよねー
お母さんお疲れ!
全く行きたくなくても、わざわざお金払って子供の希望叶えてあげるなんていいお母さんじゃん♪+17
-3
-
397. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:50
>>169
しょーもな…って思うけど、うんこに爆笑も子供の頃だけだし、絶対思い出になるから、アリだよね+5
-2
-
398. 匿名 2024/08/15(木) 21:59:33
わたしは、好きじゃない。
うんこ、楽しいって思ったことない。
行きたくない。
でも、主人と子供で行くのはあり
カラフルうんこキーホルダーお土産で買ってきたら
飽きるまで子供の持ち物にはつけるよ。+3
-1
-
399. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:27
>>1
面白そうなスポットに行くのがら趣味でオープン当初に大人2人でうんこミュージアム行きました!
どこもかしこもカラフルではっきり言うと映えスポットという印象のミュージアム
今ほど遊べるコーナーも少なくて1回行ったらいいかな~という感じだったので意外と続いててそこにびっくり笑
可愛い空間なので子供、女子向けかな?話のネタにはなるけどおすすめかと言われたら悩むところ…
+1
-1
-
400. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:44
>>1
主さん、お疲れうんこ。
子供は楽しめると思うので子供が行きたがってるならいいんじゃないかな?
まあ内容は知育というよりエンタメだったよ。行けばうんこカチューシャつけて帰ってくるかもね。+1
-2
-
401. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:57
ただのうんこネタのお遊び施設ごときに「下品な!」とか「バカになる!」とか憤ってる人が多いことに驚きだわ+9
-13
-
402. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:29
>>379
主は書いてないから分からないけど
もし子どもが行きたがってるなら
押しつけでしょ+14
-4
-
403. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:39
>>123
雪んこミュージアム+0
-1
-
404. 匿名 2024/08/15(木) 22:09:11
そんな深いこと考えずに、子供喜びそう!てだけで連れて行ったわ
めちゃくちゃ楽しそうに遊んでたから行って良かったと思ったけど、そうか、人によってはそういう風に捉えられるんだ
私もバカな下品な親と思われたかな
ま、子供が楽しんでたからいっか!+7
-6
-
405. 匿名 2024/08/15(木) 22:11:06
>>171
下ネタとかうんこはなんか原点的なとこあるんでしょうね〜だからこそ隠す🤔+1
-2
-
406. 匿名 2024/08/15(木) 22:18:48
>>1
大人2000円くらいするんだよね
食事でも付いてくるの?
そんな価格の価値ある?+4
-2
-
407. 匿名 2024/08/15(木) 22:19:03
>>57
(プラ製うんこ)笑+6
-1
-
408. 匿名 2024/08/15(木) 22:20:00
私はここができたときから否定派でした
子供が最近できましたが絶対に連れていかないと思います
うんこドリルくらいならいいですけどね+8
-6
-
409. 匿名 2024/08/15(木) 22:20:03
近隣に他にもっと安くて楽しかったり学べたりできるとこが沢山あるから
わざわざ大金払ってそこ?ってかんじ+6
-0
-
410. 匿名 2024/08/15(木) 22:20:39
あなたはいつも考えを押し付けてるの?+1
-5
-
411. 匿名 2024/08/15(木) 22:21:26
>>30
寄生虫博物館、昔行きました
そのあと美味しいラーメンを食べに行きました+6
-0
-
412. 匿名 2024/08/15(木) 22:23:09
>>11
馬糞ウニだったら完璧+12
-1
-
413. 匿名 2024/08/15(木) 22:23:20
奇抜さで話題にはなってるけど
ほんっとになんの学びもない場所だったよ。
+8
-0
-
414. 匿名 2024/08/15(木) 22:23:25
思わず行きたくなった+2
-5
-
415. 匿名 2024/08/15(木) 22:25:51
学校でも我慢しないでうんこしてくれるようになるかもしれないじゃん
うんこでいじめもなくなるだろうし
いい流れようんこミュージアムは世の中に便意と排泄の大切さを教えてくれるものよ+6
-3
-
416. 匿名 2024/08/15(木) 22:26:22
小さい子てうんこ大好きだよね
それて身体の口からうんこになって
身体から出る仕組みを教えてくれる
から勉強になって良いと思う
昔は開業医の待合室にはうんこの
デプリカを額入りで飾ってた
なんの病気なのかの判断になる
感性合わないようなオゲレツな
感じはしないけど+2
-5
-
417. 匿名 2024/08/15(木) 22:27:00
うんことかで笑える人間で私はいたい+6
-5
-
418. 匿名 2024/08/15(木) 22:28:11
>>15
家で見てるから、入場料払ってまで行かせたく無いんじゃ無い?+9
-0
-
419. 匿名 2024/08/15(木) 22:29:48
数年前に幕張メッセで行きました!ファミリーたくさんでしたよ。楽しい参加型ゲームもあり、もちろんカラダの事もわかるし、色も明るく楽しかったですよ!子供達ニコニコでしたよー。私は良い時間でした。+2
-4
-
420. 匿名 2024/08/15(木) 22:32:49
便秘に悩まされてる私が行きたいわ+2
-1
-
421. 匿名 2024/08/15(木) 22:51:34
>>86
札幌の場合ですが、お姉さんがいてその場にいる皆で合言葉を言わされます
子ども達が行きたがったので渋々連れて行ったけどお姉さんが元気一杯でコールするので意外と抵抗なく言えます。笑+7
-3
-
422. 匿名 2024/08/15(木) 22:59:53
うんこ肯定派が多いのに驚いた。
内容によるけど、人体の仕組みを知る知育的な施設ならいいかもしれない。
でも、うんこうんこの連呼で終わる小学生くらいの子なら連れて行きたくないな。
ただの下ネタで終わっちゃうから。+10
-1
-
423. 匿名 2024/08/15(木) 23:01:19
昔うんこドリルとか流行ったやんアミューズメントパークとして楽しめればいい
お母さんが視野が狭いよ+3
-9
-
424. 匿名 2024/08/15(木) 23:03:10
>>382
それなら連れて行きたくないな。
子どもの前ではせめてお上品であろうとする努力くらいはしたい。+27
-7
-
425. 匿名 2024/08/15(木) 23:03:27
>>23
え~w
もし私の上司がお土産で買ってきたら、買うところ想像して笑い転げそう😆+58
-4
-
426. 匿名 2024/08/15(木) 23:08:36
>>215
だけども子供は大爆笑なのよ。楽しいならいいかな。大人になればうんこうんこ言いながら爆笑することも無いし+14
-4
-
427. 匿名 2024/08/15(木) 23:09:06
うちは家族で行って
普通に楽しかったが(゜∀。)
可愛い色のうんこ持ち帰ってきた☆
主とは感性が合わない…ということだ笑+8
-3
-
428. 匿名 2024/08/15(木) 23:09:36
私行ったよ家族で!
上の子1年、下の子幼稚園くらいかな?
初めにカラフルな便器に座ってうんこー!って叫んで(20コ位の便器が1列に並んでて知らない人のとなり)便器みるとカラフルうんこがもらえる!
中ではうんこ映えな写真スポットやうんこー!と叫ぶゲーム?やら真剣うんこ取りとか、、
普段外で叫んだり出来ない言葉だし、カラフルで子供は楽しんでたよ!
私も普通に楽し?つーか面白い体験できたな!って感じ。そこまで否定しなくても人間には必要な事だし。
普段のうんこの気持ちじゃなくて可愛いかったよ!!
こんな暑くて溶けそうな毎日だからちょっと目線を変えてみるのも良いのでは?
+5
-5
-
429. 匿名 2024/08/15(木) 23:10:35
今のお母さんて冗談も通じないの教育マンマなんだね+4
-5
-
430. 匿名 2024/08/15(木) 23:13:30
>>70
カレーだけぎりぎりアウトだな、私。あとは食べられる。
この中ではソフトクリームが一番違和感が少ない。+10
-5
-
431. 匿名 2024/08/15(木) 23:13:38
トイカプセル一回で金のうんこ取ったぞ!テンションぶち上がる
だって金のうんこ金運だからプレミアだ+3
-3
-
432. 匿名 2024/08/15(木) 23:13:55
>>1
めっちゃ楽しそうで私行きたいけどね!
子どもが小さかったら大喜びしてそうだよ笑+4
-3
-
433. 匿名 2024/08/15(木) 23:18:32
>>1
去年夏休みに福岡にいきましたよ。
行く前は「なんだそりゃ?」でしたが、いってみたら世界観がすごい。
なによりテーマソングがクセになります。家族で時々口ずさみます。+5
-1
-
434. 匿名 2024/08/15(木) 23:19:39
>>1
トピ主です。
トピが立っただけでなく、皆様からコメント頂けてありがたいです。
全て読ませて頂きました。
旦那から
子ども達とうんこミュージアムに行くけど、子どもがお友達も誘いたいと言っている。
とのLINEが来ていまして。
流行りに乗ってうんこドリルの中身を見ずに子どもにさせてしまったことがあり、例の文が気持ち悪すぎるとガルで知り、読んでみたら本当に気持ち悪くてこんなドリルを子どもに無理矢理させてしまったと後悔したことがありまして。
もてはやされるうんこに対して強い嫌悪感を持ってしまっていたため、思わずトピ立てしてしまいました。
どうやら子どもが行きたいと言ったようで(低学年男子)連れて行くことにしたみたいです。
子ども想いの旦那に感謝したいと思います。
みなさんのコメントを読んだことで今は、楽しんで来てくれたら良いなという気持ちになれました。
ありがとうございました。+40
-6
-
435. 匿名 2024/08/15(木) 23:22:14
>>1
仲良くできる気が〜じゃなくて結婚してるやん
その人とw+0
-2
-
436. 匿名 2024/08/15(木) 23:23:01
トピ主のおかげでうんこミュージアムを知れた+3
-2
-
437. 匿名 2024/08/15(木) 23:25:43
>>15
羞恥プレイかよwww+13
-1
-
438. 匿名 2024/08/15(木) 23:34:14
入り口で、係のお姉さんに「こんにちウンコ〜!」って言われるところ?+1
-1
-
439. 匿名 2024/08/15(木) 23:34:15
>>1
クソ真面目にこれまで生きてきましたが、うんこミュージアムは控え目に言っても最高です!
特にうんこ💩グッズは世界のアーティスト・デザイナーの力作が見られて壮観です。
すごい良いデザインなんですよ。うんこ💩なのに。+6
-3
-
440. 匿名 2024/08/15(木) 23:36:29
>>424
横ですが、ポップなうんこではあるものの、かなりデザインは優れていて、かわいい・綺麗・面白いが凝縮されていて、見る価値はありました。
+7
-11
-
441. 匿名 2024/08/15(木) 23:38:40
うんこドリルもだけど、一時期韓国文化だとかって批判多かったはず。+5
-0
-
442. 匿名 2024/08/15(木) 23:41:56
>>194
昨日ファクトリー行ったらやってたー。
なんかすごい並んでる所あって、なにあれ?って見たらうんこだった。笑
親子連れとカップルばっかりだったよ。
あとすごい中国人?たくさんいた。+16
-0
-
443. 匿名 2024/08/15(木) 23:43:54
>>96
今日一笑ったわ+12
-1
-
444. 匿名 2024/08/15(木) 23:47:59
そんなに嫌なものなんだ
私30過ぎてお台場デート行った時それやってたから普通にきゃっきゃ楽しんじゃったわ
うんちの帽子かぶって写真ウキウキで撮った
結構綺麗めな格好してる私なんだけどね…+1
-4
-
445. 匿名 2024/08/15(木) 23:51:12
>>411
麺類食べるとはかなりの強メンタルね+3
-1
-
446. 匿名 2024/08/16(金) 00:10:21
>>221
「うんこ側の人」に笑った+6
-0
-
447. 匿名 2024/08/16(金) 00:13:49
>>257
でも便秘の人のほうがうんこ臭わなくない?
トイレの後無臭だよ+2
-10
-
448. 匿名 2024/08/16(金) 00:19:29
知り合いが行ってたけど入場料高いだけで
つまらんらしいよ+6
-0
-
449. 匿名 2024/08/16(金) 00:29:55
>>194
横浜じゃね?+2
-2
-
450. 匿名 2024/08/16(金) 00:35:28
>>449
じゃあ横浜と札幌で開催してるんだね。+4
-2
-
451. 匿名 2024/08/16(金) 00:50:02
>>133
別にそういうものって無理して買って(お金を払って)あげなくてもいいのでは?
最近の親は子供の気持ちに迎合して色々お金を出してあげてSNSで愚痴言っている人も多いけど、別に子供が喜ぶからって親が気に入っていない娯楽品にお金を費やすのは強制じゃないよ?
私だって自分が好きでも親から買ってもらえなかった、制限された物はあったけど当時から「お金を出すのは親だし仕方がないか」って子供なりに割り切り方を学んだけどね
子供が大きくなって親以外が渡したお金(お年玉など)や自分の稼いだお金の使い道にまで口を出すのは毒親っぽいけど、親がお金を出しているうちはそこは自己判断で決めればいい+3
-7
-
452. 匿名 2024/08/16(金) 00:51:50
>>82
子供が喜んでいるなら、完全に旦那のお金で旦那と子供だけ行くならありじゃない?
自分のお金払ってまでは行きたくないけどw+2
-3
-
453. 匿名 2024/08/16(金) 00:54:28
>>1
同じうんこならうんこミュージアムよりも真面目に排泄物や体の仕組みを学べる施設に行ってほしいという気持ちはわかる
でも夏休みだし子供が喜んでいるなら、完全に夫のお金で夫と子供だけ行ってもらうならアリだと思う+10
-1
-
454. 匿名 2024/08/16(金) 00:55:27
>>15
なんでそんなにブチギレしとんねんwww
うんこの精なのかwww+23
-2
-
455. 匿名 2024/08/16(金) 00:56:46
なんでよー!こんな楽しそうなの家族みんなで行きたいでしょ!
うちは逆に旦那が猛反対してて子供を巻き込むんじゃないよ!お盆すぎたらママ友と行きなさい!って悲しいこと言う
そんなに教育に悪いべか?+5
-11
-
456. 匿名 2024/08/16(金) 00:59:08
娘が3歳の時に行ったなぁ。旦那と三人で。
私の感想は、すごい混んでて午前中に行ったけど午後の部の整理券取って高かったし、これで終わり?って感じですごいつまらなかった記憶。
カップルとかもたくさんいたよ。
小3くらいまだの子供なら楽しめるかな。+3
-1
-
457. 匿名 2024/08/16(金) 01:00:16
>>390
くっさいイチゴだこと!+2
-2
-
458. 匿名 2024/08/16(金) 01:01:20
>>15
ジャギみたいやな+2
-2
-
459. 匿名 2024/08/16(金) 01:02:24
>>28
しかも大体子どもはうんこ好きだよね
あんたの身体からも出てるものなのに、そこまで嫌う理由って。下品なものには全て蓋をしたいアレな人かな+27
-14
-
460. 匿名 2024/08/16(金) 01:02:47
>>14
行くなら子どもにその言葉で叫んだり馬鹿にするようなことを言わないように伝える+4
-2
-
461. 匿名 2024/08/16(金) 01:12:33
>>1
ラジオで神田伯山がおっさん2人で行ったレポしてて笑った。+0
-2
-
462. 匿名 2024/08/16(金) 01:14:08
うんこがそのまま展示してあるわけじゃないし。
行ったのはもう随分前だけど、消化の仕組みとか学べてよかったよ。
当時幼稚園児だった子供達も楽しそうだった。+0
-5
-
463. 匿名 2024/08/16(金) 01:23:50
>>19
うんことかチ○コとかでキャッキャッしちゃうアラフォーです…+12
-5
-
464. 匿名 2024/08/16(金) 01:30:43
笑った+0
-3
-
465. 匿名 2024/08/16(金) 01:30:59
>>57
私は上から落ちてくるうんこをキャッチする反射神経ゲームみたいなのをやったよ
時期によってゲームも違うのかな?
お土産にプラうんこをくれるのは一緒(便器に座って踏ん張ると出てくる)+9
-3
-
466. 匿名 2024/08/16(金) 01:39:31
>>15
ピンク色のマシュマロだよ?+6
-2
-
467. 匿名 2024/08/16(金) 01:43:39
20代の頃に友達と行ってきたよ!最初便座にそれぞれ座って「うーん!」ってジタバタしながら踏ん張るんだけどそのうちマイうんこが便器から出てきてそれ持ち帰るできるwカラフルで可愛いよ
子供より大人が多かったかな!映えうんこスポットがあってオシャレにうんこ撮ってて楽しかった+3
-3
-
468. 匿名 2024/08/16(金) 01:47:22
>>1
そもそもあそこは映えメインであって、面白い場所ではないとは思うけど、もしお子さんや旦那さんが「うん◯ー!笑」って盛り上がれるタイプならば、行っても良いかもしれないね
私は企画してもらったイベントだったので、子供同伴で渋々行った身なんだけど、私も子供もこういうネタ好きじゃないし、別にカラフル💩の写真とか別に撮りたくもないしで内心まったく面白くなかったよ+11
-1
-
469. 匿名 2024/08/16(金) 01:47:46
>>1
すいません、つまんない考えの人間と思ってしまいました笑
本当につまらなさそう人生が笑+8
-12
-
470. 匿名 2024/08/16(金) 01:52:24
笑った+0
-3
-
471. 匿名 2024/08/16(金) 02:01:23
中学生、小学生の娘とうんこミュージアム行きました。
私個人の意見は、、会場は狭くてすぐ見終わるしお金がもったいなかった。
意外と子ども達は喜んでインスタ用にたくさん撮影してた。
+7
-2
-
472. 匿名 2024/08/16(金) 02:21:09
>>1
数年前子供たち行ったけど大はしゃぎでした+2
-3
-
473. 匿名 2024/08/16(金) 02:25:01
2年前に行きました。
楽しかった記憶は私はないです。
無料ならまあ…って感じです。
入場料が高くて行って損しました。+8
-1
-
474. 匿名 2024/08/16(金) 02:35:48
>>3
韓国が絡んでるんだよね、うんこドリルの少し後にTVでやってた+82
-4
-
475. 匿名 2024/08/16(金) 02:49:41
下ネタ=教育に悪いではなくて、人間の一部分をよく知ることができると思う。 私は良いと思う+0
-8
-
476. 匿名 2024/08/16(金) 03:01:39
>>1
あなたの中にあるものを外に出した途端嫌うなんて…+0
-8
-
477. 匿名 2024/08/16(金) 03:49:52
お子さん何歳か知らないけど、子供はウンコ大好きだからねーー。
親の価値観で狭めない方がいいよー。
五味太郎さんの絵本でも、
『いきものは、食べるから』。+3
-4
-
478. 匿名 2024/08/16(金) 03:54:27
行ってみたいと思ったやつだ!
いいじゃん主だけ行かなければ+1
-1
-
479. 匿名 2024/08/16(金) 04:08:08
>>10
言い出したところで恥ずかしいのは子どもだし
だってあの子ら一歩家を出たら学校や公園や習いごとでは絶対言わんし自分はうんこなんかしませんってアイドル並みのプライドで生きてる子どもだから
でも絶対的に安心出来る相手の前では言うんだよ
自分もこういう時期あったのかな、いや女子はあんまり言わんやろ知らんけどってエモっとけばいい
もちろん反抗期の為に撮影しておくのがおすすめ(ダメ絶対)+3
-4
-
480. 匿名 2024/08/16(金) 04:11:55
>>13
トイレに行くのと変わらん+1
-3
-
481. 匿名 2024/08/16(金) 04:23:53
>>63
正直、他にも色々な良い博物館があるだろうになぜワザワザそこ?という気持ちがある。+8
-0
-
482. 匿名 2024/08/16(金) 04:39:20
知り合いが初デートかなんかでそこ行ってて、勇者だなって思ったwwwww
+1
-2
-
483. 匿名 2024/08/16(金) 04:46:27
>>70
もう20年前だけど、中学生のバレンタインのときにうんこの形したチョコ(普通に売られているもの)を友達からもらったけど食べられなかった
母親が溶かして丸くしてくれたけどどうしても「これはうんこだったもの」っていうイメージが離れなくて結局捨てたことを思い出した+5
-3
-
484. 匿名 2024/08/16(金) 04:47:12
>>459
自分の体から出てようと嫌なものは嫌なの
見たくもないので、自動で流れるトイレにして以来見なくて快適だし、
検便も出したことないし自分で取るとか頭おかしいとしか思えない。大腸カメラなんて死んでも断る死んだほうがマシ+3
-11
-
485. 匿名 2024/08/16(金) 05:19:31
いいなー!
うちの地域では期間終了してしまったから羨ましいよ。
子供はうんこ大好きだから、喜ぶ顔を見てきてら?但し幼稚園や学校ではお上品にね、って話すキッカケになるよ。+0
-6
-
486. 匿名 2024/08/16(金) 05:41:56
>>29
広告代理店の人はどんな気持ちでこの宣伝をしたんだろうか
+10
-0
-
487. 匿名 2024/08/16(金) 05:52:13
>>1
私の場合は、うんこの大切さをきちんと真面目に考えているからこそ、このふざけたミュージアムは理解できません。
うんこを金儲けのために利用している。馬鹿にしているイベントだと思う。うんこに失礼です。+5
-1
-
488. 匿名 2024/08/16(金) 06:18:33
>>132
いらねーーーーーーー!!www+4
-0
-
489. 匿名 2024/08/16(金) 06:25:18
>>1
可愛い夫婦やなあ+1
-3
-
490. 匿名 2024/08/16(金) 06:38:23
>>1
貴方の感性はどうでもいいのよ
お子さんが行きたいか行きたくないか
お子さんの為になる事してあげたほうがいい+3
-5
-
491. 匿名 2024/08/16(金) 06:40:29
友達は某「(株)う○こ」という名の会社を立ち上げた。
知ってる人は知ってるかもね。
めちゃくちゃ業績良くてビビったわ。
最初はみんなのバカ話しから始まってマジでやると思わなかった…
+2
-2
-
492. 匿名 2024/08/16(金) 06:42:30
旦那何考えて結婚したんだろーな+1
-2
-
493. 匿名 2024/08/16(金) 06:45:09
>>479
まだ若い娘さん?エモとかちょっと古いけど(そして使い方間違ってる)
+0
-1
-
494. 匿名 2024/08/16(金) 06:45:18
>>110
なんかもうこの協力態勢が(笑)+6
-2
-
495. 匿名 2024/08/16(金) 06:49:04
>>484
体調確認には大事なんだけどね。
ところでアナタは美しい人だからそういう嫌悪感あるの?+3
-3
-
496. 匿名 2024/08/16(金) 06:54:55
>>4
腸内を観て歩く仕組みになってるような事をテレビでみたような、、自分たちがウンチになったつもり、みたいな+7
-2
-
497. 匿名 2024/08/16(金) 06:55:37
>>1
私は興味ないけど子供は楽しいんじゃないかな?
そこまで毛嫌いしなくてもいいんじゃない?+1
-5
-
498. 匿名 2024/08/16(金) 07:01:21
小さい子 特に男子は う◯こ お◯っこ に無駄にウケる年代がある事が多い。
そして、生きとし生けるもの それをしない生き物はいない。
あの施設は私も行った事がないけれど(子供達は成人してるので) 決して悪い体験にはならないのではないかと 少し前にテレビでこの施設を紹介されてるのを見て思いました。
主みたいに 理解できん!と思うより なんならノリノリで連れて行ってあげたほうがお子さんもいい思い出になりそう。
+1
-6
-
499. 匿名 2024/08/16(金) 07:16:05
横浜アソビルのうんこミュージアム行ったけど知育になるものではないしただのインスタ映えスポットだった。しかもうんこミュージアムのくせに中にトイレがないの!!再入場不可だから子供がトイレって行ったら出なきゃいけない。+4
-1
-
500. 匿名 2024/08/16(金) 07:18:52
>>442
アラレちゃんでもあるまいし、なんでうんこに興味津々なんだよ
やたらと色んな店にチラシ?置いてるし
アホすぎてドン引き+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する