-
1. 匿名 2024/08/15(木) 15:38:40
SHEINやtemuの商品で発がん性物質や放射線物質が相次いで報告されていますよね。
全て捨ててますか?
私は報告されていないものは現在進行形で使ってます。
また報告されているものでも使っている強者いますか?
ていうかSHEINの商品でも100均やスリコや楽天売られてあるものもありますから、そんなこと言ってたらきりがなくないですか?
今家の中にあるshein製品を捨てたら物無くなりなます。。
みなさんどう思いますか?+61
-109
-
2. 匿名 2024/08/15(木) 15:39:07
そもそも買いません+475
-26
-
3. 匿名 2024/08/15(木) 15:39:16
>>1
捨てずに全部使ってるよん+50
-47
-
4. 匿名 2024/08/15(木) 15:39:25
使えばいいと思います
可愛いんでしょ+21
-23
-
5. 匿名 2024/08/15(木) 15:39:29
最初からチャイナ製品は買わない+176
-31
-
6. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:09
みんな心配しすぎだと思う
発がん性物質が含まれてるのはSHEINやTemuの商品の中でもごく一部でしょ+21
-89
-
7. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:12
中華サイトから買う方もオツムが…+222
-41
-
8. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:13
報告されてないやつだけど肌に直接触れるものは怖くなって捨てた。
ネイルに使うちっこいパーツなんかは捨ててない。+34
-9
-
9. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:24
>>1
キリがなくても選ぶことで避けられるものは避ける+120
-2
-
10. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:31
そもそも買ってないけど
よく使い続けられるね
まあそういう人が購入してるんだろうけど+139
-8
-
11. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:32
>>1
日本はメイドインチャイナばかりなのに言い出したらキリがないだろ+211
-19
-
12. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:39
>>1
発がん性物質が含まれてそうな怪しいものは使ってない+19
-5
-
13. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:40
でも中国ドラは見るんでしょ?+1
-37
-
14. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:45
>>1
物無くなるレベルなら
もう手遅れじゃないかな+13
-2
-
15. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:46
思ってる以上に外国の製品はある、というか日本が少ないくらいでしょ。低価格のものなんて。
もう気にしたらキリないから普通に使うよ+35
-10
-
16. 匿名 2024/08/15(木) 15:40:49
>>2
とはいえ、日本製のものでも中身や材料に中華製は使われてて、それでも日本製として売ってるものって多いんだよ(製造業)+218
-8
-
17. 匿名 2024/08/15(木) 15:41:15
>>6
どれに含まれてるかわからないのも怖くない?+46
-1
-
18. 匿名 2024/08/15(木) 15:41:20
そもそも買ったことないしこの先買うこともない+33
-4
-
19. 匿名 2024/08/15(木) 15:41:20
それ言ったら、タバコはどうなるんだろうね~?+5
-14
-
20. 匿名 2024/08/15(木) 15:41:39
義父70歳がtemuで買い物した!と嬉しそうに報告してきた
ちゃんとPayPayで支払ったぞとドヤ顔してた
いやいや…+76
-6
-
21. 匿名 2024/08/15(木) 15:41:44
>>6
本当にごく一部だと思う?
中国だよ?
私は「バレたのがごく一部」だと思ってる+212
-1
-
22. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:06
発がん性もだけど中華に極力金を落とさない、誰をどんな働かせ方してるか考えて買い物しないと自分たちも同じ目にあう。+88
-1
-
23. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:09
>>1
沢山お持ちなんですね。+16
-2
-
24. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:16
>>6
SHEINやTemuは有名だから調べただけで他のも調べたら出てくるかもよ
そういう国が中国+125
-2
-
25. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:40
気にせず使ってしまう。発がん性物質って、服から検出されたとして、着ているだけでガンになるってデータあるの?無知で申し訳ないけど。+16
-10
-
26. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:43
ガイガーカウンターをレンタルとか出来るんじゃない?
中国政府が、日本の海洋放出水は放射能汚染されてるつて大騒ぎしたとき、中国人が慌ててガイガーカウンター買ったら(日本のものはないのに)自宅でピーピー鳴りまくったの思い出すわ。+46
-0
-
27. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:48
>>8
溶剤に弱い作りなら、パーツであっても気をつけた方が良い+16
-0
-
28. 匿名 2024/08/15(木) 15:42:48
そんなの買わないから家にない+13
-8
-
29. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:09
>>1
何週間か前の、韓国の調査でSHEINの商品に発がん性物質が発見されたというトピでも聞いてましたか?+1
-0
-
30. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:21
これだけやっててまだ買う人は気にしない人なんじゃないの?そもそも偽物を買う人達だし+31
-2
-
31. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:33
>>6
それ言うとプチプラの服も当てはまるような
安い服はチャイナ製+83
-0
-
32. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:42
>>1
放射性物質まで検出されたの?
ヤバすぎん?+18
-0
-
33. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:44
数年前外国製のマスク二酸化チタンやらでヨーロッパから返品食らってるってコメントあって布マスクやら買ったけど洗うのが面倒臭かった+5
-0
-
34. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:47
そもそも中華系には手を出さない
ちなみに百均の食器も中国産のにんにくも一応避けてる
中国の土は怖い+79
-2
-
35. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:48
他のトピにも書いたけど、シーインじゃなくても同じ品と思われる物が市販や他通販でも売ってるしなぁ…
デパート以外、中国品ばかりだよね。
新たにもう買わないけど、今持っている分で終わりにするか…
ちなみに買ったものは、スマホケース等の雑貨、水着、子供の服(かわいいけど色素がダメなの?)。
食べ物は中国産は絶対買わないんだけどね。
+35
-4
-
36. 匿名 2024/08/15(木) 15:43:59
正直その辺で買い物してるって人がリアルで居たら距離おくレベル+8
-6
-
37. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:00
SHEINで売っている服も
日本の通販で売ってる服も
工場は同じだったりします。
だから、SHEINの服だけ捨てても意味はありません。
ヤバイのは衣類で、発がん性のある染料が使われていたりします
また、食器類の塗料にも鉛が混じっていたり
中国製品全般、危ないです。
報告されているものだけが危ないわけではありません。
ほとんどの商品(たぶん99%)は検査せずに輸入され販売されます。
なので、気にしても仕方ないです。
気になるなら、ユニクロや無印など生地から生産したりしている
まともな大手企業の商品を身に付けましょう+92
-5
-
38. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:01
>>2
100均行った事ないのね。最近はちょっといいお値段のブランドでも日本製少なくなってるし、余程リッチな生活してない限り全部避けるの難しい気がする。+35
-7
-
39. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:02
逆に気にせず使ってるほうがキリないから、気にするわ。+7
-2
-
40. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:09
>>1
それで、何が言いたいの?
「みんな、気にせずこれからもどんどん中華製品使おうよ」という呼びかけですか?+13
-5
-
41. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:15
100均のタッパーとかお弁当用のバランとかも使ってるけど、ほとんど中国製だしいまさら全部日本製になんて変えられないからもう仕方ないと思ってる。+43
-4
-
42. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:18
中国人自体が自国の製品を信用せずに日本に来ては爆買いしている姿を目にしている事より、
日本では報道されていないだけで中国ではごく当たり前に自国の製品がやばいとみんな認識しているのかなって思っている。
よって積極的に安価な中国製を買おうとは思わない。+40
-2
-
43. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:18
100均の食器や安いテフロンのフライパンなんかも怖いよね+24
-0
-
44. 匿名 2024/08/15(木) 15:44:32
+1
-5
-
45. ガルちゃんの動画広告まじでうぜえ 2024/08/15(木) 15:44:44
+0
-1
-
46. 匿名 2024/08/15(木) 15:45:04
>>35
デパート…
そういう世代なのね+0
-16
-
47. 匿名 2024/08/15(木) 15:45:15
SHEINやtemuなんて流通経路でしかないわけで製品自体の欠陥は製造元の問題なわけだからどうせ別の経路でも名前を変えて日本に入ってきてると思う+53
-2
-
48. 匿名 2024/08/15(木) 15:45:23
>>6
化粧品から黄色ブドウ球菌はさすがに気にした方が良いよ+39
-0
-
49. 匿名 2024/08/15(木) 15:45:36
>>1
可塑剤フタル酸エステルを調べたら安全性は確認できる
安全かどうかは各自の判断だけど+0
-1
-
50. 匿名 2024/08/15(木) 15:47:09
>>1
そんなものさっさと棄てチャイナ+17
-1
-
51. 匿名 2024/08/15(木) 15:47:19
マスクに付いてたら嫌だね+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/15(木) 15:47:20
まだ買ったり使ってる人いるんだ+7
-5
-
53. 匿名 2024/08/15(木) 15:48:02
発がん性って本当なのかな
日本が嘘付いてる可能性高いよね+3
-24
-
54. 匿名 2024/08/15(木) 15:48:12
頭悪すぎて恥ずかしいんだけど、洗ったり高温に当てたりしても意味ないのかな???
普通にAmazonや楽天で売ってるものもあるし完全に避けるのってなかなか難しいよね。+22
-1
-
55. 匿名 2024/08/15(木) 15:48:36
>>16
それだよね
家の中から中国製排除したら暮らせないレベルだわ+58
-5
-
56. 匿名 2024/08/15(木) 15:48:51
>>1
報告されてるのに、ネットの広告がすごいよね。+8
-0
-
57. 匿名 2024/08/15(木) 15:49:05
雑誌の付録に中国製のメイクパレットがついていてマスカラまで入ってるフルメイクができる物だから使ってましたが怖くなりました+6
-0
-
58. 匿名 2024/08/15(木) 15:49:43
>>53
何のために?+14
-0
-
59. 匿名 2024/08/15(木) 15:49:44
ユニクロとかも中国生産とかじゃないの+9
-0
-
60. 匿名 2024/08/15(木) 15:49:45
捨てたら家の物なくなるなら捨てろってコメント多くても主はどうせ使い続けるだろう+4
-1
-
61. 匿名 2024/08/15(木) 15:50:27
>>1
ナイキ、adidasからも出てるよ〜
SHEIN、テムだけじゃないから〜
もうオーガニックコットン自作自給自足位しないと
逃げられないんじゃない?位氷山の一角感。
発癌性より、情報抜き取りとかの心配した方が良さそうだけど。
+42
-3
-
62. 匿名 2024/08/15(木) 15:50:39
化粧品とか食器は怖いけど衣類は使い続けるよ
衣類のほとんど中国製だし+4
-4
-
63. 匿名 2024/08/15(木) 15:50:40
>>54
何に有害物質を使ってるかじゃない?
染料とかなら洗っても無意味
高温は菌以外無意味だと思う+6
-0
-
64. 匿名 2024/08/15(木) 15:50:49
>>58
横
日本の商品を買わす為とか?+2
-12
-
65. 匿名 2024/08/15(木) 15:50:55
国産の商品を買った方がいいって事だね+6
-0
-
66. 匿名 2024/08/15(木) 15:51:12
>>11
でも製造が中国だったとしても企画は日本だったり、日本企業が生産管理していたりするなら品質が全然違うよ
そこを一緒にしてはいけない+52
-5
-
67. 匿名 2024/08/15(木) 15:52:11
>>6
同じ製品がそこ以外でも
価格を上乗せして出回ってるでしょ+7
-1
-
68. 匿名 2024/08/15(木) 15:52:16
発がん性物質に関しては
中華関係なく食べ物でもたびたび報告されてるしね
もう『あ、そうですか』くらいになってきた+3
-1
-
69. 匿名 2024/08/15(木) 15:52:39
>>1
子どものものは全て、パンツにいたっては新品だったけど捨てた。
私のものはほぼ気にせず使っちゃってる。
元々そのシーズンで捨てる予定でしか買ってないから、使うのも3か月だけだし〜と思って使うし、捨てるのも躊躇なく捨てちゃう。
ただ、今後は買わない。+15
-1
-
70. 匿名 2024/08/15(木) 15:52:50
>>66
100%中国管理の製品が怖いよね+36
-0
-
71. 匿名 2024/08/15(木) 15:53:00
SHEINコスメ使ってるけど、別になんともない
シーグラムめっちゃいい+2
-15
-
72. 匿名 2024/08/15(木) 15:53:01
わざわざ中華サイトからは買わない+18
-1
-
73. 匿名 2024/08/15(木) 15:53:17
iPhoneも中国生産でしょ
+3
-3
-
75. 匿名 2024/08/15(木) 15:54:02
>>10
カードの情報抜かれて不正利用されてるのにカード使わなきゃいいんでしょってこれらのサイト使い続けるってよっぽど頭弱いか貧困層だと思う
100均、スリコで買い物するのと同じとは全く思えない+23
-4
-
76. 匿名 2024/08/15(木) 15:54:21
>>57
化粧品は一番ダメなやつ+7
-0
-
77. 匿名 2024/08/15(木) 15:54:44
そもそも中国ECを利用しない
Amazonや楽天でもショップの会社概要を確認してから購入する
外食は仕方ないけど基本、倹約でできるだけ自炊だし
実店舗でも食品はもちろん、食器、調理器具でも中国製は買わない
全く気にしない状態でいるよりリスクを下げてる+14
-3
-
78. 匿名 2024/08/15(木) 15:54:54
>>65
日本の商品ってそんなに安全なん?
国産、国産、って言う人現れるけど。+7
-7
-
79. 匿名 2024/08/15(木) 15:54:56
朝、テレビでやってたね
temuの鍋からカドミウムが基準値の100倍検出された
カドミウムはイタイイタイ病の原因
毎日その鍋を使っていたら症状がでるかも、と専門家が言ってた+21
-0
-
80. 匿名 2024/08/15(木) 15:55:02
>>30
日本のキャラとかも盗用されてるのに「本家は高くて買えないのでありがたいです!☺️シーイン最高!」だもん
もはやアタマが、、+27
-0
-
81. 匿名 2024/08/15(木) 15:55:15
中国の通販使ってる人ってトコジラミ怖くないの?
家に入れたら終わりじゃん+18
-0
-
82. 匿名 2024/08/15(木) 15:55:33
>>74
絶対安全安心なんて一言も書いてないのに勝手に妄想しちゃう頭やば+17
-8
-
83. 匿名 2024/08/15(木) 15:56:02
何でわざわざ発がん性物質を付着させるんだろうね
自滅してるとしか思えない+8
-0
-
84. 匿名 2024/08/15(木) 15:56:28
>>71
がんだから、影響が出るのはかなり後と思われ。
+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/15(木) 15:56:47
MADE IN JAPANの製品を買うべきだね+23
-0
-
86. 匿名 2024/08/15(木) 15:57:36
>>1
19世紀のヨーロッパで緑色のドレスが流行った話を検索してみて
今回の件と似た話で興味深いよ+5
-0
-
87. 匿名 2024/08/15(木) 15:57:48
>>78
今まで普通にニュース見たり様々な情報に触れてきた人なら判断つくと思うけどおいつくなのだろう。+11
-2
-
88. 匿名 2024/08/15(木) 15:58:00
>>35
中国は食糧輸入国になってしまって
もう、中国製の食べ物はあんまり日本に入ってこなくなっている
でも、加工食品は中国製だったりする
冷凍食品や、知らずに食べてる弁当の中の漬物はほとんど中国製
日本のおばあちゃんが漬けた梅干しは法律で販売できなくなったけど
中国から輸入される漬物は無法状態って意味不明だよね+30
-1
-
89. 匿名 2024/08/15(木) 15:59:07
>>1
もともと食べ物のメイドインチャイナは買わない。
原料として使われてるのは
気付かないまま買ってるかも。
ハングル文字の物は一切合切買わないけどね。
何なん?辛ラーメンって、
あんな発がん性のかたまり。
問題になってたのにまだ日本にいれるのか!
韓国の人、物、歌やその他もろもろは要らん!+36
-0
-
90. 匿名 2024/08/15(木) 15:59:10
>>53
アゾ染料の発がん性は、最初ドイツで発見され、使用輸入禁止になった。+4
-0
-
91. 匿名 2024/08/15(木) 15:59:30
不織布マスクは我が家ではもう使わなくなったけど、
買う時は日本製にしてる。
高いけど興和の純日本製が理想。
+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/15(木) 15:59:54
>>3
発がん性物質も危険だし
ミニ扇風機などのリチウム電池の物は爆発しますよ
手か顔が損傷しますが大丈夫?+16
-1
-
93. 匿名 2024/08/15(木) 16:00:06
>>16
こういう激安サイトはより安価で悪質な材料なんじゃなくて、全く同じのを使ってるの?+12
-3
-
95. 匿名 2024/08/15(木) 16:00:24
>>1
食器や調理器具は日本製を選んでいます
お皿とか乗せるだけなら大丈夫なのかもしれないけど、レンジやコンロで加熱したら成分が溶け出しそうで…
100均の食器すごくかわいいのも多いけど買えないです+20
-0
-
96. 匿名 2024/08/15(木) 16:02:02
>>53
昔、一時期、大手の無印とかイケアでも
中国製で問題が出てよく報道されてた
その後されなくなっただけで
商品の危険さは変わらないと思ってる+6
-2
-
97. 匿名 2024/08/15(木) 16:03:03
>>1
使ってるよ
サンダル、ヘビロテしてるから今更感がある+5
-1
-
98. 匿名 2024/08/15(木) 16:03:31
>>47
Amazonや楽天でも全く同じもの売ってるし、仕入れ先が同じなら結局日本のショップで買っても同じだと思うな〜
身の回りのものが中国製で溢れてるから、危険だと思うなら日本製買うしかないよね。+20
-3
-
99. 匿名 2024/08/15(木) 16:03:39
>>86オシャレは命がけ?19世紀イギリスで多くの女性の命を奪った"死のドレス"が現代に蘇る|よろず〜ニュースyorozoonews.jp19世紀に多くの女性の命を奪った"死のドレス"が現代に蘇り、SNS上で大きな注目を集めている。「【死のドレス】が現代に蘇りました19世紀ヴィクトリア朝に、多くの女性の命を奪った色があります【パリス・グリーン】と呼ばれた美しい緑色の染料は、ヒ…
+3
-1
-
100. 匿名 2024/08/15(木) 16:04:17
>>1
ウイグル人などが収容所で
奴隷のように働かされて
色々なものを作っているので
購入しないのがいいです
+12
-4
-
101. 匿名 2024/08/15(木) 16:04:21
>>88
政府が国産いじめするの頭にくる。
米も日本人は買えなくされて中国に流してんじゃないの?と疑ってる。+32
-0
-
102. 匿名 2024/08/15(木) 16:04:51
>>16
10年前だけどガルでもよく名前上がる某ブランド系列でバイトしてたけど逆パターンでそこの商品は中国製だったけど生地や糸は日本のものを使って製造が中国だったよ
お客様にも聞かれたらそう答えてた+19
-0
-
103. 匿名 2024/08/15(木) 16:06:11
>>53
SHEINやtemuは日本では個人輸入扱いなので、日本政府は製品の検査はしないらしい
調べているのは韓国+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/15(木) 16:06:28
よく今時発がん性物質なんか出るようなもの使うなぁ…と思ったけど
あの異常な安さはそういう粗悪で安価な原材料を使った結果だと思えば納得ではある
中国といえどまともな場所にあるまともな工場なら規制も厳しいはずなんだけどね+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/15(木) 16:06:36
>>16
日本企業のものなら検品やチェックや指導がされてると思う。テムとかは何の検査もなく中国から直に届くからヤバさが違う。+43
-3
-
106. 匿名 2024/08/15(木) 16:06:53
あれだけ🇨🇳ウィルスに踊らされて迷惑被ったのに、よくもわざわざあちら側の買うよね。
そしてまた良くわからん騒動に巻き込まれて。
学ばないの?+10
-0
-
107. 匿名 2024/08/15(木) 16:07:28
>>64
そんなこと画策するくらいなら、国内工場がここまで絶滅寸前になる前にやってるよ+1
-0
-
108. 匿名 2024/08/15(木) 16:07:43
知ってる叔父さん張り切ってテーム??みたいなとこで色々買ってるは....お金あるのにケチくさいしダサいから仕方ないけど。+0
-0
-
109. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:10
>>41
ダイソーの「とにかく洗いやすい保存容器」使ってるけど日本製だよ😊+9
-2
-
110. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:11
チャイナ不買運動を始めましょう+7
-0
-
111. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:35
>>102
最終加工した国が生産国になるからね+11
-0
-
112. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:55
>>65
中国から生地や材料を仕入れて日本で製造しても、中国で9割製造して日本で仕上げただけの場合も「日本製」扱いになるから、日本製の表示が付いてるから安心安全って訳でもない。+15
-1
-
113. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:59
>>86
一緒じゃないよ。
ヨーロッパの死のドレスは知識不足ととてもきれいな発色の緑だったから。
SHEINは安いからじゃないか+3
-3
-
114. 匿名 2024/08/15(木) 16:09:40
百均のおもちゃとか危なそう
お皿も+7
-0
-
115. 匿名 2024/08/15(木) 16:10:05
>>101
米はあるよ
中間業者がストップかけて値段釣り上げてるだけだから農家から直接買うしかないけど+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/15(木) 16:10:37
>>32
放射性物質は韓国がよく日本製品について騒いでるよ。今回みたいに。日本製品から○千倍の放射性物質が検出されたって。+3
-6
-
117. 匿名 2024/08/15(木) 16:10:39
>>1 >>2
中国国内に出回っている偽物商品の粗雑さ、食べ物なのに毒性があるかどうかなんて一切構わない。
また、海外に自然発火する電池やEVを輸出していること。
中国人観光客のモラルのレベルの低いこと。
製品の仕上げが雑で、安全性とか顧慮しないこと。
見えないところでは何しているか分かったものでないような生活や仕事態度。
信用を積み重ねるという努力をしないこと。
そういった全てを総合的に考えて、中国製品の信頼度はとても低いです。
とりわけ口に入れるものは注意した方がいいです。
+13
-0
-
118. 匿名 2024/08/15(木) 16:10:42
>>7
知らずに同じ仕入れ先の同じ商品を何倍もの価格で他ショップで買う人もおんなじだと思うけど
楽天やAmazonにも同じように中国から買い付けてきたアパレル商品たくさん売ってるよ+41
-5
-
119. 匿名 2024/08/15(木) 16:10:59
>>74
絶対安心じゃなくても、日本の会社で中国で作ってるものなんか山ほどあるし、ちゃんと日本人送り込んで品質維持しながら頑張ってる会社はたくさんあるのに、一緒くたにしたらアカンやろ
+16
-4
-
120. 匿名 2024/08/15(木) 16:11:09
>>16
テキトーなことを言う
それをすぐ信じるガル民+5
-13
-
121. 匿名 2024/08/15(木) 16:11:25
>>105
だよね
まともなメーカーのものは中国製でも品質検査と検品通さないと販売しないから+21
-0
-
122. 匿名 2024/08/15(木) 16:12:22
>>2
結構高い服なのに中国製の服もたくさんあるし
日本製だとしても布地は中国製で分からないだけでヤバい服もあるかもしれないよ+6
-2
-
123. 匿名 2024/08/15(木) 16:13:09
>>61
メモ+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/15(木) 16:14:41
>>1
発がん性物質がどうとか以前に
自分の個人情報を入力するのが嫌なのでSHEINやtemuには手を出してない
送られてくる箱にもトコジラミとかついてそうで怖い…+15
-0
-
125. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:06
>>118
ねー、楽天やアマゾンやアパレルでも同じ商品売ってるもんね。TEMやシーインだけが危険なわけじゃなくて、他のも危険だよね。
中華製買う人はオツムが〜とか言ってるけど、家に中華製のもの一切ないのかな〜と思ってしまう。+30
-12
-
126. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:06
百均の食器買うならプラスチック制のコップが安全なんだっけ+0
-0
-
127. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:08
買わないから特に困らない+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:10
>>61
オーガニックって言っても中国の国土で作られたオーガニックだったら微妙…+17
-0
-
129. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:41
テムやSHEINでは買ってないけど中華製のものは家にたくさんある+7
-1
-
130. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:41
>>37
意味はない、ってことはないでしょ
不十分なだけで
意味ない、って言い方する人いるけどなんかおかしい+7
-4
-
131. 匿名 2024/08/15(木) 16:17:26
>>104
工場直販価格だからだよ。だから仕入れ値。そう思えばそこまで安くない。+7
-1
-
132. 匿名 2024/08/15(木) 16:17:33
+9
-1
-
133. 匿名 2024/08/15(木) 16:17:56
>>122
日本の商社やメーカーのものは、基本的に工場で有害物質は使わないよう契約させたり、品質検査で色落ち、劣化など厳しく検査してるよ
特にイオンやヨーカドーは厳しい
もちろん全量検査できるわけではないから絶対とは言えないけど、抜き打ち検査とかもあるし、ろくな検査もしてないような物とは訳が違うと思うよ+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/15(木) 16:22:44
>>6
中華版ロシアンルーレット+3
-0
-
135. 匿名 2024/08/15(木) 16:23:07
>>128
有機栽培の納豆、大豆が中国だったりするしね。母がそういうの気にするから。中国製避けてるっていうのに納豆、有機栽培とはいえ大豆の原産国中国だったから指摘したらびっくりしてたよ。
パッケージ見て買ってたが後ろの細かい字は見てなかったみたい。
+8
-1
-
136. 匿名 2024/08/15(木) 16:23:11
>>125
その理解力なのがオツムが〜でしょ
中華製の全てが問題にされてるわけじゃないのもわからないの?+2
-13
-
137. 匿名 2024/08/15(木) 16:24:29
>>84
へえ
そうなんだー+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/15(木) 16:24:46
ガル民って中国と韓国を叩いてる時が一番幸せそうだよね。
お盆休みに家族でハワイとか行ってる人もいるのに
生まれてから一度も海外旅行したことなくてネットで外国を叩くのが一番の楽しみとか
あわれ
+3
-8
-
139. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:12
>>16
中国メーカーの中国製品は買わない。日本メーカーの中国製品は買うかな。食べ物は日本のしか買わないよう気を付けてる。+12
-4
-
140. 匿名 2024/08/15(木) 16:27:01
シーインじゃなくて100均のものだけど昔揃えたキッチンツールをずっと使ってたけどシーインの問題で気になり出したから今日全て日本産の物を注文したところだよ
全て日本産には出来ないけど調理に使う物とか口に付くようなものは日本産にする事にした+7
-1
-
141. 匿名 2024/08/15(木) 16:27:16
中華系激安通販サイトの商品が楽天で売ってることあるけど大丈夫なのかな?写真一緒なんだよね。楽天のショップは検査してるのかな?+2
-1
-
142. 匿名 2024/08/15(木) 16:27:48
>>16
スーパーや飲食で働いてたけど、びっくりするくらい外食につかってる食品は中国製は多い。
ここでめっちゃ叩いてる人いるけど、みんな知らず知らずのうちに食べてるし、使ってるんだよなぁ….+38
-5
-
143. 匿名 2024/08/15(木) 16:28:58
>>109
ダイソー経済に良いんだか悪いんだか日本製増えたよね
+7
-1
-
144. 匿名 2024/08/15(木) 16:29:31
>>138
ブーメランに気付かないの哀れ+2
-2
-
145. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:14
服や小物をシーインで買ってた
ホットビューラーか買ってすぐのときはすごくまつげくるんってなって感動したんだけど、だんだん充電してもすぐ切れるようになってきた
やっぱ中華クオリティ+4
-0
-
146. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:23
リチウムイオンバッテリーで中国ブランドのは手を出さない。ソニーやパナとかのだったら中国製でもいいけど+1
-1
-
147. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:11
中国の車のボンネットが風船ガムのように膨らんでたよ+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/15(木) 16:36:52
>>142
そんなのわざわざ書かなくても大半の人は知ってるよ
ガル民が仕事したことない人ばっかだと思ってる?+6
-7
-
149. 匿名 2024/08/15(木) 16:39:03
>>144←こういう返しが哀れなんじゃね?w+0
-3
-
150. 匿名 2024/08/15(木) 16:39:15
>>146 自転車の?ツイッタでバッテリーエレベーターの中で発火して肌が黒色になってなくなったね。エレベーターから引きずり出されてわずかに身動きしてた。+1
-0
-
151. 匿名 2024/08/15(木) 16:39:36
>>141
たぶんそのショップがSHEINから仕入れてる。
でもメーカーものじゃない限り日本の会社が中国の工場に発注してないよね。だいたい小物は仕入れてる場合が多いじゃないかな。+5
-0
-
152. 匿名 2024/08/15(木) 16:41:29
>>2
おしゃれショップでも中華格安サイトのもを何倍〜何十倍の値段つけて売ってる+10
-2
-
153. 匿名 2024/08/15(木) 16:41:52
>>141
してません。
もっと酷い中華服店では
製品タグもついていません←これは違法+0
-1
-
154. 匿名 2024/08/15(木) 16:42:22
テムで買った日本人の顧客情報が犯罪者御用達のアングラサイトに流れてるとかあったな。情報が流れてる場所は少数で限定的だから問題なしっていみわからなさすぎる+5
-0
-
155. 匿名 2024/08/15(木) 16:43:33
チャイナと知らないうちから、あまりの安さに怪しいと思っていた。品物の危険性もだけど取引のさいに、こちらの情報もどう扱われるかわからない怖さがあるから買いません。もちろん日本だって漏洩はあるから絶対に安心じゃないけど、あちらは政府がガッツリ民間を抑えているからね。関わりたくないです、絶対に。+6
-0
-
156. 匿名 2024/08/15(木) 16:49:00
>>1
みなさんどう思いますか?
これだけニュースになったのに捨てないのはちょっと頭が弱いのねと思います+7
-4
-
157. 匿名 2024/08/15(木) 16:52:28
>>130
意味ないです
家にあるもののたぶん半分くらいは中華製です
建材から壁紙、照明器具、家電、家具類は中華製だらけ
もちろんPCやスマホも中華製がほとんど
せいぜい気にするとしたら
直接肌に長時間触れる、インナー類、Tシャツ、靴、寝具などにアゾ染料が含まれていないかどうか
バッグやアクセサリー類にやばい金属類が含まれていないか
食器や土鍋などから鉛やカドミウムが溶けださないか
くらいかな。
しかしこんなの気にしながら
食品添加物満タンのドレッシングとか、マーガリンとか、菓子類
食べてたら本当に全然意味ないけどね
人間の体の中では常時癌ができては消えできては消えを繰り返している
発がんしても自分の免疫で消してしまってる
1㎝くらいの癌ならインフルの高熱1日くらいで死ぬ
発がん性物質を入れないことは無理なので、ストレスを排除して免疫力を高め
たまに発熱して寝込むのが一番+25
-2
-
158. 匿名 2024/08/15(木) 16:53:53
>>1
SHEINやTEMU?は利用しないしなるべくなんでも日本製を買うようにしてる。
とはいえ、日本だって飲食業の闇なんか見ると何してるかわかったもんじゃないけど…。
コロナ禍でかなり日本製に入れ替えた。
もう気にしだしたらキリないけど、私がもし主さんならSHEINで買ったものは全捨てすると思う。+9
-1
-
159. 匿名 2024/08/15(木) 16:55:18
>>101
コロナ禍に中国は日本からお米を大量に輸入してたよ。3年間、中国国民が食べられる位の量だとか、戦争に備えているとか、Xでも色々噂が出てた。
日本の備蓄米の大量放出に、ああマジで日本政府は日本人を56す気だなと、私は食糧備蓄を始めたわ。+2
-1
-
160. 匿名 2024/08/15(木) 16:57:32
中国製品に発がん性物質が含まれているのなんて今に始まった事じゃないし、最近流行っている格安通販アプリ経由じゃなくてスリコやDAISOなんかの商品で知らずに使ってる人も多い中、日本人の癌発症率が増加してるなんて話も聞かないから『発がん性物質が含まれている』以外の『どのような経緯で人体に吸収されて影響を及ぼしているか』までをちゃんとニュースにしてほしい。+4
-0
-
161. 匿名 2024/08/15(木) 16:59:52
>>104
青島ビール工場の放尿事件みたいに、中国大手企業でも、国民性がアレだからねぇ、、、+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/15(木) 17:01:45
>>34
部品だけ中国ってのはどうやって確かめる?+3
-0
-
163. 匿名 2024/08/15(木) 17:06:34
>>92
落したら捨てろって話
結構な爆発のしかたする
携帯型扇風機が突然爆発……「落としたら即時使用中止を」経済産業省が呼び掛け - ライブドアニュースnews.livedoor.com携帯型扇風機が突然、大きな音を立てて爆発する動画がSNSに投稿された。落下などの強い衝撃により、破裂や発火につながるおそれがあるという。携帯型扇風機を落とした後は、即時使用を中止したほうが良さそうとのこと
+3
-0
-
164. 匿名 2024/08/15(木) 17:06:47
>>37
生地から生産してる企業教えて欲しい。
+3
-1
-
165. 匿名 2024/08/15(木) 17:11:19
>>1
柴犬きなこと道産子夫婦ってYouTuberが最近temuの案件動画を出してて、私含め何人もの人がやめた方が…ってコメントを書いたのに殆ど消された。
残してたのは、証拠がないですから気にしなくて良いと思いますとか私も良く買いますとか。ギリギリ気をつけてくださいねくらいの軽いのは残してたけど苦笑
元々夫婦達は顔出しせずに赤ちゃんだけ顔出ししたり苦しそうなニューボーンフォト公開したり、離乳食吐き出したところとか赤ちゃんの排泄した瞬間の顔とか公開してたからどうかとは思ってたけど…わざとらしく犬絡ませて犬が離乳食狙いますとかさ。
やっぱりビジネスに走るんだなって思った。記載したURLから視聴者が購入すれば永久に報酬が入るらしいし。そして爆買いって言い方がムカつく。temuが負担してるくせに。
+7
-0
-
166. 匿名 2024/08/15(木) 17:18:47
>>20
お義父さんちょっと可愛いww+26
-3
-
167. 匿名 2024/08/15(木) 17:28:41
日本○○、ジャパン△△なーんて社名で、実際品物を作ってる工場が中国だったりすると分かりづらいね+1
-0
-
168. 匿名 2024/08/15(木) 17:35:07
>>128
だから、そのオーガニックコットンも自給自足する位の気合いが必要って事よw
でも水や土地も汚染されつつあるから、どう足掻いても無駄な気もする。+0
-0
-
169. 匿名 2024/08/15(木) 17:35:08
>>5
こういう人って本当に中国製品て買わないの?
日本製品だけ買うの大変じゃない?
中国以外の韓国製や他のアジア製なら買ってるの?+36
-1
-
170. 匿名 2024/08/15(木) 17:39:47
>>9
でも日本の食品の大多数に発がん性物質入ってない?+1
-3
-
171. 匿名 2024/08/15(木) 17:42:22
>>150
その前からもバッテリー火災起きてるから怖い。Amazonで購入したバッテリーで火災起きて2階が燃えてしまったってxで見たわ。他にも死亡事故あるよね、日本で+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/15(木) 17:51:06
パンツ(下着)ははくのやめたよ
ニッセンのボロボロのやつはき続ける方がマシだと思ってそうしてる+0
-0
-
173. 匿名 2024/08/15(木) 17:57:31
>>1
そもそも買わない
食べ物も中国産の物は
買わない。
海外の通販で服は
買わない方がいい
ダニや変な虫がついてるので
友達はそれで皮膚が爛れた+5
-1
-
174. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:03
>>61
デニムなら岡山福山があるね+6
-0
-
175. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:36
>>140
でもどうだろうね。
たぶん日本に発注してるものもたくさんある。今、海外工場人件費が高くなったから日本に回帰してるもん。
この前、陶器市に行った。100均一じゃないけど…カインズって書いた食器や我が家にあるニトリの食器と全く同じ食器がワゴンに入ってた。
ズラーって1-4階まで無造作にプラスチックのコンテナが何個も重なっててさ。そこから見つけてカインズとニトリはこの窯に発注してるだーと思った。+2
-0
-
176. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:21
>>171
中華製バッテリーの事故は
大分前から電車内とかでも起きてるよね
モバイル扇風機とか、美顔器とか、
バッテリー入っている物だらけで、それが原因の火事がどんどん増える
そのうち保険会社が、中華製バッテリーの火災には保険を出さない
とかいう規約を作る時代がやってきそう+0
-0
-
177. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:08
>>1
イタイイタイ病になるってテレビでやってた
怖い+1
-0
-
178. 匿名 2024/08/15(木) 18:13:50
>>164
生地から生産というわけではないけど
ユニクロとか無地は生地の生産の段階から、直接生産を委託し関わっている
その段階で使われる染料などの内容も把握されている
1種類何万着も売るので、万が一、発がん性物質が見つかった場合の損害が
大きいので、かなり精査しているはず+4
-0
-
179. 匿名 2024/08/15(木) 18:14:17
ダイソーとかスリコは大手だから輸入のときに危険かどうかチェックしてるの?+1
-1
-
180. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:39
>>169
食品だって中国で作られてたとしても最終工程が日本だったら日本産ってなるこら『中国なものは買いません!』て無理なくらい難しいんじゃないかな?+8
-1
-
181. 匿名 2024/08/15(木) 18:55:01
>>116 韓国って日本を放射能ネタでディスってくるわりに災害もないのにソウル普通に放射能漏れしてるだかあったよね❓
+8
-0
-
182. 匿名 2024/08/15(木) 18:57:48
>>1
中 国 の物を買ったら
軍事費用にされると困るので
避けようと最近思ってます。
戦争の対馬丸の記事を読んで。+4
-0
-
183. 匿名 2024/08/15(木) 19:07:42
買ったあとにmadeinChinaってことあるから前もってタグ見るの忘れることあるから調べるのメンディー+1
-0
-
184. 匿名 2024/08/15(木) 19:10:37
家族でSHEIN愛用してたけど全て捨てました。本当に悔しい。
服などなくなってしまったので急遽しまむらで爆買いしてきました。子ども服もSHEIN愛用してたのにっ+3
-0
-
185. 匿名 2024/08/15(木) 19:28:30
てか、直接買わなくても安いから仕入れてそこら中にあるのでは?
それならどれに発がん物質あるか分かるなら
むしろシエンとテムから直接買ったほうが安全とも言える。
+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:42
>>157
あー、了解です+0
-1
-
187. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:48
紗栄子だっけ?
帽子買ったらシエンと同じ商品だったやつ。
直接買わなくてもシエンの製品持ってる人意外と多いのでは?
ところで純粋な質問。知ってる人教えて。
発がん性物質の含まれた洋服があったとして、
そのほかの服と一緒に包まれてる場合ついちゃったりするの?
イメージ的に放射性物質の被爆なんだけど、どうなんでしょ?+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:33
>>101
中国は日本の米とかフルーツとか
結構輸入してるよ
3年くらい前、インドがびびって
米輸出禁止にしたくらい+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/15(木) 19:38:37
>>103
中華製品個人輸入して
癌とか健康被害になるのは結構だけど、
バッテリーとかは個人でも規制した方が良いと思う
マンションとかで爆発されたら、超迷惑
自分ちまでは燃えないけど
上の階が燃えたら、下の階は水浸しになるし
マンション全体、2,3か月焦げた匂いがずっと取れない+1
-0
-
190. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:03
>>163
どこに捨てるの?
燃えないゴミで出したらダメだし
電池の回収箱にも入れられないし+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:38
>>179
ダイソーとかは日本企業から仕入れていることも多い
その日本企業が中国から輸入している場合
法的には、ダイソーではなく、輸入企業が責任を負うことになるので
たぶん、輸入企業がやってる。+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/15(木) 19:46:11
>>184
しまむらの服も中国製なのに?+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/15(木) 19:46:42
>>184 しまむらもグレイルも怪しいんだが。
+2
-0
-
194. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:47
安かろう悪かろう+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/15(木) 20:00:28
>>178
そう言え企業教えて欲しいな。
日本製だけだとお金足りないから、海外委託でもそう言え企業あれば教えて欲しい。特に子供服。+2
-0
-
196. 匿名 2024/08/15(木) 20:03:35
>>5
いや、無理でしょ
ぜーんぶ日本製にしてるの?+23
-0
-
197. 匿名 2024/08/15(木) 20:11:31
>>1
日本の食品はすでに発がん性部質だらけでしょ?
欧米諸国からゴミ押し付けられてやるよ
+2
-0
-
198. 匿名 2024/08/15(木) 20:40:24
最終的に売ってたじゃん!!てなるのはかなりある+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/15(木) 20:52:46
>>105
テムやSHEINから買わなきゃいいと思ったけど、同じ商品が楽天やアマゾンも売ってる。100均も回収よくあってるし直じゃなくても中国製は避けれるなら避けるべき
楽天で激安スマホケースと靴を買ったんだけど、鼻を突くニオイが凄くて使えなかった。どうやったらあんなの作れるんだレベルで臭かった+13
-1
-
200. 匿名 2024/08/15(木) 21:32:06
>>66
日本が企画しても、そんなの全ての製品に発がん性物質の検査とかしてないよ。+4
-1
-
201. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:48
GRLって結構日本で大規模なとこだと思うけどそれなら輸入品チェックしてる?+3
-2
-
202. 匿名 2024/08/15(木) 22:27:38
>>20
同じだー
60歳母嬉しそうに色々買いまくってた
24時間テレビでも芸能人が買ってるとCMしてた
(27時間の間違い?)サイトだから大丈夫だよ
テムだか何だかってやつ
と
私の赤ちゃんのおもちゃもたくさん、、どうしよこれ
+5
-1
-
203. 匿名 2024/08/15(木) 22:33:27
>>1
気にしなーい
飲酒喫煙よりマシでしょ+3
-6
-
204. 匿名 2024/08/15(木) 23:29:02
>>5
服なんてほとんどメイドインチャイナだよ、、、
100均のものもチャイナ多いし。
気が付かないうちにつかってる+34
-1
-
205. 匿名 2024/08/15(木) 23:37:42
>>37
楽天で某裏起毛の店で部屋着買ったんだけど、すっごいくさい。染料独特のにおい?洗濯して風通しいい所に干してもにおう。
ちなみに冬のズボン買ったんだけどこっちも同じで洗濯してもにおってるから履くのやめた。
+7
-0
-
206. 匿名 2024/08/15(木) 23:39:26
>>85
食品や服は日本製を選びやすいと思うけど雑貨類はチャイナばかりで日本製はなかなかないから難しい+3
-0
-
207. 匿名 2024/08/15(木) 23:41:27
>>8
ネイルとか化粧品や食べ物触るから余計怖い+5
-0
-
208. 匿名 2024/08/16(金) 00:48:21
>>156
お前の家には一つも中華製品ないんか???+1
-2
-
209. 匿名 2024/08/16(金) 00:58:55
くさいものに対して危機意識待った方がいいと思っている
sheinとか今回くさくないから当たりとか
匂いで頭痛くなるから天日干し必須とか書いてあるけど
体に違和感のある匂いがするもの普通じゃないんだよね...+6
-0
-
210. 匿名 2024/08/16(金) 01:13:26
>>178
ウイグル問題解決したの?+4
-0
-
211. 匿名 2024/08/16(金) 01:41:57
>>5
中国製買わないのは無理ゲーじゃね?
私もかなり気をつけてるけど、中国製品仕方なく使わざる負えない場合もある。+10
-0
-
212. 匿名 2024/08/16(金) 01:43:04
>>1
>>37
だけど衣類って今の日本ほとんどメイドイン中国だよね?
何度も洗っても意味ないのかな??
少しは意味あるかな…+9
-1
-
213. 匿名 2024/08/16(金) 01:45:09
>>1
あまり気にしない!
気に入ったら買うし使う。
+4
-1
-
214. 匿名 2024/08/16(金) 04:00:21
早くあの世に行きたいから使い続けても別に平気たけど子供に影響あるなら処分しないとな+3
-0
-
215. 匿名 2024/08/16(金) 04:20:26
>>105
小売です
中国の巨大問屋街で買っててきたものを、店では数が合ってるか確認するだけです
+2
-0
-
216. 匿名 2024/08/16(金) 04:29:38
>>184
同じ生地を使ってたら意味ないよ
大元の生地を作っている所がやばくても、日本で縫えば日本製になるし世界中に広がる
やり玉にあげられてる今が、中国にヤバい製品を作らせないチャンスだと思う
ナイキもユニクロもだんまりだから+2
-0
-
217. 匿名 2024/08/16(金) 07:32:06
>>179
ダイソーはマニキュアとか珪藻土回収したりしてるよね。+0
-0
-
218. 匿名 2024/08/16(金) 09:55:00
>>204
服どころか生活用品の殆どがmade in Chinaでしょうに+1
-1
-
219. 匿名 2024/08/16(金) 09:56:32
>>20
temuって絶対手を出しちゃダメって言われてるやつやん+6
-0
-
220. 匿名 2024/08/16(金) 10:34:13
>>208
わかっているものを捨てないのは頭が弱いと言っているのですが。
文脈をちゃんと読み取れずにコメントするあなたも頭がちょっと弱いのねと思います+1
-0
-
221. 匿名 2024/08/16(金) 11:49:44
>>5
日本の会社が中国工場で作らせてたら
一応検品入るから少しはマシ
中国の会社が中国工場で作って売ってるのはアウト+2
-1
-
222. 匿名 2024/08/16(金) 11:58:14
>>1
スリコとLatticeでアクセサリー買うの趣味でピアスとか大量にあったけど怖くて全部捨てたよ
かなり可愛いのいっぱいあったから躊躇して結局捨てるまでに1週間くらい迷ったけどなんとか捨てた
もう買わない+0
-0
-
223. 匿名 2024/08/16(金) 12:02:45
えっスリコや楽天もダメなの?!?+1
-0
-
224. 匿名 2024/08/16(金) 12:34:09
>>116
それどこ情報?ソース元貼って?4.4万回検査して基準値超過ゼロ件…「フクシマ怪談」に1.5兆ウォン超の無駄金を投じた韓国政府 汚染処理水放出から1年(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp昨年8月24日、日本の東京電力は福島の原子力発電所に貯留されている汚染処理水の海洋放出を開始した。これを前後して、韓国の一部の市民団体や政治家らは「放射能にまみれた魚を食べることになる」「日本の核
+1
-0
-
225. 匿名 2024/08/16(金) 13:42:52
>>217
あれってどうやってわかって回収に至ってるんだろ?
売る前じゃなくて売ってから検査してるのかな+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/16(金) 14:02:07
>>11
もう中国人の人件費も上がってメイドインチャイナもかなり減ってきてるよ
日本の企業もほとんど撤退してるし。ようやくチャイナリスクを理解し始めたんだよ+3
-0
-
227. 匿名 2024/08/16(金) 14:41:40
>>1
「今家の中にあるshein製品を捨てたら物無くなりなます」
ファーーーーーーーwww貧乏ってつらいねw+2
-1
-
228. 匿名 2024/08/16(金) 15:56:48
>>16
国産と国内産(国内で生産加工)の違いみたいなもんよね+0
-0
-
229. 匿名 2024/08/17(土) 19:35:15
>>221
検品ってどこまで?
臭いは気にしてくれそうだけど、色素に発ガン性とかわかるのかな?
まともな中国の会社に製造依頼するからヤバくは無いのだろうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する