ガールズちゃんねる

日経平均株価終値 1207円高の3万6232円 3万6000円を上回るのは7営業日ぶり

95コメント2024/08/13(火) 23:13

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 16:20:38 

    日経平均株価終値 1207円高の3万6232円 3万6000円を上回るのは7営業日ぶり | TBS NEWS DIG
    日経平均株価終値 1207円高の3万6232円 3万6000円を上回るのは7営業日ぶり | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    13日の東京株式市場で日経平均株価は先週末の終値より1207円高い…


    3万6000円を上回るのは8月1日以来、7営業日ぶりで今月5日の「歴史的暴落」前の水準に戻した形です。

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:17 

    4万までいかなさそう

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:32 

    あの時買って正解だったわ

    +34

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:35 

    11月にハワイ旅行あります。
    お願いします、、、、

    +7

    -9

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:37 

    乱高下~

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:11 

    気長に下がるの待ってから買おうっと

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:29 

    グリップ力弱くて手放した人
    センスないです

    +70

    -5

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:29 

    暴落してもすぐ上がるんだね

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:12 

    やったぜ!
    あの日売らなければ良かったけどそれでも嬉しい

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:17 

    >>9
    バブル崩壊の時もあがったけどまた下がってたよ
    今回は下がるかどうかわかんないけど半年はお祈りするしかない

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:27 

    翻弄されすぎ〜

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:58 

    乱高下しすぎやろ

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:07 

    >>1
    気絶してるうちに元通りか。機関投資家はがっぽり儲けたんだろうな。

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:24 

    アベノミクスの副作用が始まった

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:16 

    金利を上げれば株価は暴落していく

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:29 

    もう少し穏やかに頼みたい

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:34 

    >>8
    センスがないわけじゃないのよ
    売られるには売られるだけの理由がある

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:49 

    >>1
    今日もいくつか利確したけど、暴落に備えて余剰資金多めに保有するようになったよ

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:50 

    上げ幅も下げ幅もどうかしてる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:05 

    >>5
    経済音痴ですか?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:23 

    先週の急落で狼狽売りしちゃった奴いる?
    日経平均株価終値 1207円高の3万6232円 3万6000円を上回るのは7営業日ぶり

    +15

    -8

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:24 

    二番底ないのかなぁ

    冬にハレクラニ沖縄行きたいので42000までこのまま上がって下さい

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:32 

    戻り売りの場面ではないの?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:37 

    >>18
    損切り損切り言うてたけど本当の意味で損切りは理解してないだろうなってコメントたくさんあったやん

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:44 

    年末5万!

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 16:27:03 

    >>5
    ハワイ行くくらい余裕があるなら気にするなよ。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 16:27:59 

    >>22
    売る気はゼロ、買う気は8割だった。
    売らなかったけど買えなかった。。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:10 

    現物の人で5日に損切りした人はほとんど居なかったと思う

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:19 

    金利はもっと上がって欲しい

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:40 

    ながーい目で見守ります

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:45 

    また下がります

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 16:29:49 

    いうてもあんまり戻してない銘柄がほとんどだよね
    商事とか銀行とか
    銀行ははちゃめちゃに上がってたからもとに戻るかは微妙だと思うけどほしくて迷う

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:45 

    >>28
    同じく、買い逃した
    もう一日下がるかと構えてたのに

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:46 

    また円安の流れじゃん。大企業ばかり儲けてインフレ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 16:31:18 

    >>34
    あそこまで下がりに下がってて買えないとか一生買えないって

    +14

    -4

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 16:31:31 

    最近安定しないからNISAで1100円台で持ってた三菱重工を今日利確した。この前の暴落でこまめに利確したほうが今はいいのかなと思って…下がったらまたINします。

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 16:32:47 

    業績で買われてないから何時下がってもおかしくはなさそう

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 16:34:17 

    >>36
    だって持ち株でマイナス転じたのなかったんだもん

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:00 

    >>37
    NISAで買っててしかも、1100円代ってお宝なのに
    けど800円台まで戻ってくる可能性も0ではないわな

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 16:37:34 

    今度こそ売る
    今のうちに売る!
    下がる前に売る!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 16:38:21 

    >>25
    横、投資のごくごく基本的な心得も学ばずに始めちゃった人なんだろうなと思う
    過去のデータ見たり詳しい人(YouTuberとかでなく)から話聞いたりしてほしいな貴重な財産使うんだし

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:45 

    >>25
    沢山の人が売ったからあの下落になったんよ
    売る人の方が多かったの

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:37 

    昨日はNISAが1日で2万くらい増えてたー

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:58 

    >>42
    まぁまずは痛くない範囲でやる方がいいよね(戒め)

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 16:41:21 

    投資板には私は分かってます風の人がたくさん湧く

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 16:41:45 

    >>1
    あの暴落の日以降、1日であまりにも大きく急騰したり急落するから、利益が出たら今のうちに売っておくか、狙っていた個別株の株価が下がっていたら今のうちに買っておくかって、その日のうちに売り買い繰り返して、3000円利益が出てるだけで売っちゃってもうデイトレみたいになってきた😅

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 16:42:13 

    この前の暴落で一旦利確した!地震も怖かったし
    センス無いムーブだけどまぁ仕方ない
    またコツコツ積み立てるよ〜

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:33 

    下がってるうちに仮想通貨買おうと思ったけどめんどくさくて動かないうちにまたタイミング逸したかもしれない!まぁ趣味だから今からちょっと買うでもいいんだけど、、

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 16:45:06 

    私は暴落で売ってもいいと思ってるよ
    だって暴落はいつまで続くのか分からないのだから
    増えすぎたポジションならポジション減らして落ち着いたら入りなおせばいい

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 16:45:31 

    >>36
    波が良くてサーフィンで忙しかったのよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 16:48:17 

    >>36
    何買ったの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 16:48:30 

    暴落で買えたって人は落ちてるナイフに手を出して偶然掴めただけなんじゃないの
    普通は落ち着くまで待つか、打診買いくらいで買ったとは言い張れない

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:32 

    >>1
    何だか知らんけど、乱高下が滅茶苦茶酷いんだね。
    先が読める人は、大儲けしたんだろうな。
    大概の人は大損したんだろうけれど。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 16:53:31 

    >>37
    トランプ銘柄ですよね
    私も持ってますよ
    大統領選どうなるか注目ですね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 16:53:47 

    利回り5%超の指値でいくつか拾えて良かった
    下がったらまた買う

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 16:57:06 

    下がらんか!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 16:58:50 

    日銀(すぐ戻るならまた利上げしようかな)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 17:03:34 

    私の持ち株は戻ってきません。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:17 

    なんで上がったの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:25 

    >>1
    今月の積立購入確定日が、そこそこ底だったから得した気分^^

    暴落日に買えなかったみんな
    売らなかっただけでも大正解だよ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:48 

    >>60
    円キャリートレードの巻き戻しが一旦終了
    日銀もこれ以上利上げしないかも発言があった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:22 

    上がってよかったけど次に大きな災害あれば一気に落ちると思う
    私は怖くて一旦利確したよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:29 

    >>22
    またお前か
    株トピにはりついて嫌われている証券ジジイ
    またの名を濃厚おぢ

    皆さんはさわっちゃダメだよ

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 17:35:48 

    先日損切ったやつwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 17:37:49 

    VTI買って気絶してる
    株価は見てない
    10年後に3倍になってればいいな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:02 

    円安も終わる、株価も上がる

    良いこと無いじゃん

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 17:53:20 

    >>62
    利上げはするって言ってなかった?
    株価が不安定なうちは強行突破はしないってだけで。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:13 

    >>8
    手放す価値しかなかったんだよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 18:05:24 

    >>40
    そうなんですよね。もったいないと思ってずっと持ってたのですが、この前の暴落で上がり続ける保証はどこにもないと思いまして…何なら、2000円になった時に売るか迷って手放さなかったのを後悔したので。あの時一旦手放して入り直していたら少しは利益になったのにって。
    一応、100株は残しています。下がったら買い増しするつもりです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:13 

    >>11
    バブル崩壊の経験を政府が学習してると思いたいけど。政権幹部の顔を思い浮かべると不安よね。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:53 

    >>55
    37です。
    一応、100株は残しています。NISA以外に特定で1888で400株持っているので上がってくれることを願ってます。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:26 

    >>22
    売ったよ…
    マイナスになるの怖くて、投資始めてプラマイ0のとこまで落ちたから売った…

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:47 

    >>68
    その後、状況が変わった利上げしないみたいな発言を副財務大臣みたいな人が言ってた

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:18 

    やっぱり株はギャンブルとしか思えない

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 18:28:30 

    1995年の時の42000円に戻るのはいつですか?(´;ω;`)

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:47 

    >>1
    月曜日の暴落分は取り戻したけど、その前の金曜日に下がった分も取り戻したい。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:03 

    >>76
    1995は39000円じゃない?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 18:38:32 

    >>78
    1989年の38000でした、間違えましたすみません(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 18:49:37 

    あげるなら下げんなよ
    全部売ったわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 19:09:36 

    >>15
    操作してない?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 19:11:15 

    >>46
    煽りがあるものだからね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 19:28:28 

    >>29
    一般人はね。円キャリで自動トレードしてた人達はナイフしてたときに自動決済されちゃったらしいね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 19:31:41 

    損失補填

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 19:39:47 

    >>74
    しないとは言ってないよー。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/13(火) 19:45:35 

    アメリカで逆イールドがそろそろ解消するから〜
    経済崩壊はじまるよーみんな気をつけてねー

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:25 

    >>1
    コロナの時を下回らないと含み損にすらならねぇ

    全然買う気も売る気も起こらねぇ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:25 

    気絶しながら薄目あけて買い増して良かった。
    また暴落したら気絶することに決めました。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/13(火) 20:48:32 

    まるで新興国なみの乱高下。
    トピックス民だけど😭

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:51 

    >>9
    ジャンプするときは思いっきりかがんでからジャンプするのと同じ。
    個別株の下がりは手を出したら怖いけど、日経平均の落ちるナイフは買い続けると、儲かるチャンスだよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/13(火) 22:02:46 

    >>9
    お盆休み中に個人投資家が買うかね?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/13(火) 22:10:17 

    >>54
    冷静に持ち続けてた人は損してない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:51 

    >>68
    あれでビビっちゃったんだろうな。しばらくは無いと思う。アメリカもビックリだったし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/13(火) 22:33:02 

    ガルでも大幅下落の日に日本経済終わったってはしゃいでたコメントがいっぱいあったね..あれコメントしてる人達は株とかやって無い人なんだろうな。それとバブルの時の株価変動を引き合いに出すけどホントに時代は繰り返すのか?

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:22 

    >>1
    久しぶりにチャート見たら
    凄いことになってるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード