- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/09/01(日) 22:44:45
今週は幼稚園始まって、早速自由時間にダンス教室入会した(笑)。あ、入会は私です。
めっちゃ初心者ですが、子持ち主婦が生徒さんに多いスクールがあったのでそこ選びました。
頑張ります+15
-0
-
502. 匿名 2024/09/01(日) 23:24:26
>>497
分かるよ~。うちは夫の方が子どもとの向き合い方が上手だから余計にそう思う。私が叱るからか、ダメって言われそうなことはパパからママに伝えて!って娘がパパと相談してるのもこの夏休みからよく見るし。
0~2歳の頃までは自分でも子育てを楽しんでよくやってたな…と思うんだけど、最近はそう思うことはほとんど無くなった。
+8
-0
-
503. 匿名 2024/09/02(月) 08:21:14
男の子、パンツはどちらのタイプですか?
ボクサータイプ➕️
ブリーフタイプ➖️
子どもの好みがないから選びにくいので、参考にさせてください!+14
-7
-
504. 匿名 2024/09/02(月) 09:27:53
>>503
太ももが締め付けられるのが嫌とのことでブリーフ派だったんだけど、ブリーフだと中身がはみ出ることがあったため、最近はゆったりめのボクサーパンツを履いてます。+2
-0
-
505. 匿名 2024/09/02(月) 11:40:39
やっと幼稚園始まったー!この猛暑だったから毎日どこで遊ばせようか考えて連れて行くのが本当に大変だった。送り出してからの二度寝が幸せすぎた…+5
-0
-
506. 匿名 2024/09/02(月) 12:51:04
>>503
ブリーフがいいって言うけど120から売ってるのがボクサーばかりになったのでボクサーパンツ買った+2
-0
-
507. 匿名 2024/09/02(月) 14:15:11
旦那と子供たまに外出してレストランやモールに行ってるんやけど、半日くらい子供にトイレ促してないことがよくある。
言っても言っても、帰宅してまず「トイレ行った?」って聞くんやけど、「いや、まだ」って。
…は? なんやけど。
(子供はトイレ好きじゃないから自分からは行かない)
おむつ時代もオムツ濡れてても交換せず公園行こうとしたり。
どうやって旦那を躾けていいかわからん。
(あえて旦那に躾の言葉使うわ。なんで旦那を父親に育てやなあかんのや)+8
-0
-
508. 匿名 2024/09/02(月) 14:44:12
>>507
旦那さんはトイレあんまりしない人なの?外出時自分が行かないからよく分からないのかな。
+1
-0
-
509. 匿名 2024/09/02(月) 19:35:19
Amazonで、相場より3倍高い商品を購入。
一応きちんと届きました、今日。
で、改めて出品者のページに行こうとしたらエラーで表示されません。アプリに問題が発生しました、となります。
ほかの商品も出品してたので、そこに行こうと探しますが、出てこないです。
なにこれ。業者さんアカウント削除したのかな…?
なぜ…?
届いた商品は食べ物ですが、タイミング的に怖いなと感じますが考えすぎですか?+0
-0
-
510. 匿名 2024/09/02(月) 19:59:34
保育実習楽しいけど記録がしんどいなー。+1
-2
-
511. 匿名 2024/09/02(月) 20:23:23
>>507
お子さんは尿意はあるけど我慢してるの?
旦那さんと一緒に出掛けて漏らしたり膀胱炎になったとかがなければ、もう5歳だし本人の行きたいタイミングでいいんじゃない?と思っちゃうけどダメかな
それか食事の前、お店出る前みたいに絶対にトイレに促すタイミングを伝えるかスマホにアラームかけるとか+3
-0
-
512. 匿名 2024/09/02(月) 20:51:31
人の話を全然聞いてない。疲れる。
習い事のときは、見てる限り、聞いてないようで時々聞いてる雰囲気。聞いてなくて、違うことしたりしてるきもある。周りを見て違うと気づけば合わせられるけど、そもそも周りを見てないこともある。話聞いてる時もフラフラしたりさ。あー大丈夫なのか。我が子。幼稚園ではしっかりしてるみたいだけども。+6
-0
-
513. 匿名 2024/09/02(月) 22:13:56
最近人恋しくなってきた。
出会いアプリひたすら見て(登録はしてない)、ガルちゃんでの出会い系失敗談見て、気を落ち着かせてる(笑)
ガルちゃん上級者の使い方。。。+0
-5
-
514. 匿名 2024/09/02(月) 22:24:06
>>513
トピ間違い?+9
-0
-
515. 匿名 2024/09/02(月) 23:18:46
今日夕飯で作ったものが好評で明日のお弁当に入れて!とリクエストされた。入れてみたけど明日気が変わってたらどうしよう…+4
-0
-
516. 匿名 2024/09/03(火) 10:12:38
受けそびれていた日本脳炎の一期追加接種を近々打ちます
予防接種久しぶりなので副反応も心配だけど
病院嫌い&デカボイスで話すので病院内に響き渡る泣き声と「注射しないで〜!」とか「離して〜!」とか騒ぎそうでそっちも緊張する
+6
-0
-
517. 匿名 2024/09/03(火) 11:13:53
幼稚園行く途中に会うお友達。(約束してないけどたまたまタイミングが合う)会うと必ずべーとか、ぶーーとか、挨拶がわりにしてくる。別にツバは飛んでないし、暴力もない。けど、気になる。心が狭い?でも、こっち何もしてないし、おはように対してそうされるのよ。私なら友達にそういう態度とったら子供に注意するんだけどなー。ま、幸い我が子は全然気にしてないんだけども。私は気になる。以上、もやもやする出来事でした。+2
-0
-
518. 匿名 2024/09/03(火) 12:24:33
>>517
すごく嫌だね。自分が親なら確実に我が子には注意して相手には謝る場面だと思う。+4
-0
-
519. 匿名 2024/09/03(火) 12:27:08
>>516
この間、麻疹風疹とおたふくの予防接種してきたけど「注射やだーーー!!!」って大泣きしてるのを羽交締めして打ってもらってきたよ
注射打つ本人が一番大変と分かりつつも親も疲れるよね
頑張ってね+3
-0
-
520. 匿名 2024/09/03(火) 14:09:11
>>517
その時親は??
多分挨拶するのが恥ずかしくてやってるんだと思うけど親が挨拶の練習させないのかな?+4
-0
-
521. 匿名 2024/09/03(火) 14:10:11
>>519
うちもそろそろやらないと…絶対泣くからねって既に予告されてるw+4
-0
-
522. 匿名 2024/09/03(火) 15:30:08
ここ読んでるとお友達関係も色々出てくる時期だよね。今は親が見れる範囲だけど小学校に入ったらどんな子がいるか、子どもが話さない限り分からない。そう考えると色々不安になるね。優しい世界で生きていって欲しいけど、本当色々な子がいるし漠然と不安になるよー!+3
-0
-
523. 匿名 2024/09/03(火) 15:31:47
今日から給食が始まった!!
夏休み楽しかったけど、やっぱりひとり時間も大切だなって思った。家事は進むし、静かにコーヒー飲む時間が至福すぎる。笑+5
-0
-
524. 匿名 2024/09/03(火) 15:36:56
絶対にだめだけど、ひらがなが書けなくてイライラする。書けないのにお手本を見ない。人に教えてもらうと怒る。+4
-0
-
525. 匿名 2024/09/03(火) 15:49:43
息子がそろそろ130サイズの服になりそうです。恐竜柄は怖いから嫌、文字しか書いてないのも嫌と言われて西松屋しまむら拒否されました。男児服はどこで買ってますか?+3
-1
-
526. 匿名 2024/09/03(火) 16:08:10
>>517
めっちゃ大人気ないかもどけど、私だったら親にだけ「おはようございます〜」って言って子供には言わないかも。笑+0
-5
-
527. 匿名 2024/09/03(火) 16:24:22
来客のため片付けた。
子どもは片付け中旦那と出かけてもらってた。
来客とともに帰宅。
家に着くなり「えー!なんか広い!お母さん部屋あんなにめちゃくちゃ汚かったのに!」って。
客人に普段の姿をバラされたw
あと部屋汚かったの半分以上は君のおもちゃだからな🧸+4
-0
-
528. 匿名 2024/09/03(火) 17:40:32
>>525
今まではバースデイ、プティマイン、アプレレクールとかで買ってた!最近はノースフェイスやチャンピオン、NIKEやadidasを好んで着てるよ。
うちも恐竜とかボーダーやギンガムチェックとか嫌がって、ブラックのシンプルな服がかっこいい!って言ってる。+2
-0
-
529. 匿名 2024/09/03(火) 19:01:48
なんか仕事辞めたいな。やる気無くなっちゃった。
なんでこんなことのために、子ども預けてまで働いてるんだろ。18年勤めてる会社だけど。
仕事に対するモチベーションも下がったし、どうでもよくなってきた。
一緒に過ごす時間を喜んでくれるうちにちょっとでも一緒に過ごしたいなって気持ちと、でも辞めたら同じ条件ではもう2度と働けないな、子どもの将来のためには働いてた方がいいなって現実と、旦那に経済的に依存して大丈夫?って不安な気持ちと。
もう嫌だな。
+6
-1
-
530. 匿名 2024/09/03(火) 20:00:35
年中男子なんだけど最近本当に口が悪い。
毎回、正しい言い方に言い直してるけど直らない😭+5
-0
-
531. 匿名 2024/09/03(火) 20:45:59
>>529
その気持ちわかるよー!何度もそれ考えた。。連休みたいな休みとってちょっと仕事から完全に離れられるといいね。物理的に旅行で遠くまで行くとか。+3
-0
-
532. 匿名 2024/09/03(火) 21:22:22
まだ夏休みの方いますか?
うちは5日までなのであと2日あります。
6日が始業式ですが午前保育なのですぐ帰ってきて、7日・8日は夫が出張で不在。
実質あと5日かな…
下に1歳児もいて、毎日2人からの見て見てがすごくてなんとか1ヶ月半乗り越えました。まだ終わってないけど笑
あと5日頑張ります。+5
-0
-
533. 匿名 2024/09/03(火) 21:41:45
>>529
分かるよー
仕事は好きなんだけど保育園に行って家に帰ってきたら18時
今月からお昼寝がなくなって20時半には寝室行きたいから本当に一緒に過ごせる時間が少ない
子供は塗り絵も、アイロンビーズも、運動会のダンスの練習も、スマイルゼミもやりたがってるのに時間が全然足りない
今もギリギリだけど小学校に入学したら宿題とか見れるんだろうか+4
-0
-
534. 匿名 2024/09/03(火) 23:02:58
「今日幼稚園でお友達とどんな話ししたの?」って聞いたら「○○くんがママと離れるの寂しくて朝泣いちゃったんだって言ってたから僕もママと離れるの寂しくて朝泣いたよって教えてあげたー!」って言ってて男同士の会話が可愛かったwいつまでも変わらないで欲しい〜+8
-0
-
535. 匿名 2024/09/03(火) 23:25:06
夕飯後子どもも風邪気味でぐったりしてて、私も調子悪かったからお風呂行くの諦めて早めに寝ようとしたんだけど、なぜか子どもが寝室行ったらハイテンションに。
絵本も次々持ってくるし、ようやく説得して部屋を暗くしても寝なくておしっこ!とか喉乾いた!とか理由つけてリビングに行きたがり、普段就寝してる時間過ぎても寝なくて。「こんなことなら普通にお風呂行けばよかった…」ってつぶやいたらなんかヒットしたらしくて「あーあお風呂行ってないから寝れなーい!お風呂行けばよかったー!」って繰り返し繰り返し言われて、なんか限界超えて泣けてきて今から行けばいいんでしょ!と怒ってしまった。子どもも大泣き。
汗もかいてるし、結局お風呂行ったよ。子ども寝たの23時。
私は変に覚醒しちゃって寝れなくなった。
2人とも体調悪いからちょっとでも早く寝たかっただけなのに。
+5
-0
-
536. 匿名 2024/09/04(水) 00:01:31
今日も怒鳴っちゃってごめんね。+4
-0
-
537. 匿名 2024/09/04(水) 08:45:02
5歳の誕生日プレゼント、何をあげましたか?+0
-0
-
538. 匿名 2024/09/04(水) 10:04:14
>>537
うちは欲しがってたマリオのレゴあげました。
周りでは動物園に連れてったって人もいるみたいです。+0
-0
-
539. 匿名 2024/09/04(水) 11:25:07
足が臭くなってきた
男子って感じ
まめに靴も洗ってるけどほんのりと臭いw+2
-0
-
540. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:23
>>537
アクアビーズのサンリオのセットをあげました+1
-0
-
541. 匿名 2024/09/04(水) 14:13:45
5歳くらいになるともう本人が欲しいものが出てくるのかなー?+2
-0
-
542. 匿名 2024/09/04(水) 14:16:52
>>537
うちはポケモンのモンスターボールの形したゲーム。画面小さいし、ゲーム機やだなぁって思ってたけど、息子はずーーーっと欲しがってたし、対象年齢は4歳からだった。+1
-0
-
543. 匿名 2024/09/04(水) 18:56:48
>>536
本人に謝りなよ…+0
-5
-
544. 匿名 2024/09/04(水) 19:32:09
今日から5歳。
0歳児トピの頃からずっとお世話になってます。
よろしくお願いします!+6
-1
-
545. 匿名 2024/09/04(水) 20:23:29
うちも今日5歳になりました!+2
-0
-
546. 匿名 2024/09/04(水) 22:34:59
全然5歳関係ないのだけどちょっと愚痴らせてください。
私より1ヶ月くらい遅れて入ってきたパートさん。悪い人ではないのだけど、色々なところが適当でどうしたら良いか悩む。主体的でもないから自ら動かないし、前例に倣おうとしない(前例を気にしない)から自己流になりがち。お客様に送るのに切手がめっちゃ斜めとか普通にある。
個人事務所だから、パートは私ととその人のみ。私は先輩ヅラするほど先輩でもなく、なんなら同期みたいな感じなのに、私が教えたり、仕切ることになってしまっている。
軽い気持ちでパート始めたのに、なんで私がこんなに考えて悩んで仕事しなきゃいけないんだろ。+3
-1
-
547. 匿名 2024/09/05(木) 00:19:26
>>19
うちいま年中なんだけど、あと1年半で小学生になるのか…!?なれるの?このおちびさんが…?+2
-0
-
548. 匿名 2024/09/05(木) 07:01:48
>>547
うちも信じられません。
小学生って本当大きいし、大人な感じ…+0
-0
-
549. 匿名 2024/09/05(木) 07:50:54
朝の登園前の1番忙しい時間帯に、プラレール始めて線路がくっつかないとか何とか癇癪起こすのやめてほしい。朝から怒鳴ってしまった😇+3
-0
-
550. 匿名 2024/09/05(木) 10:02:12
>>549
うちの子も何故か朝からおもちゃで遊びはじめるよ。
朝ごはん食べよ?トイレ行こう?と誘っても「今これやってるから!!!」と…💦いつもギリギリ…。+5
-0
-
551. 匿名 2024/09/05(木) 10:41:40
子どもを送ったあと、半身浴して、スクラブで肌のざらつきつるつるにして、ヘアパック入念にした!夏休みゆっくりできなかったから、かなりすっきり。あとはマッサージとかヘッドスパ行きたいなぁ。自分を労る時間も大切だなって改めて感じる+7
-0
-
552. 匿名 2024/09/05(木) 10:50:21
出張帰りのパパからお土産のおもちゃを貰った息子が
朝からそのおもちゃに夢中で登園準備が進まず
「パパから何て言ってもらったのー?(ママの言う事聞くことを約束したんだろう)ほら準備して」と言ったら
「幼稚園に行く事とは関係ないよ」だって
聞いていた旦那も「生意気だなーそんな事言うのはどの口だぁ」とふざけながらも促してくれたけど
「勝手に口が動くんだよ」だって。生意気すぎるー!!
最近5歳相手に本気でイラついてしまう!!+4
-0
-
553. 匿名 2024/09/05(木) 11:04:20
>>551
女子力高い!
私はアマプラタイムだよ。+3
-0
-
554. 匿名 2024/09/05(木) 11:42:59
>>501
めっちゃ楽しそう!いいね~♡+2
-0
-
555. 匿名 2024/09/05(木) 11:46:02
>>521
よこ
お子さんが「絶対泣くからね」って宣言してるの?可愛すぎる…!
注射、嫌だよねぇ~泣+2
-0
-
556. 匿名 2024/09/05(木) 13:24:57
お子さんがピアノ習ってる方、ピアノ教室で30分のレッスンのうち、ピアノを弾く時間って何分ぐらいですか?
10分って少ないほうですか?+0
-0
-
557. 匿名 2024/09/05(木) 13:27:13
あと1週間でこのトピ終了だけど、コメントあまり伸びなくなったね。来月もちゃんと5歳児トピ立つといいな!+4
-0
-
558. 匿名 2024/09/05(木) 14:16:55
>>556
子供の性格によるかも?
ほかはリズム打ちとか歌ったり?+0
-0
-
559. 匿名 2024/09/05(木) 14:17:48
>>557
夏休み中はコメント全然出来なかったよー+2
-0
-
560. 匿名 2024/09/05(木) 14:22:48
>>556
うちの子はレッスンの中で15分くらいピアノを弾いています。+1
-0
-
561. 匿名 2024/09/05(木) 14:30:53
>>558
他の子も10分程度らしいので、先生の方針がそうなのかなーと+0
-0
-
562. 匿名 2024/09/05(木) 14:31:28
>>560
15分ぐらいなんですね!
10分ってやっぱり少ない気がするなぁ…
これから増えるのかな+0
-0
-
563. 匿名 2024/09/05(木) 14:38:14
>>562
教室によって方針が色々だよね。
他に見学に行った教室は、譜面が読めるようになるまでピアノは弾きませんってところもあった。+1
-0
-
564. 匿名 2024/09/05(木) 15:03:18
>>563
譜面が読めるようになるまで弾きませんっていう教室もあるんですね…
何かを目指してるわけじゃなくて、子供が楽しく通って弾けたらいいんですが、同じ教室に通う他のママさんに「10分しか弾く時間ないよね、少ないよねー」と言われて、ふと気になって!+1
-0
-
565. 匿名 2024/09/05(木) 15:33:45
>>557
私最近毎日コメントしてるよ笑
来月も立つといいな!+4
-0
-
566. 匿名 2024/09/05(木) 18:04:19
皆さんの楽しみって何ですか?最近色々よくない事が続いてて気分が落ち込んで鬱っぽくなってきてしまった。
子供にも優しくできずほんとだめだ。+3
-0
-
567. 匿名 2024/09/05(木) 18:40:53
ランドセル決まったんだけど同じのを楽天で買うの有り!?
イオンのかるすぽなんだけど持って帰るわけじゃないしなぁと思ってるんだけど…+2
-0
-
568. 匿名 2024/09/05(木) 19:13:48
>>567自己レス
何かテンションおかしくて書き込んじゃった
忘れて〜+1
-0
-
569. 匿名 2024/09/05(木) 19:19:37
>>566
子どもが寝た後のおやつ&読書タイムとヨガタイムのために生きてる
あとは漫画読むのが好きなので、推してる漫画の更新日のために生きてます笑+3
-0
-
570. 匿名 2024/09/05(木) 20:05:43
娘がたまにお股を痒がります。
陰部にぬれるステロイドを処方されてますが、今日久々に痒がったので確認すると、びらびらの中のほう(めくったところ)が真っ赤でした。
そっちまでは薬が塗れないし、どうしたら…
他の女の子もこんなことありますか?
どうしてますか??
パンツを確認したら、おしっこ汚れの黄ばみがあるので、ちゃんと拭けてないせいかも…+0
-0
-
571. 匿名 2024/09/05(木) 20:11:28
>>569
ヨガは身体使うからメンタルにも良さそう〜
漫画は私も大好きで毎晩寝る前にアプリで読むのが唯一の楽しみかなあ。+3
-0
-
572. 匿名 2024/09/05(木) 20:13:19
>>570
その話題、定期的に見かける気がする。過去トピ検索するといいかも!あとはこればかりは病院で診てもらうしかないと思う。風邪とかと違ってデリケートゾーンだし個人の判断は危険かもね。お子さんお大事に。+2
-0
-
573. 匿名 2024/09/05(木) 20:20:59
>>572
ここ1年ぐらいの過去の4歳児トピまで遡って検索したけど、同じような書き込みは見当たらず…ごめんなさい。お股、陰部、デリケートって検索したけど、検索の仕方が悪いのかな?+0
-0
-
574. 匿名 2024/09/05(木) 20:31:49
>>566
今まさにSnow Manにハマりたてです
「推し」がいると、楽しい!
あとは自分の好きなチョコレートをわざわざ取り寄せて食べたりとか
3ヶ月後ぐらいに、近場にお出かけ&泊まりに行く予定をたてて、ホテルも予約してます(安いところ)
先に楽しみな予定がないと、今を頑張れないタイプなので。。
自分が満たされてないと、子どもにも優しく出来ないよね。人間だもん。+3
-0
-
575. 匿名 2024/09/05(木) 20:35:47
>>566
子どもが幼稚園へ行ってる間2ヶ月の下の子と昼寝することと、昼にやってる再放送のちゅらさんを見ること
じ、地味…(⌒-⌒; )+5
-0
-
576. 匿名 2024/09/05(木) 20:41:17
>>552
わかるわかるよ。うちも最近反抗的な子どもの態度に毎日イライラしてる。
自分は何でもできると思ってるみたいでプライドも高いから少し注意しただけですごい怒ってくる。
以前よりかわいいなと思うことが減った。+1
-0
-
577. 匿名 2024/09/05(木) 21:06:14
>>566
今日コンビニ行ったら楽しかった。
新めのセブンイレブンなんだけど、広くて綺麗で品揃え良くて人も全然いないからじっくり探索できた。+6
-0
-
578. 匿名 2024/09/05(木) 21:10:11
>>573
ざっと見てきたけど痒いの「痒」で検索したら何件か出てきたよ。5歳児の前トピ、4歳児のアイコンがケーキ、こいのぼり、アニメの男の子が目瞑ったやつ、男女の子がクリスマスの服きたやつ、男の子が運動会の応援っぽいやつ、女の子がiPad?みてるやつとか。
相談だけでコメント返信ないものもあったから参考になるか分からないけどよかったら。+1
-0
-
579. 匿名 2024/09/05(木) 21:12:41
みんな忙しいのかな?過疎ってル気がする+0
-1
-
580. 匿名 2024/09/05(木) 21:13:47
習い事が幼稚園でできるようになった!のはいいんだけど毎日何かしら習い事やりたがって予定の管理が大変になった。。私はマネジャーみたい。。+1
-1
-
581. 匿名 2024/09/05(木) 21:15:06
公文やってる人いますか?小学校の準備でやり始めたいんだけどもっとみんな真剣に上を目指してやってる人が多いのかな?+0
-1
-
582. 匿名 2024/09/05(木) 21:15:26
>>565
私も!+1
-1
-
583. 匿名 2024/09/05(木) 21:16:25
>>566
楽しみは1人でマックを食べることかな…
あと鬱っぽくなってる時って肉を食べるといいみたいよ。+3
-1
-
584. 匿名 2024/09/05(木) 21:18:22
>>570
うちもそれで、皮膚科に連れて行ったよ。
内部にも使える弱目の軟膏もらってあとは家にいる時はトイレでビデをやるように言われた。夏だから蒸す季節ってのもあるみたいだよ。早く良くなるといいね!+0
-1
-
585. 匿名 2024/09/05(木) 21:21:06
>>578
痒、か!ありがとう!!
検索してきます!+0
-0
-
586. 匿名 2024/09/05(木) 21:23:39
>>584
小児科じゃなくて皮膚科に!?
なるほど、小児科だと思い込んでたけど、皮膚科の方がいいかな…
しかも中のほうにも使える薬があるなんて知りませんでした!いつも小児科でロコイド処方されて「中のほうは塗らないで」と言われて。
もしよかったらなんという薬か教えてください💦
皮膚科に行く方がそこらへん詳しいのかなぁ+0
-3
-
587. 匿名 2024/09/05(木) 21:59:29
目の前で嘔吐ブッシャーされた。
私はこの1週間無事に健康に過ごせられるでしょうか…
(いつも十中八九感染します)+3
-0
-
588. 匿名 2024/09/05(木) 22:25:51
幼稚園始まってから毎日夜泣き。夜驚症みたいなやつ。あーしんどい。+3
-0
-
589. 匿名 2024/09/05(木) 22:40:27
子供に毎日怒ってしまう
子供のこと考えてっていうより自分の思い通りにならないから怒ってるのかなと思って自己嫌悪
子供だって私とは別の人間なんだから思い通りになんてならないの当たり前なのに
どうしたら怒らないでいられるのかな…+5
-2
-
590. 匿名 2024/09/05(木) 23:07:26
>>588
同じく…
夜ですら休まらない…
刺激が多くて本人も疲れてるんだろうけどさ、、+0
-1
-
591. 匿名 2024/09/05(木) 23:09:44
なんだか最近わがまま
私にだけすごくわがまま
幼稚園では頑張ってるみたいだからそれの反動なのかな?それとも一人っ子だから?
○○が良かった…とか○○したかった…とかネチネチ言われ過ぎてじゃあもう勝手にしてよって思っちゃう。
私子育て向いてないなぁとつくづく思う。+9
-0
-
592. 匿名 2024/09/06(金) 04:23:46
>>591
うちもそうだよ!夏休みの延長で甘えたいのか、まだ新学期始まったばかりで不安定なのかと思ってる。パパにはそんなことないのにねw+3
-1
-
593. 匿名 2024/09/06(金) 08:41:48
歯が抜けたお子さんいますかー?
子供が歯グラグラなんだけど、食べる時に痛いとかグラグラとかめちゃくちゃ騒ぎます。
抜けそうで抜けない時って歯医者に行きますか?
それとも自然に抜けるまで待ってていいのかな?+2
-0
-
594. 匿名 2024/09/06(金) 10:18:23
>>593
騒ぐなら連れて行ってもいいと思うよ!+0
-1
-
595. 匿名 2024/09/06(金) 10:19:37
今朝幼稚園で降ろしたら、置いていかないで!って急に泣き出した…もうすぐ赤ちゃん産まれるし何か寂しくなったのかな。。+1
-2
-
596. 匿名 2024/09/06(金) 11:28:44
>>593
私なら歯医者に電話で聞いてみる。
来てくださいって言われたら連れて行く。+1
-0
-
597. 匿名 2024/09/06(金) 12:10:52
>>593
もし歯医者で抜くってなってちょっとでも痛かったら次から歯医者に行くの大騒ぎになりそうだから柔らかい物出したりして自然に抜けるまでなんとかやり過ごしました!
+0
-0
-
598. 匿名 2024/09/06(金) 14:44:39
年長の親です。
就学時健康診断票を書くのですが「既往歴」はどこまで書きますか?
肺炎と溶連菌と扁桃炎で入院歴があるんですが、入院歴は書くべきですかね?
書く→プラス
書かなくていい→マイナス+12
-0
-
599. 匿名 2024/09/06(金) 17:16:08
家の中の子供と、さっと話せるトランシーバー的なもの(子供でも操作できるし、そんなに長く会話できなくてok)何かいいものありますか?
キッズケータイになるのかな。
見守りバッチみたいなGPSで、親と会話できるやつとか。
+0
-0
-
600. 匿名 2024/09/06(金) 22:08:28
>>566
夏休み終わる前から、夏休み後の1人ランチ何にしようかなーって考えて、すごく楽しみにしてて、昨日食べ行ってきたよ(^^)そういう、なんてことないことしかないけども。
あとは、子供が寝た後に、ゲームしたり、Netflix見たり、おやつ食べたりとか。時々行くお友達とのランチとか。+1
-0
-
601. 匿名 2024/09/06(金) 22:14:34
>>599
親は外ってことですか?子供は留守番?
目的によるけど…アレクサとかどうですか。+0
-0
-
602. 匿名 2024/09/06(金) 23:03:22
>>601
親も家の中です。
家の中で離れていても通話できる何かを買おうと思っています。アレクサ!ありがとうございます。
調べてみます(^^)+0
-0
-
603. 匿名 2024/09/07(土) 00:05:32
今年からインフルエンザのフルミスト出るけど、どうなんだろう。1回で済むし、痛く無いのは魅力だけど、副反応がなぁ。
悩む…。+0
-0
-
604. 匿名 2024/09/07(土) 10:07:07
>>603
効果はありそうだったけど?迷うな+1
-1
-
605. 匿名 2024/09/07(土) 11:19:14
5歳児と同じ目線で喧嘩する夫だるすぎるわ。+1
-0
-
606. 匿名 2024/09/07(土) 11:56:37
>>605
お疲れ様です。
どんな内容で喧嘩するの?+2
-0
-
607. 匿名 2024/09/07(土) 15:47:54
自称・熱あって体調不良の夫(36.9℃)よりも5歳息子のほうが戦力になる。
さっきは私何も言ってないのに掃除機かけてくれてたわ。買い物も手伝ってくれた。ありがとう...+5
-0
-
608. 匿名 2024/09/07(土) 19:20:55
お出かけ疲れたー。
1日中歩くと、日頃の運動不足が浮き彫りになるわ…+1
-0
-
609. 匿名 2024/09/07(土) 19:25:29
>>606
ゲームで夫が勝ち続けて、子供癇癪。それ見て夫イライラ、もう楽しくないからやりたくないわ〜!って言って子供泣かせる、、みたいな感じです。
大人気なさすぎて見ててイライラするし、5歳児相手になんでムキになるの、炊事家事全くしないんだから育児くらいやれよ、週末しか関わりないくせに怒りの沸点低すぎだろ、ってぐるぐる考えてしまう。
聞いてくれてありがとう。+5
-1
-
610. 匿名 2024/09/07(土) 19:28:45
あぁ疲れた!明日も何しよう+1
-1
-
611. 匿名 2024/09/07(土) 19:29:23
今日5歳になりました!
よろしくお願いします!+3
-1
-
612. 匿名 2024/09/07(土) 19:30:45
モデルのオーディションに一緒に応募しようって誘われたんだけど断っても写真だけラインで送ってくれればいいからって言われ続けてる。。+0
-1
-
613. 匿名 2024/09/07(土) 19:31:12
子育て辛い…+2
-1
-
614. 匿名 2024/09/07(土) 19:31:40
>>609
大人気ないところあるよね、たまに+5
-1
-
615. 匿名 2024/09/07(土) 21:14:04
>>611
お誕生日おめでとう♡
一年間よろしくー!+2
-0
-
616. 匿名 2024/09/07(土) 21:32:35
今日は夫にイラついた日だったわ。
息子いる方、夫は息子に厳しすぎたりしませんか?
今日、絵を描く課題(園で出た)をやろうとしたときに、子どもの手元に消しゴムがなくて、息子が「消しゴムとってー」と言ってて私もその時手が離せなかったので、夫にお願いしたら「自分で取れ、というかまず鉛筆と消しゴム用意してからやれよバカだなあ」とか言って夫は全然動こうとせず、結局私が消しゴム取ってあげました。
夫に息子のことお願いしてもこんなことが多すぎてむかつきます。息子もかわいそう。
言っても動かない奴にバカとか言われたくないし、正直うざいです。
ちなみに夫は下の子(娘)には超優しいです+8
-1
-
617. 匿名 2024/09/07(土) 23:53:27
>>611
ようこそ5歳児トピへ♡
お誕生日おめでとう!+0
-1
-
618. 匿名 2024/09/07(土) 23:56:33
夫が息子を寝かしつけてくれて、そのまま寝落ちした!ひとり晩酌タイム最高。セブンイレブンのおつまみ美味しい。5歳児関係ないけど、おすすめのおつまみあったら教えて欲しい!笑+2
-0
-
619. 匿名 2024/09/08(日) 08:29:13
まーたー咳ー泣泣泣+2
-0
-
620. 匿名 2024/09/08(日) 08:37:27
>>54
3,4才でデビュー。
マリオとかドラえもんとか観た。
面白いもの、興味があるものは最後まで観た。
初めの30分でもう出たいって言ったのも2回くらいある。
うちの子も落ち着きない方。+1
-0
-
621. 匿名 2024/09/08(日) 09:26:26
>>616
うちもそうですよ。年子兄妹で旦那は5歳の息子に厳しい。全部ロボットのように同じ対応しろとは思わないけどもっと寄り添ってほしい。+3
-0
-
622. 匿名 2024/09/08(日) 12:03:40
>>599
それこそ、トランシーバーじゃダメなの?+0
-0
-
623. 匿名 2024/09/08(日) 12:54:30
>>622
そのまま就学後にGPSとして使えたら…なんて考えまして見守りバッチ+少し会話機能付きのものを探してました!
トランシーバー、西松屋にもあるみたいなので見てみます。
コメありがとうございます!+0
-0
-
624. 匿名 2024/09/08(日) 13:00:07
なんか昨日も今日も何もする気が起きない。
子どもも早速風邪もらってきて鼻水ダラダラしてる。+2
-0
-
625. 匿名 2024/09/08(日) 14:26:47
>>624
あるある
お大事にしてね+2
-0
-
626. 匿名 2024/09/08(日) 17:10:53
旦那、5歳息子(体調不良気味)をこんな時間から寝かしつけしてんだけどどーすんだろ...これから夕飯なんだが...お風呂も歯磨きもまだなんだが..+1
-0
-
627. 匿名 2024/09/08(日) 20:56:07
ベビーシッター初利用した。
来てくれた人はめちゃくちゃいい人だったし、マンツーマンで子供と遊んでくれて子供大喜び。
けどやはり高いなぁ…
最終手段のポジションだな。完全に。+1
-0
-
628. 匿名 2024/09/08(日) 22:20:57
次も立つかなー+4
-0
-
629. 匿名 2024/09/08(日) 23:13:06
>>626
ど、どーなった…?+5
-0
-
630. 匿名 2024/09/09(月) 07:31:10
>>629
コメントありがとう
結局息子寝なくて自分から起きてきて、普通にお風呂入ってご飯食べて寝たよ。
話聞いたら、寝かしつけしながら2人でラジオ聞いてたらしいwそりゃ寝ないわ。+5
-0
-
631. 匿名 2024/09/09(月) 09:57:41
息子、和菓子やあんこが好きだからお休み中に水羊羹一緒に作ったの。作る前から「水羊羹早く作りたい!」「食べるの楽しみ!」って言ってたのでたっぷり作ったら、一口食べて「もういらない」だって😭
練り羊羹の方がよかったらしい。
どーすんのこの大量の水羊羹😭+6
-0
-
632. 匿名 2024/09/09(月) 10:16:28
(急な独り言すみません)
うちの子の睡眠の質は、平均的かなと思います。
ロングスリーパーでもなければ、ショートスリーパーでもなく、深く寝るとか眠りが浅いとかいうのもない。
赤ちゃんの頃から睡眠で「ラクやなー」って思ったこともないし、「全然寝やん。つら…」って思ったこともない。平均的なんだろうなーと常々感じる。+5
-0
-
633. 匿名 2024/09/09(月) 10:17:35
>>631
そゆことあるよね(笑)
一口食べて、もういらないって。
水羊羹欲しいわー
和菓子大好きなの。+3
-0
-
634. 匿名 2024/09/09(月) 11:01:38
>>603
しばらくは様子見。副反応の話も色々出てるからまだ怖いかな。+1
-0
-
635. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:46
>>631
凍らせると美味しいよ!+0
-0
-
636. 匿名 2024/09/09(月) 13:42:35
幼稚園のお子さん帰宅後どんな風に探してますか?みんなどんな感じなんだろうって気になった!
我が家は
14時半 帰宅、シャワーしておやつ
15時 好きな遊び
16時 YouTubeかテレビ(そのあいだにご飯作り)
17時 夕飯
18時 おふろ
19時 ワークや勉強
20時 就寝
(もう少し涼しくなれば公園に行く日も!)+2
-0
-
637. 匿名 2024/09/09(月) 13:55:55
UFO焼きそば久しぶり食べたらクソうますぎる+1
-2
-
638. 匿名 2024/09/09(月) 14:06:39
>>636
17:00 帰宅 その前に公園や買い物行くときもある。その場合は帰宅18:00頃。
〜18:30 夕ご飯
19:30〜20:00 お風呂
21:00 就寝
ワークや習い事はなし。
YouTube見てます。+1
-0
-
639. 匿名 2024/09/09(月) 14:28:24
>>630
パパ~笑
お疲れさま!+0
-0
-
640. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:04
>>636
うちは認定こども園の幼稚園部だけど
15時半 帰宅
16時 お風呂
17時 夕飯
18時~19時 自由時間
20時 就寝+2
-0
-
641. 匿名 2024/09/09(月) 16:11:03
>>636
14時半 帰宅、片付け、着替え
15時 おやつ
食べたらピアノの練習、ワーク
16時〜17時 自由時間
17時 夕飯
18時 お風呂、自由時間
19時半 寝室へ
20時 就寝
+0
-0
-
642. 匿名 2024/09/09(月) 16:50:49
習い事のピアノの練習全然しなくてイラつく...
絶対練習しないから習わせるの嫌だったのに、夫がどうしてもというから習い始めたんだけど案の定やらない。
夫が「俺が一緒に練習する」と以前は言ってたのに全然やってないし。どうしたら練習するんだろ+1
-0
-
643. 匿名 2024/09/09(月) 22:00:56
家事さえなければじっくり向き合って遊んであげられるのになぁ…+5
-0
-
644. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:56
>>642
うちは本人の希望でピアノ習ってるけど全然練習しませんよ笑
ちなみにピアノ大好きです。でも家では練習しない…練習してる姿を見られたくないっぽいですが💦
謎ですよね。+1
-0
-
645. 匿名 2024/09/09(月) 22:51:08
学童のお知らせ来てたんだけど皆入れてるのかな…
放課後児童クラブもあるけど夏休みとかもあるからやっぱり民間なのかな?
ママ友いないし保育園で話せそうな人は違う小学校だし情報全然集められないの凹むわ+3
-0
-
646. 匿名 2024/09/10(火) 05:51:30
>>636
うちは
14時 降園
15時 帰宅して屋内で遊ぶ
17時 お風呂
17:30 夕飯
18:30 就寝
まぁ1時間くらい遅れたりする事もあるけど+0
-0
-
647. 匿名 2024/09/10(火) 08:05:19
年長5歳になっても熱で2ヶ月に一回は休んでる
プラス流行りの風邪などしっかりもらって毎月休んでる
小学校に上がったら丈夫になるのかな?😭+4
-0
-
648. 匿名 2024/09/10(火) 08:45:04
行っちゃえば大丈夫なんだけど、毎朝幼稚園行くまでグズグズメソメソしてて、我が子ながら毎朝だとさすがにうんざりする…家事も育児も仕事も休めなくて日々のストレスの蓄積が凄い😭+3
-0
-
649. 匿名 2024/09/10(火) 10:16:17
このトピ消えちゃうかな+0
-0
-
650. 匿名 2024/09/10(火) 10:16:45
昨日悪夢を見たからなのか久しぶりに夜泣きしてたー!、+3
-0
-
651. 匿名 2024/09/10(火) 10:18:35
>>647
徐々に免疫つくと思うよー!+2
-0
-
652. 匿名 2024/09/10(火) 10:19:50
>>648
分かるよー!メソメソに付き合ってるだけでエネルギー吸い取られてるよね。+2
-0
-
653. 匿名 2024/09/10(火) 12:18:44
ケンカしちゃった子と仲直りできてるかなー+2
-0
-
654. 匿名 2024/09/10(火) 14:52:36
通院久々に都内来たけど、自分と同じくらいのママさんでうちの5歳児と同じくらいの子どもとタワマンとかに入って行く人見て病んだ。笑
綺麗な格好して綺麗で高そうな家に住んで、子ども都内の名門校に入れてるなんてそんな人生もあるんだな。+3
-2
-
655. 匿名 2024/09/10(火) 14:57:09
>>654
土地柄じゃない?私都内だけどそう言う人はほんと一部だけよw+2
-0
-
656. 匿名 2024/09/10(火) 15:56:45
>>654
今ドラマでやってるスカイキャッスル観てない?
きっとタワマンに住んでるキラキラママも、一見華やかだけど裏では実は色々あるのかもよ…!!+0
-0
-
657. 匿名 2024/09/10(火) 15:59:42
来週病院行くのに朝のラッシュの時間に電車乗って人の多い駅で乗り換えするのに歩かないといけないんだけど、朝のラッシュ久々だし、子連れは初めてだから不安だ。+3
-0
-
658. 匿名 2024/09/10(火) 17:07:44
タイミーで働いてみようかなぁ。
レジやったことあるから経験者限定の家の近くにある+5
-0
-
659. 匿名 2024/09/10(火) 17:21:46
>>654
いるいる~!
最近、お受験の準備時期なのかな?
駅とかでもよく見かける気がする。
こないだ、素敵なオール白髪が格好いいおばあさまと、ロングみつあみのこれまた賢そうな女の子が歩いてて、なんか「い、家柄…!」って衝撃受けた。笑
うちの5歳児は変顔しながら友だちと泥遊びしてるよ。みんな元気ならヨシ!
+5
-0
-
660. 匿名 2024/09/10(火) 17:30:19
5歳なりたて女の子なんですが、質問です。
みなさんのお子さん、おままごとってまだやりますか?
キッチンセットとか、細々した食材やカトラリーのおままごとおもちゃが山程あるんですが、ここ半年ほどほぼやらなくなりました。
マンションで狭いため、もう処分しようかなと迷ってます。
アンケートさせてくださいー
まだおままごと遊んでるよ プラス
もう遊んでない、もしくはもともと持ってないよ マイナス+15
-6
-
661. 匿名 2024/09/10(火) 19:20:10
幼稚園で平成狸合戦ぽんぽこ見たらしく、お家でも見たい見たいって言うからすっごく久しぶりにレンタルショップでDVD借りてきた!気に入って何回も見てるからもうDVD買ってしまおうか…さすがに平成狸合戦ぽんぽこは金曜ロードショーやらないよね😂
+4
-0
-
662. 匿名 2024/09/10(火) 19:20:58
もうすぐしんちゃんより年上になるのか…
なんか、、、スゴイな+9
-0
-
663. 匿名 2024/09/10(火) 20:11:00
>>662
我が子と同じ年だと思うとまた違う面白さがあるよね!+3
-0
-
664. 匿名 2024/09/10(火) 20:42:48
>>662
えっ…+1
-0
-
665. 匿名 2024/09/10(火) 21:10:21
>>636
帰宅→おやつ→ピアノの練習→ワーク→一緒に遊ぶ→お風呂→自由時間→ご飯→自由時間→絵本→就寝
と言う感じです。帰宅後はずっとバタバタです。+0
-0
-
666. 匿名 2024/09/10(火) 21:13:25
>>642
毎日練習していますが、私が一緒じゃないと練習しません。練習が嫌なわけじゃなくて、一緒じゃないと嫌なんだそうです。+1
-0
-
667. 匿名 2024/09/10(火) 21:23:04
>>581
うちは年少の終わりからやってて今半年ぐらい。
教室には楽しく通ってるけど、毎日宿題があってなかなか自発的にはやらないから促すのが大変だよ〜。
でもやってないのを提出するのはイヤらしい。。+0
-0
-
668. 匿名 2024/09/10(火) 21:25:35
>>662
次は何かなコナンくんかな+2
-0
-
669. 匿名 2024/09/10(火) 21:28:16
時々漠然と不安に襲われることがある。やだなぁ。体調不良のときとかは特に。楽しく前向きに過ごしたいなぁ。明日は元気でいられるといいな。+6
-1
-
670. 匿名 2024/09/11(水) 06:49:06
>>661
最近やってないよね。久々に観たいなー。+0
-0
-
671. 匿名 2024/09/11(水) 10:22:58
>>661
うちの録画を確認したら2019年の4月だったよ。
視聴率が低いらしいからあまりないのかなあ。+1
-0
-
672. 匿名 2024/09/11(水) 12:04:50
>>636
みんな就寝時間早くてすごい。
うち22時のときもある。昼寝してないのに+4
-0
-
673. 匿名 2024/09/11(水) 12:17:36
>>636
このコメや返信みて、うちは夕飯が遅いんだなと反省して昨日頑張った!+4
-0
-
674. 匿名 2024/09/11(水) 12:53:01
>>661
DVDもってるよ。
うちの息子も好きでたまに見てるよ。狸の話だけどテーマは大人向けな気がするし妖怪とかもでてくるから早すぎかな?と思ったけど子どもは好きらしい。
私は玉三郎のイケメン具合にいつも内心癒されているよ笑+1
-0
-
675. 匿名 2024/09/11(水) 12:54:52
このトピもあと2日かー
来月も立ってほしいなー+2
-0
-
676. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:31
お料理熱が凄い!皆さんお料理のお手伝いって何させてあげてますか?今日はとりあえずえのきをずっとむしって分けて貰ってましたw+2
-0
-
677. 匿名 2024/09/11(水) 18:51:54
>>669
私もなる!漢方飲み始めたらあまり気にならなくなったかも+2
-0
-
678. 匿名 2024/09/11(水) 18:52:47
>>675
ほんと心の支えになってるから立って欲しい+2
-0
-
679. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:42
>>676
枝豆ひたすら殻から出して貰ったり…+2
-0
-
680. 匿名 2024/09/11(水) 20:31:23
>>676
こないだ初めて卵焼き作ってもらった!
となりでこっちがヒヤヒヤハラハラしっぱなし。笑
よく頼むのは、お米を研ぐ、ゆで卵の殻剥き、具材を混ぜる、野菜を洗う、とかかなぁ
あと、食べ終わった後のお皿洗いもたまに手伝ってもらう!(自分の気持ちと時間に余裕がある時だけ)
えのきをむしるの、大人でも楽しいよね!+3
-0
-
681. 匿名 2024/09/11(水) 21:44:31
>>675
そうだねー。立ってほしい+0
-0
-
682. 匿名 2024/09/11(水) 21:47:22
>>642
旦那も子供もやらないなら、もうやめさせちゃえ。
もうお金払っちゃってる分は旦那さんの小遣い減らせばいい。+0
-0
-
683. 匿名 2024/09/11(水) 21:49:52
>>658
いいよね。私の職場にもたまにタイミーから来てる人いる。+0
-0
-
684. 匿名 2024/09/11(水) 21:57:47
就学前健診のトピ立ってるね。
まだ暑いけど、すでに来年度の準備が始まってるのね。+3
-0
-
685. 匿名 2024/09/11(水) 22:12:42
入園したら楽になるというけどなにかと忙しいね+2
-0
-
686. 匿名 2024/09/12(木) 00:12:29
お金関係のトピだと嘘か本当か分からないコメントが多いので、ここで質問させて下さい!
子どもの学費っていくらくらい貯める予定ですか?方法は省きますが、毎月定額を貯めているけど物価高なこともあり、将来足りるのか?ってちょっと不安になってしまって…+1
-0
-
687. 匿名 2024/09/12(木) 01:32:00
夜中に漏らしてしまったみたいで布団濡れてた…着替えさせてシーツ変えてやっと横になったんだけど、目が冴えちゃった…+2
-0
-
688. 匿名 2024/09/12(木) 02:14:44
今さらながら、大和屋の本棚欲しくなってきたー
+0
-0
-
689. 匿名 2024/09/12(木) 03:32:12
>>686
うちは高校までに500万と思って貯めてたけど、ちょっと理由があって切り崩しちゃったからまたやり直しかな。。+1
-0
-
690. 匿名 2024/09/12(木) 03:33:32
こんな時間に泣いて私のベッドに来た…悪夢かな?+1
-0
-
691. 匿名 2024/09/12(木) 03:34:25
今日明日は幼稚園休みか…そして月曜日も休み
夏休み終わったばかりなのに休み多くない?+4
-1
-
692. 匿名 2024/09/12(木) 03:34:54
下の子の夜泣き対応してたら上の子も起きてきちゃった。+1
-1
-
693. 匿名 2024/09/12(木) 03:35:38
旦那が引越ししたいって行ってるけど荷造りとかやるの私メインだし無理だな+2
-0
-
694. 匿名 2024/09/12(木) 03:36:42
子供にワークやらせてますか?5才だとどれくらいの難易度がいいのでしょうか?+1
-1
-
695. 匿名 2024/09/12(木) 05:13:56
>>694
子どもがワーク好きで時々買うんだけど
七田式ってやつは絵も少なめでガチのドリルって感じで難しい印象。学研のもののほうがシールとかもあって子ども向けだなと思う。
うちはプライドが高いから本人が得意なめいろとかひらがなは、5歳向けのができるけど苦手な数字とかは5歳向けのものは難しくて嫌になっちゃうかなとら思ったから4歳用のを選んだよ。
夏のおけいこは他の種類のより少し割高だけど多年齢用になっていていろんな教科がが入っているからそれからやってみてお子さんが何が得意か見てみるのもいいかも?+2
-0
-
696. 匿名 2024/09/12(木) 09:59:58
今年秋に七五三の予定の息子がいます。
私の服と鞄何にしよう😕
下の子いるから洋服なのは確定だけど、ワンピースとかセットアップでいいかな?
鞄はいつもリュックだから綺麗めのハンドバッグみたいなの買わないとかなー+2
-0
-
697. 匿名 2024/09/12(木) 10:14:18
園バス到着の時間15分前に欠席連絡してしまった。ギリギリの連絡で申し訳ないことをした。+3
-0
-
698. 匿名 2024/09/12(木) 10:43:38
>>691
うちも休園と祝日で今月4週連続で3連休だよ。
結構(いや、かなり)キツい。。+2
-0
-
699. 匿名 2024/09/12(木) 10:53:16
>>686
それまでかかる塾代とかは別で大学までに700万かなって考えてる
+0
-0
-
700. 匿名 2024/09/12(木) 11:14:56
明後日から三連休なのか…!!三連休なにするか全く予定立ててない笑 とりあえず明日は買い物いかなきゃ!+2
-0
-
701. 匿名 2024/09/12(木) 11:18:52
みんな(ママ達)睡眠時間どのくらい?毎日体がしんどいなー体力落ちたなーって思ってたけど、もしかしたら万年睡眠不足なのか?と思ってきた。ちなみに5時間くらい。朝お弁当作ってるしバタバタするのが嫌いで、早起きしちゃうんだよね。。+2
-0
-
702. 匿名 2024/09/12(木) 11:25:01
平日のテレビや動画の視聴時間ってどれくらいですか?
朝、テレビつけない生活してるんだけど、子どもに「テレビ見てもいいですか?」って聞かれて、厳しくし過ぎかなぁ。
ちなみに聞かれたら15分くらい見てるんだけど。+1
-0
-
703. 匿名 2024/09/12(木) 11:33:56
>>702
うちの子は早起きで5時半に起きるから登園まで2時間ぐらいはEテレつけっぱなしにしてる。食事中と支度しているときは消してるけど、終わったら自分で〇〇見よーっとって言って録画してるアニメを見てることもある。
幼稚園から帰ってきて2時以降〜7時の寝かしつけまでは30分のアニメ一本見て消して遊んで、また見てって繰り返してたら合わせて3時間ぐらい見てる
だからトータルで5時間ぐらい。見過ぎだよね。でも下に乳児もいるし家事もしないといけないし見せないとやってられない。
休みの日はもっと多いよー。+4
-0
-
704. 匿名 2024/09/12(木) 11:34:31
>>677
横ですがなんという漢方ですか?+1
-0
-
705. 匿名 2024/09/12(木) 11:42:31
>>702
朝はテレビ消してます。テレビつけてるとご飯や着替えの手が止まるし、それで私も朝からガミガミ言いたくないので。特に支障がないなら朝テレビつけててもいいんじゃないかな?
ちなみに平日は夕方1時間って決めてます。夕飯作ってるあいだだけ。+2
-0
-
706. 匿名 2024/09/12(木) 12:28:56
気になるコメントに返信したいのに、心に余裕がない…最近自分の書きたいことだけ書いちゃう
でも全国に同じような悩みや考えの5歳児ママがいるってだけで頑張ろうと思える+6
-0
-
707. 匿名 2024/09/12(木) 13:36:52
>>702
朝は朝食、身支度終わる745頃からバス時間の9時までeテレつけっぱなし。夜も夕ご飯、身支度終わってからの18時から1845まで見てるよ。やっぱり見過ぎかな〜💦+1
-0
-
708. 匿名 2024/09/12(木) 15:36:24
>>702
朝ご飯後、7:00〜8:20(家出る時間)まで
17:30の夜ご飯後の18:00〜19:30(お風呂の時間)くらいまでの1日合計3時間くらいです!+0
-0
-
709. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:00
>>701
5-6時間だったけど今出産して新生児いるからその5時間を3分割した感じ…+0
-0
-
710. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:34
>>702
朝は髪の毛結ぶ時間だけ10分くらいかな、週末は午前中2-3時間見せちゃう日もあるよ。。+0
-0
-
711. 匿名 2024/09/12(木) 18:34:41
子どもに物事を説明できなくて悩む。
パラリンピックって何?って息子に聞かれて、返答につまった。+1
-0
-
712. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:51
満3歳児で入園するのと、年少クラスから入園するのとどちらが良かったと思いますか?
あまり変わりませんか?
+1
-0
-
713. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:41
私が作るご飯より幼稚園のご飯が美味しいらしいよ…
朝も夜も1時間以上食べるのにかかるしなんかもう嫌になっちゃったな…毎日子供に合わせた美味しいもの作ってるつもりなのにな+3
-0
-
714. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:45
>>711
この前究極って何?って聞かれて答えられなかった
子供にも分かるように言葉を説明するのって難しいよね+0
-0
-
715. 匿名 2024/09/12(木) 19:04:44
>>701
短くて7時間。
早く寝れる時は9時間。+0
-0
-
716. 匿名 2024/09/12(木) 19:43:27
みんなのテレビつけてる時間が短くて、震えてる…笑+18
-0
-
717. 匿名 2024/09/12(木) 19:52:11
今週から事務のパート始めた。久しぶりのオフィスワークで、自分の好きな服が着れて、大人だけで話せる!と思っていたけれど…皆同じく主婦パートだから子どもの事聞いてくれて結局子ども関連の話しかしてない~。幼稚園と変わらない~。+4
-0
-
718. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:36
>>716
私もよw+3
-0
-
719. 匿名 2024/09/12(木) 22:24:10
>>716
私も…私なんてついでにタブレットの視聴時間も言えないw+4
-0
-
720. 匿名 2024/09/12(木) 22:39:41
ここ数日、めまいやら、頭痛やら、腹痛やら、倦怠感やら、吐き気やら、色々な症状に見舞われていて、とにかくだるい日が続いている。食欲もいまいち、お腹もゆるい。これは一体なんなの。でも、一応動けるレベルなので、なんとかパートも行ってるけどやっぱりしんどい。夏バテ?PMS?(経験なし)あとは、まだ早いけど更年期?とか色々調べたけどわからない。何科に行けば良いかも分からないし、体調不良が続いて精神的にも病んできた。元の身体に戻りたい。+7
-0
-
721. 匿名 2024/09/13(金) 04:14:33
>>712
うちの子は年少から入りました。
子どもとたくさん一緒にいられたから良かったです。
あと初めに入園しようとしてた園は先生が微妙で、プレに行って気づくことができました。満3歳児入園だとプレが無かったと思うから、知らずに入園してたら危なかったです。
個人的には子どもの成長的にはどちらでもいいと思う。でも自分の子どもに合った園を選ぶために、色々な園のプレや園庭開放に行って年少で入園するのがいいと思います。+3
-0
-
722. 匿名 2024/09/13(金) 06:59:27
>>712
うちの子は年少から入りました。
子どもとたくさん一緒にいられたから良かったです。
あと初めに入園しようとしてた園は先生が微妙で、プレに行って気づくことができました。満3歳児入園だとプレが無かったと思うから、知らずに入園してたら危なかったです。
個人的には子どもの成長的にはどちらでもいいと思う。でも自分の子どもに合った園を選ぶために、色々な園のプレや園庭開放に行って年少で入園するのがいいと思います。+1
-0
-
723. 匿名 2024/09/13(金) 07:42:04
>>712
冬生まれで少し内気な子で年少から入ったけど、満3からの子たちが半数以上だったからそこに入っていくのは苦労した。とはいえ満3だとこの子は母子分離不安に耐えきれなかったかも。性格的には2年保育でも良かった。
下の子は外向的で集団に入りたくてたまらないタイプ。4月生まれなのもあって満3から入れる予定だよ。
子どもの性格にもよるし、働くとか自宅保育が大変とかのはっきりした目的がなければ年少からでいいんじゃないかなと思う。+3
-0
-
724. 匿名 2024/09/13(金) 08:59:50
>>701
8時間欲しいところだけど7時間かな。ロングスリーパーで寝ないと日常生活に支障がでちゃう。本当はお昼寝もしたいところ+1
-0
-
725. 匿名 2024/09/13(金) 09:05:16
>>720
私も6~8月までそういう体調だったよ。私の場合不正出血の症状も出たから慌てて婦人科に行ったのだけど、まだ更年期ではなく自律神経の乱れと言われた。不正出血の治療とは別に漢方を処方してもらったよ。すぐに改善された訳では無いけど、9月過ぎた頃から食欲とか身体の軽さは戻ってきた感じ。
何が良かったかは分からないけどコーヒーとかカフェインの接種を減らしたのと、嘔吐胃痛下痢をしてしまうから食事自体しんどい期間はゼリー飲料で完結してたよ。+1
-0
-
726. 匿名 2024/09/13(金) 09:33:53
>>722
自己レス
同じ投稿をしてしまいました。
すみません。+1
-0
-
727. 匿名 2024/09/13(金) 13:31:21
もうすぐこのトピ終わってしまうーー!
次も立ちますように!運営さんお願いします!+3
-0
-
728. 匿名 2024/09/13(金) 14:27:56
今年の運動会は、8時から13時まで全学年合同でやるらしい。
しかもレジャーシート、椅子、テントの持ち込み禁止。
去年は学年毎時間になったら入場して、終わり次第帰って良かったのに。
炎天下の中、座ることもできないなら、運動会までに少しでも涼しくなってー😭+1
-0
-
729. 匿名 2024/09/13(金) 14:36:22
>>728
うちも今年から全学年になった
去年の学年別1時間でも暑くてかなりしんどかったのにどうなることやら…+0
-0
-
730. 匿名 2024/09/13(金) 14:38:46
>>701
4時間〜6時間弱
本来ロングスリーパーだからキツイ。でも昼寝すると夜眠れなくなるから夕方から眠気を必死に耐えてる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する