ガールズちゃんねる

曽祢まさこさんの漫画好きな人

192コメント2024/08/14(水) 21:37

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 15:01:56 

    この休み中にライン漫画で読みハマりました。

    怖い系やミステリー系が多く真夏にピッタリです。
    私は呪いのシリーズのカイとマリーちゃんコンビがすきです。

    毒舌なマリーちゃんがかわいいです。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +101

    -2

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 15:03:08 

    魔女に白い花束を
    私が死んだ夜

    あと双子の話で面白いのあったよね

    +115

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 15:03:22 

    開いたけど知らなすぎてそっ閉じ

    +4

    -28

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 15:03:24 

    こんな髪型の人が好きなの?

    +2

    -12

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:16 

    不思議の国の千一夜
    私が死んだ夜

    懐かしいな

    +152

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:17 

    >>2
    キモじじいは出てけよ。お前の来るとこじゃねぇ。

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:45 

    >>1
    partつけてよ 3でしょ

    +2

    -10

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:57 

    ライン漫画でこれ読んでる
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 15:05:01 

    >>3
    私が死んだ夜が双子の話だよ

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 15:05:07 

    こんな理由で…って殺され方する人が多い
    昔クラスのいじめられっ子を守った?気の強い美人で仕事できる女性が結局殺されたのは可哀想だった

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 15:05:39 

    >>1
    面白いよね。大好き。

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 15:06:01 

    >>2
    またババを求めて絡みに来てる。この人はどれだけババが好きなんだろ…

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:02 

    >>2
    古いものをよく知ってるんだな
    さてはアラフィフだろw

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:12 

    ホラーなのにメインキャラの性格が異常な程あっさりサッパリしてて、見習おうと思う事がしばしば。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:14 

    >>13

    最近やたらこういったコメントみるよねえ。
    エースを狙えトピでもいた。

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:23 

    LINE漫画に沢山あるから私もそこでハマった

    お姫様クラブかな?が世にも奇妙な物語で採用されてドラマを先に見たから漫画版をそれと比較とか出来てより楽しめた

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:32 

    女子小中学生のいざこざを描くのが上手いよね。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:42 

    >>9
    最近、世にも奇妙で鈴木保奈美がやってたやつ?

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:43 

    なんだっけ、とつぜん広告で挟むようになった無料漫画でバズってた気がする

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 15:08:12 

    カイシリーズが好きでこの漫画家さんを知りました!カイシリーズ売らないで全部大事に持ってます!
    もう新作書いてないですよね?寂しいな…

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 15:08:22 

    このシリーズ好きだった。
    なんだかんだ優しい死神
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 15:09:16 

    >>21

    マリーちゃんが着ているドレスは読書からの応募なんだよねえ。カイクールでええよね。

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 15:09:26 

    >>7
    1しか書き込み無い時にちょっとレスしたらもう2無かった
    なくなるの早いな

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 15:09:56 

    どんでん返しがびっくりした。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 15:10:45 

    絵が可愛くて好き
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +101

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 15:11:36 

    >>6
    私が死んだ夜の彼氏、最初クレアが好きだった癖にエバに心変わりしてなんだかなーって思った
    自分が双子だったら色々比べられてキツいなとか想像しながら読んでた

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:25 

    呪いのシリーズ好き
    まだやってるの?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:43 

    主さん!私もガルちゃんにトピ立てしようかなっておもってたところでした
    トピ立てありがとう〜

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 15:14:04 

    呪いの招待状は外せないな

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 15:14:35 

    不思議の国の千一夜って主人公が女の子だけど、男として育てられたんだっけ(・・?

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 15:14:37 

    >>1
    昔、『不思議の国の千一夜』にハマってた

    ミミズ🪱の王様の話とか色々楽しかったな
    笑わないお姫様とか

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 15:16:44 

    海にしずんだ伝説
    ブローニイ家の悲劇

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 15:16:50 

    かなたの日記が好き

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 15:17:11 

    >>30

    最後ってどうなったんだろ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:26 

    >>7
    おれだってツラいんだよ
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:27 

    >>27
    エバが髪をバッサリ切って性格が暗くなり
    自分に塩対応するようになったら
    急に気にし出してたよね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 15:23:30 

    >>1
    呪いのシリーズは深夜アニメみたいなのでやって欲しいと思ってた。
    主題歌は諫山実生さんの、月のワルツで。ピッタリだと。

    たまに思います、
    猫がカイのカードを持って来てくれたら、と。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 15:26:05 

    >>34
    あぁそうだったんだ、と思いますよね。
    リアルでも病み系で、
    繰り返しの行動をする人には、
    なんか意味があるとは思ってた。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 15:26:53 

    >>1
    多分全部読んでます。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:17 

    >>40

    すごい!
    カイってなんだかんだ優しいよね。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:18 

    妹さんである志摩ようこさんの「恋のクッション…」とかいう作品も好き。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 15:30:34 

    >>41
    人情味があるよね。
    容赦無く怒ったのは、
    我が子を利用して旦那のそれを依頼しに来た奥さんでしたね。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:25 

    >>30
    呪いの招待状でマリーちゃんのドレスデザイン募集してて送ったらコミックに載った

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:46 

    >>33
    ブローニイ家の悲劇
    当時もし自分の成長が止まって
    お母さんの態度が豹変して「出てお行き!」と言われたらどうしようと想像して凄く怖かった

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 15:32:22 

    幽霊狩り好きだった
    あれぐらいの怖さがちょうど良かったよね

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 15:32:48 

    不思議の国の千一夜面白い
    ホラーが多いけど他にコメディ作品あるのかな
    妖精旅行ぐらい?

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:09 

    >>44
    凄い!
    じゃあ私それ見たんだよね~!

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:39 

    >>8
    「Partつけてよ」って言うガルちゃん名物Part婆

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 15:34:09 

    >>44

    すごい。かなり記念だね。
    今ライン漫画で読んでるけどどの話なんだろ。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 15:34:33 

    >>44
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 15:34:47 

    >>25
    これの洞穴みたいなところに閉じ込められた話こわかったな、色んな意味で

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 15:35:39 

    >>1
    知らないけどこの絵を見て読みたくなった!
    メルカリで探してみようかな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 15:36:21 

    >>33
    ヨーロッパの古い家の雰囲気とかオシャレだったよね
    猫もばあやも
    当時は、はみだしっことかポーの一族とか砂の城とかちょっと昔のヨーロッパの話が多かったね

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:02 

    レディコミ雑誌よりもスマホでライン漫画見るほうが手軽だよね分かる
    もうスーパーにレディコミも女性誌も並ばなくなったわ
    てか本屋がなくなった

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:30 

    この吸血鬼の話切なくて悲しい話でした。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:48 

    緋色のマドモアゼル
    アデルを試す婚約者が怖かった


    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:22 

    うろ覚えだけど婚約者が彼女を試す為に脅迫状みたいなの送ったりして最後は彼女が拳銃持ってたのにブチ切れてお別れした話
    タイトルなんだろう?後で調べてみよう
    婚約者は全部正直に言って欲しかったとか言ってたけど脅迫状送るとか訳分からん
    彼女は既婚者をゲーム感覚で誘惑したり色々ヤバかった

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:43 

    絵柄がとにかく好きです。
    かなりの腕前ですよね、
    書き分けがちゃんと出来ない作家もいるけど、
    この人は本当の作家、
    ストーリーもキッチリしてるし。

    しかも無料で読める作品も多く(しかも名作を)、
    またまた凄いのはコミケ迄参加するもんね。

    もっと評価されて良い作家です。
    凄いよね。

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 15:40:00 

    >>55

    ライン漫画かなり古い漫画もありますよね。
    曽根さんの読むとおススメされるのがかなり古い!
    世代じゃないけどハマってます。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 15:40:35 

    >>56
    お母さんが子供を守るために😿

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:07 

    今ってもう書いてないのかな?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:26 

    わたしが好きだった作品のタイトルは何だったっけ?とウィキで調べたら、金のベールに銀の糸だった

    そして楠田枝里子と小学校から高校まで同級生だったことを初めて知った

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 15:43:37 

    >>49
    婆はあんただろ

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 15:44:43 

    この傑作選も好きです
    「死の影の家」もお母さんが殺そうとしているのは実は…みたいな話とか

    あるマンションの部屋が実は男性でその部屋に遊びに来た女の子を気に入ってしまって閉じ込めてしまう話とか

    ふと路地に入るとそこは迷路のような住宅街でなかなか元の道に戻れないとか
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 15:45:57 

    >>63
    追加
    ブローニイ家の悲劇も好き
    久々に読みたくなった
    今実家にいるけど探したらあるかも

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 15:46:27 

    >>19
    そう。

    いきなりマイナーだと思ってた漫画のお話でびっくりした!

    マイナーって失礼なのかな?私はアラフィフだから曽祢まさこさん全盛期世代だけど、今はもうひっそり活動されてるかと思ってたので有名な番組でドラマ化されてて驚いた。




    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 15:47:27 

    >>58

    >>57 さんの緋色のマドモアゼルですね
    父親までもが婚約者に「君を気に入ったから言うんだけど娘は止めたほうがいいよ」とまで言うほどひどい娘って一体…と思った

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 15:48:15 

    「死霊教室」が好きでした!
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 15:49:23 

    海にしずんだ伝説も好きだったな
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 15:49:50 

    面白いよね
    学校が嫌で、ずっと月曜なんて来なければいいと思ってたら日曜日が繰り返される話とか

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:25 

    秘密クラブ?みたいなのもそうかな?
    みんなそれぞれ話すけど現実は違ったみたいな…

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:55 

    >>1
    マリーちゃんってマリー・ローランサンって名前なんだよねw

    最初はミステリアスな役だったけど、だんだんと毒舌のおもしろキャラに変わった気がする。

    この流れ漫画で多いなーと思う。
    峰富士子とかも最初は冷酷な悪女の美人といかいう設定だったのにだんだんとお笑い要素がはってお茶目な美人になったし、エコエコアザラクのミサも黒魔術操る怖い美人だったのに最後のほうはドジなおもろキャラになってた。

    人気でて愛されると愛嬌がでてくるのか、それともキャラづけするとおもろ路線にいくのか..?



    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 15:54:02 

    Twitterもされててたのしいですよ!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 15:54:30 

    怨み聞き届けたり…
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 15:56:56 

    >>56
    なかよしだったか!
    なんか昭和の小さい頃のさらにお姉さんが持ってた古いなかよしに
    超グロい恐怖漫画が載ってたのすごく覚えてるんだよ
    この人かな?
    わからん

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 15:57:55 

    漫画化志摩ようこさんは妹なんだよね。
    姉の曽祢さんの影響で漫画を始めてデビューしたらしい。

    絵が雰囲気似てる。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 15:59:17 

    >>73
    マリー・クレールじゃなかった?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 16:00:37 

    親戚中をたらい回しにされた女の子がやっと受け入れてくれる優しい家族に出会うんだけど、実は自分の保険金目当てで殺すまで優しくしてた話あった?
    だから殺される前に毒でその人達殺す

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 16:00:57 

    >>77
    よく曽祢さんの作品のモブキャラを描かれてますよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:27 

    >>6
    不思議の国の千夜一夜好きだったなー
    曽根さんの絵の綺麗な作画のアニメで見てみたい
    セブランの女装が見たい

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:33 

    >>79
    確か辛いカレーにいれたんでしたっけ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:35 

    根暗で占い好きな女の子が、たまたま昔近所に住んでたお兄さんと再会してストーカー化する話が強烈で印象的だった
    何しろお兄さんへの恋心が全てにおいて優先されるものだから、お兄さんを追いかけるためなら平気で自転車泥棒はするわ、お兄さんに彼女がいることを知ったらめちゃくちゃ陰湿な嫌がらせしてくるわ…
    他人に対する共感力が著しく欠けていて、全く話が通じないキャラを描くのが上手い

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:42 

    内容覚えてないけど夢の園のミアが好きだった

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:45 

    >>35
    新 呪いの招待状も読んだけど忘れたわ…

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:59 

    妹さんも漫画家だよね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/13(火) 16:04:30 

    多分全コミックス持ってる!
    何度繰り返し読んだかわからない
    漫画家の中でいちばん好きだと思う

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/13(火) 16:06:19 

    魔女に白い花束を
    ふたりめの神話

    どちらも小学生の頃に読んだ。ものすごく衝撃受けた作品ばかり。
    特に二人目の神話は近未来のお話とか書かれていてドキドキした。今はなつかしい中国の第一子政策を元にしたお話。この世界で、ましてやすぐそばのアジアの国で一人しか子供が許されない国があることに衝撃を受けた。
    あと隣に住む美少女が白鳥の湖のお姫様と同じ「オデット」という名前でこんな素敵な名前の人が外国にはいるのだなあと憧れた。さらにはこの美少女が実は悪魔のような性格で美しいのに悪い人がいることや、逆に悪いから美しいのかなど初めての複雑な感情をもったお話だった。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/13(火) 16:07:35 

    コメディ描ける人ってミステリーもうまいんだよね
    2面性どちらも好き

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:16 

    呪いの招待状は曽祢まさこさんなら永遠に話を考えつくんじゃないかな
    引き出しのストックすごいよね、なるべくしてプロになった人に思う

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:36 

    >>82
    そうそう!
    みんな辛いカレーが好きだからと…
    家族に好かれるように、家事に家業の手伝い、勉強も頑張ってた女の子だから悲しかった

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/13(火) 16:13:34 

    >>77
    原作者がキャンディ・キャンディの水木杏子さんの別名義だ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/13(火) 16:20:40 

    >>85

    今ライン漫画で無料配信してるけどまだ前半だわ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:31 

    >>1
    ふたりめの神話すき

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:18 

    >>78
    調べてきました。

    クレールでした!すみません汗どこで記憶間違えたのか...ローランサンだった記憶だったのに。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/13(火) 16:27:59 

    >>90
    ですね。

    なんか近年は漫画の最後のページでエピソードを書かれていて、それを読むと本当に色々なことに関心もって楽しんで漫画をつくってるのだなあと感じるのでこれからもどんどん書いてくれそうって思います!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:47 

    >>95

    マリーローランサンって画家リアルにいるよね。
    そこと被ったのかな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/13(火) 16:29:25 

    >>88
    ふたりめの神話って一人っ子政策の前じゃなかったっけ?違ったらごめん
    悪役のオデット、子どものころはこんな人いるの?何が目的なの?ってお化けみたいな未知の怖さがあったけど、大人になってみるとああいう悪意のある人間って稀にいるよなと変に納得した

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/13(火) 16:32:32 

    >>1
    世代じゃないし絵柄好みじゃないなーと思ってたけど、ピッコマで一度読んでみたらめちゃくちゃ面白かった!ストーリー丁寧で読みやすいし、人物の感情も繊細でリアリティがあって引き込まれたよ。
    義理の娘に保険金かけて呪殺依頼したけど、当日の朝初めて「お母さん」って呼んでくれて後悔する話、印象的で覚えてる、そして泣いた。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:26 

    >>97
    そうです。
    確か有名人と同じ名前なんだよねーと覚えてて間違えて記憶してたようです。

    でも長年ローランさんと思ってたので今はクレールだとしっくりこないw

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/13(火) 16:41:55 

    >>79
    月の刃だったかな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/13(火) 16:42:54 

    >>98
    一人っ子政策を元につくった作品らしいです。
    この政策は1979年~で漫画は1986年の作品です。

    オデットって本当に単なる悪でもないのが怖いんですよね。
    美人で頭も良くてちゃんとすればできる子なのに、「苦労なんかしなくても人の弱みをみつけるだけで思い通りのものが手に入るのだから努力などいらないでしょ」という感性で生きてる。
    いわゆるモラルない人。色々衝撃だった。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/13(火) 16:43:44 

    >>18
    同感です。自分ではもう忘れちゃった少女時代の感情(嫉妬とか恋愛感情とか)、作者さんが大人になっても覚えているのもすごいし、それを繊細に表現していて感心しちゃう。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:36 

    カイのシリーズ好きで特に「石のキャンディ」ていう話が好き
    夢に出てきた外国のスラムにいる女の子に、日本人の女の子がお祈りしてお菓子が届く話

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:47 

    Kindle Unlimitedでたくさん読んだ
    ホラーだけど残酷過ぎないのと絵柄がかわいくて好き
    カイシリーズは何回読んでも面白い

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:30 

    >>1
    カイとマリーは、ブラックジャクとピノコみたいないいコンビなんだよね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:27 

    >>102
    そうなんだ、ありがと
    漫画の方がもっと前のものかと思い込んでたよ
    オデットって今で言うサイコパスみたいなものなのかな
    人が苦しむことに罪悪感もないし、むしろ面白がってるし、この人一生こうやって生きて行くの?って怖かったなー

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/13(火) 16:55:02 

    >>104
    私も大好き。
    感動して泣きました。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/13(火) 16:56:27 

    >>1
    今ちょっとだけ読んできたけどクマ太郎と仲間たち…(泣)
    笑うミカエルのオペラ歌手おハルさんのクマのぬいぐるみ思い出した

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/13(火) 16:57:24 

    >>1
    この人毒親なんだよね
    うちと凄く似てて共感した
    漫画も大好き

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:00 

    毒親、アダルトチルドレンを扱った作品が多いけど、一番好きなのは、カイシリーズの「ピュアハート」
    悲劇なんだけど、子供が母親代わりのおばさんを慕う純粋な心、おばさんが母性愛に目覚めるシーンがとても感動的でした。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:08 

    >>83
    追記
    結末とかその過程はどうなったっけ?と思い出したら、確か

    お兄さんの彼女への嫌がらせが激化して彼女の愛犬を誘拐してコロコロ→行方不明になった愛犬を一生懸命探す彼女の家に犬の死骸を送りつける→元々心臓に持病があった彼女は精神的なショックで病状が悪化して亡くなる→ヒロインの仕業だと確信したお兄さんに問い詰められるが「あのくらいで亡くなるなら遅かれ早かれ亡くなってたわよ!私のせいじゃないわ!」と全く反省もなく開き直り→激昂したお兄さんがヒロインの首を絞めるが彼女の親に止められる→彼女の親からヒロインの家族に事の顛末が伝えられる→また問題を起こす前に世間から隔離させることになり、山奥にある刑務所みたいな全寮制の学校に強制的に入れられる→そこから脱走したヒロインがお兄さんのところに向かう場面で終わり

    ちなみに脱走したのは、今度こそお兄さんにコロコロしてもらって自分を永遠に忘れさせないため
    この作者はこういう一見普通か、もしくは美少女の部類に入るのに良心が著しく欠如してる女の子をよく描くな〜と思った
    二人目の神話の女の子もそうなんだけど

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:13 

    >>1
    多分そのシリーズでフリフリ衣装大好きな背の高い卑屈な姉とその姉を心配(似合う服プレゼントしてた)してた妹のエピソードが妙に頭に残ってる
    結局姉は嫌いな妹殺したけど今後幸せな生活おくれず短命だったんだろうなって終わり方だったよね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/13(火) 17:03:43 

    >>22
    悪魔なのに、ドジでお人好しなのよね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/13(火) 17:08:19 

    「鬼が来る」
    祖母の歪んだ愛情と実母の母性愛が対照的なホラーサスペンスで、読みだしたら止まりませんでした。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/13(火) 17:10:36 

    >>99
    あれはマリーが行くんだよね、
    私に着いてきて…って。
    苦しまずに済むようには継母のせめてもの願いで…。

    保険金を数える夫を見ながら、
    継母の物凄い後悔の表情が…。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:41 

    >>110
    「この人」じゃなくて、曽祢先生の親御さんが毒親で、先生は逃げたと書かれていましたね。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:43 

    >>68
    そうです!そのタイトルです!
    教えてくれてありがとう
    懐かしいー彼女、ワガママで性格かなり悪かった記憶が…

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/13(火) 17:29:55 

    公式Xアカウントあるよ、フォローしてる。
    コミケ参戦されてるね。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:23 

    >>116
    「こんな男の為に こんな男の為に 私はあゆみを・・・・・」

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/13(火) 18:03:40 

    >>47
    これもコメディでおすすめです!
    他にもお伽話をベースにした短編集があったはずなんだけど…

    [全話無料(全12話)] 曽祢まさこ短編集 王さまはネコがきらい 完全版 | スキマ | マンガが無料読み放題!
    [全話無料(全12話)] 曽祢まさこ短編集 王さまはネコがきらい 完全版 | スキマ | マンガが無料読み放題!www.sukima.me

    曽祢まさこの『曽祢まさこ短編集 王さまはネコがきらい 完全版』を読むなら全話無料(全12話)で読めるスキマ! | ファンタジー,少女漫画 | ゴマブックス | むかしむかし、海のほとりのとある王国にネコが大嫌いな王さまがいました。王さまが「ネコ追放令」を出したか...

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/13(火) 18:05:13 

    >>47
    >>121追記です
    見返したらこれにその短編が入ってました💦

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:09 

    >>53
    全話では無いけど無料サイトで登録無しでもかなり読めますよ〜

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:15 

    >>57
    そりゃ可愛がっていたペットの仔犬をアデルのわがままで奪われたし、死んだ原因作ったのもアデルだし。気持ちは分かる。
    アデルがこの男に過去を打ち明けていたとしても、お互いのわだかまりを消す事は出来なかったと思う。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/13(火) 18:09:27 

    >>69
    片袖残すんだよね
    暗くなった教室から出る時は片袖だけ引っ掛けて外出るようにしたよ

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/13(火) 18:12:17 

    >>37
    同じ顔だからどっちでもいい感じ
    クレアも最初塩対応だったし塩対応する女が好きなのかなって思った
    双子両方に手を出すとか節操のないキモイ男
    クレアを精神病にまで追いつめて二人で悲劇のヒロインぶられてもな

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/13(火) 18:12:57 

    起承転結があって面白いよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/13(火) 18:15:39 

    >>117
    うざー

    +0

    -10

  • 129. 匿名 2024/08/13(火) 18:15:45 

    >>117
    やばー

    +0

    -7

  • 130. 匿名 2024/08/13(火) 18:15:49 

    >>56
    これめちゃどんでん返しよ。面白い。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:15 

    >>117
    そういう絡みやめてましまで
    少ない人数なのに楽しく会話も出来ないとか病気?

    +0

    -8

  • 132. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:17 

    リセエンヌだっけかな?
    最後悲しいの。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:12 

    >>69
    これ北欧話、死のミサのオマージュでは?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:39 

    ・ジェニーの微笑→意地悪美少女。ラストが秀逸
    ・少女たちは午後…→ママもグルの男達への復讐
    ・七年目の数え唄→親の不倫と再婚で病んだセシルの精神が引き起こすポルターガイスト
    ・緋色のマドモアゼル→初めて人を愛して自身の悪意に気付いてしまう悲劇

    この頃の絵が一番好き。物語の世界観とピッタリ。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:40 

    これ好きだったなぁ
    短い話で面白くて構成が良くて読後感も良い意味で悪くて
    本当に上手い漫画家さんだと思う
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/13(火) 18:26:19 

    この本がなぜか家にあって大好きで繰り返し読んだ。開けてはいけない扉を開けてしまう話好きだったなあ。あと「魔犬狩り」だったかな?「お前を仕留める力が、残念ながら、シリウス、僕にはある」みたいなセリフがドラマチックで印象的。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:01 

    >>128
    横ですがそんなにうざいですか。元のコメントだとまるで曽祢さんが毒親であるかのような書き方になっているから気になったのではないですかね。

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:52 

    金のベールに銀の針が好きだったなあ。
    美人姉妹が国王の妃候補になり、選ばれた姉を殺して妃の座につく話。
    姉の霊が妹に復讐を遂げた後の表情が悲しげで印象に残っている。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:50 

    >>135
    136です!ほぼ同じタイミングで同じ本を投稿してたのに気づいてびっくりしました!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/13(火) 19:05:01 

    >>138
    夏至祭っていうのがよかった

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:12 

    >>63
    金のベールに銀の糸、私も好き
    不思議の国の千一夜が一番好きだけど、ホラーの中ではそれが一番記憶に残ってるなー

    美人姉妹のうちどちらかを王妃に…って縁談があって、選ばれた姉が運悪く池で溺れたのを妹が故意に見殺しにしちゃうのよね
    その後で妹と結婚することになったけど、お披露目の式典?で着ようとしているドレスの全てになぜか泥水汚れがついてるくだりとか、なんか忘れられないわ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:18 

    >>128
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/13(火) 19:17:44 

    >>110
    そういう育ちの作家の方が心理描写が細かくて好きだな。うちの親と被る描写もあって嫌な記憶が蘇ることもあるけど。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/13(火) 19:31:08 

    夢の園のミア

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/13(火) 19:39:44 

    >>141
    侍女が用意した何処かの夫人に借りたドレスは汚れなかったけど、それを知った王妃は
    「王妃が借り物のドレスで人前に出られて?」って怒って、
    見殺しにした姉のドレスを着ようと衣装箱を漁っていたら
    衣装箱の蓋が閉まって首が挟まり…

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:35 

    >>117
    曽祢先生がXで言ってた。親(母?)が姉妹達への愛情のかけ方を明らかに区別してたとか。妹さんの志麻先生も辛かったらしい。Xやってることは前にガルで教えてもらった

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/13(火) 19:48:44 

    >>119

    えーびっくり。
    買いたかったわ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:03 

    >>146

    今読んでる話がまさに不仲で親に愛情の差をつけられてる姉妹の話だった。だからこういった話が多いのね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:57 

    >>6
    不思議な国の千一夜
    大好きで何回も読んだななぁ…よくできてるお話だと思う!

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/13(火) 20:26:11 

    >>63
    えー!あの楠田さんと!すごいね!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:13 

    曽根まさこ先生とか松本洋子先生とかの学園ホラー好きだったなあ

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:55 

    >>22
    一瞬、高階良子の絵かと思ったよ!

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:33 

    中国の一人っ子政策を先取りした作品もあったね
    二人目の子供を隠してる家族の話で、邪悪な美少女がからんでくるコワ面白い話

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/13(火) 21:58:37 

    >>68
    本人に悪気なく他人を傷つける事に長けてる人っているよね
    他人ならいいけど身内で今まで尻拭いしてきた人はキツイと思うよ、娘だから愛情がないわけじゃないだろうし…

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/13(火) 21:59:54 

    >>90
    Xで発信したらっしゃるけど、ものすごいたくさんの資料を公開してる。漫画愛がめちゃくちゃ深い人。ほんと尊敬する。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/13(火) 22:30:52 

    タイトル忘れたんだけど、美人で病気がちな母親が息子を溺愛していて息子は何とか彼女との交際を認めてもらおうとするけど彼女の話をする度に「頭が痛いの」とか言って拒否するんだよね。
    母親からの束縛がひどくて息子が逃げるように寮のある学校に進学してた。すごく印象に残ってる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/13(火) 22:41:33 

    >>4
    それでもコメントするんだw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:07 

    >>133
    文庫の後書きか何かに元になった話があると書かれてたと思います!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:26 

    >>156
    氷の城かな?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/13(火) 23:07:39 

    妖精旅行大好きだった

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/13(火) 23:12:08 

    昭和の短編で、すごく可愛くて外面はいいけど、実は性格悪くて残忍な女の子の話。
    ラストで性格の悪さが顔に出て、醜悪に歪んだ顔になる。
    怖い顔だったな、まだ思い出せる。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/13(火) 23:15:05 

    今は仲の良い義母を、子供の頃の自分の生き霊が殺しにくる話ってなんだっけ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:17 

    幽霊狩りが一番好き
    昔のヨーロッパ映画みたいな空気感が切なくて

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:25 

    >>162
    7年目のかぞえ唄かな?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/14(水) 00:34:35 

    >>36
    これは、なんて作品ですか?
    教えていただけますか?
    すごく見たいです!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/14(水) 00:50:54 

    >>164
    それだ!
    ありがとう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/14(水) 02:32:46 

    意識を持った部屋の話
    その部屋で過ごすうちに快適すぎて気に入っちゃうんだけど外に出られなくて
    最終的には部屋に火をつけてやっとで扉開くんだけど
    暗闇の空間に浮いてて絶望してたやつ
    勝手に部屋ごとワープさせられてたっていう

    あと『汚点』っていう話
    完璧主義の子が人◯した時か何かだっけ?手に血が付いてアザになってそれに耐えられなくて手首から自分でザックリ切っちゃうの

    結構絶望的なラスト多かったけど好きだったわ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/14(水) 06:04:46 

    呪いの招待状は何百年も生きてる設定がわくわくする
    依頼者?の前世で関わってたりとかさ

    人間の女の子だった頃のマリーの話は悲しい・・・

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/14(水) 07:55:47 

    >>47
    不思議館の相続人も楽しいよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/14(水) 08:58:36 

    ハーレクインも描いておられる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/14(水) 09:52:14 

    >>83
    自己レス
    調べたら「愛さずにはいられない」ってタイトルの短編だった

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/14(水) 10:01:43 

    >>135
    美しいお姫様が自分に惚れてる騎士に結婚をちらつかせて宝石やらドレスやらをモンスターを倒すことで獲ってこさせ、最終的に姫が所望した青い薔薇を取るためにドラゴンと闘って心臓を取られた騎士が姫に復讐する話が好き

    短い話だけど昔読んだきりなのにラストシーンまで、ハッキリ覚えてるわ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/14(水) 11:06:03 

    >>169

    不思議館の相続人、大好き!ホラーは怖くて手元に置いとけなくて、曽祢先生好きの友人に借りて読んでたけど、不思議〜だけは自分でも買いました。実家にまだあるよ。マリー・ジョゼが好きだった。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/14(水) 11:27:45 

    >>65

    今ライン漫画で読んでますが、
    願掛け=贖罪の女の子の話が切なかった。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/14(水) 12:35:55 

    >>168
    マリーちゃんは、まだ子供なのに、ホームシックになったり、親を想って落ち込んだりというシーンが全然ないですよね。
    現代のカイやその仲間達との暮らしにすっかり馴染んで、楽しんでる切り替えぶりが逞しくてすごいなーと思います。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/14(水) 12:51:43 

    >>119
    奥に映ってるのが曽祢先生??😳

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/14(水) 14:31:17 

    個人的には、
    山岸凉子や萩尾望都みたいな芸術家漫画家よりも、
    里中満智子、一条ゆかり、高階良子、よりも、
    曽祢まさこさんは少女漫画らしいと思う。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/14(水) 14:32:32 

    >>172
    ずぶっっ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/14(水) 14:32:57 

    >>175
    マリーは、その能力から、
    親から見捨てられたもんね。
    カイには、シンパシーを感じたんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/14(水) 14:34:46 

    >>177
    曽祢さんは大人が主役の話でも「少女漫画」っぽい
    山岸さんはアラベスクの一部が終わる頃にはもうはみ出してた

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/14(水) 14:49:49 

    >>112
    何かのあとがきで、わたなべまさこさんの「聖ロザリンド」に衝撃を受けたと書いてたから、自分でもこういうキャラを書くと楽しいんだろうね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/14(水) 15:27:14 

    >>178
    素手で心臓取るんか〜い!と初見の時に突っ込んだわw

    しかしあの姫様、青い薔薇を持ってきた様子のおかしい騎士の前で
    「そう言えば、この前来た吟遊詩人が言ってたんだけど〜南の国に珍しい〇〇でできた△△があるんですって〜モンスターが見張りをしてるらしいんだけどどうしても欲しいわ〜」
    とか言っててお〜い空気読めって感じだったw

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/14(水) 15:30:52 

    >>181
    明らかに聖ロザリンドに影響を受けたと思える漫画もいくつか描いてるよね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/14(水) 15:58:32 

    >>112
    ちなみに彼女の親がお兄さんの◯人未遂を止められたのは、愛犬誘拐がヒロインの仕業である確証を得るため、お兄さんと彼女の親が示し合わせて一芝居打ったから

    彼女の家で愛犬にそっくりな犬をお兄さんから見せられて「この犬はずっとこの家にいた」と言われる→そんなはずはない、この犬はとっくにしんだはずと思ったヒロインは動揺しまくり→ヒロインの犯行だとバレる、という流れ

    彼女の親がお兄さんの◯行未遂を止めたのは
    「ヒロインはお兄さんがコロコロするような価値もない女で、こんなののためにお兄さんの未来を潰すのは忍びないから。でもヒロインの親には知らせて二度と私たちの前には出させないようにするわ」
    ということで全ての悪事を親にぶちまけられる

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/14(水) 19:13:17 

    >>161
    お人形の話ですかね?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/14(水) 19:30:15 

    >>185
    うーん、定かでないです

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/14(水) 19:33:23 

    >>177
    名前が挙がった漫画家の方々は少女漫画である程度成功したあと、割とすぐ大人向けの作品を描いてたような印象だね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/14(水) 19:54:11 

    >>186
    ジェニーの微笑っていうお話しかなと思いました

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/14(水) 20:03:50 

    >>136
    自己レス

    開けたらいけない扉の話はこっちだった!この本も家にあったのを思い出した。
    曽祢まさこさんの漫画好きな人

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/14(水) 20:27:56 

    >>188
    検索してみたら、ラストのページはなかったものの、これのようです
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/14(水) 21:19:14 

    >>182
    私はその心臓どうやって入れ替えるの!?ってのが気になったw

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/14(水) 21:37:06 

    >>191
    確か、騎士の心臓は既にドラゴンに喰われていたので胸にぽっかり穴が空いて空洞になってたはず
    なので、そこに素手で取った姫の心臓を入れればあの世界ではオッケーなんでしょうw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード