ガールズちゃんねる

喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

1773コメント2024/09/09(月) 13:31

  • 1001. 匿名 2024/08/13(火) 23:19:05 

    >>1
    非喫煙者が無理な人もいるだろ
    タバコは仕事できる人がやってるイメージあるのに良い相手逃してバカだな

    +1

    -13

  • 1002. 匿名 2024/08/13(火) 23:19:10 

    別に許せないなんて大層な話じゃなくて、付き合いたくはないですねってだけでしょ
    あと喫煙頻度にも依ると思う

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:03 

    >>993
    絶対正義が自分にあるから、追い詰めるのが快感なんだろうなって思うレスは見るよね。
    コレって思ったら粘着的に叩き続けてる。

    +6

    -1

  • 1004. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:18 

    >>985
    そうだね
    わからんかもね

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:19 

    女は彼氏の影響で吸い始めるのが殆どでしょ
    そういうのもあってタバコ吸ってる女は好きになれんわ

    +2

    -2

  • 1006. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:21 

    >>991
    親が煙吸うのは嫌だけど、通りすがりの人は構わないってことだもんね。昔犬の散歩してる時に外で吸ってる人いたからルート変えたの思い出したわ。くっさい手でうちの犬触るんじゃねえ💢

    +13

    -1

  • 1007. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:32 

    >>1
    吸う事のメリットなんて一つもないしね
    自制心がない奴という証明でしかない

    +11

    -0

  • 1008. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:09 

    >>702

    そうでもないよ
    職場は禁煙できた人ばかりで喫煙者はほぼいない
    喫煙歴何十年のおじさんたちもね
    禁煙に苦労したとか断念したケースも聞かない
    正統派で禁煙パッチとかのグッズを利用した人もいるけど、何かのきっかけでスパッとやめられた人も多い

    大手なので少数の例を話してるわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:48 

    >>1
    そもそも近くにいたくない
    衣類に残ってるから、その部分健康に害を与えてるし
    お腹の子供も発達障害になる可能性が上がる

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:50 

    >>13
    取り憑かれてるみたいだよね。何処行くのにもまず喫煙所の位置チェック、1ターンごとに喫煙しなきゃイライラ

    +18

    -0

  • 1011. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:53 

    >>1006
    通りすがりの人には赤ちゃんや子供だっているかもしれないのにね。外ならOKみたいな発想がわからない。
    喫煙ルームでも作ってそこで好きなだけ吸うようにしたらいいのに。

    +13

    -2

  • 1012. 匿名 2024/08/13(火) 23:23:14 

    >>1010
    そりゃすれ違うわな

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2024/08/13(火) 23:23:23 

    自分の部屋の下に喫煙者が住んでる時は本当に不快だったなあ
    洗濯物に匂いがつきそうなのが本当に嫌で、なんでこっちがこんな思いしなきゃならないんだと思った
    今は引っ越して幸せ

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2024/08/13(火) 23:23:31 

    >>1008
    横だけど自分に甘い喫煙者が「依存性あるんだから仕方ない」って言い訳してるんだよ
    既に書いたけど、子どもが喘息で大変な目にあっても止めなかったのに自分が死にかけたら止めた人、周りに何人かいる

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2024/08/13(火) 23:24:05 

    家のそばで吸われるのも、吸い殻捨てられるのも、道路の側溝や排水溝に捨てられるのもほんと腹立つ

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2024/08/13(火) 23:25:54 

    >>725

    見てると所得と喫煙率は反比例だと思う
    低所得層に限ってスモーカー
    お金かかるのにね

    +11

    -0

  • 1017. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:00 

    >>1
    歩きながら吸ってる奴見るとイライラするし
    相手がわかるように、わかりやすく相手から離れて遠回りしながら移動する
    そいつという存在の全てを否定したくなる
    汚物と同類

    +4

    -2

  • 1018. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:19 

    >>973
    それはわからないでしょ
    通りすがる時に煙吸うんだから、そりゃ中には咳出る人もいるわ
    迷惑だという主張だと思われないために咳我慢して息止めてろってこと?
    それこそ頭おかしい

    +11

    -3

  • 1019. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:36 

    >>973
    あてつけたいくらい嫌なことしてる自覚は家族も含めないんだろうなあ

    +12

    -2

  • 1020. 匿名 2024/08/13(火) 23:27:10 

    たばこの匂いが無理
    吐きそう

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2024/08/13(火) 23:27:34 

    >>992
    19くらい
    104歳で亡くなった爺ちゃんが死ぬ間際まで吸ってたから普通にニコチンで育った
    喫煙経験無い人には理解できないだろうけど多感な時期や社会に出て疲れた時の精神安定剤だったの

    +4

    -5

  • 1022. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:14 

    >>1016
    低所得だから一箱数百円のタバコでしかストレス発散できないんだろう
    保育士の低所得元彼も趣味なし、タバコ吸う人だった
    結局ちりつもなのにね

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:45 

    >>702
    禁煙成功してる人なんて山ほどいるでしょ

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:54 

    >>1021
    ここの割合で考えて何言っても理解はされないと思う。
    喫煙者は大人しくこのトピから去った方が心が穏やかでいられるよ。私はもう去るわ。

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2024/08/13(火) 23:30:09 

    >>987
    タバコの方が明らかに不特定多数に害与えてるよね
    本当公害

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2024/08/13(火) 23:30:53 

    >>3
    元々、吸ってませんが苦手です。
    匂いが付くから近寄りません。
    ただ、居なきゃいけない環境にいて地獄でした。
    残り香も吐きそう

    +15

    -0

  • 1027. 匿名 2024/08/13(火) 23:31:03 

    >>1016
    お金持ちほど健康を大切にするからね。
    お金云々より健康を害するものをわざわざやらない

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2024/08/13(火) 23:32:25 

    タバコってなんであんな臭いんだろうね?
    せめて匂いが良い匂いだったらこんなに批判されないだろうな…
    ちなみに非喫煙者です

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2024/08/13(火) 23:32:43 

    喫煙所ジジババばかりだと思うと思うけど最近若い子増えてる
    なんでだろ
    前は中高年9割くらいだったのに最近は半数くらい
    誰かの影響とかあるのかな

    +1

    -4

  • 1030. 匿名 2024/08/13(火) 23:34:31 

    >>1011
    ベビーカーで散歩させてる時に外で吸ってるジジイに話しかけられて地獄だったわ…

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2024/08/13(火) 23:34:41 

    >>995
    マナー守れば許されるのに
    マナーって人間として基本じゃない?

    +5

    -2

  • 1032. 匿名 2024/08/13(火) 23:34:43 

    >>216
    酒飲みの体臭も臭いんだが。
    汗がなんか臭い。酒飲むと体温上がるから体からモワーっと漂ってくる。
    飲酒運転で人も死なすし。

    私は酒もタバコもやらないけど酒飲みの方が
    嫌い。

    +18

    -1

  • 1033. 匿名 2024/08/13(火) 23:34:59 

    >>1024
    そうだね
    喫煙者絶対殺すマンたくさんいるから逆になにされるか恐くなったわ
    臭い放ってたらすれ違いざまに殴られるかもしれないもんね

    +1

    -2

  • 1034. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:11 

    >>1
    くさいよね
    息苦しいし

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:16 

    >>13
    彼氏じゃなくて友達だけど1日遊ぶと3、4回はタバコ休憩挟むしご飯食べに行くと途中で外に吸いに行くし非喫煙者からすると時間の無駄だし2人で遊びたくない!
    あと私の知り合いだけかもしれないけど喫煙者はとにかく時間にルーズな人が多い

    +29

    -3

  • 1036. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:33 

    >>1031
    ここではマナー守っていても喫煙者消えてくれって叩かれてるから揉めてる

    +2

    -2

  • 1037. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:34 

    >>1033
    匂いですれ違いざまに殴ってんのは喫煙者なんだよなあ

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:35 

    >>1033
    喫煙者は殺す、なんて誰か言ってる??

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:53 

    >>1030
    よちよち歩きの赤ちゃんと散歩しながら吸ってる男いたよ
    あれ父親なのかな
    喫煙しながらスマホ見てて赤ちゃんのこと見てもなかった
    頭おかしい

    +12

    -1

  • 1040. 匿名 2024/08/13(火) 23:37:42 

    >>1036
    喫煙者のマナーがザルだからでは

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2024/08/13(火) 23:38:38 

    >>1036
    喫煙者のマナーって難しいよね
    結局は人に迷惑かけないってとこに落ち着くんだろうけど

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2024/08/13(火) 23:38:40 

    >>1036
    その守ってるマナーってどんなの?
    まさか喫煙所で吸ってるから問題ないとかじゃないよね?
    その後もくっさいんだけど??
    部屋で換気扇回して吸ってますとかじゃないよね?
    煙が外に来るんですけど??

    自分の部屋で窓締め切って吸っててくれればなんとも思いませんよ

    +6

    -1

  • 1043. 匿名 2024/08/13(火) 23:39:29 

    >>1029
    それこそジジババの影響かも
    でかい顔して路上喫煙してるのがいるから、自分もやっていいんだって
    みんなでやれば怖くない的な
    ジジババ消えたら怖くなってやめそう

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2024/08/13(火) 23:39:43 

    >>1039
    そんなのと結婚して子ども産んだ母親も同類だろうし、親ガチャ気の毒だよねえ…

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2024/08/13(火) 23:40:11 

    >>1007
    禁煙した友人曰く…
    喫煙所で話していた同僚達と話さなくなったと言っていたわ。

    喫煙者は適度に面白かったってさ

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/08/13(火) 23:40:23 

    親のタバコはすごく臭かったし副流煙撒き散らしてたから大嫌いだけど、あんまり臭くないタバコなら別にいい
    喫煙者って部分はなんでか気にならないな
    付き合った人はいつも換気扇の側で吸ってたし

    +0

    -1

  • 1047. 匿名 2024/08/13(火) 23:40:26 

    嫌煙家ってビィーガンと同じで宗教みたい。

    +5

    -7

  • 1048. 匿名 2024/08/13(火) 23:40:43 

    >>1044
    子は親を見て育つしその子供も喫煙者コースかもね

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2024/08/13(火) 23:41:13 

    喫煙者のマナー

    そっちに煙吐かないから大丈夫!

    とかだもんなw

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2024/08/13(火) 23:42:10 

    >>1024
    それがいいと思う
    私は煙草吸わないけれどここで何を言ってもどちらにとってもなにも解決しない

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/08/13(火) 23:42:32 

    >>1047
    非喫煙者からしたら害しかないものを続けてる喫煙者の方がよっぽど宗教っぽい
    やめられないって意味で

    +14

    -2

  • 1052. 匿名 2024/08/13(火) 23:43:40 

    >>68
    話が盛り上がってても喫煙所見つけると一旦中断して吸いに行くしね、、なりよりもタバコって感じが無理

    +18

    -0

  • 1053. 匿名 2024/08/13(火) 23:43:42 

    百害あって一利無し!

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2024/08/13(火) 23:43:48 

    喫煙者の私には恋愛するのも余計に大変な立場なんだなぁと思った。

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2024/08/13(火) 23:44:33 

    >>1051
    あー、確かに。周りに迷惑かけようが、家族に受動喫煙させようが止めないってカルトっぽいね
    家族の健康より喫煙なわけだし
    家族より宗教なのと同じだわ

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2024/08/13(火) 23:44:48 

    分煙がもっと進むといいな
    喫煙者からとった税金で街中に沢山喫煙ルーム(煙が漏れない)作れば良いんじゃない?
    喫煙所なんかほぼ無意味よ

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2024/08/13(火) 23:44:49 

    >>980
    そうかもしれない
    やめたいのにやめられないからそうなってそう
    ストレス解消で吸い始める人多そうだしね
    自分は悪くないってのが根底にあるから話にならない
    何が原因で吸ってても喫煙によって加害してるのは自分なのに

    +5

    -3

  • 1058. 匿名 2024/08/13(火) 23:45:13 

    >>1054
    ??喫煙者の男性と付き合えば良いじゃないの

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2024/08/13(火) 23:45:36 

    >>1051
    害だろうだが害じゃ無かろうが好きで吸っているんだから、ほっといてくれ。

    +4

    -5

  • 1060. 匿名 2024/08/13(火) 23:45:55 

    >>1054
    自分でその立場選んでるし仕方ないと弁えるしかないよ

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:11 

    >>5
    ウチの会社
    総合職の給料はそこそこ高い方だと思うけれど、見た目や性格悪くなくても喫煙者は未婚者いる
    逆に喫煙者でも良いなら婚活の場に出ない様なスペックの男性を捕まえられる可能性があるって事だね
    でも他の優良条件沢山でも喫煙者ってだけでかなりダウンか

    +6

    -2

  • 1062. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:27 

    なんで吸うのか本当に理解できない

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:41 

    >>1059
    それが他人に害与えるからやめろって言ってんの
    害がないとこ(喫煙ルームや自分の家の室内)で吸うならどうぞお好きにだよ

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:42 

    >>1055
    私はそこら辺は気を付けているけど。

    +0

    -2

  • 1065. 匿名 2024/08/13(火) 23:47:38 

    >>1063
    じゃ、害がないとこで吸っているんで、お好きに吸いますよ。

    +2

    -2

  • 1066. 匿名 2024/08/13(火) 23:48:25 

    >>5
    臭い。とにかく臭い。喫煙者は生理的に無理な匂いを四方八方に放っていることを自覚してほしい。

    +28

    -1

  • 1067. 匿名 2024/08/13(火) 23:48:31 

    >>1065
    それはもう全然どうぞ

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2024/08/13(火) 23:49:02 

    >>1067
    了解です。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2024/08/13(火) 23:49:06 

    >>4
    私も若者じゃないけど、自分が産まれた頃は映画館でもたばこ吸えて、仕事場も自分の机で吸ってたらしい。
    喫煙所で吸うのが主流になってきて、タバコ吸わないと休憩できないから吸う人もいた頃に比べると、若者はわざわざ吸う必要ないと思う。

    +10

    -1

  • 1070. 匿名 2024/08/13(火) 23:50:00 

    >>992
    タバコに限らず依存症は始めた時期が早ければ早いほど深刻になるらしい。

    私はいい大人になって吸い始めたんだけど、きっかけはその時の彼氏が吸ってたから。その友達もみんな吸ってた。オシャレな人たち。
    ただ、私は別れてからすぐに吸わなくなった。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2024/08/13(火) 23:50:04 

    吸うのは別に良いじゃん。
    法律で禁止されてるものじゃ無いし。

    問題なのはルールやマナーを守らない人達。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2024/08/13(火) 23:50:48 

    >>1069
    そう思うと1番気の毒なのは昭和くらいに吸い始めた世代かもね
    昔は流行っててどこでも許されたのに、時代が変化していくにつれてどんどん肩身が狭くなって
    最初から吸わないより、一回始めたものをやめる方がよっぽど体力使うだろうから

    +5

    -1

  • 1073. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:47 

    >>1054
    好きになった人にタバコやめてって言われたら、やめられるんじゃない?
    最近は禁煙外来もあるしさ。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:48 

    >>1052
    わかる!!欲に負けてる感すごいよね
    そして待たされてる自分なんなんだろって思う
    無駄な時間

    +15

    -0

  • 1075. 匿名 2024/08/13(火) 23:52:30 

    >>1065
    これが本当ならこんなイライラしないよなw

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2024/08/13(火) 23:52:33 

    >>1071
    こっちはルールだけでなくマナーも守ってほしいのにそれをしない喫煙者を嫌がってる
    なのに「あたしはルールもマナーも守ってるのにー」とか言われても知らんよ。守らない喫煙者どうにかしてくれよ

    +5

    -1

  • 1077. 匿名 2024/08/13(火) 23:53:09 

    >>1072
    だから国に踊らされちゃいけないんだよなあ

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2024/08/13(火) 23:53:44 

    >>1076
    喫煙者が喫煙者自身の立場なくしてるんだよね結局
    ちゃんと配慮してる喫煙者の人は気の毒だけど

    +12

    -0

  • 1079. 匿名 2024/08/13(火) 23:54:34 

    >>1072
    よこ
    年齢的にも新しいマナーとか覚えられないだろうしね
    その世代はもう捨て置くしかないかも
    今時の価値観の中で育ってるはずなのに吸い始める人は謎
    時代への反抗?w

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2024/08/13(火) 23:55:48 

    >>1042
    極端すぎてもうね…
    徹底的に潰すつもりじゃん
    決まった場所で吸う
    ポイ捨てはしない
    吸う前に周りを気遣う
    これが最低限のマナーだよ
    個人的には人に迷惑かける事なんて日常的にあるんだから(ペットの糞尿や騒音)臭いは人それぞれって思うわ
    自分の家の庭でバーベキューやっても「洗濯物に肉の臭いつく」ってギスギスする世の中だから神経質になるのはわかるけど嫌いな臭いは人それぞれだと思う
    香りがきつい柔軟剤だって自分が好きな香りだから使ってるんだし「くっさいな~」くらいで流しておけばいいと思うがね

    +3

    -3

  • 1081. 匿名 2024/08/13(火) 23:58:01 

    ここまで多数の人に臭いと言われながらも吸い続ける人ってメンタル強いよなあ
    まさか自分だけは臭くないとか思ってるのかな
    臭いって結構辛い言葉だと思うんだけど

    最近話題になった悪臭放つおじさん問題で、悪臭どうにかしろって話題に対して悪臭と感じる女を叩く人がいたけどそんな感じなんだろうか

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2024/08/13(火) 23:58:55 

    >>1079
    イキってるやつとしか言いようがない笑

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2024/08/13(火) 23:59:40 

    >>1076
    マナーのいい喫煙者とかいう存在しない生き物を引き合いに出すのいい加減やめたら?

    +5

    -2

  • 1084. 匿名 2024/08/13(火) 23:59:44 

    >>51
    なるほど
    しばらく考えたよ

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:00 

    >>1070
    それはあなたが本当に煙草沼を知る前に辞められたからよ
    もともと別に吸わなくていい体の人は即辞めれる
    私は「煙草が旨い」ってくらいまでいってるから手遅れなのよ
    吸わないに越したことはないよ

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:07 

    匂い問題って、自分が思ってるより何倍も他者に不快感を与える問題だよね
    自覚できないところがまた厄介

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:49 

    >>1
    受動喫煙が酷いから、付き合いたくないな
    若い頃5年同棲した彼がある喫煙者だった
    今、私凄く喉が弱くなり、時々喘息もある…

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2024/08/14(水) 00:03:06 

    >>1054
    顔が美人なら関係ないよ

    +0

    -3

  • 1089. 匿名 2024/08/14(水) 00:04:33 

    >>1085
    禁煙外来とか行ってもやめられないのかな?
    会社の人が何年かかかったらしいけれどやめた

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2024/08/14(水) 00:04:34 

    >>8
    分かる。タバコ吸ってる男の精子とか無理だし
    自分が男だったらタバコ吸ってる女に子供産んでほしくない。障害児が生まれそう。

    +14

    -2

  • 1091. 匿名 2024/08/14(水) 00:05:14 

    >>403
    安いスーパーは分かる
    臭いし、ほぼ汚らしい格好してる
    普通のお客さん多いんだけどね

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2024/08/14(水) 00:05:18 

    >>982
    今でこそ吸ってない人が微々たるもんだから大した事ないだろうけど、タバコ売らなくなったら非喫煙者にも影響いくだろうね。税金取らないままにするってことは絶対にないだろうから。

    +5

    -4

  • 1093. 匿名 2024/08/14(水) 00:05:59 

    >>982
    ↑ごめん吸ってる人が、だった。

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2024/08/14(水) 00:06:44 

    >>1056
    衝立だけの煙ダダ漏れ喫煙所やめて欲しい
    仮に外に煙を漏らさないことで中の喫煙者が副流煙を吸って健康に害があるとしても自業自得だし

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2024/08/14(水) 00:08:17 

    >>483
    爆竹大好きでまあまあニュースにもなる中国人の可能性もw

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2024/08/14(水) 00:10:05 

    昔の彼氏に「吸ってる子のほうがかわいい」と言われた。私は吸ってなかったし、そいつ他にもいろいろ引く発言多かったからすぐ振ったけど

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2024/08/14(水) 00:10:46 

    >>373
    タバコはCMあんまりやらないけどお酒は未だにたくさんあるからテレビだけでなくユーチューブティーバーネット広告、電車含めて広告料入らないと困る会社たくさんあるから無くしにくそう

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2024/08/14(水) 00:11:03 

    >>1
    嫌な理由は受動喫煙とか臭いのはもちろんだけど、吸おうとした行動が嫌い。吸おうとも思わない人のほうが賢いと思うし、そういう性格のほうが好き。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2024/08/14(水) 00:11:29 

    >>2
    友達が脱サラしてカフェはじめたんだけど案の定というか潰れそうになった、このカフェ余りのご時世新規参入してもよほど特色ない限りねぇ、で、本人考えて梶きった、喫煙OK👍に
    そしたら喫煙難民のオアシス化して大成功とまで言わないけど開店のさい作った借金返し食べていける程度には稼げるようになった、その上今時珍しいと情報誌にも取り上げられた
    店が軌道に乗ったのは昨今の嫌煙があるってことだ、本人は煙草嫌いだけどこれはこれでいい、借金こさえて店潰すよりよっぽどいいじゃないかとコーヒー入れてます

    +24

    -4

  • 1100. 匿名 2024/08/14(水) 00:12:39 

    >>576
    副流煙がマジでうざいんだわ
    てめぇが勝手に肺潰すのは勝手だが周りにまで迷惑かけるからヤニカスは嫌われる
    ヤニの不始末が原因の火災も定期的に起きてるし害悪率が高すぎる

    +12

    -1

  • 1101. 匿名 2024/08/14(水) 00:13:33 

    >>1094
    あれ全然意味ないよね
    喫煙者を一つの場所にまとめてるだけ

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:45 

    >>1083
    データが有るんですか?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:04 

    若者そんな他人の喫煙に興味あるかなあ
    電子タバコ普及してるし
    昔より喫煙スペースはかなり限定されてる
    今の子達は喫煙のデメリット多すぎて自分は無駄なことしないってだけでは
    他人の喫煙が許せないレベルの人って中高年じゃない?
    色々害を受けてただろうし

    +3

    -3

  • 1104. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:18 

    >>127
    ファーストラブのことかな
    宇多田ヒカルの昔の曲、ってワードに衝撃をうけた、、、
    そらそうやな、現在44の私が大学生の頃の曲やもんな
    、、😱

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:50 

    >>604
    イキリだね。。。笑

    +15

    -1

  • 1106. 匿名 2024/08/14(水) 00:17:00 

    タバコの税収入より、タバコのための病気等での支出の方がずっと大きいから、タバコ売らないほうがむしろ黒字
    喫煙者の喫煙関連の病気の治療は医療費10割負担にしてほしい

    +9

    -2

  • 1107. 匿名 2024/08/14(水) 00:17:37 

    >>1058
    喫煙男「喫煙女とか引くわw」

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2024/08/14(水) 00:18:24 

    >>11
    私は酒が飲めないから、酒臭い人が苦手で
    酔った勢いで●●●とか考えられないです
    かなり酒が強い人で、呼気からアルコール臭が出ない(なんてことあるのか?)元カレはいました

    +9

    -2

  • 1109. 匿名 2024/08/14(水) 00:20:31 

    >>141
    口臭やタバコ休憩は嫌だけど、まぁ合法だしある程度しょうがないと思える。
    でも吸い殻をポイ捨てする奴が多すぎる。人の家の前で吸い殻捨てて、火事になったらどうするんだ😡

    +18

    -1

  • 1110. 匿名 2024/08/14(水) 00:20:39 

    >>1099
    ケムリ蔓延すると大変だからガスマスクしてね♪

    +2

    -5

  • 1111. 匿名 2024/08/14(水) 00:21:57 

    >>3
    思い違いもいいとこ

    +12

    -1

  • 1112. 匿名 2024/08/14(水) 00:23:12 

    >>689
    幼稚園児じゃないんだから携帯灰皿くらい持ち歩きなよ....
    ゴミ拾いのとき、他人の口でくわえたもの拾わなきゃいけないのが本当に無理。
    はー無理。

    +12

    -0

  • 1113. 匿名 2024/08/14(水) 00:24:35 

    >>13
    ほんとそれ
    昔父が吸ってたけどタバコ優先では行動しない人だったからタバコ吸う人に抵抗薄くて付き合ってみたら無理だった

    デートの途中でタバコ吸える場所探したり、見つからないとイライラしだしたり、あげく路上喫煙し始めるの本当に恥ずかしくて一緒にいるの嫌すぎたから別れたよ

    +30

    -2

  • 1114. 匿名 2024/08/14(水) 00:25:30 

    >>7
    でも今どき煙モクモクのタバコ吸ってる人なんて少ないよね

    アイコス?吸ってる人って煙草臭いのかな?

    +5

    -4

  • 1115. 匿名 2024/08/14(水) 00:25:33 

    本当かどうかわからないけれど どこかでタバコの依存はヘロイン並というのを読んだ
    やめるのが大変なのは事実なんだと思う
    やめたくてもやめられない人もいるんだとは思う

    ところでこんなに吸う人少なくなって煙草事業って黒字なの?

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2024/08/14(水) 00:36:22 

    ヤンキーとかヤニカス確定だけど、ヤンキーの彼女ってかわいい子が多いよね

    +2

    -4

  • 1117. 匿名 2024/08/14(水) 00:37:37 

    >>982
    タバコ税の代わりに国民皆が補う形になるでしょうね
    酒も限度があるだろうし…まぁそれでも害であるならタバコ売るのやめてしまった方が良い。

    +4

    -1

  • 1118. 匿名 2024/08/14(水) 00:38:32 

    >>1
    旦那が喫煙者とか恥ずかしい

    +10

    -1

  • 1119. 匿名 2024/08/14(水) 00:41:39 

    >>26
    私も
    旦那吸うけど庭でしか吸わないし

    +2

    -12

  • 1120. 匿名 2024/08/14(水) 00:41:49 

    >>1117
    煙草売るのをやめましょう

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2024/08/14(水) 00:43:25 

    喫煙者はキツいかも。

    でもタバコの臭いとか、タバコ関連で出るゴミとか、それとタバコで待ち時間ができたり、行動が制限されたり、そういうのが相手がタバコ吸ってても、全く一切無ければ、大丈夫かもしれない

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2024/08/14(水) 00:43:41 

    >>1106
    困る。

    +0

    -2

  • 1123. 匿名 2024/08/14(水) 00:45:35 

    >>1116
    ヤンキーってオス感あるから
    一定数の女子にはウケそう
    一応働くし
    ガルちゃんの好みではないんだろうけどw

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2024/08/14(水) 00:47:05 

    >>1
    でも若者って何の権力も無いじゃん
    雑魚は大人しく奴隷やっとけってw

    +0

    -3

  • 1125. 匿名 2024/08/14(水) 00:48:50 

    >>1114
    アイコス独特の変な臭いするよ。タバコとは違うけど、アイコスも十分すぎるくらい臭いよ。紙タバコほど煙にのって流れてこないだけで。

    +12

    -0

  • 1126. 匿名 2024/08/14(水) 00:51:07 

    >>1
    40代だって許せないわよクサイ

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2024/08/14(水) 00:51:52 

    >>74
    物事は多角的に考えてから発言しましょう

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2024/08/14(水) 00:52:15 

    おぢが吐いた気持ち悪い煙吸ったとき
    息苦しくなる
    他人のことも考えろバーカ

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2024/08/14(水) 00:52:49 

    タバコも嫌いだけど酒も嫌い
    酔っ払って周りに害を与えるタイプ(しかも翌日に覚えていないとか言う言い訳付き)を見てきたから尚更嫌いだわ

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2024/08/14(水) 00:53:23 

    ポイ捨てするな
    いまだに
    昭和脳

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2024/08/14(水) 00:54:23 

    喫煙所に集う姿
    異様だよ

    +2

    -2

  • 1132. 匿名 2024/08/14(水) 00:55:49 

    >>1119
    隣家や通行人にめいわく

    +14

    -1

  • 1133. 匿名 2024/08/14(水) 00:56:47 

    >>1114
    それが東京には少なくない

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2024/08/14(水) 00:57:31 

    >>133
    それ
    女子便入りたがる自称「心は女です」てのにも言えるよな
    でも世間は多様性言うてるよな

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2024/08/14(水) 01:01:37 

    >>844
    今、ご両親との関係性はどうですか?副流煙の健康被害が取沙汰される前の事でしょうか?

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2024/08/14(水) 01:01:46 

    >>1
    恋愛するから煙草をやめるとか訳わからん。
    そこまで非喫煙者に縛られる事はない。
    どうせまた煙草で生きづらくしたいんだろ。
    煙草を吸っている人はモテないという風潮を撒き散らしたいんだろうな。
    そこからまた女性達や若者達が活躍すると思い込んでるんだよ。
    いかんいかん私があらぬ先入観を抱いてしまいました。
    失礼いたしました。
    一方的に喫煙者を許せない恋愛対象から外してしまうのは横柄で乱暴だと思わないかね?

    +4

    -13

  • 1137. 匿名 2024/08/14(水) 01:09:01 

    >>1128
    おぢw

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2024/08/14(水) 01:10:03 

    >>1120
    それは良いでしょう。

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2024/08/14(水) 01:11:27 

    >>1136
    横暴だと思わない嫌煙家が多いからここまでトピが伸びているわけで

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2024/08/14(水) 01:11:50 

    >>1074
    分かる。めっちゃ虚無の時間

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2024/08/14(水) 01:11:58 

    >>1103
    吸わない子が多いから余計に匂いが嫌なんじゃないかな。匂いがすると存在がわかるじゃない。副流煙の害を教え込まれてるから自分を害されるって思うじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2024/08/14(水) 01:14:02 

    喫煙歴20年以上だけどだいぶ吸える場所無くなってきてるよねー
    喫煙ルームあるカフェとか事前にチェックしたりしてる

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2024/08/14(水) 01:14:21 

    >>1136
    価値観の問題だから  
    喫煙者は喫煙者同士で恋愛すれば問題ない。
    あと何事にも例外があって自分の価値観を曲げてまで付き合いたいほど魅力がある人なら人は付き合う。

    それだけの話だ。

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2024/08/14(水) 01:19:30 

    >>13
    まだ喫煙所探す人は良識あるけど路上喫煙禁止区域で堂々と吸って歩いてて、煙後ろにきてむせまくった
    めちゃくちゃ人が大勢いる商店街
    こういうマナー悪いやつが喫煙者で結構見かけるから余計嫌悪感増すのよね

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2024/08/14(水) 01:19:50 

    ヘビースモーカーだけど結婚したよ
    合コンでも隠さず喫煙してたしそれでも付き合いたいと言ってくれた今の旦那
    デートでも喫煙所調べてくれたり家に来る時の手土産は花束とタバコとか笑
    ちなみに旦那は1本も吸わない

    +3

    -2

  • 1146. 匿名 2024/08/14(水) 01:20:21 

    >>1136
    え??普通に喫煙者同士でくっつけば良くない??私も私の旦那も非喫煙者同士で仲いいし、無理に喫煙者が非喫煙者とくっつかなくても良いと思う。

    +7

    -1

  • 1147. 匿名 2024/08/14(水) 01:20:40 

    最近、20代前半くらいの若い女が歩きタバコしてるのを度々見かける
    なんかそういうのカッコイイみたいな年頃なんかな?
    臭いしけむいし腹立つから、ゴホゴホとわざとらしく咳き込むようにして睨みつけてる
    歩きタバコする奴には老若男女構わず同じ対応してます

    +3

    -1

  • 1148. 匿名 2024/08/14(水) 01:23:08 

    >>23
    メンヘラに憧れてる人が吸いはじめるんだよね
    厨二病みたいな感じ

    +9

    -2

  • 1149. 匿名 2024/08/14(水) 01:24:41 

    >>3
    病気で禁煙した元ベビースモーカーだけど、本当に体に悪いからできればやめたほうがいいと思うよ
    周りの人にも迷惑かからないしね
    吸いたい気持ち(肉体依存的な)もよく分かるし美味しいと感じる気持ちも分かるけど…

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2024/08/14(水) 01:25:17 

    >>1145
    優しい旦那さんで素敵だけど
    喫煙できる場所で合コンしない

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/08/14(水) 01:28:07 

    >>13
    わかる
    外食に行っても先に食べ終わって1人で一服しに行く
    1人取り残されて食べる気持ちになれや💢
    何でもタバコ優先で、喫煙者とは分かり合えることは一生ないだろう

    +27

    -1

  • 1152. 匿名 2024/08/14(水) 01:28:07 

    自分や他人の一つしかない身体を粗末にするのはよくない

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2024/08/14(水) 01:31:23 

    >>1135

    私が小学生の頃、JTの副流煙のCMが流れ始めた頃でした。影響は分かりません…ただ煙草が嫌いなので匂いに敏感です。吸った直後の息は臭い人が多く、体調もメンタルも気分が悪くなります。面接時に喫煙者の近くにならない様に座席に配慮が可能か事前相談しています。

    離婚後は母方の実家に身を寄せ、一度は下宿生活で離れたものの現在実家暮らしです。煙草の匂いが本当にストレスで指摘しますが、嫌なら出ていけ、何故この家にいるのか、母の休日は顔を見たくないので外出しろ等罵詈雑言を受け…関係は良好とはお世辞にも😅


    以下トピズレご容赦ください。

    幼少期の傷は癒えず精神的に脆い部分があり大学卒業後も正社員を試用期間で解雇され収入面の問題があり実家在住です。収入が安定し資金や貯蓄等、暮らしを営む見通しが立てられたら脱出したいです。

    父とは祖父の葬式以来会っておらず、連絡先も知りません。成人の誕生日に何も出来ない父親でごめん。とLINE通知を目にし未読ブロックしました。喉のがん?になり声帯摘出していた事を祖父の葬式で知りました。

    因果応報ってあるんだな、と思いました。
    自分も、父も、職場の上司も、母も、各々が自分の今までの行いに苦しめられる時が来ると。
    私はまだ一応若い?人生この先長いと考えたので、反省し少しずつでも良い方向に変われたら…と思って生きる事を心がけました。

    数年経ち思い切って環境を変えてからは良い人に恵まれて、過去の自分の行いに救われるような…長い冬を越え諦めかけた夢に芽が出て蕾をつけるような出来事がありました。努力が報われる様な体験でした。

    +9

    -2

  • 1154. 匿名 2024/08/14(水) 01:31:32 

    >>1150
    喫煙できるもしくは喫煙ルームがある場所の合コンしか行かなかった笑

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2024/08/14(水) 01:33:43 

    >>974
    🧀🐮ばっかできついんだわ、飲む人と飲まない夫婦知ってるよ、不仲だが

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2024/08/14(水) 01:37:40 

    >>299
    いや稲葉浩志は1991年に煙草やめてるし。
    この写真は98年のMVのワンシーンだけど、この時はとっくにやめてる時期だからただの演出。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2024/08/14(水) 01:38:02 

    >>1108
    私もお酒も飲まないから飲む人間も嫌い
    お酒の匂いを嗅ぐと気分が悪くなる

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2024/08/14(水) 01:39:11 

    >>1089
    1度行って禁煙パッチ貼り続けたんだけど無理だったわ
    もう30年以上付き合ってるからでかい病気でもしない限り無理だと思う

    +0

    -1

  • 1159. 匿名 2024/08/14(水) 01:41:45 

    >>1143
    >>1146
    喫煙者は煙草者同士で恋愛するという決まりは無いよ。
    おそらくそれは非喫煙者の価値観の中で作ったルールでしょう。
    恋愛は誰でも出来るし自由だよ。
    社会ルールや就業規則や世間一般常識に反していなければ。

    +2

    -6

  • 1160. 匿名 2024/08/14(水) 01:44:34 

    >>23
    精神科に入院した人は分かると思うけど喫煙率めちゃくちゃ高い。基本ストレスが逃がせない人たちだから、まあそうなるのは当たり前なのだけど。
    でも吸わないメンヘラの方が爆発力は強いんよ。

    +18

    -0

  • 1161. 匿名 2024/08/14(水) 01:45:59 

    ここで好きで吸っているやめないと言っている人いたけれどもし一錠飲めば苦しまず煙草をやめられる薬があったら飲みますか?好きだからやめない?

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2024/08/14(水) 01:46:41 

    >>1136
    思わない。
    恋愛なんて好みの問題だから。
    単に喫煙者は非喫煙者に嫌われがちというだけの話。

    +2

    -1

  • 1163. 匿名 2024/08/14(水) 01:47:58 

    ちょっとズレるけど私は豚骨ラーメンの臭いが無理で吐きそうになる
    だから風向きで山岡家のダクトから臭いが流れてくると飯も食えなくなる
    人生1度も九州に降り立ったことも無い
    好きな人がいたらごめんだけど豚骨スープはウンコの臭いにしか感じない
    餡掛けは鼻水にしか見えないから嗜好は人それぞれ

    +5

    -2

  • 1164. 匿名 2024/08/14(水) 01:48:14 

    >>1160
    病院って完全禁煙じゃなくて?
    精神科は違うのか

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2024/08/14(水) 01:48:34 

    >>118
    若いんだから仕方なくね?手っ取り早いストレス解消のものがあれば手出すでしょ。今までそういう文化作ってきた世代がジジババになってから急に健康第一!みたいな風になって自分が現在していない事は全て叩きまくる感じ本当嫌い。私も20代で若くはないけど悪口みたいに言おうとはまあ思わない

    +2

    -5

  • 1166. 匿名 2024/08/14(水) 01:48:37 

    恋愛と不貞行為を履き違えている人達もいるけどな。

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2024/08/14(水) 01:49:26 

    >>836
    どんな人生送ってきたのよ

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/08/14(水) 01:50:55 

    タバコは近くの吸ってない人にも害と苦痛を与えるの
    無関係なはずの他人から憎悪向けられてるのを自覚して欲しい

    +4

    -1

  • 1169. 匿名 2024/08/14(水) 01:51:12 

    >>1159
    大体の非喫煙者は喫煙者と付き合いたくないと思うよ?

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2024/08/14(水) 01:52:42 

    >>1161
    やめるよ
    旨いしルーティンみたいなもんだから無いと不安だけど人生の半分吸ってるから一発でニコチン嫌悪になれるなら試してみたいね

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2024/08/14(水) 01:52:44 

    >>1165
    若くてもタバコに手を出さない人の方が今の時代は多いんだよなぁ

    +6

    -1

  • 1172. 匿名 2024/08/14(水) 01:52:48 

    どっちかといったら喫煙より不貞行為の方が許せないと思うんだけど。
    不貞行為は許可して喫煙は許せないとか変な奴が増えたもんだね。

    +1

    -7

  • 1173. 匿名 2024/08/14(水) 01:53:41 

    >>1172
    記事にそんな事書いてあんの??私なら不貞もタバコも無理。

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2024/08/14(水) 01:53:52 

    >>1165
    娯楽に溢れた現代、手っ取り早いストレス解消なんて腐るほどあるじゃん
    その中で何故あえて煙草なの?って感じ

    +5

    -2

  • 1175. 匿名 2024/08/14(水) 01:55:07 

    >>740
    わかる
    なんなら吸ってる事がわかった瞬間マイナスに作用する

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2024/08/14(水) 01:55:49 

    >>1172
    え?どっから不貞行為の話出てきたの??
    思考回路おかしいよあなた

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2024/08/14(水) 01:56:19 

    >>1174
    時代遅れでセンス無いなぁって思うよね

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2024/08/14(水) 01:58:09 

    >>1153
    長々とすみません💦

    父と音信不通になったLINEの件ですが
    何もできない父親でごめん。

    ・この言葉は私に向けてでは無く、父本人が解放される為?に出た言葉だと私は感じた
    ・本当にその気持ちがあるのなら、何か少しでも行動で示せよ(養育費や仕送り等)行動が伴わない=気持ちもその程度
    ・俺は一生十字架を背負って生きていく、と十代の私に発言した過去があり…その際に何カッコつけて戯言をと呆れ、本当にそう思ってる人は被害者の前でこんな発言しないよな、と思った事が脳内で蘇った

    これらが理由です。
    父母の歪な関係や幼少期の虐待、家業の倒産などを経てローティーンの時点でかなりシビアな物事の捉え方をしていました。


    下宿時代は自力で生活費を賄う為に学業と夜職と一般的なアルバイトを掛け持ちしていました。未婚ですが十代の様々な経験により時代錯誤でも男性は①行動が全て。言葉に意味も価値も無い②甲斐性がある事が一番大切③暴力という概念や発想が無い人に限る、という価値観です。最近ようやく結婚願望が芽生えてきましたが、煙草吸わない事は絶対条件です。

    芸能のお誘いや推薦を受ける事、容姿を褒められる機会も多く近づいてくる人間が多い中でその人の目を見て信用に値するか判断する力が養われた事が父との関わりで得たメリット?でした。

    ※タバコの話ほんの少しでトピズレでマイナス覚悟ですが、似た境遇を過ごした方や誰か一人でも何か良い影響があればと思いコメントさせていただきました💦

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2024/08/14(水) 01:59:11 

    >>1172
    お前が変な奴だよ

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2024/08/14(水) 02:00:26 

    >>1170
    ありがとう
    やめられるのならという人が多いのかな
    簡単じゃないんだろうけど

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2024/08/14(水) 02:01:59 

    >>952
    町内会のゴミ拾いやってると、落ちてるのはタバコの吸い殻ばかり
    喫煙者は民度低いと思ってしまう

    +13

    -1

  • 1182. 匿名 2024/08/14(水) 02:03:27 

    >>41
    「最後のキスは
    タバコのflavorがした
    くさくて苦手な香り♪」

    最初で最後のキスになると思う

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/08/14(水) 02:04:55 

    >>750
    喫煙でDNAが傷つくのは男女変わらんのにな
    なんで自分の精子は無事だと思えるのか…ヤニカス脳やばー

    +18

    -0

  • 1184. 匿名 2024/08/14(水) 02:05:06 

    >>1174
    ネットも携帯電話も無い娯楽も喫煙し放題の飲み屋ばかりの時代から吸い始めたから体の一部化してるんだよ
    だから今の時代からわざわざ吸い始める平成生まれの子って何がきっかけなんだろうって思うわ

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2024/08/14(水) 02:05:56 

    電子はギリギリ大丈夫だけど、葉タバコは本当に無理
    髪や服に匂いつくし、口臭い
    彼氏が電子だからやめてほしいけど止める気無い

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2024/08/14(水) 02:06:10 

    飲んでる時吸うのやめて欲しい。外行けよ!
    といいたくなる。あえて喫煙席予約してんじゃねーよ!

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2024/08/14(水) 02:06:13 

    >>701
    自分はタバコ吸わないけど、生活が苦しくなってから酒すごい飲むようになった…
    すごい理解できる

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2024/08/14(水) 02:08:13 

    >>1099
    喫煙者を野放しにせずに一か所に集めてくれるのはありがたい

    +19

    -0

  • 1189. 匿名 2024/08/14(水) 02:09:09 

    酒はともかく、タバコは死ぬまで吸いたいって人もいるから何とも。マナー守ってる人しか知らんし。
    まあ吸わない方が、健康にもお財布にも優しいとは思うよ。

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2024/08/14(水) 02:09:27 

    >>1119
    どんな広さの庭なのかわからないけど、近所の禁煙家庭はめちゃくちゃ迷惑してると思うし、なんなら自分の家はダメだけど庭での喫煙を許す奥さんもヤバいと思われてるよ。

    +10

    -1

  • 1191. 匿名 2024/08/14(水) 02:11:16 

    >>1184
    うん、元コメは若い子の話だから

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2024/08/14(水) 02:11:29 

    >>1119
    洗濯物臭くなるし迷惑

    +10

    -1

  • 1193. 匿名 2024/08/14(水) 02:11:44 

    >>3
    非喫煙者だけど、喫煙者のたばこの副流煙で酷い目にあって来たから叩きたい。

    +6

    -2

  • 1194. 匿名 2024/08/14(水) 02:11:45 

    >>4
    他人が吸ってるのも公共の場なら迷惑だよ
    今日、電車の通過の踏切待ちしてたら横にいた原付の男が紙タバコ吸ってて臭かった…
    反社的にクサッ!って言ったけどヘルメットで聞こえてないんだろうなー
    おしゃぶりは自室で吸ってくれ

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2024/08/14(水) 02:12:42 

    >>14
    うちの旦那の唯一いいのは下戸で酒飲めない、タバコ吸わない、ギャンブルしない

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2024/08/14(水) 02:13:11 

    >>1180
    喫煙者の中でも値上がり激しいし健康診断で怒られるし辞めようかなって思ってる人はいるよ
    でも酒やギャンブルと一緒で法的にアウトじゃないしって思ってるからかな
    ちょっと意味合い違うけど高齢者の車の運転免許みたいに何十年付き合ってきた物を絶ちきる時は「あと1年あと1年」って思う感じかな
    開き直るつもりは無いけどね

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2024/08/14(水) 02:14:07 

    >>1
    絶対やだ。やっとの思いでやめたのに隣でスパスパされたくない。また吸いたくなる。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2024/08/14(水) 02:14:23 

    >>154
    健康で長生きならいいけど実際は悲惨やん

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2024/08/14(水) 02:14:48 

    >>1196
    高齢者の運転免許
    わかりやすい例えですね
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2024/08/14(水) 02:15:30 

    >>836
    まあ田舎の地元に帰ると高確率でタバコ吸ってるよ。大体実家近くに住んでるから祖父母も親も喫煙者で子も吸い始める

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/08/14(水) 02:15:44 

    >>1136
    横暴じゃないよ。恋愛対象に入らないし

    臭いもん。喫煙者はタバコ吸った後横に来るだけてスメハラだから。ニコチン切れたら機嫌悪くなったり、それでまた吸いに行くみたいな。

    職場でもタバコ吸うのオッサンとオバサンたちばっかりだけど、出社したらまずタバコ吸いに行くみたいだし。非喫煙者からしたらそういうの有り得ないから。

    喫煙者は喫煙者どうして付き合えばいいと思う

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2024/08/14(水) 02:16:21 

    >>1103
    隣の家の人が玄関先で吸ってる。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2024/08/14(水) 02:17:05 

    >>740
    男ってイケメンが全ての免罪符になると思ってるよね

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2024/08/14(水) 02:18:49 

    >>1005
    女癖悪いかパチンコ好きな彼氏

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2024/08/14(水) 02:19:15 

    タバコ吸わないイケメン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タバコ吸わないフツメン>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タバコを吸うイケメン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タバコを吸うフツメン

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2024/08/14(水) 02:19:39 

    >>948
    よこだけど
    咳き込むならマスクしてと思う
    息って凄く遠くまで飛ぶんだよ
    咳なら何倍も遠く噴射されるから超迷惑
    悪口も変換マスクで感じ悪くない発言になるとかあればいいよね
    ドラえもんの道具にありそう

    +3

    -2

  • 1207. 匿名 2024/08/14(水) 02:20:40 

    喫煙者ってみんな年中痰が絡んたようなゴボゴボって変な咳するんだよね。あの咳がなんか聞いてて気持ち悪くって…あんな咳してるならタバコやめればいいのにってすごいおもうんだけどね。喫煙者本人は咳の自覚ないのかな。

    +9

    -1

  • 1208. 匿名 2024/08/14(水) 02:21:44 

    >>1161
    禁煙外来行ったらいいやん
    そういう薬処方されてやめられるんだから

    禁煙外来行くのを渋る人が多いのって、金が惜しいとか病気だと思いたくないよりも
    長年吸ってる煙草が美味しく感じなくなることを恐れてるんかね?
    今まで大金と健康を時間をぶち込んで美味しい美味しいと思ってたことが虚無になるから

    +5

    -1

  • 1209. 匿名 2024/08/14(水) 02:21:57 

    >>4
    そもそもタバコのにおいが嫌いってのはベースにあるとして、親しい人のタバコの煙よりも他人が吐き出したタバコの煙のほうがさらにオェッてなるわ。

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2024/08/14(水) 02:22:05 

    喫煙者って「自分は気を付けてるから臭くない!!」って言い張ってる人多いけど99%は臭い。
    髪や服に染み付いた臭い、それを消す為の消臭剤が無臭ならマシだけど香料が付いてるとタバコの臭いと混ざってウンコみたいに臭い。

    +7

    -1

  • 1211. 匿名 2024/08/14(水) 02:22:44 

    >>836
    え、お酒もなの?なんかすげーな....。

    +4

    -2

  • 1212. 匿名 2024/08/14(水) 02:23:20 

    >>1207
    自覚あるしたまにすごい苦しいらしいよ
    ただ、それだけ百害あっても一利くらいはあるそうで、それに縋ってるそうな

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2024/08/14(水) 02:24:11 

    >>6
    タバコは受動喫煙で自分の健康が脅かされるから酒より嫌だ

    +11

    -2

  • 1214. 匿名 2024/08/14(水) 02:24:38 

    >>1211
    横だけどお酒は適度なら良いけどアホみたいに呑んでる人は馬鹿じゃないの??って思うし酔っ払いは純粋に迷惑。

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2024/08/14(水) 02:26:18 

    >>1136
    >煙草を吸っている人はモテないという風潮を撒き散らしたいんだろうな。

    風潮ちゃう、事実や

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2024/08/14(水) 02:27:09 

    >>1215
    戦時中とかの娯楽がなかった時代なら仕方ないと思うんだけどねぇ

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2024/08/14(水) 02:27:31 

    銀座のクラブでホステスしてた
    お客さんは都内の大企業勤務や経営者など人生成功してるタイプばかり
    飲み屋なのに喫煙するお客さんはすごく少なくて、
    ホステスはお席で吸えないから、吸うコは我慢してた
    そのせいか仕事できないコが多かった

    +4

    -1

  • 1218. 匿名 2024/08/14(水) 02:28:13 

    >>1217
    仕事が手につかなくなるとか害悪すぎてワロエナイ

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2024/08/14(水) 02:30:21 

    タバコの健康被害もあんまり信じてないわ
    世の中嘘だらけ
    あるきっかけを境に真逆が正義になったりするしね
    タバコは火事が減ったなら良かったねとしか

    +1

    -6

  • 1220. 匿名 2024/08/14(水) 02:31:14 

    喫煙者でも他人の喫煙臭を不快に思うんでしょ。
    そうなら非喫煙者は喫煙者以上にタバコのにおいを不快に思うのは当然で、臭い人と付き合いたくないのも自然なことじゃないの?

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2024/08/14(水) 02:31:15 

    >>1219
    タバコのニオイで気持ち悪くなるのも健康被害ですよ

    +6

    -1

  • 1222. 匿名 2024/08/14(水) 02:32:28 

    >>1201
    >>1159で説明した通り。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2024/08/14(水) 02:33:17 

    >>1

    結構、いい年齢の女性で喫煙者の知り合いがいるんだけど、身体にいい自然食の食べ物だとか、無添加とかデトックスとか反ワクチン!だとか言っておきながら、インスタとかで「この喫茶店はタバコが吸えてサイコー!」みたいな投稿しているのがマジで謎。意味不明。そんなこと書かないと死ンじゃうのか?今の時代、書かなくてよく無い?って思うけど、そういう所がナチュラルヤンキーって感じして苦手。

    +9

    -1

  • 1224. 匿名 2024/08/14(水) 02:35:59 

    >>1174
    確かに、承認欲求も満たされないだろうになんでだろうねー

    +0

    -2

  • 1225. 匿名 2024/08/14(水) 02:36:44 

    >>1221
    だいたい今は分煙しているから。
    煙草者の受動喫煙で具合が悪くなるって事はそうそう無いよ。

    +1

    -4

  • 1226. 匿名 2024/08/14(水) 02:37:25 

    >>1225
    服や髪がくせーんだよ

    +7

    -2

  • 1227. 匿名 2024/08/14(水) 02:37:32 

    頻繁にタバコ休憩してる人、タバコ休憩で悪口コミュニティ作ってる人苦手。仕事サボってなにやっとんねん。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2024/08/14(水) 02:39:04 

    かなり少数派だと思うのですが、
    口臭が苦手な私は、タバコの匂いで口臭が消えるから、逆にタバコ吸ってる人の方が良かった。

    昔、付き合った人が吸ってて、プカプカ吸ってる姿がかっこよくて好きだった。

    +0

    -7

  • 1229. 匿名 2024/08/14(水) 02:40:18 

    タバコの税率ガッツリ引き上げて、一箱5千円とかにして欲しい。その分他の税金下げてくれたら、喫煙者に対して「養分になってくれてありがとう」って気持ちで普通に接してあげてもいい。

    +5

    -1

  • 1230. 匿名 2024/08/14(水) 02:41:41 

    >>394
    タバコ吸う場所探して時間潰されるのが本当にむかついた


    これめっちゃ解る。
    どこ行ってもほぼ禁煙だから外食しても食後に席立って絶対煙草吸いに行くし、旅行に行っても移動する度に「ちょっと煙草吸うわ」ってわざわざ吸える場所探し出そうとして、煙草どっかに忘れたら「ちょっと取りに行くわ」「先にたばこ買える場所探すわ」って、「それ、今、ここで、吸う必要ある?」って感じ。

    しかもこっちは散々我慢して吸い終わるの待ってるのに、1回でも「それって今吸わなきゃダメなの?」っ言っただけで「じゃあもういいわ!」って機嫌悪くなるし。
    アイツら煙草依存症だから吸えないとイライラし始めるんだよね。
    本当迷惑。

    +35

    -1

  • 1231. 匿名 2024/08/14(水) 02:42:34 

    20代前半くらいの若者が紙巻タバコ吸ってるの見かけると吸う人いるんだなって思う。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2024/08/14(水) 02:44:06 

    >>1217
    やっぱりある程度以上のエリートは煙草吸わないですよね
    ホステスさんが目の前で吸わなくてもたばこを吸う人だったら一発でわかるんだろうな

    +6

    -1

  • 1233. 匿名 2024/08/14(水) 02:44:19 

    >>1136
    タバコとタトゥーは本人が思っているよりもダサく見えるものの代表。
    セルフイメージを下方修正してこ!

    +4

    -2

  • 1234. 匿名 2024/08/14(水) 02:45:09 

    >>1200
    負の連鎖はどこかで断ち切らないと

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2024/08/14(水) 02:45:48 

    >>1212
    一利って何だろう?
    百害しかないかと

    +3

    -1

  • 1236. 匿名 2024/08/14(水) 02:46:30 

    よし、セブンスターとジッポー用意した。
    反対派の皆さん私と朝まで語ろうじゃないのよ。
    喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

    +3

    -5

  • 1237. 匿名 2024/08/14(水) 02:47:24 

    >>1228
    タバコ+コーヒーでドブみたいな口臭になるよ。タバコはマジで口くっさくなる。口臭消えるとかどこ情報??

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2024/08/14(水) 02:47:57 

    >>1233
    嫌煙家の皆さんだけでどうぞ。

    +2

    -3

  • 1239. 匿名 2024/08/14(水) 02:49:38 

    熱心な禁煙家とヴィーガンのテンションは似てるよね

    +2

    -5

  • 1240. 匿名 2024/08/14(水) 02:51:13 

    >>1236
    私は反対派ですが、面白い喫煙者さん!

    +0

    -3

  • 1241. 匿名 2024/08/14(水) 02:52:04 

    >>1234
    親のタバコをもらって中学生から吸ってる人すらいる。

    +0

    -1

  • 1242. 匿名 2024/08/14(水) 02:53:34 

    体に悪かろうと吸いたいものは吸う。
    何で他人に「止めろ」って言われなくちゃいけないんだ。

    法律で禁止されてるものじゃ無いんだし。

    そんなに健康が大事なら、食品添加物とか色々止めて自然派にでもなれば良かろう。

    +3

    -8

  • 1243. 匿名 2024/08/14(水) 02:54:19 

    体臭もくさい
    チビが多い

    +3

    -3

  • 1244. 匿名 2024/08/14(水) 02:55:22 

    パイプを始めてから紙巻きに戻れなくなった。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2024/08/14(水) 02:55:26 

    >>1242
    臭いから。道路のあちこちにタバコをポイ捨てするから。何なら川や海にもポイ捨てするから。野原とか山にも吸い殻をポイ捨てするから。酷いと他所の家の敷地内にもタバコのポイ捨てするから。

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2024/08/14(水) 02:56:29 

    >>1136
    自分が受け入れられるにおいが周りも受け入れられるとは限らない。タバコ臭い思う人にタバコのにおいを受け入れろとか言うほうが横柄で乱暴。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2024/08/14(水) 02:56:58 

    >>1245
    そう言うルールとかマナーを守れない奴は確かにクズだとは思う。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2024/08/14(水) 02:58:10 

    >>1247
    あとは喫煙所の灰皿とかにタンを吐く人も多いって清掃の業者さんが話しててゾッとした。そういう理由で撤去されてる喫煙所も多いって。

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2024/08/14(水) 02:58:36 

    >>5
    ダンディな人がゆったりと嗜んでいる姿は痺れるよ

    +0

    -16

  • 1250. 匿名 2024/08/14(水) 02:59:45 

    >>1249
    横だけど私なら逆にガッカリして終わる。

    +8

    -0

  • 1251. 匿名 2024/08/14(水) 03:00:35 

    >>1239
    水タバコ、大麻、ヴィーガンがテンション同じに感じる。あと絵画を汚損する環境団体。

    +4

    -2

  • 1252. 匿名 2024/08/14(水) 03:00:52 

    >>6
    喫煙が善良な男性ホルモンの分泌を高めてくれるんだよね
    あまり綺麗綺麗でクリーンな環境にいるより多少毒を喰らいながら生きた方が逞しくなるのかなあ

    +3

    -15

  • 1253. 匿名 2024/08/14(水) 03:01:34 

    >>47
    匂いは大麻のほうがまし

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2024/08/14(水) 03:02:19 

    >>1252
    喫煙が善良な男性ホルモンの分泌を高めてくれるんだよね

    それでも臭いし煙たいからやだ。マジで非喫煙者の旦那と結婚できて良かった。

    +10

    -1

  • 1255. 匿名 2024/08/14(水) 03:02:28 

    >>74
    正直スモーカーより酒飲みの方が付き合いとしては苦手です
    まあ酒飲みは大抵喫煙も兼ねてるけども

    +10

    -2

  • 1256. 匿名 2024/08/14(水) 03:02:35 

    >>1242
    吸うのはいいけど吐き出さんで

    +4

    -2

  • 1257. 匿名 2024/08/14(水) 03:02:58 

    >>1253
    嗅いだ事あるの??普通に生きてたら大麻の匂いなんか知らないよね??犯罪者やん。

    +4

    -2

  • 1258. 匿名 2024/08/14(水) 03:03:23 

    >>1256
    吸ったらそのまま飲み込めばいいのにって毎回思う

    +8

    -1

  • 1259. 匿名 2024/08/14(水) 03:04:44 

    >>1244だけど、パイプは長時間ゆっくり吸えるから良い。
    後。いろんなパイプを集めるのも良い。

    +2

    -1

  • 1260. 匿名 2024/08/14(水) 03:05:08 

    >>1256
    それは無理。

    +1

    -2

  • 1261. 匿名 2024/08/14(水) 03:05:12 

    >>1242
    好きにすればいいけど、手術とかする時は禁煙させられるよね。傷口が塞がらなくなるから。健康なんて知るかって思うなら病院行かなきゃいいし、勝手にすればいいと思う。ついでにタバコの副流煙も鼻にチューブつなげて自主回収してくれたら言う事なし。

    +10

    -3

  • 1262. 匿名 2024/08/14(水) 03:05:29 

    >>1259
    排水溝のパイプでも吸ってれば

    +4

    -1

  • 1263. 匿名 2024/08/14(水) 03:05:32 

    >>385
    まあそれは喫煙以外にもいえることだしさ喫煙だけに絞ってもあまり意味はないよ
    他の身体を害する嗜好品や淫らな性行為やオーバーワークなどもよくはないね

    +4

    -5

  • 1264. 匿名 2024/08/14(水) 03:05:53 

    >>1261
    それ最高。

    +2

    -2

  • 1265. 匿名 2024/08/14(水) 03:06:24 

    >>801
    返信ありがとうございます、全く仰る通りだと思います。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2024/08/14(水) 03:06:24 

    >>1263
    喫煙は周囲に害悪な煙を撒き散らすからなぁ

    +6

    -3

  • 1267. 匿名 2024/08/14(水) 03:07:04 

    >>1262
    それはノーサンキュー。

    +1

    -1

  • 1268. 匿名 2024/08/14(水) 03:07:43 

    >>1267
    くっさい所とか同じじゃん

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2024/08/14(水) 03:08:20 

    >>1268
    ちがうんだなぁ。

    +2

    -2

  • 1270. 匿名 2024/08/14(水) 03:08:40 

    たまの喫煙は呼吸器とか肺胞を強化してくれて病原菌に対する抵抗を高めてくれる面もあるから喫煙すること自体は全然否定的ではないよ
    でも歩きタバコとかポイ捨てだけはご勘弁願いたい

    +1

    -6

  • 1271. 匿名 2024/08/14(水) 03:08:41 

    >>1260
    そんな事ないよ、あなたならきっと出来る!
    自信持って!!!

    +8

    -0

  • 1272. 匿名 2024/08/14(水) 03:08:59 

    >>1269
    くせーから近付くなよヤニカスが

    +4

    -2

  • 1273. 匿名 2024/08/14(水) 03:09:54 

    >>1272
    どーもwヤニカスです~。

    +3

    -3

  • 1274. 匿名 2024/08/14(水) 03:10:12 

    初老だけど、タバコ吸わないし吸う人嫌い
    お酒もあまり飲めないし、飲まなくても良い
    パートナーも同じだし、友人もタバコを吸う人はいない
    お酒を飲む人は少しいるけど嗜む程度か、飲めるけど晩酌くらい
    若くなくてももともとタバコ嫌いな人と吸う人は相容れない気がする

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2024/08/14(水) 03:10:57 

    >>14
    お酒の方が迷惑だよね。その日も翌日も酒臭いし寝息がバイオテロ。しかもゲロ吐く人いるし最悪

    +18

    -4

  • 1276. 匿名 2024/08/14(水) 03:11:31 

    >>1257
    海外で医療大麻吸ってる人が近くにいたよ
    知識の範囲狭いんだね

    +1

    -3

  • 1277. 匿名 2024/08/14(水) 03:11:31 

    >>1251
    反対するのはいいけど
    やりすぎると人間性を疑うようなこと
    言ったり行動したりするよね
    大人しくタバコ吸ってる人の方がマシに見えてくる

    +3

    -4

  • 1278. 匿名 2024/08/14(水) 03:11:35 

    吸いたい人と、吸いたく無い(止めて欲しい)人は相いれない。
    水と油。

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2024/08/14(水) 03:11:38 

    >>1275
    どっちも迷惑

    +10

    -1

  • 1280. 匿名 2024/08/14(水) 03:11:50 

    タバコは辞めてくれたけど毎晩のようにビール飲む旦那がいます🍺お金かかるし酔ってる姿見るのも話に付き合うのもしんどい

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2024/08/14(水) 03:12:13 

    >>1276
    日本だと犯罪ですから

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2024/08/14(水) 03:12:41 

    >>1259
    パイプだと外ではすいませんよね
    自宅の中だけでひとりで楽しんでくれるなら良いのでは?

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2024/08/14(水) 03:12:51 

    >>1280
    でも離婚はしたくないんだよね?
    じゃあなたが我慢するか
    旦那より飲んで暴れるか

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2024/08/14(水) 03:13:45 

    >>1270
    喫煙者はマイコプラズマ肺炎になり難いって報告されてたね

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2024/08/14(水) 03:14:06 

    >>1281
    で?
    少なくとも日本で吸ったなんて一言も言ってないけど

    +1

    -2

  • 1286. 匿名 2024/08/14(水) 03:14:21 

    >>1280
    ファンタオレンジで代用は無理なの?

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2024/08/14(水) 03:15:39 

    >>1216
    仰るように何しろ戦時中や終戦後しばらくは、覚醒剤すら「ヒロポン」という名称で普通に薬局で販売されていたぐらいですからね。
    現在は薬物なんかに頼らなくてもいくらでも楽しい娯楽や趣味がありますので、やはり酒やタバコのような「合法ドラッグ」ではなくて、もっと健全な生き甲斐を見出すべきだと思います。

    +4

    -0

  • 1288. 匿名 2024/08/14(水) 03:17:18 

    >>1252
    喫煙は男性も女性も生殖機能に悪影響与えるらしいよ

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2024/08/14(水) 03:17:23 

    >>344
    女は悪い男が好き、って、頭が中学生から成長してないの?それも昭和の感覚だし🤭 いまどきの中学生は、ワルが好きっていう時期さえあまりないよ。「あーこういうのね?w」みたいに冷めてると言うか。

    私中学校の教師なんだけど(産休中)、東リベとかスラダンの不良の描写をゲラゲラ笑って見てるよ、今の子たち。当たり前だけど、タバコ吸ってる男がちょっと悪くて格好いいみたいな感覚、本当にないからアプデしなよーw

    +15

    -0

  • 1290. 匿名 2024/08/14(水) 03:18:41 

    昭和の老害だけだよね吸ってるの

    +4

    -1

  • 1291. 匿名 2024/08/14(水) 03:19:17 

    >>1282
    吸わないですね。
    パイプ愛好家の集まり以外は。

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2024/08/14(水) 03:20:56 

    >>1261
    ただチューブで吸ったら風情ががないのよ。

    +1

    -3

  • 1293. 匿名 2024/08/14(水) 03:23:14 

    >>1280
    今のノンアルって結構出来良くて味もビールに近いから、一回置き換えてみたらどうかな?ローソンに売ってる「正気のサタン」っていうヤギのイラストのやつはクラフトビール(よなよなエールとか)に似てるよ。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2024/08/14(水) 03:24:04 

    紙タバコはやめてシガリロやりな
    中毒性はないから頻繁に吸わなくていいし口腔喫煙者だからダメージは軽い

    +2

    -1

  • 1295. 匿名 2024/08/14(水) 03:24:12 

    >>1291
    素晴らしい

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2024/08/14(水) 03:25:08 

    >>1252
    空気悪い所で仕事してる煙突掃除の子供とか、全然長生き出来てないからそれはない。普通に空気の良い所にいる人間の方が健康。

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2024/08/14(水) 03:30:06 

    >>1225
    喫煙中じゃなくても被爆するんよ
    服や体に染みるいてるから

    +3

    -1

  • 1298. 匿名 2024/08/14(水) 03:32:46 

    >>982
    お言葉ですが、タバコ税の税収の減少分よりも喫煙による病気の為にかかる医療費の負担の方が、遥かに財政を圧迫していますよ。

    +3

    -2

  • 1299. 匿名 2024/08/14(水) 03:32:51 

    元々喫煙者と分かってたけど、いい感じになった人と初デートでディズニーに行った時、狂ったように喫煙所を探して吸いに行くのにイライラした!
    普通にその都度待たせてる事を詫びる事なくイラッ!服ににおいを付けて帰ってきて更にイラッ!早めに帰ってそこから二度と会ってない。私も喫煙者は無理だ

    +6

    -1

  • 1300. 匿名 2024/08/14(水) 03:35:01 

    >>1296
    流石に煙突掃除は例えとして極端じゃないかな
    あんなことをずっと続けてたら健康な大人でさえ肺がやられるよ

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2024/08/14(水) 03:35:32 

    >>36
    多民族混血害◯か害◯混血チー牛

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2024/08/14(水) 03:36:20 

    今好きな人が喫煙者、私の目の前では基本吸わないけど居酒屋行っても煙草吸いに行って来るね、とか駐車場とかでもちょっと待ってて一本吸わせて!w

    とかある本当は煙草吸う人は苦手だけど彼女じゃないからあんまり言えないよ

    確かにKissしたら歯を磨いても煙草みたいな味するよね、舌も。

    高身長イケメンだしモテそうだし体の事とか色々心配になる

    仕事激務だからストレスもあるのかな?

    +3

    -2

  • 1303. 匿名 2024/08/14(水) 03:36:52 

    >>1292
    チューブで吸うんじゃなくて、口から吸って鼻で副流煙を回収するんだよ!あなたなら絶対出来るよ!タバコと真摯に向き合ってきたあなたなら絶対自分の副流煙を自主回収できる。喫煙の高みを目指せるよ。私はあなたを信じてる!

    +12

    -2

  • 1304. 匿名 2024/08/14(水) 03:37:47 

    >>952
    仰るように、今時歩きタバコなんてやらかすのは、知性も教養も無い品性下劣で自己中なDQNと決まっていますからね。

    +15

    -0

  • 1305. 匿名 2024/08/14(水) 03:37:54 

    >>1266
    場所を選ばないならそうなることもあるだろうね
    アルコールを摂りすぎても医療費圧迫するし性行為も人を選ばないですれば難病に罹り圧迫するよ

    +3

    -1

  • 1306. 匿名 2024/08/14(水) 03:38:35 

    >>1243
    田舎の荒れた中学通ってたけど、成人式行ったらヤニ男たちは見事にプチサイズに仕上がってたな…
    なぜわざわざ背が低くなる選択をするのか
    男性って背の高さとか気にするイメージあったけどヤニ男はそうでもないんだな

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2024/08/14(水) 03:39:47 

    >>960
    そして知性品性教養と公徳心もありません。

    +1

    -1

  • 1308. 匿名 2024/08/14(水) 03:41:05 

    >>74
    頭悪すぎる。犯罪として多いのは喫煙者と飲酒とどちらかなのか考えなくてもわかるでしょうに。犯罪のなるほどなのよ、酒は。

    +8

    -3

  • 1309. 匿名 2024/08/14(水) 03:41:19 

    >>1292
    私も信じてる!
    セルフフェラよりも簡単だよ!!
    あなたはセルフフェラもやってそうだけど!!

    +5

    -1

  • 1310. 匿名 2024/08/14(水) 03:41:20 

    >>1292
    弱音なんて吐いてどうしたの?
    言い訳なんて聞きたくないよ。
    副流煙の回収に自信がないならそう言ってよ。
    みんなをガッカリさせないで。

    +3

    -2

  • 1311. 匿名 2024/08/14(水) 03:43:18 

    >>975
    アナタは「自分がやればロマンス他人がやれば不倫」の韓国人的なメンタリティなのですね(笑)😁

    +3

    -1

  • 1312. 匿名 2024/08/14(水) 03:43:55 

    >>1302
    もうあなた醒めとるやんw
    あくまで観賞用のイケメンとして眺めるがよろし
    そのうち容姿もタバコ顔になって眺めるのもおぞましくなるから今のうちに…

    +4

    -2

  • 1313. 匿名 2024/08/14(水) 03:43:58 

    >>1309
    なにそれ?

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2024/08/14(水) 03:48:56 

    >>1
    友達がそうだったけど、相手がヤニカ◯だと自分もいつ間にかヤニカ◯になっていた、別れたら最初ヤニカ◯地獄依存症だったけど、新しい彼氏がノーヤニカ◯だったから、ヤニカ◯依存から抜けられる事が出来たと言っていた。ヤニカ◯の値段が上がってこのままではやめる事が出来ないと思ってタヒる気でやめたと言っていた。
    グローバルだから、少子高齢化で値段もこの先上がるでしょうね。

    アメリカでタバコ一箱いくらですか?
    最もタバコの価格が高いオーストラリアでは、タバコの1箱あたりの価格は2,000円台と非常に高額です。 また、イギリスやカナダでは1箱1,000円台となり、フランスや香港、アメリカでは1箱800~900円台となっています。

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2024/08/14(水) 03:49:27 

    タバコを吸ってるってことよりも、喫煙者って歩きタバコとかポイ捨て当たり前のようにしてるから絶対に無理。関わりたくない。

    +12

    -1

  • 1316. 匿名 2024/08/14(水) 03:50:55 

    >>1306
    160センチくらいしかないのはほぼタバコで成長止まったか小人系の奇形だよね

    +3

    -1

  • 1317. 匿名 2024/08/14(水) 03:51:24 

    >>1303
    ヨコ
    あなた私の苦手なママ友に似てるわ
    重箱の四隅に追い詰めて理詰めで嫌味言う人
    面白い事言ってからかってる感じが凄く似てる
    本人なのかな

    +2

    -9

  • 1318. 匿名 2024/08/14(水) 03:54:11 

    >>3
    文句言ってる人は元喫煙者とか言うコメントをよく見るけど、元からタバコを一切吸わない人間からしたらタバコ吸ってる人間は意味がわからない。
    どんどん値上がりするのに、自ら体に悪い臭い煙を体内に吸引するって愚の骨頂。文句言わないから何とも思ってないのではなく、心の底から軽蔑してる。

    +12

    -1

  • 1319. 匿名 2024/08/14(水) 03:54:30 

    >>1309
    感動した。あなたの応援は絶対届いてるよ。
    きっと1292さんは鼻チューブで副流煙を回収して、ひたすら自分の肺で煙を自己完結してくれると思う。
    今も大好きなタバコで肺を満たしてると思うよ。
    誰かを応援するって素敵だね。

    +6

    -1

  • 1320. 匿名 2024/08/14(水) 03:55:09 

    >>6
    お酒は前頭葉萎縮させて正常な感情のコントロールが出来なくなる それにより他者攻撃性が増したりして人間関係が崩壊してしまう
    お酒をもっと規制すべきって精神科医が言ってた

    +10

    -2

  • 1321. 匿名 2024/08/14(水) 03:55:42 

    >>1
    いつまでもヤニカ◯は幻想を見続けているの⁇
    これが現実

    タバコによる死者は全世界で700万人

    全世界でタバコが原因で年間700万人が死亡
     
     2017年のWHO(世界保健機構)の報告によれば、全世界でタバコが原因で死亡した人は1年間に700万人に上ると推定されています。その内、89万人が自分は喫煙しないももの、他人のタバコの煙による受動喫煙により命を落しています。世界の喫煙者は10憶人以上おり、そのうち80%が低・中所得の国に住んでいます。

     報告ではまた、タバコが原因による医療費の負担や生産性の低下で、経済的損失は年1兆4000億ドル(155兆円余り相当)以上に上ると試算しています。

    ■毎日 500人乗りジャンボジェット38機が墜落
     1年で700万人とは、タバコが原因で一日に1万9千人が命を落としていることになります。これは、500人乗りのジャンボジェット(またはエアバス)38機が毎日墜落し続けることを意味します。1年間では、何と1万4千機が墜落してしまうことになります。

    まずほとんどのヤニカ◯が知らないでしょう。

    +4

    -1

  • 1322. 匿名 2024/08/14(水) 03:57:34 

    酒飲みダメ、喫煙者ダメ、ギャンブラーダメ、車好きダメとなると、かなり地味な男性しか残らない。むしろ女性に近い男性って感じか。。。

    で、年収400〜600万の人だとなると、ほぼ5%は切ってしまう。長身、髪サラサラ、センス良しとなると、1%か。。。

    そういう男性が、満員電車の痴漢で捕まったりして 笑

    +3

    -10

  • 1323. 匿名 2024/08/14(水) 04:02:20 

    >>1322
    地味な男はダメなの?天パもダメなの?
    というかこれ婚活トピじゃないから
    いちいち恋愛脳にならなくても良くない?

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2024/08/14(水) 04:04:28 

    >>1228
    タバコの臭いによって(香水のように)口臭をごまかせるって意味かもしれないけど、喫煙者は基本的に口臭は酷くなるよ。

    ニコチンが唾液を抑制するから口内で雑菌が増殖して臭くなる。
    寝起きの口臭が臭いのと同じ原理

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2024/08/14(水) 04:06:59 

    >>1306
    それはタバコを吸うからチビなんじゃなくて、負け組チビがイキってタバコを吸ってる流れだと思う。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2024/08/14(水) 04:07:38 

    >>44
    半グレ、詐欺師も吸ってる

    類は友を呼ぶ

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2024/08/14(水) 04:07:44 

    >>6
    普通の人はストレス発散で毎日飲んでも500ミリから1リットルぐらいで収まるでしょう、まぁ1リットルは少し飲み過ぎとしても、ヤニカ◯+アルコールだと普通に1リットル超えは当たり前その方が危険じゃないですか。
    テレビ番組のめちゃイケの中で世界禁◯ヤニカ◯日?被験者のカト、ベッチ、オカピーが出てその同じ出演者の元ヤニカ◯のみつ〜とサリーがヤニカ◯の時のアルコールはヤバイと言っていた。
    チューブに動画あるから一度見てみれば?

    +0

    -2

  • 1328. 匿名 2024/08/14(水) 04:09:26 

    >>1322
    K国.C国の犯罪率みれば!

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2024/08/14(水) 04:09:44 

    >>1317
    もちろん本人だよ!
    今度会ったら「この前のガルちゃんの嫌煙トピの事だけど」って話かけてね

    +8

    -1

  • 1330. 匿名 2024/08/14(水) 04:11:53 

    >>1245
    あなたの環境ひどいね。どんなコミュニティーにいるの?
    わたしはそんなポイ捨てはほとんど見ない。今どこにも灰皿って置いてないし吸殻を目にすることも全然ない。
    クラシックのコンサートに行くと休憩中の喫煙所に演者がひしめき合ってて意外だった。喫煙所は遠くから眺めるだけ。

    +1

    -3

  • 1331. 匿名 2024/08/14(水) 04:14:12 

    >>61
    でも、吸いたいんだろうなーって思ってるよ
    我慢してるってのがなんかもう嫌だよね

    +5

    -5

  • 1332. 匿名 2024/08/14(水) 04:20:15 

    嫌煙家は強迫性障害の症状があるね。
    病気だから気の毒だけど、攻撃性があって不快だからマナーの悪い喫煙と同類だわ。

    +3

    -4

  • 1333. 匿名 2024/08/14(水) 04:20:52 

    >>723
    そのイベントとは無教養で品性下劣なDQNが集まるイベントですよね(笑)😁

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2024/08/14(水) 04:25:03 

    >>1
    大体ヤニカ◯で60以上長生きできるのも、周りのJA◯下級に吸う人が少なくからだからね。他国近い国だとC国.K国の8割以上ヤニカ◯の異常さ。昔のJA◯それくらいだったけど、人口消滅の真っ最中で今は3割から4割くらいでしょう?今ヤニカ◯や電子カ◯で若年層はヤニカ◯の危険度知らない多民族混血外人、害◯考えればわかる事
    ヤニカ◯が部屋に8割います
    別の部屋には2割ヤニカ◯がいます。
    どちらの部屋が空気が汚くなるでしょうか?
    ヤニカ◯の敵はヤニカ◯なんだよ。
    自分達でやめる機会を逃してる。
    だから、もしヤニカ◯をやめたいなら、同じヤニカ◯にやめろと言ってください。
    K国は他人と相席しないいけないみたいだから、ますますヤニカ◯はやめられないで、ヤニカ◯じゃない人も病気になりやすい。

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2024/08/14(水) 04:28:14 

    >>665
    そのように自分自身を省みる事が出来ない自己中なバカだからこそ、今時歩きタバコなんてやっているのでしょう、付けるクスリが無い連中だと思います。

    +4

    -1

  • 1336. 匿名 2024/08/14(水) 04:29:25 

    ずっとタバコ吸ってるからヤニ臭さが分からん。アイコスとかの電子タバコも臭いの?

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2024/08/14(水) 04:32:37 

    >>632
    まあ台本の漢字もろくに読めないぐらい頭が弱いバカですからね。

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2024/08/14(水) 04:35:20 

    >>1322
    最高な男性じゃん

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2024/08/14(水) 04:35:45 

    >>1322
    さすがにトピズレ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2024/08/14(水) 04:35:49 

    >>556
    あの売国奴のチョントリーの新浪ですよね、あれが諸悪の根源ですからね(怒)😡

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2024/08/14(水) 04:36:51 

    >>1330
    タバコの吸い殻なんかどこにでも落ちてるよ
    都会は特にひどいけどね
    相当な田舎だとないかもね

    +3

    -2

  • 1342. 匿名 2024/08/14(水) 04:38:05 

    >>1336
    タバコは漏れなく臭いよ
    良い匂いや無臭のタバコなんてありえない
    わからないのなら麻痺してるだけ

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2024/08/14(水) 04:38:35 

    ヘビースモーカーの人って何で歯茎黒くなるのかな?

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2024/08/14(水) 04:40:37 

    >>1336
    自分のタバコの煙以外の煙ってわかるでしょ?
    私はiQOSの煙と味が焦げた焼き芋っぽくて苦手だったよ
    吸ってる人にわざわざ文句は言わないけどね

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2024/08/14(水) 04:47:30 

    >>1
    こういうアンケートってアテにならないよね
    実際にはタバコ吸う男ほど女がいるから

    +1

    -3

  • 1346. 匿名 2024/08/14(水) 04:49:14 

    >>531
    まさしく自業自得の見本ですよね(笑)😆

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2024/08/14(水) 04:50:00 

    >>1329
    軸ぶれないメンタル色んな意味で尊敬するわ

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2024/08/14(水) 04:52:52 

    >>1243
    喫煙者多いジャニタレもチビだらけだもんね

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2024/08/14(水) 05:02:04 

    >>1322
    デブとハゲは❌ですから、私にはもう相手がいません。

    もちろん「男性は臭いが………」なので、孤独に人生を終えます。

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2024/08/14(水) 05:11:39 

    >>486
    うーんちょっとそれは物理的に違うはずなんだけどねぇ、燃焼速度が圧倒的に遅いから
    まぁでもそんなの関係ないよね

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2024/08/14(水) 05:11:57 

    うちは一族みんな喫煙者 
    この前の葬式では控室でおじさんおばさんたちみんな吸っちゃって怒られたわ 

    +2

    -3

  • 1352. 匿名 2024/08/14(水) 05:13:11 

    >>174
    ほんとそれ!臭いし迷惑
    部屋で吸うタバコの煙を外に流す隣人に言ってやりたい

    +10

    -2

  • 1353. 匿名 2024/08/14(水) 05:14:00 

    >>1322
    ズレズレだけど、まあそんな感じの女性は多いよね。

    「ここは喫煙者が恋愛対象かどうか」を話し合う場だから、他の要素をくっつけるのはどうかと思うけど、どの要素も一つ一つ「対象外」にしそうなのが女性。

    私はたいていのことは受け入れてきた。男性は面白いと思ってる。(関係ないか)

    +5

    -2

  • 1354. 匿名 2024/08/14(水) 05:16:56 

    >>5
    マジで臭いよね
    自分では気が付かないのかも

    +8

    -1

  • 1355. 匿名 2024/08/14(水) 05:17:16 

    >>1336
    iQOS、元彼が吸ってた😅大麻みたいな臭いがするよ

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2024/08/14(水) 05:18:24 

    >>1322
    だから今の若者の結婚率低いんだよ

    +4

    -1

  • 1357. 匿名 2024/08/14(水) 05:20:58 

    大地震が来て避難所暮らしできなさそうな人多い

    東南アジアでハエだらけのモーニング食べられないかもね

    潔癖は弱味なんだよ

    +3

    -2

  • 1358. 匿名 2024/08/14(水) 05:21:44 

    >>1353
    そういう好みの変化は興味深いよね
    顔にしても攻撃的より保守的、印象濃いより薄い、特徴的より無難
    特にこの特徴的より無難って感じが金回り以外は全部そんな感じだよね、如何様にも制御できる便利さみたいなのにも通じてるのかな
    女子から見た男をテンプレ化してついでに女子自身もテンプレ化させてる感じ
    男は女を派手にテンプレ化したいのとは逆って言えるかも〜

    +1

    -1

  • 1359. 匿名 2024/08/14(水) 05:23:51 

    夫は結婚当時喫煙者
    父が喫煙者だったのでそのときは気にしなかったがキッパリ止めてくれてから始めて受動喫煙の被害を感じたよ
    私の体にニコチンが染み付いていたんだよね
    何年か経ってニコチンが抜けてからホントにタバコは無理!になった
    受動喫煙、恐ろしいよ

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2024/08/14(水) 05:27:46 

    喫煙者は嫌と思ってたけど、好きになったのが喫煙者で結婚した
    禁煙して吸わなくなった

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2024/08/14(水) 05:30:48 

    >>1
    堅実でいいと思います
    結婚したらお金めっちゃかかるし
    私も吸ってたけど、やめてよかった
    6年前にやめたけど、今もっと高いよね

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2024/08/14(水) 05:31:58 

    >>5
    わかる、友達にも要らない

    +8

    -1

  • 1363. 匿名 2024/08/14(水) 05:34:55 

    >>1031
    私は喫煙者じゃないからよく分からんけど、

    私の父親世代(で、男同士)なら相手が(会社の取り引き先とか親戚付き合いでも)喫煙者で喫煙してたら普段全く吸わなくても付き合いで吸うくらいには煙草って酒みたいなもんだったんだよ?
    うちの父親は普段全然吸わないのに家には灰皿はあったし、父は親戚が来たり、仕事の付き合いで吸ってたよ。

    そういう世代に今のルールって無理じゃないかなーとは思う
    多分そういう世代を知らない世代は今のものさしだけだから寛容になれないんだろうね

    +2

    -1

  • 1364. 匿名 2024/08/14(水) 05:40:31 

    >>1
    職場にもたばこを吸う人が居るけど
    はっきり言ってお荷物社員ばっかり。

    出来が悪いからたばこに逃げるのか?
    たばこを吸うから出来が悪くなるのか?

    +8

    -2

  • 1365. 匿名 2024/08/14(水) 05:41:17 

    >>6
    そうか
    わたしは飲まないのであまり酔っ払い被害はないな
    父親が酒乱だったせいで避ける癖がついてる

    タバコはあらゆる場面で迷惑こうむってる

    +10

    -1

  • 1366. 匿名 2024/08/14(水) 05:42:21 

    喫煙者って、自分が立ち去った場所にニオイの置き土産残してること
    わかってないよね?

    +4

    -1

  • 1367. 匿名 2024/08/14(水) 05:43:46 

    慣れちゃうんだろうけど臭いよ
    小さいときの喫煙者の父親の口がかなりたばこも手伝って臭くてトラウマ
    フリマアプリで喫煙者いること承知で買ったものもあるけど匂いが染み付いていて現実を知った
    あと水ダウのニコチン切れ芸人見て衝撃受けた

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2024/08/14(水) 05:44:06 

    職場の喫煙所に人を呼びに行くと、狭い部屋が白い煙でもうもうで
    どこにいますか? 状態

    あの中で平気なのって頭イってると思う

    +4

    -1

  • 1369. 匿名 2024/08/14(水) 05:49:02 

    アマゾンで買った古本の辞書がものすごいヤニ臭だった
    見た目は新品同様で、オエーっとなるほどの臭い
    品質の評価に臭いがないのはどう考えてもおかしいと思うんだわ

    で、調べて一番有効そうな消臭法として
    切った新聞紙を1枚ずつ挟みこむという気の遠くなる作業をやって
    ほぼ消えたよ~

    +4

    -2

  • 1370. 匿名 2024/08/14(水) 05:55:44 

    >>227
    同じく
    私の目の前で吸うのやめてって言ってるのに不機嫌になってやつ当たりされたり、お前がマスクしろって言われたりした
    今は大分嫌煙の時代になってコソコソ吸ってるけど
    煙草大嫌い

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2024/08/14(水) 06:04:19 

    せっかくおしゃれなカフェとか入っても、ニコチン切れですぐにソワソワされて出ないと行けないのが嫌

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2024/08/14(水) 06:10:53 

    >>1322
    酒とタバコとギャンブルしない理知的な男は普通にいるから絶望しなくていいぞ

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2024/08/14(水) 06:11:56 

    >>1325
    中学生の時から喫煙をドヤってた連中のことだよ

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2024/08/14(水) 06:13:37 

    流石にニオイが気になる人は古本やらリサイクルでは買わないだろうと思ってたら買うのか。
    通販でリサイクル買ったことないから知らんけど、ハンドメイド専門のとこだとペット飼ってますだの喫煙者が家族にいますだの書いてあるよね??

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2024/08/14(水) 06:16:13 

    晩婚化だけが理由じゃなかったことが分かるトピだね。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2024/08/14(水) 06:16:16 

    >>1369
    あるある
    通販やヤフオクの古本は博打よね
    それが嫌だからメルカリでは「非喫煙者です」表記の出品者からしか買わない
    自分も「非喫煙者です、子供やペットもいません」とか細かく書いてる

    そういえば、今まで出会った喫煙者ってペット飼い(しかも室内)が多かったな…
    ペット可哀想じゃないのかねぇ

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2024/08/14(水) 06:16:42 

    >>14
    私は弱すぎて全く飲めなくて、でも旦那が酒飲みで義実家もすごい飲むんだけど、当たり前だけど飲む人ってお金かかるんだなって食事のたびに思う
    結婚前からわかってたことだから文句は言わないけど、外食したときの会計に毎回ビックリする

    家でも絶対ビールを切らさないようにするから、特に集まるときなんかはいくつも箱買いするし当然車で買い出しで私が運転でそれは苦じゃないけど、トランクがビールで占領されてて「わァ……」となる。。。。

    私はお酒が飲めない分、お菓子や甘い物がわりと好きだから、「まぁ好みだよね」とは思うようにしているけど

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2024/08/14(水) 06:18:11 

    結局恋愛も結婚も許容範囲の問題になるから
    許容範囲が狭い、許容できない条件が多いと
    恋愛にもならんから結婚もしないし

    単なる晩婚化だけの問題じゃないんだね。

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2024/08/14(水) 06:18:14 

    >>730
    その考え方、いまXで話題だよ
    指摘された時に反省しないで、逆ギレするのはチー牛らしい考え方だって

    +7

    -6

  • 1380. 匿名 2024/08/14(水) 06:20:11 

    肺や目に悪い。煙やにおいが苦しい人も多い。

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2024/08/14(水) 06:20:42 

    >>433
    そうだね。狙われるのは低偏差値の滑り止め学校より、子供が親からお金を引っ張り出せるその他のセレブ学校だね。
    うちの田舎は医者の家系や両親もその上の世代も公務員の家系の子供達が通う学校だったよ。

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2024/08/14(水) 06:21:09 

    喫煙者は人に苦しい思いをさせてると言う自覚は必要だと思う。
    体の弱い人には特にきつい。

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2024/08/14(水) 06:22:01 

    たばこは目が痛い、せきが出る、においで頭が痛い。
    喫煙者が嫌いなわけじゃなくて煙に困ってる。

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2024/08/14(水) 06:25:04 

    >>6
    タバコより酒くさいほうがほんと無理

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2024/08/14(水) 06:25:44 

    >>6
    ヤニカスってだいたい酒飲みとセット。

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2024/08/14(水) 06:27:43 

    >>14
    日本は酒や酔っぱらいに対して未だにゆるいけど海外じゃ酒のほうがうるさい。外での飲酒違法だし、めちゃくちゃ厳しく取り締まってるからね

    +7

    -1

  • 1387. 匿名 2024/08/14(水) 06:28:33 

    >>1377
    分かる
    全然飲めないからそれだけで節約生活なってる

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2024/08/14(水) 06:31:02 

    喫煙者を恋愛対象にはしない
    臭いがダメ 
    人種が違うんだろな

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2024/08/14(水) 06:35:58 

    >>1
    昔の人ってタバコ休憩や飲みでコミュニケーション取りたがるけど、逆に言えばそれでしか取れないって無能だなぁと思うわけですよ
    今の子達は、コミュニケーション能力普通にあるよね

    +6

    -1

  • 1390. 匿名 2024/08/14(水) 06:38:08 

    よくよく考えたら、うちの身内も夫の身内も全員吸わない
    もちろん私も夫も

    恵まれた環境だなと思う

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2024/08/14(水) 06:38:33 

    煙はPM2.5そのもので迷惑だし、臭いし、鼻から煙を吐き出して原始人のようだし、なんか現代人とは思えないものね。

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2024/08/14(水) 06:41:30 

    >>1384
    酒もタバコもにおいはどっちも嫌だ
    ただ、タバコの煙は目やのど・肺が痛くなるから人の体に害がある

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2024/08/14(水) 06:42:17 

    >>4
    タバコでくしゃみと鼻水止まらなくなるから、歩きタバコしてる人とかクソ◯ねって思ってる

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2024/08/14(水) 06:42:33 

    >>849
    車の外に投げ捨ててるのとか本当に不快極まりないね。

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2024/08/14(水) 06:43:31 

    こんなに嫌われてる喫煙を
    なぜ国は法律で禁止にしないのか。
    皆さんはどう考えますか?

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2024/08/14(水) 06:52:15 

    >>1388
    美人が男避けに吸ってるとかはたまに聞くから、男女問わず恋愛をしたくない人が吸うもんだと思ってた
    対人用バルサンの煙を纏いながら口とか毛穴から吐き出しながら「恋愛対象にして!」はないわなw

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2024/08/14(水) 06:52:30 

    >>1395
    利 権

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2024/08/14(水) 06:54:00 

    タバコは臭い、害しかない。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2024/08/14(水) 07:03:47 

    >>1
    家の中がやに臭くなければ良いけど無理だよねえ

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2024/08/14(水) 07:04:23 

    >>6
    どっちも体に悪いよ

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2024/08/14(水) 07:05:15 

    >>1395
    税金取れるからに決まってるじゃん

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2024/08/14(水) 07:06:25 

    路上喫煙やポイ捨て歩きタバコをもっと厳しく取り締まればいいのに。
    罰金で国庫も潤う。

    +9

    -0

  • 1403. 匿名 2024/08/14(水) 07:06:33 

    >>34
    デブと貧乳も無理やな

    +1

    -1

  • 1404. 匿名 2024/08/14(水) 07:06:47 

    >>1 副流煙嫌なのわかる
    匂いも臭いし

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2024/08/14(水) 07:08:55 

    電子タバコの方がやばいんだよね。確か髪の毛につけるワックスと同じ成分らしくて肺にベットリ蓄積されていくらしい。紙タバコはもう何年も体に悪い実績があるからみんな肺がんリスクとか分かってるけど、電子タバコはまだ歴史が浅いからどんな不調が出るのか今の人たちが実験台になってるようなもの。そんなこともわからずにおしゃぶりみたいに電子タバコ握って咥えて吸ってる人たちが申し訳ないけど頭悪いんだろうな、と思ってしまう。自分の身体痛めてカッコつけてださい。

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2024/08/14(水) 07:09:25 

    旦那が心臓の手術する時に肺のほうがやばいですねって病院で言われたのにまだ吸ってる。
    こどもがまだ中学生で今からお金かかる時期なのに、お父さん死んじゃうのー?って散々心配させてるのに隠れてまた吸い始めて、入院してやめてたのに以前と変わらず吸ってるからもう知らない。
    お金も無駄、時間も無駄、ほんま大嫌いになった。

    +10

    -1

  • 1407. 匿名 2024/08/14(水) 07:10:02 

    >>899
    タバコはたまたま合法化されてるだけでそもそも薬物だよ
    依存度もかなり高くて健康被害もかなり高い薬物
    毎年タバコで日本では13万人が亡くなってる
    受動喫煙で亡くなる非喫煙者は毎年1.5万人
    世界だと毎年800万人以上がタバコで亡くなってる
    コロナより大勢を殺してる、もっと恐ろしい薬物だよ

    +7

    -1

  • 1408. 匿名 2024/08/14(水) 07:10:09 

    >>4

    身内になる、と考えると、
    あの臭いがもうダメ。
    タバコって吸うヒトにはわかんないかも
    だが、吐く息とか洋服とか
    本当に、嫌な臭いがする。

    +12

    -0

  • 1409. 匿名 2024/08/14(水) 07:12:59 

    >>1406
    家族がいるのになんて無責任な、、

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2024/08/14(水) 07:14:08 

    >>1
    で、どの辺が衝撃的なん?

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2024/08/14(水) 07:16:43 

    >>881
    もちろんわざとやって迷惑行為だと知らしめようとしてる人もいるだろうけど、
    咳はわざとじゃなく、必死で我慢しても出る人もいるんだよ
    私もそうだけど、気管支に強い刺激があるからどうしても咳が出る
    喘息の人は受動喫煙が原因で咳が止まらず、そのまま処置が間に合わず亡くなる方もいる

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2024/08/14(水) 07:16:57 

    金払って健康を悪くするって意味わかんない
    おまけに他人にも迷惑かかる
    売ること自体をやめてほしい

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2024/08/14(水) 07:20:20 

    >>1
    一緒に住んだら髪や洗濯物にタバコのニオイつくし、保管してる本やプリント物にもタバコ臭最悪!

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2024/08/14(水) 07:27:07 

    >>832
    そう言うなら家の中で吸わせてあげなよ。家の中が臭くなったり汚くなったりするのはイヤなんでしょ?嫁や身内にはに気を使って他人に迷惑かけるから嫌われるんだよ。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2024/08/14(水) 07:27:18 

    >>944
    東京都だけじゃなく日本全国で、喫煙者全員が周囲に望まない受動喫煙はさせちゃいけない事に決まってるよ
    それは自宅だろうが、喫煙所だろうが同じ事
    周囲に受動喫煙させてないか常に配慮して吸わなきゃいけないルールになってる

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2024/08/14(水) 07:35:00 

    >>6
    お酒は度を過ぎないなら無問題。
    タバコは副流煙があるから少しでも迷惑。
    どうしても吸いたいなら自分と家族の肺で全て処理して外で吸うなと思う。
    車の窓を開けて吸ってる人とか最悪。

    +15

    -1

  • 1417. 匿名 2024/08/14(水) 07:36:20 

    >>1405
    肺ガンリスクってどうなんだろな?
    大人の喫煙率が80%だった昭和40年頃と現在を比べても統計的に見て肺ガン率が減ってるどころかむしろほとんど変わってないと言われてるし

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2024/08/14(水) 07:36:48 

    >>1
    自分なかなかの嫌煙家だけど、女性の喫煙者はあんまり嫌悪感ないかも。「くっさ!」って感じるのは男ばかり。非喫煙エリアでのタバコも男しか見たことない。

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/08/14(水) 07:37:07 

    >>771
    タバコの吸い殻を車の窓からポイ捨てする、いかにも柄の悪そうで下品なDQNを見掛けると殺意すら感じますからね。

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2024/08/14(水) 07:42:24 

    お金をかけて不健康になる意味がわからないし、お付き合いするにもお金の価値観が合わなくて無理
    結婚となると節税の観点からも無理
    ついでにに酒飲みも無理

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2024/08/14(水) 07:42:25 

    >>299
    芸能人を画面越しに見ても匂いも煙害も、タバコ休憩で1時間に1回席外されることないから、そんなものじゃない?
    二次元だってそうだし。
    さすがに生放送中やライブ中にタバコ吸い出したら軽蔑もんだけど。

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2024/08/14(水) 07:43:31 

    >>982
    今もタバコ税では賄い切れないタバコによる社会的損失は非喫煙者が負担してるけど、タバコが無くなれば徐々にこの負担が減っていって、タバコ由来の医療費が掛からなくなった時点で負担はゼロになるから、長期戦ではあるけど、非喫煙者の負担は無くなる。
    ちなみに最近のタバコ税は2兆円くらいで、社会的損失は5.6兆円とも7兆円越えとも言われてる。
    喫煙者は高額納税者だって威張れる人間じゃなくて、吸うごとに国と非喫煙者に負担をかけてる迷惑な人間

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2024/08/14(水) 07:43:43 

    >>1408

    全身からタバコ臭が出てるよね

    ガルのコメントで、喫煙者だった人が禁煙成功して非喫煙者になってから、「喫煙後しばらくしてからも息や服、髪とかがタバコ臭いってこれか!」って分かった、みたいなの見たなー
    みんなこれ分かってほしいよ

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2024/08/14(水) 07:44:03 

    >>230
    突入せよ!あさま山荘事件っていう映画で東京から地方に異動してる警察幹部が地元警察幹部に「ちゃんと煙草も吸ってるじゃない!」と阿る台詞があって時代だなぁと思った

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2024/08/14(水) 07:45:18 

    >>6
    そうなの?喫煙者からがっぽり税金取ってんのに笑

    +4

    -3

  • 1426. 匿名 2024/08/14(水) 07:46:27 

    >>1423
    わかる。吸ってる時の臭いより時間経って冷えてすえた感じの臭いの方がクサイ。

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2024/08/14(水) 07:46:55 

    >>881
    もしかして副流煙も敷地から出ないって思ってる?笑
    それなら文句ないけど、かなり広範囲に広がるんだよ
    臭いだけでなく有害なのよ

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2024/08/14(水) 07:48:27 

    >>1416
    開けた窓から灰ペッペ落としたりそのままポイ捨てしてる奴結構いるよね
    前にいる車がヤニカスだと最悪。落とした灰や火ついたままの吸い殻がそいつの部屋に転送されりゃいいのに

    本人いなくなってもあーここで誰かタバコ吸ってたなとわかるほど匂いが残るよ。屋外でもね
    中毒者本人は日常的にまみれてるから気付いてないんだろうけど本当に臭い

    +8

    -0

  • 1429. 匿名 2024/08/14(水) 07:51:01 

    >>1401
    税率高いのになぜやめない?
    馬鹿馬鹿しいでしょ

    +7

    -1

  • 1430. 匿名 2024/08/14(水) 07:51:35 

    >>1099
    単に商才がないだけじゃん

    +4

    -1

  • 1431. 匿名 2024/08/14(水) 07:53:19 

    タバコ吸ってる奴って何でタバコ吸おうと思ったの?

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2024/08/14(水) 07:54:01 

    >>1024
    ここの割合というか、世の中の喫煙者の割合で考えたら喫煙者が非難されるのは当たり前だよ
    普段言われなくてもみんな迷惑してるって事だよ

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2024/08/14(水) 07:54:29 

    >>6
    酔っ払って暴れたり調子コイてやらかす輩がいるからね。
    健康上の面でも酒が原因で重篤な病気になったり死んじゃった人って多いもんね。
    大酒飲みとか末路としてほぼほぼ酒が原因で死んでるし。

    +4

    -1

  • 1434. 匿名 2024/08/14(水) 07:54:44 

    >>1
    >>5
    Z世代でもないアラフォーだけどタバコ吸う人とは恋愛対象にはならない。もちろん結婚も絶対嫌。
    私が高校生くらいの頃はタバコ吸う人多かった。
    昔婚活してたけど、どんなにイケメン高収入だったとしても喫煙者のワードみた瞬間に心がシャットアウトしてた。それくらい無理。昔吸ってたけど今は吸ってません、なら可だけど。
    タバコ吸う人は友達でもあんまり遊びたくないな。私の前で吸わないならいいけど。喫煙者って一応「タバコ吸っていいー?」って確認するけど、こっちがいいよって言うの前提で聞いてくるよね。
    私はタバコの煙を吸うと頭痛がするし服や髪臭くなるの嫌だから、「ごめーんタバコ無理〜喫煙所で吸ってきていいよ!待ってるから」って断るとみんなエッ!?てビックリする反応してくる。
    私がハッキリNOと言うせいなのか喫煙者の友達とは自然に疎遠になるよ。

    +17

    -0

  • 1435. 匿名 2024/08/14(水) 07:57:15 

    >>812
    >タバコ吸ってて携帯灰皿持ち歩いてる奴見た事ない。

    自分はそういう喫煙者に出会ったことあるけど、そういう配慮ができる人ほどさっさと卒煙して非喫煙者(元喫煙者)になるのよね
    だから「携帯灰皿を持ち歩いてる喫煙者」っていう期間の喫煙者に遭遇することがほとんどないんだと思う

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2024/08/14(水) 07:57:16 

    >>1336
    めちゃくちゃ臭いよ
    電子タバコはベターッとへばりつくような不快さがある
    紙タバコも十分臭くて不快だけどね

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2024/08/14(水) 07:59:08 

    >>1
    良い事だ

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2024/08/14(水) 07:59:31 

    >>1406
    何か取れないストレスがあるからだよね
    それがなくなったり減る時が沢山あるほど禁煙できるって
    タバコの味がステーキみたいに美味しいとかでなく
    ストレスが火を付けるって

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2024/08/14(水) 07:59:35 

    >>338
    その反対の、被害者が酔ってた(酔わされてた)ケースも多い。どっちにしろ酒は害悪

    +5

    -1

  • 1440. 匿名 2024/08/14(水) 08:00:03 

    >>812
    元喫煙者だけど、私は喫煙してた当時は携帯灰皿持ち歩いてましたよ。
    基本は喫煙場所以外では吸わない様にしてたけど、万が一に備えて。

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2024/08/14(水) 08:00:40 

    >>1418
    マナー悪い人があんまりいないからかもね

    そういう意味では迷惑ではないんだけど、自ら望んで始めるものだから吸いたいと思ったきっかけは何だろうとつい穿った目で見てしまう。慣れるまで煙くて大変そうなのに
    うちは父が喫煙家だったけど友達の影響もあってカッコつけで吸い出したと言ってたよ
    母が怒りまくってやめさせたから今は吸ってない

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2024/08/14(水) 08:00:48 

    >>1434
    わかる
    「タバコ吸っていい?」→「いいよ」って言うの前提なの、イヤだよね
    「あなたの許可取りましたよ。あなたが吸っていいって言ったから吸うんですよ?」ってことだもん

    私も喫煙者の友達と疎遠気味だよ

    +7

    -1

  • 1443. 匿名 2024/08/14(水) 08:01:18 

    タバコ高いし臭くなるし歯がよごれるしでメリットない

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2024/08/14(水) 08:01:48 

    >>1440

    万が一?
    喫煙所なければ吸わなければいいと思うんだけど…

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2024/08/14(水) 08:02:30 

    >>881
    >『よくやられるんだ』

    そんなクソダサ亭主で情けないと思わないの??
    喫煙者に寄り添う妻も大概だな🤮

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2024/08/14(水) 08:02:51 

    >>1211
    酒こそ一番いきってると思う
    飲める人がかっこいいだとか痛い勘違いして飲みまくる人が一部いる

    +6

    -0

  • 1447. 匿名 2024/08/14(水) 08:03:12 

    >>1439
    煙草について批判されてるトピで酒のほうが〜と矛先逸らそうとする根性が嫌

    +3

    -1

  • 1448. 匿名 2024/08/14(水) 08:03:39 

    >>314
    >>332
    マジでおっしゃる通り
    アル中なんか確実にヘビースモーカーだし、一昔前の居酒屋なんかタバコの煙で目が痛くなる程だった

    >>6には、アル中専門の精神病院の敷地外に出てきてタバコ吸ってる患者さん達を見せてあげたい
    ほとんどの依存症患者は複合依存に陥ってる

    こういうタバコが迷惑という話題の度に必ず出てくる『酒の方が迷惑』民って何なんだろう
    端から見たら、君たち同じだからって思ってる

    +7

    -1

  • 1449. 匿名 2024/08/14(水) 08:03:50 

    >>7
    あと吸ってる姿がキモいし汚らしいし普通に口臭いし歯汚い

    +12

    -1

  • 1450. 匿名 2024/08/14(水) 08:03:56 

    >>1232
    昔からアメリカでは、タバコを吸う人と太っている人は「自己管理が出来ないだらしない人」と見られて出世出来なかったのですが、日本もそのようになって来ているのですね。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2024/08/14(水) 08:04:30 

    >>1444
    じゃあ携帯灰皿はいらないねって話になるけどそういう事?

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2024/08/14(水) 08:05:09 

    >>1431
    「かっこつけようと思って」って言ってるやつはよくいたな
    かっこ悪いだけなのにアホかと
    大人のおしゃぶりじゃん👶、みっともない

    +6

    -2

  • 1453. 匿名 2024/08/14(水) 08:06:23 

    >>1425
    そうだよね、もっと値上げしたほうが良いよね!

    +7

    -1

  • 1454. 匿名 2024/08/14(水) 08:11:09 

    >>1449
    吸ってる時のモッコリしたフェラ顔がキショいよね

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2024/08/14(水) 08:12:04 

    >>1429
    喫煙者はニコチン中毒だからなかなか止められないんでしょ。それを利用して国がタバコに税金かけてる。

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2024/08/14(水) 08:12:40 

    >>1386
    言われてみれば、パリオリンピックの時も泥酔状態で街なかを徘徊して大騒ぎになった、脳筋バカ過ぎる柔道選手がいましたよね、情けない…😫

    +0

    -3

  • 1457. 匿名 2024/08/14(水) 08:13:17 

    >>960
    それはもともとモラルもマナーもない奴が結果的に喫煙もしているだけの話
    もともとがゴミカスクソ人間
    そいつに酒飲ましてもマナー悪いだろうし、車を運転させてもマナー悪いだろうし、何やらせても品がない

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2024/08/14(水) 08:17:01 

    >>1406
    普通は一度そのような生死に関わるような重大な病気を経験すると、それに懲りて二度と喫煙や飲酒をしなくなるものですけど、失礼ですが貴女のご主人は何処までも学習効果が皆無な愚か者ですね(呆れ)

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2024/08/14(水) 08:18:12 

    >>1455
    「500円になったらやめる!」って言ってた人ももれなく吸い続けてるからさっさと1000円とか2000円にしてほしいわ

    +9

    -0

  • 1460. 匿名 2024/08/14(水) 08:18:44 

    SNSで海外垢が流れてくるんだけど人種と煽りばかりでうんざりしてる
    今はワンピースのアニメがリメイクするらしく、ウソップの肌が白いことで炎上してて見るのも嫌になる
    日本は厳しい国だなと思ってたけど、海外見てたらそっちの方がよっぽど不寛容だったよ

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2024/08/14(水) 08:18:44 

    >>16
    恋愛対象なら好きになっちゃったらどうしようもないけど友達には絶対ならない

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2024/08/14(水) 08:19:04 

    >>1460
    トピ間違えた…ごめん

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2024/08/14(水) 08:20:43 

    >>1459

    ジワジワ上げるんじゃなくて一気に上げたほうがいいよね

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2024/08/14(水) 08:21:32 

    >>1249
    感性が古い

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2024/08/14(水) 08:22:23 

    >>718
    実際には人体にとってほぼ無害な食品添加物を忌避しておいて、逆に間違いなく人体にとって有害なタバコを吸うなんて本末転倒ですね(苦笑)

    +3

    -1

  • 1466. 匿名 2024/08/14(水) 08:23:52 

    >>1249
    それは半世紀前ぐらいの思想だと思います。

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2024/08/14(水) 08:24:28 

    >>296
    そのレベルの人ってもう自分が病気にならない限りやめないと思う
    職場の上司もベビースモーカーだったけど肺がんになってスッパリやめたよ
    さすがに死ぬのは怖いんだろう
    申し訳ないけどいっぺん死の恐怖でも味わわないと無理だと思う

    +9

    -1

  • 1468. 匿名 2024/08/14(水) 08:26:24 

    >>14

    「わたし酒とタバコあれば食べ物要らないんだよね〜
    甘いものとか一生要らない!太らないからいいよ〜笑」
    とか言ってる同僚。

    アホじゃないかと思う。

    +10

    -2

  • 1469. 匿名 2024/08/14(水) 08:27:23 

    >>1249
    と思い込んでるオッサンは多そうだよね
    臭いだけ

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2024/08/14(水) 08:27:54 

    >>134
    やばいね…そういえば父が還暦の記念にタバコやめて10年なんだけど、臭くなくなってきた。老人の臭さはあるけど、タバコの臭さはない。これでたばこを吸い続けていたらダブルパンチだったのか…

    +10

    -0

  • 1471. 匿名 2024/08/14(水) 08:28:58 

    >>126
    でもなんだかんだで、アルコールによる健康被害で病院通いよね
    一見、見た目ではわからないからタチ悪い
    そして、未だにザル自慢とかしてる人いるし 




    +10

    -0

  • 1472. 匿名 2024/08/14(水) 08:29:36 

    >>1399
    壁紙に臭いがつくからねえ

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2024/08/14(水) 08:30:52 

    >>604
    男の方が正直バカなんだと思うよ

    +13

    -0

  • 1474. 匿名 2024/08/14(水) 08:31:05 

    コンプライアンス的にこの図柄もだめになるのかな?
    1992年から使われているけど
    喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

    +0

    -3

  • 1475. 匿名 2024/08/14(水) 08:31:58 

    >>15
    私も昔はそうで、喫煙者と付き合ってましたが、たまたま非喫煙者と付き合った時に快適すぎて、その人と結婚しました。

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2024/08/14(水) 08:32:54 

    >>522
    ほとんど30分ごとに吸いに行って、ニコチンきれてくると怒鳴る女上司が何人かいた
    常にぶつくさ文句いってたしイライラ怒ってたよ

    +7

    -0

  • 1477. 匿名 2024/08/14(水) 08:33:44 

    >>9
    喫煙者ってすぐ分かる!
    臭いが染み付いてる
    スレ違った時、くさっと思う

    +11

    -0

  • 1478. 匿名 2024/08/14(水) 08:34:44 

    >>5
    …って言ってた元友人の彼は見事に喫煙者だった
    あんだけ叩いてたくせに変わり身の早さにビビったわ

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:09 

    喫煙しないのに低学歴ほんと草

    どんだけ頭悪いんw

    +0

    -6

  • 1480. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:21 

    >>25
    そんなに女性の喫煙者って多い?
    周りに1人もいないけど。

    +3

    -2

  • 1481. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:30 

    ばばちゃんだけど昔はタバコふかしてる大人をみるととかっこよくみえた時代があった。映画でもよく吸ってたし。今は隣ですってると髪や服ににおいがつかないかとか料理食べながら隣のタバコのにおいをかがなくてはいけないのかとか最近は暑いから駐車してる車の窓あけて買い物して戻ったらとなりがたばこしてて車中においが充満していた。怒りが込み上げてくる。価値観て180度かわるものだと実感している。

    +3

    -1

  • 1482. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:39 

    >>1249
    葉巻はカラダにいいと思いこんでる人が言いそう

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:46 

    >>1417
    喫煙率に合わせて徐々に減ってるよ
    今吸って今肺がんになる訳じゃないからタイムラグはあるけど減ってる

    +5

    -1

  • 1484. 匿名 2024/08/14(水) 08:36:21 

    酒もタバコもやらないのに低学歴派遣とか草

    +0

    -5

  • 1485. 匿名 2024/08/14(水) 08:36:47 

    >>1451

    万が一って使い方がおかしいってことじゃないの?
    タバコを吸うかどうかなんて自分で決められることなのにまるで不本意に事故に遭うみたいな「万が一」ってw

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2024/08/14(水) 08:38:56 

    たばこの副流煙は子供の知能低下やアトピーその他諸々の原因になるからね。結婚相手には選ばない。

    +7

    -2

  • 1487. 匿名 2024/08/14(水) 08:39:21 

    >>854
    めちゃくちゃ同意!
    同じく23区。駅の周りの喫煙スペース、商店街から1本外れた通りのお店の前、ビル1階の一角にある喫煙所...これって路上喫煙と何が違うの?って思う。
    普通に通行してるだけなのに、モクモクの煙浴びせられて、呼吸のタイミング次第でうっかり吸い込んじゃった時はマジで殺意湧く。

    +7

    -0

  • 1488. 匿名 2024/08/14(水) 08:41:07 

    >>1069
    昔はバスの車内や駅のホームにも灰皿があった。
    今思うと信じられないよ。

    +7

    -0

  • 1489. 匿名 2024/08/14(水) 08:41:12 

    挨拶無視されたとか単純な事がきっかけかもきれませんね…しかし怖い

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2024/08/14(水) 08:41:12 

    >>1486
    17歳から喫煙してるけど院卒だけどあなたはタバコ吸わないのに高卒ですか?

    +2

    -9

  • 1491. 匿名 2024/08/14(水) 08:41:55 

    >>453
    お酒もタバコもしない。そのぶん違うとこに使ったり貯めてる子も多い。堅実なんよね

    +3

    -1

  • 1492. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:08 

    喫煙所ないから歩きタバコからのポイ捨てがデフォルト

    +0

    -1

  • 1493. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:45 

    >>1491
    酒タバコギャンブルしないのに低学歴

    +2

    -4

  • 1494. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:09 

    >>1489
    トピ間違えた(T-T)

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:16 

    >>6
    タバコと酒を比較するのは無意味。
    全くの別物だから。
    ここではタバコの話をしてるんだけど、タバコは他人の健康を害するところが一番の問題なのよ。

    +8

    -1

  • 1496. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:26 

    >>1377
    うちは逆だ。
    私も夫もお酒好きだから月のお酒代だけで10万超える。
    その代わりスイーツが苦手でカフェでケーキとか数年に1回くらいしかしないし、私はスタバも行かないからそっちのお金はほぼかかってない。
    かなり稼いでるから金銭的には問題ないんだけど、そのうち身体には影響出そう。
    ちなみに泥酔とかはしないから他人に迷惑はかけてません。

    +2

    -1

  • 1497. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:34 

    >>1485
    確かにダサすぎるww

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:47 

    >>3
    非喫煙者だけど無理だよ
    やっかむって頭にニコチン回りすぎじゃない?
    金出して不健康を買ってる低脳ってやっぱこうなの?

    +9

    -1

  • 1499. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:51 

    >>1429
    アヘン戦争と同じだよね。馬鹿みたい。ニコチン中毒から税金を取りたてるヤクザ国家。はじめから禁止すればいいのに。

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2024/08/14(水) 08:44:22 

    >>1459
    喫煙者が減らない様にじわじわ値上げするんだよね
    一気に上げると禁煙する人が増えるから
    経産省とJTの癒着からどうにかしないとダメだね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。