ガールズちゃんねる

喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

1773コメント2024/09/09(月) 13:31

  • 501. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:04 

    >>493
    もうとっくに別れたよ(笑)

    +13

    -1

  • 502. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:06 

    >>480
    知らん人がタバコ吸うのはいいとして、このトピは恋愛相手が喫煙者であることが嫌ってのが主旨だからなー
    外出先が分煙だろうが、パートナーとして生活してたら問題はそこじゃなかったりするから

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/08/13(火) 16:48:25 

    >>154
    その分周りに害を与えてじわじわとあやめてるんだよ。本当にタバコの害はひどすぎるからね。正直ヤニカスがどうなろうとどうでも良い。好きで吸ってるんだから好きにすれば良い。

    +43

    -5

  • 504. 匿名 2024/08/13(火) 16:48:32 

    >>18
    葉巻吸ってる主人公ってコブラと富豪刑事の神戸大助ぐらいか

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2024/08/13(火) 16:48:43 

    >>141
    それに加えて今時車の窓からタバコの吸い殻をポイ捨てする、いかにもな見た目のDQNも時折見掛けますからね、あれを見てしまうと喫煙者に対して嫌悪感しか湧いて来ませんからね。

    +61

    -0

  • 506. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:55 

    口臭と体臭が常時猛烈に灰臭い人
    といったらわかってもらえるかな?

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/08/13(火) 16:51:04 

    煙草くらいまぁいっかって、結婚した人、後々苦しんでるよ。煙草吸って良いことなんて、本人も周りにも一切無いんだから、お付き合いや結婚は妥協しないように。

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2024/08/13(火) 16:51:54 

    >>25
    付き合えないと思ってるんでなく付き合いたくないが正しいけどねw
    お酒好きな人が飲めない人と付き合っても楽しめないと思うのと同じで

    喫煙者同士、非喫煙者同士で付き合うことが多いだろうし、そこは住み分けできてるよね

    +47

    -12

  • 509. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:17 

    >>74
    お酒飲んだ自分の呼気から有害物質出てるの知らないの?迷惑だよー

    +28

    -3

  • 510. 匿名 2024/08/13(火) 16:53:26 

    タバコ自体が嫌われてるのもそうだけど喫煙者のイメージが悪いのも大きいと思う。
    臭いのは当然としてイキってて態度悪い人多いしポイ捨てや歩きタバコする人も未だに見かける、TPO弁えられないから一緒にいて恥ずかしいし生活もだらしない人多い。

    冷静に考えたら好かれる要素ないじゃんね笑

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:12 

    >>24
    酒も同じだよ

    +10

    -2

  • 512. 匿名 2024/08/13(火) 16:55:09 

    >>14
    お酒は元々仕事中にオフィスで飲んだりしないし
    道歩きながら迷惑物質撒き散らしたりする物じゃないから
    配偶者が飲酒好きでもガンになるとも聞かないし
    集合住宅で隣室の人が飲んでても煙で迷惑こうむる事も無い
    扱いは同じにはならないんじゃないかな
    酔って事故ったり犯罪したりには厳しくなるとは思う

    +6

    -22

  • 513. 匿名 2024/08/13(火) 16:56:34 

    >>41
    そうそう。ただそれって友達でも同じなんだよね。
    一緒に遊びに行っても喫煙できる店しか入れないとかけっこう面倒くさい。

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2024/08/13(火) 16:56:46 

    >>11
    喫煙者と付き合ったことがあるけど
    自分が煙草吸わないからキツかった
    特に煙草とコーヒー好きのは口臭は本当に臭い
    トラウマになるレベル

    +80

    -2

  • 515. 匿名 2024/08/13(火) 16:58:16 

    >>14
    現状でも職場の歓送迎会では基本的にソフトドリンクで乾杯して、どうしてもお酒を呑みたい人のみ個別でビール等を注文するようになっている企業もあるぐらいですからね。
    勿論今時アルコールが飲めない人や苦手な人に無理矢理飲ませる、時代遅れな古い体質の企業もありますけどね、例えばダマスゴミ業界とか広告代理店とか…

    +20

    -2

  • 516. 匿名 2024/08/13(火) 17:00:11 

    コンビニでバイトしてるけど、これだけ忌み嫌われてるタバコなのに、買ってく人の多さにびっくりするよ。ほぼ皆タバコ買ってくんじゃないかってくらい。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2024/08/13(火) 17:01:06 

    >>154
    それが謎なのよね
    タバコと排気ガスと工場の煙で環境が悪かったはずなのに平均寿命が85歳位
    現役世代の平均寿命は医療も益々進化するし90歳越えるんじゃないだろうか

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:39 

    >>494
    仰るように稀に例外もありますが、大抵喫煙者というのは知的レベルが低い品の無い人が多いですからね。

    +17

    -1

  • 519. 匿名 2024/08/13(火) 17:03:40 

    >>1
    なんか計算が合わなくない?
    41+64=105だから四捨五入の都合にしても多すぎる気がする
    どうなっているんだこれの計算?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/08/13(火) 17:04:01 

    >>81
    スーパーのレジの人がたばこ臭いだけでも不快。
    有害物質ばら撒いてる時期あるのかなと思うわ

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2024/08/13(火) 17:04:53 

    >>519
    自己レス
    見るところ間違えていましたごめんなさい
    何でもなかったです

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2024/08/13(火) 17:06:18 

    >>141
    そして仰るように喫煙者は食事休憩やトイレ以外にも持ち場を離れて、非喫煙者に余分な負担を掛けたり仕事の効率を落として平然としている、非常識な人間が少なくありませんからね。

    +50

    -0

  • 523. 匿名 2024/08/13(火) 17:10:08 

    >>16
    ニコチン中毒もアルコール中毒も麻薬常習者と変わらないよね

    +20

    -2

  • 524. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:06 

    >>516
    煙草ってコンビニでしか買えないの?

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:12 

    >>30
    仰るようにどちらも社会悪そのものですからね、昔は酒飲みの免罪符のように言われていた「酒は百薬の長」という諺も、今は全て否定されて飲酒は心身に害しかもたらさない事が実証されていますから。

    +16

    -1

  • 526. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:37 

    お酒のように、たまの週末だけ自宅で少し吸うと言うのも聞いた事ないし、就業時間中も吸わないといられないとか完全に薬中と一緒。人として終わっている。

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2024/08/13(火) 17:12:42 

    だってさ、たとえイケメンだって常に口臭と体臭がヤバくて、一緒にいる時にくっせぇ臭いの空気吹くことあって、しかも体に悪いものに懲りずに金かけてる男っていやじゃん。
    喫煙者ってつまりそういうこと。
    どんなに気を付けてても喫煙者は臭いよ。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/08/13(火) 17:15:39 

    タバコ吸いと暮らすのは無理だわな
    よって結婚前提だったら最初から付き合わないのは分かるわ

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2024/08/13(火) 17:16:10 

    つい数日前も舗装工事休憩中の作業員前を通ったら側溝に吸い殻投げていた。街で空き缶捨てているも実は喫煙者だと思う。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/08/13(火) 17:16:19 

    >>514
    鼻が曲がるというか目に染みるというか、コーヒーとタバコのダブルコンボは本当にやばいよね…
    ちなみに私の職場には、それにプラスして常にニンニクの臭いもしてるオッサンがいて、隣で作業した時に初めて直撃食らった際は「ンフォッ!!」って変な声出たしちょっとえずきそうになったよ…

    +35

    -0

  • 531. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:19 

    >>495
    どこかの停電のニュースで
    被害状況の中に自動ドアの喫煙所に
    閉じ込められたってのがあって笑った

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:22 

    >>524
    横だけど、うちの周りのスーパーだとレジにももう無くてカウンター行って裏取引みたいに買ってる
    コンビニだと買いやすいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:15 

    >>1
    タバコが「カッコいい」と言う文化が消滅したんだな。

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:55 

    >>516
    だって4人に1人吸ってるからね
    5ちゃんとがるちゃんだけだよここまで嫌ってるの

    +0

    -3

  • 535. 匿名 2024/08/13(火) 17:21:43 

    タバコが嫌いというよりタバコのポイ捨てが嫌い
    &、喫煙者のタバコ休憩は認められるのに非喫煙者の缶コーヒー休憩は許さない風潮も嫌い…

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2024/08/13(火) 17:22:36 

    >>206
    受動喫煙待ったなしじゃん。その「俺は選ぶ側」って自信はどっから出てたんだ。

    +59

    -0

  • 537. 匿名 2024/08/13(火) 17:22:49 

    >>1
    大学生じゃなくても嫌だよ。毎朝通勤路を喫煙場所にしているおっさん、神戸には路上喫煙防止条例というものがあるの知ってる?

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:48 

    >>534
    大半は高齢者ね。若くて高学歴になるほど吸わない。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/13(火) 17:24:37 

    >>288
    アソコも結構不衛生そうだけどねw
    男だとして○ンニしたくない。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:58 

    >>532
    なるほど
    ありがとう

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/08/13(火) 17:26:31 

    昔の映画見ると驚くだろうな みんなタバコ吸っている

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/08/13(火) 17:27:07 

    >>534
    4人に1人も吸ってるの?
    嘘でしょ?

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/08/13(火) 17:27:09 

    >>36
    本人もDQN
    今の時代に吸い始めるなんてかなり頭が悪いんだろうと思ってしまう

    +57

    -1

  • 544. 匿名 2024/08/13(火) 17:28:14 

    うちの会社、全館禁煙なんだけれど、外でタバコ吸って帰ってくる人たちとエレベーター一緒になったら最悪・・・。目も喉も痛くなる。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/13(火) 17:28:36 

    紙タバコ吸ってると賃貸は借りれないとこばかりじゃない?

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:32 

    >>216
    お酒は適量なら薬にもなるからタバコと同列には語れない。タバコは少量でも害しかない。

    +4

    -28

  • 547. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:35 

    >>1
    タバコよりも飲酒のほうが害悪なので嫌いです。

    +3

    -2

  • 548. 匿名 2024/08/13(火) 17:34:14 

    >>73
    夏は毛穴から汗と一緒にタバコの臭いが出て来ている感じ
    また冬は換気のしていない部屋で服に染みついたんであろう臭いが、底辺貧民のお爺さんによくある独特の臭いなんだわ
    本人は気づいていないみたいだけど

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2024/08/13(火) 17:37:29 

    好きにすれば良いと思う

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:31 

    吸ったこともないし吸いたいとも
    思わないのにタバコの煙の香りが
    嫌いじゃない(好き寄り)なので
    なんとも思わない。
    知人♀は断煙を条件に交際し結婚
    結局、旦那が隠れて
    喫煙を継続していたことが発覚し
    出産後数ヶ月で離婚。
    別の場所で吸ってもダメなの?
    そこまでこだわる理由は正直分からん。

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:40 

    受動喫煙で肺がんになる確率が上がるから絶対嫌

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:44 

    >>1
    これそもそも恋愛嫌いも入ってそう
    恋愛したくない人いるものね

    +0

    -2

  • 553. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:24 

    >>367
    いかが臭いってベッドの話もしてるし精液かとびっくりした
    きっとかときの間違いよね

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:48 

    >>464
    肺がんにならなくても肺気腫になって酸素ボンベ引きずっているおじいさん近所にいる
    医療費かかってるんだろうな

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:52 

    >>1
    ガルちゃんの大好きな松たか子もタバコ吸ってたよね
    今はわからないけど

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:59 

    >>14
    もっと早く帰省されて欲しい
    ただ サントリーの偉い人が政府と絡んでるから無理だね

    +43

    -4

  • 557. 匿名 2024/08/13(火) 17:43:05 

    >>550
    嘘つかれてたのが嫌なんだと思うよ
    私もそれは醒めるわ
    結婚して子ども産ませたら逃げられないだろう、子どもには父親が必要だろ?みたいな考え方も何もかも嫌

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/08/13(火) 17:43:29 

    >>555
    確かデビュー当時バラされたんだよね
    でもそれって20年以上前の話
    時代は変わったよ

    +3

    -1

  • 559. 匿名 2024/08/13(火) 17:43:30 

    >>12
    だろうね。
    このトピの記事だって鵜呑みに出来るような話ではないし。
    北海道の先端から沖縄の先端まで日本中隈なく聞き取り調査をした訳でも無いんだから、この記事の内容だって日本の若者の総意ではないのは明らか。

    まあテレビマスゴミの十八番(オハコ)である印象操作、偏向報道ってやつだね。
    (^^)y-.。o○

    +3

    -27

  • 560. 匿名 2024/08/13(火) 17:44:17  ID:HK1llGa46K 

    嫌煙の人って異常だと思う
    こういうの見てると、国が洗脳して世論を作り上げて社会を動かすのって簡単なんだなって思う

    +7

    -13

  • 561. 匿名 2024/08/13(火) 17:44:23 

    >>3
    婚活して結婚したけど、条件は喫煙者絶対NGにしてた。
    私は非喫煙者。

    +51

    -1

  • 562. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:37 

    >>3
    非喫煙者だけど、絶対NG。友達は私の前で吸わなきゃ全然いい。
    理由は喘息持ちだから、パートナーが喫煙者だと私の命に関わる。

    +36

    -1

  • 563. 匿名 2024/08/13(火) 17:50:38 

    >>1
    スーパー行くと煙草臭が染みついたおじさんに遭遇することがある
    おじさんを避けてもおじさんが通った場所しばらくタバコ臭漂ってて近づけず最悪
    あんな臭いのと絶対付き合えないっていうか視認できるか距離感は汚染されてるから一緒に居るの匂いに敏感な体質的に無理

    +15

    -1

  • 564. 匿名 2024/08/13(火) 17:52:46 

    >>551

    それ、極めて僅かなパーセンテージだよね?

    肺癌も肺気腫も、嫌煙家だって普通にかかってしまう病気だよ。
    あと、喫煙と肺癌の因果関係なんて未だ明確には証明されていないから。

    WHOや厚労省、テレビマスゴミ、嫌煙家組織や嫌煙家の医師などが「肺癌、肺気腫は喫煙者特有の病気」と根拠無き主張をしているだけ。

    20歳〜90歳まで元気に喫煙を楽しんでいるお婆ちゃんだっていますよ。
    決して例外的な話ではありませんね😀

    +6

    -8

  • 565. 匿名 2024/08/13(火) 17:56:31 

    >>33
    これぞ目くそ鼻くその極致ですからね。

    +4

    -3

  • 566. 匿名 2024/08/13(火) 17:57:11 

    >>5
    喫煙者って匂いもだけど、いちいちデートの最中喫煙所に寄ったりするのがめんどくさい

    +130

    -2

  • 567. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:17 

    >>564
    ん?と思ったから肺気腫、喫煙で検索してみたら日本呼吸器協会のHP

     最大の原因は喫煙であり、喫煙者の15~20%がCOPDを発症します。タバコの煙を吸入することで肺の中の気管支に炎症がおきて、せきやたんが出たり、気管支が細くなることによって空気の流れが低下します。また、気管支が枝分かれした奥にあるぶどうの房状の小さな袋である肺胞(はいほう)が破壊されて、肺気腫という状態になると、酸素の取り込みや二酸化炭素を排出する機能が低下します。COPDではこれらの変化が併存していると考えられており、治療によっても元に戻ることはありません。

    +11

    -2

  • 568. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:41 

    >>562
    あなたは外出を控えた方が良い。

    社会には、喘息持ちに対しタバコの煙より遥かに有害な物質で溢れかえっているから。

    +2

    -25

  • 569. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:44 

    >>546
    アナタは考えが古いですね(笑)😁、今や「酒は百薬の長」という概念は完全に否定されて、酒は心身に害しかもたらさない事が実証されていますよ。

    +15

    -3

  • 570. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:51 

    ナチスの収容所の映画を観てたら、飢え死にそうな状態の人が、タバコ一本とスープ一杯を交換してて、そんなに吸いたいのかと驚いた

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:10 

    >>567

    日本呼吸器学会

    一般社団法人日本呼吸器学会(旧呼称:日本胸部疾患学会)は、昭和36年(1961)に設立され、現会員数は約1万名で、呼吸器の領域では日本医学会のもとにあるわが国最大の学術団体です。定期的な学術講演会の開催や学会機関誌(日本呼吸器学会誌)の発行、専門医の育成と認定、禁煙キャンペーン、市民公開講座など、学術および社会活動を幅広く行っております。



    一般社団法人に移行してからはまだ10年足らずの嫌煙家集団やね。
    日本禁煙学会と似たような、極めて知名度の低い嫌煙家組織。

    あんた、こんな組織を後ろ盾にしてドヤるとか爆笑もんだわ🤣

    +3

    -6

  • 572. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:50 

    >>30
    あと何と言っても、高校生の頃から飲酒喫煙していただけではなく、あろう事か後輩にまで飲酒喫煙を強要していた、オリンピックを出場禁止になった体操選手の宮田なんていう女もいますから、尚更今時飲酒喫煙をするような人間は知性品性教養が欠落した低能DQNのイメージが付いて回りますからね。

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:32 

    ヤニカスは人生負け犬
    中二病だよね
    いつまでもみじめなボクチンをパパママわかってよ!という

    +5

    -2

  • 574. 匿名 2024/08/13(火) 18:09:30 

    >>1
    こういうトピだと必ず「酒の方が体に悪いし周りにも迷惑かけてる」ってほざく奴が出てくるけど、それはそれこれはこれなんだわ
    ヤニカスは未だに歩きタバコやポイ捨てするゴミクズが多すぎる
    特にポイ捨ては放火してるのと変わらんから見つけ次第射殺で構わんと思ってるわ

    +16

    -3

  • 575. 匿名 2024/08/13(火) 18:09:59 

    >>569
    でも日本も含め、世界各国で凄まじい数の人々がお酒を楽しんでいますね。

    あなたのような下戸はマイノリティですよ、世界で見ても少数派😃

    ヨコ。

    +1

    -12

  • 576. 匿名 2024/08/13(火) 18:10:20 

    >>1
    タバコは確かに身体に悪いし、私も吸ってないけど
    そんなこと言ったら、私だってポテチやケーキ食べちゃうし夜更かししちゃうし、身体に悪い習慣いっぱいある
    タバコだけ槍玉にあげられるのは何か闇を感じる。

    +7

    -10

  • 577. 匿名 2024/08/13(火) 18:10:33 

    >>258

    この前、公園の遊具横で吸ってるお父さんがいたよ。
    そのお父さんの足元の砂場で自分の子を遊ばせてんの。
    しかもまだ2歳前くらいの小さな子。

    見た目はごく普通だったけど、相当アタマおかしい奴なんだろうなと思うから怖くて注意とかできなかったわ。
    喫煙者の旦那もつママさんは「まさか公園で吸ってないよな?」って旦那に確認してほしい。

    +24

    -1

  • 578. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:30 

    >>571
    うーん
    肺気腫、喫煙で検索したらたくさん出てきたからわかりやすそうなの選んだんだけなんだけど
    ぜひ検索してみて!

    +4

    -2

  • 579. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:55 

    >>523
    実は心身に与えるダメージ云々は別にして、習慣性の強さだけの問題を捉えると、酒はあの覚醒剤よりも習慣性が強い危険なドラッグなのだそうです、こんな物が当たり前に蔓延しているというのは恐ろしい話ではあります。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2024/08/13(火) 18:12:05 

    喫煙は男なら底辺メンタルの証
    女なら風俗キャバクラパパ活やってた証
    痛い人です

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2024/08/13(火) 18:13:32 

    >>575
    お酒も健康によくないのは確かみたいよ
    煙草もお酒も禁止される時代が来るかもしれない

    +11

    -1

  • 582. 匿名 2024/08/13(火) 18:13:34 

    ほんと人の家の前にタバコの吸い殻捨てていく迷惑なやつは
    撮影して通報できないものかね

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:17 

    >>576
    本人の健康だけの問題で済んでたらタバコも槍玉にあげられないよ
    本人以外の健康も害する問題だからよく話題にでてしまう

    +14

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:33 

    くっせぇんだよ
    煙草吸ってるやつって煙草吸ってなくても体臭がもう臭いんだよね
    服とかにも臭い染み付いてるからか知らんけどなんか臭い

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:30 

    学業やスポーツ恋愛で落ちこぼれたやつなんだよね
    喫煙所にたむろしてる連中って
    負け犬が傷を舐めあってる
    社会が悪い、親が悪い、女(男)が悪いとかいつまでも中二病やってるの

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:43 

    >>584
    多分汗からタバコ成分が蒸発して拡散されてる気がしてる
    それで喋ってなくても臭い
    父がベビースモーカーで家の中で吸いまくりだったけど家具やカーテンや服より本人が一番タバコ臭かった

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:39 

    >>578
    まあ自分は現実主義なんで、嫌煙家組織のレポートなんてどうでもいいですよ。
    日本禁煙学会の「副流煙による健康被害」の論文だって、非喫煙者である武田邦彦先生が「あの論文は嘘だらけ」と非難してます。

    あんたみたいに権力や権威肩書ある所からの情報なら何の疑いも無しに鵜呑みにする愚民か、現実を見て判断する正常者かの違いですから理解はし合えませんよ、未来永劫にね😄

    あ、もうアンカーは無用ですから👋

    +3

    -3

  • 588. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:15 

    >>124
    横。
    この前道歩いていて何か臭いなと思ったら、後ろから歩いて追い抜いてきたサラリーマンが歩きタバコしてた。
    「路上喫煙やめてください」って何度か声かけたけど無視された。
    今思えば,喫煙者は(一部を除いて)思考回路が非喫煙者と異なる人多いから危険な行為だった。

    +16

    -1

  • 589. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:31 

    >>20
    多用しすぎ

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:31 

    >>1
    そりゃ受動喫煙なんてあったら無理じゃないの
    相手が吸ってるせいで受動喫煙ちかアホかと思うわ

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:21 

    >>575
    仰るように確かに先進国でもイタリアなんかは酒飲みが多いですからね、その代わりイタリアでは酒の飲み過ぎによる肝硬変や肝臓癌等の内部疾患が社会問題になっていますから、「人が呑んでいるから私も」なんていう、主体性に欠ける付和雷同型の発想はお止めになった方がよろしいかと存じます😁

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:52 

    公共の喫煙所の掃除と維持費も喫煙者が負担するべき
    掃除くらいしなよ、っていつも思う

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2024/08/13(火) 18:23:01 

    >>403
    わかる、もう全身が臭い。髪の毛から服までタバコの煙の臭いが染み付いてる。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2024/08/13(火) 18:24:13 

    人生斜めに構えて逃げてるだけだから
    ヤニカス男に時間使うのは無駄ですよ
    結婚したって良き夫、良き父になれない
    でっかい子供のお守りをさせられるだけ

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:36 

    >>51
    株もだなぁー

    +2

    -3

  • 596. 匿名 2024/08/13(火) 18:28:46 

    >>546
    なんの薬?なる訳無いじゃん。

    +17

    -0

  • 597. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:06 

    いじり、喫煙、ワル自慢、大酒大食い、セクハラ、ギャンブル
    全て昭和の負の遺産だよね
    それを喜ぶのは家庭環境の悪いメンヘラだけだわ
    普通はドン引きするよ

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:10 

    >>33
    アイコスのほうが、染み込んだ臭いが取れないってコメをどこかで読んだことある

    +9

    -4

  • 599. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:48 

    >>33
    私は相手が煙草吸おうがアイコス吸おうがどうでもいいけど「今時煙草吸う奴は何考えてんだろーな」とか言ってる人がアイコス吸ってて何だかなーと思ったわ

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:30 

    癌で早めに死んだら俺を老後介護しなくて済むぞ?って人いる
    喫煙者の父親がそうだだった人とか

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:09 

    タバコ吸ってるだけで
    学歴や年収に関係なく「育ちが悪い」のねって思う

    +9

    -2

  • 602. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:38 

    >>70
    ニコチンに依存してるからに決まってるだろ

    +15

    -5

  • 603. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:38 

    若い人で吸ってる人まあ少ないよね確かに。喫煙所でいるにはいるけど、おばさんおじさんばっかりかも。時代はほんと変わった。昔は私の時でももうそれは無かったけど、病院でもどこの建物でも基本吸えてたし電車バスの中も!学校でも職員室は吸えるように灰皿あったし。今は吸える所探すのが大変。お店もほぼ吸えない。居酒屋とかカラオケ吸えんのはキツイなとは思う。コンビニの外も灰皿無いとこ多いし。ショッピングモールもコロナ以降は外とかだし。中にあったらまだ良い方!確かに喫煙しない人は喫煙者とは一緒にいるの嫌だけど、喫煙者からしても吸わん人とは一緒に居たらしんどいんよな。気を使う。一緒にいる間は我慢したり、吸う時も待ってもらうのは申し訳ないし。旅行とかはまぢで吸わない人とは行けない。

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2024/08/13(火) 18:35:42 

    >>118

    今大学生なんだけど、医学部でも私立でも、男子大学生の喫煙率まあまあ高いよ。あとパチンコにもハマりだす。グループワークの自己紹介での趣味パチンコ率かなり高い。なのに女子大学生の喫煙、ギャンブル率は低い。なんか男子が憧れるんだろうな、そういう悪っぽいの。

    +50

    -3

  • 605. 匿名 2024/08/13(火) 18:35:49 

    喫煙者ってダウンタウン松本のいじめ、セクハラ芸を支持してたおっさん層と被りそうだよね
    若いのだとしても価値観古いよ

    +4

    -1

  • 606. 匿名 2024/08/13(火) 18:38:13 

    >>551
    私は喘息発作のキッカケになるから
    ほんと歩きタバコ死んで欲しい

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2024/08/13(火) 18:39:04 

    >>33
    電子タバコ吸ってる人っていつもそんな言い訳する。元彼も紙タバコからIQOSにしてそんなこと言ってないけど、全然吸わない人からすれば独特な変な匂いするよね?

    +53

    -0

  • 608. 匿名 2024/08/13(火) 18:41:04 

    ガチで大嫌い
    臭いんだよ煙もテメェらの口臭も
    ドブかウンコの臭い撒き散らすなや

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2024/08/13(火) 18:41:46 

    別に嫌われててもどうでもいいかな
    最近の趣味は敷地内禁煙のとこで一歩外に出て吸うことかな

    イキったところで敷地から一歩出たら禁止できないの草

    +2

    -10

  • 610. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:19 

    別にお前に好かれるために生きてるわけじゃないし

    +1

    -4

  • 611. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:50 

    >>11
    アイコスとかもそういう時臭いのかな

    +16

    -0

  • 612. 匿名 2024/08/13(火) 18:43:01 

    副流煙と部屋が汚れるからだよね。
    恋愛だけなら良いが恋愛が発展すると結婚するわけで…健康に害があるものへの出費&自分や子どもの健康が害される。壁紙がヤニで汚れるから定期的に拭かなきゃいけないって面倒だもんね。
    あと隣人トラブル。ベランダで吸われるとマジで迷惑。洗濯物に匂いが…
    換気扇下で吸ってほしい。うちのマンションは換気扇の匂いはベランダへ行かない。洗濯物に匂いがつかない。
    しかしなぜかコロナの自粛期間中にベランダで喫煙する人がいて嫌だった。 
    キッチンの換気扇の下でやればいいのに!洗濯物に匂いがつかないから!とずっと思ってた。

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2024/08/13(火) 18:43:19 

    >>354
    わかる喫煙所なさすぎ

    +1

    -5

  • 614. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:27 

    >>7
    キスの時臭いが気になって…

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:31 

    人に迷惑をかけてる人間は社会から排除しましょうみたいな風潮ほんと嫌い
    それに逆らうために吸ってる

    +3

    -8

  • 616. 匿名 2024/08/13(火) 18:47:30 

    >>554
    殺人犯にもレイプ万にも税金も医療費もかかってるから
    被害者が加害者を養ってるかもしれない

    +0

    -3

  • 617. 匿名 2024/08/13(火) 18:48:30 

    >>5
    喫煙者のタバコ休憩って理解できない。

    薬を飲むならまだしも、ニコチンが足りなくなったから何なの?と思う。その5分10分、例えば喫煙しない人が「糖分足りないから休憩」なんて言ったら非難されるのに、喫煙者のニコチン補充は許されてるのおかしいと思う。

    喫煙者のこういう部分が不快だから、パートナーにしたくない。

    +135

    -5

  • 618. 匿名 2024/08/13(火) 18:48:45 

    最近、彼氏の煙草が原因で別れた。
    付き合った時は吸ってなかったんだけど、わたしにイライラして吸い始めたって。
    やめてって言ったら1年以内にやめるって言われたけどやめる気あるか?って思った。
    わたしの前で吸ったり1日に1-3本くらいだったけど吸ってること自体無理。

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2024/08/13(火) 18:48:57 

    >>6
    タバコが害なのは世界中で言われてるだろw
    洗脳とかww

    +32

    -5

  • 620. 匿名 2024/08/13(火) 18:49:44 

    >>618
    わたしの前で吸ったり→わたしの前で吸わなかったけど
    間違えた。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/08/13(火) 18:50:57 

    旦那が喫煙者の人ベランダや換気扇の下で吸わせないで
    家の窓締め切って家族で煙堪能してくださいな

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2024/08/13(火) 18:51:30 

    >>216
    そうやって矛先をずらそうとするのも喫煙者の常套手段
    「方が」ではなく「も」だよ
    わかりきった事なのにね

    +14

    -11

  • 623. 匿名 2024/08/13(火) 18:51:37 

    >>1
    たばこの臭いってすごいつくのわからないんだろうね
    一緒にいるだけで髪服全部臭くなる
    服は洗うと他の服にも臭いが移る

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2024/08/13(火) 18:51:37 

    >>5
    母親がずっと吸ってて私が17歳の頃内蔵悪くして亡くなったんだけど物心ついた頃からお前は絶対吸うなってずっと言われてたんだよね
    だから30代半ばの今でも一切吸ってない

    +55

    -0

  • 625. 匿名 2024/08/13(火) 18:52:33 

    人に嫌われることをしてはいけないってやりすぎ
    法律で禁止されたらやめるよ。違法だからね

    違法じゃない以上は吸っていいんだから吸うよ

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2024/08/13(火) 18:52:56 

    >>591
    あ、自分は若い時からお酒は好きだから飲んでいるんですよ。
    周りに流されて始める物ではありませんから、嗜好品は。

    まあ晩酌1つ取っても若い頃よりかなり飲めなくなりましたけどね、ある程度でお酒を身体が受け付けなくなるみたいな。

    喫煙も飲酒も違法行為ではありませんから、吸う人も吸わない人も、飲む人も飲まない人も共存出来る社会を目指すべきです。
    片方だけを不当に理不尽に淘汰すると必ず争いが生まれ犯罪も増え、社会の治安も悪化しますよ。

    +1

    -6

  • 627. 匿名 2024/08/13(火) 18:53:50 

    >>466
    未成年じゃあるまいし麻薬や覚醒剤じゃないんだから、ガルはヒステリックな嫌煙房が多すぎる
    喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

    +2

    -11

  • 628. 匿名 2024/08/13(火) 18:53:54 

    >>617
    タバコ休憩も言われるよね
    しかもしょっちゅう行って臭いさせて帰ってくるの何なのって感じだよね

    +43

    -0

  • 629. 匿名 2024/08/13(火) 18:54:34 

    >>617
    うちの会社の喫煙所、外の屋根無しだけど
    台風でも傘さしてタバコ吸ってるからね
    バカじゃねーかと思うわ

    +50

    -0

  • 630. 匿名 2024/08/13(火) 18:55:08 

    >>438
    凄い俳優魂だね、まさにプロフェッショナル

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:11 

    >>1
    母方の祖父も父も親戚の叔母さんも肺癌になったので遺伝子的にすごく弱い確定
    だから絶対無理

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:21 

    >>627
    副流煙の健康被害もあるからね
    キムタクはほんと発言が愚かだな

    +7

    -6

  • 633. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:27 

    喫煙者絶対嫌で婚活の第一条件に挙げてたくらいなのに、夫が結婚した数年後に吸い出して(元喫煙者だった)詐欺かよと思った😂
    家で吸わないのでまだマシだけど…

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:38 

    >>449
    ホントに。時限爆弾抱えているようなもんだよね

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:56 

    >>531
    ごめんなさい
    エレベーターなら同情するけど
    ざまぁだわ

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:06 

    きょうだいの結婚相手が喫煙者
    私の家族、父方も母方も親戚も全員吸わないから
    初対面でみんな顔が歪む。
    すぐわかるし、それを香水で誤魔化して臭い。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:44 

    >>613
    横から。
    喫煙所も完全に締め切った空間で、空気清浄機ガンガンかけて、外に出る空気もフィルターなどを通してクリーンならば何も言いたいことはないんだけど…

    青空喫煙所だと、コンビニの出入り口とかにあったりすることが多くて出入りの時に煙いし臭いんだよね。

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:42 

    吸う意味が分からない
    ごめんけど大嫌いです

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2024/08/13(火) 18:59:23 

    >>1
    タバコより酒がーって言ってるけど
    この世代はタバコも酒もやらないんじゃないの

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2024/08/13(火) 18:59:32 

    >>618
    喫煙者って◎◎にイライラするから吸うみたいな他責思考多いよな
    だから嫌われてるんだよ

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2024/08/13(火) 18:59:56 

    はやく肺がんになっちまえよ

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:47 

    >>639
    若い世代ってストレス発散なら
    酒タバコじゃなくて
    ランニングとか筋トレとかしてると思う

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2024/08/13(火) 19:02:21 

    どんどん喫煙する場所がなくなってるよねw
    外の喫煙所で立ちながら必死にスパスパ吸ってるの見てそこまでして吸いたいのかなって目で見てる

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/08/13(火) 19:02:57 

    >>1
    できなくて結構

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/08/13(火) 19:03:15 

    >>70
    親とか身近な人に喫煙者がいるとあまりいい気はしないけど、タバコ廃止に伴ってたばこ税がなくなったら、新たな税金課されそうで怖いなとも思ってしまう。それこそリアルに、独身税とか作ってきそうだし。

    +12

    -6

  • 646. 匿名 2024/08/13(火) 19:03:32 

    >>640
    それそれ、、
    タバコを吸うのも嫌だけど1番はわたしのせいにされたことが無理だった。
    やめる気あるって言ってたけど、吸いたいがためにわたしのせいにするなよって思った。
    ずっとやんわりやめて欲しいってお願いしてて、ガツンと言ったら喧嘩減って仲良くなった途端やめろとか言うの都合がいいって言われたし。この人ダメだわって思った。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2024/08/13(火) 19:04:46 

    無理臭い
    電子タバコも無理

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/08/13(火) 19:06:12 

    >>616
    なぜマイナス?
    日本の刑務所の食事が豪華ってトピあったから気になって
    刑務所って健康診断も歯科治療もただでしてくれるらしい
    被害者は少なくとも消費税は払ってるよね

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/08/13(火) 19:06:50 

    >>74
    飲酒運転の事故とか酔っ払いが駅員さん殴ったりとか色々あるじゃん…
    「飲みの席に行かなければ実害はない」はさすがにないわー

    +30

    -3

  • 650. 匿名 2024/08/13(火) 19:07:08 

    歩きタバコからのポイ捨て…
    イヤーな感じ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2024/08/13(火) 19:07:50 

    ニコチンに脳を乗っ取られてる時点でもう分かりやすく能無しだからね
    ニコチンに支配されたバカ

    +10

    -0

  • 652. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:34 

    >>627
    キムタクってもうお爺さんじゃん
    いつの写真だ

    +7

    -6

  • 653. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:37 

    これはいい傾向。
    煙がうっとおしいのと、ヤニくさいのがイヤですね。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:39 

    >>13
    そして喫煙者って、長時間タバコを吸えないで我慢してるとイライラしてきて当たられるんよね。だったら吸わしておけばいいやって思うけど、よくよく考えると体に良くないものを吸いたくてイラついてる人になんで気を使ってあげないといけないんだ?とも思えてくるし、モヤモヤが残るよね。

    +86

    -2

  • 655. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:42 

    >>9
    電車で隣に座ってこられたらガッカリする。

    +18

    -1

  • 656. 匿名 2024/08/13(火) 19:09:25 

    >>48
    「嗜好」の意味わかってなさそう

    +21

    -5

  • 657. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:02 

    >>558
    松たか子ファンは吸ってないことを祈るよね~
    でも吸ってたことは事実
    松たか子は喫煙者だった!

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:50 

    許さなくていい

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/08/13(火) 19:12:11 

    個人的には臭いで頭痛になるから体質的に無理
    煙草は放射性物質を含むのでDNAを損傷してその害は孫世代に現れるそうなので結婚は考えられない

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2024/08/13(火) 19:12:43 

    >>648
    トピズレ

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/08/13(火) 19:13:51 

    >>546
    どう見ても同列だわ

    むしろタバコより人殺してるし

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:49 

    >>74
    バーカ

    +13

    -5

  • 663. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:52 

    >>1
    そのうち
    既婚者を許せない若者たちとか出てきそうw
    なんかネットって極端だから
    家庭を作る人が許せないとか記事そろそろ出てきそう

    +2

    -7

  • 664. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:58 

    >>1
    当たり前じゃん
    喫煙者のせいで部屋も服も自分もヤニ臭くなるんだよ
    壁紙とか黄ばんできったないし、絶対むり

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2024/08/13(火) 19:15:52 

    >>216
    喫煙者のポイ捨てひどいよ
    道路汚してる自覚もできないの?

    +26

    -8

  • 666. 匿名 2024/08/13(火) 19:17:08 

    >>1
    口臭い以外にも結構もったいないから嫌だな
    今タバコ高いよね

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2024/08/13(火) 19:17:11 

    喫煙家に対しては特に嫌悪感はないけど
    吸いすぎて服にまで臭いが染みついてる人は家もこんな臭いなんだろうなと察する

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2024/08/13(火) 19:18:08 

    >>124
    暗くなったら 目立たなくて
    気付かれないと思うのか
    仕事帰りは、歩きタバコの人メッチャいる。
    こっちは、50メートル手前から
    臭くて 分かってるから!!
    睨みながら抜かすけど

    +17

    -0

  • 669. 匿名 2024/08/13(火) 19:20:43 

    >>5
    私も。100歩譲って子供いない間且つ家の中で吸わないならいいけど、喫煙者って子供できたからってやめないだろうし期待してないから、真剣に考えてたらそもそも対象にならない。子供できたのに煙草やめてくれません…ってお悩みには「当たり前でしょ」と思う

    +29

    -0

  • 670. 匿名 2024/08/13(火) 19:22:20 

    >>5

    私も嫌だったけど結局付き合って、その間にお願いしてやめてもらった。その後結婚。
    旦那の友達はみんな40代の今もまだそのまま吸っている人ばかりだからやめてくれて本当に良かったと思うよ。健康面も心配になるしね。

    +14

    -1

  • 671. 匿名 2024/08/13(火) 19:22:47 

    簡単にセックス以上の快感を接種できて、健康被害もある程度担保されてるニコチンはコスパいいでしょ。逆に辞めろって方が無理じゃない?タバコありゃ幸せ何だから。
    喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

    +8

    -4

  • 672. 匿名 2024/08/13(火) 19:23:50 

    >>216
    我が家の植え込み、ゲロ被害に二度もあった
    吐きそうになったら飲み込め!って思う
    他人の家を汚すな!

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2024/08/13(火) 19:24:31 

    喫煙所のそばとか息止めて歩くほどタバコ嫌い。
    知人で喫煙者と分かるとショック受ける笑

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2024/08/13(火) 19:25:49 

    >>74
    飲酒運転は罪に問われるのに喫煙しながら運転しても罪に問われないのはどうしてだと思いますか?
    飲酒は判断力が失われるからですよ
    素面だったらしない事をする
    人を殴ったり怒鳴ったり
    喫煙者の臭いも嫌いだし一切擁護しないけど、飲酒は飲み会に行かなきゃ実害がない、は無いですね

    +28

    -2

  • 675. 匿名 2024/08/13(火) 19:27:19 

    >>671
    この記事はやめろなんて言ってなくて単に恋愛対象外ですよって言ってるだけじゃない?

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2024/08/13(火) 19:29:47 

    タバコ嫌いなのに喫煙者と付き合ってる。
    私といる時は絶対吸わないけど部屋にタバコの箱とかあると萎える。
    将来の事考えたらタバコやめてもらうか別れるかしなきゃいけないけど別れたくないな....

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2024/08/13(火) 19:30:01 

    >>5

    少しでも煙吸ったら咳止まらなくなるから無理

    +25

    -0

  • 678. 匿名 2024/08/13(火) 19:32:35 

    >>216

    吸う人も、飲む人も人による

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2024/08/13(火) 19:34:11 

    >>627
    2011年の記事をわざわざ切り取って張り付けて最近のことのように印象操作するアンチ
    「タバコの恐ろしく値上がりしてる
    きっとどんどん高くなり吸う人も減りどんな世の中になっているんだろう」という続きがある
    10年以上も前の記事を張り付けて姑息な奴だね本当に

    +6

    -2

  • 680. 匿名 2024/08/13(火) 19:36:58 

    >>44
    キャバやってる子、細さをキープするために吸ってるって言ってたよ。無駄に食べないためだって。

    +19

    -4

  • 681. 匿名 2024/08/13(火) 19:37:48 

    >>20
    LGBTS
    Sはスモーカーという意味
    ジェンダーの仲間入りだ!

    +1

    -3

  • 682. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:05 

    年配者でタバコ依存になってる人はもう仕方ないとして
    若者でタバコ吸ってる人は真底ダサいと思う
    しかも電子タバコとか
    高い金出して何をよくわからないもの吸ってるのか

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2024/08/13(火) 19:40:01 

    子供産まれてから
    喫煙者は全て切った

    まず臭いが無理で
    飲み会にも喫煙者居たら
    参加しない

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2024/08/13(火) 19:40:46 

    >>671
    わかる
    セックスの時もある程度経ったら早く一服したい気持ちが上回る

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:07 

    >>651
    でも私は院卒 あなたは高卒

    +0

    -2

  • 686. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:21 

    男女ともに子供いても喫煙貫ける人すごい
    妊娠、出産、育児…禁煙に踏み切りたくなるタイミングはいくつもあるはずなのに

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:47 

    タバコも酒もやらないのに高卒とかなんなん?
    脳に欠陥あるん?

    +1

    -5

  • 688. 匿名 2024/08/13(火) 19:43:45 

    例えば15歳から酒タバコやってるから中卒です。って言うならわかるけどさ

    酒もタバコもやらないのに高卒とかなんなん?

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2024/08/13(火) 19:44:25 

    >>141
    ほんとに喫煙者のマナーが悪すぎる。
    都心の会社勤めで、たまに会社の周辺を社員がボランティアで掃除するんだけど、ゴミが8割吸い殻とタバコの外箱なんだよね。
    喫煙者っていまや少ないはずなのに、その少ない喫煙者がほとんど全ての街のゴミ出してるの。
    しかも喫煙所ないところに捨ててあるから歩きタバコしてるんだろうね。

    +54

    -1

  • 690. 匿名 2024/08/13(火) 19:44:42 

    >>42
    そのうち禁止になるんじゃないかな?
    若い世代に受け入れない人が増えているなら将来的にはそうなるだろうが、文化や習慣の変化は時間がかかるものだし、それに法律を合わせるのは定着が確認されて、もっと後になるものでしょう。

    +17

    -1

  • 691. 匿名 2024/08/13(火) 19:46:16 

    >>53
    いまだにというかむしろ最近増えた。都内の住宅地。外国人なのかな…?
    コロナ前はほとんど見かけなかったけど今は1日に数回は遭遇する。堂々とポイ捨てしてるし、、

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/08/13(火) 19:46:24 

    喫煙者とめっちゃ呑む人とは結婚しない方がいい。
    お金もかかるし

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2024/08/13(火) 19:46:30 

    >>216

    そうなりゃ飲み会もナシナシ!
    毎回、乾杯用の酒をオーダーしたら二杯目から烏龍茶。もっとお腹いっぱい食べたいけどそもそも量が少ないし。それで5千円以上取られる。飲むのが好きな人はお得かもしれないけど、飲まない人にとってはコスパ悪いんよ。でもそんなことは言えない雰囲気。若い人にこの流れを変えて欲しいわ。

    +18

    -0

  • 694. 匿名 2024/08/13(火) 19:47:28 

    めちゃくちゃイケメンで性格も良かったら我慢できるんじゃない?

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:15 

    >>5
    お金を煙に変える
    臭い愚か者ってことだからね

    +21

    -0

  • 696. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:50 

    >>685
    その返しがもう頭悪いなーって笑
    あなた何歳?
    いま何者でもない人って昔卒業しただけの学歴を一生名札にぶら下げるよね笑

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:54 

    >>693
    最近飲み会減ってるよ

    +2

    -2

  • 698. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:33 

    酒も煙草も臭いねん
    お前ら夏場の男と同じぐらい不快な臭い放ってるよw

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2024/08/13(火) 19:51:12 

    喫煙者も酒飲みも絶対に許さんからな

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2024/08/13(火) 19:53:21 

    >>44
    看護婦も多いよね

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2024/08/13(火) 19:54:00 

    >>48
    自分の周りは金銭的に余裕のない人の方が吸ってる確率高い
    お金の余裕ない人は娯楽も十分に楽しめないから、タバコみたいな一時の快楽なおかつ数百円で手に入るもので自分を満足させてる印象

    金銭的に余裕ある人はタバコみたいな無駄なものに手は出さず、もっとレベル高い娯楽や嗜好品を楽しんでる

    +51

    -6

  • 702. 匿名 2024/08/13(火) 19:54:10 

    >>686
    そう単純じゃないんだわ
    依存性あるから吸い始めたら最後なんだよ
    最初から吸わなかったらいい話なんだけどそれは関わる人間次第なところもある

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2024/08/13(火) 19:54:20 

    臭いし匂いつくしポイ捨て
    それで毒物なんだから容認する要素が1ミリも無い

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:19 

    >>1
    わかるわ。
    喫煙者ってろくな奴いない。
    清潔感ない奴圧倒的に多い。

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:58 

    煙のでないノンニコチンタバコでも嫌煙家は叩くからね
    タバコ嫌いを自称する人って、タバコが嫌いなんじゃなくてタバコを吸う人が嫌いなだけなんだよ
    だから私は気にしない

    +1

    -12

  • 706. 匿名 2024/08/13(火) 19:56:57 

    >>1
    タバコ吸う人って何で吸い始めたかを考えちゃう
    そうなると大抵良い印象ない

    周りに影響されて←何も考えてない
    ストレスがあって←他にもストレス発散はいくらでもある
    かっこいい←漫画やドラマの中のかっこいい人がサマになってるだけ 似合わない人が吸ってるの滑稽

    いずれにせよこんなに自分にも他人にもデメリットしかないものよく始めるなと思う

    +11

    -1

  • 707. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:45 

    今の50代くらいの人は世代もあるし、吸ってる人見てもまぁ昔は多かっただろうしな〜と思うけど、今の若い子は何で吸うのか本当に謎

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:17 

    >>3
    喫煙者が嫌いな非喫煙者からしたら、元喫煙者の方がよっぽどいいけどね笑

    +29

    -1

  • 709. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:59 

    >>656
    馬鹿がバレる前に謝っとこ?

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:50 

    >>704
    あの匂い許容できてる時点で清潔とは程遠いよね

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:22 

    >>1
    職場内で吸う人(煙が出るタイプのタバコ)がいて本当に面倒。臭い。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:26 

    >>705
    誰が吸ってるとか関係なく普通にタバコ嫌いだわ
    くさいもん

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:37 

    >>675
    喫煙を辞めろが暗喩としてないなら、この記事ははぁ、そうですかで終わっちゃうよね。もっというとだから何?って事。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/08/13(火) 20:03:12 

    >>605
    確かに今時タバコを吸っているような人は、ダウンタウンのような性格も柄も悪いDQNなタレントが好きそうですからね。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:09 

    タバコ私も昔から大っ嫌いだけど、旦那は喫煙者です^_^;
    そもそも恋愛対象にならないってのが、びっくりした。
    昔は喫煙者も多くてね…好きになった人が喫煙者でも、自分の前や家の中で吸わなければまあ受け入れてた。それでも臭いんだけどね!笑
    時代は変わるねー!

    +0

    -4

  • 716. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:16 

    >>713
    ネットの記事なんて大抵そういうもんでは

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:22 

    >>701
    嗜好にレベルの高い低いとかないで
    単なる個人的な価値観の違いがあるだけで

    +9

    -1

  • 718. 匿名 2024/08/13(火) 20:06:50 

    知人の男性、添加物を嫌って自炊を徹底してるのにバリバリの喫煙者でほんと意味わからんかった

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2024/08/13(火) 20:06:59 

    >>717
    まあそれはそうか
    でも元コメの金銭的に余裕ある人がタバコ吸う、ない人は吸わないっていうのは結構当てはまらない気がする

    +3

    -2

  • 720. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:18 

    >>719
    いや、それだと金銭的に余裕ある人はタバコみたいな無駄なものに手は出さず、もっとレベル高い娯楽や嗜好品を楽しんでるも大概的外れや

    +1

    -2

  • 721. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:25 

    >>617
    私が以前在籍していた職場なんて、一番立場が上の上司がヘビースモーカーでいつも仕事をサボって喫煙所で休憩ばかりしていて、おまけに喫煙者の部下を子分として依怙贔屓ばかりしていて、私を含めタバコを吸わない人が連中がサボっている分余分な仕事を押し付けられたり、アホ上司とその取り巻き連中に辛く当たられる最悪な職場でした。
    本当に今時タバコなんて吸っている人間は、自分の事しか考えないバカクズだらけで辟易します😩

    +35

    -0

  • 722. 匿名 2024/08/13(火) 20:12:25 

    >>157
    やんちゃなやつらだからね

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/08/13(火) 20:12:42 

    この前あるイベント行ったけど若者の喫煙者も多いよ
    男女数人で道路にしゃがみ込んで吸っててうわぁってなった

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:15 

    >>696
    タバコ吸わないのに

    高卒

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:42 

    >>686
    同感です。
    ママだけど喫煙者、意外といますね。
    子供5人いて喫煙者の人とかもいますよ。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:19 

    >>7
    缶コーヒーとのコンボがヤバイ!!

    +37

    -0

  • 727. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:29 

    え?喫煙してないのに高卒ってヤバない?

    +0

    -4

  • 728. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:59 

    え?タバコ休憩してないのになんで私より仕事進んでないの?

    +0

    -3

  • 729. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:17 

    >>508
    違うよ
    俺は吸うから女は煙と臭いを我慢しろだよ

    +15

    -1

  • 730. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:33 

    >>100
    私非喫煙者なんだけど喫煙者から臭いと言われた
    確かに仕事で汗かいて自分でも気になってはいるけどさ、お前も臭いよ
    人に指摘する前に自分どうなの?って思う

    +38

    -5

  • 731. 匿名 2024/08/13(火) 20:18:02 

    前に全然関係ない動画で面白いコメントがあって

    「これだけ差別はダメだって認識が幼少期から刷り込まれて今までのタブーを認めていかなければならない現代社会で『公然』と差別が許されるのは、ナチス、喫煙、ロリ(犯罪を除く)だ」
    みたいなの。うろ覚えだから一部言葉は違うと思う

    多分男性の書き込みだろうけど「確かにw」っておもったw

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2024/08/13(火) 20:18:17 

    >>58

    若いのにやいとなんてよく知ってるね。
    それとも高齢の方?必殺ファンの方?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/08/13(火) 20:19:06 

    >>288
    確かにタバコ臭い相手とはセックスしたくないですからね。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2024/08/13(火) 20:20:02 

    ホテル勤務ですが、禁煙部屋なのに吸い殻を空き缶に入れて隠したり悪質な人ばかりなイメージです。臭いついたらしばらく売止めになる。
    もし、そんな事するような彼氏でも注意できますか?

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2024/08/13(火) 20:21:44 

    >>421
    ニコチンに脳が汚染され切ったニコチン中毒者の屁理屈(笑)😁

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/08/13(火) 20:21:52 

    膣に火のついたタバコでも突き立てられたんじゃたまったもんじゃないからなあ。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/08/13(火) 20:23:49 

    ヤニカスと結婚したとして、「ただいま」ってドアを開けたら喫煙所の臭いとか嫌だろ
    あとタバコ吸っているのを待っててやる時間も無駄だし
    自分も喫煙者ならまだいいかもしれんが

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:07 

    >>63
    そうかなぁ?地方都市でそこそこ都会的な場所や繁華街もある所に住んでるけど、夜の繁華街とか駅前とか、歩きタバコしてる人結構いるし、酒飲んで酔ってる人も多いんだけど。車も持ってるの割と当たり前だし。否定的な声の方が大きいから、若者全体がその傾向に見えるだけだと思う。

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:27 

    >>61
    わたしも家でしか吸わない
    電子タバコってあんま吸った気しないよね。でも紙タバコは臭くてもう吸えないのよねー

    +20

    -1

  • 740. 匿名 2024/08/13(火) 20:25:17 

    >>395
    美人やイケメンなら良いだろみたいな話出るけど吸わないイケメンや美人の方が何倍、何十倍も良いのにな

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2024/08/13(火) 20:25:39 

    >>22
    元彼が喫煙所探して彷徨ってる時冷めた。
    結婚した夫は私同様嫌煙家で最高。相手家族も吸わないから、吸う実家より快適に過ごせるくらい。

    +23

    -0

  • 742. 匿名 2024/08/13(火) 20:26:02 

    >>21
    元から吸わない人が多いと思う
    特に女性は香りに敏感だから吸わない人が多いのでは

    +13

    -0

  • 743. 匿名 2024/08/13(火) 20:26:56 

    >>344
    それなりの人しか寄ってこないよ

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2024/08/13(火) 20:27:44 

    >>724
    残念ながら高卒じゃないよ🫵😂
    負け組院卒ヤニカスさん🫵😂

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:25 

    >>742
    もう疎遠になった友達は、お酒やコーヒー飲んだら煙草吸いたくなると言って吸ってたわ。
    女性でもちょいちょい居る。私は無理だけど。
    結婚相手が喫煙者だと部屋のクロス汚れたり匂い付いたり、イライラしないのかな?て不思議。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2024/08/13(火) 20:30:26 

    元彼ヤニカスバイカス髭ロン毛カスだった
    全部のせのクソカス人間さっさと死なねぇかな〜

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/08/13(火) 20:30:57 

    >>617
    埼玉で母親と娘2人惨殺したペルー人って警察が煙草休憩許して逃亡したんだと知って本当に許せないと思った
    警察って路上喫煙を取り締まらないし喫煙者が喫煙者に甘いという典型なんだろうな

    +30

    -0

  • 748. 匿名 2024/08/13(火) 20:31:26 

    >>216
    私も酒の方がずっと嫌だわ
    タバコも嫌だけど、タバコ吸っても暴れたり人格変わったりしない
    酒に擁護できるところないやん

    +25

    -5

  • 749. 匿名 2024/08/13(火) 20:32:58 

    >>748
    でもタバコも地味にイライラしてものに当たったりするよ
    ヤニカスってバカしかいないから

    +10

    -4

  • 750. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:45 

    >>206
    アラフィフだけど、学生時代スモーカーの男の子が「結婚するなら絶対に煙草吸わない人がいい。煙草は胎児へも悪影響だし」と言ってた。煙草吸う男の精子に何の影響もないとでも本気で思ってるのか?そもそも受動喫煙って知ってる?とびっくりした。

    +69

    -1

  • 751. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:53 

    >>637
    ほんとそれ
    完全密室になってないから結局その界隈がめっちゃ臭いんだよね

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:53 

    >>292
    おくち臭いよ

    +15

    -0

  • 753. 匿名 2024/08/13(火) 20:34:01 

    >>741
    実家や親族で吸う人居るの辛いよね。
    うちも実母と叔母(姉妹)が喫煙家で、夫実家は誰も吸わないからいい。私は母を反面教師にして吸わなかった。
    なのにいつも上品ぶって上から目線で色々説教してきたり、子育てのこと言ってきたりまずあんたが煙草やめろと思ってる。

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2024/08/13(火) 20:34:27 

    >>34
    デブを最初に入れとけ。1番キツい

    +9

    -4

  • 755. 匿名 2024/08/13(火) 20:35:01 

    >>1
    >>1
    男lasisa編集部です

    不快なオバサン一覧(30歳以上)

    30歳越えて縮れた毛の臭そうなうなじは不快です
    加齢臭を撒き散らさないで
    髪を下ろしてください

    ピチピチ服のオバサン、、、生理で生臭いから家から出ないで欲しい

    ヒトパピローマのイボだらけの首のオバサン
    旦那が風俗愛人で持ち込んだヒトパピローマを汗にじまして手であちこち触って周囲にイボ感染させないで!
    歩くヒトパピローマオバサン


    ハナクソみたいなイボを顔にくっつけたキモいオバサン

    ブーツ履いた爪水虫の女
    プールや温泉で爪水虫を撒き散らす公害

    子宮筋腫のウィルスオバサン
    、、、あちこち触るな! ヤリチン旦那のウィルス増殖させてばら撒くな!!
    子宮系の病気を持つ女性は悪性のウィルスを社会に撒き散らしてるから隔離するべき
    あちこち触らないで触ったら速やかに除菌してください
    だらんと垂れた胸を露出しないで 暑苦しい見苦しい
    背中にびっしり毛が生えてるのは不快だから露出しないで
    貧乳なのに胸元を露出するのは見た人の気持ちを寂しくさせるだけの行為
    売り切れた棚に果物が何も乗ってないのと同じです

    女性は胸の谷間を出さないでほしい
    汗臭いし何で一方的に性的な肉体を見せつけてくるのか?
    男が胸元の筋肉を露出して歩いてたら嫌でしょ?
    同じことをするな

    首都圏と東北の女性は汚染された食材を取り込んで汗や水蒸気で発散していてそれを吸い込むと体内ひ ば  くしてしまいます
    歩く公害です
    これは科学的な事実です

    by 男lasisa編集部

    +1

    -10

  • 756. 匿名 2024/08/13(火) 20:35:11 

    >>637
    駅前や駅近くに青空喫煙所あると殺意湧く。
    漏れてるんだけど仕切りしてても。すっごい臭い!!

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:11 

    >>752
    そうやってイライラ当たり散らすなら吸えよwww

    +1

    -13

  • 758. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:56 

    今40代だけど昔からタバコ吸ってた友人はみんな体内から燻されてしわっしわだよ。

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2024/08/13(火) 20:39:48 

    >>516
    逆に吸わない人は全く買わんよな。この人非喫煙者だろうなって人で買ってく人見たことない

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/08/13(火) 20:40:36 

    >>5
    喫煙者って自分に甘くて人に厳しいよね

    +48

    -3

  • 761. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:09 

    >>715
    玄関前やベランダで吸わせてる奥さんいるけど近所の人は本当に迷惑してると思う
    喫煙者と結婚したならその副流煙も受け入れて
    隣近所に撒き散らさず家の中に喫煙部屋作って換気扇回さず窓締め切って空気清浄機置いて吸わせて欲しい



    +13

    -0

  • 762. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:25 

    今吸ってなくても過去に吸ってた元喫煙者と付き合うのも嫌だな正直。元なら気にしないって人は少なくないかもしんねえけど

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2024/08/13(火) 20:44:25 

    >>755
    カレー臭そう

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/08/13(火) 20:45:28 

    タバコ大嫌いだけど怪しいお薬はわりと気軽にやるみたいな人増えてて時代だなあと思う
    昔はやばい人は見た目からしてヤバくて避けやすかったけど、今は見分けつかない
    弱々ど庶民としてはヤバい人共通の何か目印になるようなものが欲しいw

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/08/13(火) 20:45:56 

    >>90
    友達と一緒にいる時にタバコ吸わなくてイライラした事がないし、吸わなくても平気なんだけど、苦手な人・嫌いな人と一緒にいる時は数時間単位で吸いたなって、あ、この人の事嫌いだったんだと気がつく時もある

    ただ、タバコを吸っていいのなら相手が嫌いだったとしても数日一緒にいてもイライラしないし、寛大な気持ちでいられる

    +1

    -4

  • 766. 匿名 2024/08/13(火) 20:47:02 

    >>516
    吸わない人ってコンビニに行く用事がなきゃそもそも立ち寄らないし…

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2024/08/13(火) 20:47:32 

    >>33
    アイコスもくさい。殺意わく。

    +30

    -2

  • 768. 匿名 2024/08/13(火) 20:48:08 

    >>1
    喫煙者は排泄物がさらに臭い。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2024/08/13(火) 20:50:02 

    >>758
    肉大好きで野菜嫌い、酒タバコやってる友人は肌綺麗だよ
    美肌は遺伝子によるかも
    私は野菜好きで酒タバコやらないけど汚肌で、肉食で酒強そうとよく言われた
    神様の不公平を感じるw

    +2

    -7

  • 770. 匿名 2024/08/13(火) 20:50:07 

    >>7
    副流煙がねー
    匂いはまぁ我慢できるけど喘息持ちだから息止めちゃう所定の場所で吸われててもたまに風に乗ってふわってくるじゃん うわってなるよね
    でも申し訳なくも思う
    喫煙所で吸う人は場所も気遣ってるのは分かるし
    うわってごめんみたいな

    +15

    -1

  • 771. 匿名 2024/08/13(火) 20:50:28 

    >>665
    いまだに車運転しながらポイ捨てもたまに見る。あれはほんとにやめてほしい

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:11 

    昔噛みタバコってあったよね
    火もいらない煙も出ない、噛んだものをちゃんと自己処理してくれたら良さそうだけどあれも臭いの?

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:15 

    >>770
    それでも嫌なもんは嫌なんだから仕方ないよね。反射みたいなもんだし

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:16 

    >>755
    私はセーフw よかったあw

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:24 

    男性は知りませんが、女性の喫煙者で幸せな人が少なすぎる。
    なんか恋愛や仕事で問題抱えた人ばかり。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2024/08/13(火) 20:52:35 

    >>686
    禁煙で思いっきりリバウンドした

    8ミリ1箱→出産の禁煙→
    禁煙失敗(嬉しい!)→
    12ミリ1箱→出産の禁煙→
    禁煙失敗(死ぬほど嬉しい!!)→禁煙やめる→
    14ミリ1.5箱→iQOS3箱→iQOSテリア3.5箱

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:07 

    >>725
    5回の禁煙成功で完全に出来上がってるね!
    禁煙失敗の喜びを何度も味わってるわそれ

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/08/13(火) 20:56:02 

    過去に一人だけ喫煙者いたけど、本当に嫌だった。
    30以降の恋愛は誰も吸っていないし、結婚相手も吸わない。
    副流煙は吸うと胃がキリキリするし、副鼻腔炎持ちなので鼻は詰まるし、喉が弱いので声がかすれます。
    私にとって、まあまあ暴力的ですよ、副流煙は。
    喫煙者見て内心、将来歯茎痩せて歯周病で歯が抜けるんだろうなって思っています。

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2024/08/13(火) 20:57:19 

    >>1
    なのにあの女性体操選手擁護する時代遅れいたね

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2024/08/13(火) 20:57:33 

    >>761
    うちの隣人夫婦もベランダで喫煙してる。
    頻繁に吸ってるから窓開けられない。洗濯物も臭いは付いてないけどやっぱり気になる。やめてほしい。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:00 

    本当に煙草はやめた方がいい。夫が煙草歴20数年で胸部の手術をした、その時に肺活量の検査でギリギリだけど手術できるって言われた、煙草肺はリスクが高くなるので手術もしてもらえないらしい。
    そこから禁煙外来に通って完全に煙草をやめた、人間ドックでCOPDだって言われるけど禁煙したからギリギリ異常くらいのとこで安定している。その時にいろいろ調べて間質性肺炎とか生きながら窒息するような病気も煙草のリスクだと知った。
    あと全身の血管にも影響があるし、本当に煙草はハイリスク、その時病気が見つかって禁煙して良かった。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:51 

    こんな嫌われてて健康にも悪いのに何のために吸ってるのか知りたい
    歩いて追い越してきた奴がタバコ吸ってると逃げてる
    でもタバコ吸うしぐさみたいなのは好きなんだよな

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:24 

    >>750
    「男は別に良いけど、女は…なあ?」みたいなタイプね。アラフォーだけどいたよ。キモかった

    +42

    -0

  • 784. 匿名 2024/08/13(火) 21:00:07 

    煙草くらい自由に吸わせてくれよ

    +2

    -3

  • 785. 匿名 2024/08/13(火) 21:00:09 

    >>782
    美味しいから
    スイッチのオンオフができるから

    +1

    -2

  • 786. 匿名 2024/08/13(火) 21:00:19 

    ネットや表面上では喫煙者はだめだ言ってるのにタバコ吸いながら彼女いる男は多い。
    清楚じゃないのにやることやってる中古女の思想そのものだな

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2024/08/13(火) 21:01:23 

    >>784
    家の中で思う存分吸えばいい

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2024/08/13(火) 21:02:31 

    >>6
    そうなんだよね。自分は喫煙者じゃないけど喫煙者がいなくなったら消費税上がるってどっかの記事にあったよ?。喫煙者は国に貢献しているんだからもう少し非喫煙者は感謝しても良いと思うんだよね。

    +0

    -21

  • 789. 匿名 2024/08/13(火) 21:02:34 

    喫煙者で性格悪い人2人いたけど、どちらの人も非喫煙のこちらにワザと煙寄越してきたから余計に嫌い
    当時の社会は灰皿設置や喫煙休憩など喫煙者フォローが当たり前の時代だった

    近年の厳しい弾圧が清々する

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:19 

    >>20
    多様性OK
    お互いにね

    だからこそ棲み分けましょう
    多様性時代の便利ツール=ゾーニング

    特にタバコは他害があるし当然だわ

    +19

    -3

  • 791. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:36 

    >>769
    喫煙トピで毎回美肌は遺伝っていう人いるけど、喫煙しようが日焼けしようがびくともしない美肌の人なんて超希少でしょ。大半の人は肌ケアして喫煙せずにビタミン取って日焼け対策してたほうが綺麗になるに決まってる
    いくら食べても太らない人がいるからって、デブは遺伝なんですうなんて言ってたらアホでしょ

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:35 

    喫煙者と一緒に過ごしてて、たまに喫煙所に立ち寄って吸う分には問題ないけど、喫煙者と店内喫煙可の飲食店入っちゃったらもう地獄
    室内では一緒に過ごせない
    煙いし臭いしこっちの健康害すなよと思う
    だけど喫煙者は非喫煙者より休憩時間多く取れていいなと思う
    タバコ吸わないのに喫煙者と同じ時間だけ休憩しようとするとこっちの方がサボって見える

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2024/08/13(火) 21:07:00 

    喫煙者と一緒に暮らすと毎日のようにストレスを感じることになるから無理

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2024/08/13(火) 21:08:54 

    旦那が喫煙者だけど結婚相手は煙草吸わない人が良かったなと今になって思う。
    彼氏だった頃は気にならなかったけど、子供生まれたら気になる。
    外で吸ってくれるけど吐く息にも30分くらいは有害物質が出るし、煙草吸ったあと赤ちゃんだっこしてほしくない。
    外食行けば自分が食べ終わると煙草吸いたくてそわそわされる。
    煙草吸うのをみんな車で待たされるし、いろいろ忙しくて手が回らない時間帯に煙草吸いに行かれるし子供が煙草に興味持つし

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:15 

    >>771
    窓から手出して煙草持ってるおっさん多すぎ
    外までくっさいんだよね
    その手もげろって怨念送ってる

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:40 

    >>39
    女子はスウィーツ食べてリラックスできるけど実は砂糖も百害あって一利なし。
    脳に必要なブドウ糖は米など炭水化物から体内でつくりだせて糖分を摂取する必要性はない。
    発達障害などの危険もある上、砂糖が体内で消化される際にはカルシウムを消費するため骨や歯などを弱くする可能性。うつ病などの精神疾患にかかるリスクが高まる。タバコ以上に依存性が強く一度甘党になると砂糖のない生活を送ることは極めて難しくなる。
    それでも砂糖が使われたお菓子は美味しいし、料理にも使う。タバコは臭い、副流煙で他に害を及ぼすのは問題だけど、百害あって一利なしなのになぜ吸うの?は、砂糖断ちしろ!って言われても難しいのと同じく依存性があるからだと思う。

    +4

    -7

  • 797. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:53 

    喫煙自体はまぁ、いいとする。
    腹立つのはマナー守んないヤツなんだよ!!
    マナー守れないなら吸うな。
    大人の嗜みなんだろ?ならマナー守れ

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:58 

    >>13
    会ってる間ぐらい煙草我慢出来ないのかなとか思っちゃう。
    ニコチン中毒な人は無理!

    +37

    -0

  • 799. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:20 

    >>154
    頭でっかちのひきこもりしてるような奴は容赦なく放り出されてただろうしな
    それなりに強健なのがあるんじゃね

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:39 

    >>798
    1時間半吸えないと苦しいよ正直

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:54 

    >>579
    お酒やタバコはコンビニやドラッグストアで気軽に買えるこわい麻薬だよね。

    +8

    -1

  • 802. 匿名 2024/08/13(火) 21:12:10 

    >>6
    喫煙常習のガル婆だね、頭イ○レてんのなw
    ヤニ臭いから出てくんなよ

    +4

    -4

  • 803. 匿名 2024/08/13(火) 21:12:21 

    音楽やってる人なら許す

    +0

    -8

  • 804. 匿名 2024/08/13(火) 21:13:38 

    どんなに気をつけててもタバコを吸ってる時点で
    歯にヤニや口臭、体臭が残るよね。
    それだけで相手に対する思いやりがない人だと思ってしまうので、無理。
    まあ喫煙者は喫煙者同士で付き合えば良いと思う。
    非喫煙者に告白するなら喫煙者はタバコをやめてからするべき。それくらい今の時代、喫煙者は嫌われてるのよ。

    +11

    -2

  • 805. 匿名 2024/08/13(火) 21:14:22 

    会社でタバコ休憩が午前10時と午後四時一回づつに制限されたのに全然守らず止めてもタバコ吸いに行く人がいる。
    それまでは1時間に一回行ってたからね。
    会社のルール守る気ゼロ。

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2024/08/13(火) 21:15:13 

    >>758
    喫煙者を““許せない””若者たち…「恋愛対象にできるか?」への回答が“衝撃的”

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2024/08/13(火) 21:16:21 

    >>385
    〉非喫煙者が毎年数万円負担してるんだよ

    本当に?喫煙者が早死にしたら社会保障費かからないのでは?その分非喫煙者が長生きしたら社会保障費かかるじゃん。

    +8

    -18

  • 808. 匿名 2024/08/13(火) 21:19:00 

    >>42
    禁止にしたいのはヤマヤマなんだけど、禁止にしたらヤミタバコみたいのがでてきて悪党が儲けてしまうのが目に見えてるので禁止にできないんだよ
    本来ならタバコなんてとっくに法律で禁止にするべき

    +18

    -2

  • 809. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:09 

    >>794
    私もたまたま非喫煙者と結婚したんだけど妊娠出産子育てになると子どもを副流煙から守る意識がぐんと高まったから本当に旦那が吸わない人で良かったと心から実感した
    喫煙者は男女問わず妊娠中も子どもの前でも吸ってる人が多くて驚愕と共に虐待だと感じる

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:11 

    >>702
    禁煙外来とか行ってもダメなの?

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2024/08/13(火) 21:21:48 

    >>761
    隣人ガチャのハズレが喫煙者だよね
    賃貸なら逃げられるけど分譲マンションのベランダで吸うやついたら最悪の地雷
    一軒家でも玄関や庭で吸われると周囲一帯が迷惑

    +12

    -0

  • 812. 匿名 2024/08/13(火) 21:22:09 

    >>3
    一本も吸った事ない27歳
    幼少期室内で両親が喫煙するので白壁は茶色でベッタリ。毎日ブランドの可愛い服を着せられて女子に羨ましがられ鼻高々だった。当然タバコの匂いが染み付いてある日談笑中に突然男子からお前の服タバコ臭いと直球ストレートで言われ、自分でも嗅いだらタバコ臭くて涙目。

    帰宅後泣きながら母親にファブリーズ掛けたら父親に殴られまくった。タバコは純粋に臭いし煙が目に染みるし服や髪に臭いがつくから嫌い。それと同時に幼少期のトラウマを想起させる。

    だから私は喫煙者にも非喫煙者にも話題に上がった際はタバコ嫌いをアピールする。喫煙者からは煙たがられ距離置かれるor匂いに配慮される、非喫煙者からは同意を得られるので人間関係にフィルターかけられる。

    全ての喫煙者、吸っても良いけど煙を吐くな。
    自分の体内脳内だけ傷つけてくれ。副流煙で環境破壊と隣人の健康侵害直ちに辞めろ。タバコで病気になったら国民健康保険使うな10割負担しろ。美容整形の後遺症が自業自得で保険効かないならタバコと同じ。

    あと、タバコ吸ってて携帯灰皿持ち歩いてる奴見た事ない。街中にもアスファルトに目をやればやたら吸い殻が目につく。タバコ吸う奴で吸い殻ポイ捨てした事ない奴0人説を推したい。

    +38

    -5

  • 813. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:18 

    建築系の専門学校卒業してるんどけど、同じクラスの男子の喫煙率高かったな…卒業してから吸い出す人も多くいて…かっこいいとでも思ってるのかな…私からしたらダサいんだけどな…まあ…建築業界はタバコ休憩で仲良くつるむ風潮あるから…なぁ…周りに合わせてるのかもしれないけど…本当建築業界の施工管理職や地主の喫煙率高いんだよなぁ…

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:20 

    >>600
    肺疾患は凄く苦しいんだよ
    肺の検査も拷問レベル
    喫煙者ならいいけどもらい煙で病気になるのはヤダ

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2024/08/13(火) 21:25:47 

    >>779
    あれはタバコを吸うことが問題なんじゃなくて、ルールを守れない方が問題なのにね。

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2024/08/13(火) 21:25:57 

    >>373たばこだって利権が凄かったけど、今じゃ少数派だよ
    その気になれば変わると思う
    でもお酒は水商売も絡むから難しそうだわ

    +11

    -0

  • 817. 匿名 2024/08/13(火) 21:28:04 

    >>809
    非喫煙者羨ましいです!
    子供出来たら男でもやめろよって感じです。
    煙草やめると言い出した時は応援したけどキレ散らかすし、普段優しくても、一定時間吸ってないとちょっとしたことでキレてくるし、まぁこの辺は性格によりますが。
    禁煙外来薦めても行ったらやめないといけないのが怖いのか、お金が高いとかいって行きません。
    ずっと煙草吸うほうが高いのに

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2024/08/13(火) 21:28:35 

    >>769
    松たか子なんてヘビースモーカーらしいけれど、私なんかよりよっぽど肌綺麗だし。一般人でも、知っている人で化粧品なんてつかったこともない男性がものすごい美肌だったりした。遺伝に勝るものはないと思う。

    +1

    -4

  • 819. 匿名 2024/08/13(火) 21:28:37 

    とにかく口が臭いのよ
    話さないでってレベル

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2024/08/13(火) 21:29:01 

    駅に降りると歩きタバコの人がいて、なんとなくタバコ臭いと思うとかなり離れた場所から風で煙が飛んでくる。本人たちは外で吸うからいいと思ってるんだろうけど、臭いの強さは想像以上と気づいて欲しい。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2024/08/13(火) 21:30:16 

    >>812
    父親肺がん&咽喉がんで4ねや

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2024/08/13(火) 21:30:24 

    >>63
    同性との遊び、旅行とか?

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2024/08/13(火) 21:30:47 

    >>41
    アパートで40代後半の上司と仕事してるけど、ベランダで普通にタバコ吸ってるんだもん…引いたわ…もっと最悪なのは室内でアイコス吸ってた上司な…部屋に匂いがついてとてもじゃないけどそこでお昼ご飯とか食えねぇし、公園で毎日食べてたけど上司からは嫌われてると被害妄想されたな…上司の上の上司もタバコ吸うから、お前らに言っても無駄だよなって思ってはいはいそうですねーって軽く言った

    +2

    -1

  • 824. 匿名 2024/08/13(火) 21:31:20 

    余裕で無理。
    なんで臭い人と結婚しないといけないんだ。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2024/08/13(火) 21:31:21 

    死にそうなくらい咳しながらタバコ立て続けに吸ってるおっさん見てもはやギャグに見えた
    あれがCOPDってやつなんだろうなと

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2024/08/13(火) 21:31:48 

    じゃ売るなよ

    +2

    -2

  • 827. 匿名 2024/08/13(火) 21:32:42 

    第三次喫煙も問題になってるよね。
    子供が産まれても喫煙者は吸うのかな?

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2024/08/13(火) 21:35:57 

    家のもの全部タバコ臭くなるのいやよね

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2024/08/13(火) 21:37:17 

    >>3
    元喫煙者だけどそれはない。
    いつもカートン買いしてたたばこやのばあちゃん亡くなって寂しいわ。

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2024/08/13(火) 21:37:45 

    >>814
    看護師だけど、呼吸器系の病気って本当しんどそう
    病気ってどれもしんどいのは前提なんだけどね

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2024/08/13(火) 21:38:13 

    >>1
    今の若い子は既に嫌煙社会の中で生まれて育ってるからね。
    嫌煙の価値観は刷り込まれてるし今後さらに加速していく。
    健康に悪いしモテないし金かかるんじゃ大半は吸いたがらない。

    +12

    -0

  • 832. 匿名 2024/08/13(火) 21:38:30 

    >>20
    喫煙者ってかなり高めの税金払ってるのに理不尽だよなって思う事はあるよ。私は吸わないけど、旦那が吸う。

    家の前とか、喫煙できるとこで携帯灰皿持って吸ってても、家の前を横切る人とかが通りすがりざまに大きめのゲホゲホ言ってきたりしてるのを見てると少し可哀想で。

    +10

    -23

  • 833. 匿名 2024/08/13(火) 21:38:30 

    酒とタバコはやらない方がモテるよ
    女も男も

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2024/08/13(火) 21:38:37 

    >>826
    売らなければみんなハッピーなのにね

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2024/08/13(火) 21:38:53 

    両親ともに喫煙者だったから抵抗なかったけど今の子は親御さんも吸ってなかったりするのかな。羨ましい。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:14 

    >>118
    酒もタバコもギャンブルもやってる奴らは全員イキリだよ

    +36

    -1

  • 837. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:31 

    >>74
    外でお酒飲んでる人達が
    そこで酔いがさめるまでいると思ってる?
    酔っても普通な人ならいいけど
    からんできたり
    器物破損したり
    電車の中で泥酔して吐いたり…。
    煙草は確かに臭いがちゃんとわきまえてるなら
    構わないよ

    +19

    -1

  • 838. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:42 

    >>1
    百害あって一利なしのものを好きな人が好きじゃないだけ

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2024/08/13(火) 21:40:08 

    >>451
    旦那がそうだよ。だからディズニーは付き合った時に1度しか行ったことない。
    でも環境が周りがタバコ吸う人多くて慣れてしまった。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2024/08/13(火) 21:40:31 

    >>1
    好きな人には吸って欲しくない
    嫌いな人が吸ってると嬉しい

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2024/08/13(火) 21:40:49 

    >>807
    複数の機関が算出してるけど、非喫煙者の毎年の負担額は3万台から5万台と差はあるけど、どこの算出方法でも、タバコ税よりも数倍社会的損失の方が大きいよ
    損失は医療費だけじゃないから

    +9

    -1

  • 842. 匿名 2024/08/13(火) 21:41:14 

    >>833
    お酒好きは本気で考えちゃうよ。
    お酒がやめられない時点で堪え性なさそうだし、糖尿病とかになっても飲み続けてそうだし、アルコール性認知症って物凄く多いって聞くし、肝硬変の危険もあるし。
    介護コースまっしぐら。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2024/08/13(火) 21:41:32 

    >>723
    その一文だけでタバコ吸ってる層がどんな層かわかるのがすごい

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2024/08/13(火) 21:41:50 

    >>821

    自分の父親を批判されてモヤっとする気持ち(多分生物としてプログラミングされた反応?)
    両親の教育が間違っていて歪な幼少期を送ったという私の主張をを母親は頑なに認めないけどやっぱり世論は私と同じなんだとホッとした気持ち

    両方を抱きました。コメントくれてありがとう。少しでも救われたような気がしました。

    +10

    -0

  • 845. 匿名 2024/08/13(火) 21:42:50 

    口も臭いし着てる物も持ってる物も車の中も家も全て臭い
    あんな空間で過ごしてるのが凄すぎる

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2024/08/13(火) 21:42:53 

    >>832
    家の前とかって嫌だな
    隣近所に煙が行くし
    家の中で吸って欲しい

    +25

    -2

  • 847. 匿名 2024/08/13(火) 21:43:25 

    現代人ってナヨナヨしててタバコ吸ってる姿が様になってるわけでもなくてカッコいいとも思えない

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/08/13(火) 21:44:46 

    喫煙者は違う惑星で暮らしてほしい

    +3

    -2

  • 849. 匿名 2024/08/13(火) 21:46:23 

    >>280
    公害だよね
    非喫煙だけど、タバコめちゃくちゃ嫌いだよ
    何の勘違い?
    多分、非喫煙の方が元喫煙者より、しっかりタバコ嫌いだよ?

    +18

    -0

  • 850. 匿名 2024/08/13(火) 21:47:14 

    やっぱりどっちが多数かで差別の割合って変わるよね。
    昔は非喫煙者が差別されてたけど、今は喫煙者が差別される。

    今は圧倒的に非喫煙者が多数で正義を持ってるから、少し過激な事も言えちゃう感じはあるんだろうね。

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2024/08/13(火) 21:47:46 

    >>141
    そりゃマナーの良い喫煙者はそんなことしないから目につかないでしょうよ(笑)

    +8

    -8

  • 852. 匿名 2024/08/13(火) 21:47:46 

    紙タバコ吸ってるやつ残り香まで臭いから消えてくれ

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2024/08/13(火) 21:48:56 

    >>842
    お酒やめて2年くらいだけど清々しいよ
    朝スッキリしている
    飲んでいる頃はお酒でストレス解消しているつもりだったけど結局お金の無駄遣いでしかなかったよ

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2024/08/13(火) 21:49:11 

    >>4
    他人でも嫌だなー。自分は都内23区済みで犬を飼ってるんだけど、散歩の時、何人もの歩きタバコ&自転車タバコマンに煙かけられて本当に迷惑してる。
    老若男女、日本人外人関係なく、すごくたくさんいるよ。路上喫煙禁止なんて関係無いって感じ。しかも、みんな紙タバコだから煙モクモクで、息止めてやり過ごすしかない。凄く迷惑。病気にでもならないとやめないんだろうなー。本当に迷惑。

    +25

    -1

  • 855. 匿名 2024/08/13(火) 21:49:25 

    嫌煙者の喫煙者叩きってなんでこんなに気持ち悪いの?
    不倫した有名人を叩く人たちと似てるよね
    正義づらして叩いていいものを叩いてストレス発散
    タバコなんかそんなにたいしたことじゃないよ
    タバコを吸うかどうかより大事な価値基準は他にいっぱいある
    もう少し寛容になった方が生きやすいですよ
    みんなも自分が好きなことをするときは誰かに迷惑かけてるでしょ

    +13

    -13

  • 856. 匿名 2024/08/13(火) 21:49:44 

    無理無理
    こっちが病気のリスク背負わされるなんて勘弁してほしい。タバコ嫌いすぎて吸ってる人も含めて苦手。

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2024/08/13(火) 21:49:45 

    逆にタバコ吸わない奴は付き合い対象外

    +0

    -8

  • 858. 匿名 2024/08/13(火) 21:51:38 

    >>807
    あと喫煙者の中のイメージって、タバコ吸って急にポックリ死ねると思ってるけど、現実はそうじゃないよ
    例えば喫煙者がなりやすいCOPDだと、陸で溺れる様な苦しみを味わいながら酸素ボンベを片時も離せず苦しみながら生き続ける
    その間の医療費にも税金がかかるんだよ
    タバコ由来の他の病気でも同じ
    ポックリ死ねるのはラッキーな人だけ

    +21

    -0

  • 859. 匿名 2024/08/13(火) 21:52:48 

    >>855
    デビルマン思い出すわ。
    圧倒的正義の末路。

    +0

    -4

  • 860. 匿名 2024/08/13(火) 21:53:37 

    >>832
    税金を払ってるっていう人いるけど心肺疾患やガンの原因だから
    高額な医療費を使う可能性が高くなる
    COPDなんてボンベ使ってたりするし
    あからさまに自分の責任なのに同率の保険料なのは不公平だと思うよ

    +19

    -3

  • 861. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:20 

    不思議なんだけど、うちの裏に二つアパートがあり
    日当たりのいい方は喫煙所たぶんいない。
    日当たり悪い方は喫煙者率高い。

    +5

    -1

  • 862. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:25 

    >>832
    可哀想は
    ゲホゲホ言ってる人に対してだよね?
    まさか旦那可哀想とか?
    そうとれる文面だけど
    違うよね?

    +16

    -4

  • 863. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:31 

    >>1
    喫煙者だけどっか島で暮らしてくれねえかな
    喫煙者は臭くて迷惑でしかねえ

    やっと吸い殻の始末ができるようになってきた程度で
    煙の始末は全く出来ねえやらねえ外ならお構いなしで吸いまくって
    周りに禁煙者がいても気にもしねえ

    喫煙者は日本にいらねえ

    +11

    -0

  • 864. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:38 

    >>834
    売るのやめてほしいよね

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:56 

    >>846
    遊園地の喫煙所とか普通に園内に煙撒いてるけど。
    流石に吸って良い場所で吸っててそこまで文句言われる筋合いはないんじゃないかな。

    +8

    -4

  • 866. 匿名 2024/08/13(火) 21:55:36 

    >>33
    iQOSまじでクサイ!
    家建てて初の料理中に換気扇のところに旦那が来て「iQOS吸ってみるからちょっと外に出てて」とかとちくるったこと言い出したときくさすぎて生まれて初めて大声でキレた
    てめーが外でろや!この壁紙何十年ローンだよ!その匂いつけるつもりかクソが!てめーが外に出て申し訳なさそうに丸まって吸うんだよ!もっとちいさく!もっとちいさくなりな!って狂ったように追い出した
    なんかタバコじゃないとか水蒸気しかでないとか換気扇が優秀だから大丈夫とか色々いいわけしてたけどほんともう殺意のわくくささだった
    遊びにきてたお姑さんびっくりさせちゃったけど「初めが肝心だからあのとき立派なことをしたね」って褒められた
    タバコがどうとかってよりくさいのは家の価値も車の価値も下がるからだめだと思う

    +39

    -8

  • 867. 匿名 2024/08/13(火) 21:57:28 

    >>862
    どうとっても良いけど、本当に意地悪だよね。
    それひとつしか正義は無いって言い方。

    +3

    -8

  • 868. 匿名 2024/08/13(火) 21:57:37 

    >>7
    タバコ臭い人は嫌なんだけど、今ってタバコのニオイを嗅ぐ機会がないから、たまにすれ違いざまにタバコのニオイがファーンって来た時に、何か懐かしい気持ちになる。アラフォーだから、昔の合コンとか新歓とかカラオケとか絶対タバコ吸ってる人がいたからさー。

    +9

    -3

  • 869. 匿名 2024/08/13(火) 21:58:28 

    >>855
    周囲の喫煙者は知らない誰かの不倫と違って実害があるからね
    受動喫煙せず過ごせる人って都会で生活してたらほぼいないでしょ

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2024/08/13(火) 21:59:26 

    >>855
    タバコの煙は毒物なんだよ
    自分や家族の生命を脅かされるんだから迷惑なんかとはレベルが違う

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2024/08/13(火) 22:00:58 

    >>669
    本当そう。
    煙草やめれるならとっくにやめてるだろうから最初から付き合わない方が良い。
    やめて欲しいなら付き合っちゃダメだよね。

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2024/08/13(火) 22:02:13 

    なんか、嫌煙家って宗教みたいに思えてくる。
    言い回しとか物凄く怖い。

    +9

    -3

  • 873. 匿名 2024/08/13(火) 22:02:35 

    >>855
    副流煙の方が有害物質含んでるからね
    被害者ぶってるけど加害者だよ

    +11

    -0

  • 874. 匿名 2024/08/13(火) 22:02:58 

    >>807
    タバコがリスク上げる病気って物凄く多いけど。そういう病気になっても一切通院しないなら医療費かからないと言えるけど実際そんなことない。

    +14

    -2

  • 875. 匿名 2024/08/13(火) 22:03:18 

    吸わないの第一条件だわ

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2024/08/13(火) 22:06:21 

    >>5
    「貴方、タバコ吸ってるんですか!?お付き合いは無理です。」は結構聞きますが
    「貴方、タバコ吸わないんですか!?お付き合いは無理です。」は全く聞いたことが無いので
    吸ってなくて良かったです。これからもタバコには近づかないようにします。

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2024/08/13(火) 22:07:18 

    >>865
    喫煙所とか吸っていい場所なら良いと思う
    認められた場所だから
    でも自分の家の前って道路とかなら路上喫煙にならない? それに毎日家の前で吸われたら隣の家は嫌だと思った

    +6

    -3

  • 878. 匿名 2024/08/13(火) 22:08:19 

    >>874
    お父さん80超えて喫煙してるけど一切病院行かないよ。
    尿道結石で一度入院したくらい。

    +4

    -8

  • 879. 匿名 2024/08/13(火) 22:08:46 

    喫煙者はクズが多いし、浮気不倫するらしいよ。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2024/08/13(火) 22:09:17 

    出かけたりしたら、いちいち喫煙タイムみたいなのに付き合わなくちゃいけないしね
    なんだこの時間ってなる人もいるとは思う

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2024/08/13(火) 22:12:07 

    >>877
    道路じゃないです。
    扉がある前の石畳の少し奥の方で吸ってます。
    親も住んでる家なので、家の中では吸えないので。
    ただ、道路に面してるので、喫煙してる姿は見えてる状態です。

    その道路を通り過ぎる人が、大きい咳をわざとしていた感じです。たまたま見て『アレはわざとしてるの?』って聞いたら『よくやられるんだ』と言ってたので。

    +1

    -9

  • 882. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:58 

    >>881
    お隣さんは迷惑じゃないのかな?

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:02 

    >>5
    彼(旦那)は吸わなくても、その親は喫煙者のパターンはあるよね。自分は40代だからそんなの当たり前だったけど、今の若い子たちは義実家に喫煙者いたらますます足が遠のくね

    +12

    -1

  • 884. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:37 

    >>872
    1本吸わせて元の穏やかな喫煙者に戻してあげたいわ

    +2

    -6

  • 885. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:32 

    >>882
    隣って塀に囲まれてますし、吸ってる場所も敷地内です。
    何か言われた事もありません。

    +0

    -8

  • 886. 匿名 2024/08/13(火) 22:20:05 

    >>832
    ただの疑問なんだけど、あなたはタバコに抵抗なさそうなのになんで外で吸わせてるの?
    外でゲホゲホされてかわいそうだと感じてるなら、なおのこと不思議

    +15

    -1

  • 887. 匿名 2024/08/13(火) 22:20:57 

    >>855
    好きなことをする時は誰かに迷惑かけるっていうのがわからない
    好きな趣味とか迷惑かけてないと思う

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:48 

    >>884
    怒り方がコロナの時にワクチン接種したの?子供たちのために接種しろってよく人に言ってた人達になんとなく似てる。

    +2

    -4

  • 889. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:43 

    >>886
    親が住んでる家なのでと書いてます。
    そこまで追い詰める意味はなんですか?

    +0

    -7

  • 890. 匿名 2024/08/13(火) 22:24:41 

    お金払って健康を損なう
    歯・部屋がヤニだらけになる
    臭いがきつい
    側溝にポイ捨てとかマナー悪い
    いいこと一つもない。電子タバコだろうと無理。

    +9

    -1

  • 891. 匿名 2024/08/13(火) 22:24:43 

    >>78
    その上司が言ってる事は本当のことだから仕方ないんじゃ…って思うよ。

    +9

    -2

  • 892. 匿名 2024/08/13(火) 22:24:59 

    >>889です

    >>886

    >>881
    こちらで書いてます。

    +0

    -5

  • 893. 匿名 2024/08/13(火) 22:25:59 

    あと喫煙者ってイライラしてる人が多いから嫌い

    +6

    -2

  • 894. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:19 

    >>70
    「餌を飲む人って何で酒を飲むのか」これと同じ。

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:57 

    まぁ結婚相手にはむいてないね。自由といえば自由だけど。若い子ならなおさら。

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:18 

    >>878
    喫煙者はあなたのお父さんだけではないよ

    +12

    -4

  • 897. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:53 

    >>43
    1番タチが悪いのは喫煙者じゃない?

    +12

    -4

  • 898. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:57 

    >>893
    このトピだけ見てると、嫌煙家の方たちの方が怒りっぽいイメージありますけどね。

    +4

    -4

  • 899. 匿名 2024/08/13(火) 22:28:15 

    >>872
    これ。

    確かに、ポイ捨てとか煙害とか問題のある喫煙者はいる。
    だけど、薬物並みに悪く言ってるよね。

    +2

    -3

  • 900. 匿名 2024/08/13(火) 22:28:20 

    >>577
    似たもの夫婦だと思う

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2024/08/13(火) 22:28:27 

    >>896
    そういう人もいるって言っただけよ。

    +2

    -9

  • 902. 匿名 2024/08/13(火) 22:30:22 

    >>898
    それほどに普段一方的に不快な思いをさせられてるんだよ
    ほんっとわかんないんだねw

    +10

    -4

  • 903. 匿名 2024/08/13(火) 22:30:52 

    >>884
    喫煙者だけど、一本吸わせては「自分で買ってこいや」と言われるだけ。
    「一口ちょうだい」と同じ。

    吸いたいなら自分で買いましょう。

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2024/08/13(火) 22:31:09 

    >>902
    イライラしてますね。

    +4

    -4

  • 905. 匿名 2024/08/13(火) 22:31:18 

    >>7
    えずくほど臭い

    +20

    -0

  • 906. 匿名 2024/08/13(火) 22:32:13 

    >>903ですが、間違った投稿でした。
    スルーしてください。

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2024/08/13(火) 22:32:44 

    頭脳労働者やベンチャー経営者や企業して金稼いで資産持ちのイケメンは喫煙者多いよ。タバコごとぎでガタガタ言うブスは論外

    +2

    -9

  • 908. 匿名 2024/08/13(火) 22:33:32 

    煙管吸ってるよ。
    煙管を吸ってる時間幸せ。

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2024/08/13(火) 22:33:35 

    >>70
    昔は喫煙所とかでコミュニケーションとる会社とかもあったみたいだからその世代ならしょうがないかなと思ってる
    最近吸い始めたような人はちょっと理解できないな…、金がかかりすぎる

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2024/08/13(火) 22:34:53 

    >>899
    多分、喫煙者はゴキブリと同じなんだろうなって思う。
    正義や大義名分はあるから叩いてスッキリできる。
    叩いて、叩いて、叩きまくって、喫煙者がこの世からいなくなれば勝ち。

    そしてまた次のターゲットを探す。
    環境活動家やヴィーガンみたいなイメージ。

    +4

    -5

  • 911. 匿名 2024/08/13(火) 22:35:42 

    >>4
    父親が、私が生まれるときに辞めてたらしくて周りで吸う人がいなかったのもあり、匂いだけで苦手だし、服の匂いが取れない気持ちになります

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2024/08/13(火) 22:35:49 

    >>1
    >>481とかに書いてあるような周りを考えられない迷惑行為もそうだし、
    周りに人がいるのに歩きタバコ、からのポイ捨てや、吸わないでと書いてある場所でも溜まってスパスパ・・・
    喫煙者の人って本当にモラルがおかしいと思うから、そりゃ付き合うの嫌だわ

    +14

    -0

  • 913. 匿名 2024/08/13(火) 22:37:59 

    >>813
    それも人手不足の一因なのかもね
    若い男性の非喫煙者率は増えてるけど彼らはそういった職場を就職先に選ばないものね

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2024/08/13(火) 22:38:09 

    稼ぎがない頭悪い勘違いブスほど嫌煙家

    +0

    -7

  • 915. 匿名 2024/08/13(火) 22:38:39 

    >>910
    喫煙者の理解ってその程度なんだろうな。でも、禁煙者からすれば、ほんとうに目やのどが痛くなるし、下手すれば受動喫煙で肺がんになるってゴキブリよりよっぽど迷惑なんだけれど。

    +5

    -2

  • 916. 匿名 2024/08/13(火) 22:40:16 

    これ別に衝撃的ではないよね?
    そりゃ非喫煙者があえて喫煙者と付き合う必要もないでしょ

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2024/08/13(火) 22:40:35 

    大学の教授は喫煙者ばっかりだよ。

    +1

    -6

  • 918. 匿名 2024/08/13(火) 22:41:14 

    >>832
    家の前じゃなくて、自宅内で換気扇とかも回さないで吸わせていたら可哀想な思いさせないで済むよ。

    +10

    -1

  • 919. 匿名 2024/08/13(火) 22:41:54 

    40歳だけど臭い無理。
    若い時もずっと非喫煙者じゃないと交際できないって言ってた。
    臭いからとにかく嫌い。
    普通に吸いたいってなるきっかけが理解できない。
    最近体臭のこと話題になってるけど、自分から臭いものになってくってどんな思考なの?

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:09 

    >>917
    いつの時代の話よ?最近の学者はほとんど吸わないよ。少なくとも海外の学会に出席するぐらいの学者は。欧米ではタバコ吸う人間は自制心のない知的レベルの低い人扱いだし。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:16 

    >>835
    今はある程度大きくならないと煙草の存在自体知らない子が多いと思う。子どもが見る漫画とかアニメにもあまり喫煙者出てこないから時代は変わったなと思う

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:36 

    >>1
    若くてもタバコ吸ってる奴結構いるよね。
    このご時世で何を考えて
    タバコを吸い始めたんだろうと不思議に思ってる。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:55 

    >>892
    横だけど、親が住んでると何で吸えないの??

    +6

    -1

  • 924. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:57 

    >>915
    どう頑張っても水と油だし、お互い相容れないから理解してもらおうと思っても無駄なところはあるよね。
    仲良くしたいけどゴキブリ以下なら仲良くはできないしね。

    私は吸わないけど、ルールを守って吸ってるなら喫煙者にまで何か言おうとは思わないかな。
    その人のしてる事を否定するつもりもないし。
    私自身は副流煙とかあまり気にしないから。

    +2

    -2

  • 925. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:12 

    >>921
    親吸ってないこと前提かあ

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:44 

    >>911
    私は親が喫煙者で物心ついた時から臭い嫌いだった。
    90年代は分煙もないし喫煙者も多かったけど、普通と思えないくらい臭くて苦しかった。
    反動で嫌煙家になったよ。

    +3

    -1

  • 927. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:28 

    >>881
    言っておくけれど、タバコの煙って相当遠くまで届くんだよ。親が住んでる家だからって、他人なら迷惑かけていいって考え止めて欲しい。

    +16

    -1

  • 928. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:40 

    >>436
    アルコールで普段抑えてるものが出てくるだけだと思うから、そういう人は大元の生活だとか考え方、性格を見つめ直して改善はからないとどうしようもない気がする。

    +8

    -1

  • 929. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:47 

    相手の部屋や車なら別に良いけど、一緒に暮らすのは無理

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:27 

    シーシャ?流行ってる?気がするけど、あれも若者の流行りじゃなくて非行少年系限定?

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:34 

    >>924
    受動喫煙させてるって時点でルール違反なんですけれどね。受動喫煙防止条例って聞いたことないですか?

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:51 

    自分の部屋だけで吸ってくれるなら文句もないけど、ベランダで喫煙する人は本当に勘弁して欲しい。

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:33 

    基本的にタバコ大嫌い
    だけど、好きな人が吸ってる匂いは心地良く感じてしまう恋は盲目タイプです

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:15 

    >>923
    そこまで話してあなたは私に何をしたいのかなって思う。
    私はあなたの家族でもなんでもないし、そこまで内情を伝える必要はあるのかな。

    この話の始まりは、単純に旦那が少し可哀想だなと思っただけ。それ以上でもそれ以下でもない単なる与太話です。

    信じられない、腹が立つと思うならそこで終わりでいいと思います。でも、気にしてくれてありがとうね。

    +1

    -12

  • 935. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:34 

    タバコくらいなら構わないけど
    自分の部屋では電子タバコにしてとは言うかな

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:05 

    >>885
    隣人は我慢しているだけかもよ。吸っているのが敷地内でも、煙は敷地の外まで届いているから、道路歩いている人にも迷惑アピールされてるわけだし。

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:13 

    >>185
    息を止めても服に臭いが付くことがある
    歩きタバコ本当にやめてほしい!!

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:25 

    喫煙+酒豪+非正規+サボリ魔の人が好きだったけど本当に男見る目ないダメンズずき。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:31 

    >>1
    タバコ吸ってると出世すらできない時代だもんね

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:39 

    >>451
    なるほどー
    今まで喫煙者に片想いしたことはあるけど実際に付き合ったことはなくて
    タバコは嫌いだけど好きな人なら許しちゃいそうだなとか思ったけど、せっかくのデートやディナー、旅行中に「ちょっと吸ってくる」って放置されたらさすがに気持ち冷めそうだ

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:07 

    何の断りも無しに喫煙者なしの人んちで吸い始めるヤツ
    昔、灰皿出してもらって当たり前みたいなオッサンよく居た
    あと空き缶に吸い殻入れるヤツ
    これも迷惑で処理に困る

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:20 

    私も喫煙歴長いけど(今は電子煙草)本当に肩見せまい
    何でこんなに煙草税払ってるのに犯罪者扱いされるのかなって泣きたくなるわ
    臭くてごめんね
    でもコーヒー飲んで仕事頑張れるって人と一緒で頑張った自分のご褒美なんよ
    ほんとJTさん頑張って1ミリも煙が外に出ない喫煙所各地に作ってほしい

    +9

    -4

  • 943. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:41 

    >>925
    こう言ったら何だけど、吸ってる親はやばいのばかりだよ。元喫煙者でもまともな親は妊娠出産で止めるんだよね、男親も。タバコ代もだけど色んな物も値上がりしてるからタバコに使うお金そのまま子どもに回したいって思うみたい

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2024/08/13(火) 22:52:04 

    >>931
    東京都受動喫煙防止条例等の概要には
    『多数の人が利用するすべての施設(飲食店、会社等の事務所、娯楽施設、スポーツ施設、宿泊施設等)の屋内は、原則禁煙となります。』

    って書いてあるので、20歳以上なら喫煙所や喫煙可能な場所で喫煙してもルール違反ではないのでは。
    この条例は東京都の概要なので、ほかの県は知らないですが。

    +2

    -5

  • 945. 匿名 2024/08/13(火) 22:52:28 

    >>942
    謝られても臭いもんは臭いし
    家から出たら吸わなきゃ済む話だよ

    +12

    -1

  • 946. 匿名 2024/08/13(火) 22:53:09 

    >>1
    今どき喫煙者ってだけで、負け犬臭

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2024/08/13(火) 22:53:57 

    >>933
    時間経つと加齢臭プラスされるよー

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:00 

    >>927
    わざとしてるってのも妄想だよね
    咳き込んでるご近所さん、気の毒だわー

    +7

    -4

  • 949. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:22 

    全然タバコの匂いしない人もいるよね。喫煙者なのに

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:00 

    死体解剖専門の医者によると喫煙者の肺は酷いらしい
    ってなると副流煙も怖いから喫煙者は絶対に無理

    +6

    -1

  • 951. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:54 

    >>934
    単純な疑問聞かれたぐらいでそんなに長文でカッカしなさんな

    +6

    -1

  • 952. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:12 

    >>7
    歩きタバコやら結局モラルのない人が多いのよね喫煙者って。自分勝手な人が多い気がする

    +36

    -1

  • 953. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:36 

    >>948
    まぁ、どう言われても良いです。
    みんな感じ方は人それぞれなので。
    ただ、咳き込む人達は妄想ではなく確実にいます。

    家の前を通り過ぎる時だけ、私たちを見ながら大きく咳き込み、家の前を過ぎた瞬間から全く咳き込まなくなったので。

    +2

    -6

  • 954. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:17 

    短期アルバイトした工場のロッカー横が喫煙所で毎日地獄だった
    休み時間にロッカーへ戻るとタバコの臭いがこびりついた人とすれ違って気持ち悪かった
    職場ですら頭痛くなるから毎日喫煙者と生活するのは勘弁

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:33 

    ガルちゃんやってる男の方がやだ

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:45 

    >>951
    怒ってるというよりは、その話をしたくないって言いたかっただけです。

    長文なのはごめんなさい。

    +1

    -3

  • 957. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:00 

    >>865
    ユニバの喫煙所なんて凄い人数吸いにきてるよね(自分もそう)
    でもそこに子供連れてきて待たせてるのは何だかって思う
    ワンオペだから目が離せないのかもしれないけど他人ながら躊躇してしまう

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:05 

    近所にあったジュースとタバコの自販機が並んでる場所
    路上喫煙が多くて迷惑
    少し前にタバコの販売やめてジュース飲みになったんだけどそれでもいる
    ポイ捨てがあるから自販機の持ち主が吸い殻用のでかい缶を置いた
    そうしたら喫煙所認定したヤニカスがしょっちゅう路上喫煙してる
    住宅街なんだから自宅は近いはず
    家に居場所ないのか?
    他人に迷惑かけるなよ
    臭い汚い健康被害がある
    それを他人にひっかぶせんなよクズ

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:23 

    >>953
    どう言われても良いっていうなら、レスしないでくれます?

    +6

    -2

  • 960. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:36 

    >>48
    喫煙者ってマナーは悪いよね。携帯灰皿持ち歩けばいいのに、灰皿ないから駐車場や道路に吸殻ポイ捨てする人が多い。金銭的余裕はあっても常識はないよね。

    +15

    -3

  • 961. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:58 

    >>483
    バンドの方なら許せるけどねw

    +1

    -1

  • 962. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:14 

    >>942
    もし完璧に棲み分け出来たらこちらもありがたいと思う

    というか、煙も臭いもない受動喫煙も起こらない煙草を開発して欲しいな
    ニコチン入った飴とかガムとかできたら煙も臭いもないよね?

    +12

    -0

  • 963. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:17 

    >>959
    そうカッカしないでください。
    ごめんなさい、もうレスしないようにしますね。

    +1

    -3

  • 964. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:18 

    >>955
    そんなゴキブリに対してハエのがマシみたいなこと言われても

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:25 

    >>11
    苦くて切ない香り

    +11

    -1

  • 966. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:20 

    >>963
    二度としないでね♥
    大切な旦那さんのために親を説得して家で思う存分吸わせてあげなよ
    暑い季節とか、雨の日とか、可哀相だよー??

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:00 

    >>955
    タバコもガルちゃんもやらない人にはいいものでは無い

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:41 

    煙草を減らして麻薬拡大(暴論かな)
    大麻の合法化を進める
    欧米とか偉い人達……

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:59 

    少数派かもしれないけど、
    私はタバコの匂い嫌いじゃないんです
    タバコの匂いを嗅ぐと、亡くなった父を思い出すからです
    思い出す父の姿は、寝起きに一服する姿です

    父は生前ハイライトとセブンスターを愛煙してました
    50で健康のために、と卒煙しましたが、
    小さい頃はおつかいでタバコを買いに行く代わりに、
    お釣りをお駄賃としてもらうのが楽しみでした
    いま思えば、娯楽の少ない時代の、ささやかな嗜好だったのだろうと思います
    今となってはいい思い出です

    +6

    -3

  • 970. 匿名 2024/08/13(火) 23:04:19 

    >>3
    元喫煙者だけどやめて5年目、喫煙者や喫煙所が凄く臭いから、二度と吸いたくないとしみじみ思う
    激臭発してくれてありがとねえ

    +14

    -1

  • 971. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:01 

    自宅は汚せない
    家族がいるから吸えない

    それで何故か赤の他人に迷惑かけるの脳やられてんなーって感じ
    ゴキブリみたいに物陰に隠れて吸ってても臭いからバレてるよ

    +12

    -0

  • 972. 匿名 2024/08/13(火) 23:07:24 

    >>3
    忠告してくれる元喫煙者にその態度
    マナーの向上で喫煙者の肩身少しは広がるんだから喫煙者同士で自浄しろよと思ってたけど
    これは無理だねw

    +12

    -1

  • 973. 匿名 2024/08/13(火) 23:07:27 

    >>862
    通りすがりでゲホゲホは明らかにあてつけやん
    高い税金払ってるのにそんな変な人に難癖みたいなことされて旦那が可哀想ってことでしょ

    +5

    -13

  • 974. 匿名 2024/08/13(火) 23:07:59 

    >>25
    だね、酒飲む人と飲まない人が付き合わないのと一緒

    何のアンケートなの?そんなに喫煙に文句があるなら売らなければ良いのに笑

    +13

    -6

  • 975. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:20 

    >>945
    厳しいな
    受動喫煙は置いておいて臭い人たくさんいるじゃん
    ワキガとか香水とか柔軟剤とか
    加齢臭とか豚骨食べた後とか
    受動喫煙言われたらぐうの音も出ないけど臭いで言われるのは嫌だよ

    +4

    -6

  • 976. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:21 

    ガルちゃんが男女差別、人種差別、喫煙禁煙、芸能人のやらかしのトピばっかり立てる理由ってここにあるよね。
    やっぱり叩きトピって人が集まるから。

    ここでは答えが出ないような論議なのに、叩く方はスッキリ、叩かれる方はただ叩かれるだけ。

    +0

    -2

  • 977. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:26 

    >>74
    酔っ払いが街歩いてるから不愉快
    正直酒もタバコも同レベルで嫌

    +17

    -1

  • 978. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:27 

    >>1
    違法じゃないしなぁ

    +1

    -2

  • 979. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:31 

    若者じゃないけど、家族が吸っても嫌だ
    害でしかない

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2024/08/13(火) 23:09:07 

    >>972
    喫煙者も喫煙者庇う人も何か他責思考だなーって思った

    +5

    -1

  • 981. 匿名 2024/08/13(火) 23:09:11 

    >>314
    ちょっと嗜むくらいの酒飲みはともかく酒豪は大体タバコも吸ってるイメージ
    私の周りではだけど

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2024/08/13(火) 23:09:40 

    >>974
    タバコの税金って売らなくなったら今後何で補うのかな。
    そっちの方は少し気になる。

    +1

    -4

  • 983. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:14 

    >>855
    人に迷惑かける嗜好品なんて酒とタバコくらいでしょ

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:27 

    >>14
    なんなら私としては現時点で酒もタバコも同じくらい嫌い
    酒、タバコ、ギャンブルはやらない男じゃないと恋愛対象にならない。言うまでもなく私も全部やらないし

    +27

    -1

  • 985. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:01 

    >>975
    タバコがいちばん臭いよ
    吸わなくならないとわからないだろうけど

    +10

    -1

  • 986. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:19 

    >>975
    あっちが臭いからこっちは臭くないってことないでしょ
    どれも臭いし嫌だよ

    +10

    -0

  • 987. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:03 

    >>983
    酒は酔って問題起こさなきゃいいわけだからあまり比較にならないと思ってる
    タバコは吸うだけで煙が広がるから

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:30 

    >>867
    そりゃあなたからしたら家で吸ってほしくないから外出してるんだろうけど、同じ思いを通りすがりの人にさせてるって気づかないの?
    旦那可哀想って思うなら家の中で思う存分吸わせてあげな

    +10

    -2

  • 989. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:31 

    >>983
    私はたまーにお酒飲むけど、今後外では一切禁止にする、飲んだら一定時間外出るなと言われても納得するよ
    素面の時の他人のお酒ってマジで臭いし、職場の飲み会でも馬鹿騒ぎしてセクハラとかあったから本当に嫌いだった
    日本は路上飲みとかゆるいよなーって思う
    酒でもタバコでもマナー守って他人に迷惑かけずに楽しむなら良いと思うけどね

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:56 

    辞める辞める詐欺はある
    喫煙者の禁煙するを信ずるべからず

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2024/08/13(火) 23:15:02 

    >>923
    親がいるところでは吸ってほしくないのに、第三者の多数の人には吸ってもらっても構わないっていう事だよね
    喫煙者含め自分勝手な家族だね

    +14

    -2

  • 992. 匿名 2024/08/13(火) 23:15:14 

    中学高校とか若くして煙草に手を出すとやめられないって喫煙者の人が言ってた。
    確かにいい大人になってからタバコ吸い始めるって想像つかない。
    喫煙者の人はいつから吸い始めたの?

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2024/08/13(火) 23:16:18 

    ネットの寛容のなさにひいているトピと
    被ってる感じする。
    他人を許せないと内心思っててネットでは許せないと書けるってことかな。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2024/08/13(火) 23:16:37 

    >>962
    煙が出るのが醍醐味みたいな感覚だから無煙となると難しいかもしれないな
    これでも20年くらい前に比べたら控えめになった方だから、これからどんどん双方納得する環境になればと思ってる
    自分が嫌な物や事は100%排除するではなく良い方向に持っていく事は出来るだろうからね

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:41 

    男性の体臭許せないトピも含めて

    許せない人だらけの世間てことね

    +4

    -2

  • 996. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:44 

    >>5
    わかるなー。
    こんなに喫煙場所が限られて、喫煙者が嫌われてて、身体にも悪いってわかっているのに、それでも吸うってところが価値観あわない。

    +16

    -1

  • 997. 匿名 2024/08/13(火) 23:18:01 

    >>993
    他人を許せないんじゃなくて迷惑かけてくる喫煙者が嫌ってだけの話
    芸能人や知らない誰かが不倫してようがどうでも良いけど、煙吐き出しながら歩くなよって思う

    +5

    -4

  • 998. 匿名 2024/08/13(火) 23:18:24 

    家の玄関横で吸ってるおっさんがポイ捨てしててドン引きした
    敷地内だよ?それ掃除するのまさか嫁?
    家で吸わせてもらえない嫌がらせ?
    空気清浄機完備の喫煙室でも設けるとかしろよ恥ずかしい

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2024/08/13(火) 23:18:47 

    >>986
    いや他の臭さで自分の臭さ無かったことになるとは思ってないよ

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2024/08/13(火) 23:19:00 

    >>990
    元彼は2週間が限界だったな
    意思が弱くてみっともない人だなと思った

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。