ガールズちゃんねる

【未就学児】実家帰省の頻度

90コメント2024/08/16(金) 10:36

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 12:16:51 

    主は4歳児、飛行機で1時間半→車で5分の所に実家があり、田舎ですが不便ではないので、盆正月をずらしチケットが安い時、年に2回(うち一回は旦那も同行)4泊程帰省しています。

    職場の人には「会える時に会っときな〜」と言われますが、親には「また帰ってくるの!?お金貯め時なさいよ!」と言われてしまいました…😅

    未就学児がいる方、年に何回帰省してますか?
    【未就学児】実家帰省の頻度

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:46 

    4歳でえらいね!

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:56 

    それは年1にして欲しいんだろうね

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:56 

    >>1
    飛行機の距離なら年2回十分かな
    それ以上は多く感じる

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:02 

    自腹で帰ってるということかな?

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:20 

    春休み、夏休み、冬休みに帰省
    GWは混雑すごいから避けてる

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:27 

    実家のお母さんがそんな反応なら帰らないよ。

    +113

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:36 

    えー実家に「また帰ってくるの!?」って言われたらショックだわ。

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:42 

    帰省するのが嫌じゃなきゃ、行けるときに行っとく。

    中学生にもなれば、
    部活、塾、受験とか行きたくても時間が合わなくて行けなくなっていく。

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:09 

    主は4歳児www

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:40 

    「また帰ってくるの!?」って反応は結構めんどくさがられてるやん

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:44 

    >>1
    年1、2泊か3泊
    飛行機も早い時間で帰ります。

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 12:22:54 

    >>1
    実家は年3回くらい(車で1時間)
    義実家は年4回くらい(車で2時間)

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:02 

    >>1
    4泊がキツいんじゃない?
    5日目は泊まらないとはいえ布団の片付けとかあるし
    4泊するなら年1でいいと思う

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:43 

    珍しい実家だよね。帰ってこいとうるさくて悩む方が多いイメージ

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:54 

    >>1
    ままならないもんだなぁ
    実家の両親は孫(妹の子供)と会いたいのに中々帰ってこなくて嘆いてるのに、世の中には、また!?なんて言うお母さんもいるんだね

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:14 

    年2回
    子どもは行きたがるけど、実家といえどもう自分の家ではないから生活しにくいし

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 12:28:21 

    >>1
    市内だからしょっちゅうだったけど、主さんの状況なら年1~2だな。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 12:28:59 

    子ども4歳
    自宅→電車で2時間→飛行機で1時間半→車で20分(実家)
    旦那は仕事忙しくてなかなか同行できないから、私一人で4歳を連れて行く
    公共の場で騒いだりはほとんどしないんだけど、如何せん難病持ちの私の体力が無さすぎて帰省は無理

    と言うことで年に2〜3回、母親がうちに遊びに来るよ
    父親や兄がにはもう何年も会ってない

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 12:31:23 

    4泊はきつい

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 12:32:09 

    >>3
    4泊が嫌なんだと思う

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 12:35:39 

    年3か4回で一週間くらい泊まる
    母は孫ラブだからもっと来てほしいらしいけど
    ガルちゃんで前それ言ったら
    社交辞令だとか本当はそんなこと思ってないとかボロクソに言われてマイナスつきまくったw

    +12

    -7

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 12:35:52 

    うちも4歳児で車で片道1時間の距離だから、月に1.2回は帰ってる。義実家は飛行機の距離だから年末年始の年1回。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 12:36:12 

    >>1
    帰省費用、実家払いじゃないなら勿体無いかもね。

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 12:39:30 

    主両親が高齢だったり仕事しているなら年2回4泊づつがきついんだと思う
    迎える側は色々準備しないといけないし
    うちは姉夫婦の家と実家が車で片道3時間だからしょっちゅう帰省して1週間単位とか甥が夏休みとかになったらその期間ずっと預けっぱなしとかしていたから母親がもうやめてと言ってそこからは日帰りになった

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 12:40:32 

    上の子の幼稚園が4歳からしかなかったのと、高速で2時間だから3歳までは毎月とか2ヶ月に一回帰ってたよ。帰っても結局親が仕事の時は、自宅にいるのと変わらなかったけど…
    でも、一軒家だから庭でプールとか夕方ふらっと散歩しやすかったりしてすごい好き。
    今は幼稚園通い出したからそんな帰らないけど、小学校行ったらますます行けなくなるし今年の夏休みはがっつり実家で過ごさせてもらってます

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 12:40:34 

    >>8
    オッケー、貯めるわって年1位にする

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 12:41:21 

    >>1
    実家帰ったら食費とか全く出さない感じ?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 12:41:30 

    実家まで車で1時間半の距離、未就学児2人。
    年1〜2回帰省です。今回はコロナで帰省なくなりました😭
    帰省ではなくてたまに中間地点で会ったりはしてます。

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 12:41:37 

    未就学児2人います
    いつも年に2回帰省してたけど、夫の転勤で飛行機の距離に引っ越しになっちゃった
    実家にも義実家にも「向こうにいる間は帰らないから」って宣言してきました🙌🏻

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 12:42:48 

    >>1
    4泊がキツイんだと思う
    3、4歳児と過ごすって1泊2日でもキツいよ

    1年帰らず次の年から年1にして泊まる日数も長くて2泊にすれば双方楽しいと思う

    旦那の実家(車で40分)には2ヶ月に1回くらい
    私の実家(飛行機で2時間)には年1かな

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 12:42:49 

    >>1
    4泊が長いんじゃない?
    私は実家に泊まらないから分からないけど

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:02 

    実家まで新幹線使って4時間で年1〜2回、義実家は飛行機使って5〜6時間で年0〜1回
    どちらも3泊4日で帰ることが多いかな
    4泊以上すると親も疲れてくるから、3泊で「もうちょっといたかったな〜」ぐらいで帰るのがちょうどいいと思ってる

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 12:46:55 

    >>8
    「また帰ってくるの!?(お金大丈夫?燃料高騰で移動費上がってるよ!?そのぶん貯金して子どものお金にしたほうがいいんじゃない?今はテレビ電話もあるし…)」って意味なんじゃ…うちもそんな感じだし

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 12:48:51 

    >>28
    横だけど飛行機代や新幹線代、来てくれてありがとねのお小遣いをおばあちゃんがくれるのが普通だと思ってた。うちはそうだった。食費?ってなる

    +10

    -18

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 12:51:56 

    >>21
    4泊されるのはしんどい。年一回でも4泊はしんどい。

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 12:52:17 

    旦那もいっしに4泊でしょ
    私のの母親も義兄が来る時はすごく気を使ってるから主のお母さんも娘の主と孫だけとかよりも疲れるんじゃない?
    食事だって惣菜とか出せないし4泊分12食を5人分準備や洗濯とか大変だし

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:01 

    >>35
    各家庭で色々あるんだからうちはこうだった。帰省したらお小遣い、交通費などをくれるのが普通、当たり前と思わない方がいいですよ。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 12:58:00 

    >>35
    だったらご両親もお小遣い渡すのキツイのかもね。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 13:01:03 

    >>1
    逆に親から帰ってこい、交通費は出すと言われるので1~2ヶ月に1回は帰ってる。去年は数えてみたら年8回帰ってた。
    新幹線で2時間半、車で1時間。新幹線駅までは両親のどちらかが送り迎えしてくれるのでなんとかいけてる。
    今3歳、来年から幼稚園で頻度は減りそう。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 13:03:10 

    電車で4.5時間
    年3回帰って4泊以上してるわ・・・また帰ってくるの!?とは言われないから小学生になるまでこれでいこうと思ってたw

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 13:07:29 

    >>38
    自分の実家に交通費かけて孫見せに来て食費まで払ってたらもう罰ゲームになっちゃうよ...

    +7

    -8

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 13:10:21 

    >>39
    今の年寄りの方が年金とか税金とか恵まれてるはずなんだけどねぇ。

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 13:25:42 

    >>21
    旦那も同行だし

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:48 

    >>42
    なら帰らなきゃいいだけでは?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 14:23:22 

    >>21
    そうなの?私年に2.3回帰ってるけど2週間ちょい帰ってるよ。来年から幼稚園だから長い休みに帰ることになる。

    +3

    -9

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 14:27:56 

    >>35
    うちも食費なんか請求されたことないわ。交通費も出してくれる。

    +2

    -7

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 14:48:01 

    末が未就学児の頃は姑と同居で徒歩圏内の実家だけど会いに行かなかったな。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 15:00:13 

    義実家、新幹線2時間、車30分の距離にある
    年に5回くらい来る、10回くらい誘われて1.2回行く

    実家、自転車で10分くらい、2.3ヶ月に一回行くか行かないか
    全然仲良いし、何かあれば電話したりするけど、家の前通っても寄らん

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 15:05:06 

    >>8
    滞在中の態度が悪い可能性もあるよ
    うちの叔母は5~7年に1回の割合で帰省するんだけど、その度に必ずやらかしてる(親族と揉め事や喧嘩起こしてる)から、だんだん祖母も裏で「来なくていいのに」って言うようになった。

    実家に戻って来た解放感から、子供に戻るんだよね。それも我が儘お姫様に。
    迎える側からしたら1-2週間前から掃除や布団干しなど大変な思いしてるから、トラブルなく楽しく過ごして笑顔でバイバイできるのなら歓迎だけど、喧嘩ふっかけてくるようなキツイものの言い方するのなら来なくて良いってなる

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 15:23:50 

    年に一回2泊してる。私はそんなに帰らなくてもいいけど、孫見せた方がいいかなって思って

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 15:24:42 

    主です。
    色々ご意見ありがとうございます!

    補足として…
    4泊中一泊は近くに住む姪のリクエストで姉の家に泊まってます。
    旦那と帰る場合、旦那だけ2泊して帰ります。
    旅費は勿論自分持ちで、4泊長いかなーと思いつつ飛行機代の関係で(タイミング悪いと倍位になるので)どうしても長くなってしまいます。
    母は台所に入られるのが嫌なタイプなので、私は皿洗い、配膳、洗濯もの畳む位しかしてません。
    旦那の衣類は洗濯せずに持ち帰っています。
    金銭は渡しても受け取らないし、母から貰う事もありません。…多くなってすみません。

    実家が大好きなので、良い年して母の一言に落ち込んでいます😅

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 15:25:53 

    >>46
    なんで2週間もいるの?楽しいの?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:08 

    >>42
    行きたい人はイヤイヤ行くわけじゃないからそんなこと考えないんじゃない?親に子守してもらおー、楽させてもらおーって人が帰省する場合だけど。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:43 

    >>35
    里帰り出産でもお金渡さなさそうなタイプだね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 15:29:26 

    >>29
    1時間半なら帰省って感じでもないよね。余裕で日帰りの距離だし。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 15:43:45 

    >>42
    その発想にびっくり。罰ゲームって??

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 15:44:53 

    ご実家の都合もあるのに時期をずらして安いチケットで年2回帰ってきて4泊
    そりゃ金貯めろって言うわ
    みんな休んでるハイシーズンに帰れないんでしょ?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 15:45:04 

    >>38
    帰省の時に義実家からお金貰えなかったらめちゃくちゃ文句言いそうだよね。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 15:45:23 

    うち車で15分くらいだから月一くらいで顔出すけど、親はいくら孫が可愛くても泊まりは疲れるから家に帰ってほしいらしい
    だからお酒飲む時はタクシー使ってる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 15:48:47 

    >>53
    楽しいよ。地元の友達とも遊べるし、母も専業だからゆっくりしな〜って言ってほぼ子供の世話もしてくれる。美容室行ったりゆっくり買い物行ったり、子供がいたらなかなか行けないところに外食したりしてる。

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:08 

    >>61
    それならいいねぇ。うちの両親、孫は可愛いみたいだけど一緒に遊ぶタイプじゃないから、結局世話は私と旦那になるので自宅みたいにYouTubeとかもあまり見せられないし逆に疲れるんだよね。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:00 

    1歳+妊娠中。
    電車1時間→新幹線2時間→電車1時間→車15分。

    一度も帰ってません。用意、道中大変すぎる。旦那にも来てもらわないと無理だし、共働きで二人のまとまった休みはGW年末年始のみ。貴重な休みはゆっくりするか家族だけで旅行。自分の実家でも気を遣うから帰省なんて疲れに行くようなもの。義実家はそれ以上に遠いからやっぱり一度も行ってない。

    両方の親の方から来てもらってる。大人だけの移動、退職してるから時間もある。どう考えてもこっちの方が合理的。私も旦那も家出てから実家が引っ越したので懐かしさも無いしね。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:17 

    >>52
    ホテルに泊まれば?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 16:00:50 

    >>63
    子どもが小さい場合、親が来てくれた方が断然良いと思う。
    なにより移動が大変だし、たまにしか行かない場合実家も小さい子対策出来てないから危なかったりする(階段とか例えば勝手口の段差とか)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:55 

    >>45
    食費まで出させる貧乏なジジババに用はないわな。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:31 

    >>55
    渡さないよwお祝いたんまりもらったわ。

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 16:17:05 

    年に2回帰らないと不満そうな義家
    頻繁に会えるのが当たり前と思っている
    新幹線代だってかかるのに

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:53 

    子ども4歳
    義実家は飛行機、電車、車合わせて半日以上かかるし、北海道の田舎のほうで年末年始は猛烈に雪が降るから年に1度帰るかどうか。
    実家は飛行機1時間、車1時間だけど、熊がしょっちゅう出るので怖くて行ってません。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 16:33:34 

    子供が未就学児の時はほとんど帰らなかったなぁ…。
    お盆、年末は旦那が繁忙期なのもあって。
    ちなみに実家は高知。
    新幹線と列車で約5時間。飛行機で帰っても空港から自宅が遠いです。
    子供が3歳の時に一回帰って、その次は小1、コロナ禍もあり次は小5とかって期間が空いてます。
    帰っても実家には泊まれないからホテルに2泊3日です。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 16:57:59 

    >>66
    それを言ったら食費さえ出さない貧乏な娘夫婦も大概だぞw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 17:19:16 

    >>52
    やっぱり疲れるんだと思うよ
    年1で3泊にして1泊はホテルに泊まるとかしたら?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:30 

    1歳2ヶ月がいます。
    3ヶ月の頃から片道8時間を車で帰ってます。

    盆暮正月GW年に3回。各1週間前後。+予定があると帰省です。
    一緒に帰るだけでも疲れるので、運転、こまめに子供を下ろしておむつを替える。気分転換をさせる。
    全部旦那にやらせてます。
    帰るだけでもみんなのストレスなのに、そんなの協力してらんないわ。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 17:26:20 

    >>52
    他の人も言ってるけど、実家近くの宿に泊まりなよ
    逆の立場で考えたら、4泊も家に人が泊まるなんて辛くない?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 17:27:47 

    >>55
    お金渡すくらいなら帰りたくない

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 17:31:08 

    >>52
    お金の事情で4泊するならそう言われるでしょうね
    倍で済むなら年1回にして一泊ずつで切り上げるとかできるし

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:50 

    >>71
    食費なんて気にしたことないよ、人が来る時に。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 17:43:02 

    >>57
    うちは両実家極太だから、考えられない。なんで親に金巻き上げられるのか。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 17:54:18 

    >>52
    近くに住む孫が居るしもう充分おばあちゃん役果たせてたんじゃないかな。もうしんどいんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:50 

    帰省のたびに飛行機代ガーとか言って長居されたら金貯めとけってなるしお金ないのにまた!?って思うよ
    お母さん割とハッキリ言ってるけど主が鈍いから居心地よく長居できるんだろうね
    私ならそう言われたら行けない

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 18:39:16 

    主です。
    色々拝見しました。

    今回は行くの辞めますね。ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 18:39:37 

    時期ずらして帰省も交通費安くする為に滞在が長くなるのも全部主の都合を母親に押し付けてるよね
    主の母親が働いてるならその時期は休まないといけないわけだし4歳児が危なくないように家中を片付けたり掃除して食事も適当には出来ないし疲れるよ
    年1回お盆か正月のどちらかに一家で帰省して3泊位で帰るようにしたら?
    姉の家1実家1ホテル1でちょうどいいし

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:38 

    >>78
    あなたの親は子どもに金巻き上げられてるじゃんw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:16 

    >>83
    いいや。自分たちも同じように子や孫にたくさんしてあげるだけだよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 21:33:58 

    >>81

    主さん、行けるとき行った方が良いよ!親がいつまで元気か分からないし。小学生になったら行ける時期も限られてくるから。

    もし気になるならお母さんに直接聞いてみたらどう?その発言の真意を。
    あとはお姉さんとも仲良さそうだから相談してみるとか?あとたまには宿泊のお礼にお母さんをどこかに連れて行ってあげるとかもどうでしょう?

    年2回なんて全然多くないよー。きっと飛行機代高いから大丈夫なのか心配なだけなんだと思うけどなぁ。

    差し出がましくてごめんね、上手く折り合いがつきますように。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/14(水) 01:38:51 

    旅費いちいち親にもらいたくないし
    自分で旅費出してまで帰りたくないから
    年1回くらいでちょうどいい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/14(水) 10:44:45 

    >>75
    うん、帰らなくていいよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/14(水) 15:46:00 

    >>65
    そうなんだよね
    でもうち親が高齢で往復大変だから行くばかり
    実家マンションで狭いから子供の着替えやおもちゃ置いておくスペースもないしエアコン古くて効かないし年に3回日帰りで行くくらい
    親は好きだし歓迎してくれるし顔見せたいから行くけどベビーカーで電車乗り継ぎけっこうしんどい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/14(水) 22:17:27 

    >>85

    主です。
    真意を聞いた所、本当にただ単に飛行機代だけの心配でした😅私もパートの身で母も元々貧乏性の所があるので、小さいうちに貯めとけと何度も言われてるので母らしい回答でした。
    お気遣いありがとうございました!スッキリしました!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/16(金) 10:36:08 

    >>56
    …?帰省は帰省じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード