ガールズちゃんねる

中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴

143コメント2024/08/25(日) 11:31

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 11:16:00 

    旅行の目的地を見ても「節約」志向がうかがえる。国内では、地方の町や村を訪ねるコスパ重視の旅を楽しむ人が増え、海外旅行では日本や東南アジアのような近場がランキング上位を占める。

    こうした中、「中国のハワイ」と呼ばれるリゾート地、南部・海南島のホテルやレストランの業界団体が「共に苦難を乗り越え、前に進もう」と呼びかける内部文書を出していたことが報道で明らかになった。

    文書は「大部分のホテルや飲食業者が過当競争や客の減少、恒常的な赤字という厳しい境地に追い込まれている」と窮状を吐露。一部業者がリストラや給与カットに踏み切っているが、「こうした決断は企業の生存のためにやむを得ない措置だ」と理解を求めた。
    中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴 | 毎日新聞
    中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴 | 毎日新聞mainichi.jp

     景気の停滞が長引く中国で広がる「節約」志向の影響は夏休みの旅行にも波及しているようだ。消費者の財布のひもが固くなる中、観光業界には「量で稼ぐ」傾向が鮮明になり、海辺のリゾート地は業績悪化に悲鳴を上げている。

    +16

    -1

  • 2. 匿名 2024/08/13(火) 11:16:52 

    近所のスーパーで買い物してるわ
    一族郎党でゾロゾロくるからすぐわかる フルーツとかお惣菜買ってる

    +160

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 11:17:20 

    店での過ごし方とか質悪いし、金落としてくれないなら本当来なくていいよ。

    +297

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 11:17:27 

    中国バブルの終わりの始まりだわ。

    +184

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 11:17:30 

    広い広い国土をお持ちなんですから、わざわざ外国まで出かけてこなくていいよ
    国内旅行を楽しんでくれや

    +353

    -6

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:09 

    節約のために日本に来ないでくださいな

    +212

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:28 

    巣から出るなよ

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:45 

    日本に来るな
    来てる奴は今すぐ帰れ

    +177

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:51 

    >>1

    国土広いんだから、国内旅行を楽しんでって思うわ。

    +123

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:57 

    >>5
    なんか国内旅行もめちゃくちゃ混雑してるんじゃなかったっけ

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:58 

    いまや円安でコスパ最強の日本が地獄を見ることになる。
    来るだけ来てお金を使わず迷惑だけ被る

    +123

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 11:19:02 

    早く国ごと地球から土星に引っ越しして欲しい

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 11:19:15 

    なんであの集団は喧嘩腰の言い争うような大声の会話なんだろう

    +151

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 11:19:19 

    じゃあ日本に来る奴らは転売屋だな。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 11:19:40 

    まーでも日本人だって以前は国内旅行するより海外(近隣のアジア)に行く方が安い!とかやってたわけだからお互い様じゃない

    +4

    -13

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 11:19:43 

    >>2
    うちの方のスーパーにも家族でゾロゾロくるわ。
    みんな声が大きくて早口だから分かりやすいし、本当うるさくて嫌い!

    +120

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 11:20:06 

    >>1
    いぜんゆーちゅーばーがハワイの超一流タワマンは中国人がみんな買い占めてるって言ってたけどあれどうしたんだろう

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 11:20:29 

    中国在住の人が各地のショッピングモールとか見てまわってる動画上がってるけど
    人がまばらで店もたくさん閉まっててシャッター街みたいになってるな

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 11:20:34 

    某観光地に遊びに行ったら中国の人が店員にしつこく何か言ってて(1人1個しか買えないものを、今並んでるのは1人だけど3人で来てるから3個買えるの!って主張してたみたい)後ろに並んでる人とか考えないんだなって思った

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 11:20:57 

    揺れた?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 11:21:06 

    >>16
    基本会話のペースが早くて怒ってるような口調だから、聞いてるだけでストレスになるんだよね。
    獣臭もきつい。
    私は中国に旅行は絶対行けない。

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 11:21:25 

    >>13
    あのくらい自己主張強めでしゃべらないと相手に意図が伝わらないって元中国人が言ってたわ

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 11:21:56 

    +4

    -39

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 11:22:06 

    台湾人と間違えたら可哀想だから、気をつけてね〜

    台湾人はすごく気を遣ってるよ

    +35

    -9

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 11:22:15 

    >>6
    安いから中国に観光する日本人もいるしお互い様かなと思う
    そういう観光客は安いもの目当てだから旅先でも無駄に買い物しないしね

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 11:22:31 

    >>10
    内陸とか雄大な土地あるんだからその辺リゾート開発しまくればいいのに

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 11:22:35 

    >>21
    中国旅行した人の感想は、とにかくどこへ行っても汚いって
    ガル民には無理よ

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 11:22:40 

    >>1
    海南島は海キレイだしハワイと緯度一緒なんて中国のハワイと呼ばれてるだけで決してハワイではないと思う
    海南島行くならお金ちょっと足して東南アジアのリゾート行く方が良いやろうな
    こんなハワイあるか!!
    中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:00 

    >>16
    台湾とかの人は静かだけどやっぱり一族郎党なんだよね カフェで一人掛けのカウンター席を一列家族で占領してワイワイしてるのみると別の店をおすすめしたくなる

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:16 

    >>6
    ていうか節約したいなら旅行なんてしなきゃいいのに
    日本より他の国へどうぞだわ

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:35 

    >>24
    ちなみに、おとなしく中国語を話す人は台湾人が多い

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:39 

    >>12
    土星が荒らされるからやめてほしい...!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:42 

    >>13
    びっくりするほど騒がしいよね

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:10 

    観光地に住んでるけど、確かに爆買い中国人あんまり見なくなった
    コロナ前はみんな爆買いしてた
    金無し中国人とか用ないから来ないで

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:02 

    >>22
    なんでに対する答えでマイナスついてたから+押しておいた。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:22 

    >>26
    中国の土地はすべて中国政府のものだからね
    開発しないってことは価値が無いのよ(金にならない)
    侵略して占領した植民地も寺院破壊しまくったけど、観光地として金になる寺院だけは壊さないって言ってたもの

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:35 

    >>26
    中国特有の風光明媚な自然ってあるから、あれ売りにしたリゾートとか開発すればいいのにねぇと思う

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:36 

    >>28
    いやここはハワイだと思い込ませて満足してもらったらいいやん
    そして本物のハワイに来なくなればいい

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:42 

    >>24
    台湾人美化しすぎ。
    実際はただのチャイニーズだよ


    +30

    -4

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:47 

    >>13
    人口が多いし騒音や周りがうるさいから声を大きくしないと相手に聞こえないから自然の大きくなるらしい
    海外リゾートに行った時うるさ過ぎて辟易とした

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:05 

    >>4
    思ったより早かったね
    コロナがそうさせたのかな
    まあでも自国が撒いたものだから自業自得みたいなもんだね

    +56

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:06 

    この前観光地行ったら、フォトスポットにみんな並んでるのに、並ばずに横から割り込んですっごいキメキメで写真撮ってる中国人がいた。
    その割り込みで撮影してる中国人の目の前を思いっきり塞ぐように、別の中国人が割り込んで立ちはだかって写真撮ってて物凄いカオスだったわ。
    民度のかけらもない。

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:12 

    やっぱり外国人観光税とらないと駄目だよ、
    金も使わない経済効果のない外人が大量に来て汚して帰って行っても片づけする方がコストがかかる
    金のない奴はシャットアウトできる仕組みにしないと

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:36 

    >>34
    昔より減ったね
    ドラッグストアでは見かけないけど百貨店とかでブランドやコスメ買うのはよく見かけるよ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:56 

    >>2
    うちの田舎のスーパーでも先月なんか急に観光バス1台停まってて店内が瞬間ごった返しててんやわんやになってた
    お行儀はそこまで悪くなかったけどなんかやかましいんだよね、ボリューム的に

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:09 

    >>12
    ブラックホールに吸い込まれても生きてそうで怖い

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:12 

    このバブル崩壊をきっかけに、民主化するなんて事があるのかしら🤔

    あれだけ広大な面積、人口、民族…民主化したら世界が変わりそうだよね。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:39 

    >>22
    日本人だとあんな怒号みたいな話し方されるとびっくりして心の扉を閉ざしてしまうから、逆にコミュニケーション難しくしてるっていうね。
    向こうの人たちって相手が強く出てくることにやたら耐性あるよね。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:53 

    >>13
    耳にダニが湧いてて鼓膜が使い物にならないんじゃない

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:20 

    >>39
    台湾行ったことある?

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:26 

    中国でもキャンプブームなんでしょ?
    TikTokで「もうそんだけ機能つけるならホテル泊まったほうが早くない?」みたいキャンピングカーの映像流れてくるwもうそれは車やない、家やん、みたいなやつ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:57 

    中国人なんせ人口多いからなあ。何か流行り出したら世界に影響あるから面倒だ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 11:30:14 

    >>45
    それがさ、個人旅行でも大勢ぞろぞろなんだよ
    それが平日の帰宅ラッシュ時間帯の普通のスーパーにやってくる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 11:31:25 

    >>2
    街中華とかスーパーとか生活圏内に来るの本当やめてほしい。富士山とかわかりやすいところはもうある程度覚悟してるけどさ、日常生活に会話できない異国の人が溢れてるの精神的にストレスが大きい。

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:15 

    >>39
    がるは台湾を過大評価してると思う
    台湾人は大陸と言語そんなに変わらないから話し方は一緒
    台湾でもうるさい人はうるさい
    中国でも静かな人は静か
    話し方や見た目で判断は難しい
    勝手にあの人は台湾人だあの人は中国人だと思ってるだけだと思う

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:23 

    奈良公園の鹿を蹴るような人でなしは、家からも出るな。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:25 

    >>2
    奈良駅でC国の女二人ベンチでペットボトルそのまま置いて電車に乗ってた
    ゴミ箱にすら捨てないし日本に来るな

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:37 

    デパートやブランドショップ前で親の買い物待ちの子供が座り込んでてみっともない

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:39 

    >>43
    免税どころか旅行客こそがっつり課税しろって思う。国民が税金払って建てた公共施設をあんな酷い使い方で利用してるんだからさ。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 11:33:07 

    >>3
    唯一の利点のお金落とすもないとかデメリットしかないじゃんね。

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 11:33:53 

    >>45
    電車の中で電話してるのを聞くだけでもボリュームを一切落とさないあの神経は驚くわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:02 

    >>57
    忘れ物ですよーって届けてやりたいわ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:11 

    最近、民泊に停まる中国人が明らかに減ったと思う@京都

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:24 

    どっちがいい?

    プラス 中国人によるオーバーツーリズム
    マイナス インド人によるオーバーツーリズム

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:21 

    中国政府の公式発表はインチキだし、中国の実体経済はもっとヤバい。
    中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:33 

    >>29
    軽井沢のカフェにいた中国人なんて、混み合ってて人数分の席空いてないのに無理矢理入ってきて通路で立ったままコーヒー飲んでたよ。
    隣同士も近い狭い店で邪魔くさいし、店員も中国語できないからなのか見てみぬふり。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 11:36:44 

    >>37
    でも、こんなセンス無い事をしちゃう国だからね
    中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 11:38:26 

    >>67
    20年くらい前だっけ、ダムで沈むって話どうなったんだろう…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:55 

    >>13
    中国語わかる人はあんまそれ言わない
    発音構造上仕方ないとこあるよ

    +3

    -17

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:35 

    >>55
    中国と同じように台湾も地溝油が出回ったりしてたな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:52 

    >>69
    受け手の印象の話だから仕方ないとか知った事じゃない。中国語をわかりたいと思ってない。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:02 

    >>46
    ホント笑
    生命力と悪運だけはゴキブリに並みに高いからな笑笑
    図太さも厚かましさもふてぶてしさも…

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:37 

    すっごいズレるんだけど、今アマプラで「待って、私の青春」と言う中国のドラマにはまってるんだけど、それ見てると飴の包は直ぐ様ポケットに入れるシーンが度々出て来てるし、流石漢字の国で言葉とかにも親しみ湧いてるぐらい文化も似てるのに、ガルで頻繁に目にする「民度が」って言うのが本当不思議でならない。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 11:45:34 

    >>73
    飴の包は直ぐ様ポケットに入れるシーンが度々出て来てるし

    これと民度の話がどう繋がってるのか不思議でならない。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 11:50:16 

    >>73
    日本だって実際はあんな美男美女ばかりじゃないし
    現実とは違うドラマはファンタジーやん
    ごみを持ち帰る中国人も中にはいるだろうけれども

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 11:54:29 

    >>5
    ディズニーも香港上海と2箇所もあるんだから来なくていいのにな

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 11:54:31 

    >>13
    ケンカっぱやくて、女同士でもしょっちゅう殴り合いに発展するし場所を考えない。
    底意地が悪いのか、奈良の鹿にゴミやフンが付いたせんべい食べさせたり、殴る蹴るの乱暴狼藉はたらくし
    本当に迷惑。

    自国から出ないでほしい

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 11:57:06 

    >>64
    いやこれね、
    インドを知る人は中国なんぞかわいいもんだよ
    って言うんだよね
    インド人に押し寄せられたらこんなもんじゃ済まないよ、って。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 11:57:25 

    >>75
    うん、まぁドラマとは違うのは分かってるんだけどね。
    因みにコメントから察すると、コメ主さんそのドラマ見た事ある?
    メインの男子超イケメンだよね(笑)
    実際そんなタイプ見た事ないけど。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 11:58:48 

    >>39
    富士山コンビニに黒幕張られた時、観光客の台湾人女がブリブリ怒ってたわ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 11:58:53 

    >>1
    訪日客免税、転売防止で対策 出国時に確認後返金へ。
    だって。
    ガンガン課税してやればいい。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 12:00:05 

    >>5
    ほんとだよね
    名所旧跡もある、自然もある、都会での楽しみもある
    国内でまかなえるやんけ
    わざわざ日本にお越しいただくのも時間とお金かかるでしょうから、来なくてもよろしおす

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 12:02:32 

    >>13
    声の圧がほんとにイヤ
    不快になる周波数
    静かな電車やお店でギャオンギャオンうるさい

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:22 

    >>3
    百貨店でリンゴ剥きしてた人も居たらしい
    普通に刃物持ち歩くなよな…

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 12:25:42 


    お金落とさない中国なんて騒音でしかないじゃん
    来なくてよし

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/13(火) 12:30:49 

    >>2
    ここ数年、中国人家族の近くのホテルに滞在してる観光客かその辺に住んでるのかわかんないけどスーパーで買い物してるのよく見かける。梅田や難波でご飯食べて帰りにその近くのスーパーによく寄るんだけど、必ず中国人家族が数組いて買い物してる。ブランドバッグを家族で持ってたりするから、金あるならこんな安いスーパーで買ってないで、高級レストランでせめてお金落としてくれよと思う。まあ高級フルーツとか高いのを大量に買ってくれたらスーパーの売り上げには貢献になるけどね。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:07 

    >>78
    クルド人とかのイスラム系もやばいよね。日本人が大人しいことを利用してどんどん自分達の権利を主張して変えさせようとしたり神社なども平気で破壊したりする。性格がアジアはまだ大人しい方だと思う。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/13(火) 12:57:13 

    >>87
    日本人は一番多く接してる外国人が中国だから知らないだけなんだけど、
    西アジアから向こうは、まじで一ミリも理解出来ないレベルで異文化だからね
    中国人くらいで泣き入ってる日本、西の民族が大挙して来たら発狂すると思うわ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/13(火) 13:14:22 

    ランチで券売機に並んでたら、たくさん並んでる人いるのに堂々と買ってる人の横にくっついて次に入り込もうとしたので注意してやった
    きょとん顔しやがってウザいわ〜
    自分の国だけで思う存分割り込みしてろや

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/13(火) 13:19:12 

    >>3
    別のトピでも書いたんだけど、銀座のユニクロの前を平日毎日通るのだけど、OK(スーパー)で買ったお惣菜や缶チューハイとかを道端で飲食する外国人グループが本当に多い。
    こういうちょっとしたところに座ってさ…

    しかも、さらに質が悪いとゴミをそのまま放置。

    お店いっぱいあるんだから、ちゃんと店で食べてほしい。
    中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:20 

    >>60
    もはやただのゴミ、大陸デブリだわ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/13(火) 13:28:57 

    >>12
    逆に日本自体が引っ越ししたい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/13(火) 13:36:14 

    >>4
    日本から中国人は引き上げてほしいし、さっさとバブル終焉して自国から出れないようにして欲しいけど、日本や世界に迷惑かけるのはやめてほしい。

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/13(火) 13:41:30 

    >>29
    無い無い
     
    台湾もうるさいし本当にマナー悪いよ
    割り込みもするしそういう書き込みみると本当に台湾の人って分からないだけだと思う

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/13(火) 14:11:29 

    >>27
    えっマジで?どこ旅行したんだろ?
    私は上海、広州、香港
    中国好きでよく行くけど特に汚いと思ったことないな
    トイレは汚いとこもあるけど、それは日本もそうだし

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:19 

    >>28
    ここ、ぼったくりが横行してて本国人でも嫌気がさしてるのに
    あと、行きは格安だが1線都市だと値段が数倍膨れて地獄見るらしい
    あとフェリーの客も足止めされて帰宅困難者続出

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:44 

    ビックリしたのは、中国人同士の旅行情報を語り合うサイトで日本に行く時のライフハックと言うか持って行った方がいいものリストに電気鍋があって凄い賛同されていた事。
    スーパーに行って材料買ってホテルの部屋で食べられる!
    魚はユニットバスで捌いてトイレで流すとか、鳥肌モノだった。
    日本に来ている「お行儀が良くなった最近の中国人観光客」って中身こんなの。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/13(火) 14:25:47 

    >>3
    大阪住みだけど10年ぶりに仕事で難波行く事あって途中スタバに入ったら中国人だらけでしかも5.6人で来て飲み物は二個しか注文せずに店内で駄菓子広げて食べてたよ
    飲み物はカウンターでわたすのにシステム知らないのかテーブルにどっかり座って運ばれるの待ってるし色々キツかったわ
    カフェのマナーに関しては韓国人はまだわかってるけど中国人はほんとめちゃくちゃだよね

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:41 

    シナなんぞ滅びてしまえ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:14 

    >>57
    尿とか入ってるから気を付けて
    日本人は飲まないと思うけど、あっちでは拾って飲むのが居るから嫌がらせあるんだ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:37 

    >>39
    本当迷惑
    多分台湾人だと思う
    能登があんな状態なのに、台湾に恩があるから支援しよう!とか何年も前の文と全く同じコピペで何度も書いてた

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/13(火) 14:45:36 

    ドラッグストアで龍角散買いだめする中国人転売ヤーのために日本人が龍角散買えなくなったわ
    大気汚染で喉が痛くて龍角散大人気だって

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/13(火) 14:55:43 

    団体客は日本限らず嫌われてるよね
    とにかく汚いうるさいクチャラーで

    個人は日本語がんばってたりマナー良かったりする率高め

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:52 

    >>3
    金のない中国人なんて害虫でしかない
    マナー悪いしそこら辺に小便するし

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/13(火) 15:36:32 

    頼むからPM2.5だの黄砂だの運んでこないでほしい
    花粉症や喘息持ちにとっては有害すぎるから


    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:49 

    >>105
    花粉症、マジで辛いと生きる気力なくすから、、、

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:26 

    >>1
    中国人は貧乏なんだから来るなよ!
    ゴキブリ!

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:24 

    >>17
    >>1
    売却。中国人は貧乏だし。
    中国人に不動産売却したり、カネ貸したらダメ。
    すぐに破産申請してチャラにして債権者が泣くから。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/13(火) 15:49:50 

    >>39
    それ
    多少親日が多いだけで街は汚いし、中国人には変わりない

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:50 

    観光地でもない海があるくらいの政令市の端っこ住みなんだけど駅ビルのスーパーで買ったビールや惣菜で階段に座って5.6人で宴会してた
    一応リゾートホテルは数件あるから旅行者はチラホラ見るけど外の階段に座って飲んでる人は初めて見た

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/13(火) 16:06:30 

    >>103
    日本人はマナー良いみたいに言われてたけどバブル時に未成年買いにいったりして態度悪かった男多かったり不動産買い占めてたからどの国も変わらんよ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:50 

    >>1
    海南島が大したことないからだよ笑。
    中国、他にいいところいっぱいある。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:35 

    >>4
    今、中国経済けっこうやばいらしいね。人民からの批判や不満を共産党から逸らすために戦争しかけようとしないといいけど

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/13(火) 16:49:27 

    >>21
    け、け獣臭?人間からするの?犬でも飼ってるのかな?臭いのはわかった。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:24 

    >>1
    乗り越えるな。国ごと潰れろ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/13(火) 17:42:11 

    中国猿がいなくて最高に過ごしやすかったよ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:19 

    >>22
    元中国人って書いてあるけど
    今は何人なの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:36 

    中国人のマナーの悪さで街汚さないで。

    あなたたちのマナーの悪さのせいで
    変な菌が発生したらどうするの?

    それでなくても地震とか問題山積みなのに
    これ以上問題増やさないでくれ。





    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/13(火) 18:52:33 

    うちは観光地から少し離れてるのに、近くの飲食店やスーパーやイオンに中国人観光客が家族で大挙してやってくるわ。ほんとに大声でうるさいし道幅いっぱいに広がって邪魔だし毎日イライラする。

    あの人達がいなかったらごはんも並ばずにさっと食べられるし心穏やかに過ごすことができるのに。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:32 

    >>4
    結構前から中国バブルは終わってるよ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/13(火) 20:55:02 

    金持ってるGがただのGになったw

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:02 

    >>27
    うん
    もうトイレがトラウマ
    トイレも、と言うべきかな…
    奴らが食事した後のテーブルの汚さがね

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:48 

    >>13
    大阪みたいだよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/14(水) 00:53:51 

    お好み焼き屋に大量にいて並んでるので地元民が入れない。今だけかなと思うのでお店の存続のためにしっかり儲けて欲しいけど、ちょっと前まで中国人が高級食材爆食いとか言ってたのにもうこんななんだね。さっさと食べてさっさと帰ってほしい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/14(水) 01:15:44 

    中国人も台湾人も日本に来んな!!

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/14(水) 04:31:06 

    うちの周辺は観光地ではないけど以前は何組かあちらの人たちを見かけてた
    でも最近は全然見かけなくなったな、服装とか髪形や言動ですぐ見分けがついたんだけどね
    一度困っているところを助けてあげたけど、そのあとの態度が中々アレだったのでもう関わることはないと思うけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/14(水) 08:54:48 

    >>103
    昔、中国行った時、綺麗な若いお姉さんが道に痰を吐き出したのが衝撃だった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/14(水) 10:50:08 

    >>27
    インドやネパールを旅行したことある者からすると
    中国なんて序の口だよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/14(水) 10:51:24 

    >>114
    ベジタリアンからすると日本人でも肉食べてる人は獣臭するよ
    サラダいっぱい食べてね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/14(水) 12:28:11 

    中国には悪いイメージしかない
    PM2.5、日本の商品や製品の劣化パクリ、段ボール肉まん、黄砂、コロナ
    中国人にも良いイメージない
    アレルギーのせいで人生オワタ\(^o^)/

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/15(木) 02:27:49 

    >>1
    日本に来ないで

    神社に落書きしたり、人慣れしている奈良の鹿
    蹴ったり、殴ったりするような輩は
    (ゴミのポイ捨て、その他、迷惑行為含む)

    マナーやモラルのある人達だけ限定でお願いします

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/15(木) 02:54:12 

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/17(土) 00:08:25 

    やっぱりそうなの!
    夜100均とかスーパーに中国の観光客が沢山いたり、
    未就学児が利用する無料の遊び場とかに一族の子供達がたくさんいたり、なんか前の爆買いみたいなのと違うんか?となってた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 05:49:07 

    あの国は経済悪化が加速してるけど助けなくていいよね
    前回他の先進国からの批判覚悟で助けてあげた結果、反日工作でお返しされたし
    日本以外の国にとっても勝手に基地を作られたり
    経済や政治的に乗っ取られたりとひどい目に合ってるから某国の力をそぐ方が世界が平和になる
    某国の人民にとっても弾圧が弱まるから良いだろうし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/19(月) 11:51:51 

    >>98
    注意したら、トイレをあり得ないくらい汚したり、破壊して使えなくするから本当に入国禁止にしてほしい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/19(月) 12:00:41 

    >>77
    女同士でも殴る蹴るだし、公然と服を脱がせて動画撮って脅迫とか普通みたい
    旭川みたいな世界が10億人もいるとか日本にこいつらきたらマジで乗っ取られる
    戦って勝てる日本人女性居ないと思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/19(月) 12:03:20 

    >>18
    コロナで4億人死んだらしいけど、ほんまかいなと思ってたけど、中国何十回も行ったことある人が明らかに人が減ってる言ってた

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/19(月) 14:26:01 

    >>131
    > マナーやモラルのある人達だけ限定でお願いします

    こういう私は差別主義者じゃありませんアピールのための余計な一言書くから利用されるんだよ!
    いい加減良い人ぶるのやめようや

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/25(日) 07:23:38 

    >>67
    少なくとも行ったという証明にはなりますなw
    知ってても見たらただの岸壁だろうしねえ、、、、
    史跡とはそういったもの

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/25(日) 07:27:13 

    >>73
    いや中国広いよ、、、めちゃ広いよ、、、!
    その発想はKドラマであんなに美男美女の素敵な人ばかりなのに
    実際韓国行ったら違うやん、というのに近くないか
    まあふるまいにはそこの常識が反映されるものだけれど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/25(日) 07:32:17 

    >>95
    内陸行けよ、、、、、なぜ発展した沿海州ばかり?
    あと香港は別枠で まああそこも人によってはダメっぽいが

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/25(日) 07:34:58 

    >>97
    あー私も見た すごい違和感
    民泊でやるならどうぞお好きに、だけど
    ホテル設備でやるこっちゃないよな料理って
    匂いつくとか考えへんのかなあ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/25(日) 11:31:32 

    >>141
    だって旅行だから
    観光が目的だからある程度発展してて過ごしやすいところを選ぶし、単純に楽しくてまた行きたい!と思ったからリピートしてる
    香港は衰退してて私もあんまダメだった
    私の周りでは内陸は仕事で行く人が多くて、観光の話はあんまり聞かないしおすすめもされない
    内陸行けよと言う理由を教えてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。