
カンニング竹山 70代で借金1000万円…貧困にあえぐ高齢者に「珍しいことではない。僕も不安になる」
77コメント2024/08/14(水) 05:21
-
1. 匿名 2024/08/13(火) 10:03:48
72歳で借金1000万がある男性にもインタビュー。約40年前に広告関係の会社を立ち上げたが「資金繰りのためですよ。うちは潤沢な資金がないから、借りざるを得ない」といい、普段はスーパーをめぐり、1円でも安いものを購入するようにしているという。
+5
-52
-
2. 匿名 2024/08/13(火) 10:04:15
嘘つけ+170
-8
-
3. 匿名 2024/08/13(火) 10:04:28
自業自得+15
-9
-
4. 匿名 2024/08/13(火) 10:04:36
なんのために70年生きてたのか+12
-20
-
5. 匿名 2024/08/13(火) 10:04:41
借金してパチンコしてた他人に言われてもなあ+95
-0
-
6. 匿名 2024/08/13(火) 10:05:04
スーパーめぐりとかアホやん
そら金ないわな+20
-14
-
7. 匿名 2024/08/13(火) 10:05:24
>>1
相方のことが無かったら売れないままの芸人+40
-20
-
8. 匿名 2024/08/13(火) 10:06:07
借金ってローンのこと?
ただの借金ならアホとしか言えないけど+11
-7
-
9. 匿名 2024/08/13(火) 10:06:18
他人事じゃない。いつ何があるかわからんもん。事故とか病気とかさ。+75
-3
-
10. 匿名 2024/08/13(火) 10:06:49
ハワイの別荘売りなよ+17
-0
-
11. 匿名 2024/08/13(火) 10:07:23
この人の言う事はなんにも響かない+89
-3
-
12. 匿名 2024/08/13(火) 10:07:29
いい時代を生きたくせに。
ただの怠慢だよ。+53
-9
-
13. 匿名 2024/08/13(火) 10:07:38
>>1
竹山氏は年収7000万はあると言われてますわ 億?
蛭子能収氏でも元気な時は年収8000万円と言ってましたわ+47
-2
-
14. 匿名 2024/08/13(火) 10:07:52
借金なくたって年金だけでは生きてけないってよく聞くしなぁ+10
-1
-
15. 匿名 2024/08/13(火) 10:07:52
老後に1億円を貯めても詐欺に引っかかって貧困に陥る富裕層は多い+28
-0
-
16. 匿名 2024/08/13(火) 10:08:07
こいつが何でコメンテーター面してるのか分からない。+68
-1
-
17. 匿名 2024/08/13(火) 10:08:23
芸能人は安定した職業ではないよね。まあ身から出た錆ではあるが、フワちゃんみたいに一発でダメになる可能性がある。+8
-2
-
18. 匿名 2024/08/13(火) 10:09:03
>>1
芸能人の給料で不安とか笑
+25
-2
-
19. 匿名 2024/08/13(火) 10:09:34
>>1
あっ!
フワ擁護のクソジジイだ!+34
-1
-
20. 匿名 2024/08/13(火) 10:09:49
竹山は金持ちでしょ+24
-2
-
21. 匿名 2024/08/13(火) 10:11:06
>>8
起業したら普通は借金するものだよ
設備投資とかもろもろかかるから+14
-2
-
22. 匿名 2024/08/13(火) 10:11:19
>>1
広告関係の仕事は、ここ2〜30年ずっと需要ある業界よ
なんで借金になるのやらw+0
-4
-
23. 匿名 2024/08/13(火) 10:11:28
会社経営者の事業の資金繰りのための借金と普通の高齢者の借金を同じ視点で捉えてはダメでしょ+15
-0
-
24. 匿名 2024/08/13(火) 10:11:55
>>12
バブルで浮かれてた世代だよね+13
-4
-
25. 匿名 2024/08/13(火) 10:12:25
高齢者になってもお金の心配って尽きないだろうなあ。よほど金持ちじゃない限り。+2
-0
-
26. 匿名 2024/08/13(火) 10:12:27
順調に仕事がある芸能人様に言われてもね+4
-0
-
27. 匿名 2024/08/13(火) 10:13:52
>>1
てか普通に売れてる芸能人で不安になるとか、一般市民にケンカ売ってるのか?
そりゃ良いところに住んでりゃ固定資産資産税とか不安になるだろうよ
そしたら一般庶民のマンションにでも引っ越せば楽勝だろバカ+6
-0
-
28. 匿名 2024/08/13(火) 10:13:54
厳しい意見が多いけど、誰もが安定した企業でサラリーマンしているわけじゃないからなぁ。
起業したり飲食店とか自営業してる人はいつ倒産して貯金がなくなるかわからないわけだし、それを自業自得と馬鹿にするなら私達が日ごろお世話になっているお店をやる人がいなくなっちゃう。
私も零細企業勤務で退職金も怪しいから老後を考えると不安で苦しくなるよ。+9
-3
-
29. 匿名 2024/08/13(火) 10:14:04
>>6
貧乏な人ほどやるよね。
他を削れよって思う+12
-1
-
30. 匿名 2024/08/13(火) 10:14:36
>>9
ほんとにそう😣
文句つけてる人って自分は絶対大丈夫な自信があるんかね
羨ましいッス+13
-0
-
31. 匿名 2024/08/13(火) 10:15:17
>>1
自己破産して生活保護貰ったらいいのに。
70歳だからもう働けないでしょうし、事業してたならこれまで税金もそれなりに払ってきたのだろうから+6
-0
-
32. 匿名 2024/08/13(火) 10:15:18
>>15
詐欺は怖いね
身近では、屋根の補修詐欺が来た!
いかにも怪しかったから、絶対に屋根に登らせなかった+7
-0
-
33. 匿名 2024/08/13(火) 10:16:12
>>15
独り身だと多そう+4
-0
-
34. 匿名 2024/08/13(火) 10:17:15
>>23
まず、元々金がない人に貸す馬鹿はいない
借金せずに何とかギリギリ生きてる人も多い
結局芸能人は上の方からなんか言ってるだけで説得力ゼロだからこんなんで取り上げられるとイラッとするよね+5
-0
-
35. 匿名 2024/08/13(火) 10:17:28
タイトルしか読まないくせに思い込み激しいって最悪やん+0
-0
-
36. 匿名 2024/08/13(火) 10:19:48
芸能人は何十億貯金あるのに老後の心配はない!!!+4
-1
-
37. 匿名 2024/08/13(火) 10:22:13
>>27
じゃ芸能人は貧困や不景気、税金関係でコメント求められて私は稼いんで気にしないですって言えばいいん?そしたらもっと批判するくせに
庶民や貧乏人って面倒+4
-3
-
38. 匿名 2024/08/13(火) 10:23:19
>>1
事業に失敗した人を高齢者貧困の事例にするのはおかしくない?
年齢関係ないもの
金利の影響受けて住宅ローンの返済を失敗したならまだわかるけど+4
-0
-
39. 匿名 2024/08/13(火) 10:23:40
>>15
私の知人も老後のためにコツコツ貯めて資産運用したりして準備してたのに、投資に失敗して資産がごっそり無くなって大変な事になってる。アラ還でここから老後資金を貯めるのは厳しすぎる。一気に老け込んでて見てるこっちもつらかった。私は投資するお金すらないけど予定外の出費で貯金がなくなるなんて明日は我が身だと思ってる。
親が認知症になってその介護費用で自分の老後費用にと貯めてた貯蓄全部無くなったっていう人も知ってるし。+3
-0
-
40. 匿名 2024/08/13(火) 10:26:02
>>22
新規で設備投資とかしたばっかなのかもしんないじゃん+1
-1
-
41. 匿名 2024/08/13(火) 10:26:28
>>33
既婚者でもあるよ。配偶者が詐欺に引っかかって一蓮托生で貧困とかね。専業主婦が少しでもお金を増やしたいとこっそり投資して失敗して借金作るってよく聞く話だよ。+2
-2
-
42. 匿名 2024/08/13(火) 10:28:22
フワ擁護で好感度下がったから庶民に媚び売ろうって作戦ですね+5
-0
-
43. 匿名 2024/08/13(火) 10:28:30
>70代で借金1000万円…貧困にあえぐ高齢者
>約40年前に広告関係の会社を立ち上げたが「資金繰りのためですよ」
こういう例は
高齢者の貧困ではなく事業失敗者の単なる一例よね
高齢者の貧困というのは
定年などで仕事を辞めて
貯えや年金で生活できない人の事よね?+4
-0
-
44. 匿名 2024/08/13(火) 10:34:19
>>24
今みたいに子供手当も子供の各無償制度も皆無だった時代。マイホームや教育ローンで給料飛んでた時代+4
-1
-
45. 匿名 2024/08/13(火) 10:40:39
>>37
いやだから自分も不安とかいちいち言わなきゃいいだけ+2
-1
-
46. 匿名 2024/08/13(火) 10:41:11
今なんてちょうど、新NISAに老後資金突っ込んだ定年世代が不安で震えているんじゃない?
一寸先は闇だよ+2
-0
-
47. 匿名 2024/08/13(火) 10:42:10
>>19
てか知ってた?
こいつ相方が生きてた時、漫才とはいえ相方に「死ね!死ね!」って連呼してたんだよ+5
-0
-
48. 匿名 2024/08/13(火) 10:42:44
おすぎとピーコの例があるからいくら売れっ子芸能人といえど他人事ではないんじゃないかな+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/13(火) 10:43:00
>>1
1円でも安いものを探してスーパー回る
その思考が問題な気がする+0
-0
-
50. 匿名 2024/08/13(火) 10:49:30
フワ舌禍事件で大きく株を下げたもんだから庶民に寄り添うようなアピールをして取り返すのに必死だな。+2
-0
-
51. 匿名 2024/08/13(火) 10:51:07
>>12
両親が小金持ちの70代、80代なんだけど、現役時代は普通のサラリーマンと専業主婦で途中からアパート経営始めて、世の中がバブルで浮かれているときもとにかくコツコツ働いてお金貯めてきた。
一般収入の人だと何かしらの副収入を早めに始めておかないと貯めるのは厳しいと思う。
自分がもし老人になるまで生きられたとしても地球の状況も物価高も資源不足もあるだろうから、今現在を基準にして準備してもまあまあお手上げになりそう。+5
-0
-
52. 匿名 2024/08/13(火) 10:51:53
>>1
お金持ちのおぼっちゃま育ちの芸能人が何ぬかしとんねん+4
-0
-
53. 匿名 2024/08/13(火) 10:52:58
>>1
70代で借金1000万はキツイわ。死ぬまで返済のために仕事しないと。+0
-0
-
54. 匿名 2024/08/13(火) 11:08:34
>>48
売れっ子だった芸能人で老後に生活保護になったとか、ボロアパートで孤独死とかたまにニュースになってるもんね。親の介護で借金背負った芸人もいたよね。+3
-0
-
55. 匿名 2024/08/13(火) 11:10:10
>>29
貧すれば鈍するだね+2
-0
-
56. 匿名 2024/08/13(火) 11:10:15
>>2
庶民ぶったとて共感も好感も得られないのにね+12
-1
-
57. 匿名 2024/08/13(火) 11:13:34
>>6
なんでダメなの?
マイナスいっぱいだよ+2
-3
-
58. 匿名 2024/08/13(火) 11:15:29
>>21
むしろ借金しない範囲でと小さく商って機会逃すのがバカだよね
そんな守った思考ですることじゃないし事業は
最悪の場合には破産だろうけど+0
-0
-
59. 匿名 2024/08/13(火) 11:16:20
>>6
そうともいえないよ
品物によってスーパーを選んでいるんだよ
目的の物以外は買わないって決めてるのよ+5
-2
-
60. 匿名 2024/08/13(火) 11:31:23
>>2
芸能人のこういうセリフは聞いていてムカつく。+11
-1
-
61. 匿名 2024/08/13(火) 11:47:41
>>29
他を削った上での事でしょうよ
+1
-2
-
62. 匿名 2024/08/13(火) 11:54:33
>>16
ホント、何に守られてるの?好感度も頭の良さも無いのに+6
-0
-
63. 匿名 2024/08/13(火) 12:00:58
>>34
そもそも個人事業主への融資は返済できそうな人に貸すんじゃなくて、借入れ金に見合った担保を持ってるかで判断するんだけどな+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/13(火) 12:04:45
>>54
だいぶ改善されたみたいだけど昔は売れっ子=高収入じゃないし、国も年金をちゃんと収めるように動いてなかったから水物な仕事してた人は悲惨な人多かったんだよね+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:31
>>6
スーパー巡りは本当に馬鹿だと思う。
趣味とか言い張る人も居るし。
いや、非効率過ぎるのよ、、、+4
-1
-
66. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:38
他人事じゃないって思えるならなんでいきなり暴言吐かれた人のことは思いやれないんだろうな、不思議。+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:50
>>1
事業での借入金と個人の借金は一緒に語るべきではないと思う。+0
-0
-
68. 匿名 2024/08/13(火) 12:27:51
この人きらい+2
-0
-
69. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:28
>>45
貧乏人+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/13(火) 13:35:55
>>1
アッコに金借りたら?+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:19
>>2
いやぁ、でも芸能人って、ちょっと不祥事があると仕事なくなったりするから、不安っちゃ不安かも。
違約金もすごいし。+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/13(火) 14:59:43
年収5000万の竹山
高みの見物からの余裕の発言+0
-0
-
73. 匿名 2024/08/13(火) 15:19:04
本人は本心かもしれないし寄り添った言葉のつもりなんだろうけどさすがに芸能人がそれ言ったら嫌味だよ+0
-0
-
74. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:53
>>33
ずーっと若い時から独身選んだのだから
自己責任で+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/13(火) 19:27:31
アジアの少女が借金背負わされて奴隷になるのと一緒かなって…借金は起業で自分で作ったんだろうけど、周りが冷たすぎない?
若者の5人に1人がニートだけど、働くと危険がいっぱい。同僚や上司からのパワハラにストーカー、いじめ。借金はないし若いけど、他人事に思えない。
+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/13(火) 22:39:20
この人なぞ
汚くて、知性なくて、態度でかくて
視聴者の需要ないのに
テレビでてる謎
まず、職場にいたら嫌だよね
飲み屋にいたら、かかわりたくないし
公共の場にいたら、痛い人
そんな感じじゃん+1
-0
-
77. 匿名 2024/08/14(水) 05:21:20
>>15
地面師も居るからね。あれは不動産会社が困るだけで地主は痛みもないか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
番組では「借金苦シニアの生活とは 老後はのんびりは夢物語?」と題した企画を放送。60歳代で何かしらの借金を抱えている人の割合が14.1%、破産している人の割合で60歳以上が25.7%を占めるといったデータを紹介した。