ガールズちゃんねる

「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた

181コメント2024/08/25(日) 22:47

  • 1. 匿名 2024/08/12(月) 13:49:54 

    「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた | TBS NEWS DIG
    「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    楽しい食事中、ふと“招かれざる客”を見つけてしまい、げんなりした経験はないだろうか。いつの間にか現れ、食卓を静かに飛び回る「コバエ」である。…


    「コバエは汚い排水溝やトイレなどに止まっているので、足や口についたバクテリア(細菌)を料理に運んでくる可能性は、完全に否定されるものではないですね。

    ただ、料理に数秒止まったくらいで、健康被害が出るようなレベルまでバクテリアが移ることは考えにくいと思います。私だったらコバエが料理に止まっても、払ってよけて食べてしまうかもしれません」

    ──実は自分も、コバエが止まった料理を「ええい、ままよ」と口にしたことがあります。捨てることへの罪悪感と、もったいなさが勝ったといいますか…。幸い、それでお腹を壊すことはありませんでした。

    「食べてから数時間や1日経っても問題なければ、コバエの影響はなかったということになるでしょう。結果論になってしまうのですが…」

    +152

    -16

  • 2. 匿名 2024/08/12(月) 13:50:36 

    気分は良くないけど食べるわよ

    +703

    -23

  • 3. 匿名 2024/08/12(月) 13:50:56 

    インドでお腹壊したガル民いる ?

    どういうかんじだった ?

    +6

    -37

  • 4. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:04 

    >>1
    パキスタンとか路上で売ってる魚や肉に無数に蝿がたかってますが。

    +333

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:19 

    どーって事ない。
    払って食べまーす!

    +231

    -9

  • 6. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:21 

    コバエって学習能力あったりする?

    ハエ取りリボンや、ハエホイホイに引っかからなくなってきている

    +191

    -7

  • 7. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:24 

    ちょっととまったくらいなら食べるかなー
    気付かない内にとまってる事もありそう
    知らぬが仏

    +215

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:30 

    最近統合失調症っぽい女がごきだらけの部屋で料理してる動画が軽くバズってるよね

    +14

    -13

  • 9. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:44 

    ホテルのビュッフェでコバエいたことある。

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:59 

    小蝿なら許すけど、大きな蝿は捨てるかもしれない。

    +107

    -9

  • 11. 匿名 2024/08/12(月) 13:52:06 

    何もしてなくても無数に菌が蔓延しているのに小バエ一匹なんて今更

    +148

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/12(月) 13:52:20 

    でっかい銀蝿だったらやめるかも
    最近見ないが。

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/12(月) 13:52:45 

    コバエが沸くのも地球温暖化の影響だと思う
    地球は2100年には完全に氷河が溶けて人類の滅亡は避けられない状況になるんだって
    もう終わりだわ
    <気候革命>スイス氷河が消失の危機 温暖化の影響、過去85年で半減と推定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <気候革命>スイス氷河が消失の危機 温暖化の影響、過去85年で半減と推定(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     万年雪に覆われたスイスアルプスの名峰ユングフラウとメンヒの間に「欧州で最も高い場所に位置する研究所」がある。標高3450メートルに位置する「ユングフラウヨッホ高地研究所」だ。  開設は1931年

    +18

    -6

  • 14. 匿名 2024/08/12(月) 13:52:46 

    「コバエは汚い排水溝やトイレなどに止まっているので

    聞かなかったことにしといてあげる

    +142

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/12(月) 13:53:13 

    自宅にコバエか 出たら負けだと思っているので、まずそのへんの管理には自信がある

    +9

    -7

  • 16. 匿名 2024/08/12(月) 13:53:16 

    この前部屋の中でずっと飛んでた時に何度か止まってたけど気にせず食べた
    麺つゆトラップ仕掛けたら一網打尽出来たから今はゼロ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/12(月) 13:53:19 

    >>1
    とまった部分をこそぎ取ってから食べるわ
    大丈夫だと言われてもどうしても気持ち悪くて

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/12(月) 13:53:50 

    コバエが逐一止まる姿見てるわけではないからなあ。その一度だけ止まるとかないだろ。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:02 

    タイとかアフリカの人をバカにしてんのか?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:10 

    引っ越して最初『かわいそうだから逃がしてあげよう』とか呑気に言っていたら一匹ずつ駆除しても出てきて今朝、ウジ虫一匹見つけてもうイラついた。容赦しない。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:12 

    >>2
    たまに湯呑みに入ったお茶に自殺してくることあるけどすぐに取って飲む。

    +20

    -30

  • 22. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:17 

    >>2
    えっ!?
    正直引くわ
    私はそんなの絶対口にしないし食べる人とは縁切るかな

    +3

    -41

  • 23. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:28 

    >>3
    ちょいちょい同じ質問見かけるけど
    インドに行く予定なのかしら
    どういう感じて人によるわよ、私は単純にとにかくお腹痛くて下痢だった、発熱や嘔吐の情報も聞くし酷いと現地の病院行きだし
    全然平気な人もいるのよね、気をつけてもなる時はなるねんて

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:30 

    虫の大きさによるわー
    大きければ大きいほど、触れた部分は捨てる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:36 

    >>3
    インドは行ったけどお腹大丈夫だった

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:40 

    止まった瞬間を発見できたなら、その部分だけ捨てるよ。見たらだけどね。
    それを知らずに食べたことなんて沢山あるんだろうけど。

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:55 

    >>1
    「ええい、ままよ」
    どういう意味?

    +39

    -4

  • 28. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:57 

    >>1
    カフェオレの中で溺死してたから廃棄したけど、フタ付にすることぐらいしか未然に防ぐことができないよね

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:58 

    >>8
    そんなんバズるな

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/12(月) 13:55:12 

    >>6
    それどんな環境なの?
    まずはコバエの発生源を突き止めた方がいいんじゃない

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/12(月) 13:55:22 

    >>8
    あの動画おおおおお恐ろしかった(||゚Д゚)

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/12(月) 13:55:23 

    今まで食べてきた飲食店の調理の様子を知るといいよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/12(月) 13:55:24 

    買ってきた惣菜に生きてるハエが入ってた時があったけど、食べたわ😅

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/12(月) 13:55:51 

    >>22
    一瞬でもだめなん?
    そんなんで料理破棄してたら生きていけなくね?

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/12(月) 13:56:13 

    >>21
    お茶なら捨てて新しく入れ直すなー
    お料理だと気軽には取り換えられないから仕方なく食べるけど…

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/12(月) 13:56:51 

    カブトムシ飼育してるとコバエが発生する。
    「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/12(月) 13:56:55 

    ままよ???日本語?

    +2

    -14

  • 38. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:00 

    >>25
    >>23
    自作自演??

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:13 

    無理。私は食えん。生ゴミとかにくっついてただろうし。何よりあの見た目がキモすぎる。

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:16 

    パンやお惣菜も今でこそ個包装だけど、止まってるの食べてたと思うからそこまでは気にしない。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:18 

    ええい、ままよ

    どういう意味?

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:23 

    死なないだろうし食べちゃうよ。
    でも触ったのがGだったら食べないかも。
    私にはハエよりGが気持ち悪いから

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:25 

    >>8
    何それYouTube??
    チャンネル名知りたい
    誰かぼかしてでもいいから教えてー

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:30 

    掃除しないクソ店主が営む飲食店とか食材剥き出しで保管してたりするから、普通にコバエとかチャバネゴキブリが接触しまくってるぞ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:36 

    >>6
    ハエトリ棒なんかは最初はなかなか引っかからないんだけど、
    一匹付くとそれからどんどん引っかかるよ
    最初引っかかった奴はSOSのフェロモンを出すのかなと思ってる

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:41 

    すばしっこいから見過ごして気が付かないだけで、たかった物も口にしてると思う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:18 

    >>38
    え?そうなの?
    怖っ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:24 

    >>8
    見てしまった。
    ゴキがうようよ這い回ってる中で、普通にご飯作って食べてたね。
    素性もわかっていて在日らしいけど、外国人に日本人だと勘違いされてるから本当にやめてほしいわ。

    +21

    -5

  • 49. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:26 

    >>23
    スペース空けて「?」を半角で書いてるコメントは、いつも現れる構ってちゃんだよ

    身長とか血液型とか馬鹿にしたりしてるのも多い

    返信すると調子に乗るからダメ

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:39 

    >>20
    ウジなんて普通に生活してて出ることあるの!?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:40 

    >>1
    「ええい、ままよ」と口にしたことがあります

    ↑これどういう意味?

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:54 

    こういうのがダメな人は日常生活色々大変そうだな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:16 

    >>21
    注いだばかりのシャンパンだったら飲んでしまうかも。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:25 

    >>2
    もろに止まってた部分も食べられる?
    その部分よけてじゃなくて。
    まぁ、止まったの見ちゃうと気持ち悪くなるけど、
    止まったとき気づいてないだけで止まってることは実際結構あるんだろうなぁとは思うけど。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:43 

    >>43
    横だけど最強引きこもりちゃん
    私は見るのおすすめしない。もし見てもクレームは受け付けないよ!!!!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:44 

    >>43
    Xにある
    すぐ見つかると思うよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:56 

    >>22
    おうおう勝手に切ってくれ。その方が好都合だ。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:56 

    >>41
    「まま」は、儘、随、任
    成り行きにまかせること
    「ああ、もう、なるようになれ!」という感じらしい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:58 

    面積的に大丈夫でしょ。コバエの手足なら。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/12(月) 14:00:10 

    >>53
    アルコール消毒〜って言っちゃうな私w

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/12(月) 14:00:11 

    >>51
    なるようになれ、みたいな意味だと思ってる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/12(月) 14:00:46 

    >>27

    成り行きに任せるみたいな事だと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/12(月) 14:01:03 

    コバエだろうが蚊だろうが、屋根があるとこで食事してたらイラッとして取り除いて捨てるけど、キャンプとか野外で食べてたら、まいっかー、って食べちゃうな
    何でだろ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/12(月) 14:01:18 

    無理一瞬だろうと捨てる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/12(月) 14:01:35 

    今年小バエ異様に多いんだけどウチだけ?!蚊はいないのに小バエはいる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/12(月) 14:01:44 

    コバエが一瞬ならセーフ銀蝿が手をスリスリしてたらアウト

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:18 

    >>6
    過去にくっついてたなら死んでるんだから学習なんてしてないでしょ
    学習を活かす前に死んでる

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:23 

    >>43
    主にTikTokだよ
    面白くてずっと見ちゃってる
    さっきも配信してたよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:41 

    >>1
    こないだ少し高めの惣菜買ったの。
    (角煮やらお芋やら入った)
    帰ってプラスチックのフタ開けたらコバエが中に、、
    メチャクチャショックだった。
    店員さんのせいでもないし、やり場のない悲しさ、、

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:44 

    >>48
    在日ではないっぽいね
    親から虐待受けてたようだ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:48 

    去年の夏、夫の実家に行ったらご飯にコバエが20匹ほどたかってた。
    ドン引きしたけど手で追い払って食べたよ…
    でも本当は子どもにも食べさせたくなかったわ。
    衝撃的すぎて今年は行くの拒否してるw

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:54 

    >>1
    こんなの気にしてたら田舎じゃやっていけないよ
    悪いけどコバエどころじゃないから田舎

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:54 

    >>6
    粘着力が落ちているのでは
    飛びやすい場所や高さに分けて数ヵ所に設置するとそれぞれにかかるのでは

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:20 

    そんなん気にしてたら生きていけねーわ
    小バエなんて気付かず食っちゃっても問題ないサイズだろうよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:32 

    昔、おもしろ動画みたいな番組で、おばあちゃんが飲んでいたスープに大きなハエが不時着したの
    で、動けなくなったハエをスプーンですくって捨てるのかと思ったら、そのまま口に入れちゃってたw
    アメリカのお話です

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:34 

    夏場、何をやってもコバエが湧いて困ると思っているそこのあなた
    殺虫灯買って吊るすと殲滅できるよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:58 

    >>22
    見てない間にもとまってるのをたべるのかもしれないのに?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:59 

    >>51
    昭和の漫画でしか見た事ない表現

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:03 

    50代だけど子供の時は店頭にむき出しで売られてる惣菜とかばっかりでハエが止まったりしてたけど皆んな平気で買っていたよ

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:25 

    止まればどの食品でも衛生的に同じなのは分かるけど、ソフトクリームはその部分無理だな〜

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:41 

    自転車漕いでいたら口に入ることもあるしなーあんまり気にしてたら生きていけないな。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:45 

    >>1
    大丈夫に決まってるじゃん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:53 

    コバエはわからないけどハエはうんこに止まるよね。道端のやつにたかってるの見たことある。それが料理にって考えると部屋に入ってきたら全力で追い出したいw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:57 

    >>27
    もう、いっちゃえ
    みたいな感じよ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/12(月) 14:05:14 

    自分の免疫力を信じてるから自分なら食べる。免疫が落ちている人にはおすすめしない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/12(月) 14:05:43 

    みそ汁に入ってるの見つけても食べちゃうな
    作り直すのめんどくさいんだもん

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/12(月) 14:06:41 

    >>58
    ありがとうーっ!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/12(月) 14:06:56 

    >>86
    奴ら、お味噌汁とか麺つゆとか好きよね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/12(月) 14:07:25 

    >>50 自分でも疑問です(笑) 工事、業者の方々が来てからコバエも発生したのでどこかに潜んでいたのかなぁと思っています。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/12(月) 14:07:26 

    >>65
    コバエを罠で捕まえるのが楽しくなってくるレベルでいる。
    いっぱい捕まると満足感がある。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/12(月) 14:07:59 

    >>1
    「ええい、ままよ」

    久しぶりに聞いたw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/12(月) 14:08:50 

    そんなんしてたら何も食べれなくなる。何匹いると思ってんだよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/12(月) 14:09:08 

    ダイソーの緑色のコバエホイホイみたいなのを買って1ヶ月、まだ1匹も取れてない。あれは買っちゃダメ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/12(月) 14:10:04 

    >>15
    玄関を入るときには全身を手で払って気を付けて出入りしてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/12(月) 14:10:16 

    >>10
    こちらのトピも南海トラフ絶対に生き抜けない民ですか?
    ご遺体に大量のハエ、たかりますよ

    +0

    -9

  • 96. 匿名 2024/08/12(月) 14:11:35 

    止まった部分だけよけて食べるよ
    胃腸の感染症に弱くて脱水からの入院によくなる体質だから無理しない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/12(月) 14:12:17 

    >>22
    それで縁切るならもう誰もいないでしょ、ボッチの妄想すげー

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/12(月) 14:12:17 

    免疫が大丈夫ならオッケーちゃうかな
    昔、花の蜜をチューチューしてたし、
    親に内緒でザリガニを兄と生で食べた事もあるで
    ジャリジャリしててもう二度と食うかと思ったり。

    最近の子は清潔に育ってるから免疫が心配やけど
    周りが清潔やったら大丈夫なんかなぁ?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/12(月) 14:12:23 

    >>13
    地球はフラットアースなので
    地球上の水の体積は変わりません

    気象兵器は存在します
    全ての🛰衛星が消えたら通常の気象に戻ります
    「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2024/08/12(月) 14:13:29 

    ダイソーのコレ買ったらいなくなってるマジで。
    「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/12(月) 14:13:38 

    >>91
    ほんとそれ笑

    結構好きな言い回しだから子どもには教えたっけな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/12(月) 14:15:33 

    一瞬だけなら見なかった事にする

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/12(月) 14:16:01 

    >>8
    駒沢インでしょ
    そこ住んでる人本当に可哀想

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/12(月) 14:16:17 

    >>69
    ディスポーザーダンクでスッキリ忘れるようにしてる
    期待した分だけ悲しいよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/12(月) 14:16:31 

    >>22
    あなたみたいな人とはいろんな意味で友達でいたくないから、それで大丈夫。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/12(月) 14:16:44 

    >>8
    一瞬興味本位で見ようと思ったけどトラウマになりそうなので止めておくわ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/12(月) 14:18:15 

    >>2
    さすがザマスね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/12(月) 14:18:15 

    >>95
    料理の話をしてるんですよ……?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/12(月) 14:19:05 

    >>11
    ほんとそう
    やだ、汚ーい!とかすぐ言ってる人の方が根拠なく自分の事を綺麗だと思ってて、手洗いが甘かったり髪触った手で料理したりするし
    自称綺麗好きってマイルール厳しいだけだから他人には厳しくても自分には甘いのってあるあるなんだよね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/12(月) 14:20:49 

    >>88
    飛び込んだら熱くて死ぬくせに何で来るんだろうね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/12(月) 14:22:18 

    じゃあ飲食店や市販の商品もハエが止まっても販売して大丈夫だね
    良かった良かった

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/12(月) 14:22:29 

    >>1
    奴らどこに潜んでいるのか知らないけれど、
    料理を拡げたり、調理したり、冷蔵庫開けると
    飛んできやがる
    止まるぐらい、もちろん嫌だけれど、気にしていられない
    でも突撃してきて、スープに落ちたりして浮いてたりすると問題だよね
    死んでるのかと思って、楊枝でつついたりすると
    四肢や翅をばたつかせるんだよ
    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/12(月) 14:24:22 

    >>61
    >>78
    おー!知りませんでした
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/12(月) 14:24:58 

    >>47
    毎回同じ間隔で2コメ付くんだよね

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/12(月) 14:25:01 

    そもそも部屋にハエが入らないようにするけど
    もし止まったら捨てるかな
    気持ち悪いし衛生的にセーフでも気分的に嫌だし

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/12(月) 14:26:45 

    SA内にあるパン屋さん
    ショーケースに並んでいるパンを
    自分で開けて取り出すシステムだっけど
    コバエが数匹飛んでいたので買うのを止めたことがある
    去り際にコバエが飛んでいます、と店員さんに伝えた
    自宅以外だとやっぱり食べられないな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/12(月) 14:26:56 

    親が寝たきりの時に
    テーブルの飲み物にコハエが止まるから調べた

    コバエには毒性がない。
    だからもしコバエに気づかず口に入ってしまっても
    ハエ自体は害がないらしい。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/12(月) 14:29:08 

    魚がたくさん釣れたから外に干して干物にしたらうじ虫がわいた
    確かに干してるときにハエが飛んでた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/12(月) 14:34:30 

    >>47
    >>38
    濡れ衣やめてもらえます?
    ガル中毒怖い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/12(月) 14:34:58 

    >>55
    見てきた…衝撃
    普通にしてたら綺麗な子なのに
    そのうち騙されてAVとかありそう…

    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/12(月) 14:37:56 

    数秒くらいなら払って食べる。
    ただ複数人で飲食してるのに私の料理にだけしつこく寄ってくる現象なんなんだろ。
    私が臭いとか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/12(月) 14:42:35 

    >>110
    人の生まれ変わりで温泉恋しくなったとか
    自殺行為とか
    まあ周辺で1番暖かいものに反応するんだろうね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/12(月) 14:44:25 

    >>27
    内容はわかったけどこれがきもいよ 意味もわかるけど、なんかモヤモヤした

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2024/08/12(月) 14:45:21 

    1〜2ミリぐらいの黒いのが毎日1匹飛んでて気になってたの今調べたら、クロバネキノコバエだった。
    一応人体に影響なさそうだけど、気付いたらカフェオレやお茶に浮いてるの毎回勿体ないなーと思いながら捨ててる。
    ベランダ改修で多肉植木を室内に入れたせいだと思う。

    グレーぽいハート型のチョウバエの方が危ないみたい。
    コバエがホイホイはキノコハエとチョウバエには効かないらしいから、買う時は調べた方が良いよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/12(月) 14:47:08 

    >>1
    これ気にする人は
    祭り行って出店のごはんとかも無理な人?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/12(月) 14:47:34 

    >>78
    言葉知らん世代なのか馬鹿が多いだけなのかw
    底辺だしな、学歴好きなわりにwwwwwww

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2024/08/12(月) 14:51:37 

    >>1
    日本でそんな心配する必要もないでしょ。そもそも人間は知らず知らずのうちに虫を食べてるらしいじゃないの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/12(月) 14:52:13 

    >>120
    あまりの臭さに美容室から出禁食らったみたいだし無理やろなぁ
    性欲抑えきれない出会い厨すら近寄ってない時点で

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/12(月) 14:54:00 

    >>27
    ママよ👩♥

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/12(月) 14:54:22 

    >>108
    ハエがたかったくらいでいちいち騒いでもね
    ハエがたかった飯すら食えなくなるんです
    むしろ、ハエを食わされます
    南海トラフがいつ来るかわかりませんが、その前に
    食料危機になります
    何言ってんだコイツ?と思ってるそこのアナタ
    ダボス会議の話をしませんか?

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2024/08/12(月) 14:56:19 

    コバエでは言われたことないけど、よく分からない羽虫とかが入っても、タンパク質と思って食べなさいと教育されて育った。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/12(月) 14:56:58 

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/12(月) 14:57:12 

    >>27
    知り合いや親戚の赤子が泣いて近くにママが居なかったらこんな感じになるけど、この状況のは分からない

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2024/08/12(月) 14:57:18 

    >>67
    してないでしょ。www

    ハエは学習能力あるよ
    知らないの?

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/08/12(月) 14:58:55 

    パストリーゼふっかけて食べるかなぁ
    コバエ、アルコールにめちゃくちゃ弱いよね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/12(月) 15:01:03 

    >>1
    そんなこと気にするのは世界でも日本だけ。途上国はもちろん、先進国の人でさえコバエがちょっと止まったくらいでは誰も気にしない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/12(月) 15:02:06 

    >>54
    よこ。そこだけつまんで捨てたりはしてる。でも見てないところで触ったりしてる事もあるだろうな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/12(月) 15:02:08 

    >>11
    そもそも家庭のキッチンなんてどんなに気を付けてても菌とか繁殖してるよね
    企業みたいに大規模な殺菌とかしないし
    目を離した隙にハエ止まったかもしれないし舞ってるホコリが乗ったりしてるし
    正直健康被害も出ないレベルで気にし出したら家で料理しないのが最適解

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/12(月) 15:05:17 

    >>8
    あ、それかおりちゃんだ
    地元警察にシカトされてる
    スマホ盗聴盗撮されてるっぽいよ
    これ、かおりちゃんだなって思ったらどの動画かかおりちゃんに教えてあげて 
    裏動画か何か?
    たぶん風呂まで見られてる
    乳首丸出しスッポンポンやで
    1年以上集団ストーカーされてるらしい
    ウケるw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/12(月) 15:06:08 

    >>116
    そりゃあお金払って買うならまた別の話だよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/12(月) 15:14:44 

    >>130
    あーあれね、
    大量の死者出して失敗したコロナワクチンで有名な
    ビル・ゲイツさんが演説してるやつ?
    世界経済フォーラムとか何とかいう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/12(月) 15:16:43 

    今、体長2センチ位のでかい蠅見たいのが飛んでんだけど、こんなでかいハエいる?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/12(月) 15:17:54 

    >>1
    その程度の菌に負けるほどやわになりたければ捨てればいい
    逆に食べた方が免疫力が高くなるよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/12(月) 15:18:31 

    >>2
    カフェで働いてたときに「コバエ止まったので新しいものに取り替えてください」ってマグカップに1センチくらいしか残ってないココア差し出してきた女いたの思い出した

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/12(月) 15:19:41 

    >>6

    深めの皿に料理酒+酢+洗剤の方がホイホイ集まるよ。濃度も変えられるし安いしからいい。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/12(月) 15:20:30 

    >>27
    漢字で書くと「儘よ」
    儘…成り行きに任せる
    それに間投詞をつけて勢いと語感を良くしてる
    なるようになれ、みたいなちょっとヤケクソ感があったりなかったり
    現代日本で日常的に使う言葉では無いだろうけど古めの小説や漫画にも出てくるよ

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/12(月) 15:29:37 

    >>132
    このトピと関係無いけど、この映画BSでやってて、子供の頃に観たきりで改めて観たらかなり面白くて良かった。気持ち悪いんだけどちょっと笑えて悲しくて、ハエ男が哀れで。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/12(月) 15:31:55 

    >>142
    クマバチじゃないの?刺さないけどハチの仲間

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/12(月) 15:32:02 

    >>4
    東南アジアはレストランでもハエが飛び回ってるのが普通だしね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/12(月) 15:33:35 

    >>1
    ええい、ままよ。
    ってなんか古典の教科書に出てきた気が…。
    印象に残りすぎてわたしたまに使ってしまうけど、使ってる人まだいるのね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/12(月) 15:33:57 

    >>6
    分かる。
    うちんとこも絶対止まらずに避けてスイ~ってどっか行ってる。だから手で潰す。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/12(月) 15:34:53 

    >>130
    気持ち悪い…話が通じない
    電波ゆんゆんってやつだな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/12(月) 15:38:31 

    >>27
    昔の目がキラキラした少女漫画でよく見るセリフw

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/12(月) 15:48:32 

    >>145
    ていうから作った過去あるけど効かなかった

    もしかしね家に来る虫の種類によるのかな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/12(月) 16:03:22 

    >>154

    めんつゆ聞かなすぎてコバエ取りの🪰は酒と酢の匂いが好きというのを見てやってみたら効いたんだ私は

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/12(月) 16:06:01 

    >>67
    学習能力というかそういう罠に引っかからない、用心深かったり
    罠の臭いに興味を示さない個体だけが生き残って繁殖するから、
    結果罠にかかり難くなるんじゃないなかな。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2024/08/12(月) 16:06:16 

    >>6

    これいいよー

    光に集まる虫全般に効くから
    近づくと静電気でバチっとなって死ぬ
    キッチンのT-falの隣に設置したら1時間で5匹死んでた。
    「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/12(月) 16:29:50 

    >>4
    おまけに店主もいちいち石鹸で手洗いなんてしてないしね
    これは日本の祭り出店にも言えるけど

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/12(月) 16:43:47 

    >>1
    ハエにも3秒ルールを適用する。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/12(月) 16:53:16 

    >>5
    食べれる人が本当にすごいと思う。
    私はもう気持ち悪くなっちゃって…
    全部捨てちゃう

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2024/08/12(月) 16:57:50 

    >>2
    この前友達夫婦たちと私でアジアに旅行行ったんだけど、割り勘なのにめっちゃ高い料理頼まれて、、こんなに量食べれなくない?って言っても、大丈夫食べれるから!って言われて頼んだその料理にめっちゃコバエが止まってきて。1口食べたくらいで、こんなのもう食べれないから店員に下げさせようって言われて、いやもったいないから私食べる!って、上にティッシュ被せて守って、次第にハエたちがいなくなるのを待ってから1人で食べたよ。。食べ物残すのイヤだし。
    みんなめっちゃドン引きの目で見てた。笑
    大きいハエだったら無理だったかもだけど。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/12(月) 17:03:17 

    >>154
    めんつゆ系と果物系のコバエがいる

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/12(月) 17:29:57 

    >>1
    自分たちが知らないだけで、外の飲食店だって提供されるまで虫が触れたりなんてこと普通にあるでしょ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/12(月) 17:36:39 

    >>17
    だよね、体調に影響が出るとかどうこうよりも気持ちの問題

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/12(月) 17:48:13 

    >>27
    こんなん彼岸島でしか見ない(笑)

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/12(月) 18:16:32 

    >>17
    私は自分が大好きなものなら食べてたかも。
    でも子供は絶対食べさせないや。止まったものは捨てる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/12(月) 18:28:09 

    コバエって風呂場に沸くやつとキッチンに沸く奴を一緒くたにして語られるからどっちの事か分からん

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/12(月) 19:33:43 

    >>155
    調節がたくみなのかも
    私も工夫してみる
    実体験きかせてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/12(月) 19:37:57 

    >>162
    そうなんだ
    うちに来るコバエの好みリサーチしなきゃだね

    リサーチして用意するからお歳暮感覚になりそうw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/12(月) 19:42:42 

    >>6
    一度でも叩くと成功失敗関係なく、一時的に近寄ってこなくなる

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/12(月) 20:00:08 

    >>7
    わかるよ。
    彼奴等見てるよ!
    遊び半分で振り払っても速攻再来するけど
    命のやりとり掛けて仕留めにかかると
    暫く寄ってこない。
    理解してる。
    殺虫剤を携えても近寄ってこなくなる。
    彼奴等ガチで視えてる。
    「視えてるよ」

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/12(月) 22:28:43 

    >>8
    海外の反応でもまとめられてるよね
    怖くて見てないw

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/12(月) 22:59:30 

    >>48
    在日?
    そんな情報調べても出てこないけど
    精神的に病を患ってるって情報は出てきたけど

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/13(火) 01:44:54 

    >>144
    1㌢だけ注いでやればよかったのに

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/13(火) 02:24:39 

    >>91
    昭和以前の人がつかっていた言い回しだよね
    時代劇なんかでも使っているかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/13(火) 02:48:38 

    >>6
    確かオスとメスで性格が違うんだよね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/13(火) 10:59:15 

    スープや味噌汁にダイブしてきて自滅するやつムカつく!
    スープや味噌汁捨てるもん

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:33 

    >>72
    スズメバチが止まったことあるよーアップルパイに。餌ゲット♪ばりにしっかり止まっていたので、さすがにそこだけ(ほんの一部だけ)残した。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:14 

    むり

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/14(水) 08:58:37 

    >>129 >>27
    「えーい 儘よ!」が
    平成あたりを境に
    「エーイ ママよ!」
    に変遷してしまっているのですね。
    なんか分かるような気がします…
    そのうち意味も変わってしまいそう

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/25(日) 22:47:31 

    >>130
    今の地球環境考えればそれ
    あると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。