
スーパーのセルフレジを悪用、高価な商品に安い駄菓子のバーコード重ねる手口で…以前から「怪しい」とマークされていた自称・59歳の女、店員に目撃されて逮捕も「レジの操作を間違えた」と否認
330コメント2024/08/13(火) 14:45
-
1. 匿名 2024/08/12(月) 11:58:40
警察によりますと、女はセルフレジを悪用、大袋のチョコレートやキャベツのバーコードに安い駄菓子のバーカードを重ねて読み込ませ、本来の価格で購入したように見せかけるなどしていたとみられています。
現場のスーパーは、以前から不審な動きがあり、女をマークしていました。
…
取り調べに対し、全て自称の59歳の無職の女は「レジの操作を間違えた」と話し、容疑を否認しています。+16
-253
-
2. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:06
頭良すぎる+45
-174
-
3. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:20
+56
-9
-
4. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:29
せこいな
なら潔く万引きしたほうがマシ+27
-73
-
5. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:33
59にもなって無職+24
-63
-
6. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:40
自称59歳?+228
-2
-
7. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:44
店員がスキャン→会計はお客さん
が1番いいような気がするよ+1204
-4
-
8. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:51
必ずあると思ってたぁ~+169
-4
-
9. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:52
クソ人間だな
熊がいる所に放り出してしまえ+32
-8
-
10. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:54
セルフレジのせいで万引き増えてるって本当だったのね+413
-2
-
11. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:59
それはあかんやろ+25
-1
-
12. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:02
はい、やっぱり無職生活保護の犯罪+14
-17
-
13. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:08
>>2
結局捕まってるんだからアホじゃない?+186
-2
-
14. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:42
UNIQLOのレジになれば万引きから解放。
あれどうなってるの?
いつも魔法見てるみたい。+370
-18
-
15. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:48
万引き犯にとってはセルフレジでちょろまかすことなんて朝飯前なのかもね+30
-0
-
16. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:55
抜け道があるような作りで客任せにすると窃盗が増えるのは当然の流れだよね。+145
-2
-
17. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:58
イギリスとかセルフレジ廃止の傾向って聞いたな。
結局機械なんて頼りない。+205
-5
-
18. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:00
旭川だから何でもありの無法地帯なんだろ+143
-16
-
19. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:01
>>1
暑いから、刑務所入りたくなったのだと思う(´・ω・`)+15
-1
-
20. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:11
>>1
>取り調べに対し、全て自称の59歳の無職の女は「レジの操作を間違えた」と話し、容疑を否認しています。
タチ悪いね
あれ録画されてるんでしょ?+151
-1
-
21. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:16
>>2
アホだろと思って読んでたけど真逆の感想の人もいるんだね+104
-1
-
22. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:18
>>14
カゴ入れるだけ〜
素晴らしいよね+180
-7
-
23. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:35
もやしのバーコードでやってた男もいたよね+9
-2
-
24. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:37
>>7
そういうスーパーのほうが多くない?
それも理由がお客側がスキャンまでやると万引き
多くなるからなんだって+302
-3
-
25. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:38
近所のスーパー
セルフレジが無くなって
全部有人レジに戻された+94
-2
-
26. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:41
スキャンはして支払いせずに逃げようとして捕まってる男なら見た
操作間違えたとか言ってたわ
+18
-2
-
27. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:45
セルフレジにもカメラあるのにバカだねぇ+54
-1
-
28. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:54
>>1
でもその高級品はバーコード通してない=レジ通してない商品だから退店する時に警報ブザー鳴らないもんなのかな?+9
-3
-
29. 匿名 2024/08/12(月) 12:01:56
>>14
あれ本当神レジ。
特許でもあるのかな?他で見ないよね。+178
-8
-
30. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:00
こういうの実際多そう
セルフレジ自体はいいけど犯罪者がやったもん勝ちになるのは絶対にやめてほしい+47
-0
-
31. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:37
商品重ねて安いバーコード読み取らせるって常套手段らしいね
セミセルフ方式が1番早くて不正がなくてお客も楽で良いのにな+74
-0
-
32. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:44
旭川ってなんかもう+26
-6
-
33. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:46
想定内の犯行でしょ。
そのためにスタッフが張り付いてるんだし。+6
-0
-
34. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:53
セルフレジで
人が待ってるから少し焦りながら次々に読み込ませようと商品を両手に持ってスキャンさせてたら
通してない商品をマイバックに入れそうになってヒヤッとした事はある
+66
-0
-
35. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:07
>>3
あら、少しやせたんじゃない?
前はもっと輪郭が広かったけど…。+9
-1
-
36. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:17
昨日のガルでセルフレジで万引きしたらどうなる?ってコメントしてるのがいて、もしかして…と戦慄w+18
-0
-
37. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:17
>>14
横取りしたシステムだね
開発した会社から訴訟起こされてた+252
-1
-
38. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:19
>>1
操作間違えた…はカメラもあるし店員も見てるから、言い訳にならないよ。+15
-0
-
39. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:19
>>24
都内だけどOKくらいしか知らないな
サミット、西友は完全セルフ
+31
-2
-
40. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:22
成人してる犯罪者の氏名を隠蔽しているという事は、犯人は朝鮮人とかかな?+4
-2
-
41. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:25
バレバレな言い訳までして、みっともない、恥を知れ+7
-1
-
42. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:40
>>1
ガル民セコ過ぎ😱+6
-1
-
43. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:49
>>29
それを開発した会社とユニクロが揉めた事件あったよ
ユニクロが悪質だったやつ+163
-1
-
44. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:02
セルフレジのせいで店員の仕事増えてない?+25
-0
-
45. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:02
>>1
1人店員さんがモニターかなんかで監視してるけど、レジがフル稼働してたら発見するの難しいだろうな、っていつも思ってる+51
-1
-
46. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:19
こんなの氷山の一角にしかすぎないと思う
1人なのをいい事に、バーコード通さない人いると思う。
私が実際に見たのは、コンビニでビニール手提げ袋を複数枚取って、バーコード通さないで買ったもの詰めてた。
まさか、無意識なのかな+2
-0
-
47. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:24
>>24
セルフレジのところに数人店員さんいるけど、万引き犯見抜けるとは思えない。+209
-1
-
48. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:34
セルフレジの近くにはいつも店員さんがいて、何かを画面でチェックしていない?
何のチェックかは分からないけど、万引きなんてすぐにバレそうと思ってた。
近くに店員さんがいなくても、バックヤードでセルフレジの様子を見てるものだと思ってたけど、どうなんだろ⁉︎+3
-0
-
49. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:43
>>14
RFIDだね
タグの中に入ってるのよ
今度透かして見てご覧+93
-4
-
50. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:47
>>14
全部自社製品(ユニクロ)だからできる
スーパーは小売店(色々なメーカー)だからできない+162
-1
-
51. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:50
>>39
うちのサミットでは今のところオールセミセルフ+4
-0
-
52. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:03
>>25
その方がいいよ
年寄りわからないしさ+32
-1
-
53. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:06
セルフレジってけっこうメンドクサイんだよね。なるべく避けてしまってる。+18
-1
-
54. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:13
>>7
ビッグAはこれだね。+6
-2
-
55. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:13
>>29
横
一時ローソンでも導入するニュースやってたよね+6
-1
-
56. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:25
>>10
カートの下に置いてある箱買いの飲料とかそのまま持ってったりするみたいね
色々、悪知恵働かせて、そこまでしなきゃいけないのかって思うよね+55
-0
-
57. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:30
>>1
生ポだろうね。生ポは犯罪の温床。+3
-10
-
58. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:33
えっ!?
それって犯罪なの?+0
-8
-
59. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:39
持参した半額シールを貼り付けて半額で購入する手口は、万引きよりも罪が重くなるって前にテレビでやってた。だからきっとこの行為も万引きより重く裁かれるはず。万引きも許されないけど。+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:00
>>39
うちの近くのライフもそうだよ~+0
-0
-
61. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:05
>>7
端末の性能ではセブンが他よりも素晴らしい+20
-0
-
62. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:13
万引きの巣窟のセルフなんて廃止にして、従来のレジに戻して雇用を増やせば良い
+17
-0
-
63. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:19
>>1
こういうタイプはカスハラとかもしてそう。+6
-0
-
64. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:28
有人レジに自動精算機が一番いい+23
-0
-
65. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:28
てかセルフにも監視役やサポート役の店員を何人も付けてるんだから、もう全部有人に戻せばいいのに!不正されたなんだめんどくさい。素人がモタモタセルフでスキャンしてる間に店員なら10倍はさばけるでしょ。+26
-0
-
66. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:31
>>14
ユニクロのはRFIDっていう技術だよ
ユニクロの服についてる値札を光にかざしてみて!
回路みたいなのが透けて見えるから
それで電波を使って一括で読み取ってるよ
店舗だけじゃなく工場の出荷から追跡できるから効率的だよね+98
-0
-
67. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:52
>>7
以前セルフレジでもう既に会計終えた
お婆さんが店員に
→さっきレジ通したと思ったら
きちんと出来てなかったみたい…
どうしたらよいの?って
素直に申し出ていたわ
多分知らんぷりして出ていく客も沢山いるよね+180
-3
-
68. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:54
万引きするつもりはないけど、角度が微妙で商品を上下に動かしながら読み込ませてる時に隣のピッ音で私のが会計されたと勘違いして袋に入れそうになった事はある
それ以来混雑してて紛らわしい時は必ず画面を確認するようにしてる
最近導入されたキャッシュレスセルフレジはカメラが付いて重さで検知しないタイプだからうっかり犯罪者になりたくない+9
-0
-
69. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:15
国が貧乏になってる時はいかに便利なものを導入しても悪い方向に使われるのはわかりきっている
+7
-3
-
70. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:19
>>51
うちの近くのサミットはスキャンはやってくれて会計はセルフ、楽でいいよ+2
-4
-
71. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:22
>>56
忘れてたーとか
家族がレジ通したと思ってたとか
言い訳するつもりだろうな+23
-1
-
72. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:39
この手口で良くやるけど、店は変えなきゃ駄目だよ。コンビニのコーヒー無料サイズアップ裏技も。+1
-9
-
73. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:46
>>28
高級と言ってもキャベツだからなぁ
250円のキャベツの前に50円のチョコのバーコードをかざす感じなのでは?+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:56
普段、エコバッグやカゴや段ボールだけど、珍しく袋購入の時だと、袋のバーコードをピッてやるの忘れて、店員さんに声かけられる。
+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:20
>>70
それがセミセルフよ!笑+11
-0
-
76. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:32
せこい!+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:33
近所のスーパーのセルフレジ、
モニターにいまレジを使ってるお客さんの顔がデカデカと映るようになってるんだよ
これは抑止効果あるんだろうなーと思いながら私も使ってる+15
-0
-
78. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:37
>>4
イヤどっちも犯罪だし+9
-0
-
79. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:43
>>69
あとはイギリスみたいに移民を大量に入れてると移民どもが悪さをする+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:52
スパーだったら点数も多いし意図しなくても万引きになったり、多く払ってたりはあると思う+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/12(月) 12:09:13
近所の西友、有人レジに老人がズラーっと並んでるわ
アメリカみたいに10点以下のレジを作ればいいのに+7
-2
-
82. 匿名 2024/08/12(月) 12:09:17
>>57
それ誹謗中傷だと思う。
+4
-1
-
83. 匿名 2024/08/12(月) 12:09:43
>>17
機械が頼りないんじゃなくて悪用する人間がクソってだけ+63
-1
-
84. 匿名 2024/08/12(月) 12:09:45
万引きする人がセルフレジでこれ思いついたような気がする
エコバック導入の時もそのまま万引きする人が出てたよね+6
-0
-
85. 匿名 2024/08/12(月) 12:10:06
>>79
外国人の犯罪多いもんね。+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/12(月) 12:10:28
>>1
警察案?+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/12(月) 12:11:13
>>62
万引き被害と同様に従業員による内引き被害も多いんやで+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/12(月) 12:11:21
>>1>>2
セルフレジを悪用した女を取り調べ中に暴言吐いたり、ビンタぶちかましてやる剣道の稽古で小学生の息子に暴言、びんた 指導役の40代男性警部を所属長注意処分 神戸|社会|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jpボランティアで剣道の指導役を務めた際、小学生の息子に暴言を吐くなどしたとして、兵庫県警は26日までに、県警本部の交通部に勤める40代の男性警部を所属長注意処分とした。神戸新聞社の情報公開請求で分かった。
+1
-3
-
89. 匿名 2024/08/12(月) 12:12:50
>>83
悪用だけでなく、お金が詰まって待たされてる人見たからなあ。
壊れると面倒だよ。
+7
-0
-
90. 匿名 2024/08/12(月) 12:14:06
>>87
そうなの?
悪巧みするのいそうだね。+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/12(月) 12:14:16
>>2
日常生活圏で何度もやるだけでも捕まる確率爆上がりなのに同一店舗で何度も犯行って知能低いからだと思う+13
-0
-
92. 匿名 2024/08/12(月) 12:15:33
>>43
げぇ。それで他に普及してないなら損失でしかないね。+63
-1
-
93. 匿名 2024/08/12(月) 12:15:42
セルフレジって、万引きと間違われないかって無駄に緊張する。
やましいことないけど、空いてるのに隅っこのセルフレジ選ぶと怪しいかなとか。+7
-0
-
94. 匿名 2024/08/12(月) 12:15:53
>>85
多いよね
だから移民受け入れは反対
そうでなくても変な外国人が住み始めてるからね+8
-0
-
95. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:03
また旭川...+1
-2
-
96. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:15
>>80
スキャンできてるか気づかない人いるかもね。
二重に同じのが反応してしまうのもよくあると聞く。
+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:46
>>7
近所のスーパーそれになったよ+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:52
>>7
レジゴーみたいの導入してるスーパーは人件費削減する分万引きウェルカムな姿勢なのかな+66
-2
-
99. 匿名 2024/08/12(月) 12:18:12
>>1+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/12(月) 12:18:52
>>6
60過ぎてるな+25
-0
-
101. 匿名 2024/08/12(月) 12:19:15
>>67
人って勝手なもんで、想像より高かったら「え、こんなに行く?間違ってない?二重で打たれたりしてない?」ってレシート1個1個チェックするけど、少なかったら「ラッキー意外と金額押さえられた」ぐらいな感じでスキャン漏れがあるんじゃないかって見直す人少ないよね。+83
-0
-
102. 匿名 2024/08/12(月) 12:19:29
>>7
うまくスキャンできなくて時間かかることあるしそれが1番いい!+53
-1
-
103. 匿名 2024/08/12(月) 12:19:38
>>59
詐欺罪だもんね+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/12(月) 12:19:53
>>7
ほんまそれ。
スキャンまでお客さんにやってもらうと店員さんは助かるけど、実際万引きされるリスクめちゃくちゃあるよね。スキャンは店員さんがするべきだわ。+127
-2
-
105. 匿名 2024/08/12(月) 12:21:08
>>94
治安悪くなってきてるよね。
これからはスリとかも増えるかも。
鳩を捕まえてる外国人がいたとXで見たけど、物騒すぎる。+2
-0
-
106. 匿名 2024/08/12(月) 12:21:16
逮捕されるガル民多いな+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/12(月) 12:21:32
セルフレジのスキャンがめんどくさすぎるぅ~+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/12(月) 12:21:45
>>1
また旭川+2
-2
-
109. 匿名 2024/08/12(月) 12:22:05
>>10
セルフレジメインのスーパーで働いてるけど、誤魔化して袋に入れたり、人混みに紛れて未会計で帰ろうとした人とか色々居て警察沙汰になることあった。
でも、夜間のセルフレジはお客さんも人数少ないから目は届くしこっちも変なお客さんと直接関わること無いから凄く助かってる。+43
-0
-
110. 匿名 2024/08/12(月) 12:22:33
>>66
ユニクロは結局レジの会社に金払ったのかね。印象悪いんだが+30
-0
-
111. 匿名 2024/08/12(月) 12:22:35
前にスーパー店員の娘と共謀して、値引きシール不正に貼って、割引価格で購入してた親子もいたよね。
ガルでトピ立ってたと思う。+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/12(月) 12:23:01
自称会社員とかなら分かるけど自称59歳ってなんやねん
+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/12(月) 12:23:08
ヨーカドーはセルフレジだけど店員が1人出口に立ってるだけで、ちゃんとは見てないよ。レシートのバーコードかざすだけで出られるし、不正会計してる人、いると思う。+1
-1
-
114. 匿名 2024/08/12(月) 12:23:09
倫理観って大切なんだなーってこういうの聞くと思う。たかだか数十円だか数百円で泥棒になりたくないじゃん。バレなくても自分はわかるよね。
でもこういう人は泥棒になったなんて思わないからやるだろうな。+4
-0
-
115. 匿名 2024/08/12(月) 12:24:23
>>112
身分証がなにもないのでは+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/12(月) 12:24:42
>>10
だよね、一応店員が見張りで立ってるけど、客全員が何をスキャンしたか全部把握できるわけないし、万引き増えるよね
あとエコバッグも万引き犯のいいカモフラージュ材料になってると思う
セルフレジにエコバッグに、万引きリスクまで考えたらトータルでそこまで店側も得じゃなさそう+44
-1
-
117. 匿名 2024/08/12(月) 12:24:44
>>10
まぁ人件費より安く済むなら許容範囲なんじゃない?
0がベストだけど、0では済まない
だけど、人件費より経費抑えられるからまぁいっか的な
+16
-0
-
118. 匿名 2024/08/12(月) 12:24:53
>>14
最初、重さかカメラのAIで判断してるのかと思ってた!
タグにチップ入ってるの知ってびっくりした。+100
-1
-
119. 匿名 2024/08/12(月) 12:25:20
>>83
よこ
このク〇って言葉をサラッと書ける人って
母親も卑しい育ちなんだろうな
蛙の子は蛙+2
-4
-
120. 匿名 2024/08/12(月) 12:25:27
>>73
アンカー間違い?
そのレスは28さんのコメと噛み合ってないよ+2
-1
-
121. 匿名 2024/08/12(月) 12:25:37
>>18
あなたのコメントで旭川に気づいた。最近は旭川で事件が起こるとコメNo.一桁台から「旭川…」「また旭川かよ」の連続だから。+11
-2
-
122. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:07
>>24
友達が大手スーパーで働いてるけどセルフレジでごまかし窃盗がすごく多いって言ってた。一応録画されたカメラで丸見えだから常習犯が来るとあいつ来た!ってわかるって言ってた。一応マークしてるから気づいた時に声かけて警察呼ぶ流れらしい。+76
-0
-
123. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:29
>>111
内部に犯人いる場合あるもんね。
大学生のバイトが、コンビニで不正してたニュースあったね。+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:30
>>98
でも普通は万引きで人生終了したくないよ
+33
-0
-
125. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:39
>>14
生鮮食品が有ると読み取れないから
水分無い製品にしか使えない。+22
-0
-
126. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:39
>>119
サラッと書いたかどうか分からない。
思い込みが激しい。+3
-1
-
127. 匿名 2024/08/12(月) 12:27:28
>>87
従業員同士でやたら安く値引きするとかもね
だから、たまにスーパー店員が値引き商品をカゴいっぱいに入れてレジで会計してるとちょっと疑いの眼差しで見てしまう
+3
-1
-
128. 匿名 2024/08/12(月) 12:29:15
>>39
オオゼキも東急もオリンピックも店員スキャン、セルフ支払いだよ+1
-0
-
129. 匿名 2024/08/12(月) 12:29:20
完全セルフレジはストレスだからセミに変えてくれ+1
-0
-
130. 匿名 2024/08/12(月) 12:29:40
バーカード笑+1
-0
-
131. 匿名 2024/08/12(月) 12:32:52
>>119
言葉に育ちが出るもんね。+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/12(月) 12:33:11
>>10
セルフレジのせいとか意味不明
有人レジこそ廃止して、防犯カメラを一台ずつ設置すればよい+1
-13
-
133. 匿名 2024/08/12(月) 12:34:27
>>29
ミスドのパン屋「ベーカリーファクトリー」でユニクロより先に導入されてたけど、パン屋自体が閉業しちゃった。
人気あったのにな、今でも残念。+27
-1
-
134. 匿名 2024/08/12(月) 12:34:40
>>106
誹謗中傷でね。+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/12(月) 12:35:52
>>67
その対策なのかお客さんがお金(もしくはカード)入れる辺りを確認したら、ありがとうございますって頭下げて次のお客さんのレジに取りかかるスーパーもあるよね+1
-4
-
136. 匿名 2024/08/12(月) 12:35:57
>>17
どういう問題が発生するか考えればわかりそうなものだけど
最近、欧米って案外想像力がないなって思う事が多い+1
-5
-
137. 匿名 2024/08/12(月) 12:36:06
>>68
このトピ読んで、私もあんまり考えないでセルフレジ使ってたけど、万が一スキャン忘れして万引きにされたら嫌だから、使う時はきちんと確認しなきゃと思ったよ。+4
-0
-
138. 匿名 2024/08/12(月) 12:36:48
私完全セルフのレジでうっかり一つ忘れてお会計ボタン押しちゃって、キャンセルボタンで全部打ち直したことあるわ。
幸い空いてたから良かったけど、混んでたらもう一度並び直すか戻すか悩んだかも。+1
-1
-
139. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:31
スキャンしていない商品にブザーはならないの?+1
-2
-
140. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:32
>>87
セルフレジだけでなく、従業員を見張るカメラが必要だね。+1
-0
-
141. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:35
>>26
私もセルフレジで必死になって全商品(といっても8点くらい)スキャンを間違えないように集中→お金を払わずカゴをちょっと離れたサッカ台に持って行きかけて店員さんに「払ってください」って戻された。
そう言えば画面に「お支払いは?」みたいな画面が出ていて恥ずかしい思いをした。
サッカ台へ移動した理由は後にお客さんがけっこう待っていて《待たせては悪い》と思ったから
・・・なのにソレが裏目に出てショックだった😭+3
-8
-
142. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:59
>>139
鳴らない+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/12(月) 12:38:28
>>87
死角も知ってそうだもんね+2
-0
-
144. 匿名 2024/08/12(月) 12:38:32
>>132
カメラの付いたレジで会計したことあるけど、この方法だとバレにくいと思うよ。
この人の場合は繰り返したから、バレたんだろうけど。+3
-0
-
145. 匿名 2024/08/12(月) 12:39:00
>>138
お会計を済ませて、もう一回1つ分だけ打つってのはどうだろう?+3
-0
-
146. 匿名 2024/08/12(月) 12:39:04
うちの店でもよくやられる手口です。+1
-0
-
147. 匿名 2024/08/12(月) 12:39:07
私も見たよ。100均でビニール袋2つ買ったのに重ねて1つ分しかスキャンしなかった女の人。
セルフも善し悪しだよな。+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/12(月) 12:39:47
なんか昨日のセルフレジ系のトピで、セルフレジでレジ通さないで買ったふりしたのって店側にマークされてますかね?みたいなコメント書いて皆んなに猛ツッコミされてた人いたよね?w
+6
-0
-
149. 匿名 2024/08/12(月) 12:40:41
>>137
本当それ。
無実の罪着せられるなんて最悪。
それを考えると有人が一番確実だね。+4
-0
-
150. 匿名 2024/08/12(月) 12:40:46
>>14
家帰ったらタグを破ってみたらいいよ
なんか入ってるから!!+24
-1
-
151. 匿名 2024/08/12(月) 12:41:10
>>6
確認取れてないってことでは?+11
-0
-
152. 匿名 2024/08/12(月) 12:41:24
そもそもスーパーとかドラッグストアみたいな小売店って、万引きされるのを見越して経営してるみたいな話聞いたことある
例えば1つの商品を万引きされたら、同じ商品が10個売れないと損失取り戻せないとかだっけ?+3
-0
-
153. 匿名 2024/08/12(月) 12:41:29
>>14
タグ取って他の服のポケットに入れれば終わりだよこのシステム。
ケチ付いた清算システムと抜け穴あっさり見つかったからユニクロとGUしか導入してないでしょ?
皆んな買う時は商品点数ちゃんと確認してね。
万引きの分までお金払う事になるよ。+100
-3
-
154. 匿名 2024/08/12(月) 12:41:51
それでも出口で引っ掛からないんだね+1
-0
-
155. 匿名 2024/08/12(月) 12:41:53
>>147
それでも人員削減というか人を雇って給料を払うより安く済むんだろうね。+3
-0
-
156. 匿名 2024/08/12(月) 12:42:06
>>113
顔と手元までしっかり録画されてるから何回も怪しいことやったら流石にバレると思う+7
-0
-
157. 匿名 2024/08/12(月) 12:42:35
>>7
サミットこれなんだけど
正直めんどくさい
完全セルフレジになれてると
早く会計したいなーと思ってくる+5
-16
-
158. 匿名 2024/08/12(月) 12:43:39
>>151
免許証も保険証もマイナンバーもないってことか…怪しいな…+9
-1
-
159. 匿名 2024/08/12(月) 12:43:43
>>7
そうするとレジ台数変わらないし、混雑緩和にはならないんだよね
有人レジ2台あった場所にセルフレジなら8台置ける+11
-6
-
160. 匿名 2024/08/12(月) 12:43:48
>>7
ダイソーはお客のセルフレジを見守る店員が3〜4人いるけど、だったらスキャンやってくれといつも思う。+199
-4
-
161. 匿名 2024/08/12(月) 12:44:07
>>14
値札を引きちぎってそれを他の商品のポケットとかに紛れ込ませて品物を持ち去る事件多発してる。
知らずにタグを紛れ込まされた商品を買ってしまっても意外と気づかないらしく発覚が遅れがち。+71
-0
-
162. 匿名 2024/08/12(月) 12:44:18
>>73
それだと50円のチョコバーだけレジ通ってて、250円のキャベツはレジ通ってないままだから、退店時にブザーなるのでは?と言いたいんじゃないかな+5
-2
-
163. 匿名 2024/08/12(月) 12:44:32
イオンのレジゴーってカゴに合うサイズのマイバックなら直接マイバックに入れてっていいみたいなんだけど、スキャンしてない商品があっても別の店で買ったことにしたらいけちゃうんじゃないかって思う。
清算レジで一応店員がチェックしてるけど、それ言われたら確認のしようがないよね。+2
-0
-
164. 匿名 2024/08/12(月) 12:45:50
コードネーム
張り替えのお菊を確保しろ!!+0
-0
-
165. 匿名 2024/08/12(月) 12:46:45
>>123
あったね。レジのバイトの子が母親が品物を割引してたんだよね。+0
-2
-
166. 匿名 2024/08/12(月) 12:47:02
半セルフで、店員さんにスキャンしてもらって、精算するの忘れてないかなって感じのおじいちゃんとかたまに見るな。
悪気はないからなあ。+1
-0
-
167. 匿名 2024/08/12(月) 12:47:26
>>7
これがベストよ
素人のバーコードスキャンは結局は時間がかかる+57
-1
-
168. 匿名 2024/08/12(月) 12:47:53
>>153
うちの近くのGU
レジに店員がいない
駐車サービス受けたいときいつも店員探さなきゃならん+4
-0
-
169. 匿名 2024/08/12(月) 12:48:00
全部有人レジに戻せよ
でなきゃ犯罪は無くせないよ
人を信用するには限界があるよ+6
-0
-
170. 匿名 2024/08/12(月) 12:48:56
>>148
このトピ23コメね(直リン貼れなくてごめん)
昨日の今日だからすぐ思い浮かんだw最近のセルフレジやタッチパネル注文、複雑になってませんか?girlschannel.net最近のセルフレジやタッチパネル注文、複雑になってませんか?スーパーでもガソリンスタンドでも最近のセルフレジがポイントカード持ってますか?から始まりアプリ使うとお得ですよアプリインストールしませんか?と勧誘までしてきて、飲食店のタッチパネル注文なん...
+3
-0
-
171. 匿名 2024/08/12(月) 12:48:57
この前セルフレジでおじさんが支払いだけしないでそのまま帰っていって店員さん気づくの遅くて取り逃して焦ってた。
そんな万引きの仕方もあるんだなーと。+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/12(月) 12:49:00
>>166
会計機に行くまでレジの人が見てるよ+0
-1
-
173. 匿名 2024/08/12(月) 12:49:11
>>163
私は同じエコバッグに入れないけど…はしごするから他の店で買ったエコバッグがある。エコバッグはスーパー毎にわけてるけどね。
でもやっぱり疑われる可能性があると思ってレシートは取ってるよ。
疑われたときに他の店で買ったレシート見せればわかるだろうって。レシートって日付と時間載ってるじゃん。
でも一回も疑われたことがない。+0
-0
-
174. 匿名 2024/08/12(月) 12:49:29
トライアルにあるカートにスキャン機能付いてそれで終わるやつ、凄く楽だけどカゴを覆う形のエコバッグしか使えないと言われてなんで?と思って
店員さんに聞いたらエコバッグとカゴの隙間や底にスキャンしてない商品を入れる人がいると。
他でその知恵つかえばいいのにね。+4
-0
-
175. 匿名 2024/08/12(月) 12:49:42
>>7
近所のスーパーはこれだからありがたい。セルフレジ嫌い。+38
-1
-
176. 匿名 2024/08/12(月) 12:50:28
>>160
あれ暇そうだよね。
お客さんのおじさんが怒ってたよ。
ボーッと突っ立ってて邪魔だって。+76
-1
-
177. 匿名 2024/08/12(月) 12:51:27
>>7
人件費から万引き率を引いてもレジの人何人も雇うより利益が出るんだろうな+30
-1
-
178. 匿名 2024/08/12(月) 12:51:33
>>172
忙しすぎるのか見てない店員もいるんだよね。+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/12(月) 12:53:28
スシローが完全セルフなんだけど。
最初の呼び出しも機械だし、お皿数えに来ないし、会計もセルフだし。
間違ってるとかで呼び出しボタン押さない限り店員と会うことないんだよね。
うちは旦那と子供たち先に退店して、私が忘れ物ないか確認するために後から出るんだけど、私がそのまま出て行っても店員さん気づかなそうな気がする。
そんなことしないけど。+4
-0
-
180. 匿名 2024/08/12(月) 12:53:30
>>170
そうそう!ありがとう+1
-0
-
181. 匿名 2024/08/12(月) 12:54:23
>>159
いやかなり変わるよ。結局、お金の受け渡しで時間かかってるからさ。その時間がないだけでかなり混雑は解消されると思う。
財布を金額言われてから出す人もいるし。
財布は出してるがクーポンやポイントカードなど駆使しするから時間かかる人もいるし。
各自、自動精算機でやってもらうだけでレジの人の時間取られないから混雑解消に役立ってると思う。+8
-0
-
182. 匿名 2024/08/12(月) 12:54:52
急いでやるから間違えるんじゃないの?
丁寧に一つずつスキャンして最後に確認すれば、間違えたりしないけど
何回も間違える人ってセルフレジが向いてないんじゃないかな+4
-1
-
183. 匿名 2024/08/12(月) 12:56:03
>>43
搾取搾取やな+25
-2
-
184. 匿名 2024/08/12(月) 12:56:24
>>7
クーポンとかも適用してくれるし、セミセルフタイプのこれが一番効率いいよね
よく行くスーパーはこれになってるから助かる+7
-1
-
185. 匿名 2024/08/12(月) 12:58:26
>>14
スーパーはバラ売りとかあるし、単価安いから難しいよね+5
-0
-
186. 匿名 2024/08/12(月) 12:58:52
>>174
うちのトライアル、エコバッグ禁止になったよ。
最初の頃は確かめもしなかった。そのままゲート出れた。すぐゲートに人が立つように。万引き対策かな?と。その時はまだエコバッグに直接品物をいれてもよかった。
今は何店かバーコード読んでエコバッグ禁止になったよ。
アホなことする人がいるからせっかく便利なのに不便になっていくなーと思った。
最初の頃はエコバッグに直接商品入れる。決済する。ゲート出るで買い物終了。
今はかごに商品入れる。決済する。店員さんが何点かバーコード読み取って確認。ゲートを出る。カゴからエコバッグに詰めるになった。+2
-1
-
187. 匿名 2024/08/12(月) 12:59:23
>>7
このようなスーパーばっかり行ってる。
半レジのスーパー。
お客は会計だけの方が楽。+50
-1
-
188. 匿名 2024/08/12(月) 13:01:06
>>140
あるよ+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/12(月) 13:01:06
>>153
一時、話題になったね
コートとか買ったらポケットに切り取られたタグが入ってて、余分にお金払ってたというの…+49
-1
-
190. 匿名 2024/08/12(月) 13:01:34
>>182
自分が間違えてると自覚があるなら、有人レジに行けばいいのに
+1
-1
-
191. 匿名 2024/08/12(月) 13:04:01
>>92
タグ取られるという抜け道もあるし、自社製品でないと管理難しいから色々扱うお店は導入は無理だと思う+22
-0
-
192. 匿名 2024/08/12(月) 13:04:02
>>10
一度、熱でボーッとしてるときに袋代を払うのを忘れたのを帰宅してから気付いた。
次行った時にセルフレジで払っておいたけど。
疲れてる時にセルフレジ使ったらダメだなと思った。
万引きしたい人には好都合だよね。+11
-9
-
193. 匿名 2024/08/12(月) 13:04:16
>>179
ガストとかバーミヤンもそうじゃない?
タブレット注文でロボットが運んできてセルフ会計
払わないで帰ってる人いそうだよね+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/12(月) 13:04:49
>>165
学生バイトの不正多いよね。
コンビニで払った公共料金だったかな、二重に請求が来て調べたら学生バイトが取ってたらしい。
領収証持ってなかったら危ないところ。+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/12(月) 13:05:47
>>19
刑務所も暑いよ。。+1
-0
-
196. 匿名 2024/08/12(月) 13:08:12
>>7
会計せずに帰る人がいるみたいよ。
私も一度目撃したわ。+8
-0
-
197. 匿名 2024/08/12(月) 13:09:26
>>163
レジゴーたまにしか使わないから、献立考えすぎて読み込み忘れる時あるわ
後から確認しながら読み込ませるけど
意図せず万引きになる人もいそう+1
-0
-
198. 匿名 2024/08/12(月) 13:11:41
>>10
イオンにあるレジゴーもたぶん万引き多いと思う。その都度自分で端末でスキャンしてるけど、店員もそんなにかごの中チェックしてなかったし例えばスキャンしないで会計とかもありそう。
イオン以外の大きいスーパーでもレジゴーみたいなのあってしたけど、そこはランダムに3点くらい店員が端末でチェックしたりしてた。+16
-0
-
199. 匿名 2024/08/12(月) 13:13:05
>>25
近所のイオン系のスーパーが最近セルフレジとレジゴー?を大幅に導入して有人のレジが2〜3台しかなくなった。しかもセルフレジは機種変更して、客がセットしたマイバックを置く台が消えた。前はスキャンミスして、商品入れたら増加した重さを感知してエラー音が出る様になっていたのに、システムがなくなったみたい。この新システムだと万引き増えそう。ちなみに各台にカメラがついてて客の顔録画されてるっぽいから、抑止力にはなっているのかな、、、。防犯のためとはいえ、正直、感じ悪い。仕方ないとは思うけど。+8
-0
-
200. 匿名 2024/08/12(月) 13:14:08
>>2
ドンケツからドンツーを見たらそうなんだろうね。
答案用紙に名前だけ書いただけの0点用紙に「まあなんて頭が良いの」って言ってる感じ。+1
-4
-
201. 匿名 2024/08/12(月) 13:15:04
>>136
確かにそれあるね。
これもイギリスだけど、男女混合トイレをいち早く設置したけど問題ありすぎて廃止傾向になったんだっけ。
何でもかんでもいち早く手を付けて、やっぱりイマイチっていうw+3
-1
-
202. 匿名 2024/08/12(月) 13:16:17
>>182
「有人レジは遅い!私がやる💢」
帰宅後…
「あ~間違えちゃった?!
でも仕方ないよね~レジ員さん雇うより安上がりだもんね」+0
-1
-
203. 匿名 2024/08/12(月) 13:16:31
>>156
あのカメラ、録画してたんだね。万引きの抑止力になってると良いね。+3
-0
-
204. 匿名 2024/08/12(月) 13:19:06
>>5
59歳だからじゃない?
定年退職や専業主婦だって無職+17
-4
-
205. 匿名 2024/08/12(月) 13:22:19
>>48
ざっくり山盛りひとかご分買ってるような人は6000円から7000円ぐらいとかそこら辺目安みたいなものはあると思う
異常に少なかったらチェックする感じなのかも+2
-0
-
206. 匿名 2024/08/12(月) 13:22:26
>>192
ん?これ普通に万引きじゃない?なぜ気付いたときにいかない+7
-1
-
207. 匿名 2024/08/12(月) 13:25:06
>>14
カゴの中の合計とシステムが読み取った合計が違った事があるから過信しない方がいいよ
2点しか買ってないのにそれ以上の金額が画面に表示されて危うく多く払いそうになった
店員に言ったら再操作してくれた+52
-0
-
208. 匿名 2024/08/12(月) 13:25:07
>>7
ベルトコンベアに商品を一個一個乗せてスキャンの機械を通してお会計っていうのは?+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/12(月) 13:26:56
疲労困憊してると頭回らないよね。生きるのがやっとで、目の前のことが頭に入ってこないというか。指摘されてびっくりしたと思う。
+2
-2
-
210. 匿名 2024/08/12(月) 13:27:31
>>163
まとめ買いタイプだけどレジゴーだと高確率でエラーが出て店員が読みますってなるから腹が立って使うのやめた
万引きなんてしてないっつーの+3
-0
-
211. 匿名 2024/08/12(月) 13:27:51
>>1
元記事も「バーカード」になったままだね
ミス修正しないんだ+1
-0
-
212. 匿名 2024/08/12(月) 13:30:24
>>77
よく行くseriaがそれ!
今の時期キャップ被ってサングラスしてヤケーヌしてるから自分を見る度犯罪者みたいって思う+3
-0
-
213. 匿名 2024/08/12(月) 13:33:08
軽犯罪は男性より女性の方が圧倒的に多い
女性は大きな犯罪をする能力がないだけで男性よりも犯罪者気質+0
-1
-
214. 匿名 2024/08/12(月) 13:33:32
>>3
スーパーやユニクロで何回か不正してるオバサン見たことあるけど全員服装がおかしかったよ。柄物に違う柄物着てたり、上下緑色とか子供が履くような膝上スカートだったり、やっぱり感覚のおかしな人は一定数存在する。+23
-1
-
215. 匿名 2024/08/12(月) 13:34:15
>>86
警察官だと思う
誤字チェックしてないんだろうね+1
-0
-
216. 匿名 2024/08/12(月) 13:34:28
大型スーパーでカートの下段のカゴにエコバッグを入れてた男がレジを通る直前にサッと上段のカゴの肉を下段のカートのエコバッグにいれるのを目撃してしまった。
レジに出したのは上段のカート。
あれって万引きだったんだろうか。+2
-0
-
217. 匿名 2024/08/12(月) 13:35:33
>>24
海外のスーパー、セルフで万引き多いから店員スキャンに戻したって書いてあった
今までは高額商品が盗まれてたけど、最近は生活必需品が盗まれるようになった
レジ袋有料になってから、本当に酷い
+48
-0
-
218. 匿名 2024/08/12(月) 13:37:10
>>7
これでいいからレジ店員を増やしてほしい
夕方の買い物の時間帯に全レジ6つもあるのに2つしか開けないなんてレジ通す方も待つ方も地獄
+23
-1
-
219. 匿名 2024/08/12(月) 13:37:34
清算した商品を計量する機械なら防げたのかな+1
-0
-
220. 匿名 2024/08/12(月) 13:39:47
>>24
近所のスーパーは年配のお客さんが多いからセルフレジやりませんって。+9
-0
-
221. 匿名 2024/08/12(月) 13:43:28
>>116
会計済みって分かる袋を用意して袋買わせるようにしたら良いのに。
どうせ使うよね。+1
-0
-
222. 匿名 2024/08/12(月) 13:47:37
>>98
近所でレジGOしてるお店は、レシートのお買い上げ点数を数える係の人がいて、買った数と合ってるかチェックを入れてる+22
-0
-
223. 匿名 2024/08/12(月) 13:49:37
>>10
バーコード通さないとお店のゲートでビーーーって鳴るでしょ?+6
-1
-
224. 匿名 2024/08/12(月) 13:50:18
>>195
あなた刑務所入ってたの?+3
-0
-
225. 匿名 2024/08/12(月) 13:59:38
>>34
疲れてる時なんかもぼーだとしちゃってスキャン通すの忘れそうになる事あるからヒヤッとする
この間は逆に一つしか買ってない商品2度スキャンしてたのを帰宅後に気づいて証明のしようかないから泣く泣く諦めたw
給料日直前で1番苦しい時だからツラいwww+8
-0
-
226. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:01
近所のパン屋は
個包装されてないのに
トレーをレジの所に置いたら重さなのか一瞬で会計になる。
パンの値段も重さも全然違うのにどういうシステムなんだろ。
他のパン屋は
専用台に置いたら上からレーザー?みたいな小さなライトが一瞬光って会計が専用台の上にレーザー光?で950円 って出てくる。
すご!!!って思った。
スーパーは
アメリカの万引き対策みたいに
5点以下の商品のお買い上げの方のお客さんのみセルフレジ使用可にしなきゃ+3
-0
-
227. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:31
>>211
それおかしいね。
チェックしないんだ。+1
-0
-
228. 匿名 2024/08/12(月) 14:08:01
>>214
外国人かもしれないね。
そのセンス。+3
-1
-
229. 匿名 2024/08/12(月) 14:10:27
>>225
仕事帰りで疲れ切って幽霊みたいになってる人が、レジに並んでるときあるよ。
そんなときは間違えやすいかも。+4
-0
-
230. 匿名 2024/08/12(月) 14:14:59
この前すごく堂々とした万引きらしき人見かけたんだけど。
イオンでカート押しながらレジじゃなくて売り場の通路から店の外に出て行った人がいた。
マイカゴじゃなくて店のカゴだったし、多分万引きだよね?+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/12(月) 14:15:24
>>109
近所のスーパーがセルフレジメインになってから店内で警察官の人を見かけたり、店の前にパトカーが停まってるの見るようになったんだけど、万引き増えてるのかな?+2
-0
-
232. 匿名 2024/08/12(月) 14:18:23
>>226
すごい!
AIカメラで撮影してるとか?+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/12(月) 14:21:40
>>159
客がスキャンする方が時間かかる
しかもスキャンしながら、丁寧に袋詰めしたり遅すぎる
大量買いなんて有人でやった方が断然早いよ+9
-1
-
234. 匿名 2024/08/12(月) 14:22:26
他トピでセルフレジって万引き大丈夫と質問したら
ぶっちゃけゆるいとこは見てないと店員ガル民話してた+2
-0
-
235. 匿名 2024/08/12(月) 14:22:54
>>230
万引きって割りと堂々としてるらしいよ。
怪しまれないから。
聞いた話だと、スーツケースを普通に引いて帰るとか、電気製品を箱ごと担いで帰るんだって。
もしかしたら組織でやってるのかもしれないね。
+4
-0
-
236. 匿名 2024/08/12(月) 14:24:07
>>234
ゆるいとこは見てないって~
仕事してないじゃん、店員さん。+1
-0
-
237. 匿名 2024/08/12(月) 14:25:13
>>233
ビニールに入れたりおっそい客はセルフ使わないで欲しい
セルフにレジができて意味がない+1
-1
-
238. 匿名 2024/08/12(月) 14:25:18
>>28
どういう原理でブザーなんて鳴るのよ+7
-0
-
239. 匿名 2024/08/12(月) 14:26:57
有人レジもセルフレジも沢山空いてるのに、2カゴ買い物してセルフ行く人は頭悪すぎ+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/12(月) 14:27:35
>>228
違うと思うけど50以上のオバサン+1
-0
-
241. 匿名 2024/08/12(月) 14:31:42
セルフレジ使いたいけど店員が泥棒でも見るような目で見てるから結局は有人レジに行ってしまう+0
-0
-
242. 匿名 2024/08/12(月) 14:34:17
>>230
私も無印の売り場からサボテン手に持って走って出て行ったおばさんいて万引きかどうか迷ったことある+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/12(月) 14:37:32
>>119
わざわざ母親まで持ち出して蔑む方が人間としてどうなの+1
-2
-
244. 匿名 2024/08/12(月) 14:39:22
>>1ゆめタウンは重さで判断してる。
慣れてない人はよくキレてる…
最初から有人レジへ行けばいいものの。店員さんに八つ当たりしてて、みっともない
+2
-1
-
245. 匿名 2024/08/12(月) 14:39:26
>>232
併設してるカフェは
オーダーした後に番号のプラスチック渡されて
伝言掲示板に出来上がり時に番号が出てきて
広々したアクリル板付きのカウンターに
店員さんはドリンク置いてすぐキッチンに戻るけど
レーザーライト?でドリンクの前に
308番 ブラックコーヒー と机に照らされて
プラスチックの札を差し込んだら透明のドアが開いて取り出します
取り間違いなし
店員さんもなかなか呼んでも取りに来ない客を待たずにすぐに作業に戻れる
効率よくて待ち時間少なくてとても良い!+1
-1
-
246. 匿名 2024/08/12(月) 14:43:15
>>153
2〜3着なら気付きそうだけど、子供の服、本人、旦那さん用にって必要なものだけで10着くらい行くと全て確認しなさそうだし、気をつけないといけないね!+17
-1
-
247. 匿名 2024/08/12(月) 14:43:46
トンカツとか鰻のかば焼きを模した薄い駄菓子を重ねてたのかな+0
-0
-
248. 匿名 2024/08/12(月) 15:11:17
>>213
差別的。+1
-0
-
249. 匿名 2024/08/12(月) 15:21:15
>>230
セレブもけっこうやるるしい。
高級ブランド店で、堂々と試着したまま帰ろうとしたマダムがいたって聞いた。
こういう万引き犯て図々しくて気が強い。
自分が悪いとは思っていない。
止められたら逆ギレするのが多いんだって。
+2
-0
-
250. 匿名 2024/08/12(月) 15:45:35
>>7
コープさっぽろ、サツドラ、セブンイレブンなんかはそうだよね😙+0
-0
-
251. 匿名 2024/08/12(月) 16:09:22
>>160
立ってるだけでボケッとなにもしないよね。
大声ですみませーん!と呼ばないと
操作がうまくできないとき
私一人しかお客いなくても来ない。+27
-2
-
252. 匿名 2024/08/12(月) 16:23:46
セルフレジが本領発揮できるのは大量に置ける店だと思う
近所のダイソー
有人レジ3台→セルフ10台以上にして
いつも数人の列で長時間待ちだったのが、長蛇の列でもガンガン進む
操作の遅い人がいてもその間に早い人のレジが次々空くからほとんど待たない
たぶん客数も増えてる
セルフ導入は万引きの損失分とその他の利点との釣り合いがとれるかだね+0
-0
-
253. 匿名 2024/08/12(月) 16:36:18
でもセルフレジって重さもチェックされてるよね?
キャベツ買ってもカゴに入れる時重さ測ってるよ?+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/12(月) 16:50:34
>>67
うちの近所のスーパーは、出口のところが探知機ゲートみたいになってて精算してない商品を持ってそこを通ると多分ブザーが鳴るから、気づいたら私も申告する。+2
-1
-
255. 匿名 2024/08/12(月) 16:51:53
旭川…+2
-1
-
256. 匿名 2024/08/12(月) 16:57:41
>>87
従業員が万引きGメンに捕まるパターン実際割とあるよ+4
-0
-
257. 匿名 2024/08/12(月) 16:59:35
>>251
暇な割に、困ってるおじいちゃんに対して冷たくあしらって感じ悪かったよ。
+5
-1
-
258. 匿名 2024/08/12(月) 17:45:41
>>37
儲かっているのに酷い会社だよね+41
-0
-
259. 匿名 2024/08/12(月) 18:30:14
>>157
うちの近所のサミットは完全セルフレジになったよ
+1
-0
-
260. 匿名 2024/08/12(月) 18:31:29
>>259
よーし待つぞ、情報サンクス!+0
-0
-
261. 匿名 2024/08/12(月) 18:34:04
>>153
うわー、そんな手口があるのか…
他の人に支払わせる事により在庫上の収支は合うわけだから発覚もしにくいと…
悪い人間はどこまでも悪知恵が働くんだな+44
-0
-
262. 匿名 2024/08/12(月) 18:37:36
>>34
あおさ(小袋の軽いやつ)が肉のパックの裏に張り付いててスキャンし忘れ。袋詰めの時に気付き激混みのレジにまた並ぶはめに。涙+1
-0
-
263. 匿名 2024/08/12(月) 18:40:52
>>18
うわっ+1
-0
-
264. 匿名 2024/08/12(月) 18:45:34
コンビニもスキャンは店員で精算はセルフにほぼなったね。近所のコンビニ店員さん(日本人)接客時に一切言葉を発しない(笑)操作の度にモニターを指すだけ。機械から声するからしゃべらなくていいと思ってるのかな?他の外国人店員さんは元気接客してるけど。はじめちょっと引いたけど慣れた(笑)+0
-0
-
265. 匿名 2024/08/12(月) 18:45:54
>>7
セミセルフが1番楽だよね+14
-0
-
266. 匿名 2024/08/12(月) 18:48:55
>>2
アホやんけ+2
-0
-
267. 匿名 2024/08/12(月) 19:35:05
>>6
無駄な足掻きを+0
-0
-
268. 匿名 2024/08/12(月) 19:40:47
>>153
おぉ、為になった!ありがとう+30
-0
-
269. 匿名 2024/08/12(月) 19:42:19
>>3
こういうおばさん居る!+1
-1
-
270. 匿名 2024/08/12(月) 19:43:18
>>14
うまい棒に付けるとコストとか合うのかしら?+1
-1
-
271. 匿名 2024/08/12(月) 19:48:28
>>1
氷山の一角+0
-0
-
272. 匿名 2024/08/12(月) 20:41:50
レジカートもっと普及してほしい!
めっちゃ便利すぎて普通のレジ行くの嫌になった。+0
-0
-
273. 匿名 2024/08/12(月) 20:43:23
>>3
必殺!前髪年齢隠し+1
-2
-
274. 匿名 2024/08/12(月) 20:54:54
>>10
6台のセルフレジ見守る仕事してるけど、色々呼ばれて万引きまでチェックできてない。
万引きしてそうな家族とか見かけたり、怪しいと思うけど、パートだし、そのまま。
チェックなんてしてないし、万引き犯捕まえるなんて無理。+9
-0
-
275. 匿名 2024/08/12(月) 21:00:03
>>253
重さチェックしてないとこもあるよ
私が働いてるスーパーはスキャンした商品手に持ったままでも会計に進める
一台一台にカメラはあるけどね+1
-0
-
276. 匿名 2024/08/12(月) 21:49:13
>>135
どういう事??+3
-0
-
277. 匿名 2024/08/12(月) 22:04:52
>>1
トライアルの自分でレジしながらかごに入れてく楽で良いけど、ゲートのとこで「ちょっと…」って呼び止められて確認されるの嫌だ。
何回も聞かれるからセルフレジやめた。+3
-0
-
278. 匿名 2024/08/12(月) 22:11:03
>>48
深夜のセルフレジで私一人で、端っこの方にスキャンしたのをチェックする画面をガン見してる店員いて悪さする気なんてサラサラないのになんか緊張した+1
-0
-
279. 匿名 2024/08/12(月) 22:14:36
>>277
トライアルでレジカートでこれもーーって感じで子供に勝手にカゴに入れられたの気付かずチェック行っちゃって、点数合わずにコレスキャンしてないですねって指摘された時すごくツラかった…ビックリした様子も白々しく思われてて要注意人物になってたらどうしようって+4
-2
-
280. 匿名 2024/08/12(月) 22:15:16
>>222
うちの近所のイオンはレジゴーの会計後に中身なんか確認されないから、ぼーっとしてうっかり読ませ忘れとかあっても気づかないかもしれないといつも思う+2
-1
-
281. 匿名 2024/08/12(月) 22:34:15
>>49
地元の図書館がそれを導入していて、セルフで貸出するときに置くだけでまとめて読み取ってる+7
-0
-
282. 匿名 2024/08/12(月) 23:05:53
西○のセルフ見張り番が、傍で監視しててむかつく。
随分前、子供のおしっこ時、トイレ狭かったのでつい洗面所にバッグ置いといたら、惣菜係の汚バさんに財布持って行かれた。
当時、トイレのドアの下に隙間が20cmあって、そこから惣菜汚バさんの作業靴を確認。
後にも先にも入ってきたのは、汚バさんだけ。
+1
-2
-
283. 匿名 2024/08/12(月) 23:14:17
>>222
された事ないなぁ
カゴ山盛りに買ったら数えるのも無理じゃない?+8
-0
-
284. 匿名 2024/08/12(月) 23:37:38
スキャンしたふりしてさっとバッグに入れてる人多そう+1
-0
-
285. 匿名 2024/08/12(月) 23:50:32
>>206
わたし卵を会計後に忘れてしまって電話したらお客様申し訳ないですが寿司が未精算ですって言われて慌てて支払いに言ったよ。カメラにうつってるから卵買ったの確認して欲しいって言ったら確認してくれて。コメ主さんは熱があったから後日なんじゃ?と思ったけどセルフレジで?とは思った。サービスカウンターで支払はないとだよね?ちなみにわたしは会計途中で店員さんに話しかけられた時に無意識に清算の方に置いてしまったらしい。+1
-0
-
286. 匿名 2024/08/13(火) 00:06:30
正直、ボーッとして買った商品を精算しないでようやく家で気付いたかとがあります。
すぐ電話して全額支払って許してもらえたけれど、やっぱりセルフレジは怖い。その一件以来、必ず有人レジを使ってます。+1
-0
-
287. 匿名 2024/08/13(火) 00:12:15
セルフレジの仕事してますが、年配の方は通したつもりでスキャン出来てなかった事が多い事多い事、、、+0
-0
-
288. 匿名 2024/08/13(火) 01:12:31
セルフはマジでヤバいだろ
損害かなりあると思う+1
-0
-
289. 匿名 2024/08/13(火) 01:14:27
>>34
そういう言い訳用意して万引きしてそう+0
-4
-
290. 匿名 2024/08/13(火) 01:19:52
セルフ、キャッシュレス、ネットで自己完結が増えているのに使いこなせない人多すぎる
自分で調べようとせず全部人任せな人は認知症まっしぐら+0
-0
-
291. 匿名 2024/08/13(火) 01:55:17
>>279
子供を叱りつける“演技”をするしかないね
実際そのせいなんだし+2
-0
-
292. 匿名 2024/08/13(火) 02:06:40
去年。イオンで、カートの上にスマホを乗せて、会計しながらかごにいれるやつってあるんだけど、
なにもせず、そのままスル~して外に出たおばあちゃんが警察呼ばれてた。
「会計されていると思った」って言ってたけど、なにもせず、欲しいのをかごいれて出て来ただけ。
無理あるよ・・。+0
-0
-
293. 匿名 2024/08/13(火) 02:07:07
>>29
ユニクロが中小企業の特許技術を
無断使用してたけど、その後どうなったんだろう?
中小企業だから、裁判費用をかけてると、
会社が潰れる…、大手のユニクロと戦えない、と
なげいていたけど。
だからユニクロでは買わない。
ウイグル、チベット問題もあるし。
中国のユニクロ店舗に
「尖閣諸島は中国のもの」とデカデカと
貼紙してたし。+15
-0
-
294. 匿名 2024/08/13(火) 02:51:15
>>153
泥棒の狡猾さにいつも驚かされる+0
-1
-
295. 匿名 2024/08/13(火) 02:51:34
>>7
スキャンするの本当に面倒だから全部これにしてほしい
トライアルっていうスーパーのレジカートもダルすぎる
ユニクロの箱にカゴ入れるだけで全部の金額出るやつじゃないならお店がスキャンしてくれー
セルフレジしんどいー+0
-1
-
296. 匿名 2024/08/13(火) 03:06:18
>>7
そのタイプのレジで若いカップルが会計せず逃げたのをリアルタイムで目撃した事ある
店員がインカム駆使しながら走って追いかけたけど見つからなかったみたい+0
-0
-
297. 匿名 2024/08/13(火) 03:53:38
>>14
少し前にベトナム人が数回に渡ってユニクロの下着100万円以上万引きしたニュースやってたけど下着の全部タグ取ったの?
その手間めんどくさそうだし流石に怪しい行為+2
-0
-
298. 匿名 2024/08/13(火) 04:35:00
>>255
そればっっかり
旭川以外でも毎日犯罪は起きてる
いいかげんにしなよ
北口はるか選手も旭川だよ?+0
-1
-
299. 匿名 2024/08/13(火) 04:35:25
>>109
知人は、セルフレジ導入により、リストラされることを懸念した。実際前から仕事の要領悪く、よく叱られてたバイトが、セルフレジをきっかけにクビになったらしい。+0
-0
-
300. 匿名 2024/08/13(火) 05:55:07
スーパー勤務だけど今はSHOPでGOってアプリを使って自分で商品登録して、専用レジにかけたら精算だけして終了ってのもあって平気で登録してない商品を持ってく客がいる
そこは監視もいないし別に店員に見咎められる事もない
特にお徳用のペットフードみたいな高い物の在庫が合わないと担当者が言ってた(元々生活雑貨は万引き多い)
便利になりゃ良いってもんでもないよね+1
-0
-
301. 匿名 2024/08/13(火) 06:50:08
高価な商品?+0
-0
-
302. 匿名 2024/08/13(火) 07:38:39
>>1
認知症なのかな?
かわいそう+0
-0
-
303. 匿名 2024/08/13(火) 07:57:22
>>14
でもあれ誤認あるよ
6点購入したのにレシートには5点分しか支払額に無かったから慌てて店員さんに申し出たけど、レシート見なかったら危うく万引きして帰るところだったよ+1
-0
-
304. 匿名 2024/08/13(火) 08:08:40
>>160
それ、ほんとに「見てるだけ」なんだよね。
スーパーとかは困ってるとすぐ来てくれるけど、ダイソーは反応悪くて四苦八苦してても知らん顔よ。+2
-0
-
305. 匿名 2024/08/13(火) 08:12:00
>>222
そんなことやるくらいなら普通にレジやってくれればいいのに。
人件費と時間の無駄だと思う。混雑してたらどうするんだろうね。+4
-0
-
306. 匿名 2024/08/13(火) 08:21:04
だと思った。セルフレジ、無人レジだと金払わずに、実際に犯罪が多い。あと、セルフレジは客が手早く清算出来ずに時間がかかって混雑。人手不足もあるかもしれんが、レジは有人化にしてほしい。+0
-0
-
307. 匿名 2024/08/13(火) 08:29:13
イオンのレジゴー、万引きしてる人たくさんいるだろうなと思う。あとセルフレジやってるひとはレジゴーにすればいいのに効率わるって思う+1
-0
-
308. 匿名 2024/08/13(火) 08:39:41
>>10
万引きGメンがセルフレジみてないと!+0
-0
-
309. 匿名 2024/08/13(火) 08:41:24
>>222
感じ悪
万引疑ってらなら、セルフレジやめなよ
レジの方がずっと健全+1
-0
-
310. 匿名 2024/08/13(火) 09:00:33
6点買ったらノベルティもらえる系も近くのスーパーすぐなくなるから買ってない人多いだろうなと思う+0
-0
-
311. 匿名 2024/08/13(火) 09:16:09
倫理観あると思ってるから絶対やんない
ってかもしやったとしても絶対バレるタイプだからそう言う意味でもやらない+0
-0
-
312. 匿名 2024/08/13(火) 09:20:11
>>1
>安い駄菓子のバーカードを重ねて読み込ませ、本来の価格で購入したように見せかける
スーパー勤務。
こんなのセルフレジない時代からあったよw
ただ有人レジだとスキャンすると表示でバレるからそのまま警備に引き渡してただけ。だって黒毛和牛に値引きシール(きゅうりについてシール)を貼ってきてるからね。画面にもろ「きゅうり」って表示される。
でもこんなのどこのスーパーでも同じなのに「ばればれなのに馬鹿みたいw」って思ってたし、何人もやらかすし、知的に劣ってるんだろうね。
こういうせこい知的ボーダーも増えてるし、セミセルフくらいにしとけ。+0
-0
-
313. 匿名 2024/08/13(火) 09:29:15
>>279
それはあなたが悪いんでは?+3
-1
-
314. 匿名 2024/08/13(火) 09:32:57
59ってことはバブル世代でしょ?
金持ってるはずなのに何でこんなセコイことするんだろ+0
-0
-
315. 匿名 2024/08/13(火) 09:38:14
>>6
実は73歳くらいでは。+0
-0
-
316. 匿名 2024/08/13(火) 10:20:52
>>214
パッと見ておかしくない人はもっとさりげなくやってて気づかないだけだと思う+1
-1
-
317. 匿名 2024/08/13(火) 10:22:51
>>279
あるあるだね
子供を見てなかっただけの話
+2
-1
-
318. 匿名 2024/08/13(火) 10:25:12
一瞬頭をよぎったとしても、実際にはやらないよね+0
-0
-
319. 匿名 2024/08/13(火) 10:30:21
>>153
逆に万引き増えてるもんね ユニクロ界隈
悪知恵ってすごいよな+0
-0
-
320. 匿名 2024/08/13(火) 10:35:57
>>153
なるほどね!
そこまで考えなかったわ
気を付けて点数確認します
ありがとう。+1
-0
-
321. 匿名 2024/08/13(火) 10:58:19
北海道は移民以下
クルド人を住ませて血を薄めたほうが良い+0
-3
-
322. 匿名 2024/08/13(火) 11:02:51
>>27
がっつり一つ一つのレジの真上にあるよね。+2
-0
-
323. 匿名 2024/08/13(火) 11:09:03
>>312
>黒毛和牛に値引きシール(きゅうりについてシール)を貼ってきてる
シールを張り替えるあれねー
レジの人の方がスキャン早いしお会計だけ専用が良いよね。
昔1万円出したらレジ担当のお嬢様に5000円しかもらってないと言われ言い合いに
結局責任者が出てきてレジのお金をその場で集計しなおして私が1万円出したことを証明するまでずいぶん待たされたことがある。+0
-0
-
324. 匿名 2024/08/13(火) 11:14:42
>>302
認知症の人間がこんな小賢しいことはできないよ+0
-1
-
325. 匿名 2024/08/13(火) 11:14:58
>>26
セルフレジが導入直後の頃でおつりを取り損ねて店員さんがお札を持って店の外まで追いかけて来てくれたことがあるwww
ピーピーなってるんだけど他のレジが鳴ってるだけだとww+0
-0
-
326. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:47
>>5
自称らしいよ?+0
-0
-
327. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:42
>>2
その賢さを他で活かせば良いのにわざわざ悪事を働くなんて
狡賢い人って賢いのかバカなのかよくわからんね+0
-1
-
328. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:13
>>295
トライアルでは店員さんがスキャンして会計は自分でする普通のレジに並ぶわw
使っている人からレジカートが早いし便利と言われるけどその前にアプリ登録とか準備が面倒で
ユニクロ式だといいのにな〜と私も思っていた+1
-1
-
329. 匿名 2024/08/13(火) 13:25:30
>>24
万引きじゃなくてもぴってできたかよくわからなかったり時間もかかるし5台に1人はチェックの人がいるし費用対効果でいったらスキャンは店員さんのほうがよさそうです+0
-0
-
330. 匿名 2024/08/13(火) 14:45:02
>>214
何回も見たことあるって他人のセルフレジの会計をじっと見てるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日夕方、…