-
1. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:02
観た方一緒に語りませんか?+27
-2
-
2. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:57
去年が酷すぎたせいでまともに感じた
素直な内容だった+72
-9
-
3. 匿名 2024/08/12(月) 10:14:07
感動もので誤魔化してる感じ+27
-13
-
4. 匿名 2024/08/12(月) 10:14:26
これまでの映画、アマプラにあるけどやっぱり公開順にみるべき?大人の階段登ってるやつはなんてやつですか?+3
-7
-
5. 匿名 2024/08/12(月) 10:15:44
+22
-1
-
6. 匿名 2024/08/12(月) 10:16:16
>>4
モーレツオトナ帝国の逆襲+15
-0
-
7. 匿名 2024/08/12(月) 10:16:38
ああ、教育上良くないから子供には見せたくないアニメね+2
-23
-
8. 匿名 2024/08/12(月) 10:16:48
ドラえもんで既にあった感じ+68
-6
-
9. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:29
>>8
感じ悪
+13
-10
-
10. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:39
>>8
わかるw
ドラえもん感w+42
-9
-
11. 匿名 2024/08/12(月) 10:19:01
うん、、、、うん。+4
-0
-
12. 匿名 2024/08/12(月) 10:21:01
>>8
ドラえもん、感動したー泣キューだったっけ?ミューだったっけ?神木くんが声優したんだけど。
次の映画でもまた出て来て、あぁぁ泣ってさらに泣いた!+38
-1
-
13. 匿名 2024/08/12(月) 10:21:11
そろそろしんのすけを安易に泣かせるのはやめてほしい+110
-2
-
14. 匿名 2024/08/12(月) 10:21:12
>>8
お前のび太の恐竜の時もジュラシックパーク感っていえよ+4
-12
-
15. 匿名 2024/08/12(月) 10:21:50
昨日20:40頃観終わる回で見た
前方席でひたすらずーっと大声で喋ってる兄弟がうるさかった。こっちの後方席でも会話内容ほぼ分かるぐらい大声だった。
映画は面白かったよ。LOVEマシーンのとこは笑ってしまった+46
-0
-
16. 匿名 2024/08/12(月) 10:21:52
見てないけど、しまむらでしんちゃんとボーちゃんのTシャツ買ってきた。+15
-0
-
17. 匿名 2024/08/12(月) 10:25:40
一作品にひとりふたりオカマが出てた時代が懐かしいね+103
-0
-
18. 匿名 2024/08/12(月) 10:26:24
恐竜の絵がリアルでよかった+4
-0
-
19. 匿名 2024/08/12(月) 10:26:44
>>13
ほんそれ。
戦国武将で、あの泣かないしんちゃんが泣いて
ひろしが今ちょっとおとなになったって言って
みさえも見守って。あれがしんちゃんなのにね。
コンプラに襲われてもはや新しんちゃん時代がきてて寂しい。
みさえも性格変わったよね+86
-2
-
20. 匿名 2024/08/12(月) 10:26:46
北村匠海 うまいと思った+33
-2
-
21. 匿名 2024/08/12(月) 10:27:06
去年みたいのだったらどうしようかと思ったから安心したw
恐竜×感動でありきたりな感じはあったけど子どもたちも楽しんでたからよかった+44
-2
-
22. 匿名 2024/08/12(月) 10:29:00
>>14
恐竜はドラえもんのが先でしょ+7
-1
-
23. 匿名 2024/08/12(月) 10:29:26
全然よこだけど
大人ひとりで見に行った人いる?
クレしん好きなのにダシにできる子供いないのでなんか恥ずかしくて行けず
大人一人で来てる人いるのかなって+49
-0
-
24. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:30
去年もそうだけど、子供にわかるわけないネタをぶっこむのはつまらんとか以前にエゴだよね。
+5
-7
-
25. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:45
去年は、ん?って感じで今年はドラえもんみたいだった+2
-1
-
26. 匿名 2024/08/12(月) 10:32:26
>>17
ガチャガチャでマカオとジョマのヘアクリップあったからいまだに人気はあるよね+44
-0
-
27. 匿名 2024/08/12(月) 10:32:41
最後死んじゃうのだけは何とかならなかったのか+17
-1
-
28. 匿名 2024/08/12(月) 10:33:08
>>23
一昨日見に行ったけど多分大人1人の人もいたよー
多分ってのは全然気にしていなかったから多分なんだけど、大人1人だけでポツンと座ってる人も何人かいた
もしかしたら子供と連番で席を取れなかった人かもしれないけど… なんせ、気にしてないよ!って事です笑
+43
-1
-
29. 匿名 2024/08/12(月) 10:33:26
去年もやった寒い手法を今年もやったかって感じ。
去年がエゴ映画すぎたから期待してたけど…
オトナ帝国わすれてるやん+12
-1
-
30. 匿名 2024/08/12(月) 10:33:51
モー娘の歌がうるさかった+9
-0
-
31. 匿名 2024/08/12(月) 10:34:07
>>19
ひろしも性格変わったよね
普通に勝ち組になっちゃったし+12
-1
-
32. 匿名 2024/08/12(月) 10:34:59
>>4
私はブタのヒヅメがおすすめ+5
-0
-
33. 匿名 2024/08/12(月) 10:35:20
自分は別に思い入れないし、LOVEマシーンのとこきつかった
たしか去年も似たようなことしてなかった?
誰得なのこの手法。
浦安鉄筋家族のパロネタみたいなことして滑ってる。+7
-3
-
34. 匿名 2024/08/12(月) 10:35:22
>>24
モーニング娘。の歌のシーンはうちの小1は歌を知らなかったから、なんか踊ってたね!って感じだった笑
相変わらず、ひろしの足臭シーンが1番沸いてたな笑+31
-0
-
35. 匿名 2024/08/12(月) 10:36:39
>>13
わかる
泣いてるのがわからないように目を写さないで涙がすーっと流れるのが好きだった+43
-0
-
36. 匿名 2024/08/12(月) 10:36:43
>>27
でも生きていてもこの先どうすんだよ…って感じだし、ドラえもんみたいに過去に返しに行こう!も出来ないし、まぁああなるしかないよな。。って感じだった
+21
-1
-
37. 匿名 2024/08/12(月) 10:37:06
そもそもモー娘自体◯周年とかほざいてるのがおかしい
看板だけで彼らの娘くらいの人達しかいないのに10-FEETやACIDMANと同じ結成年っていえるのか?+0
-5
-
38. 匿名 2024/08/12(月) 10:38:19
>>30
押し付けがましさがあった。
せめて押し付けるならメッセージ性にしてくれ+5
-0
-
39. 匿名 2024/08/12(月) 10:38:32
>>31
そうかな?
ひろしは今回の映画でも小遣い交渉して、あなたの給料をまず上げられないのー?って言われていてなんか同情した+32
-0
-
40. 匿名 2024/08/12(月) 10:39:59
>>24
だいぶ前からそうじゃない?
ロボトーちゃんの五木ひろしロボとか、絶対に子供わからないと思ったよ。+16
-1
-
41. 匿名 2024/08/12(月) 10:40:31
毎回芸能人(小島よしおとか)がゲスト枠みたいな感じで出演しているけど、今回はモー娘。だったんかな?
+1
-2
-
42. 匿名 2024/08/12(月) 10:41:58
>>40
ロボ五木はまだ知名度上じゃん
10年前の方がテレビ見てるわけだし+1
-8
-
43. 匿名 2024/08/12(月) 10:42:14
>>31
ひろしはもともとの設定が変わってないのが逆につらい。
現実世界がひろしに抜かされただけなんだよね。
失われた30年をひろしが教えてくれてる。+31
-2
-
44. 匿名 2024/08/12(月) 10:42:27
>>4
気になる順でいいと思います。人気不人気はあるけど、結局好きずきだから全部見てみることをおすすめします+6
-0
-
45. 匿名 2024/08/12(月) 10:43:03
>>34
こちらはまさおのガチャがうんこのシーンが沸いておりました!笑+25
-0
-
46. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:04
>>34
はいはいモー娘。のごり押しきっしょ
ロッキングラスガラガラだったくせに+0
-11
-
47. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:17
>>15
子供向けの映画はそういうガチャ要素あるよね+5
-0
-
48. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:39
>>15
いくら子供でも最低限おしゃべりの我慢くらいさせてほしいよね。皆お金払って見てるのに。
たまに子供向け映画は子供騒いでもOKって勘違いしてる親いる。少しくらい声が出るのは勿論仕方ないけど、ずっと騒ぐとかあり得ない
私もそういう目にあった事あって、後から知人にトイレに立つふりして映画館の人に注意お願いすれば良いんだよって聞いた+34
-0
-
49. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:44
これは子供にも言えず心に秘めていたけど、ナナのキャラデザがまず全然可愛いと思えなかったから最初から最後まで愛着が沸かなかった!
+9
-1
-
50. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:08
>>45
あぁ!そこも確かに!
その後の、金色の玉!ティラノじゃね?からの金色のおじさんだったシーンも、いらねぇー!って沸いてた笑+11
-0
-
51. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:43
>>23 席の上映の予約してから行ったけど購入済み席1人×いくつかあったよ。夕方以降ならもっといると思う+4
-0
-
52. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:29
>>23
全然良いと思います!
私もアラフォーでしんちゃん大好きやから
大人1名の人見たら、逆にカッコいいと思い嬉しくなるタイプ。
+9
-0
-
53. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:31
>>23
私なんて初日に一人で行ったよ
皆周りなんて気にしてないから大丈夫+20
-0
-
54. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:42
>>41
ゲスト声優は北村くんとオズワルドだよ
モー娘。は恐竜とまさおが踊っただけ+7
-0
-
55. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:55
娘と見に行った。良い席取れたのに、隣の小学生の高学年くらいの男の子が終始ツッコミ入れててうるさかった…父親同伴だったけど、全く注意せずよ。+17
-2
-
56. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:46
>>31
勝ち組というか時代がひろしに追い付いただけで、中身かわってない
みさえはグリグリ~とお馬鹿パンチをあまりしなくなった+10
-1
-
57. 匿名 2024/08/12(月) 11:02:44
>>26
そんなのあるんだ!笑+6
-0
-
58. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:24
こんなにうりまくりよが出てくる映画みたことない 笑+14
-1
-
59. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:33
売間久里代と紅さそり隊の出番が案外多くて笑った+41
-1
-
60. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:43
>>20
クレジット見るまで全然分からなかった。
あれだけ声優が上手い俳優さんも珍しい。+14
-2
-
61. 匿名 2024/08/12(月) 11:04:53
>>17 横だけどしまむらにオカマの服売ってたゾ⭐︎映画のなのかアニメのなのかはわからないゾ+5
-1
-
62. 匿名 2024/08/12(月) 11:20:41
>>17
時代的に難しい感じ?
最近しんちゃんの映画観てないから全然知らなかった
子どもが観たがってるから今回の迷っててここ観にきたんだけど、更に迷い出した+3
-2
-
63. 匿名 2024/08/12(月) 11:30:33
>>13
また泣かせてるの?
しんちゃんって泣かないから良いのに+20
-2
-
64. 匿名 2024/08/12(月) 11:47:13 ID:EhqAex5yZ2
Switchで出たオラ夏から、ドラえもんが出ないドラえもんみたいな話になってきてるクレヨンしんちゃん。この話ドラえもんでも出来るよね+4
-0
-
65. 匿名 2024/08/12(月) 11:57:58
>>9
いい大人がクレオンしんちゃんをまともに評価してる時点でおサッシ大人。+2
-10
-
66. 匿名 2024/08/12(月) 12:00:32
とっちらかってるなって
家族がー、夢がー、親子がーってあれもこれも取り入れてるしナナとの関係もシロがメインなのか防衛隊がメインなのか分かりにくいし
脚本家のモラルって人、これが初めてっぽいけどなんで起用したんだか+9
-9
-
67. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:09
>>63
しかも宣伝の時点でそのシーン流してるから、もう如何にも泣けるでしょ?感動するでしょ?ってのが透けて見える
実際見て鼻で笑った+7
-3
-
68. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:57
>>62
テレビじゃ、しょっちゅうオカマのスーザンでてるけどね
時代がとかになるなら、「ジェンダーレズがー」とか「多様性がー」とかうるさいし+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/12(月) 12:14:13
>>65
わざわざこのトピ来てアンチコメント残してるあなたはオサッシ大人。
トピの文章理解出来ない?
誹謗中傷禁止って書いているよ?
+8
-0
-
70. 匿名 2024/08/12(月) 12:15:42
>>20
途中まで誰か思い出せないくらい上手かった
オズワルドも、本業だけど水樹奈々さんもよかった+20
-0
-
71. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:56
>>41
LOVEマシーンは何故かほぼフルで流れたけど、歌ってた人はモー娘。じゃなかった気がする+14
-0
-
72. 匿名 2024/08/12(月) 12:18:21
>>65
いや普通にターゲット層である家族持ちの大人がコメントしてるだけだろw
なんで大人がオンリーで観賞してると思うの?孤独なの??+2
-8
-
73. 匿名 2024/08/12(月) 12:20:04
>>23
初日に1人で行ったけど1人の人結構いたよ
あとは親子連れに小学生が数組居たけど気にならなかったな+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/12(月) 12:20:07
>>23
私一人で行ったよ〜!同じ列にも女性一人客がいた。しんちゃんって結構大人ファンも多いから全然気にしないでいいと思うよ!+15
-0
-
75. 匿名 2024/08/12(月) 12:21:20
>>72
こんな意地悪な親
嫌やな。+9
-0
-
76. 匿名 2024/08/12(月) 12:22:08
昔の映画に戻って下さい。アニメも最近本当につまらない。+6
-6
-
77. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:45
>>26
マグカップもあるみたいだしマカオとジョマって人気だよね+11
-0
-
78. 匿名 2024/08/12(月) 12:43:05
イグアナの娘のところ、笑ってしまいました…
歳がバレる+35
-1
-
79. 匿名 2024/08/12(月) 12:46:07
>>13
焼き肉とかタマタマとかの頃のイカレてた頃が楽しかった+30
-0
-
80. 匿名 2024/08/12(月) 12:48:05
タモリのイグアナのまねのところと、イグアナの娘のところなんて誰がわかるねん!って笑っちゃったwww
ああいう、分かる人には分かるネタみたいなの、私は好き。+26
-0
-
81. 匿名 2024/08/12(月) 12:51:25
初めてしんちゃんの映画を観たけど私には合わなかった。
ドラえもんのように未来のロボットが不思議道具でわちゃわちゃやってる分には「そういうものなんだな」って受け入れられるんだけど、しんちゃんのように現代の人間がリアルな恐竜ロボットを作ってなぜかLOVEマシーン踊って大人たちがガチャカプセルに閉じ込められて突然のバスガイドで展開に付いていけないというか。
子どもは楽しんでいたので私の頭が固いんだと思う。+9
-8
-
82. 匿名 2024/08/12(月) 12:52:31
>>17
おかま出てた時代が良かった。ひまわり生まれるまでが特に好き+13
-0
-
83. 匿名 2024/08/12(月) 13:17:59
北村匠海目当てでそこまでストーリーに期待せずに観に行ったからか悪くは無いなって思った。けど同行した友達はクレしんオタだったからあんまり刺さんなかったっぽい。
最後にナナが死んでしまうシーンで泣いてる子供たちや親御さんがいたし、私もちょっと泣いた。てっきりビリーくんに引き取られてどこか遠いところでひっそり一緒に暮らすものだと思ってたのでビックリした。+19
-0
-
84. 匿名 2024/08/12(月) 13:22:13
>>8
Xでもそんな感想回ってきた
クレしんでやるよりドラえもんだって+3
-3
-
85. 匿名 2024/08/12(月) 13:43:43
公開初日の9日に子供と2人で観に行ったんだけど、
男の子2人、父親の3人できてた親子がマジでうるさかった。兄弟でポップコーン取り合いしてるし、下の子は椅子にじっと座ってなく、その場で立ったり座ったり。
横のお父さんは注意しない。バカなの?
マジで迷惑だった。睨みつけてやったけど。+6
-3
-
86. 匿名 2024/08/12(月) 13:45:33
シロとナナがただただ可愛かった!
クレヨンしんちゃんの漫画はそもそも子供向けだから、これぐらいで丁度いいと思う。+12
-1
-
87. 匿名 2024/08/12(月) 13:47:08
>>72
はい孤独です。
彼氏いない暦=年齢今年で39歳になり
男性経験0です。
趣味は休みの日にガルちゃんで嫌味を言う事です。
すみません。
平日は会社と子供部屋を行き帰りする人生です。
趣味はガルちゃんとスマホゲーム課金と家庭用ゲームをひたすらやることとネットゲームです。
こんな孤独子どおばでもは救われないですよね。(泣)+1
-5
-
88. 匿名 2024/08/12(月) 13:48:03
>>66
え、そう?
私は別にそこまでとっちらかってるって感じなかった。
クレヨンしんちゃんの映画にそこまで求めてないわ。+14
-2
-
89. 匿名 2024/08/12(月) 14:41:26
昨日小2の娘と見てきた
子ども向けの映画だから子どもがたくさんなのは
承知の上だったけど
1,2歳くらいの子どもが泣くし騒ぐし
その年齢でしんちゃんなんて見ないでしょ!?
ってすごく迷惑だった
娘はしんちゃん大好きだから喜んで見てたけど…
子ども向け映画だからって
小さすぎる子を連れて行くのはどうかと思う。
どうしても連れて行くのなら
ママシネマの日に連れていけばいいのに。
映画は笑えて泣けて楽しかったです!+13
-3
-
90. 匿名 2024/08/12(月) 14:56:41
>>23
全然気にしないよー!!!
しんちゃんは子ども向けだけど大人もふふってわかる小ネタ散りばめてくるから大人でも全然楽しいよね!!!+3
-0
-
91. 匿名 2024/08/12(月) 15:13:09
>>87
「趣味嫌みを言うこと」以外は別にどうってことないけど趣味が嫌み部分は救えないな+6
-1
-
92. 匿名 2024/08/12(月) 15:13:39
>>79
めちゃくちゃわかる+9
-1
-
93. 匿名 2024/08/12(月) 15:20:26
試写会で見てきました!
シロがナナを可愛がってるのが微笑ましかったです。
正直あと15分短い位がちょうど良いかなって感じでしたね。感動させるために妙に引き伸ばしてるなって。
帰りにはチョコビのバナナ味もらえました🍌+14
-2
-
94. 匿名 2024/08/12(月) 15:35:39
>>23
1人もいたし、カップルもいたよ。
さっき見に行った。満員だった。+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/12(月) 15:40:56
>>79
ギャグ路線に振り切ってほしい
感動させようって作り手の意図が全面に出てて楽しくない
しんちゃんは
大人も子どももくだらねぇーって笑える作品でいてほしかったな+41
-0
-
96. 匿名 2024/08/12(月) 17:59:44
無限大ホールが出てきたのがムネアツでした。+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/12(月) 18:52:55
こういうお涙頂戴系しんちゃんでやらなくてもいい
笑わせて欲しい+8
-2
-
98. 匿名 2024/08/12(月) 18:54:04
アラサー夫婦で昔からクレしん大好きで、子供達も昔の映画全部見てて、毎年映画館行くの楽しみにしてるけど、去年の映画にがっかりしてしまって、今年は他の映画に行こうかと話してたんだけど、今回はよかったのかな
やっぱり見に行こうかなー+5
-1
-
99. 匿名 2024/08/12(月) 20:16:52
>>24
舞台挨拶をYouTubeで見たんだけど、自己紹介の野原しんのすけ、略してブラピ〜みないとこがまじでシーンとなってた笑 しんちゃん見に来る子供の親世代でもブラピってイマイチな気がする笑+7
-0
-
100. 匿名 2024/08/12(月) 20:24:44
子供が見たがって昨日家族で見たけど、大人も最後ホロっと来ました。なかなか良かったです。
子供って恐竜好きだよね。+9
-1
-
101. 匿名 2024/08/12(月) 20:29:34
>>20
ビリーだったのね
最後に名前出て来て気付いた
きちんとうまくて普通に声優だと思いながら見てたよ+6
-0
-
102. 匿名 2024/08/12(月) 22:43:40
>>15
ラブマシーンはこどもには???で大人だけくすくすしちゃった🤣+6
-0
-
103. 匿名 2024/08/12(月) 22:45:02
>>23
後ろの席おばさま一人で来てたよ
しんちゃんもコナンも大人が見ても全然あり!
でもレイトショーとかじゃないとキッズがうるさいかも+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/12(月) 23:46:57
北村匠海がゲスト声優なんだよね。+5
-0
-
105. 匿名 2024/08/13(火) 10:28:11
全体的に面白かったんだけど終わらせ方のせいで2回目以降はあまり見ようと思わない
去年のよりは全然良かったけどラクガキ天カスは超えないかなぁ+16
-0
-
106. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:00
>>15
〝ラブマシーン〟とか〝イグアナな娘〟とか
ちょいちょい古臭くて笑ってしまったww
息子はしらないだろうな〜って思いながら観たよ。
ななは死なないで欲しかった。
思い合ってるけど離れ離れ的なお別れでも良かったような気がする。
最後ズンって気持ちがなっちゃって。
子供や動物が出るのは悲しい涙より嬉しい涙が観たい!+28
-1
-
107. 匿名 2024/08/13(火) 15:02:07
最後、ナナは恐竜世界に戻るからお別れだなーと呑気に観ていたけれど、「あれ?ドラえもんじゃないからそんなことできないじゃん!もしかして…」と途中でやっと気付いた。
子供の付き添いで初めて観たけれど、笑いどころもたくさんで楽しかった!そして、不覚にも泣かされた!来年も観に行きます。+12
-2
-
108. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:46
歴代しんちゃんの映画はほぼ観てて昔からシリアスな展開多いのも知ってるけど、さすがに今回はご都合展開でいいからナナには生きてて欲しかった。
死なすにしても「現代で恐竜との共存は無理。」って結論になるならともかくアンジェラの「夢を諦めるな」で結局ビリーは恐竜復活を目指すし…。
過去のお又のおじさんやつばきちゃんはなるべくしてああなったと思ってるけど今回は納得いかない。+11
-2
-
109. 匿名 2024/08/13(火) 15:53:59
>>4
多分だけど大人の階段登るやつはロボトーチャンだよ+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/13(火) 15:55:05
>>8
いいよね、ドラえもんは。タイムマシーンで元の時代に帰してあげればハッピーエンドになるし。+6
-1
-
111. 匿名 2024/08/13(火) 16:57:10
死に別れエンドは正直やって欲しくなかった
人間が寄り付かない場所でひっそり生きていくとかで良かったんじゃないの
ずっと楽しく見てたのに最後で凹まされて終わった後もいい気分じゃなかった+21
-3
-
112. 匿名 2024/08/13(火) 17:42:41
トピ主さんありがとう!!数日前に申請したけど、通らなかったのでどうしたもんかなと思ってたよ
以下ネタバレ有りの感想です(批判ではなく個人の想いです)
↓
最後のあの結末は本当に悲しかった。。初日に観ましたが、未だにあの結末を引きずっています。ペット飼ってる人とかは本当に重たい気持ちになりそう。
パンフレットや予告を見て多分ナナは皆とずっと一緒には居られないんだなと初めから予想してた。どこか違う恐竜の居る星に帰るんだろう。子供向け映画だし、どこかで元気にナナが生きていてくれてるんだろうな。と思えるようにふわっと余韻を残す結末になると想像してた。だから「夏の思い出」と表現してるんだろうなと。でもまさかあの禁じ手の結末を安易に使ってくるとは思わなかった。嘘でしょ?少し疲れて倒れただけでまだ生きてるよね?とエンドロールでもずっとナナの姿を探してたけど本当にもう居ないんだって思うとまた悲し過ぎて泣いた...。お腹すいてるのにシロが自分のご飯をあげたり、家出したナナを皆で探し出したり、最後ナナが凶暴化しても皆の想いが通じて仲直りしたり...途中まで凄く良かったのに。あんなにあっさり消されて本当に最後だけ残念です。。ナナというキャラクターにもっと敬意を払ってほしかった。シロの大親友をあんな形で奪わないでほしかった。Xでは沢山の人が泣いた、感動したって言ってるけど正直ラストの展開に心が追いつかない。
マイナス沢山つくかもしれませんが、平成初期以降のしんちゃんの映画でここまで気持ちが揺さぶられることになるとは思ってなかった。+13
-3
-
113. 匿名 2024/08/13(火) 17:45:57
>>27
ビリーとまた仲良くあの家で元気に暮らしてて欲しかったな
たまにしんちゃん達もそこに遊びに行ったりして
正直途中、殺そうとしたのもどうかしてる
研究者でもあり親なら最後まで面倒みなさいと言いたい+13
-1
-
114. 匿名 2024/08/13(火) 17:48:33
私もラストに関してはみんなと同意見だな〜。しんちゃんだし、みんなが「ナナ〜!!!泣」ってなっても「ナ?(キョトン顔)」全員ズッコケてハッピーエンドだと思ってたらそのまま進むしびっくりした…。そりゃ現実世界恐竜と共存は難しいのわかるけど、そこは映画だし夢持たせてくれても良かったんではと思う。+23
-1
-
115. 匿名 2024/08/13(火) 17:49:59
>>114
全文同意
+9
-1
-
116. 匿名 2024/08/13(火) 17:57:17
クレしん映画って毎回だけど映画にゲストで出てきたキャラは2度と本編に現れることはないよね
それは分かっているけど、ナナの最期の展開はマジで無しだわ
ナナとビリーは仲良くずっと暮らしました。ビリーも夢を諦めないでナナの仲間の恐竜達をつくり恐竜達と共存できる世界を作ってます。くらいご都合主義でいいじゃん
本当に亡くなってる展開にしたらこれからも映画見返す度に辛くなってしまう、せっかく水樹奈々さん可愛く演じてくれて円盤でも観たいと思ってたのに+9
-1
-
117. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:08
>>4
ヘンダーランド 、暗黒タマタマ、雲黒斎、ブタのヒヅメあたりは見るべき+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:09
ビリーもアンジェラも全然好きになれなかった。この人達のせいで無責任に恐竜が生み出されたのに凶暴化したら「人間との共存は無理だ」ってあっさり殺そうとするし、ナナが死んだ後も「夢を諦めるな」って…。全部人間側のエゴでしかないじゃん。+8
-1
-
119. 匿名 2024/08/13(火) 19:35:36
>>59
四郎さんも沢山出てたのにセリフなくて気になったw+9
-0
-
120. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:06
>>118
中途半端だよね...人物像に一貫性無いし
どんなど素人が作ってるんだと思う出来栄えで脚本家と監督の経歴思わず調べてしまった
最後人間のエゴと簡単にナナを死なせておいて何がお涙頂戴映画だよと思うわ+5
-2
-
121. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:49
>>39
プロジェクトに任せられて、すごい立派なサラリーマンなんだなとおもった。+2
-0
-
122. 匿名 2024/08/13(火) 23:16:56
>>121
以前のアニメでは、社内の自販機に入れるジュースの種類を決めるプロジェクトリーダー止まりだったのに…+4
-0
-
123. 匿名 2024/08/14(水) 01:01:36
私今までどのしんちゃん映画も、世間で酷評されてるものも含めて本当に好きなのに今回のだけはダメだった。
途中までサブキャラの登場や令和仕様になった春日部駅とかモー娘。とか楽しく観てたのに結末で全部吹っ飛んでったわ…。+7
-2
-
124. 匿名 2024/08/14(水) 01:25:18
終わりよければすべてよしの真逆のような映画+12
-1
-
125. 匿名 2024/08/14(水) 02:49:36
見た人、ビリーの出番どれくらいだった?+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/14(水) 03:46:07
>>125
そこまで出番は多くはないかもしれない
でも北村匠海君の演技は良かったよ+4
-0
-
127. 匿名 2024/08/14(水) 06:04:02
>>126
そうなんだ。
北村匠海ファンだからハアハアしちゃいそうで地上波放送まで我慢しようかな…+3
-1
-
128. 匿名 2024/08/14(水) 08:08:26
>>124
めちゃくちゃしっくり来た+5
-0
-
129. 匿名 2024/08/14(水) 09:53:46
>>126
そう考えると去年の松坂桃李は出ずっぱりだったなー+2
-0
-
130. 匿名 2024/08/14(水) 21:00:05
去年よりはマシ
いいところ
背景美術と恐竜の作画
ほぼスベってるけどたまに面白いギャグはある(セイウチネタとか風間くんの紹介とか)
シロがまともに活躍していた
ナナかわいい
しんちゃん映画お約束の「非日常」は今回はワクワクを適度に持たせてくれたので及第点
常にわがままな観客の期待に応えないとならない悪役の背景は同情できなくもない
微妙なところ
言い間違いネタしつこい
敵側の家庭環境の掘り下げ不足のため「好きなように生きていい」のメッセージがあまり響かない
悪役が短絡的すぎる
好みの問題だけど「共存は不可能」「親の責任」がクローズアップされてるならあそこはビリーが引導を渡すべきだったと思う 変に感動路線にしたせいでテーマがブレてる
イグアナの娘やモー娘といった子供わかんねーよネタには興醒め
ひろしとみさえに全部言葉で説明させるな
しんちゃんを毒親カウンセラーにすな 安易に泣かせようとすんな
ロボットってだけでも十分すごい技術だし襲われる心配も少なくなるから民衆があんなに手のひらを返すかは疑問+7
-0
-
131. 匿名 2024/08/15(木) 16:36:21
10年ぶり以上にクレしん映画観て、やっぱりクレしん映画はコメディしか勝たんと思った
あんな結末にしてまで泣かせようとしてるのが透けて見えて途中まで良かったのに残念
今回はナナとシロが凄く良かった
野原家が日常に戻りつつある中、シロは三日月を見てナナのことを愛しそうに思い出してて泣いた
ビリーには諦めないでナナのこと蘇生してほしかったわ
+9
-1
-
132. 匿名 2024/08/17(土) 20:26:28
>>23
天カスのとき土曜日に一人で見に行ったよ〜!+0
-0
-
133. 匿名 2024/08/18(日) 04:34:14
にっしーにボロくそ言われてるやん+0
-0
-
134. 匿名 2024/08/18(日) 09:34:33
>>133
にっしーって誰?+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:56
>>134
有名な映画系YouTuber+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/20(火) 15:03:50
げん
こつ
っての久しぶりに見た‼️+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/21(水) 14:50:11
>>66
マイナス多いけど私のテキトーに詰め込んだ感じがして、暗すぎるとはいえ去年の超能力の方がまだ好きだった。
とりあえずオカマさんはもう無理としても3分ポッキリみたいなノリのいいのみたいな。+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/21(水) 14:51:36
>>104
びっくりするほど自然で全然気づかなかった。
癖のない役者さんだと思ってたけどいい感じにハマった感じかな。
+4
-0
-
139. 匿名 2024/08/21(水) 14:53:46
>>110
ほんとタイムマシーンがあればナナのデッドエンドにならないで済むのになってママ?スピノザウルスが死んだあたりで思い始めてた。+4
-0
-
140. 匿名 2024/08/21(水) 16:19:52
まつざか先生が屋台で飲んで荒れてたのを恐竜の鳴き声と勘違いしたの笑ったww
やっぱりまつざか先生好きだわ。+7
-0
-
141. 匿名 2024/08/21(水) 17:05:54
>>138
顔は東南アジアの人みたいでクセ強いけど声は綺麗だよね。
演技も歌い方もクセがないから聞いててスッと入ってくる。+4
-0
-
142. 匿名 2024/08/22(木) 06:52:56
ムビチケ買ってあるからラストに納得いかないけどもう一回観ないといけないや...
また最後ビリーが「恐竜と人間は共存できないんだ」って言ってたのにまーた恐竜の研究してたから、そんなんならナナのことも生かしてよと製作陣に言いたい
あんな形で退場させなくてもいくらでもやりようはありそうだし、何かの映画の時に少し出演させたりシロと再会もできたかもしれないのにな
途中まで良かったのにいきなり後ろから殴られて、それで泣かされたような感覚だわ
あそこまでしてお涙頂戴するのはなんか違うと思う+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/23(金) 21:05:14
>>127
映画館で匠海のハァハァ聞いてきた方がいいよ
あ、ネタバレか笑+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/24(土) 02:36:01
>>143
何それ気になるww+1
-0
-
145. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:25
>>144
いや〜良かったよ♡
匠海LOVEの私は堪らんかった笑+0
-1
-
146. 匿名 2024/08/24(土) 15:01:21
今日子どもと見てきました
全体的に面白かったです
最後泣きました
テレビで再放送してもネトフリに出ても
もうトラウマで見れません+2
-0
-
147. 匿名 2024/08/24(土) 19:07:37
>>23
映画館なんて暗いし他人を気にする人の方がおかしな人だから気にしないで+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/24(土) 19:14:06
見所はみさえの生足と109をぶっ壊す所+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/24(土) 19:22:08
>>48
私が遭遇するのは上映前のCMの時に話してるけど暗くなって映画が始まると皆静かになるパターンが殆どだった
上映中も騒がれると嫌だね+1
-0
-
150. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:43
アンモナーの声千葉繁辺りの声優かと思った+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/26(月) 17:23:55
今日子どもと見てきたけど、展開がめちゃくちゃ過ぎて着いていけなかった
家や街を破壊しまくったけど、夏休み中に直るの!?!?
アニメにつっこみたくないけど現実味なさすぎてww
あとやっぱりナナが最後死んじゃうのが…
4歳の娘泣きそうな顔してた😭+5
-0
-
152. 匿名 2024/08/27(火) 16:00:55
毎回みさし(みさえとひろし)に名言めいたセリフ言わせるのってお約束なのかな
なんか冷めるんだよねー。そういうセリフを言わせた方が受けるのかもしれないけど、なんかくどくて冷めるわ+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/27(火) 16:19:06
ラストシーンで作画をちょっと変えてるのが嫌だった
さぁ泣いてください!って言ってるみたいで…
ここ数年のしんちゃん映画は好きだけど(去年のは見てないけど)今年のはなんか受け付けなかった+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/28(水) 20:41:25
>>80
下手したら現役親世代も知らない可能性高いよねw
古参へのファンサービスなのかしら+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/29(木) 21:03:06
最近泣かせようとする演出が過剰すぎて…
みさえやひろしのここぞという時に出てくる名言も聞き飽きた
クレしんは明るく笑えるだけで楽しいのに+1
-0
-
156. 匿名 2024/09/01(日) 17:54:43
今日娘と観てきたけどめっちゃ泣いた。
マイヘアの曲もすごい良かった!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する