-
1. 匿名 2024/08/12(月) 09:42:14
ツンとしてお寿司に入ってると、息止めてお茶で流しこみます…。周りは苦手という人はあまりいません。ワサビ、皆好きですか?+19
-34
-
2. 匿名 2024/08/12(月) 09:42:26
好きです。
+106
-12
-
3. 匿名 2024/08/12(月) 09:43:02
回らない寿司屋とかのいいワサビは刺激少ないよ+15
-17
-
4. 匿名 2024/08/12(月) 09:43:03
![ワサビが苦手]()
+15
-2
-
5. 匿名 2024/08/12(月) 09:43:54
おろしたての本わさびは辛くも無いし独特の風味もない
料理にコクが生まれる超優秀調味料+35
-5
-
6. 匿名 2024/08/12(月) 09:44:08
良いワサビは少量で効く+10
-3
-
7. 匿名 2024/08/12(月) 09:44:16
大好き
本わさびはお酒のつまみになる+24
-2
-
8. 匿名 2024/08/12(月) 09:44:27
好きです。![ワサビが苦手]()
+9
-1
-
9. 匿名 2024/08/12(月) 09:45:07
ジャン・レノ 広末涼子+4
-1
-
10. 匿名 2024/08/12(月) 09:45:48
苦手
サビヌキを頼むよ+72
-1
-
11. 匿名 2024/08/12(月) 09:45:56
わさびを入れる理由が本気でわからない
口の中が爽やかになりすぎて味が全然わからなくなるし
歯磨きしながらごはん食べてるみたいで実質気持ち悪い+9
-18
-
12. 匿名 2024/08/12(月) 09:45:56
ワサラーです!+5
-2
-
13. 匿名 2024/08/12(月) 09:46:11
私も苦手、ワサビが駄目っていうと「本物のワサビは美味しいから!」って
すり下ろした本ワサビ勧められることがあるけどやっぱり駄目
辛いのは苦手じゃないんだけどワサビはどうしても苦手+51
-3
-
14. 匿名 2024/08/12(月) 09:46:13
セサミのエルモの好きな食べ物はワサビ+4
-1
-
15. 匿名 2024/08/12(月) 09:46:33
>>1
ワサビーフ何が美味しいのかわかりません
でも好きな人多い…+13
-0
-
16. 匿名 2024/08/12(月) 09:46:40
わさびもわさび味のお菓子も苦手。辛くないよ、味しないよと言われて何度騙されたか。+8
-3
-
17. 匿名 2024/08/12(月) 09:47:10
>>2
だったら食え💢
絶対食え😡
全部わさびだかんなコレ!![ワサビが苦手]()
+5
-20
-
18. 匿名 2024/08/12(月) 09:47:39
![ワサビが苦手]()
+1
-2
-
19. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:28
ワサビ苦手というとお子ちゃまだの日本人?だの言われるけど、いうてワサビや和カラシってかなりクセあるよね?
洋風な粒マスタードは好きだけどワサビ、カラシは駄目+38
-1
-
20. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:40
>>1
風味は好きだけどツンが苦手というタイプなら、刻みは辛味が少なくておすすめ。![ワサビが苦手]()
+3
-2
-
21. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:44
+1
-2
-
22. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:47
>>17
ワサビはあくまで調味料だぞガイジ+17
-3
-
23. 匿名 2024/08/12(月) 09:49:49
>>13
同じく
辛いのがダメと言うよりもワサビの風味が本当にダメ
おろしたての本ワサビか粉を溶いたワサビか、そういうことじゃない
会社で食事会の時にコースで握り寿司出てきたときはあまり噛まずに飲み込んだ
噛むとワサビ風味が広がるから+23
-0
-
24. 匿名 2024/08/12(月) 09:50:10
>>1
私は好きだけど嫌いな人がいてもなんとも思わない
別に苦手でもいいじゃん+10
-1
-
25. 匿名 2024/08/12(月) 09:50:29
>>19
同じ同じ!
粒マスタードは好きだけどワサビと辛子は本当にダメだ+8
-0
-
26. 匿名 2024/08/12(月) 09:50:32
昔は苦手でしたが、伊豆に旅行いった時
採れたて、すり立て、みたいなワサビをたべてから
食べられるようになりました!+9
-2
-
27. 匿名 2024/08/12(月) 09:50:52
>>13
これ分かるなぁ。私はウニが苦手なんだけど本物のウニ食べた事ないでしょ?本物のウニは美味しいよって言われるけど本物食べてもウニはウニ+21
-0
-
28. 匿名 2024/08/12(月) 09:50:59
ラー油とか七味は好きなのに何故かわさびは苦手鼻にツーンとくるのが嫌 カラシも苦手です+10
-0
-
29. 匿名 2024/08/12(月) 09:52:27
わさびと辛子嫌いです
唐辛子は大丈夫です+15
-0
-
30. 匿名 2024/08/12(月) 09:52:41
わさび使う時は一度はツーンとしたいからちょっと多めに入れたりするw+2
-2
-
31. 匿名 2024/08/12(月) 09:53:08
>>1
炭酸飲むと消えるよ+3
-3
-
32. 匿名 2024/08/12(月) 09:53:40
霜降りのお肉でおうち焼肉&ステーキにする時大量にわさび消費する。脂でわさびかき消されるんだよねw
お寿司はちょっとがいいけど肉はたっぷりわさびが美味しい+8
-3
-
33. 匿名 2024/08/12(月) 09:54:19
わかる
このワサビはツンとしないよとか言われるけど、刺激の問題じゃなくて味がとにかく嫌なんよ…+6
-0
-
34. 匿名 2024/08/12(月) 09:55:03
>>1
自分にあった程よい量だったらツンとはしないよ
良い引き立て役になってくれるよ+2
-1
-
35. 匿名 2024/08/12(月) 09:55:18
>>18
わかるわ
やっぱり大山のぶ代だよねえ+1
-1
-
36. 匿名 2024/08/12(月) 09:58:31
ご飯に鰹節をのせて、わさび醤油をかける
しみじみ美味い+2
-1
-
37. 匿名 2024/08/12(月) 09:59:32
>>17
0か100か、みたいなガイジ+6
-2
-
38. 匿名 2024/08/12(月) 10:01:31
>>4
鮫皮良いよね
ありそうでなかなか代用が効かない+2
-0
-
39. 匿名 2024/08/12(月) 10:03:44
>>15
これ過去に2回食べようとしたことあるんだけど、食べてすぐ心臓がバクバクして無理だった…
柿の種のわさびとかは大丈夫なのにこれはダメ+2
-0
-
40. 匿名 2024/08/12(月) 10:04:01
>>2
嫌いな人のトピにわざわざ来んなよ!
暇か!!!+5
-6
-
41. 匿名 2024/08/12(月) 10:04:05
好きです+0
-0
-
42. 匿名 2024/08/12(月) 10:04:11
大学生に間違われる37歳だけど、私もワサビ苦手だから、お寿司はサビ抜きなんだけど、大人でお寿司サビ抜きって女子的にはあざとい?+1
-6
-
43. 匿名 2024/08/12(月) 10:04:13
>>1
嫌いです。食べられません。お寿司はサビヌキです。
薬味は嗜好の範囲なので食べなくても何の問題も無い。+11
-1
-
44. 匿名 2024/08/12(月) 10:04:38
>>37
マグロがあるので、0か100ではない!+2
-1
-
45. 匿名 2024/08/12(月) 10:06:34
>>42
いつもサビヌキだけど長く生きてきてサビヌキがあざといなんて考えたことも無かった。
もしも、あざといと言ってくる奴がいてもそれはそいつが馬鹿なだけだからスルー。+6
-0
-
46. 匿名 2024/08/12(月) 10:10:03
>>42
何言ってんだこいつ+7
-0
-
47. 匿名 2024/08/12(月) 10:10:24
団体旅行でとある地方の名産品のわさび漬けを皆買っていたけど私は買わなかった。
味を想像しただけでも無理。
そこの地方のお土産ってわさび入り商品が多くて選ぶの苦労して。
お菓子にも入ってるんだもの。+5
-0
-
48. 匿名 2024/08/12(月) 10:11:46
>>42
婆さんしっかりして+4
-2
-
49. 匿名 2024/08/12(月) 10:11:56
>>42
図々しいにも程がある
+4
-2
-
50. 匿名 2024/08/12(月) 10:12:18
>>15
ビーフだけでいいよね
ポテチトピで話題になってるグリルビーフポテチは美味しくいただけたのでビーフだけでいいのに何故ワサビ入れようと思った?ってなる
+1
-2
-
51. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:01
ワサビ、カラシ、マスタード、唐辛子、七味、生姜
辛いものは全部苦手。+8
-0
-
52. 匿名 2024/08/12(月) 10:14:36
>>1
涙しな+0
-1
-
53. 匿名 2024/08/12(月) 10:14:45
>>1
私も苦手だよ!
ワサビの風味があるだけで、受け付けない+10
-1
-
54. 匿名 2024/08/12(月) 10:15:18
>>20
嫌いって言ってるのに何で食べさせようとするの?
アルハラと同じ思考だね。+4
-1
-
55. 匿名 2024/08/12(月) 10:15:48
食べられるけどなくてもいい。生わさびおろしたては甘みを感じておいしかった。+1
-1
-
56. 匿名 2024/08/12(月) 10:16:11
>>1
子供かよ😆+1
-4
-
57. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:15
>>40
>ワサビ、皆好きですか?
読めないみたいだから目にワサビ塗っとけ+11
-1
-
58. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:36
チューブのワサビは大嫌いだけど
回らない寿司屋とかで目の前で擦ってくれるワサビは色が明るくてふわふわで変なツンとした感じがないから好き+3
-1
-
59. 匿名 2024/08/12(月) 10:18:51
>>1
35歳くらいまで苦手でした。
付き合いでカウンター寿司に行く機会がたびたびあって、サビ抜きと言いにくく、我慢して食べていたらある時わさびある方が美味しいかもとなって、それからはワサビが大好きになりました笑
生姜とからしは今でも苦手。+2
-0
-
60. 匿名 2024/08/12(月) 10:18:59
>>1
自分も苦手です。少量でもわさびの味しか感じなくて、恥ずかしいけど無理です…+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/12(月) 10:22:15
>>1
本物のわさびだと香りも辛さも市販品とまた違うから、一度はすりおろしたのをすぐに食べてみてほしい+2
-3
-
62. 匿名 2024/08/12(月) 10:23:21
>>57
👀やってみろ💢+0
-1
-
63. 匿名 2024/08/12(月) 10:24:30
>>7
白ご飯に乗せて醤油ポタッ、も美味しい。+2
-1
-
64. 匿名 2024/08/12(月) 10:24:48
>>54
ワサハラ
流行らせろ!+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/12(月) 10:24:53
ワサビの無い寿司って気持ち悪い感じさえする+2
-2
-
66. 匿名 2024/08/12(月) 10:28:12
>>5
本物のワサビに憧れて、おろす前のワサビとおろすやつ買ってみたけど、
青臭くて、からいと言うより刺激の衝撃波で、チューブのワサビの方が美味しかった+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:44
子供でも食べてるのに
食べれない私って恥ずかしいの?
どうしても辛い〜〜〜+0
-0
-
68. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:57
最近の回転寿司は基本わさび抜きでたいへんありがたい+4
-0
-
69. 匿名 2024/08/12(月) 10:43:33
>>5
お肉に本わさび最高なのよね…+5
-2
-
70. 匿名 2024/08/12(月) 10:44:35
>>13
いわゆる辛さとはまた別物の刺激だよね。
私は好きだけど、沢山は食べられない。+9
-0
-
71. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:08
>>1
これは難しい!
美味しいわさびと美味しくないわさびもある。
これ、一番好き!![ワサビが苦手]()
+1
-3
-
72. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:16
強すぎると辛いけど、ほどよいツンがすごく好きです
ワサビの清涼感ある香り自体が好きなので、ワサビ菜の漬物も大好き+2
-2
-
73. 匿名 2024/08/12(月) 10:50:22
>>65
ワサビが使われていないお鮨なんていくらでもあるやん。
握り寿司だけがお鮨じゃないからね。+2
-0
-
74. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:34
>>3
刺激強めだと思う+3
-2
-
75. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:49
>>61
これ言う奴絶対に出てくるよね。
本物だろうが何を使ってどう擂りおろそうがチューブだろうが練りワサビだろうがワサビが嫌いなんだよ。
食べたくないんだよ。
61にはワサハラの称号を贈ろう。+6
-2
-
76. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:17
>>13
私もわさび苦手。からしもマスタードも苦手。
胡椒や山椒、唐辛子系は平気なんだけどね。
辛さというか風味?香り?が苦手なんだよね。
同じように本物のやつは美味しいよって無理矢理食べさせられたけどダメだった。
マズイって感覚じゃなく苦手なのよ。そこ理解して欲しい。+19
-0
-
77. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:39
こういうトピって落ち着いたら何かのダミートピになるのかなって思ってしまう+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:25
辛味成分って植物が自己防衛のために作り出した毒だからね。
辛い刺激は痛みと同じ。科学的に。
だから生存本能として、涙が出るような痛みを嫌って毒物を食べないのは自然の摂理に合っている。+4
-0
-
79. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:06
辛いのは好きなんだけど、ワサビとか芥子はそこまで好きじゃないんだよなぁ…鼻にツンとくる感じが苦手なのかな+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:45
>>1
辛さが苦手?香りが苦手?+0
-1
-
81. 匿名 2024/08/12(月) 11:08:53
>>1
美味しんぼのワサビの話が好き。+0
-1
-
82. 匿名 2024/08/12(月) 11:08:55
>>54
夫が風味は好きだけどツンが苦手というタイプでこれを買っているので、もし同じタイプの人がいるならと思って書いたんだけど。食べさせようとしてるんじゃないよ。+1
-1
-
83. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:30
>>1
味が受け付けません。
ちなみにカラシも嫌いです。+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/12(月) 11:12:50
わさび苦手でした。
でも、全食品の中でどうしても食べられないものがワサビとカラシだけだったので、なんとか食べられないかな?と色々試したんだけど、
20代の頃に生のワサビを自分ですってお蕎麦と食べた時においしさに感激!!!
今まで嫌いだからって練りわさびみたいなのしか挑戦してなかったんです
今でも回転寿司のわさびは苦手だけど、お蕎麦にはワサビは欠かせなくなったし、何より全く口にできないほどではなくなりました。
カラシはいまだに苦手…辛子蓮根ならどうかな?!と試したけどダメでした。
何か食べられそうな食べ方ないかな?+1
-1
-
85. 匿名 2024/08/12(月) 11:14:43
>>51
わたし>>84なんだけど、わさびカラシは苦手でも辛いものは大好きなんですよね
粒マスタードはむしろ大好物
唐辛子もタバスコもガンガンかける
私はワサビとカラシの辛味じゃない部分が苦手なんだろうな
面白いですね!+3
-1
-
86. 匿名 2024/08/12(月) 11:21:54
>>54
え?横だけど、>>1は全く食べないんじゃなくて、水で流し込んで食べるんだよね?水で流しながら食べるくらいなら少しでも食べられる方法探した方が楽じゃない?
+1
-1
-
87. 匿名 2024/08/12(月) 11:23:02
>>1
いい大人が恥ずかしいけどいつもワサビ抜きで注文します
からしは大好きだけど、ワサビの意味が分からない+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/12(月) 11:25:30
>>75
え、私も生ワサビについて書いたけど、私もワサビ大嫌いだったんだよ
でも自分ですったワサビが美味しくてハマった
食べられないものが食べられるようになったほうが人生楽しいじゃん
生わさびでもダメかもしれないけど、まだ試したことないならわからないよね
そこを否定しなくてもいいと思うよ+2
-3
-
89. 匿名 2024/08/12(月) 11:29:25
>>2
わさびの実?根?そのままかじるよ。辛味の後にほんのり甘い。+0
-2
-
90. 匿名 2024/08/12(月) 11:29:47
>>3
そもそもワサビなんてあったっけ?
久兵衛くらいしか知らないけど+2
-2
-
91. 匿名 2024/08/12(月) 11:32:37
私も苦手。お寿司はさび抜き。辛子もだめ。七味もあえて入れない。コーヒーもチョコもだめ、刺激物が苦手なのかも+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/12(月) 11:33:08
日本人には独特の臭みを感じてパクチー食べられない体質の人が
数十%いるのと同じでワサビ食べられない人もいるんじゃないかな
味覚が違うらしい+4
-0
-
93. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:02
>>75
横だけど
あなたみたいに絶対無理って人もいるだろうけど、中には本物をその場ですりおろした物はこんなに美味しいのかと感動する人も結構いるわけで、そこまで感情的になって怒る必要ないと思うわ+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:21
>>80
あのツン…は香りかな+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/12(月) 12:12:24
>>51
舌が敏感な証拠なんだって!
子供も繊細な舌だから野菜の苦味だったり感じやすいから子供は好き嫌いが多いんだって。大人になってたべられるようになったイコール舌が鈍感になったってことなんだって+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/12(月) 12:56:18
私も苦手だよー
でも今は回転寿司もスーパーの寿司もサビナシが当たり前だから不便はない
+3
-0
-
97. 匿名 2024/08/12(月) 12:59:05
>>32
そうそう
脂肪で相殺される
だからイカの寿司のわさびはめちゃくちゃ辛くて、中トロ大トロの寿司のわさびは辛くない+2
-0
-
98. 匿名 2024/08/12(月) 13:08:33
>>1
今わさび抜きばかりだから良いと思うけどわさびは殺菌効果で居入れてたらしいからそれから少し食べれるよ。おかしのわさびから試したりふりかけとかしてたら自然と少しならわざび平気です
+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/12(月) 14:10:16
>>3
横だけどこれは本当。新鮮なわさびはマジでツーンとしない。自分でおろしたこともあるから本当。マイナス付けてる人は本当のワサビ食べたことがないと思う。昨日も焼き鳥屋で新鮮なわさび添えて出てきたけど、全くツーンとしなかったよ。+3
-4
-
100. 匿名 2024/08/12(月) 14:37:37 ID:LGCWgeoKDx
>>5
むしろ甘みがあるよね+1
-1
-
101. 匿名 2024/08/12(月) 14:48:29
無理です!!!!!
苦手とかそういうのじゃないくらい
風味なのか分からないけど、身体が受け付けない
身体が拒否反応起こす
お寿司とかのワサビの小袋が近くにあったものも分かるし、それも食べれない
お寿司に自分がサビ抜きお寿司頼んだ前に、ワサビ触ったんだなとかも分かる
唯一食べれない食べ物
+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/12(月) 15:39:11
>>94
もはや痛みだよね+3
-0
-
103. 匿名 2024/08/12(月) 15:39:59
もしかしてこれ広末涼子トピ?+0
-0
-
104. 匿名 2024/08/12(月) 15:58:03
子供の頃から好きです
子供はワサビ嫌いとかよく聞くけど私は全然平気だったしむしろ好きだった+0
-3
-
105. 匿名 2024/08/12(月) 16:43:45
ワサハラ勢がしつこい。+3
-1
-
106. 匿名 2024/08/12(月) 21:34:43
山岡「それは本物のワサビを知らないからだ」+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/12(月) 22:14:41
回転寿司やスーパーの寿司をさび抜きデフォにしたのはこういう奴らなんだろうな
日本の文化を汚す非国民共が!韓国にでも移住しろ!!+0
-4
-
108. 匿名 2024/08/12(月) 22:39:29
巻いて食べたい。
チューブはなぜかお腹壊す。+0
-1
-
109. 匿名 2024/08/13(火) 07:55:46
>>3
脂の強いのと食べると、辛味が全然なくて、脂がさっぱり食べられるよね。+0
-1
-
110. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:16
わさび大好き。
サーモンとか良いお肉とか、脂質の多いものに合わせるとあまりツンとこないよ。さわやかな香りでさっぱりする。+0
-1
-
111. 匿名 2024/08/14(水) 10:28:11
>>93
感情的になったつもりは無いがハラスメントをしてくる奴は、
がっつり言わないと延々とハラスメントをしてくるからね。
93のように。
感動する人もごく少数いるかもだけど、何回も何回もワサハラ・アルハラされて
ウンザリしてる人が大多数だよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






