-
1. 匿名 2024/08/12(月) 00:08:48
数年前までは1〜2ヶ月に1度ほど、ご褒美としてケーキを買って食べるのが楽しみでしたが、最近はかなり高くなりましたね…
おいしいケーキ屋さんだと1個1,000円近くするので、「もうランチできる値段じゃん…」と思うと、以前のように手が伸びなくなりました。
今は誕生日とクリスマスくらいかな…
みなさんはどのくらいの頻度でケーキを食べますか?
+204
-9
-
4. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:24
時々コンビニのショートをかっとるで+98
-10
-
5. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:24
家族の誕生日以外買わないなぁ。+160
-2
-
6. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:32
安いシャトレーゼのを月1くらい+33
-22
-
7. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:38
彼氏も旦那も子供もいないからほとんど買わないかなぁ
たまにふらっとイオン行った時にケーキ買う(田舎者なのでおしゃれなケーキ屋とかそもそも知らないw)+142
-6
-
8. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:39
誕生日に+14
-1
-
9. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:42
>>1
1個1000円は高いわ+238
-1
-
10. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:44
景気良くケーキ買えよ!なんてなwwww+41
-28
-
11. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:45
誕生日くらいしか食べないよ
アイスは毎日食べます+82
-5
-
12. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:05
たまに買う、ご飯より甘いものの方が好きだから同じ値段でも幸福度高い+96
-0
-
13. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:15
シャトレーゼのショートケーキ美味しいよ+41
-42
-
14. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:15
景気わるいしねぇ+45
-3
-
15. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:29
コンビニスイーツばっかり買ってしまう。ファミマのクリームサンド美味しかった。カロリーはヤバそう+32
-5
-
16. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:32
買って帰るではなくカフェで食べる
2ヶ月に1回くらいかな+48
-3
-
17. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:36
美味しそうーと思ったらケーキ一切れ千円近い時あって驚愕する+108
-3
-
18. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:37
もうすぐ子供の誕生日だから買うけど、普段から家族の誕生日以外は買わないなぁ。+8
-3
-
19. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:38
もうクリエイトのたまに買う位+8
-0
-
20. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:45
主と同じ。全然食べなくなった。
好きなケーキ屋さんが身売りして中身が変わってしまったってのもある。ケーキ屋迷子で困ってる。+68
-1
-
21. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:49
>>4
今はコンビニのもめちゃうまいよね+62
-13
-
22. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:55
>>14
ケーキだけに!!!+9
-5
-
23. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:59
>>1
ケーキ屋さんの買いたいんだけど高いね…
1個ならまぁ買えるけど、ケーキ屋さん行くと複数個買いたくなっちゃうんだよなー+106
-1
-
24. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:04
ケーキ以外に何かしらご褒美があるのなら、買うのは年に2回くらいだな
+4
-0
-
25. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:05
一人暮らしだから誕生日も買わない
クリスマスくらいかな+5
-5
-
26. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:08
>>1
基本的には家族の誕生日とクリスマスくらいだな。あと、出かけた先で気になった店で買うことはある。+9
-1
-
27. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:12
>>19
クリエイトのティラミス安くて美味しい。+6
-0
-
28. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:17
普段はコレ…
ケーキ屋さんのは年に4回ぐらい+150
-12
-
29. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:25
ケーキ屋さんだと複数個買わないといけない気がしてしまって高いから買わなくなった
だからカフェや飲食店の食後のデザートとしてケーキ食べるようになったなぁ
1人1個で済むから+60
-0
-
30. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:31
地元で老舗のケーキ屋がなくなったと思っていたら、転居先の町にたまたま移転されてた。懐かしいから今度買いに行こうと思ってる+30
-2
-
31. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:31
>>10
何か、
いかりや長介さんを思い出したわ+28
-0
-
32. 匿名 2024/08/12(月) 00:11:46
誕生日
クリスマス
義理家が家に来たとき(行く時)
地元のケーキ屋さんのシフォンケーキが美味しくておじいちゃんも喜んでくれる+42
-2
-
33. 匿名 2024/08/12(月) 00:12:17
自分で作ってるよ
と言っても今は暑いからお休み
ただ、バターが高過ぎ
+32
-0
-
34. 匿名 2024/08/12(月) 00:12:46
ケーキは自ら作るものです。+3
-8
-
35. 匿名 2024/08/12(月) 00:13:40
>>3
丸中?+1
-10
-
36. 匿名 2024/08/12(月) 00:13:59
盗撮さんお疲れさまー イジメか
+0
-4
-
37. 匿名 2024/08/12(月) 00:14:21
二か月に1度とかかな
家族が春に誕生日二人
秋は一人
私は冬
そしてクリスマス
+2
-3
-
38. 匿名 2024/08/12(月) 00:14:31
ケーキ屋にたまにしか行かないので味が想像できないケーキが結構あって1切れ最低700円するしチャレンジしづらい+32
-0
-
39. 匿名 2024/08/12(月) 00:14:31
おいしいケーキ屋さんの満足度は高いからたまに買う。層になっていて口に入れた時の一体感や組み合わさり方は自分では作れない。+32
-2
-
40. 匿名 2024/08/12(月) 00:14:51
駅前のケーキ屋さんに仕事帰りに立ち寄るのが好きで、頻繁に買ってたんだけど、この時期だけはクッキーとか焼き菓子やゼリーだけになる。+8
-0
-
41. 匿名 2024/08/12(月) 00:15:12
スーパーに売ってるシフォンケーキにホイップクリーム塗りたくるだけでその辺のケーキ屋よりうまい+3
-12
-
42. 匿名 2024/08/12(月) 00:15:42
わかる。私も買わなくなった。関西なんだけど、最近東京レベルの値段になってる。高くなって小さくなってるんだもん。買えないよ。前は月1くらいだったけど、今は数ヶ月に一回くらいかな。+28
-1
-
43. 匿名 2024/08/12(月) 00:16:12
>>35
似てるけど違うと思う。多分韓国人+10
-0
-
44. 匿名 2024/08/12(月) 00:17:09
>>14
ケーキ屋ってなんだかんだ倒産しないよね!
みんな誕生日や特別な日に買ってくれるから毎日売り上げがいいのかな!
+30
-1
-
45. 匿名 2024/08/12(月) 00:17:21
>>34
まじで?!+0
-1
-
46. 匿名 2024/08/12(月) 00:18:08
ケーキを食べたいと思わなくなった
恐ろしい+18
-1
-
47. 匿名 2024/08/12(月) 00:19:26
>>3
ジンくん…?うそでしょ…😭+14
-3
-
48. 匿名 2024/08/12(月) 00:21:37
モンテール
日糧を月に数回+3
-0
-
49. 匿名 2024/08/12(月) 00:21:45
>>1
シャトレーゼだったら、苺ショートケーキ290円〜
ちょっと大きいケーキもこれぐらいの値段。
近所のイオンは朝10時前だとスイーツにたくさん半額シール貼られてる。+38
-5
-
50. 匿名 2024/08/12(月) 00:22:07
ミルクレープ食べたい+14
-0
-
51. 匿名 2024/08/12(月) 00:22:26
>>34
チャンコは部屋で食うものです
+3
-1
-
52. 匿名 2024/08/12(月) 00:22:27
ガトーショコラが好きなお店があって一個480円だったのを月に一回2個買いに行ってた
なんとなく家族と食べますっていう見栄w
それが今630円になってあんまり行かなくなったな+28
-0
-
53. 匿名 2024/08/12(月) 00:23:06
作ったら?
今は時期じゃないけど苺のシーズンだと苺ショート1ホール1000円程度で作れる
添加物も安心だし私はグルテン控えてるから米粉でスポンジ焼いてる
苺安い時と生クリーム見切りで割引シール貼ってる時狙えば600円位で作れる
デコレーションしてから半日〜1日冷蔵庫で寝かすと素人が作っても誤魔化し効く位美味しい
チーズケーキなら更に簡単で混ぜて焼くだけだし+6
-11
-
54. 匿名 2024/08/12(月) 00:23:07
>>28
ヤマザキはパサパサで美味しくない。+11
-32
-
55. 匿名 2024/08/12(月) 00:23:32
今はスーパーに売ってるケーキばっかりです
この間ヤマザキのマンゴーレアチーズケーキを見つけました
美味しかったです+48
-1
-
56. 匿名 2024/08/12(月) 00:23:42
>>1
月1で予算2千〜3千円位に決めて、ケーキ1つと焼き菓子買ったりしてますよ〜!
私の毎月の楽しみです!
その日の為に普段甘いもの控えて、来月はここに行こう〜って考えるのめちゃくちゃ楽しいです!+34
-1
-
57. 匿名 2024/08/12(月) 00:25:19
先日、通りすがりでおしゃれケーキ(確かいちじくのケーキ)を見たら、1切れ1500円。びっくりしたなー。+18
-0
-
58. 匿名 2024/08/12(月) 00:25:23
>>1
ケーキ屋さんのは年1くらい。昭和の頃に戻ったようだ
スーパーで売ってるヤマザキのとかは月2くらい買うけど
チェーン店のカフェでは全く買わなくなった。一番割高に感じる
+10
-1
-
59. 匿名 2024/08/12(月) 00:26:44
>>54
分かるよ。あとクリームが油っぽかったりね。
でもこのシリーズのヤマザキのチョコケーキはなんか好きでたまーーに無性に食べたくなるんだよね。+54
-0
-
60. 匿名 2024/08/12(月) 00:27:41
>>55
これ見たこと無い!期間限定かしらね+16
-0
-
61. 匿名 2024/08/12(月) 00:28:40
クリスマス、家族の誕生日、計4回だな
実家も何も無い時にケーキ買うって習慣がなかったから特に不満はないし旦那も同じ、子供も甘い物そんな好物でもないしたぶんそういうもんだと思ってると思う。+2
-0
-
62. 匿名 2024/08/12(月) 00:29:44
誕生日とクリスマスにしか買わない+2
-0
-
63. 匿名 2024/08/12(月) 00:29:58
買われへん+20
-2
-
64. 匿名 2024/08/12(月) 00:31:32
たまに買う
まるごと桃のケーキとか期間限定のもの
普段はコンビニのシュークリーム+8
-0
-
65. 匿名 2024/08/12(月) 00:31:40
買うのは自分の誕生日の時くらいかな。
クリスマスや家族の誕生日の時は私が作るから。+2
-0
-
66. 匿名 2024/08/12(月) 00:31:51
>>13
スペシャルいちごショートは美味しい
スポンジパサパサと言ってる人は他のケーキ食べてるか(解凍のケーキもあるし)その店舗の管理方法が悪いんだと思う+9
-0
-
67. 匿名 2024/08/12(月) 00:32:01
>>3
斬新過ぎて笑うw
こんな人初めて見たわ。
ケーキを手で切るなんて思い付かないよ。
お行儀悪いを通り越しているね。
+66
-1
-
68. 匿名 2024/08/12(月) 00:32:49
スーパーの2個入りのヤマザキのチョコレートケーキが安くなってると買う+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/12(月) 00:33:06
>>56
焼き菓子、美味しいよね。
めちゃくちゃ美味しい焼き菓子のお店があって、ケーキより焼き菓子買ってる。😅+6
-0
-
70. 匿名 2024/08/12(月) 00:34:29
>>59
私もこれだけはよく買う!
ショートケーキは安いとジャムが挟まってたりでガッカリするけどチョコケーキは安くてもそれなりに美味しい+26
-0
-
71. 匿名 2024/08/12(月) 00:34:38
今週子供の誕生日で近所の美味しいケーキ屋さんで5号ホールのデコレーションケーキ予約しようとしたら5000円超えててビックリした
高すぎるからコージーコーナーにしようと思ったら安いイメージあったコージーも4,200円もした
プレゼントや外食の予算もあるしケーキは手作りすることにした+28
-0
-
72. 匿名 2024/08/12(月) 00:34:43
最近、食べたかったから買ったよ!!!
食べたい時に買う!!!
3ヶ月~半年に1度は絶対に食べたくなるよ!!!+8
-0
-
73. 匿名 2024/08/12(月) 00:34:58
>>3
その割にはザクッと綺麗に切れてるね+42
-3
-
74. 匿名 2024/08/12(月) 00:35:25
スーパーで売ってる2個いりのケーキが美味しい+10
-0
-
75. 匿名 2024/08/12(月) 00:36:09
>>59
これ息子が好きでよく食べます☺️+8
-1
-
76. 匿名 2024/08/12(月) 00:36:11
>>28
たまに食べたくなる時がある。うちの近所のスーパーだと通常税込400円弱・特価で税込330円くらいだから値段を考えたら十分な味だと思うし
+27
-1
-
77. 匿名 2024/08/12(月) 00:39:28
>>3
誰だか知らないけどひたすら汚い画だね
+54
-1
-
78. 匿名 2024/08/12(月) 00:42:20
3日くらい前に不二家レストランでケーキ食べた!
結構大きくてめちゃくちゃ美味しかった+22
-3
-
79. 匿名 2024/08/12(月) 00:42:37
>>1
>1個1,000円近く
しねーよw+1
-28
-
80. 匿名 2024/08/12(月) 00:43:18
>>32
優しい雰囲気のかわいいケーキですね!
美味しそう🧁+15
-0
-
81. 匿名 2024/08/12(月) 00:43:27
>>3
笑+2
-7
-
82. 匿名 2024/08/12(月) 00:44:36
>>28
ヤマザキのミルクレープも美味しいよ。+26
-2
-
83. 匿名 2024/08/12(月) 00:46:03
よく買うな~
お金はないけど、欲しいものは気にせず買うタイプ+6
-0
-
84. 匿名 2024/08/12(月) 00:46:06
>>34
元々はそうだよね
なんでも大体家庭料理からスタートしてる
発明品は店スタートあるけどさ+1
-1
-
85. 匿名 2024/08/12(月) 00:49:01
>>1
旦那が毎週買ってくるw
スイーツ好き
月にケーキだけで1万以上は使ってるかな
ハーブスが一番好き
+18
-2
-
86. 匿名 2024/08/12(月) 00:49:59
誕生日に買いたいんだけどチョコプレートは恥ずかしい+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/12(月) 00:52:39
昔雑誌で見たオールドショートケーキ食べたい
探し回ればテイクアウトでもあるんだろうけど、カフェだろか
誰さんのレシピだったか、チアシードが練り込んである奴+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/12(月) 00:52:59
高すぎるケーキってなんか口に合わないんだよなー。
だから最近はスーパーに売ってるチョコラケーキとかショートケーキとかモンブラン買ってる。
たまにコストコのカスタード苺のバケツケーキ買う。+3
-3
-
89. 匿名 2024/08/12(月) 00:53:00
前は月1くらいでふらりとケーキ屋さんに入って3〜4個買っていたけど、値上がりしてもうそんな買い方できなくなったな。
どうしてもケーキを食べたい時はコンビニスイーツを買うようになったけど、それもなかなかのお値段よね。+12
-0
-
90. 匿名 2024/08/12(月) 00:54:08
近所のヨーカドーで、たまにコージーコーナーのシュークリーム売ってる。
その時にシュークリーム&モカエクレア買う。
1ヶ月に1回あるかないか。
トップスのチョコケーキや、新宿高野のケーキは、無性に食べたくなるから買ってる。
それでも3ヶ月に1回くらい。
甘いの好きだけど、頻繁には食べてないなぁ。+6
-0
-
91. 匿名 2024/08/12(月) 00:54:24
好きな人は好きだよね+1
-0
-
92. 匿名 2024/08/12(月) 00:54:43
ケーキを買う頻度減った代わりに作る頻度が上がった。
今日はヨーグルトケーキ作った。+8
-0
-
93. 匿名 2024/08/12(月) 00:57:46
自作です
店レベルの味の教室通ってるので月謝がそれなりにします+2
-1
-
94. 匿名 2024/08/12(月) 00:59:02
昨日コストコの🍓カスタードクリームケーキ買った。
買ったけど家族2人だから満足するまで食べて後は冷凍した。+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/12(月) 01:00:31
買うのは数ヶ月に一度、人の家にお邪魔する時の手土産くらい。
自分の家用は最近は手作りしてる。
不器用だからチーズケーキ、ミルクレープ、シフォンケーキ、ティラミスしか作れないけど。
買うより安いし、作るのも結構楽しい。+6
-1
-
96. 匿名 2024/08/12(月) 01:01:44
>>79
それに近い値段するよ
小さいいちごショートで700円
ちょっとフルーツ多く乗ってるかな?程度のタルトで900円くらいする
600円代なら安く感じるようになった+13
-0
-
97. 匿名 2024/08/12(月) 01:07:15
>>1
うちも家族の誕生日とクリスマスに。
+2
-0
-
98. 匿名 2024/08/12(月) 01:07:25
勤務先のお隣さんが昔からあるケーキ屋さん。値上げしたけど、未だにショートケーキ各種360円~400円。新作や季節限定のケーキなどもなく、昔からのケーキ(イチゴショート、モンブラン、ショコラトルテ、シュークリーム、チーズケーキなど)だけで商売してる。昔から食べてる素朴な味のケーキ。仕事で疲れたり、ストレスたまると仕事帰りに買って帰る。良心的な価格のケーキでかつ美味しい。+21
-0
-
99. 匿名 2024/08/12(月) 01:08:00
>>96
えっ?!と思って、地域密着型の昔からあるケーキ屋さんとスーパーに入ってるチェーンケーキ屋さん検索してみてきたけど、やっぱしないわよ+4
-14
-
100. 匿名 2024/08/12(月) 01:08:29
>>96
うちも。1P1000円はさすがにしないけど600-900円ぐらい。+6
-4
-
101. 匿名 2024/08/12(月) 01:17:50
ものすごく美味しいフルーツタルト屋さんを見つけてしまったので、いま週1で買っちゃってる
フルーツの種類が少なくなったら落ち着こう+11
-0
-
102. 匿名 2024/08/12(月) 01:19:32
好きな人は定期的に作った方がいいよね
生いいの使うとそれだけでもうあほかってくらい美味しいから+9
-1
-
103. 匿名 2024/08/12(月) 01:22:30
ちゃんとしたケーキ屋のケーキは高いから買わない
子供達はケーキよりもサーティワンのアイスケーキが好きだから誕生日やクリスマスもアイスケーキのみ
私も家族も洋菓子にあまり興味なくて同じお金出すなら他の食べ物買いたいなってタイプだからかな
スーパーのモンテールとかのシュークリームやロールケーキは月に1回程買ってる、安くてそれなりにおいしいから+12
-0
-
104. 匿名 2024/08/12(月) 01:32:55
コンビニケーキが高くなって、スーパーのロールケーキにお世話になってる
+6
-0
-
105. 匿名 2024/08/12(月) 01:38:40
ガルって中の人多いから時々異様なことを言い出す+0
-7
-
106. 匿名 2024/08/12(月) 01:57:10
基本家族の誕生日と結婚記念日とクリスマス
一度食べてみたかったものや滅多に買えないものが物産展などで買えるときは買ってる
食べるのはトータルで年6回ぐらいかな+5
-0
-
107. 匿名 2024/08/12(月) 01:57:18
>>1
専業主婦だから2週間に1回は食べてる
平日も動けるから遠出もすることある+2
-2
-
108. 匿名 2024/08/12(月) 02:19:27
>>3
グクテテと3人で食事してて2人のマナーが悪いから呆れて注意してるの見たけど本人もこれって、やっぱり日本人には理解出来ない+34
-1
-
109. 匿名 2024/08/12(月) 02:21:59
友人の家に行く時+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/12(月) 02:22:16
>>54
スーパーでヤマザキは売れ残ってる+6
-1
-
111. 匿名 2024/08/12(月) 02:23:44
ケーキ高い。
たまに食べたくなって「一人で買って、食べちゃおうかな?」って思うんだけど、いざお店に行くと、何か一人で食べるのは悪いような…って思って、でも家族の分を買うと高くなるし…と思って、結局、食べない。
結局、最近は誕生日とかしか食べてないかも。+5
-0
-
112. 匿名 2024/08/12(月) 02:26:49
梅田や心斎橋で働いてた時はデパ地下ケーキよく買ってた。1つ700円とか800円とかするのよ。母の分と1人2つずつ買って。誕生日はホールケーキ。やっぱり美味しい。
今は結婚して百貨店が近くにないからケーキと言えば近くのシャトレーゼ。安いのは良いけど、やっぱり百貨店のケーキが断然美味しいわ。+18
-0
-
113. 匿名 2024/08/12(月) 02:34:25
>>21
コンビニのケーキ、めちゃうまいって程ではない…
そこそこ
ヤマザキパン製だし+31
-3
-
114. 匿名 2024/08/12(月) 02:35:48
>>55
美味しそう!捜してみる!+7
-0
-
115. 匿名 2024/08/12(月) 02:36:57
月2回くらい。料理はそこそこ好きで上手いのと、外食(気ままなひとり飯大好き)だと量が多くて躊躇うのとで食べたいものがあると自作するんだけど、お菓子作りはしないのでそこは外注。なので割と糸目つけずに食べたいのをダイエットの進捗状態考慮しながら食べてるよ!この時期は暑くて持ち帰りが不安なのでイートイン出来る店行ったり、近所(に百名店が一軒ある)で買ったりしてます☺️+2
-0
-
116. 匿名 2024/08/12(月) 02:37:47
一番近所にあった徒歩10以内の喫茶スペース併設のケーキ屋さん閉店してからケーキ屋さんでケーキ買ってないや。
高くても700円ほどのラインナップ。
近所に何個かケーキ屋あるんだけど涼しくなったら行ってみようかな。この猛暑でケーキ食べたいってなかなかならないw+6
-0
-
117. 匿名 2024/08/12(月) 02:40:35
1000円で3〜4個買えるイメージだったけど2個で1000円くらい高くなったなぁ+7
-0
-
118. 匿名 2024/08/12(月) 02:40:49
今月誕生日🎂だったので買いました😊💕
次に買うならChristmasケーキ🎂(小さめ)の予定です✨+4
-0
-
119. 匿名 2024/08/12(月) 02:41:28
週一で250円くらいのコンビニスイーツ
2ヶ月に1回パティスリーで1個700円くらいのを
コンビニもそこそこ美味しい+2
-0
-
120. 匿名 2024/08/12(月) 02:41:51
>>53
パティシエが作った美味しいのを食べたいのよ〜。ケーキならなんでもいいって訳ではない。PFCとか気をつけて運動もして生涯ダイエッターとして生活してて、月に数回食べるケーキはやっぱり口に入れた瞬間「‼️」ってなるレベルがいい。貴重なカロリー枠は本当に旨いもので消費したいんだな〜。+21
-1
-
121. 匿名 2024/08/12(月) 02:42:35
>>118
お誕生日おめでとう🎉+7
-0
-
122. 匿名 2024/08/12(月) 02:42:54
>>1
今は週1〜2かな!多い時で週4くらい買ってた
毎回1人当たり2〜3個買ってるよ。
夜中にスイーツ食べながら映画見るのが大好きで+11
-3
-
123. 匿名 2024/08/12(月) 02:56:53
>>79
むしろ高いのだと1000円超えてる。+11
-0
-
124. 匿名 2024/08/12(月) 03:01:00
買って買えるのはクリスマスと誕生日位。
外でお茶した時に食べるのが年に2、3回位。お茶とケーキで1500〜2000円位、大体家族とじゃなくて友達とだから一人分でそこまで高くないけど、家族で行ったら結構高い。+5
-0
-
125. 匿名 2024/08/12(月) 03:05:34
ケーキ高いからほとんど買わなくなったなぁ。
モンテールのシュークリームが安くて美味しいからそれで代用してる。+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/12(月) 03:08:37
ひと月に2回ほど。
田舎のケーキ屋だから安い。
苺のショートケーキとか400円ぐらいだし。+5
-0
-
127. 匿名 2024/08/12(月) 03:14:46
家族の誕生日は買うよ
あとはセールや割引クーポンがある時とかも買う
普段はスーパーでヤマザキの2個入りケーキを買っている
家族の誕生日はコージコーナーや不二屋のケーキに最近はしているけど家族でシャトレーゼにレベル下げようかって時々話すよ+2
-0
-
128. 匿名 2024/08/12(月) 03:36:55
今日ドンキでショートケーキ2個入りのが198円だったから買ったよ
いちごは上に六等分?レベルのが乗ってました
今日1つ食べたので、1つは明日食べます+4
-0
-
129. 匿名 2024/08/12(月) 04:29:58
いえ+0
-0
-
130. 匿名 2024/08/12(月) 04:30:34
好きだけど、頻繁には買えません+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/12(月) 04:36:43
以前は何もないのに1人2個ずつとか買ってたけど、子供達が巣立ってからは買わなくなった
今は子供の帰省に合わせて誕生日ケーキを買うぐらい
高くて気軽に買えるものじゃなくなったし、血糖値高めなので自粛してたら欲さなくなりました+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/12(月) 04:37:21
>>1
買ってません+5
-0
-
133. 匿名 2024/08/12(月) 04:55:25
>>69
ケーキ屋さんの焼き菓子ってやはり美味しいですよね〜!
私も先月パウンドケーキが美味しいお店を発見して、また今月行く予定なので楽しみです♪+8
-0
-
134. 匿名 2024/08/12(月) 05:21:38
1000円くらいの月1、2で食べてるよ
もう食にしか興味がなくなってきたw
+3
-0
-
135. 匿名 2024/08/12(月) 05:26:52
>>1
夏はアイスクリームやパフェたべるのでケーキはあまり買ってない+7
-0
-
136. 匿名 2024/08/12(月) 05:28:01
>>1
秋になったらいただきます+3
-0
-
137. 匿名 2024/08/12(月) 05:31:33
>>31
なんてなって長さんより和久さん+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/12(月) 05:40:09
ケーキ買おうか悩んで値段見て諦めてシュークリーム一個だけ買う+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/12(月) 05:44:56
割りと頻繁かも
誕生日とかクリスマスはもちろん、子供の夏期講習前半が終わってお疲れ様のケーキをこの前買ったよ
近所にデパートあるからつい買っちゃう+1
-1
-
140. 匿名 2024/08/12(月) 05:55:16
お気に入りのパティスリーのケーキ1000円近くするしたまに超えるとこもあるけどプチ贅沢に相応しいので1ヶ月に1度くらい食べる
趣味と思うと調度良い
逆にコンビニケーキのほうが気軽に買える分だけ警戒してる。気軽に買いたくない+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/12(月) 06:11:37
ちょうど明後日、父の誕生日で90才になるから父の大好きなメロンとクリームとスポンジだけのケーキを特注した
千疋屋で注文したからお高かったわ…
でも、父はあと何年生きられるか分からないから父の喜ぶことは何でもしてあげられればいいな+16
-0
-
142. 匿名 2024/08/12(月) 06:17:41
ケーキよりすいか一玉下さい…
暫くは桃三昧🍑+2
-0
-
143. 匿名 2024/08/12(月) 06:18:39
>>55
美味しそう!+5
-0
-
144. 匿名 2024/08/12(月) 06:21:01
元々甘いから好きじゃないんだけど
食べるならスーパーに売ってるヤマザキの
ケーキだよ。
それか地元のチェーンのケーキ屋さんが
安いからそこで買う。
北海道の酪農が盛んなとこだから安いんだ。+2
-0
-
145. 匿名 2024/08/12(月) 06:22:55
誕生日に買うくらい+3
-0
-
146. 匿名 2024/08/12(月) 06:27:06
>>6
昔に比べたら小さくなってると思う+4
-0
-
147. 匿名 2024/08/12(月) 06:28:41
家族のお誕生日とそれ以外に月に2回くらい
子どもが受験生で遅くまで勉強してるのでご褒美に+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/12(月) 06:48:56
>>98
うちの最寄りケーキ屋さんかと…
似たような感じで昔からこじんまりやってるお店、その前をよく通るんだけどお客さんが入ってない時をあまり見たことがなく回転良い
高くて回転悪そうなお店は避けた方がいい
私、当たったことある
沢山ケーキ屋が出来たので高値にして入らない店相当あると思う
実際数ヶ月で潰れた店も
もう違う店やればいいのに…+2
-0
-
149. 匿名 2024/08/12(月) 06:49:04
>>28
これ好き
+20
-0
-
150. 匿名 2024/08/12(月) 06:50:40
>>120
すごくわかる
シャトレーゼとかコンビニのケーキで余計なカロリー摂取したくない+6
-0
-
151. 匿名 2024/08/12(月) 07:15:20
高いからというよりもたれるので中々食べなくなった。
食べられる時は月1くらいでケーキ屋寄ってたよ。+2
-0
-
152. 匿名 2024/08/12(月) 07:15:49
>>1
わかるー
私ももともとケーキ大好きで月1くらいで買ってたけど、今はもう買えない…
それでもスイーツ食べたくなったらミスドに行く
ケーキじゃないけど満足度は高い+7
-1
-
153. 匿名 2024/08/12(月) 07:21:18
年に1回買うかぐらい。
近くのケーキ屋さんがおいしい(無添加)カステラを販売しているから、買って冷凍しておいて、食べたい時に生クリームを泡立てて苺をのせて食べている
すごくおいしい+4
-0
-
154. 匿名 2024/08/12(月) 07:22:01
美味しいケーキ屋さんの味が落ちたり、閉店したりで悲しい。物価高で大変なんだろうね。+5
-0
-
155. 匿名 2024/08/12(月) 07:22:48
最近たて続けにスイパラに行った。
スイパラのケーキはおいしいとは言えないけど、あそこに行くとテンションが上がる
カフェ代わりに利用するには良いお店+4
-0
-
156. 匿名 2024/08/12(月) 07:28:25
>>110
半額になってて迂闊に買ってしまったけど後悔してるwww+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/12(月) 07:36:53
>>1
ケーキ高すぎるから、「業務スーパーのスポンジシート3枚入り」+「純生クリーム」+「バナナ」+「缶詰のフルーツ」で自作してます。
材料費1,500円もあれば立派なロールケーキが3本ができます。ロールケーキは冷凍して食べたい時にカット。冷凍のまま包丁で切れるし、カットしたら冷蔵庫で1時間ほどで食べごろに。+8
-2
-
158. 匿名 2024/08/12(月) 07:48:00
昔はよく買ってたけど、最近は誕生日ぐらい。こないだスーパーで売ってるしあわせスフレロール2切れを縦に並べて、安く売ってた青肉メロンをカットして沢山乗せて食べたら美味しかった。桃でもやってみたら美味しかったのでもうこれで我慢してる。+8
-2
-
159. 匿名 2024/08/12(月) 07:51:10
>>1
週1回。
どうせなら美味しいケーキが食べたくて。その代わり、普段はほとんどお菓子食べないし買わない。+11
-0
-
160. 匿名 2024/08/12(月) 07:55:24
>>71
デコレーションケーキ本当に高くなったよね。5号でこの値段。
色々値上がりしてるのも分かるし消費が減るとお店も余計きつくなるのも分かるけど、物価高騰に収入が追いつかなくて家計も苦しい。+6
-0
-
161. 匿名 2024/08/12(月) 07:57:00
>>28
このシリーズのプリンケーキが本当に美味しい。
+14
-0
-
162. 匿名 2024/08/12(月) 07:58:59
>>13
いや、高いケーキとはやっぱりクリームが違う+17
-0
-
163. 匿名 2024/08/12(月) 08:01:32
>>28
価格なりなのはわかるけど苺が貧相すぎて
モンブランなら買うこともある+6
-0
-
164. 匿名 2024/08/12(月) 08:11:11
>>28
ちょうど家にあるw
値引きシールうまく剥がせなかったw
+28
-1
-
165. 匿名 2024/08/12(月) 08:13:02
パートしてるから、時々売れ残ったの貰える。めちゃくちゃ美味しくてありがたい🙏+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/12(月) 08:15:05
>>1
わかります。
デパ地下の好きなケーキ屋さん、1個700円超えは当たり前で、普通に900円とかしますよね。
前は、好きなので月3〜4回買っていましたが、今は月1回〜2ヶ月に1回に減りました。
ここ数年、お給料はあまり変わっていないので、ケーキ以外にも手がでないなーと思うものが増えました。+9
-0
-
167. 匿名 2024/08/12(月) 08:16:38
>>21
昔に比べたらおいしいのかもだけど、ケーキ屋さんのとは全然違う。+16
-1
-
168. 匿名 2024/08/12(月) 08:18:29
>>33
ケーキじゃなくてクッキー作りたいんだけどバター高いから悩んでる。
ケーキだったらさらに飾りのフルーツとか色々買わないといけないし、お菓子作りが金持ちの趣味になりつつあるね。+3
-1
-
169. 匿名 2024/08/12(月) 08:22:17
1人暮らししている子供の帰省や一緒に出掛ける時に ケーキ買ったりカフェに行くよ
普段コンビニスイーツも多いみたいで、すごく喜んでくれる。私も久々で嬉しい
+4
-0
-
170. 匿名 2024/08/12(月) 08:22:42
>>3
これ、最近の話?
ちょっと笑いのセンスずれてるよね、この人。+8
-0
-
171. 匿名 2024/08/12(月) 08:23:53
>>1
私は酒の味を覚えてからは甘い物はそれほどでもないので殆どケーキを食べないけど
甘党旦那がケーキ好きなので
毎月1回コージーコーナーで好きなケーキ4つ選んで買っていいよ~みたいな感じにしてる。
1個400~600円?位するのでちょっと高いと思うけど旦那が嬉しそうにケーキを選んでるのを見るのは私もちょっと嬉しい。
あと自分は食べなくてもスポンジ生地作りは得意なので月1回頻度で旦那オヤツ用にロールケーキを作ったりしてる。
+8
-0
-
172. 匿名 2024/08/12(月) 08:26:23
ケーキ屋でパートしてましたが、ケーキを一個だけ買って行く人、たくさんいますよ。+10
-0
-
173. 匿名 2024/08/12(月) 08:34:10
今は週一で家族で食べてる
前は住んでた場所に洋菓子屋が近くにあったから、毎日2こ食べてた+3
-0
-
174. 匿名 2024/08/12(月) 08:36:04
>>1
スナック菓子買う頻度下がってケーキ買う頻度が上がったのって珍しいタイプなのかな
内容量減ったり質落ちたりしたスナック菓子は敬遠するようになった
値段上がってるけど、質も上がってるショップスイーツを買う
頻繁じゃないし美味しいもの食べてるからむしろ幸福感上がってる
スーパーのスイーツ買う頻度も下がった
田舎だからまだ1個300円〜600円で買える+7
-0
-
175. 匿名 2024/08/12(月) 08:41:37
何も無い日にケーキ食べることがあまりない
誕生日も最近はケーキ食べずに焼肉屋行くからケーキ食べるのはクリスマスくらい
好きなケーキ屋さんに当分行ってないから行ってみようかな+2
-1
-
176. 匿名 2024/08/12(月) 08:48:27
どうせ食べるなら、スーパーやコンビニではなくちゃんとケーキ屋さんのを買うことにしてる+8
-0
-
177. 匿名 2024/08/12(月) 08:56:03
私の行くお店も1つ900円ぐらいする。
かといって、スーパーとか安いケーキでカロリー摂るなら、満足度の高いケーキを食べたいから、たまに買うよ。
実際、何軒か閉店しちゃってるから、せめてお気に入りのお店は応援したいし。+5
-0
-
178. 匿名 2024/08/12(月) 09:01:10
>>176
同じく
美味しいしお店続いて欲しいので+5
-0
-
179. 匿名 2024/08/12(月) 09:08:21
お気に入りのケーキ屋さんがあってつぶれて欲しくないから、特にイベントなくても2ヶ月に1回ぐらい買う。季節ごとの限定ケーキも食べたいし。+3
-0
-
180. 匿名 2024/08/12(月) 09:13:47
ケーキ屋は経営苦しいからね
買ってあげないと潰れちゃう+2
-0
-
181. 匿名 2024/08/12(月) 09:15:00
全然買ってない…意外と簡単に作れるからたま〜に作ってるけど安くあがるし何より手作りって旨い+0
-2
-
182. 匿名 2024/08/12(月) 09:18:26
元々クリスマスや誕生日ぐらいにしか買っていなかったので、頻度は変わらず。食べたくなったら、自分でスポンジを焼いて生クリームをかけて食べる。好きだけど、そんなに頻繁に食べたくなる程のものでもない。+4
-0
-
183. 匿名 2024/08/12(月) 09:20:39
私は食いしん坊の主婦ですが、ケーキは高いから買わずに作ってます!
例えば大きいサイズのシフォンケーキなんかは合計800円でワンホール出来るので、家族でたらふく食べられます。
チーズケーキも800円位でワンホール。
マンゴープリンなら500円位で10人分出来ます。
作るのが面倒でなければ作ってしまった方が圧倒的に安いし何より美味しいですよ!+3
-3
-
184. 匿名 2024/08/12(月) 09:23:17
>>176
わかります。
満足度が違いますもんね!+5
-0
-
185. 匿名 2024/08/12(月) 09:35:23
>>79
ど田舎じゃしないだろうね
都会はふつうにしますよ+8
-2
-
186. 匿名 2024/08/12(月) 09:37:20
>>21
40過ぎて味覚が変わったのか、美味しいケーキ屋さんのリッチな味わいのケーキより、コンビニの安いケーキくらいが素朴でちょうどよく感じるようになったわ。+4
-4
-
187. 匿名 2024/08/12(月) 09:37:29
普段はシャトレーゼとかスーパーで買ってて、ボーナス月とかはちょっと他界ケーキ買ってる。+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/12(月) 09:39:09
>>183
しかもケーキって材料混ぜて焼くだけだから意外と簡単に出来るんだよね+2
-0
-
189. 匿名 2024/08/12(月) 09:41:45
>>99
おいしいケーキって言ってるから、デパ地下とかのケーキなんだよきっと。スーパーのチェーンケーキ屋じゃそりゃもっと安いでしょうよ+9
-0
-
190. 匿名 2024/08/12(月) 09:55:32
ホールは家族の誕生日ごとには買えなくなったよー
子供2人の時だけ。
あとはクリスマスは毎年手作りと悩む。+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/12(月) 10:07:32
>>158
これふわふわで美味しいよね+7
-0
-
192. 匿名 2024/08/12(月) 10:09:19
お盆だから毎日のように食べてる…
太った…+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/12(月) 10:15:26
>>1
私は月1。
チートデーを月1で決めていて、食べに行く場合も多いけど、日頃我慢してるから、ご褒美に食べたいものリストを忘れないように書いていて、
あのお店の桃のタルトと、チーズケーキと。。。
時にはホールケーキの上に乗っている飾りも食べたくて(マカロンとかシュークリームとか)ホールケーキにすることもあります。
みたいに、普段お菓子代を節約しているし、筋トレに励んで頑張っているから、ご褒美に糸目は付けません!
楽しみがあるので、頑張れています。
+1
-0
-
194. 匿名 2024/08/12(月) 10:29:59
>>188
そうそう、ケーキは意外と混ぜるだけなんですよね!
シフォンケーキはクリームさえ作れば各々好きなだけのせれば良いし、チーズケーキもプリンも混ぜるだけですよね^_^+2
-3
-
195. 匿名 2024/08/12(月) 10:31:11
>>162
わかる。
シャトレーゼのケーキなら食べなくていいんだよ。
シャトレーゼの和菓子とアイスとプリンは好き。+10
-1
-
196. 匿名 2024/08/12(月) 10:33:07
ヤマザキとかドンレミーとかモンテールの2個入り300円くらいのしか買ってない。+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/12(月) 11:04:08
楽天の期間限定ポイントが貯まったら不二家に行ってる。+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/12(月) 11:07:06
クリスマスとか誕生日はショートケーキ買って、自分へのご褒美はコンビニスイーツで充分。🍰+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/12(月) 11:14:28
>>162
スポンジも+3
-0
-
200. 匿名 2024/08/12(月) 11:17:41
>>121
ありがとう😊💕+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/12(月) 11:36:21
昨日HARBSのいちごショートとメロンショートケーキ食べたけどどっちもめちゃくちゃうまかったなー+2
-0
-
202. 匿名 2024/08/12(月) 12:42:13
先日買ったよ。スーパー300円の抹茶クリームに小豆餡が挟まったケーキに一目惚れして。+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/12(月) 12:45:58
車生活から電車生活になったら、ケーキを買って家まで運ぶのがとても面倒になった。
だから、食べるとしたらイートインでたべるかな。+0
-0
-
204. 匿名 2024/08/12(月) 12:52:34
>>82
抹茶のミルクレープ美味しかった+0
-0
-
205. 匿名 2024/08/12(月) 14:38:33
>>70
このシリーズ、198円で売ってる時だけたまに買うけど
普通のケーキでもモンブランが好きだからモンブランとチーズケーキしか買った事なかった
ショートケーキがなんかあまりおいしくないから、クリーム系は避けてたんだけどチョコはおいしいんだね
今度安売りしてたら買ってみようかな+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/12(月) 15:17:28
>>1
ケーキ屋さんのケーキは月2くらい。でも1個700円くらいのお店で6個とかだけ。1人2個計算で。
体調的に甘いものが食べたくなった時と、娘の習い事の試験の日にご褒美に好物のモンブランを。
あとは手作りのケーキを月1で作るかな。たいしたものは作れないからショートケーキとかタルトとかチーズケーキとかチョコケーキとかを、子供のおままごとついでに。
子沢山のおうちはもっと頻繁にホールケーキ食べてるし!と思うとまあこれくらい食べてもいいかなって思っちゃう。ダイエット中だけど笑+3
-3
-
207. 匿名 2024/08/12(月) 15:33:29
不二家のケーキが好きだったけど近所の店の店主が喫煙者と分かったので買わなくなった。
時間の経ったケーキの時もあってあたりハズレもあったのもマイナス。
だけどショッピングモールに入ってる不二家でケーキを買うといつも出来立てふわふわのケーキ。
客の回転がいいからいつ買ってもアタリなのがうれしい。
ついつい買ってしまいます。+0
-2
-
208. 匿名 2024/08/12(月) 15:34:04
>>54
私もヤマザキは美味しくないと思う。これ食べるより回数減らしてでも美味しいケーキが食べたい。+2
-0
-
209. 匿名 2024/08/12(月) 15:39:42
>>172
私は1個しか買わない
一人でも2個買ったり、ケーキをプリンを買うって人もいるみたいだけど
私にとって美味しく食べれるのは1日1個なんだよね
ケーキと日持ちのする焼き菓子を買うことはあるよ+4
-0
-
210. 匿名 2024/08/12(月) 17:28:23
近くに好きなケーキ屋さんで
月3回くらいは買ってる
子育て中で自由な時間もなく
ケーキが唯一のストレス解消出し
美味しいケーキ食べたら幸せ+2
-0
-
211. 匿名 2024/08/12(月) 19:30:51
スーパーの2個入りのケーキで十分満足できる。+1
-0
-
212. 匿名 2024/08/12(月) 20:20:02
ケーキ大好きで、毎週食べてる!いつも食べログやインスタでおいしいケーキないか探すのも好き。近所にもケーキ屋さんあるけど、食べるからにはおいしいの食べたいから、遠征します!笑
写真はおととい食べた、食べログスイーツ百名店のケーキ!おいしかったー!+8
-0
-
213. 匿名 2024/08/12(月) 20:58:04
>>28
これ好きだけど値下がりしてる時にしか買わない。
貧乏性すぎる。+0
-0
-
214. 匿名 2024/08/12(月) 21:10:57
>>156
私の近所ではせいぜい100円引きにしかならないから
いつも迷って結局買わないけど、半額なら買うわ。+1
-0
-
215. 匿名 2024/08/12(月) 21:12:50
>>214
でもパサパサですよ、フォーク入れると粉にかえるwww+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/12(月) 23:18:42
>>1
娘がチャンピオンマーク貰うたび帰り道のシャトレーゼでホールケーキ買ってる
チョコクランチの生クリームが好きなんだけどホールケーキにしか入ってないよね?+0
-0
-
217. 匿名 2024/08/13(火) 00:06:51
ケーキ好きな人に比べらた頻度は少ないけど、ケーキが食べたいときは絶対にケーキ屋さんに行く。
そこで変にケチったりして半端なものを食べるよりは満足出来るもの美味しいものが食べたい。
和菓子も同様で絶対に和菓子屋に行く。
+2
-0
-
218. 匿名 2024/08/13(火) 00:20:15
>>1
今年の夏は暑すぎてケーキよりもスイカとアイスが食べたいのよ
だからケーキ買ってない秋になったらケーキ買う!+0
-0
-
219. 匿名 2024/08/13(火) 03:04:18
>>161
あれ美味しいよねー‼︎1ヶ月位はスーパーにあって嬉しかったのに、無くなってしまった😭もう販売してないのかなぁ。カナシミ+0
-0
-
220. 匿名 2024/08/14(水) 17:35:20
ケーキ買うのは家族の誕生日くらい。月1回くらいは簡単なレアチーズケーキなら作るよ。
久しぶりにレアチーズケーキの名店でポイントで買ったよ。
あげ潮の土台、クリームチーズとサワークリームのバランス、やっぱり美味しい。
しばらく見ない間になんだかずいぶんスマートになったような…。(画像はお借りしました)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する