ガールズちゃんねる

台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

212コメント2024/08/12(月) 18:43

  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 13:27:21 


    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯が発生し記録的大雨のおそれ 雨や風が強まる前に安全の確保を | NHK | 台風
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯が発生し記録的大雨のおそれ 雨や風が強まる前に安全の確保を | NHK | 台風www3.nhk.or.jp

    日本の東の海上にある台風5号は勢力を維持したまま北上を続け、12日、東北に上陸する見込みです。岩手県、宮城県、青森県では11日夜から12日午前中にかけて線状降水帯が発生し、東北の太平洋側を中心に平年の8月1か月分を大きく超えるような記録的な大雨となるおそれがあります。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。


    雨や風が強まる前に安全を確保して下さい。
    気象庁によりますと、台風5号は日本の東の海上を北上しています。
    岩手県など東北の太平洋側では局地的に雨雲が発達しています。
    暴風域は無くなりましたが、台風は勢力を維持したまましだいに進路を西寄りに変えて、12日には東北に上陸する見込みです。

    ↓関連トピ
    台風5号 12日ごろ東北に接近上陸か きょうのうちに備えを
    台風5号 12日ごろ東北に接近上陸か きょうのうちに備えをgirlschannel.net

    台風5号 12日ごろ東北に接近上陸か きょうのうちに備えを 台風の接近に伴って、北日本では11日は雷を伴って断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 東北では、 ▽11日昼まで24時間に降る雨の量が多いところで120ミリ、 ▽12日昼までの24時間には300ミリと予...

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2024/08/11(日) 13:28:13 

    やめてください

    +100

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/11(日) 13:28:30 

    直撃には慣れてない地域だから余計に気を付けて

    +116

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/11(日) 13:28:54 

    東北にいきなり上陸って珍しいパターンよね?
    それだけ海水温が上がってるってことだろうか

    +240

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/11(日) 13:28:57 

    最近台風のコースめちゃくちゃじゃない?
    慣れてない所に台風来るの怖いよね。

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:04 

    台風がくるようです。強いです。

    今台風は九州にいるようです。

    和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

    名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

    全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
    東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
    大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
    池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
    水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
    あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
    見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
    これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
    みなさん気をつけてください!!
    ああ~日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

    今は東北が大変です。がんばって

    +77

    -59

  • 7. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:10 

    980ならそんなに強くなさそうだけど

    +46

    -6

  • 8. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:16 

    東北地方の方、今どんな状況ですか?

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:16 

    東北だけって珍しいね

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:37 

    地震に台風にお盆休みとかぶってるのに色々大変だー

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:38 

    >>6
    定番ネタですな

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:56 

    台風予想見ると、熱低bっていうのも台風5号と同じ進路でくる予想になってるんだけど‥

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/11(日) 13:31:32 

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/11(日) 13:31:54 

    みんな頑張れー!地震にも気をつけるんやで💪

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/11(日) 13:31:58 

    もうやだ…

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/11(日) 13:32:03 

    タンボフ州の様子を見てきます👵

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/11(日) 13:32:30 

    コロッケ買ってくる

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/11(日) 13:34:07 

    >>1
    岸田の家と弟の会社の上にだけ上陸してください。

    +54

    -10

  • 19. 匿名 2024/08/11(日) 13:34:20 

    昔は九州が台風大変だなあと思ってたのに最近勢力強いまま東北とか来ないって言われてた北海道とかまでいくよね。進路が変化してる気がする

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/11(日) 13:36:05 

    >>6
    半世紀以上も続くメディアの東京アゲの典型例ですね。

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/11(日) 13:36:14 

    遠距離の彼氏と夕方からデートの予定だったけど帰れなくなるとやばいから中止になった🥹
    仙台は台風前の変な風ふいてるよ〜

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2024/08/11(日) 13:36:21 

    当初北海道直撃コースだったのに完全に逸れたね
    東北の方気を付けて…

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/11(日) 13:36:45 

    九州民ですが暴風域がなくなったけど大きな台風だからこんな時は長時間の雨が心配になる

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/11(日) 13:36:49 

    >>8
    仙台だけどさ薄曇りですよ

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/11(日) 13:37:11 

    太平洋側をそのまま通り抜けて行くかと思いきや、日本海側へ向いてきたのが驚き

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/11(日) 13:37:25 

    奇想天外なルートで、東北へ直接上陸か

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/11(日) 13:37:38 

    数年前のお盆に台風と共に車で帰省したことあるけど死ぬかと思った。
    今年のお盆の台風は九州じゃなくて東北なんだね
    皆さん気をつけて下さいね

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/11(日) 13:38:46 

    >>4
    例年より海水温4度高いって昨日のニュースで聞いた
    4度ってかなり高いよね、台風の勢力も強くなるし

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/11(日) 13:39:09 

    現地は昨日午後から雨が降り続いています。しかし今のところ通常通りの雨です。自治体では明るいうちにと避難所が開設されるようで、準備が進んでいるようです。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/11(日) 13:39:16 

    >>8
    岩手内陸部、快晴ですが強風です。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/11(日) 13:39:24 

    YouTubeの占い師たちが今年の東北と一部北海道は地震より台風による水害の方がヤバいよと複数の人達が言ってたわ
    今日の夜には逃げられなくなるから夕方までには避難した方がいいらしい

    +3

    -21

  • 32. 匿名 2024/08/11(日) 13:40:35 

    >>19
    九州民です。台風は地震と違ってある程度予測が出来る災害。
    見落としがちなのがベランダの鉢植えや落下しやすい物をしまう。
    庭にあるポリバケツ、自転車などは柱に括り付けるとかは最低限します。
    風の威力は凄いです。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/11(日) 13:41:20 

    >>6
    今回はいきなり東北だからなー

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/11(日) 13:41:44 

    以前台風被害があった岩泉は今回相当警戒してるだろうな。大谷選手が世界一美味しいと言った岩泉ヨーグルトの工場は水没した。今回もやられる可能性ある。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/11(日) 13:41:59 

    >>17
    台風来る時によくコロッケ買ってくるって見るんだけど、なんでコロッケなの?

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2024/08/11(日) 13:42:09 

    あるもので足りるとは思うけど
    落ち着かないから
    今のうちにパンとか買ってくるかな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/11(日) 13:42:16 

    お米大丈夫だろうか

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/11(日) 13:43:00 

    今は雨降りつつも空が明るいけどな
    正に嵐の前の静けさか

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/11(日) 13:44:37 

    りんごも心配

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/11(日) 13:45:24 

    >>1
    農家が心配

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/11(日) 13:45:41 

    >>1
    なんでそこで急に曲がるんや

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/11(日) 13:45:42 

    今日は、ギンギンに晴れてるよね☀️
    昨日雨っていってた気がする

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/11(日) 13:45:52 

    >>6
    冬の雪国の中継とかウケるよ
    「凄まじい雪で視界も大変悪い状況です」
    えっ!そんなに降ってるの!って画面見たらさ、普通に雪降ってただけで笑った、過酷な雪国を演出したいのかな?ジーパン凍らせたりバナナ凍らせたり毎年ご苦労さまですって思う笑

    +50

    -7

  • 44. 匿名 2024/08/11(日) 13:46:52 

    >>35
    どうしてかわからないけど、コロッケが売れるって言うよね
    よこ

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/11(日) 13:47:20 

    こういう時に立地って大事だなと痛感する

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/11(日) 13:47:35 

    >>8
    青森は直撃免れそうだけど薄曇りで気温25℃くらい
    穏やかな風がひんやりしてる

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/11(日) 13:48:33 

    >>8
    福島市はどんよりしてるけど雨降ってない。
    風が少し出てきたかな?程度だよ。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/11(日) 13:49:13 

    宮城県民です
    いつも台風逸れていくけど今回はさすがに不安
    賃貸で一人暮らしだから余計に 2階の部屋だから浸水はないだろうけど

    取り合えずシャワー浴びた、湯舟洗って水溜めた、空きペットボトルに水溜めた
    オニギリ作った、物干し竿は紐でしっかり縛っておいた(しまえないから)
    懐中電灯と電池をすぐ使えるように出しておいた 携帯もモバイルバッテリーも
    充電済

    18日まで休みで元々お墓参り以外は引き籠る予定だったから一週間分の食料を
    買いこんだ もちろんコロッケも

     

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/11(日) 13:50:48 

    >>7
    例年だったら東北辺りに来ると勢力衰えて台風被害はあまりでない
    だけど
    海水温が高いから水蒸気が多く、勢力衰えない

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/11(日) 13:52:22 

    >>13
    給水タンクは台車とセットでね。
    水は重いし、待ち時間も長いし、
    何でも運べるし、代車だと両手があく。
    いざという時に少しでも慌てないように
    携帯トイレは必ず試用しておいたほうがいい。
    普段にトイレが故障してお風呂で試用したけれど、
    細長い袋に的中させるのは中々難しかった。
    色んなシリーズがあるので、↑それは
    全て寄付して他の物を買った。
    もちろん椅子式の簡易トイレも。
    黒い袋と凝固剤、臭わないポリ袋もあると安心。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/11(日) 13:52:35 

    西日本民ですが台風忘れそうです

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2024/08/11(日) 13:53:15 

    米農家は大ダメージを受けてしまうだろうね

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/11(日) 13:53:45 

    東北を直撃するなんて珍しいね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/11(日) 13:54:08 

    地震に台風
    日本は呪われているのかな

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/11(日) 13:55:30 

    台風は被害がない程度に来て頂いて、去ったら涼しくなってあーもう秋なんだなー
    なんてならないよね?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/11(日) 13:55:56 

    地震台風岸田文雄みんな嫌い

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2024/08/11(日) 13:57:06 

    >>35
    安くて腹持ちがいい、おやつにもおかずにもなってそのまま食べれるからとかかな?とりあえずコロッケ買っとこみたいな。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/11(日) 13:58:10 

    >>8
    松島観光行ったけどめちゃめちゃ晴れてて暑かったー

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 13:58:26 

    札幌には来ないと思っていていいのだろうか
    天気予報は晴れマークついてるんだけど

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 13:58:52 

    もう1つ来週に来るみたいよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/11(日) 13:59:44 

    大雨の予想出てるから早めに家に帰って大人しくしとくしかないね
    大雨で車が水没したことあるからできれば車を高台にと思うけど無理ならたかが車だし仕方ないと思おう

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/11(日) 14:01:44 

    こちら岩手県沿岸住みの者です。
    昔話ですが…
    沖縄から嫁いだ方が台風が来ると聞いて、窓やガラスを覆ったり囲ったりして大騒ぎで、それを見た旦那さんが「岩手は通り過ぎるだけだから心配しなくても大丈夫だよ」と言って宥めた。という話を聞いたことがあります。

    岩手では上陸して勢力が弱まった状態の台風が通過することがほとんどなので、この話を聞いた時に沖縄の方々の台風に対する対策とその脅威は相当なものなんだと感じたのを覚えています。また沖縄に訪問した際には建造物の違いに驚き、長い歴史の中で常に台風と共に生活があったのだと感じました。

    今回の直撃で何が起きるか不安ではありますが、出来うる備えをしたいと思います。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/11(日) 14:02:46 

    車を高いとこに停めとかないと朝に水没やでー

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/11(日) 14:04:04 

    沖縄で大型台風経験者からしたら本土の台風対策なんてゴミみたいなもんだからね
    あっちは家の造りから全然違う要塞みたいな家がゴロゴロある

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/11(日) 14:04:44 

    >>3
    東北は雪には慣れてるけど台風大雨には不慣れなんだよね

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/11(日) 14:04:53 

    マリア

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/11(日) 14:05:29 

    またイルミナティのHAARP?

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2024/08/11(日) 14:06:10 

    2016年に来た台風のコースに似てます。その時は、アンテナやパイプ車庫が破壊され、台風の強さを実感しました。
    備えは済ませたけど、早く去るのを願うばかりです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/11(日) 14:07:32 

    持ち出し用リュック準備した、風呂に水溜めた、携帯とモバイルバッテリー充電完了、飲料水ある、簡易携帯トイレある、ご飯ある、カロリーメイトとお菓子は台風関係なくある

    ハザードマップ的にはセーフだからとりあえず自宅で過ごす

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/11(日) 14:08:48 

    >>4
    普段なら沖縄だもんね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 14:10:35 

    >>4
    大体逸れるのに

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/11(日) 14:11:28 

    明日仕事、、

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/11(日) 14:11:45 

    >>63
    そんなに凄いの?
    タイヤだけ濡れるだけじゃないの?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/11(日) 14:13:31 

    >>2
    だってしょうがないじゃないか

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2024/08/11(日) 14:16:14 

    沖縄・九州→ 台風や降水量耐性◎、雪耐性×
    東北→ 雪耐性◎、台風や降水量耐性×

    気候や地理的要因も重なって得意不得意がある

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/11(日) 14:18:27 

    とりあえず今のうちに米炊いておこうかしら
    なんだかこんな時ってアドレナリンが出るのよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/11(日) 14:20:15 

    >>1
    どうせみんな休みなんだろ?いいじゃねえか、金使わずに家で過ごせや。どうせ10連休とかでまだまだたっぷり休みあるんだろ?

    +1

    -9

  • 78. 匿名 2024/08/11(日) 14:20:46 

    秋田県だけど蒸しっと晴れてて暑い
    そしてすでに風強い
    洗濯物の外干しは諦めた
    秋田は明日から14日頃まで雨が続くようなので墓参りは昨日のうちに済ませたよ
    14日の男鹿の花火大会、行く予定だったけどどうなるかな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/11(日) 14:20:59 

    >>31
    そんなん当たるならまずは南海トラフ当てて下さいね。バカが。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/11(日) 14:21:23 

    半島に行ってくれ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/11(日) 14:22:02 

    近所にゴチャゴチャした家がある。汚くはないんだけど、とにかく物が多くて外に並べてる。あれ飛んできたらやばそうだなー。でもきっと家主癖強いんだろうし(偏見)どうしようも出来ない。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/11(日) 14:22:22 

    >>54
    外国も散々じゃない?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/11(日) 14:22:53 

    >>73
    マンホールから水が吹いてクソ重たいマンホールの蓋がきれいにクルクル回ってるの見たらそんな考えも吹き飛ぶよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/11(日) 14:24:54 

    >>6
    キー局は基本東京だから、近いところの映像は撮りやすいし需要もあるよね。
    それぞれの地域の番組ってあるはずだけど、それが無くて東京の番組しか映らない地域なのかな?

    +6

    -6

  • 85. 匿名 2024/08/11(日) 14:25:49 

    前に大雨降った時はギリギリ冠水しなかった
    冠水した場所と高低差50センチくらい
    今回は危ないかも

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/11(日) 14:26:02 

    >>54
    中国も凄い水害があったよ。
    アメリカは竜巻被害があったはず。
    日本がとりわけ酷いってことも無い。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/11(日) 14:27:38 

    >>73
    ぶっちゃけ地形による。
    谷にあたる地形なら、対策しておくのが良いよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/11(日) 14:27:44 

    >>4
    Xのいくつかの投稿に人工台風(HAARP)で東北の米を狙って操作されてるってみたよ。
    日本の米を駄目にして外国米の流通が目的って。
    色んな考察があるなぁと思った。

    +3

    -26

  • 89. 匿名 2024/08/11(日) 14:27:49 

    正月に地震、秋田も豪雨災害、南海トラフ関連地震、関東の地震、東北台風直撃…今年すごいよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/11(日) 14:27:59 

    >>7
    問題は雨量
    土地とダムが耐えきれるかどうか
    多分今回はダムぶっぱなす場所が出てくる
    西日本豪雨の時には夜中にいきなり解放されて逃げる間もなく即死

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/11(日) 14:28:30 

    >>8
    青森県の十和田市だけど雨降ってます
    風は葉っぱがサラサラ揺れる程度

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/11(日) 14:32:07 

    >>8
    秋田市
    快晴だけど風が少し強くなってきてる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/11(日) 14:33:23 

    >>51
    来週つぎのが来るってニュースで言ってたよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/11(日) 14:35:07 

    米農家は超高齢化の中で利益を出すのが難しいながらもどうにか続けているのに、秋田や岩手で水害があるともう廃業に追い込まれるところも少なくない。元々米不足が言われてるのに、今回の台風で更に出荷は難しくなる。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/11(日) 14:35:43 

    墓参り無理だなこりゃ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/11(日) 14:36:41 

    浸水して泥かきはしたくないなー
    大震災の津波でこりごりよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/11(日) 14:37:08 

    >>78
    こちらも夜涼しくなったら家族総出で今週分の買い物ですわ〰️

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/11(日) 14:39:51 

    賃貸アパートも新しめで比較的キレイなのに安い家賃のとこは立地が良くなかったりするよね。普段は全然良いんだけど。土地が低いとか河川が近いとか谷地で排水が良くないとか、大雨で詰む。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/11(日) 14:41:51 

    雨雲レーダーめっちゃ見てる。我が家はどうにか大丈夫そうだけど、河川の源流地域というか上流がやばい。レーダーが示す色が災害級。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/11(日) 14:43:18 

    田んぼが心配だろうけど、見に行ったら死亡フラグだから皆で止めてね!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/11(日) 14:44:32 

    >>31
    そういうの占いトピだけでやってくれないかなあ

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/11(日) 14:52:53 

    進行方向の右側の地域が被害ひどくなるよね
    岩手や青森が厳しい感じ?
    線状降水帯って台風ルートと関係ないところにも来るからどこも厳しいかな

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/11(日) 14:54:09 

    >>3
    大したことない風だけど雨が心配だよね

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/11(日) 14:56:43 

    >>7
    弱いけど雨が心配っちゃ心配

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/11(日) 14:57:11 

    >>8
    盛岡だけど、朝からめっちゃ風が強い。晴れてる☀

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/11(日) 14:57:45 

    >>35
    2chのネタで有名だったよ

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/11(日) 15:06:07 

    岩手沿岸南部。
    朝は快晴で13時過ぎから雨が降ったり止んだりで今は霧雨です。波は高い。風は無風

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/11(日) 15:11:06 

    >>4
    2016年の台風10号が似たような進路で東北に上陸して、河川の氾濫や土砂崩れなどで10人以上が亡くなる被害が出ました。
    日本の東側の太平洋高気圧の勢力が強いと、台風の進路が西に曲がるのだそうです。
    台風や大雨は地震とは違って事前に予測、対策ができます。自治体からの情報やニュースをこまめに確認して、早めの避難をお願いします。
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/11(日) 15:13:05 

    >>5
    関東から九州方面にいった奴もいたよね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/11(日) 15:39:13 

    >>1
    またこの時期に台風上陸
    人工台風、わざとだよね

    +5

    -17

  • 111. 匿名 2024/08/11(日) 15:44:28 

    >>65
    雪に不慣れな地域もあるよ。東北は広いから。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/11(日) 15:50:22 

    >>11
    定番ネタには「コロッケ揚げなきゃ」も追加で

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/11(日) 15:55:46 

    ペットを飼ってる人は、避難所生活どうしてるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/11(日) 15:56:53 

    このスレ伸びてないけど、東北の人大丈夫かな

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/11(日) 16:13:29 

    ちょっと前にお墓参り済ませておいてよかった

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/11(日) 16:23:57 

    >>30
    今、雲集めてる最中だね。
    明日からどうかお気をつけて。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/11(日) 16:30:46 

    新米の値段がかなり上がると予想、そして一気に米国産カリフォルニア米が市場に溢れるね、あの勢力の思惑通りですな。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/11(日) 16:33:31 

    まだ晴れてる、風も弱い
    仙台

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/11(日) 16:36:16 

    岩手県沿岸北部です。
    昨日夜からほぼずっと降ってる。
    避難指示出てるけど天気予報見ても違うからどれを信じていいか悩む。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/11(日) 16:38:18 

    >>28
    それなのに980ヘクトパスカルって威力小さめだね。
    通ってくるルートによるのかな。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/11(日) 16:41:03 

    >>43
    雪よく降る地域だと全然普通なのにね
    大袈裟に言ってるの本当に馬鹿みたいに

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/11(日) 17:19:23 

    その後にもう一個熱帯低気圧も同じようなルートで来るよね

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/11(日) 17:27:24 

    >>122
    えー
    もう稲穂の頭がたれてきてるのに…

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/11(日) 18:02:05 

    >>1
    11日午前10時35分ごろ、北海道木古内町新道の海岸で「妻が沖に流された」と119番があった。
    北斗市萩野の無職、山本みゆきさん(45)が約35分後に波打ち際で確保され救急搬送されたが、間もなく死亡が確認された。現場はうねりが高く救命ボートが出せない状態で、札幌管区気象台によると、宮城県沖を進んでいた台風5号の影響とみられるという。
    山本さんは家族と砂浜を散歩中で、子供を波打ち際から引き離そうとした際、波にさらわれたとみられる。
    波打ち際で子供引き離そうと…母親流され死亡 海は晴れ、台風影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    波打ち際で子供引き離そうと…母親流され死亡 海は晴れ、台風影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     11日午前10時35分ごろ、北海道木古内町新道の海岸で「妻が沖に流された」と119番があった。北斗市萩野の無職、山本みゆきさん(45)が約35分後に波打ち際で確保され救急搬送されたが、間もなく死亡

    +1

    -8

  • 125. 匿名 2024/08/11(日) 18:03:40 

    農作物が心配台風もっと違うルート行って

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/11(日) 18:17:34 

    宮城、18時頃から雨の予報だったけど
    ジメっとしてるだけで降ってない。
    風も静かだよ

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/11(日) 18:26:31 

    東北は初台風じゃない?

    +3

    -9

  • 128. 匿名 2024/08/11(日) 18:26:47 

    >>119
    自治体からの避難指示(レベル4)が出てるならそれが正解です。特に土砂災害警戒区域や浸水想定区域に住んでいるなら避難所に行って下さい。

    自宅が区域外にあり、2階建て以上の建物なら自己責任で自宅で垂直避難して下さい。浸水、停電、強風で窓が割れることなどを想定し、水、食料、懐中電灯、モバイルバッテリーなどを用意して、2階以上でなるべく窓から離れた場所で過ごして下さい。

    なるべく被害が少ないことを願っています。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/11(日) 18:41:57 

    >>84
    ネタだからね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/11(日) 18:54:21 

    変なコースじゃない?

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/11(日) 18:59:16 

    宮城の石巻だけどさっきまで嵐の前の静けさだったのに、黄色から紫に急に空色が変わって雨振りだしてきた。カラス鳴いてたけど野生の感かな。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/11(日) 19:00:38 

    >>8
    ほぼ岩手県と言われる気仙沼ですが
    あまり危機感感じるほどではないかなー
    岩手の沿岸の方が大変そう。岩手の沿岸のみなさん、気をつけてください!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/11(日) 19:07:13 

    雨風も心配だけど停電が一番怖い。ど田舎だから復旧に時間がかかるしストッカーの中身がダメになるのが心配。復旧まで開けない様にするけどね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/11(日) 19:13:10 

    今の予想だと宮城県上陸はなさそう?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/11(日) 19:16:13 

    宮城県北
    朝は何となく風が強いかな〜程度だったけど、今は強風、小雨降って来た

    これから介護施設の夜勤だから心配

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/11(日) 19:26:59 

    >>3
    仙台市民だけど、数年前に超大型台風みたいなのあったよね。それより大きいのかな。あの時も結構な緊張感だった。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/11(日) 19:29:27 

    6号の進路よ、、
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/11(日) 19:37:15 

    >>43
    それ言うと北から目線っていわれちゃうからね

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2024/08/11(日) 19:57:16 

    ほぼ宮城の岩手県民ですが静かだ。嵐の前の静けさなのかな?久慈とか県北が大雨降っているみたいで心配です

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/11(日) 20:03:46 

    なんか遠足の前みたいでワクワクするよね😆
    台風きたら友達とファミレスに避難する予定です😭
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +0

    -27

  • 141. 匿名 2024/08/11(日) 20:03:56 

    >>138
    いや、これは違うの。もちろん北から目線の意味は知ってるよ、嫌だよね

    雪国の生活ってこんなんでしょ?みたいな最初からイメージの決めつけを感じるの、せっかく来たからにはインパクトある映像撮りたいみたいなのしか感じなくて、
    実際に来て現場を見て肌で感じた事や、その土地の人の話を聞いたりして、そのままを伝えるつもりあるのかなって疑問なんだよね

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2024/08/11(日) 20:04:47 

    予報がずれているのは進行速度が遅いからかなぁ。午前の予報ではとっくに大雨だったのにまだシトシトしか降ってない。
    雨戸閉めきっているから暑いよ~

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/11(日) 20:23:16 

    関東に行けよまったく

    +4

    -15

  • 144. 匿名 2024/08/11(日) 20:27:54 

    最大瞬間風速35とか冬場の大しけ程度にしか感じないから雨戸すら閉めないな笑笑

    ウケるなみんな笑笑

    +0

    -13

  • 145. 匿名 2024/08/11(日) 20:47:03 

    >>64
    なんかかっこいい

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/11(日) 20:49:04 

    >>35
    今日フライングコロッケやってしまった!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/11(日) 21:29:16 

    岩手に車中泊旅行こうとしてたけど予定変更だなー
    6号はどこ通るんだろ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/11(日) 21:53:07 

    東北のガル民は冷静なんだね
    一気に300mm降るなんてけっこうな量だよ
    冠水するところはもう避難したほうが良いかも

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/11(日) 22:19:07 

    >>116
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/11(日) 22:27:43 

    こちら仙台。
    今のところは風も弱く、雨も降ってないみたい。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/11(日) 22:31:23 

    >>137
    なんでまた東北に…

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/11(日) 22:46:34 

    仙台。明日普通に出社予定。明日朝になってみないと電車の運行状況とかわかんないし取り敢えず寝るしかないかな。不安だ…

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/11(日) 22:48:08 

    >>137
    台風6号にはなったけど、日本に近づく前に熱帯低気圧になるって言ってたよ。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/11(日) 23:04:00 

    >>153
    台風じゃなくなっても、持ってる水蒸気量はほぼ台風と同じらしいよ
    立て続けに大雨になる可能性がある

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/11(日) 23:04:29 

    >>151
    人工台風。
    人工地震については気象庁が認めてる。
    動画もXにあるよ。気象操作は可能。

    +7

    -24

  • 156. 匿名 2024/08/11(日) 23:17:07 

    石巻住みです。
    浸水の可能性が高い地域なので、いつでも避難できるように玄関前に荷物をまとめてます。
    被害が最小限で済みますように🙏
    外の様子が気になって中々寝付けません…

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/11(日) 23:38:38 

    >>148
    慣れてないからあまり危機感持って行動できないんだと思う

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/11(日) 23:58:27 

    こんなルートってあるんだね
    びっくりしたよ
    このまま太平洋を北上して消えるとばかり思っていたら

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/11(日) 23:59:28 

    ってか台風6号まで生まれてるのかよ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/11(日) 23:59:55 

    >>154
    それ一番怖いって

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/12(月) 00:00:57 

    >>139
    再レポ。
    台風が近づいてきているなあって感じる雨風。
    まだ雨は強くないけど風が時より強めに吹く
    午前6時頃に台風が現在地の真上付近を通るみたい。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/12(月) 00:04:55 

    風そんなに強くないけれど窓閉めて寝ようかな

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/12(月) 00:46:12 

    宮城野区
    全然風もなく本当にくるのか?って思うくらい静か

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/12(月) 00:54:48 

    岩手県久慈市の下戸鎖ってどの辺ですか?
    祖父の家が久慈市のダムの下流の長内川の近くにあって今親戚のおじさんがお盆で帰っていますが家に固定電話もうないので心配です。
    携帯電話の番号わからないもので何事もなければ良いのですが

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/12(月) 00:56:25 

    こんな感じみたい
    できれば上陸前に消えちまえ〜!
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/12(月) 01:23:12 

    >>164
    下戸鎖は久慈市なので県北だと思います。
    ちなみに、12日午前0時までの降雨量281mmで、
    洪水警報と避難指示が出ているはずです。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/12(月) 01:47:00 

    速度があまりにも遅すぎる。本当に自転車?高齢者の散歩レベルで遅い。
    もう疲れてきた。しっかり準備する程疲れるから予報や警報を甘くみる様になる。ダメだね、気を引きしめなければ。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/12(月) 01:47:15 

    >>155
    この台風5号が人工台風だという【気象庁の公式発表】をここにソースとして貼って?

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/12(月) 02:22:53 

    岩手県沿岸北部からです。
    昨日の昼過ぎからずーっと雨が降ってます。弱い時は霧吹き状、強い時は車に乗る瞬間だけで全身ビッショビショな感じ。今は横殴りの激しい降り方です。沿岸の市町村は14時頃から避難指示を出していて携帯の警報が鳴りっ放しでしま。どの市町村も地区全域を避難区域としています。ほとんどの店も16時には閉店してました。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/12(月) 02:27:16 

    こんばんは、岩手県民です。12時半に防災無線で川の水位が上がっているとの放送がありました。夜間の外出や移動は危険なので2階に垂直避難するような指示でした。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/12(月) 02:32:40 

    リアス海岸は入り組んだ断崖絶壁ばかりで平らな土地があまりない。その僅かな土地は川沿いや谷型地形であるパターンも多いから、浸水する地区が少なくない。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/12(月) 02:33:30 

    怖くて寝れないよー

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/12(月) 02:39:10 

    全然静かで恐ろしい
    明日かな

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/12(月) 02:57:43 

    日本上陸が東北スタートなんて本当に珍しいよね。
    地震に台風に落ち着かない。
    氾濫とか浸水とかありませんように。

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/12(月) 02:58:45 

    >>166
    ありがとうございます
    朝になったら自宅にいるおばさんに連絡してみます
    ダムは放水するだろうから川の近くなので心配です。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/12(月) 03:02:40 

    このまま勢力維持して上陸って言ってるね

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/12(月) 03:14:41 

    >>7
    雨降らしなんだよ(TT)

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/12(月) 03:16:02 

    岩手県岩泉町赤鹿地区の川が氾濫寸前
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/12(月) 03:35:31 

    >>164
    水位は上がっているけど、まだ持ち堪えている。きっと避難されてると思うけど、早く連絡つくと良いね。
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/12(月) 04:29:25 

    仙台市はすごく静か。これからか?

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/12(月) 04:49:33 

    雨雲こんな感じ
    速度遅い
    台風5号 あす東北に上陸の見込み 線状降水帯発生のおそれも

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/12(月) 04:59:21 

    明るくなって来ましたね。
    皆さん、大丈夫ですか…?

    何事もありませんように、早く通り過ぎますように…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/12(月) 06:25:16 

    >>24
    私も仙台だけど雨も降らず静か
    本当に台風来てるんだよね?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/12(月) 06:46:12 

    岩手上陸前に河川いくつか溢れそうだね
    これ、かなりヤバイ被害出るな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/12(月) 06:47:40 

    秋田です
    今は薄曇りもあるけど晴れてる

    お昼過ぎから降り始めるみたいなので今のうちに洗濯干そうと思ってます

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/12(月) 06:58:49 

    >>161
    雨は小雨、風は強い。陸前高田か大船渡、気仙沼あたりに上陸かな?想像より、激しい感じはない

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/12(月) 07:02:42 

    岩手県の水害がやばくなりそう
    上陸前からずーっと降ってるよね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/12(月) 07:11:09 

    秋田在住です。秋田も気をつけた方いいの?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/12(月) 07:11:31 

    日本海側の東北も気をつけた方いいのかしら

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/12(月) 07:12:13 

    >>154
    マジ?
    この間山形と秋田の大雨あったばかりで、今回の台風もあるのにまたかよ…

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/12(月) 07:12:33 

    >>185
    同じく秋田
    こっち小雨降ってる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/12(月) 07:37:11 

    そろそろ上陸。
    台風銀座の宮崎県民だけど、衛星画像を見ると、巻いてるし、台風の形を維持してるし、気をつけてね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/12(月) 07:37:36 

    雨風が一気に強くなってきた@岩手沿岸南部

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/12(月) 07:58:40 

    こんな進路スタートは見たことが無いよ
    本当に気候が変わったんだね
    しかも立て続けに
    恐ろしい

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/12(月) 08:01:56 

    明日函館に車で帰省予定なんだけど
    やめといたほうがいいかな?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/12(月) 08:04:17 

    宮城だけど全然降ってないし
    風も静かで台風って感じはない
    肩こりと頭痛だけひどい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/12(月) 08:06:34 

    >>189
    日本海側は台風が行ってまた戻る可能性がある

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/12(月) 08:12:21 

    >>155
    陰謀論大好きな人にはそれ向きなトピあるからそっちに行って!そこなら大量にマイナスされないから
    まったくいつもいつも湧いて出てきて迷惑なのよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/12(月) 08:21:20 

    東京→北海道の引越しにぶち当たってしまい今朝7時に宮城のホテルでて高速で逃げるように青森向かってます。宮城も岩手も高速、雨風ほぼなし。たまに小雨っぽいのが降るくらい。あんまり降らないでみんなに被害がありませんように

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/12(月) 08:29:12 

    >>199
    長距離移動お疲れ様
    逃げ切れること祈ってるわ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/12(月) 08:35:12 

    >>198
    横、私も同意
    あっちが話しやすい

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/12(月) 08:41:57 

    大船渡上陸!!隣の市だけど風はそこまででもないかな。雨は強いです

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/12(月) 08:52:07 

    岩手に上陸したみたいです
    お盆で帰省されてる方も多いと思います
    どうか被害が少なくすみますように









    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/12(月) 09:28:23 

    >>156
    合併で石巻になった市民です。今、雨が少し強くなってきたかな。風は暴風とまではいかない状態
    予報ではこれから雨が酷くなる。
    まだ警戒していきましょうね

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/12(月) 10:01:27 

    >>191
    同じく秋田県南ですが何もない
    曇ってるぐらい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/12(月) 10:37:21 

    >>179
    ありがとうございます
    朝おばさんに連絡取れたところやはり避難指示出てたみたいで避難先が中学かとかなので車もないのでとりあえずまだ平気みたいで家にいるそうです。
    先ほど本人にも連絡が取れて近所もとりあえず何ともないそうでした
    川の近くですが土手が高いので雨の中避難するより安全なようでした。
    皆さんありがとうございました

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:40 

    >>206
    久慈はこれからやむを得ずダム放水するから、川が溢れる可能性があると速報で言ってたよ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/12(月) 12:20:11 

    >>207
    何度か放流されてると思います
    家はダムの下流ではあるけど幸いテレビでやっている町場より高い土地ですぐに氾濫するようなところではないです。
    テレビでやっている橋のところはいつもは水位低いのですが大雨で水位が一気に上がるところでもあります
    町場は海も近いのでそちらの方が被害が大きそうで心配です

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/12(月) 12:20:21 

    >>137
    米どころが直撃じゃないか…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/12(月) 12:24:47 

    >>123
    米不足にならないでほしい…

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/12(月) 13:25:52 

    台風9号は北海道の方へ行くかも
    ただ、熱帯低気圧Aというのが北日本方向

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/12(月) 18:43:22 

    7号ヤバイ金曜日仕事なのにー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード