ガールズちゃんねる

婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック

487コメント2024/08/19(月) 01:49

  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 11:43:09 

    婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック:東京新聞 TOKYO Web
    婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    東京都のウェブサイトに掲載された民間の婚活イベントに申し込んだ軽度知的障害の40代男性が7月、参加規約の「心身ともに健康」に適さないとの判断や運営側の態勢を理由に、参加を断られた。法律や都条例で事業者に義務づけられている、負担が重すぎない範囲で障害者の申し出に応じる「合理的配慮の提供」に反する恐れがある。


    「参加できないとは思わなかった。傷つきました」。都内で会社員として働く男性はそう話し、うつむいた。軽度の知的障害があるが、養護学校(現特別支援学校)を卒業し20年以上、契約社員として働き、都内で1人暮らしをしている。女性との交際経験もある。

    「結婚して、家族がほしい」と考え、都が運営する結婚支援のサイト「TOKYOふたりSTORY」で見つけた婚活パーティーに「勇気を振り絞って」申し込んだ。一度は受理されたが、知的障害があることを主催者にメールで伝えると「参加者は規約上、心身ともに健康な方が対象となります」とキャンセルの返信が届いたという。

    +31

    -473

  • 2. 匿名 2024/08/11(日) 11:43:53 

    まぁ仕方ないよね。

    +1627

    -12

  • 3. 匿名 2024/08/11(日) 11:43:54 

    諦めな

    +685

    -13

  • 4. 匿名 2024/08/11(日) 11:44:32 

    障害者もオーケーな婚活パーティに行けばよいと思う

    +1550

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/11(日) 11:44:38 

    差別だねこれは

    +29

    -275

  • 6. 匿名 2024/08/11(日) 11:44:49 

    うーん、仕方ないかも

    +594

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/11(日) 11:44:55 

    女だと軽度なら普通に結婚してるパターン多いよね

    +574

    -33

  • 9. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:11 

    そこ以外で出会いを見つければいいと思う

    +487

    -5

  • 10. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:33 

    知的障害を差別するガル民

    +16

    -102

  • 11. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:36 

    >>1
    これは仕方ない…
    現実をみようよ

    +622

    -4

  • 12. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:38 

    参加出来たとしても、そのほうが辛い思いしそう。

    +656

    -6

  • 13. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:43 

    このトピで何を話せというのか....

    +260

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:45 

    障碍者同士の婚活パーティーとかあるかも

    +344

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:52 

    わざわざ言わなくてもいいレベルならね。
    あきらかに分かるなら参加は難しくない?

    +256

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/11(日) 11:45:55 

    >>1
    >「参加者は規約上、心身ともに健康な方が対象となります」

    そういう規約なら仕方なくないか?
    わざわざ言わなきゃ調べようもないからキャンセルされなかっただろうけど、言われた上でお断りしなかったら責められるのこの運営側だろうし

    +645

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:09 

    >>7
    養護学校出身で婚活パーティ来てる女性いるのかな?

    +266

    -6

  • 18. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:17 

    残念なことだと思うけど、知的障がい は いい方悪いけど普通以下ですって結果出てるから心身健康にはあてはまらないと思う。

    +393

    -5

  • 19. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:22 

    都会なら障害者向けの婚活パーティーあるでしょ
    そっち行けばいいじゃん

    +227

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:30 

    参加者は規約上、心身ともに健康な方が対象となります

    病院行かなきゃわからないしって人多いしなぁ

    +74

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:48 

    たぬかなの合コンは手帳持ち優先だったけど参加者同士のトラブルがそこそこあったみたいね

    +119

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:48 

    わざわざ申告しなくてもいいんじゃないの

    +9

    -41

  • 23. 匿名 2024/08/11(日) 11:47:16 

    被害者を増やしたくない運営の計らいでしょうよ

    +219

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/11(日) 11:47:23 

    >>12
    軽度ならまだ良いと思うけど
    重度や最重度とか来たら、扱いに困るよね

    +212

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:12 

    >>1
    婚活は自分のためでもあるけど、相手のためでもあるからな。条件ありきの婚活では無理だね。

    +297

    -3

  • 26. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:18 

    この方に関わらず、障がい、性別に配慮って配慮できない。
    健康な人でさえままならないこともあるのに。

    +195

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:24 

    >>22
    正直な人なんでしょう
    隠して参加しようとするよりいいと思うよ

    +201

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:41 

    支援学校卒業なら仕方ない気もする…
    会社が障害者枠で雇用するのとは違うし

    +258

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:48 

    こういう人は婚活で結婚望まないで
    同じ知的障がい者の女性を自力で探すしかないのでは?軽度であれ知的障がい者と結婚なんて
    女性側が嫌がるの当たり前でしょう
    同じ知的障がいある相手なら受け入れてくれるんだろうど

    +328

    -8

  • 30. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:49 

     主催する民間団体の代表は取材に「『心身ともに健康』な方という規約に適さないと判断した。庭園散策もあるため、持病やけがのある方もお断りしている」と説明。

    仕方なくね

    +258

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:05 

    知的は遺伝するのもあるんだっけ…
    マッチングどころかご本人が嫌な思いをしそうだから参加しなくて良かったんじゃ
    世の女性は結構シビアよ

    +277

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:11 

    身長170以下ですでに人権ないのに、それより条件悪いんだからお察しでしょう

    +8

    -25

  • 33. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:16 

    >>7
    貞操観念が低い→子供が出来ちゃった→結婚
    みたいな感じ

    +303

    -5

  • 34. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:19 

    >>5
    20年も働いて一人暮らししてるなら別に参加するぐらいいいじゃんって思うけどね。

    +14

    -66

  • 35. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:30 

    当たり前だ
    烏滸がましいってこう言う子には家族が口酸っぱくして言うしか無いよね
    普通じゃないって他人様に迷惑かけるわけにいかないでしょ
    ってきょうだいじなので心底思う

    +185

    -3

  • 36. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:35 

    チャットGPTさんの方が配慮できてるな

    「知的障害」という言葉は、一般的に、発達や認知に関する機能が制限されている状態を指します。一方、「心身ともに健康」という表現は、精神的および身体的に健全であることを意味します。

    「心身ともに健康」という表現は、知的障害を持つ人々を必ずしも排除するものではありませんが、知的障害を持つ人がこの文言に抵触するかどうかは文脈によります。知的障害を持つ人でも、身体的には健康であることも多く、また精神的な安定や幸福感を持っている場合もあります。したがって、彼らが「心身ともに健康」であると感じられることも十分に可能です。

    ただし、「健康」の定義やこの表現の使用が、知的障害を持つ人々に対してどのように受け取られるかには注意が必要です。誤解や偏見を避けるために、表現の仕方や文脈に配慮することが大切です。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/11(日) 11:49:46 

    そもそも40代派遣社員が婚活に参加してもね…

    +261

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/11(日) 11:50:24 

    例え参加してもマッチングしなかったらキレそう

    +106

    -5

  • 39. 匿名 2024/08/11(日) 11:50:31 

    >>12
    この方知的障害だし、契約社員だし、40代だもんね

    +261

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/11(日) 11:50:39 

    >>2
    同じ契約社員や派遣社員でブスな女の人なら
    割といけるんじゃない?
    ブスな人ってマジで男にモテないし婚活市場でも相手にされないもん

    +11

    -65

  • 41. 匿名 2024/08/11(日) 11:50:42 

    >>17
    そんなの行く必要ない
    娘が若くて見た目が綺麗なうちに親や親戚が躍起になって条件の劣る男性とくっつけるから
    (例 コミュ障や10歳以上歳上、見た目が悪い人、田舎の長男、農家の長男、などとくっつける)

    +13

    -41

  • 42. 匿名 2024/08/11(日) 11:50:50 

    軽度知的障害の40代男性が婚活パーティー…

    +146

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/11(日) 11:51:05 

    >>34
    参加した方がつらい思いをするような気もするけど…

    +113

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/11(日) 11:51:28 

    主催者が決める事だから仕方ないのでは?

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/11(日) 11:51:48 

    20年以上って38歳以上か...厳しいな
    後は主催者も心身ともにとか断らないほうがいいよ騷ぎ屋に捕まるから

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/11(日) 11:51:52 

    >>40
    そういう人こそ理想が高いから売れ残るんだよ

    +59

    -5

  • 47. 匿名 2024/08/11(日) 11:51:54 

    >>4
    東京新聞の記事だから仕込みだと思う
    軽度知的障害あったらこんなふうに社会に向けて「〇〇の場合は差別にあたる」とか訴えられないから

    +208

    -7

  • 48. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:01 

    行き遅れ婚活おばさんを弱者男性に分配するのが1番国策としていいと思う
    なんかかんや上手くやれるはず
    お互い自分の意見を言うのが苦手だから笑

    +0

    -34

  • 49. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:03 

    そもそも知的障害なくても40前後で婚活は厳しくない?

    +134

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:06 

    >>1
    40歳近い契約社員でさらに知的障害じゃ無理でしょう。自分の幸せしか考えてない。

    +243

    -5

  • 51. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:07 

    >>24
    そうだね。
    まぁ自分で申し込めるぐらいなら軽度なのかな?
    でも、軽度の人でも結婚となるとね…
    それが分からないのは、知的障害あるからなんだろうけど…

    +121

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:08 

    こういうところに行ったほうが良さそう

    障害者専門の結婚相談所 未来デザイン | あなたの障害を理解し婚活サポート
    障害者専門の結婚相談所 未来デザイン | あなたの障害を理解し婚活サポートmiraidesign.info

    持病・精神障害・身体障害・知的障害がある方は、障害に理解のある結婚相談所「未来デザイン」オンライン全国対応可能

    +63

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:12 

    アプリや相談所より婚活パーティーの方がやばいやついるイメージ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:12 

    >>1
    同じ特別支援学校出身の人を対象に絞ればいいのでは?

    +155

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:19 

    >>1
    入口で断られて良かったやん
    知的障害の癖に健常者と交際しようとはって言う人から親の仇の様な目で見られずに済んでる

    +135

    -4

  • 56. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:35 

    >>1
    心身ともに健康ってなかなか言い方キツくない?
    アンタ生まれつき不健康な人間だから無理。みたいな意味になるでしょ。

    男女の品質保証したいか面倒なことになってほしくないからなんだろうなと思うんだけど。不健康っていっちゃって良いんか?ってのが謎。

    +11

    -41

  • 57. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:44 

    周りみたら軽度知的障害同士で結婚してるわ。
    どこで出会うのかは知らないけど。

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:53 

    男性って知的あやしいのが山ほどいない?この人はたまたま診断ついてただけで、本人が自覚してない、認めてないなんて含めたら健常として生きてる人もだいぶ該当するはず。

    +87

    -5

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:54 

    >>24
    軽度ってわりと幅広くて、街中でそうと分かる人でも軽度だったりする
    勉強や訓練で社会生活送れてるとは思うけど、結婚となったら別だよね正直

    +123

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:03 

    >>39
    健常者だってそんな条件じゃ選ばれないのにね

    +142

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:05 

    婚活アプリに明らかに寝たきりだよね?という人が登録してたな

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:15 

    婚活なんてわざわざ条件の悪い人を選ぶなんて事はありえないから別の方法で相手を探す方がいいんでは…
    過去に付き合った事があるなら可能性はあるでしょう

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:32 

    言わなきゃ良かったんだよ

    +3

    -13

  • 64. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:46 

    黙ってても学歴でバレるよね

    特別支援学校に行くレベルなら、世間が想像する「軽度」とは全然違うと思うよ
    世間が想像する軽度は普通学級でビリぐらいなんだろうけど、そこに乗れないわけだから

    結婚しても日常生活に支援が必要な障害者ってことだもん
    会社員って言っても単純作業の障害者雇用だろうし

    +114

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:46 

    >>37
    パートナーではなく家族がほしいって言い方で子供希望なのかなと思うし
    カップル成立する可能性はちょっとねぇ…

    +110

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/11(日) 11:53:59 

    >>57
    そんな夫婦見たことない

    +6

    -15

  • 67. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:08 

    >>1
    いちいちうるさいな。
    主催者が断ってるんだから、次行けば?としか。

    +111

    -7

  • 68. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:09 

    知的障害なくても職業とか年齢的にだいぶ厳しいんじゃない

    +71

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:22 

    でも子供が産めない女性とか断ったら世間で大炎上するんでしょ?
    何が違うの?

    +6

    -19

  • 70. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:25 

    電車の中でブツブツ言ったりキョロキョロしてる男も池沼なのかな
    怖くて婚活どころか近づきたくもない

    +62

    -4

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:34 

    >>53
    パーティーはプロフィールカードが紙のところは年齢誤魔化し放題だから一番ヤリモク男が多い

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:58 

    規約だししょうがないよね
    この人の特例を認めちゃったら、他の人を断るのにさらに大変になるし、参加者減る可能性もあるし

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:00 

    >>57
    分かる。
    学校とか職場で知り合ってデキ婚パターンも多い。
    そして、子供はその親が面倒みるという…

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:26 

    >>1
    ショックかもしれないけど
    そもそも40代、契約社員の時点で婚活パーティーは難航しそう

    +164

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:27 

    >>63
    言わなくても40代の契約社員だったらどうにもならないよ

    +49

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:51 

    >>34
    融通効かないなと思った。商売なのに?って
    これが前科あるとかなら分かるけど

    +2

    -38

  • 77. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:44 

    イケメンだったらいいわ

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:52 

    >>70
    自閉症スペクトラム障害の強めの人じゃない?
    鉄ヲタに多い

    +20

    -5

  • 79. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:54 

    >>1
    仕方ないと思う。
    普通のアプリで婚活したらいいよ。
    私も身体障害あって無職なので申告したら結婚相談所には入れないと思ったのでアプリで婚活したよ。

    最初から障害ありますと書いたら申し込みなかったので、書くのをやめたら申し込みがたくさんきた。

    その中でいい感じの人を選んで会ってから実は障害がありますと言ったら、全然気にしないと言われて結婚しました。

    会ったことがない人には障害ありというのは不安しか与えないから、他の婚活方法で婚活した方がいいです。

    +89

    -18

  • 80. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:12 

    >>69
    全然違う
    子供が産めない女性は心身共に健康だし
    結婚に差し支えない

    +55

    -4

  • 81. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:16 

    もし結婚してから知ったら取り返しがつかない
    相手の人生を考えて欲しい

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:21 

    >>13
    いろいろ書かせて「やっぱりガルちゃんは差別ダブスタのどうしようもない掲示板!」ってのを印象づけたかったんじゃない?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:25 

    >>64
    花子とアンの蓮子様

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:39 

    >>20
    でも申告があった以上、運営側としては断るしかないでしょう
    そういう規約なんだから

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:47 

    >>77
    発達障害よりも遺伝しにくいというしね

    +1

    -10

  • 86. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:08 

    >>70
    怖いよね

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:09 

    障害以前にそもそも正社員に限定されるとこも多いよね

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:17 

    >>76

    障害者も来るパーティだと評判広がったら商売にならないよ

    +83

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:31 

    >>2
    三高のうちの一つ、高学歴って今さら大事なのかもと思う
    知能ってマジで遺伝するからさ

    +128

    -11

  • 90. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:44 

    >>2
    都が主催してる婚活パーティーなら、目的は納税者を増やすことだから、支援に税金かからない子が望ましいよね。

    +100

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:46 

    >>34
    一般企業なら断っても
    都が主催ならありな気もする
    だって働いて都に税金納めてるんだし

    +4

    -27

  • 92. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:48 

    >>69
    別に炎上しないでしょ
    被害妄想だよ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:54 

    高確率で遺伝しそうだし結婚したい女なんていないでしょ
    付き合ってた女っていうのも十中八九同じような障害の人だと思う

    +59

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:01 

    >>78
    鉄オタ全員ホームから蹴り落としたくなるわ
    捕まるから実際にはやらないけど

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:07 

    >>61
    笑えないけど笑っちゃうわ

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:36 

    >>94
    まぁそれが総意だよね

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:43 

    しょうがない。そもそういう人が子供作っていくのはおかしい
    私も難病かかえてるから結婚家族子供なんて諦めてるし、なんなら就活でも散々だったよ
    そのかわり支援制度がある

    +53

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:34 

    >>7
    軽度知的障害なら沢山いるよねそんな人

    +160

    -5

  • 99. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:40 

    >>1
    支援学校関係で、交際や結婚の支援をしてる団体は無いのかな?
    軽度でも知的障害があり支援学校にいたのなら、一般の人と同様に載せるのも難しいかも。
    20年以上契約社員をしてて家族が欲しい。
    正社員として働いて来たなら未だ良いが、彼も氷河期世代か?
    知的障害者の施設で働いていたから考える。
    本当は地元で知り合いに紹介して貰うのが1番公平だろうね。
    知的障害は遺伝でもなく後天性も多い。
    水頭症や頭部外傷とかね、だからキチンと話して相手に安心して貰うべき。

    +30

    -3

  • 100. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:40 

    めちゃくちゃ特例ではあると思うけど、私の旦那は知的障害とADHDだよ。私は境界性知能。
    職場で知り合ったんだけど顔は悪くなかったし、ADHD故にアッパー系な感じでいじられキャラだったから最初は障害あるなんて分からなかった。
    ちゃんと気遣いもできて優しかったし。
    変わり者だとは思ったけど、そこは私も一緒だったから妙に波長が合って結婚までいったんだよね。
    今は彼が精神病んじゃって働けないから家事全般やってもらって私は稼ぎ担当といった感じでやってる。
    お互い自分達が普通ではないって自覚してるから見下すこともなく、苦手なことを補い合いながら生活してます。勿論子供は持たないルールで。
    ずっと仲良しですよ。

    +93

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:47 

    >>89
    高学歴ASDと結婚すると、マジで詰む。
    カサンドラ症候群まっしぐら。

    +108

    -3

  • 102. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:56 

    >>46
    でも結婚って結局女の方が負担大きいよ
    女より経済力ない人とするメリットないよ
    男が派遣切られて無職になっても支えるリスク背負ってまでしないといけないの?

    +65

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/11(日) 12:01:31 

    >>100
    それは良いカップルだと思うよ

    +73

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/11(日) 12:02:45 

    >>91
    そうなると女性会員が集まらなくなって破綻しそうだなあ

    性別に関係ない話だけど障がい者と結婚するならやっぱりお世話係になる覚悟は必要だろうし
    もともと愛情がある相手ならいいけど初対面の相手の一生のお世話係は覚悟もてないでしょ

    +67

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/11(日) 12:03:24 

    障害者の結婚相談所もあるよね。
    そう言うところに行けばいいと思う。
    きちんと働いているなら、需要ありそうだよ。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/11(日) 12:03:25 

    兄が重度知的障害あって
    私、小学生の頃の知能テスト
    (アラフィフアラフォーなら経験あると思う)で
    知的障害数値を叩き出してしまったけど、
    親が兄と比較して大したことないと思われ
    放置されてた。
    数学が壊滅的に出来なくて
    中学定期テストや公立高校の入試は
    数学は式を意味分からず丸暗記して臨み
    大学は4年制だけど、
    現国と英語のみのところを選んで一般で入って
    やり過ごした私だが、
    今受診したら知的障害の診断下るんだろうか?
    高校は偏差値55
    大学は偏差値45くらい。
    仕事は数年したけど
    出来なかったので結婚して養われてます。
    子供は私よりずっと頭いい。

    +6

    -15

  • 107. 匿名 2024/08/11(日) 12:04:06 

    >>1
    家事育児に参加する覚悟と子供に障害が遺伝するリスクに対する知識はあるのかな?

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/11(日) 12:04:07 

    >>16
    障害って必ずしも病気によるものとも限らないし、不健康と捉えるかどうかだよねえ

    「肉体的、精神的にも安定している方」とか言えばいいのかなー難しいわ

    +16

    -20

  • 109. 匿名 2024/08/11(日) 12:04:47 

    >>69
    そもそも婚活業界って50代からの再婚層もボリュームゾーンだから、男女ともに子供望んでるかってそんなに重要な項目じゃない

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/11(日) 12:04:56 

    >>88
    おじさんだけど真面目そうじゃん
    婚活自体がなんか変な人多いって聞くから、え?そっちはダメなんだって違和感あるわ

    +1

    -29

  • 111. 匿名 2024/08/11(日) 12:05:51 

    >>29
    現実、婚活パーティーで相手探すって無理ゲーだよね。
    軽度でも知的障害・契約社員・40代。
    不利過ぎるんよね。
    参加したらもっときつい現実突きつけられたと思うわ。

    +142

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/11(日) 12:06:04 

    >>1
    いや、もう知障は増えないでくれ頼む

    +74

    -8

  • 113. 匿名 2024/08/11(日) 12:06:13 

    当事者限定パーティーならともかく健常者しかいない集まりの中に入って行っても辛い思いをするだけだと思う

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/11(日) 12:06:31 

    >>1
    そういうカテゴリーの人たちの出会いの場あれば良いのにね

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/11(日) 12:06:36 

    東京新聞

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/11(日) 12:06:47 

    >>1
    東京新聞…

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/11(日) 12:07:05 

    >>14
    危険じゃないか

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/11(日) 12:07:20 

    私もIQ70だったけど婚活して結婚したよ。
    無職だったけどIQ低いことは言わなかったし、結婚してる現在も言ってない。
    専業主婦してるから、問題ないです。
    この男性の方がずっと働いてるから、私よりもずっといいと思う。

    +1

    -26

  • 119. 匿名 2024/08/11(日) 12:07:53 

    >>54
    相手は普通がいいんでしょうね。ちゃんと収入高くて子供産んで家事もしてくれる人。

    +84

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:27 

    >>1
    子孫を残すな

    +34

    -5

  • 121. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:52 

    私も前、民間の大手相談所で婚活してたんだけど養護学校出身の人に申し込まれた事がある。何の障害があるのか聞かなかった(会ったりもしなかったので)けど、逆にそういう人も相談所にいるって意外だった。
    その相談所、男性会員は正規雇用の人のみと謳ってたけど、実際は期間工とかもいたし。

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/11(日) 12:09:03 

    >>106
    普通だと思う

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:07 

    心身ともに健康に該当しないんだから仕方ねえだろ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:16 

    >>106
    数学だけ苦手とかなら、得意不得意の凹凸が激しいのでは

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:17 

    >>12
    そもそも40代は大企業の高年収男でもかなり結婚難しいのに、契約社員だとね…

    +121

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:40 

    私はASDだけど、障害者は家族が欲しいって思っちゃダメだと思う。子供に遺伝したら可哀想だからね。
    子供を希望せずに人生を一緒に歩んでくれるパートナーを探す位にしといた方がいいよ。
    実際私も独身は寂しかったから子供を希望しない男性を探してよきパートナーとして仲良く生活してるし。

    +62

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:41 

    お付き合いぐらいは良くても「家庭を持つ、子供を育てる」となったら配偶者が大きくカバーできる人じゃないと世間並みの家庭でいるのは難しいのよ。経済的、家事の負担、自身を労る時間と心のゆとりがなきゃ。
    事件の報道で家族みな要支援とか、ちょっと変わった親だったみたいなのを見るとね…

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:58 

    >>1
    これは正直厳しいと思う
    婚活サイトではなく、恋愛結婚をすすめる
    個人でアプリなり、それこそ養護学校仲間の繋がり(養護学校の学友、そういう人達へのサポートしてくれるボランティア関連、地域サービス関連で出会う人の方が理解得られそうなのでは?)

    自身の特性を柔軟に理解してくれそうな所で勝負するのが良いと思う
    これは差別ではなく、自分の適材適所、自分の戦えるフィールドで探すのが成功率を上げる方法だと思う

    健常者の就活と同じで、向き不向きがあるのと同じ
    自分の特性を活かせる場で仕事を探すのと似てると思う

    それを何でもかんでも差別されてる!と捉えるのはナンセンスだと思うけどな。

    +67

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/11(日) 12:11:20 

    この人が結婚しようと思ったらYouTuberにプロデュースしてもらって「障害者の悲惨な婚活物語」を演出してもらって配当金もらったほうが近道だと思う
    金でもついてこなきゃ無理だよあと子供はまず無理だと思ったほうがいい
    女でいったら自分は60代で公務員男性以外ダメ専業主婦希望くらい無理案件

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/11(日) 12:11:42 

    >>4
    そういうマッチングアプリだかあったよね。ヲタク専用とかもあるし、共通点ある人で集まった方が相手も見つかりやすいと思う。

    +158

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/11(日) 12:11:43 

    >>7
    がるちゃん民にも大勢いるよ

    +109

    -4

  • 132. 匿名 2024/08/11(日) 12:12:44 

    支援学校行くぐらいだから軽度と言っても中程度に近い軽度なんじゃないの?

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/11(日) 12:13:20 

    >>16
    仕方ないよ。

    知的障害者だからダメじゃなくて、身体障害者も含め障害者はダメということでしょ?
    参加しても知的障害者だと隠すことはできないから辛い思いしてたかもよ。

    +84

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/11(日) 12:13:53 

    >>24
    どこで線引きするか運営側も悩むから、心身ともに健康って規約にして一律お断りなんだろうね。別にそれが間違ってるとは思わない、民間だし。

    +83

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/11(日) 12:14:17 

    >>64
    支援学校の中では軽度でも、一班社会に出りゃやっぱり障がい者なんだよね
    ひとり暮らしして働いてるとは言え、障がい者枠での雇用なんだろうし
    婚活パーティーに行ってまでそんな男性選ぶ女性はいないだろうよ

    +47

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/11(日) 12:14:25 

    たまにアプリで障害者で働いてません、車運転できません。って人いるから婚活パーティーよりアプリで探した方がいいと思う

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/11(日) 12:14:37 

    参加させてあげたらいいやん🥱相手見つかるか知らんけど🥱

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2024/08/11(日) 12:15:00 

    >>23
    わかっていたのに参加させたら、結婚後訴えられそう

    +48

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/11(日) 12:15:16 

    >>29
    自然な出会いで惹かれあったならともかく、婚活では難しいよね。別に障がいに限らず年齢とかでも区別されるし、仕方ない気がする。

    +91

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/11(日) 12:15:52 

    その婚活イベントに参加したとしても、結婚相手が見つからない確率99%くらいだと思うから、がっかりする必要ないよ。
    健常者でも98%見つからない。
    私は婚活して結婚したけど、どれだけ多くのイベントやデートしたことか。
    簡単に見つかるものじゃないです。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/11(日) 12:16:50 

    >>40
    契約社員、派遣社員のブスでも、正直、自身が健常者なら、お相手に知的があると躊躇すると思うけどね

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/11(日) 12:17:05 

    >>119
    こういう人ってなぜか相手普通を求めるよね
    同じ立場の人でいいじゃんね
    それにその年で子供産んで子供にも遺伝してたら、あるいはより重度になったらどうするんだろう
    普通の人にそのサポート全部お願いしますねは婚活では難しいでしょう

    +85

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/11(日) 12:18:18 

    発達障害で障害者雇用で働いて一人暮らししてるけど、障害を持って産まれた以上は悲しいけどもう普通は諦めるしかないよ。結婚するよりも福祉の力を借りながら安定した暮らしを続けていくのが一番ベストだし誰にも迷惑はかからない。私は貯金頑張って独身生活を謳歌してるわ。将来的にはこの生活をYouTubeやブログで発信できたらなと思って色々勉強したり研究したりしてる。

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/11(日) 12:20:46 

    昔だったら障害者には障害者のお相手をもしくは諦めてくださいだったんだろうけどね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/11(日) 12:20:47 

    >>143
    発信は同じ人達の支えや勉強になると思います
    頑張ってください

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/11(日) 12:21:11 

    >>12
    障がい別にしても40代男性の契約社員なら婚活パーティーだと一番最初に切り捨てられる条件だしね
    参加しても本人が傷つくだけだと思う

    +101

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/11(日) 12:22:12 

    >>14
    あるよそういうサービス

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/11(日) 12:22:21 

    >>146
    契約社員同士の婚活ってあるんかね
    あればそっちの方が互いに需要ありそうだが

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/11(日) 12:22:35 

    >>118
    私なら言うわ。相手がそんな事隠してたら不誠実に感じるもん。色んな人がいるんやね。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/11(日) 12:22:52 

    >>147
    あるのになぜわざわざこれを選んだんだろう

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/11(日) 12:23:20 

    >>118
    子供産んでないってことかな‥

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/11(日) 12:23:26 

    契約社員、40代の時点でかなり難しいのに

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/11(日) 12:25:21 

    >>8
    差別用語

    +34

    -26

  • 154. 匿名 2024/08/11(日) 12:25:32 

    >>82

    そうだったら運営がトピに採用しないのでは?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/11(日) 12:25:39 

    >>106
    数学系のLDはあるかもね。
    私も同じ、数学だけは高校に行ってから完全崩壊した。
    お金の計算は好きだけど学問的な事は脳が動かない。
    自分でも数学に関する部位だけ脳は機能してないと実感。
    物理も数学と関連するから駄目だった。
    まぁ、生きてるからヨシとしてるw

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/11(日) 12:25:49 

    知的障害の人って難しいよ。一見普通に見えても自分では頑張ってるつもりでも絶対に奥さんの負担になる。下手すりゃ子供より手がかかる。先天性の障害は子供に遺伝することもあるし

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/11(日) 12:26:09 

    >>16
    知的障害は健康ではない、と言えるのかな?
    身体は病気がなくて、鬱とかでもない、ただ知的障害がある人は「心身ともに健康」だと言えないのかな…

    避難するつもりも擁護するつもりもないし、この人も同じコミュニティでの婚活に参加したら良かったと思うけど

    +16

    -24

  • 158. 匿名 2024/08/11(日) 12:26:21 

    >>14
    この人がそうとは限らないけど、障害者が障害者を嫌がるって普通にあるよ
    健常者と付き合いたいって人たちは男女限らずいる
    そういう施設にいて、何人もそういう主張する人に出会ってきた

    +86

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/11(日) 12:26:36 

    >>8
    自分軽度知的障害だけどこのコメに大量プラスなのが終わってる…池沼って差別用語って知らないの?>>8はどういう教育受けてきたの?

    +21

    -49

  • 160. 匿名 2024/08/11(日) 12:27:13 

    >>47
    あー…なるほどね、あの人が書いてそうだわ

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/11(日) 12:28:17 

    >>146
    そうだよね。
    相手も40代無職でもOKにしてればどうか分からないけど。

    知的障害者の結婚率は2.3%だって。
    この男性は一人暮らししているから、結婚できる方に入れるかもしれないと思う。

    障害者専門の結婚相談所に入ったらいいと思う。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/11(日) 12:28:20 

    >>8
    自分軽度知的障害だけどこのトピにいるガル民このコメ通報してほしい

    +12

    -38

  • 163. 匿名 2024/08/11(日) 12:29:34 

    >>157
    障害者手帳持ってたら心身ともに健康とは言えないと思う。その為の手帳でしょ。

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/11(日) 12:29:40 

    >>東京都のウェブサイトに掲載された民間の婚活イベント

    この記述に何か意図を感じる。

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/11(日) 12:30:38 

    >>1
    契約社員の弱男はいっちょまえに女を作ろうとするな
    て、池沼?
    なんかもう…あなたの来る場所ではないのよとしか…

    +32

    -6

  • 166. 匿名 2024/08/11(日) 12:31:00 

    こういうの見つけた。
    障害者専門の結婚相談所だって。
    障害者専門の結婚相談所 未来デザイン | あなたの障害を理解し婚活サポート
    障害者専門の結婚相談所 未来デザイン | あなたの障害を理解し婚活サポートmiraidesign.info

    持病・精神障害・身体障害・知的障害がある方は、障害に理解のある結婚相談所「未来デザイン」オンライン全国対応可能

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/11(日) 12:31:07 

    >>1
    自分軽度知的障害だけど親が高齢になってからか親が死んだら籍は入れないしお互い一緒に住まないけど連絡を取り合う関係の人を見つける予定だったけど無理なの?自分が軽度知的障害なのは伝えなくていい?

    +1

    -28

  • 168. 匿名 2024/08/11(日) 12:31:18 

    >>4
    そう思う。
    というかその方が嫌な思いはしないですむと思う。

    +119

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/11(日) 12:31:41 

    >>159
    えっなんでマイナスのほうが多いの?

    +11

    -23

  • 170. 匿名 2024/08/11(日) 12:32:16 

    >>2
    トラブルの元になりかねないから主催者側はお断りしたいよね

    +108

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/11(日) 12:33:21 

    >>20
    養護学校出てるから底辺普通校は無理だったってことじゃないのかな?

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/11(日) 12:34:35 

    >>89
    高学歴だけでなくちゃんと中身も精査した方がいいよ
    典型的な発達もいるから

    +90

    -3

  • 173. 匿名 2024/08/11(日) 12:35:14 

    >>167
    歳とってからは遅いのでは?!
    気づかれないなら言わなくていいかもね。
    手帳もってるなら言った方がいいのかも。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/11(日) 12:36:47 

    >>171
    養護学校出てても、結婚が無理かどうかは別だと思う。
    麻原彰晃も養護学校出てるけどモテモテだったじゃん。
    教祖にならなければ生きていられたと思う。

    +1

    -10

  • 175. 匿名 2024/08/11(日) 12:36:50 

    女性だと障がい持ってても参加できるけどね
    私も障がいあるけど何も言わずに参加したよ
    身体だから受付ですぐバレるけど何も言われなかった

    +1

    -9

  • 176. 匿名 2024/08/11(日) 12:37:33 

    >>89
    残念ながら、高学歴の自閉症スペクトラムは多い
    東大はそういう一芸だけ突出した人が集まりやすい場所

    職業が医者でもASDが重い人は、ひと言ふた言会話しただけで、すぐ正体がバレる
    わかる人にはわかる、すぐわかる

    それがわからないオツムの弱い女性が、ステイタスに目がくらんで結婚、カサンドラだと吠えまくる

    病院の口コミ読んでごらん
    ASDだなこりゃって医者は、口コミのクレームでわかる

    +86

    -4

  • 177. 匿名 2024/08/11(日) 12:38:03 

    >>1
    行ったところで選ばれると思うの?w

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2024/08/11(日) 12:39:31 

    >>1
    そもそも健常者であっても
    40代の契約社員を女性は選ばないと思う

    +58

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/11(日) 12:40:58 

    >>159
    知的障碍者は差別用語じゃなくて略して他変換した池沼が差別用語になる意味が分からない。
    チー牛とかのがよっぽど差別用語だと思うけど

    +10

    -11

  • 180. 匿名 2024/08/11(日) 12:41:01 

    大人で軽度…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/11(日) 12:41:55 

    >>173
    歳上でもいいなら歳とってからでもいい?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/11(日) 12:42:08 

    >>16
    てんかんの私も無理だな!永遠の独身コースや!

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/11(日) 12:42:40 

    >>106
    大学行けてる時点で普通以上だと思う。
    知的と発達障害は別だから発達障害はわからないけど。

    うちの娘は支援級にはならないグレーで全ての教科が出来なかった。
    国語はしっかり回答かいてあるのに間違えてる。
    算数の暗算が苦手。
    大学なんて行けないので高卒で就職予定。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/11(日) 12:42:45 

    >>118
    日常で困ることはないですか?
    学校は支援学校ではなかったのかな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/11(日) 12:43:15 

    他の参加者に迷惑かけたら参加を許可した主催者側も責任問われるしお断りする。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/11(日) 12:44:16 

    婚活なんて条件の良さありきの世界だからね
    条件悪い人はそもそも参加しない方がいい、傷つくだけ

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/11(日) 12:44:27 

    >>8
    これにプラス大量ついてるの引く。そう思ってたとしてもわざわざ差別用語使ってまでコメントすることじゃないでしょ

    +54

    -11

  • 188. 匿名 2024/08/11(日) 12:44:57 

    >>173
    30代なら歳とってないし若いよね?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/11(日) 12:44:58 

    >>171
    麻原は弱視でしょ
    視覚障害どうしの結構なんて昔からよくある
    知的障害よりだいぶハードルが低い

    聾唖どうしの結婚もあるけど、その夫婦から生まれた娘2人がどちらも聾唖で正直ドン引きした
    一人目で結果出たのに、さらにもう一人障害の子供作ったのかって

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/11(日) 12:45:53 

    >>178
    契約社員って派遣社員より上じゃないの?

    +0

    -9

  • 191. 匿名 2024/08/11(日) 12:45:57 

    運営側も責められて責任取れないしちゃんと仕事しただけ。
    言い方悪いけど40年生きてきたらどんな扱いされるかはさすがにわかるでしょ。差別の目はよくないけどこれが現実。出会いに特化した場所でなかったら違うかもしれないけど婚活イベントでこれは想定内なのでは…
    わざわざ傷付きに行ったのはこの男性本人のように思う

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/11(日) 12:46:24 

    >>178
    契約社員は派遣社員以上正社員未満のイメージだけど違う?

    +0

    -7

  • 193. 匿名 2024/08/11(日) 12:47:13 

    >>181
    見つかるなら何歳でも問題ないでしょ。
    ただ、年齢若い方が知り合える確率は高いと思う。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/11(日) 12:47:24 

    この人自身が同じスペックの女性と結婚したいか、だよね

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/11(日) 12:47:38 

    >>188
    ギリギリだろうから見つけてみたら。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/11(日) 12:47:43 

    >>179
    は?差別用語だろ

    +13

    -6

  • 197. 匿名 2024/08/11(日) 12:48:52 

    >>89
    母親の方の知能が丸っきり遺伝したらあまり意味ない

    +27

    -2

  • 198. 匿名 2024/08/11(日) 12:49:17 

    昔、市がやってる婚活パーティーいったら車椅子の男性がいたよ。皆戸惑ってる雰囲気が漂ってたな…。自然な出会いならともかく、婚活ではっきり障害がわかる(生活援助が必要そう)のはきついかな…。知的障害で一人暮らしって本当に立派だなと思う反面、結婚して子供はどうするのか?とかは心配になるね。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/11(日) 12:49:28 

    >>194
    美人で正社員とはマッチしないと思う。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/11(日) 12:50:08 

    >>157
    知的障害って独立したカテゴリーのように思ってる人いるけど、精神の発達が不全で起こる精神障害で普通に精神科領域だよ
    心身ともに健康の心の部分に引っかかるのよ

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/11(日) 12:51:14 

    >>7
    子供出来て一応結婚するけどその後離婚パターンばっかりじゃない?
    同じ事をお母さんが繰り返して兄弟だけは多い

    +109

    -4

  • 202. 匿名 2024/08/11(日) 12:51:57 

    >>1
    相手の身になったらね。障害者向けのマッチングアプリの方が良さそう。子無し選択で。

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:12 

    >>175
    結婚相談所は男女ともに健康であることが条件だよ。ただ身体検査されるわけじゃないし見た目と雰囲気が普通なら入れるとは思う。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:18 

    >>66
    近所にいます…。本当にどうやって知り合ったんだろうって思います。とはいえ、二人、仲が良くていいですねって思っていましたが、近所のスーパーで子供(3人)を連れているのを見て子供たちの将来ってどうなるんだろうかっていらん心配をしてしまいました。

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:37 

    >>109
    50代で子供欲しがるような男性なら
    わざわざ婚活なんかしなくても
    飲み屋のねーちゃん捕まえてそうなイメージ

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:39 

    知的障害とは異なりますが。
    結婚相談所を利用していた時、おそらくチック症であろう男性と会ったことがあります。

    プロフィールには何も書かれておらず、仲介人からもなんの前置きも無く。

    ・会話中に奇声を発する
    ・常に体を忙しなく動かしている
    ・一緒に歩くと数歩ごとに躓く

    これらの特徴のある男性と、突然街で2人きりにされました。
    申し訳ないけれど気まずくて怖かったです。

    正直、仲介人の不誠実さに腹が立ちました。
    色々な事情があったにせよ、さすがに前もって言っておいてほしかったです。

    +53

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/11(日) 12:53:07 

    >>8
    関西弁のイメージ悪くなるようなコメントすんな

    +4

    -10

  • 208. 匿名 2024/08/11(日) 12:54:03 

    >>1
    わざわざ伝えたらそれは断られると思う。
    伝えないで行ったとしてカップルになる確率も低そうだけど。

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2024/08/11(日) 12:54:03 

    >>183
    大学に進学して卒業できる知的障害者はかなり少数ながらもちゃんといる

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/11(日) 12:54:48 

    >>54
    この主催者はそういう規約で開催してるけど、特にそういう条件設けてない主催者も探せばいるのかね
    それとも婚活パーティーはこういう規約で開催してるところがデフォなんだろうか

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/11(日) 12:55:03 

    >>205
    飲み屋の女が50代のおっさんと結婚するメリット一つもないだろ

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/11(日) 12:55:23 

    >>200
    そうなんだ
    それは知らなかった それなら「心が健康ではない」とみなされるね
    健康の定義について調べてみたけど、お医者さんでも「知的障害があっても、自分なりに前向きに生きていける状態であれば健康と言えるのではないか」とコラムに書いてる人もいたけど

    +6

    -3

  • 213. 匿名 2024/08/11(日) 12:55:51 

    一人暮らししてるだけ偉い

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/11(日) 12:56:11 

    >>69
    人間性に問題なさそうなのに変なのって感じ。
    若い子がいいとか言ってるおっそん排除した方がよっぽどまともだと思う。意味わからんよね
    ならデータ照らし合わせてAI判定すりゃいいのに

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/11(日) 12:56:27 

    逆に親切な気がするけどな
    カップル成立する確率は相当低いんだし、参加費だけ取られる羽目になるより門前払いの方がいいでしょ
    そして参加する女性側の立場だとしたら少なからずお金を払って参加して、失礼ながら障がい者に1枠使われてたら「この会社大丈夫なの…」と思ってしまう
    知的障害に限らず身体障害や無職も同じ
    客観的に見て出会いがないからお付き合いできないわけじゃなく、お付き合い以前の問題がある人が婚活パーティーにくるのは相手に失礼だよ

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/11(日) 12:57:40 

    >>110
    あなたはそういう人と結婚したい?

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/11(日) 12:59:23 

    >>38
    健常者である参加者には誰一人相手にされませんでしたって被害者ムーブしそうやん

    +34

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/11(日) 12:59:34 

    >>2
    参加してもいい結果は出ない。

    +59

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/11(日) 13:01:07 

    >>3
    40代で契約社員は負け戦確定。

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/11(日) 13:01:16 

    実際私障害者で旦那も就労支援所で出会って結婚したけど、障害者同士じゃダメなん?同じ境遇を経験してるからお互い出来ないことに対しても寛容になれるし、どちらも福祉と繋がってるからなんかあった時も安心だし、健常者と結婚するよりはいいと思ったよ。
    健常者の男性とも付き合ったことあるけど、やっぱりどこか見下されてる感はあったから。
    ちなみ子供は絶対作らないって決めてます。
    健常とか障害とか関係なく、自分の持ってる物や境遇で相手は決まるものだと思います。

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/11(日) 13:01:31 

    >>184
    >>151
    >>149
    隠してるというか、私ができないことがたくさんあるのは夫は知ってる。
    今さらIQがどうとかは関係なくどうでもいいと思うよ。
    私も夫のIQは知らないしどうでもいいし。
    結婚生活は上手くいってるし仲良くやってるから何も問題ないよ。
    学校は普通の所に行ってた。

    +2

    -12

  • 222. 匿名 2024/08/11(日) 13:01:38 

    >>110
    でもね自分は障害あるけど同じ障害者はダメで健常者と結婚したいって思惑があるとしたらちょっと引く

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/11(日) 13:02:09 

    >>165
    差別用語。お前ふざけんな

    +3

    -18

  • 224. 匿名 2024/08/11(日) 13:02:23 

    >>22
    配慮を期待したんじゃない

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/11(日) 13:02:34 

    >>175
    で、参加して相手見つかったんか

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/11(日) 13:02:40 

    >>151
    書き忘れたけど子供はいないです。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/11(日) 13:02:43 

    >>165
    お前は何歳?池沼って言葉知ってるってことは若い?

    +2

    -17

  • 228. 匿名 2024/08/11(日) 13:03:20 

    >>8
    お前何歳?池沼ってコメするってことは若いの?

    +4

    -14

  • 229. 匿名 2024/08/11(日) 13:03:25 

    >>216
    この人と結婚したいかって言われたらNOだけど、相手が軽度知的でも突出して何かが良かったら気にしない。この人の場合は真面目に仕事に取り組む姿勢だと思う。
    正直言うと私の場合は見た目がかなり重要
    でもこの人を落とすということは中身は査定外って言ってる感じがする
    まあ婚活らしいけどね

    +2

    -11

  • 230. 匿名 2024/08/11(日) 13:04:10 

    >>14
    そういう人達が障害ある生産性のない子供産んで福祉の負担が増加する悪循環
    優生保護法を復活させるべき
    婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック

    +116

    -9

  • 231. 匿名 2024/08/11(日) 13:04:49 

    >>225
    カップルにはなったよ

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/11(日) 13:05:53 

    >>8
    どうせ>>8は顔は可愛くないと思うし性格が悪い。自分は20代前半の軽度知的障害だけど中学時代自分をいじめてきた奴はブスだったりチビだった。障害者をいじめたり差別するやつは欠陥があるやつが多い。だから自分より下の障害者をいじめたり差別したりする

    +1

    -33

  • 233. 匿名 2024/08/11(日) 13:06:10 

    >>198
    子供が要らない女性で、女性自身にも何か問題があったら、助け合って生きていけると思う。
    だから障害者専門の婚活したらいいと思う。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/11(日) 13:07:31 

    >>230
    お子さんの表情

    +72

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/11(日) 13:07:58 

    >>222
    それは分かる。でもそれなら歳の差とかもダメだと思うけどな
    確かにこの人真面目そう意外はなさそうだけど、まあそこがちょっと可哀想な感じ

    +0

    -6

  • 236. 匿名 2024/08/11(日) 13:09:18 

    >>67
    お前がそういうコメするのがいちいちうるさい

    +3

    -19

  • 237. 匿名 2024/08/11(日) 13:10:20 

    >>69
    結婚って子供産むためにするものじゃないでしょ
    お付き合いしていくうちに将来のビジョンをパートナーと一緒に考えるんだからさ
    炎上するとしたら『子供を産めない女性を排除した』ことではなく『結婚を子供を産む前提にしてる』ことで炎上すると思うよ

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/11(日) 13:10:59 

    >>232
    身も蓋もない言い方だけど本音よ
    身内でさえ苦労してるのに
    赤の他人がそこまで献身的に身を捧げるなんて無理でしょ

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/11(日) 13:11:03 

    >>67
    自分は軽度知的障害だけど障害者が意見を言うのがいちいちうるさいの?お前最低だな。お前どういう価値観してるの?

    +5

    -23

  • 240. 匿名 2024/08/11(日) 13:11:46 

    >>143
    将来的にはこの生活をYouTubeやブログで発信、是非やってほしい。

    だけど、障害者でも一人暮らし出来てる人は結婚も可能だと思う。
    いい人がいればだけど、
    障害あるなしに関わらず、相性が良い、性格の良い相手を見つけるのは大変だよね。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/11(日) 13:12:16 

    >>230
    母親?のちょんまげは何の意味があるんだ

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/11(日) 13:13:37 

    >>238
    それが理由なら池沼ってコメしなくていいだろ

    +2

    -9

  • 243. 匿名 2024/08/11(日) 13:14:10 

    >>179
    どちらもだめです

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/11(日) 13:15:02 

    >>69
    婚活って子供欲しくないとかDINKS希望の人もたくさん来るけど

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/11(日) 13:15:21 

    >>119
    ずった支えられてきた人生だから、誰かが自分を支えるのは当たり前だと思ってるんだろうな。
    傲慢なわけじゃなくそれが当たり前だったから支えられてる事に気付いてないの。仕事も一人暮らしも本当の自力なら出来ないのに気付いてない。

    +71

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/11(日) 13:15:43 

    >>230
    第三者が支えないと赤ちゃんを抱っこすらできてないじゃん

    +101

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/11(日) 13:16:06 

    >>235
    50代で経済力もないのに20代の若い女性に子供生んで育てながら家事して義両親の面倒もみろって言う男性と同じぐらい無理だと思う
    結婚は障害があるから可哀想って感情だけの話ではない

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/11(日) 13:17:06 

    >>242
    あのコメントしたのは私ではない

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/11(日) 13:18:59 

    >>240

    障害あるからこそ相性や性格がいい相手を見つけるのが大変だし、私は人付き合い苦手だからずっと独身でいいかなって思ってる。ただ、障害あっても結婚はしたいって言う人には貴方が言うように一人暮らしは勧めるかな。障害あっても親元を離れて自立して生きていく力はあるという証明にはなるし、そこを頑張り屋さんだと評価してくれる人もいるかもしれないからね。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/11(日) 13:19:45 

    >>3
    池沼と知り合いたくない
    池沼と結婚したくない絶対

    +31

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/11(日) 13:21:13 

    >>16
    これは病気持ちの人もNGって事かなぁ…
    心身的に健康ってかなり幅まりそう

    +9

    -20

  • 252. 匿名 2024/08/11(日) 13:21:26 

    >>248
    ごめん。違うのなら違う人だけどってコメしてほしい

    +2

    -8

  • 253. 匿名 2024/08/11(日) 13:22:04 

    >>227
    お前呼び…やっぱこういう人は攻撃性が高くて怖いわ。
    車椅子マークを貼った車が暴走してるのも良く見るし
    憎悪を他者に向けてるんだろうな

    +27

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/11(日) 13:23:00 

    >>80
    非難殺到しそうだけど、子供を産めないは心身的に健康なのかな…

    +2

    -22

  • 255. 匿名 2024/08/11(日) 13:23:16 

    >>112
    だから差別用語やめろよ。なんでわざわざ略すの?

    +1

    -28

  • 256. 匿名 2024/08/11(日) 13:24:02 

    >>14
    それ系のパーティーは社会性不安障害だけどちゃんと正社員か公務員で働いてますって男女か、見た目は普通のOL風な発達障害の女しか需要ないからなあ

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/11(日) 13:24:46 

    >>79さんは何歳で相手の人は何歳ですか?

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/11(日) 13:25:12 

    >>4
    そんなのあるのかな、
    障害者同士で子ども作るとか恐ろしいな

    +115

    -6

  • 259. 匿名 2024/08/11(日) 13:25:18 

    >>2
    男性は、健常女性と出会える前提で申し込んだんだよね?
    カップルになった女性(一見何も障害は分からない)と2人で会うようになって、実は知的障害があると言われたらどう思うかだよね。
    それでも、普通に暮らせているし問題なし!なのか、障害あるなら先に言って欲しかったと思うのか。
    自分は1人暮らしもできているから、一般男性と同じ扱いをして欲しい。でも相手は健常女性がいい、って感じなのかな。

    +105

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/11(日) 13:26:05 

    >>255
    なんで略すと差別用語になるんだよ
    知的障碍者って言い方でも差別になるじゃん

    +24

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/11(日) 13:26:32 

    言い方悪いけど、この方が参加することで女性の方は出会いの可能性がひとり分減るわけよね。

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/11(日) 13:27:41 

    >>254
    閉経を迎えた女性は全て不健康ってこと?

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/11(日) 13:29:33 

    >>247
    50代で経済力もないのに20代の若い女性に子供生んで育てながら家事して義両親の面倒もみろって言う男性よりは可能性ありそうだけど。
    だって、この男性は家族が欲しいってだけで子供が欲しいとは言ってないから。

    婚活の場を障害者専門に変更したら、可能性あるかもしれない。

    +2

    -5

  • 264. 匿名 2024/08/11(日) 13:30:12 

    >>247
    こっちの方がえぐない?排除されたらいいのに
    こっちは頭普通なら堂々と参加してるんでしょ?そういうイメージあるんだけど
    私まだこの40の人の方が普通に思える

    +6

    -4

  • 265. 匿名 2024/08/11(日) 13:33:55 

    この男性が 相手は健常者がいいと思う以上に 健常者は健常者のほうがいいに決まってるからさ
    参加しても意味ないよね

    +35

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/11(日) 13:34:43 

    >>259
    婚活してたけど、会ってから悪い条件を言う人、またはバレる人がほとんどだったし、何も悪い条件がない人っていなかったよ。
    だから2人で会うようになってから知らせてもいいと思う。
    どうせすぐに分かっちゃうよ。
    何かおかしかったら、イベント当日でも分かることだし。

    私だったら婚活イベントに知的障害がある人が混ざっててもどうでもいいです。
    自分の目で見て判断できるから。

    +41

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/11(日) 13:50:31 

    >>1
    差別コメントで溢れるだけなのに運営も心がない

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2024/08/11(日) 13:53:16 

    >>265
    普通の結婚相談所でも、成婚率は10%程度。
    成婚率って結婚を前提に相談所をやめただけで成婚になるし、1年半~2年も活動してからの成婚だから、
    たった1回のパーティで成婚できる確率なんてほぼ0だよね。
    断られて良かったと思う。
    参加してたら時間と体力とお金の無駄になったよ。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/11(日) 13:54:25 

    >>243
    表現の自由に抵触してる

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2024/08/11(日) 13:59:10 

    >>261
    そんなことないでしょ。
    参加者希望者がすごく多くて、参加できない人がいるならそうだけど、そうじゃなさそうだから。

    +0

    -11

  • 271. 匿名 2024/08/11(日) 13:59:14 

    >>182
    婚カツではないところで普通に恋愛すればいい

    +24

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/11(日) 14:07:20 

    >>2
    相手女性が嫌がるだろうし、ばれたら主催者側はクレーム入れられて当然だもんね・・・

    +81

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/11(日) 14:09:45 

    職場は配慮が徹底されていて困るような仕事はふられないし責任ある立場にはならないでしょ
    企業は一定数障がい者を雇用するメリットがあるから軽度ならそれなりのポジションで働いてもらっているだけで
    一人暮らしもできるから大丈夫って言うけど
    結婚は相手あってのことなんだから
    40代以上だったら本人の力がなかったって納得してほしい

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/11(日) 14:11:17 

    >>157
    障碍者と健常者の夫婦だと、夫婦で助け合って生きていくことは難しいよね
    健常者が一方的にお世話してあげる関係になりがち・・

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/11(日) 14:13:23 

    >>16
    その規約が理解出来なかったのかもね

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/11(日) 14:14:10 

    >>47
    まあ文章化して自分の主張を訴えるのにもある程度の知性はいるわな

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/11(日) 14:20:33 

    >>260
    お前逆ギレするなよ。知障は増えないでくれってまるで知的障害者は嫌な存在みたいな感じじゃん。傷ついたから謝って

    +1

    -23

  • 278. 匿名 2024/08/11(日) 14:21:33 

    >>112
    自分は軽度知的障害だけどお前のコメ傷ついた。自分は増えないでくれ頼むって思われる存在なの?めちゃくちゃ傷ついたし悲しいし怒りが湧いてきた

    +2

    -34

  • 279. 匿名 2024/08/11(日) 14:23:50 

    あえて婚活パーティーに参加してもらって現実を知ってもらうという方法もある

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/11(日) 14:24:22 

    >>253
    先に差別用語使ったのは>>165だろ。なんで>>165の差別用語はスルーなの?差別用語使うやつに抗議したら攻撃性が高くて怖いってなんで言われないといけないの?

    +1

    -15

  • 281. 匿名 2024/08/11(日) 14:24:54 

    >>273
    健常者でも40以上の人は男女問わず難しいのに。障害餅なら猶更よ

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/11(日) 14:27:40 

    >>104
    契約社員で20年働けてるからお世話係になるほどではないと思う。お世話されるのら重度か最重度だよ

    +2

    -13

  • 283. 匿名 2024/08/11(日) 14:29:36 

    >>253
    池沼って言葉使うのはいいの?

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2024/08/11(日) 14:30:06 

    趣味の場で出会って、いいなと思った人が療育手帳持ってたって知ったときはかなりショックだったな…。
    見た目はほんとに普通で、『あれ、ちょっと変わった人だな』くらいに思ってたけど、一緒に映画見に行ったときに「自分はこっち」と割引ありを選択したときに『えぇ…』って思って…。
    いい人だったけど、やっぱり知的障がいを持ってるって思うと一線引くよね申し訳ないけど…。

    +40

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/11(日) 14:32:44 

    >>7
    知り合いの子も二桁の計算もできないけど普通の高校出て働いてるし多分結婚するだろうな

    +7

    -10

  • 286. 匿名 2024/08/11(日) 14:33:28 

    >>253
    は?>>165が差別用語使ってるのはスルーなの?

    +1

    -12

  • 287. 匿名 2024/08/11(日) 14:34:33 

    >>171
    ここの返信何故か麻原のミニトピと化してるけど、善悪はともかくとして彼は商才や人心掌握には長けてたから本当にハンデがある人とは一緒に出来ないと思うんだよね…

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/11(日) 14:36:02 

    >>286
    ああ~ん!いったぁーい!

    +0

    -6

  • 289. 匿名 2024/08/11(日) 14:36:27 

    >>35
    自分は軽度知的障害だけど迷惑をかける存在って思われてるの?自分の姉や妹からこう思われてたら嫌だし思われてたら悲しい

    +0

    -32

  • 290. 匿名 2024/08/11(日) 14:37:08 

    >>37
    派遣社員じゃなくて契約社員。そこ間違えるなよ

    +4

    -16

  • 291. 匿名 2024/08/11(日) 14:37:31 

    >>38
    勝手な想像でコメするな

    +3

    -9

  • 292. 匿名 2024/08/11(日) 14:39:46 

    >>47
    自分軽度知的障害だけどそれくらいならできるよ。>>47は軽度知的障害者のこと下に見すぎ。何も知らんくせにそういうコメするな

    +5

    -27

  • 293. 匿名 2024/08/11(日) 14:41:40 

    >>17
    隠して参加してる人はいるかもしれんね。
    ただ特別支援学校というレールに乗ってる分、仕事などどこかに所属してるだろうし、別に婚活パーティーとかにこだわらなくてもそこで出会いもありそう。
    知的に低いのにそういうレールに乗ってなくて、自分は普通と思ってて仕事も続かず…みたいなのが女性の場合はキツイと思う。悪い男に変な世界に誘導されるのも、この手の女性だしな。

    +102

    -2

  • 294. 匿名 2024/08/11(日) 14:42:01 

    >>70
    差別用語やめろ

    +1

    -11

  • 295. 匿名 2024/08/11(日) 14:42:25 

    >>1
    でも、障害者来るなら行かない人も多いと思う。
    申し訳ないけど、男女共に子供欲しい健常者なら子どもへの遺伝を気にするからやっぱり避けるよね…。これを差別と言われると納得行かない。本能だと思う。

    +48

    -1

  • 296. 匿名 2024/08/11(日) 14:42:26 

    >>70
    自分は軽度知的障害だけど池沼なの?

    +1

    -12

  • 297. 匿名 2024/08/11(日) 14:42:57 

    >>229
    軽度なら大型トラックやフォークリフトの運転を3交代でしてて稼いでる人もいるよね
    そういう資格取るような向上心のある人は性格次第では結婚できる

    ただし、「自分は障害者だから」の言葉を免罪符にして大して働けず、社会福祉に寄生して生きようとする甘えた体質の池沼は結婚できないだろね

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/11(日) 14:45:33 

    >>1
    差別用語コメが多すぎ

    +2

    -10

  • 299. 匿名 2024/08/11(日) 14:45:47 

    >>287
    他の障害者も皆同じだよ。
    ある部分では障害があっても、他の部分で優れているところがある人は、いるわけで。

    都の婚活イベントで断られたのは仕方ないと思うけど、他で婚活すればいいんじゃない。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/11(日) 14:47:12 

    >>23
    障害者は加害者ってこと?自分は軽度知的障害だけど加害者側ってこと?なんで軽度知的障害ってだけで加害者扱いされないといけないの?

    +0

    -24

  • 301. 匿名 2024/08/11(日) 14:48:31 

    >>288
    しょうもな

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/11(日) 14:49:08 

    >>288
    お前しょうもなすぎる。面白いと思ったの?

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/11(日) 14:49:40 

    >>104
    障害持って働いて自活できててダメならこどおじとかこどおばもダメだし、引きこもりもニートも禁止にして欲しい

    +5

    -7

  • 304. 匿名 2024/08/11(日) 14:49:43 

    >>7
    境界知能と一緒にしてない?
    軽度っていうと多分境界知能位のを想像してるだろうけど認定付く人は表情から全然違うよ

    +110

    -6

  • 305. 匿名 2024/08/11(日) 14:50:09 

    >>274
    そうでもなかったよ。
    私が障害者で夫が健常者だけど、私がお世話してた部分も多かったよ。
    人によるよ。

    まぁ、健常者が一方的にお世話してあげる関係になりがちというのも合ってるけど。

    +3

    -25

  • 306. 匿名 2024/08/11(日) 14:50:24 

    >>104
    混ざってるだけで当たる可能性があるから避けるよね、普通は

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/11(日) 14:52:04 

    >>104
    今までお世話されずに仕事して収入を得てるんだから世話の必要なく無い?

    +2

    -6

  • 308. 匿名 2024/08/11(日) 14:54:20 

    >>35
    差別用語コメについてどう思いますか?きょうだいに障害者がいても差別用語コメをどうも思わないのですが?

    +0

    -26

  • 309. 匿名 2024/08/11(日) 14:54:55 

    >>60
    派遣社員じゃなくて契約社員でも選ばれないの?

    +0

    -18

  • 310. 匿名 2024/08/11(日) 14:55:23 

    >>267
    差別コメってどうやって削除してもらえるの?

    +1

    -7

  • 311. 匿名 2024/08/11(日) 14:58:26 

    >>104
    乙武みたいにハンディがあっても何か健常者以上に秀でたものあればいいとして、何も無ければ厳しいよね

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/11(日) 14:58:26 

    >>278
    職場では健常のふりして働くのだけは迷惑だからやめてくれ
    頼むから通院して医師の診断書取って職場に提出してくれ、そうしたらこちらも何も期待しないし、ミスや会話が通じない時も諦めがつく

    +35

    -3

  • 313. 匿名 2024/08/11(日) 14:59:22 

    >>277
    >>260は私ではないよ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/11(日) 14:59:50 

    >>77
    ブスの健常者男よりイケメンの障害者ってこと?

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2024/08/11(日) 15:01:53 

    >>251
    黙って婚活してる人は多いと思う。
    完全に健康な人なんてなかなかいないよ。
    モラハラやDVする人だって心の病気みたいなものだと思う。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/11(日) 15:02:15 

    >>24
    うん。女性は嫌がってもうそこの主催には二度とこないと思う正直

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/11(日) 15:02:16 

    >>100
    差別用語コメはどう思いますか?池沼ってコメはどう思いますか?傷つきますか?自分も軽度知的障害ですけど傷つくし悲しいし怒りが湧いてます?

    +2

    -16

  • 318. 匿名 2024/08/11(日) 15:03:33 

    >>304
    女は顔見ても知的があるかどうかは分からんよ
    男は顔にキチガ●と書いてるくらいはっきり顔に出るけど

    +2

    -24

  • 319. 匿名 2024/08/11(日) 15:05:44 

    >>21
    うーんこれ見ると障害そんな関係ない気が…
    単純に突き抜けてやばいシンママが参加してたって感じ。
    あと男性側参加者が手帳持ち優先だったとは言え、
    やっぱりそこまで極端な人はいなかった(選考でハネた?)って情報もある

    【炎上】弱者男性合コン「シンママの参加女性」付き合ってもいない男性を束縛&他の女性を誹謗中傷&犯罪者扱い たぬかな「弱者が救われない理由がわかった。本当の弱者は救いたい形をしていない」 : まとめダネ!
    【炎上】弱者男性合コン「シンママの参加女性」付き合ってもいない男性を束縛&他の女性を誹謗中傷&犯罪者扱い たぬかな「弱者が救われない理由がわかった。本当の弱者は救いたい形をしていない」 : まとめダネ!matomedane.jp

    【炎上】弱者男性合コン「シンママの参加女性」付き合ってもいない男性を束縛&他の女性を誹謗中傷&犯罪者扱い たぬかな「ほんまに世の中の人々が弱者を救わない理由がよ…たぬかななど。

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/11(日) 15:09:53 

    もてる男女はとにかく明るくて何才でも重度の障害あってももてる
    婚活も特にしなくても健常のすごい良い相手と結婚してしまう
    いっそそういうのを目指したらいいかも

    +4

    -6

  • 321. 匿名 2024/08/11(日) 15:13:32 

    >>1
    自己申告しなければ分からない程度の軽度知的障害なら、黙っててもよかったのに…と思わないでもない。

    +1

    -16

  • 322. 匿名 2024/08/11(日) 15:15:07 

    >>9
    働けて彼女がいた事もあるならなんか普通だよね。

    +1

    -9

  • 323. 匿名 2024/08/11(日) 15:23:25 

    >>318
    そうかな?
    養護学校出身だと女性でも見た目でハッキリわかる場合多いよ
    偏差値38の高校出身くらいからはわかりにくいかもね

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/11(日) 15:31:01 

    恋愛ならいいと思うの
    わざわざ婚活で出会いたいとは思わないし
    お互いにハンデと思わない者同士で出会ったらいいと思うの

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/11(日) 15:31:43 

    >>317

    差別コメは全く気にしてないです。
    私達はハンディがありながらもちゃんと2人で生きて健常者と何ら変わらない生活を送れていますし、そういったコメントをする人達は心が貧しいな、きっと満たされてない人達なんだなと逆に見下してるので。
    池沼って言葉も言いたい奴に言わせておけばいいと思ってます。

    +10

    -3

  • 326. 匿名 2024/08/11(日) 15:34:47 

    >>17
    私だわ
    病弱で養護学校出身だけど持病はほぼ完治してるし普通に大卒で働いてるから行ってる

    +11

    -17

  • 327. 匿名 2024/08/11(日) 15:45:59 

    >>34
    そうだよね
    カップリングしたり、親しくなった人にきちんと伝えれば参加して、出会いの機会を持つくらいいいのにね

    +3

    -11

  • 328. 匿名 2024/08/11(日) 15:52:18 

    >>325
    そう思えるのは羨ましいです

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/11(日) 15:53:14 

    >>312
    そうじゃなくて自分は軽度知的障害だけど増えないでくれ頼むって思われる存在なの?

    +1

    -17

  • 330. 匿名 2024/08/11(日) 15:53:48 

    >>313
    ごめん。違うのならそうコメしてよ

    +0

    -3

  • 331. 匿名 2024/08/11(日) 15:55:43 

    >>329
    違うけど?

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2024/08/11(日) 15:57:53 

    >>74
    健常者でもきついね

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/11(日) 16:09:51 

    >>2
    都が運営だと・・・問題になる気がするけど

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2024/08/11(日) 16:10:51 

    >>292
    下に見てるのは東京新聞のことだと思うよ

    +23

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/11(日) 16:10:56 

    >>176
    東大はとんでもない人結構いる。
    東大系の病院で働いてたけど、この医者病気だろって人、多かったな。
    医者じゃなくて、東大卒の超大手企業勤務、技術系の人と結婚した友人の話聞いても、苦労してて大変みたい。
    気難しくて家族も厄介なんだよね。

    +29

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/11(日) 16:20:42 

    婚活ってお互いを査定し合う場だし仮にこの男性が参加出来たとしても男性で40代非正規の時点でかなり厳しいのに軽度知的障害まであるとね
    誰にも相手にされずにポツン状態に耐えられるのかな?
    断ったのは主催者側の優しさかも

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/11(日) 16:24:06 

    障害者同士の婚活パーティーを探してみたらどうだろう
    健常者とは無理なので諦めてくれ

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/11(日) 16:28:57 

    >>305
    だから、「なりがち」って書かれてるのは正しいじゃん
    同じこと言ってるよ

    例外もあるでしょうし、あなたはその例外だったんだろうけど

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/11(日) 16:37:08 

    >>100
    私は発達障害だけど気が合う異性も発達障害率高い
    そのうち結婚とかも考える時期が来るけど、発達障害同士で支え合って生きていけるかっていうのは慎重に考えないといけないなと思う

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/11(日) 16:39:06 

    運営側も責められて責任取れないしちゃんと仕事しただけ。
    言い方悪いけど40年生きてきたらどんな扱いされるかはさすがにわかるでしょ。差別の目はよくないけどこれが現実。出会いに特化した場所でなかったら違うかもしれないけど婚活イベントでこれは想定内なのでは…
    わざわざ傷付きに行ったのはこの男性本人のように思う

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/11(日) 16:41:40 

    >>304
    いや、その界隈の仕事してるけど、軽度はぱっと見や少し話したくらいじゃわからない人もいる。まあいい大人のつもりで話せば違和感かなりあるから話せばわかっちゃうけど見た目じゃわからない人は多い。
    軽度も幅広いから見た感じでわかる人もいるけどね

    +38

    -4

  • 342. 匿名 2024/08/11(日) 16:42:49 

    >>7
    知的障害は遺伝するから、子供からしたらたまったもんじゃないよ。
    自分が子供作っていいのかどうか、自問できる知能のある人ならそもそも結婚も出産も諦めるんだろうけど。

    +102

    -2

  • 343. 匿名 2024/08/11(日) 16:45:05 

    >>57
    言っちゃ悪いけど、お子さんが気の毒過ぎる・・

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/11(日) 16:46:49 

    >>323
    横だけど、軽度の知的障害だけを集めた支援学校だと本当にわかりにくいし、実際普通高校受かってもそれを蹴って障害者枠での就職狙いで来る人もいるし、ぶっちゃけ境界知能でも手帳出す方法いくらでもあるから、知的判定簡単に貰ってる。
    車の免許も取って運転してるし、英検準2級とかくらいは持ってたりするし、見た目もほんと普通。そういう超境界の人も「知的障害」の手帳を楽々取得してるし、軽度のみの支援学校にはいる。高校時代(支援学校)から彼氏とディズニー行ったりインスタも盛れてて普通の高校生ぽい人多い。普通の支援学校と高等支援学校だとだいぶ違う。

    +5

    -11

  • 345. 匿名 2024/08/11(日) 16:52:26 

    >>1
    ショックだとは思うけどそういうこともある
    次からは隠して参加すればいいと思う
    たぶん精神疾患やら喘息やらバカ正直に色々言わずに混じってると思うし…

    +6

    -12

  • 346. 匿名 2024/08/11(日) 16:57:39 

    そりゃそうとしか。
    糖◯とかが来られても迷惑なのと同じでしょ。

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2024/08/11(日) 17:00:11 

    >>7
    いるね、そういう人は意外と美人多いし。

    +3

    -20

  • 348. 匿名 2024/08/11(日) 17:17:25 

    >>290
    マイナス多いけど派遣社員と契約社員は同じなの?

    +1

    -7

  • 349. 匿名 2024/08/11(日) 17:18:22 

    >>333
    都の婚活サイトに乗ってる業者だよ
    行政叩いて差別だって騒ぎたい人たちがバックにいるんでしょうね

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/11(日) 17:18:52 

    >>331
    じゃあなんで増えないでくれ頼むってコメしたの?

    +1

    -14

  • 351. 匿名 2024/08/11(日) 17:23:57 

    >>57
    知り合いに支援学級で出会った子と結婚するって引っ越ししてった人いたわ。途中からぶくぶく太っていって(季節変わったら着る服なくなるくらい太った)体がしんどいとかで働く時間どんどん短くしてってた。そんなんで結婚出来んの?って思ったけど知り合い程度なので何も言わず。

    自分本位で相手のこと考えられないしやる気も体力もなくて、障がいあるのは仕方がないけど私にはとても支えられんな、と思った。

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2024/08/11(日) 17:37:54 

    >>350
    10説明して1か2くらいしか理解できないタイプ?

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/11(日) 17:58:34 

    >>334
    軽度知的障害の方にはわかりづらい文章だったのかもしれない

    +25

    -2

  • 354. 匿名 2024/08/11(日) 18:00:30 

    >>66
    保健師として、乳児健診や家庭訪問してるのですが、知的障害者同士の夫婦(とその夫婦の赤ちゃん)、とても多いですよ。

    知的に限らず、身体や精神もそう。
    障害者同士でカップルになってる。

    +32

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/11(日) 18:03:34 

    >>251
    民間の結婚相談所でも、そうだよ。

    心身の病気持ちはNG.
    本人じゃなくて、親族に障害者や介護受けてる人がいたら、入会拒否ということもある。

    +28

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/11(日) 18:36:07 

    婚活コンテンツってスクリーニングするために審査してるから仕方のないことだと思う
    就活とかでもそうだけど、デメリットはあるけどそれを上回るメリットを提示しないと厳しいのかなと思う

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/11(日) 19:03:38 

    >>355
    相談所とかでも親の学歴職業まで見るところもあるよね
    一般的に出回ってるところしか知らないけど

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/11(日) 19:21:36 

    >>7
    女の場合は、運が良ければ結婚、悪かったら風俗しか道がないけどね。

    +30

    -2

  • 359. 匿名 2024/08/11(日) 19:24:50 

    >>100
    子供持たないのは冷静で良い判断。ちゃんと自覚があるなら良いんだよね。

    +38

    -2

  • 360. 匿名 2024/08/11(日) 19:28:09 

    申し訳ないけど、知的障害や精神障害がある人は結婚子作りは諦めたほうが無難よ。差別じゃないんだけど、分かってもらえないだろうな。

    +30

    -2

  • 361. 匿名 2024/08/11(日) 19:50:34 

    私が女性側の参加者だったとしたら、正直、参加して欲しくは……

    10年位前に、割とちゃんとしてるような婚活パーティーにさんかしたんだけど、そこで割と無口で照れ屋な男性と連絡先を交換に至り、やりとりのち、付き合って下さいと言われ付き合うことに。
    それから初めて泊まる時にびっくりした。
    なんと!!!背中一面びっしりびっしり入れ墨😭
    もちろん見たこともなく、そんな環境に置かれたこともなく。オシャレタトゥーじゃなく、「入れ墨」。和彫り?わすれたけど、テレビで見るような和のやつ。

    入れ墨の方お断りにもしてほしい。
    時間の無駄だった💧

    +35

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/11(日) 20:42:46 

    >>258
    子供を望まないのだったら
    同じ境遇で色々な事が通じ合えるパートナー
    見つけられれば幸せだよね。

    +69

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/11(日) 20:52:57 

    知的障害で契約社員の男性と婚活で結婚するメリットってなに?この人の人格をものすごく好きになって大恋愛しちゃったならまだしも
    婚活ってそもそも内面を好きになってお付き合いして結婚するシステムじゃないでしょ
    知的障害だけど大富豪の実家の跡取りとかならお金目当てで結婚したい人もいるかもしれないけど
    契約社員て、、、、。

    私、働いてないけど知的障害ある契約社員の男性と結婚するくらいなら生涯未婚のままでいるわ
    無職の私から見ても何の魅力も感じない条件
    働いてりゃ結婚できると思ってるのは知的障害だから仕方ないのかもしれないけど世の中の
    知的障害のない女性で知的障害の夫でも大丈夫全く気にしませんって人はそんなにいないと思う
    女性とお付き合いした経験あるとかないとか
    そんなことはどうでもいいのよ、知的障害があるって結婚したら子供にも影響することだし
    大問題だから婚活参加を断られるのは当然だしそれは差別でもなんでもないよ知的障害持ってて
    結婚相手を婚活で見つけようって発想がやっぱり
    普通じゃないな

    +38

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/11(日) 21:02:23 

    >>352
    だから説明して。質問に答えて

    +0

    -15

  • 365. 匿名 2024/08/11(日) 21:09:16 

    >>314
    さすがにそれはないでしょうw
     不細工健常者>イケメン害者
    に決まってるw

    イケメン過ぎてモデルやホストで大金稼げるレベルならまだしも、そうじゃなければ不細工健常者のが圧倒的に上w
    (とはいえ、不細工の人って健常者のつもりでいる隠れ障害者も多いんだよね。。。暴飲暴食せず身だしなみ気をつければ誰でもそこそこ見れる顔になるし)

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/11(日) 21:10:10 

    いやいや女性側の誰がマッチングしたいのよ
    受け入れてくれる婚活に行きなさいな

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/11(日) 21:13:36 

    >>361 入れ墨はデメリットだけですよね?親に隠し通せないよね。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/11(日) 21:25:40 

    >>102
    男の方が負担でかいよ

    +3

    -7

  • 369. 匿名 2024/08/11(日) 21:35:39 

    >>1
    男女両方に対して配慮じゃない?
    主催が障害もちを入れたとか言われるだろうし。
    わざわざ婚活中に障害があるって分かって交際しないよね。普通に出会う中でなら分かるけど、そういう場じゃないと思うな。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/11(日) 21:42:40 

    >>11
    偽善的な事を言いたい訳じゃないし、障害を語るトピでは無いけど、なんか生まれた事を後悔しそうだ。

    周りからは貴方は違うと養護学校に進み、真面目に生きて来たけど、社会の極一部でしか存在させてもらえない。
    現実問題、婚活で障害の方を敢えて選ぶ人は居ないと思うけど、障害や病気ある方は、ことある毎に壁が大きくて生きてる事が酷に思えるのだろうな…
    婚活で自ら応募したのも、軽度知能障害だからこそなのかもしれないね。
    どうしようも無いんだけど、切ないなと思った。

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/11(日) 21:48:29 

    >>4
    友達が少しADHDがあるレベルでそういう婚活パーティーに参加したら、
    お母さんと一緒に来てる人、椅子にちゃんと座ってられない人、発狂し始める人とかばかりでそっと帰ったらしい。

    +110

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/11(日) 21:58:43 

    >>30
    だよね

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/11(日) 22:09:43 

    >>1
    正直こういう発想の男は生理的に無理だわ
    仮に参加してもいい結果得られなさそう…場内で「あ、この人なんか変」て勘づかれて避けられてる光景が容易に想像できる

    +22

    -1

  • 374. 匿名 2024/08/11(日) 22:16:17 

    >>258
    障がい者OKなだけで、健常者もいるんじゃないかな。
    たまにいない?障がいがある人と健常者のカップル。
    子供の頃、明らかに家族で知的だろうなって感じのいじめっこの同級生いたけど、健常のかなり年齢が離れたおじさんと結婚してる。

    +1

    -22

  • 375. 匿名 2024/08/11(日) 22:29:50 

    なんか、ガルのYouTubeまとめ?で
    妹さんの結婚が自分のせいでなくなりそう。ってのを見たな

    たまに、軽度知的の方が色んなサイトにいるけど
    自分よりスマホ詳しくない??と思うのだが
    見た目は分かるのかな??

    この人の場合、言わずに参加してたら
    バレたのかな??

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/11(日) 22:38:36 

    >>364
    知的や発達系は、職場に診断書提出せずに健常のふりして勤務されると健常として扱わなければならないので非常に迷惑だから

    +16

    -1

  • 377. 匿名 2024/08/11(日) 22:41:59 

    >>1
    女性参加者も「心身ともに健康な相手」を探しに来ているから仕方ないよね。

    +19

    -1

  • 378. 匿名 2024/08/11(日) 23:09:04 

    >>7
    おっさんとか弱者男性だと
    若くてそこそこ可愛い女の子なら知的障害者でも
    「天然で可愛くて天使みたいな子」って
    認識で喜んで付き合う人は割といると思う

    障害があるってわかったら
    「俺が支える」っていうヒーローモードと
    「悪女に騙された」っていう被害者モードに枝分かれする

    +66

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/11(日) 23:11:30 

    >>4
    私は精神障害の3級で、もう恋愛も結婚も諦めているし
    そんな婚活パーティーに断られてショックだなんて言ってる方がおかしいだろと思ってしまう側。
    身の程をしれと思う。
    障害者同士でならとかも考えたこと無い。
    寂しくも無いし、そういう気分にもならない。

    +88

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/11(日) 23:18:47 

    >>371
    もうそれお母さんも息子の世話に疲れきってて、早く結婚させて嫁に息子の世話押し付けようとしてるね…
    大地主とか、相当なお金持ちの家だとしても難しいと思うわ
    そもそもお金持ちなら、息子が一生働かなくても暮らしていけるくらいの財産残せるしな

    +88

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/11(日) 23:26:09 

    >>169
    ガル民はキチが多いからよ。

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2024/08/11(日) 23:38:18 

    >>363
    それが普通だよね。
    軽度でも知的障がいの男性と結婚なんて、一生、メチャクチャになるし。子どもにも遺伝する。悲惨そのもの。
    昔(昭和時代~平成初頭ぐらい)なら、そんな男性でも見合いで結婚できた。
    仲人口………悪条件なのに、わざと隠して、女をあてがった。それで一生メチャクチャになった女がたくさんいた。子どもも障がいもってまさに負の連鎖。

    私も(50後半です)嘘の釣書で騙されて、職が続かない屑糞男と結婚されられた。
    8回の転職癖を隠されていた。当時は女は結婚しないと生きられない時代だったし。
    本当騙されて一生メチャクチャになった。 
    知的障がいはないけど、おそらく発達?なのかな?能無しのくせに頑固、アホ。子どもも上はグレー境界知能だし、本当にメチャクチャだよ。
    あの糞仲人、騙しやがって、一生恨んでいる💢

    通常の人より劣った男女は結婚なんてすべきではない。子孫なんて絶対、遺してはダメ!自然淘汰でいいと思う。

    +27

    -2

  • 383. 匿名 2024/08/11(日) 23:38:34 

    >>365
    これからはどんなにイケメン美女でも天才でも、知的障害があったら許されなくなるんかな。しょうがないけどね。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/11(日) 23:42:14 

    >>379
    身の程を知れって、そこまで言うの可哀想。
    私も精神障害2級だけど婚活して結婚したよ。
    夫も障害者だけどね。
    2人とも仕事してないけど、年金以外に不労所得あるから助け合って生活してて、結婚して良かったよ。

    トピの男性も働いているから、結婚できると思うけど。

    +0

    -39

  • 385. 匿名 2024/08/11(日) 23:48:32 

    >>112
    なんかコメントで反論されて何故かマイナス付いてるけど確かに酷いね。仕事で迷惑だって思ってしまうことは仕方ないけど、この言い方別の言い方するとガルで凄いマイナス付くの知ってる?
    ブス増えないで、デブ増えないで
    こういうのマイナスつくんだよ。多いから
    あんたも完璧なわけじゃないでしょ。心ないやつもう増えないでいいよ

    +2

    -8

  • 386. 匿名 2024/08/11(日) 23:51:53 

    >>376
    マイナスつくかもしれないけど
    底辺倉庫の底辺現場作業の場で働いているけど、
    このての軽度の知的な人、発達障がいの人が最終的に流れ落ちてくる場所なんだよね。

    女性はまだマトモな人が多いけど(扶養内奥さまとか)
    正社員ならともかく、非正規で底辺の現場作業の場を転々と転がり落ちてくる中高年の男性たちは………本当にヤバいのばかりだよ。

    おおざっぱにいえば、障がい系と破天荒系に二分される。破天荒系の方は知能は正常で仕事もそこそこ出来るけど、ギャンブル依存性とかで人生投げているタイプ。
    障がい系はね………一見、真面目そうに見えるだけどね。思うよういかないとパニックで叫びだしたりとかするし、まじで怖い。
    やっぱり隠しても雰囲気がアレだからすぐ分かるけどね。
    思う以上に障がい持ちの人って多いよね。底辺現場にいるとそのての人ばかり集まってくるから。

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2024/08/11(日) 23:53:44 

    >>384
    結婚は出来るかもしれないけど

    子どもだけは作らないでほしい。

    マジで負の連鎖だから。

    +39

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/11(日) 23:57:14 

    >>382
    だから仲人口なんて信用できないんだから、婚活アプリで自分で結婚相手を探す方がマシだよ。

    そんなに文句言うなら離婚すれば良かったのに。
    離婚しなかったのは自分のせいだよ。
    今からでも離婚したら?

    当時は結婚しないと生きられないって、そんなことないよ。
    私も50代後半だけどね。
    子供のグレー境界知能はあなたの遺伝子かもしれないし、
    あなたも通常より劣っているように見えるよ。

    そんな昔でもないのに結婚しないと生きられないほど低脳でずっとアホだと言いながらそんな夫に縋ってないと生きられないんでしょ。
    あなたがアホだと思う。




    +9

    -9

  • 389. 匿名 2024/08/11(日) 23:57:48 

    >>387
    子供は作りません

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/11(日) 23:59:12 

    >>1
    自閉症もADHDもIQも問題無かったけどパニック障害持ちの私もダメなのかしら?
    ショック

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2024/08/12(月) 00:02:08 

    正直な方だね
    でも断られずにパーテイに参加したとしてもこの方正直だから
    女性にも早い段階で知的障害のことを伝えて女性からもお断りされると思う
    つまり条件から入る婚活では不利すぎる
    自然に出会う女性と恋愛するしかないよ
    女性だって知的障害を伝えればパーティの運営から断られるだろうし仕方ない

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/12(月) 00:03:17 

    >>390
    パニック障害とか軽度鬱とかで軽い安定剤飲んでる程度の人は
    婚活パーティ主催者に申告しないで参加してそう

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/12(月) 00:12:57 

    婚活って条件から入るから、当然ながら条件の悪い人は不利なんだよね
    いわゆる自然な出会い(学校、職場、社会人サークルなど)で知り合って恋愛して結婚する人たちの、自然に出会って仲良くなっていく部分をショートカットするわけだから、人柄までじっくり見てもらう時間がない
    今の時代って自然な出会いの方が難易度高いみたいに言われがちだけど、婚活で戦うのが困難なほど条件悪い人は、逆に自然な出会いのほうが恋人できやすいんじゃない?
    よく作業所とか障害者施設の利用者同士で惹かれ合って付き合うって話あるし

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/12(月) 00:21:56 

    >>378
    知的障害がある人ってピュアなのか、障害がピュアに見せてるのか、どっちなんだろ。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/12(月) 00:23:21 

    >>384
    横だけど、不労所得が有るとか凄い特典持ちじゃん。
    やっぱ結婚にはプラス要素が必要ってこと。
    ただの貧乏躁鬱の私には無理ってことね。

    +16

    -1

  • 396. 匿名 2024/08/12(月) 00:24:24 

    >>378
    理解のある彼くんだね(笑)

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/12(月) 00:27:31 

    >>386
    倉庫系の大学生以外のバイト結構やばいよね。
    他にやばかったのはパチンコ台の製造系。アレも底辺感がすごかった。

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/12(月) 00:35:46 

    >>354
    地域でこのご家庭は援助が必要だと
    どうやって判別するのでしょうか?
    そういうおうちの子はやはり
    また支援が必要になりますか?

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/12(月) 00:41:42 

    >>19

    でもさ、障害にも程度があるから軽度の人の中には健常者との恋愛を望む人もいるのかなと思うよ。
    健常者が障害者との恋愛を避けることが多いように。
    障害について何もわからないからただの意見だけど。

    +1

    -7

  • 400. 匿名 2024/08/12(月) 00:48:20 

    >>385
    ブスでもデブでも脳がまともなら仕事上の迷惑がこちらに飛び火してくる事はほぼない
    知的・発達は注意や指導ではもうどうにもならん、脳の伝達物質異常の障害だから
    通院での脳波の検査と飲み薬で緩和する以外ない

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/12(月) 00:48:28 

    知的障害児親だけど、そりゃ断られるわと思ったよ
    自分は働けてるから、遺伝するリスクを承知で健常者のお嫁さんが欲しいって?
    もし生まれた子どもがそこそこの知的障害を持ってたら、バリバリ働いてる母親でも会社辞めて必死で育てることになる
    その時、1人で妻子を養えるのか?たぶん無理だよね
    そこに思い至らないようなら、やめとこうよって思う
    同じように障害がありながらも立派に生きてるような女の子と、夫婦寄り添って暮らす方が余程穏やかに生きられるよ

    +35

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/12(月) 00:52:32 

    逆にこれ、もし軽度知的障害のある契約社員の女性だったら、婚活イベント参加するの断られたのかな
    多分、断られてないよね
    何なら女性だったら軽度知的障害であることにも契約社員であることにも、何の負い目も感じずに、婚活イベント運営業者に事前申告なんかせず、スルッと参加してるだろうな
    こういう面では男性って生きづらいよね

    +5

    -18

  • 403. 匿名 2024/08/12(月) 00:58:54 

    >>1
    これはきついね。
    参加費養分としても断られたってことでしょ?
    見た目や臭いなどに難があって、見たり近づいたりした女性が不快感を感じるレベルで無いと出禁は想定できないのだけど、この人はそうでは無かったのかな。

    +8

    -3

  • 404. 匿名 2024/08/12(月) 01:02:02 

    >>403
    自己レス
    参加する以前の話なのね、失礼。
    これは悲しかっただろうな。
    だけどパーティー主催者側の気持ちも分からんでも無い。
    ってことで、この方は障がい者でもオッケーのパーティーに行けば良いんじゃ無いだろうか。
    あとはマッチングアプリで障がいの事を記載した上で活動するとか。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/12(月) 01:05:49 

    何の仕事か分からないけど、一応契約社員としては働けてるんだよね
    昭和~平成初頭あたりまでだったら、もう全く会話すら成立しないとか寝たきりとかでもない限りは、軽度知的障害くらいなら普通にみんなお見合い結婚してたんだろうな…

    +8

    -6

  • 406. 匿名 2024/08/12(月) 01:14:44 

    >>100
    ヨコ
    100さんのように自分を客観視できて、それを自分の言葉で上手に表現できる人でも境界性知能と判定されるのですね。
    誤字脱字がなく、読み手が理解し易いように書かれていて、健常者と全く遜色ないと思いました。
    しかも一家の大黒柱を担われていらっしゃるので、遜色ないどころかとても有能な方だと思います。

    子供を持たないルールですが、ご夫婦共に子供を希望しないのでしょうか。
    100さんご夫婦は役割分担もできているし、子供を普通の家庭と変わりなく育てられると思ったので余計なコメをしてしまいました。すみません。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/12(月) 01:16:12 

    >>362
    そういう目的だったらいいけど
    頭の弱い人を騙す目的だったら怖くない?
    それで赤ちゃん産んで遺棄の事件起きてる

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/12(月) 01:24:01 

    >>17
    後ろ盾ある方が、交際から結婚までいけるかもね?
    健常の両親やご兄弟がいて、幼い頃から学校通って卒業した後、障害者枠で就職して…って人いるし
    ご本人様の性格やフィーリング等あるかもしれないけど、身の回りの事や会話や理解力があれば相性のいい方いらっしゃるかもしれないし(子供を望めるかは分からないけれど…)
    知的も人によって出方がバラバラだから、出来ること出来ないことが全然違うし
    出産時の事故とか、頭を打ってしまったとかで後天的になられる人もいるから千差万別なイメージ
    重度の方は、会話とか働くのが難しいと思う

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2024/08/12(月) 01:24:57 

    >>7親は昔はともかく、今は娘に軽度知的があると、結婚させないと思う
    一生専業主婦で養ってもらえる時代じゃないし、離婚して孫つれて出戻ったら、老後が台無しになる
    息子の場合はチャンスがあれば結婚して、嫁に世話を押し付けたい親の方が多そうだ

    +59

    -3

  • 410. 匿名 2024/08/12(月) 01:39:25 

    >>12
    どれくらいの知的レベルなのかわからないけど
    会話に入れなさそう

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/12(月) 01:40:11 

    >>119
    都合良すぎ。健常者の女性にも自我があるし希望もあるし家族もいるって事に考えが及ばないのかな?あ、及ばないのか。

    +28

    -1

  • 412. 匿名 2024/08/12(月) 01:40:35 

    >>1
    40代で養護学校(当時の呼び名)か。
    私も同じ40代で兄が重度知的障害で
    当時都内の養護学校通ってて何度か母親に
    連れていかれたけど
    かなり重度の人ばかりだったよ?
    ガチの養護学校出身者だと
    ネット検索して東京都の結婚事業に
    たどり着けるなんて到底無理だと思うんだ。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/12(月) 02:04:29 

    >>361
    なんて言ってお断りしたの?
    その日はいたしたの?(下品ですまない)

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/12(月) 02:16:52 

    >>374
    好きになった人がたまたま障害者なんじゃなくて、あえて障害者に出会いに行くなんてそういうフェチがありそうで怖いわ
    下手したら知的障害や全盲の人を騙す目的かもしれないし

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/12(月) 02:21:18 

    >>300
    横。
    障がい者=加害者と言ってるわけじゃないと思う。
    婚活イベントはお金を払って結婚相手を探しに来ているところ。福祉じゃない。
    男も女も、年収や年齢、様々な条件をフィルターにかけるような場、言ってしまえば差別の極みにあるような場なんだから。

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/12(月) 02:29:47 

    会話はどういう感じなんだろう

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/12(月) 02:52:16 

    >>380
    昔とある習い事の講師してて、障害者のアラサー男性が入会きてきたんだけど絶対母親(未入会)がついてきて横に張り付いて見てきて。
    それだけでまあまあしんどかったけど、私が結婚して名札の名字が変わったのを見た瞬間母親が鬼の形相で『結婚するなんて聞いてない!詐欺だ!結婚するなんて知ってたら入会させなかった!あんたが結婚したら誰が〇〇と結婚するの!!』と叫んで入会金授業料返金するように求められた。

    息子さん本人は大人しくてそんな嫌いじゃなかったけど母親がさらに結婚を遠ざけてるなと思ったしあれ程精神的にしんどかったことはない。

    +61

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/12(月) 02:53:50 

    どうしてもなにも…知的障害だからわかんないのかな

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/12(月) 03:14:19 

    >>22
    でももしいいなと思ったらデータ(学歴とか)を見るだろうからいずれにしてもそこでお断りなんじゃないかと思うけどね

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/12(月) 03:31:37 

    >>382
    子供を持つ前になんかおかしいなって分からなかったの?
    うちは弟か50代半ばだけど、結婚後に様子がおかしいのに気が付いて(入院歴があったけど大したことないと隠されていて)結局離婚になったよ

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/12(月) 03:35:09 

    >>7
    農家に嫁いだグレーの女の子は
    若くて可愛くてニコニコしていて
    畑仕事も日焼けを気にせず黙々とこなすから
    義両親からも気に入られてるよ

    ただ早朝から働かされて夜も性行為を強いられてるから
    同居してる義妹(私の友人)は
    気の毒で見ていられない
    本人はニコニコしてるけどかわいそうと言ってる

    +51

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/12(月) 03:52:47 

    >>353
    よこ
    軽度知的の人にわかりづらいというより、軽度知的の人がどう感じるか配慮しない文章だと思う
    自分のことじゃなければ理解できても、気にしてることだと相手の言いたいことじゃなくて気にしてることの方が先に入ってくるんだと思う

    +5

    -9

  • 423. 匿名 2024/08/12(月) 04:09:35 

    >>58
    でも知的障害なら小学校でIQテストしない?

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/12(月) 04:31:02 

    >>417
    それこそ典型的な、実は親も…ってパターンぽいよね
    お疲れ様です。

    +56

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/12(月) 04:59:03 

    これは仕方ないかも。クレームが来たりするのや、トラブル回避の為に。申告したらまず断られるでしょう

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/12(月) 04:59:56 

    >>347
    白痴美って言葉があるくらいだからね

    +2

    -4

  • 427. 匿名 2024/08/12(月) 05:17:20 

    そりゃあね、ボランティア団体じゃないんだから仕方ないよ

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/12(月) 05:25:23 

    >>402
    健常者の婚活でも大変なのに果たして上手くいくのかな。参加できたとして

    恋愛(セックス)ならともかく結婚となると流石に男性側もシビアに選ぶよ。だからこそ沢山の人が苦労してるわけで

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/12(月) 05:45:58 

    >>402
    女性でも断られるたと思う。
    断った理由が心身ともに健康でないからだもの。

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/12(月) 05:55:35 

    >>395
    私は結婚した時はただの無職だったよ。
    結婚して数年してから不労所得ができるようにしたんだよね。
    夫は働いてて、不労所得がなかったよ。
    正社員だったのでトピの男性よりは給与あったと思うけど。
    だから私がお金作れるようになったのは結婚してからなので、結婚できるかどうかには関係なかったですね。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/12(月) 05:59:12 


    まずさ、契約社員の時点で無理だわ

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/12(月) 06:07:19 

    >>290
    契約社員も雇い止めになる可能性もあって正社員より安定してないんだから、せめて正社員になった方が良いと思う。
    お互い条件重視になるから、正社員の女性からは視界に入らないし、派遣、契約社員の女性も条件のいい男性に取られ易い

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/12(月) 06:07:21 

    >>424
    横で私が喋る一言一句メモ取ってて本当に恐怖でした。
    結局会社としてそのような理由で返金は出来ないということで、その母がまたブチギレて他の独身講師に担当を変えろとなって私からは担当チェンジしたんですが、チェンジした担当者がまた気に入らないということでキレてしばらくして習い事の更新をせず辞めていただきました。

    確かに母親もかなり変わっていてちょっと特性あったかもしれないんですが、何というかガチガチに固い感じで息子の障害を絶対に受け入れられないけど誰かに押し付けたいという雰囲気もあったかもしれないです。

    +37

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/12(月) 06:08:20 

    >>309
    なんで正社員にならないの?(なれない?)ってなる。
    正社員の女性からは選ばれないかな

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/12(月) 06:51:16 

    >>5
    マイナスだけど
    障害を理由にサービスを拒否出来ないのって
    飲食店だけじゃないんじゃない?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/12(月) 07:22:34 

    >>406

    子供を育てられそうと言って頂いて嬉しくは思いますが、今後も子供を希望する気は一切ないですね。
    軽度とはいえ、夫婦共に障害があるので遺伝のリスクは高まりますから。産まれてくる子が軽度、重度問わず障害を持ってたら可哀想なことになるし、私も働くので精一杯だから子供のことまで手が回らないし、旦那も家事全般はできてるとはいえ、子育てとなると大変すぎてパニックを起こしてしまったり、精神疾患が悪化してしまうかもしれないのでね。
    2人での生活を大事にしていきたいです。

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/12(月) 07:56:37 

    >>14
    東京はあるよ。
    男性一万円、女性無料で男性が満席になっていた。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/12(月) 08:27:54 

    >>106
    大卒(大学に行かせてくれる親)
    既婚(106さんを受け入れてくれる夫&義実家)
    子あり(優秀)

    何の問題もなくむしろ恵まれすぎているのでは

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/12(月) 08:39:22 

    >>422
    その切り分けが難しいのがつまりその〇〇〇〇ゆえなんじゃないかって言ってます

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/12(月) 08:42:06 

    >>439
    さらにいうと、現実のコミュニティ(=無差別階級制)の一般的な会話でそういう配慮はなされないのでそれこそ「そういう配慮がされるイベントに行ったほうがトラブルは少ないよ」という話になる

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/12(月) 09:04:44 

    ご愁傷様

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/12(月) 09:05:01 

    来世で会いましょう

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/12(月) 09:14:16 

    そりゃ、婚活イベントなんてアホのおばさんを高スペ使って釣り上げてハメ込む詐欺なんだから当たり前じゃん🤣

    アホのおばさん釣りに釣れない餌はいらんだろ
    ただのおばさん釣りだよ?

    +0

    -5

  • 444. 匿名 2024/08/12(月) 09:16:51 

    >>2
    参加しても余計傷ついたかもしれないし。婚活って自然な恋愛と違って条件からはいるからね。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/12(月) 09:18:10 

    >>1
    健常者でも契約社員だと成婚に至る確率は低いと思う。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/12(月) 09:19:23 

    >>7
    それは気づかれてない場合じゃない?養護学校卒で普通に結婚っていう人は女性でもあまりいないと思う。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/12(月) 09:47:37 

    マッチングアプリの方がいいのかも?

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:34 

    >>7
    男の発達障がいも多いよ。仕事はできて稼げてるから傍目には分からないけど妻は病む人が多い。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/12(月) 09:56:26 

    そういう条件書いてあるのかな
    婚姻関係のない健康な方〜とかなんかな

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/12(月) 10:00:47 

    私は実はIQだけは高いからそういう男性ですごいイケメンとかなら付き合ってみるかも

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2024/08/12(月) 10:00:57 

    どうしてこんなトピあげるの
    傷つかれた方を晒し上げて
    もう一度思い知らさないと気が済まないの
    今時のテレビ以下の人間性だと思わない?

    +0

    -13

  • 452. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:58 

    >>1
    ワガママばっか言うから嫌われる

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/12(月) 10:31:08 

    >>386さんのコメ読んで思い出したことがある。

    以前、製造系?の倉庫で働いていたんだけど、そこにいたアラフォー男性とちょっと仲良くなったんだ。
    2人で食事に行ったりしてこのままいい感じになるのかな…?と思ったら精神科に通ってる、手帳持ちであると打ち明けられた。
    あーそうなんですねーと相槌を打ち、「ないな」と感じたけど、向こうも期待していた反応と違ってたんだと思う。食事も1度切りで、当然何もなく。その後、私は転職した。

    そんなこともすっかり忘れていた頃、当時の同僚から連絡があって、その男性が若い女性(しかも複数)を追いかけ回して軽いストーカーみたいになり、上の人から「嫌がっているから、やめなさい」と咎められ、その後も続けていたけれど、女性達が次々と辞めていって、男性もいつの間にか辞めたらしい。

    いろいろな人がいるよ…本当に…うっかり深い関係にならないよう、しっかり予防と自衛しないとね。

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/12(月) 10:35:02 

    >>378
    あーなんか分かるわww

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/12(月) 10:38:39 

    >>7
    女性はメンヘラみたいな人って婚活市場に多いし。
    男性なんか、高学歴で発達みたいな人って、むしろ婚活パーティーでは年収いいからモテるじゃん。まさに医者とか弁護士とか。
    昔、かなり凹凸ある子がクラスにいたけど、まさに医者と弁護士になったよ。ジャングルジムは1段しか登れないとか、異常に意地悪でいじめることが何より生きがいみたいな子で、確実に発達障害だったと思うけど。抜群に勉強は出来た。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/12(月) 10:41:02 

    >>453
    まぁ分からんよな。その男性は、勇気をもってアナタに打ち明けたのに、結局それが原因でうまくいかなくなったって思ってしまったかもしれん。そしたら今度からは絶対に女性にカミングアウトするのは辞めようって思って逆に必死で次に好きなった女性は追いかけまわしてしまうとか・・・
    でも誰も悪くないよな。仕方ないと思う。そして自分の身は自分で守らないとだもんね。

    +5

    -7

  • 457. 匿名 2024/08/12(月) 10:44:17 

    >>423
    それってここ数年の話だと思うよ
    今成人している人は、してない時代かもね
    あとそのテのものは、親がそういうテストを受けたいって希望しないと受けなくても別にいいからね。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/12(月) 10:46:45 

    >>417
    その母親は417さんと息子さんを結婚させたかったの?
    なのに自分達からは「嫁に来て!」って一切アプローチしなかったのかな?
    ひょっとして、母親は417さんが「優しそうな息子さんとお母様のひたむきさに惹かれました。息子さんと結婚させて下さい。」って三つ指ついてお願いしてくると思ったのかも。

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/12(月) 10:47:27 

    >>4
    前に障害者の結婚を世話してる相談所のサイト見たけど、想像以上にすごかった。写真入りで登録者紹介してたけど、ストレッチャーみたいな車椅子に座って管とかもつけてたり、ほとんどが気分を緩和させる鎖を服用、結局親も高齢だから世話してくれる人探してるだけの印象的だった。

    +28

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:21 

    >>5
    差別ではありません、区別。
    私なら娘と結婚させれない、綺麗事言っても本音は皆そうじゃないの?

    +11

    -1

  • 461. 匿名 2024/08/12(月) 11:02:01 

    >>52
    相手は健常者がいいとかなのかな

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:38 

    >>459
    そこまでなら施設の順番待ちをしたほうがよくない?

    +28

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/12(月) 11:14:59 

    >>11
    そうだね、むしろ婚活女性からしたら断る主催者の方がありがたいよ。
    子供を望まず二人で生きていくなら良いけど、
    子供に遺伝する可能性があるなら普通避けたいよ。

    +21

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/12(月) 11:26:27 

    本当に可哀想ですが断られても仕方ないですよね。
    誰も好き好んで障害のある方とは結婚したくないですよね。
    結婚して中途障害になられたら仕方ないけど。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/12(月) 11:31:41 

    >>386
    うちも倉庫で正社員やってたけど、派遣でくる人はああ…って感じの人が一定率いたわ
    レギュラーで入れるおじさんも一見普通そうに見えて、しばらく立つと癖強が出てきて、周りの喧嘩をおっ始めて辞めるってパターンを何度か見た
    逆にそう言った揉め事は起こさず、仕事もできて周りと仲良くできるタイプは社員にスカウトされてたわ

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/12(月) 11:37:37 

    >>17
    軽度で養護学校行ってるのも少ないと思う

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2024/08/12(月) 11:43:14 

    >>1
    こんなこと言ったら悪いけど、自分が女性の立場だった時に自分を選ぶかなって考えたら答えは出ると思うのよ

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/12(月) 11:44:06 

    女性で軽度の人は若いうちは結婚していくよね

    +1

    -3

  • 469. 匿名 2024/08/12(月) 11:57:01 

    >>1
    都が主催ならアウト(行政法に違反のおそれあり)
    民間主催ならグレー
    都が民間を斡旋してるなら黒に近いグレー

    感情論じゃないのよ

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2024/08/12(月) 11:57:44 

    >>230
    あーあ……

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:55 

    婚活じゃなくて恋愛する方が良さそう
    同じ職場とかでいないのかな?気の合いそうな女性

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/12(月) 12:35:06 

    >>459
    昔、ストレッチャーみたいな車椅子に座って管とかもつけてたりした障害者と何度か会ったことあるけどデートじゃなくて趣味の会で。大学に通っていたし、頭は良さそうだったからきっと結婚したんじゃないかな。

    他にもストレッチャーで寝たきりで移動してて24時間介護されてる人が、この前連絡とったら結婚してた。
    その人も頭良くて経営者だったよ。

    見た目だけじゃ分からないよ。

    +1

    -11

  • 473. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:26 

    >>358風俗嬢は一人の男より複数の客の相手をする方を選んでいる
    自由とお金の方が大事なんだよ

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/12(月) 13:15:42 

    >>456
    嫌がってるのにつきまといやめないのは単なるストーカーだから。
    それ繰り返すと警察に捕まるから。どこをどうやったら誰も悪くないになるのさ。
    つきまといって女性からしたら殺されるかも、襲われるかもってめちゃくちゃ怖いんだよ。
    嫌がってたら諦める、しかないんだよ。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/12(月) 18:05:29 

    結婚は好きにしたら良いと思うけど、子供を作るのは反対だな。障害は子供に遺伝しちゃうから。親の業を子供にまで引き継がせたく無い。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2024/08/12(月) 18:20:53 

    >>378
    ハーレムアニメの女の子たちには自我がないもんね
    そういう自分の言う事聞く女の子が良い男性たくさんいる

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2024/08/12(月) 18:33:23 

    性別関係なく、障がい者が親になるのは迷惑 結婚までは良いけど、子どもを作らないで欲しい

    当事者の子どもは、困っていることが圧倒的多数 ヤングケアラーになって搾取されたり、虐待を受けたりする 
    運が良ければ、行政に頼って家を脱出する子もいるけど・・・・・・圧倒的に数が少ない

    私自身も運が良い方で、行政が味方してくれたおかげで、虐待母や義兄(おそらくパーソナリティ系複数)から脱出できた あいつらの尻拭いは二度としない

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/12(月) 18:38:35 

    そもそも、契約社員・40代の時点でお断りでしょうに

    見た目マッチョのイケメンで高収入なら、受け入れる人もいるだろうけど・・・・・・
    その可能性は、限りなく低いし

    健常者と結婚したいなら、努力するしかない

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2024/08/12(月) 18:58:51 

    >>458
    どうやら結婚させたかったみたいです。
    どういう基準たか分かりかねますが迷惑なことにお眼鏡にかなってしまったようで。
    アプローチなどは一昨なく、私が苗字変わったことに対する一件があるまでどんなストーリーが彼女の頭の中にあったのかは分からないけどもしかしたら妄想でもう息子さんとお付き合いしてることになってたのかも知れないです。笑
    3時間も拘束されて怒鳴られたので。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/12(月) 20:28:08 

    AV上がりのカウンセラー様からです
    小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!
    小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!odakatie070.cocolog-nifty.com

    小高千枝 Wiki 小高千枝 年齢 小高千枝 性欲度 小高千枝 大学 小高千枝 数字 小高千枝 好きな数字 夜 小高千枝 数字 夜 数字カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 好きな数字 小高千枝

    婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/12(月) 21:23:27 

    >>353
    は?分かりづらいじゃなくて>>47は軽度知的障害を下に見てるだろ。軽度知的障害者は健常者に近い人も多い。自分は軽度知的障害だけど訴えることできるわ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/12(月) 23:04:29 

    >>417
    うわあ。
    返金は一切しなかった、のかな?
    そうであってほしい

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/13(火) 09:26:16 

    民間の婚活サービスではなく行政とかがやってる官制婚活サービスなら断られないのでは?
    前に公務員の共済組合主催の官制婚活パーティに行ったら障がいのある?男性が来てて叫んで走り回ってた

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/14(水) 07:40:32 

    そりゃそうだ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/14(水) 10:29:03 

    >>89
    最近は減ったけど昔はハイスペの男性でも「こんな不器用な女性には俺がいなきゃ」って下方婚を進んでやる人多いじゃん
    昭和世代なんかはそういう意識が高いのもあって
    ただ男の子が生まれた場合母親からの遺伝が中心で詰んだりする
    これ男女逆って上手く行かないから
    女性でも今時の男性はシビアになって来てるし

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2024/08/14(水) 10:40:09 

    >>265
    養護学校出身だとこれでも叩き上げみたいなもんでプライド高くはなると思う
    その歳でずっと施設から作業所通う人の方が多い中で自分だけは違うって

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/19(月) 01:49:12 

    >>1
    婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード