-
1. 匿名 2024/08/11(日) 11:09:28
私は気遣いがない人は車に乗せたくなくなります。
「今から向かうから◯分後には(友達の家)に着くよ」と連絡をしているのに、家の中にいるから路駐をしながら再度連絡をしなくちゃいけない。
連絡をしてすぐ来てくれるならいいけど、なかなか来てくれなくて待たされる。
こういう人は車に乗せたくなくなります。+193
-8
-
2. 匿名 2024/08/11(日) 11:09:55
すぐ酔ってしまう人は乗せたくない+37
-4
-
3. 匿名 2024/08/11(日) 11:10:09
命預かっているからあまりのせたくない+151
-2
-
4. 匿名 2024/08/11(日) 11:10:10
+8
-10
-
5. 匿名 2024/08/11(日) 11:10:32
口臭やばい人は嫌だ
においがこもる+30
-4
-
6. 匿名 2024/08/11(日) 11:10:43
助手席で偉そうに座る人といちいち左確認してオッケー言う人+90
-2
-
7. 匿名 2024/08/11(日) 11:10:52
注文多い人苦手
あっちこっち+32
-0
-
8. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:15
そもそも他人乗せない
責任持てない+47
-1
-
9. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:18
>>2
🤮…🤧すっぱくさぁ〜+0
-10
-
10. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:19
車にゴミ残す人間は二度と乗せない+58
-0
-
11. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:25
誰であっても乗せたくない
万が一事故にあったら責任取れないから+29
-0
-
12. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:30
「今行けたじゃん」+105
-0
-
13. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:44
基本的に他人は誰も乗せないことにしてる
事故になった際の保険に家族限定しか加入してないから+9
-2
-
14. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:54
人の運転に文句言う人は乗せたくないです+58
-0
-
15. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:55
>>10
じゃあ、足跡にする!+0
-4
-
16. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:55
公共の交通機関使って行くのが結局お互いラク。
家の行き来より店が楽と一緒だよね+24
-0
-
17. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:56
仕事で上司乗せて運転する時、この世で嫌なことTOP3に入る。+15
-0
-
18. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:05
方向音痴なので乗せたくないですね。自分だけならどんなに迷っても目的地に着けば良いけど人乗せたら自分が情けなくなる+18
-0
-
19. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:06
>>1
路駐するような場所なら
最初から停められる場所を待ち合わせにしなよ+19
-7
-
20. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:16
乗せてもらって当然みたいな人はイヤだな…
運転しない人って運転の負荷とかガソリン代とかわからないんだろうけど
毎回集まるとき当然乗せてってもらえるもの、
帰りも送っていってもらえるものと思ってる人と疎遠にしました+62
-0
-
21. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:20
車内でなんか食われたら殺意湧く+17
-3
-
22. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:24
うちの旦那がすぐ人を乗せたがる
やめて欲しい+10
-0
-
23. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:48
信号待ちでスマホガン見したり
トロいのに追い越し車線に居座り続けたり
狭い道でど真ん中走ってくる静岡のBBAは免許返納な+0
-0
-
24. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:55
車を汚す人はのせたくない。
フランクフルトを座席に落とすとか、大福を食べだしてむせて車内を粉まみれにするとか…+26
-0
-
25. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:13
花火大会行くために迎えに行ったら
着くよって言ってんのに
服決まらないからあなたが決めてよ!
とか、化粧おわんない!とか被害者の様
お陰で渋滞&間に合わない
もう誘わないし誘われても行かないし、会わない+38
-0
-
26. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:14
横でダメ出しばかりする人。
降りろ!って言いたくなる。+15
-0
-
27. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:26
>>12
「それってあなたの感想ですよね?」+13
-4
-
28. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:42
>>24
車飲食禁止だから絶対無理だわ+3
-0
-
29. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:57
くさいと思われないか、運転下手だと思われないかとか不安になるから誰も乗せたくない
一人でノリノリでラルク歌ってるときが幸せ+9
-0
-
30. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:58
助手席で代わりに目視確認してきたり、無駄に前にくるせいでサイドミラー見えなくする人
大丈夫って言われても自分で見るまで行けねーよ+27
-0
-
31. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:00
>>27
笑+3
-0
-
32. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:23
チャイルドシート無いって言ってんのに「抱っこしてるから大丈夫よー」と言う人
人の車の中で平気で子どもにお菓子食べさせる人
「◯◯さん車無いの?じゃあ私さんの車に乗せてもらえば?」と仕切る人
これ全部実在したママ仲間(全員別人物)なんだけど、こういう人無理だった+51
-0
-
33. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:43
体臭強い人はキツかったな。+9
-0
-
34. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:45
>>12
ソレ!
ドライバーのペースを乱す事言うのは、かえって危ない!
いつになったらソレに気づくのか😮💨+38
-1
-
35. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:47
>>1
気持ちはすごくわかるけど、まずは外で待っててって言ってみたら??+16
-5
-
36. 匿名 2024/08/11(日) 11:15:10
>>2
横だけど、グループ行動で乗り合わせ、ガソリン割り、高速割りで出かけるのが常なんだけど、酔うから現地集合でって、言うの有り?ならお前が車出してみんな乗せて運転しろよ、って言われそうなんだけど、運転自信無いから人は乗せたくないんだよね。
これってワガママ?有り?+16
-0
-
37. 匿名 2024/08/11(日) 11:15:45
日帰りでちょっと遠出して遊ぼうって話してて、自分は全く運転しないのに「片道150kmぐらいは近場じゃない?」って言ってきた友達。+29
-0
-
38. 匿名 2024/08/11(日) 11:15:46
>>6
そういう人がオッケー出した後、車来てるってよくある+27
-1
-
39. 匿名 2024/08/11(日) 11:15:51
いちいち
あの信号行けたんじゃない?とか言う奴
そのくせペーパーのやつ+19
-0
-
40. 匿名 2024/08/11(日) 11:16:13
来てるよ!!(車なり人なり)と横からうるさいやつ。それにびっくりする。って言うかそれ気付いてなかったら逆にヤバいだろ。毎回こうだからイライラし過ぎてもうそいつをそれ以来乗せてない。+6
-0
-
41. 匿名 2024/08/11(日) 11:16:26
ほらここの駐車場空いてるよ!
いや、そこは入れたくないんだよ、遠くても安全なとこに止めたいのよ+26
-0
-
42. 匿名 2024/08/11(日) 11:16:43
ヤニカスは嫌だな
助手席でイビキ掻いて寝るヤツはもっと嫌だな
+7
-0
-
43. 匿名 2024/08/11(日) 11:16:50
乗り込んですぐ勝手にエアコン操作する人ってイラっと来る+8
-1
-
44. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:15
>>36
ありあり聡明な判断よ+15
-0
-
45. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:28
>>32
チャイルドシートなくても抱いてるから大丈夫!
ってまじ困るよね
こっちが困るんだよって話+22
-0
-
46. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:30
会話に気を取られて運転に集中出来ないので乗せたくない
家族なら平気+2
-0
-
47. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:41
>>12
「あ!!!」
「見て見て~♡きれい~!」+15
-1
-
48. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:51
>>1
家まで来てくれるなら来るまで家で待つ人が大半だと思うし、それが普通だから迎えに行った時も何も感じない
+7
-13
-
49. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:53
スーパーデブ
うちが軽なのも悪いかもしれないけれど、義母がスーパーデブで助手席だと狭いからと後方に乗ると明らかにそっちに車体が傾く
だから真ん中に乗ってもらうんだけど、おかげで車が3人乗りになってしまう+6
-0
-
50. 匿名 2024/08/11(日) 11:18:11
>>12
「こっちから行くんだ?(あっちのルートの方がはやいのに)」もいや+39
-0
-
51. 匿名 2024/08/11(日) 11:19:05
>>12
今のところ左行った方が近かったのにも追加で+17
-0
-
52. 匿名 2024/08/11(日) 11:19:07
体臭臭い人
汗かきの人
食べたがる人
太ってる人
本当は嫌だな。+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/11(日) 11:19:32
>>36
現地集合成功しても、図々しい人は帰りあなたの方が家近いから乗せてってとかいう人現れそうだしそうなると2人で高速代割る?とか面倒なことになると予想される+6
-0
-
54. 匿名 2024/08/11(日) 11:20:19
>>1
>「今から向かうから◯分後には(友達の家)に着くよ」と連絡をしているのに
事前に着く時間を連絡しているんだから、せめて玄関前で車が来るのを待ってて欲しいよね。
私ならその程度の気遣いも出来ない人とはなるべく関わらないようにするかな。+48
-0
-
55. 匿名 2024/08/11(日) 11:20:36
>>3
わかる
最悪何かあった時、その後の関係もギスギスしてしまうんじゃないかと思うから結局自力で移動がベストと思ってる+15
-0
-
56. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:03
>>50
一方通行逆走を指示するアホもおる!+5
-0
-
57. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:39
>>1
イライラするなら最初から言っとけばいいじゃないの。
私は心が狭いから最低限こうしてくれないと送り迎えはしないよって。
それで解決じゃないの?
+4
-7
-
58. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:41
>>13
家族限定って運転者限定特約じゃないの?
人身傷害を家族限定とかヤバいよ
知らん人を怪我させても家族限定で保険おりないとかシャレにならない
本当に車持ってる?ってレベルの話なんだが…+9
-1
-
59. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:42
>>53
行き帰り寄るところあるって言えばいいかもしらん+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/11(日) 11:23:28
>>20
そういう人って「えー私が乗らなくても目的地に行くんでしょ、それならお礼貰うの変じゃない?」みたいな屁理屈こねてくるんだよね+9
-0
-
61. 匿名 2024/08/11(日) 11:26:58
「悪い、ちょっと○○寄ってくれない?」
急に遠回りとか道の反対側とか指示されると本当に嫌+8
-1
-
62. 匿名 2024/08/11(日) 11:27:04
>>1
お互い車持ってて交代で迎えに行くんだけど
コンビニ駐車場利用してるのに
来てもらっても迎えに行ってもいつも私がコンビニの商品買ってる
というか友人は買う気全然なかった
お互いいい歳なんだけどこっちの都合で駐車場使ってるのに
コンビニへの気遣い一切ないのは引く+13
-0
-
63. 匿名 2024/08/11(日) 11:29:28
>>62
ドライブ中の休憩でお手洗い借りてるのに、何も買わない人もいてマジか?ってなった、よくそのまま出て来れるな+12
-2
-
64. 匿名 2024/08/11(日) 11:29:47
靴脱いで寝られた時は、目を疑った+3
-0
-
65. 匿名 2024/08/11(日) 11:30:11
>>3
前は載せてたけどタクシー代わりにされて以来、極力他人は乗せないようにしてる。事故とかあったら責任とれないし、家族を巻き込むトラブルになるし、前そんなこと考えず乗せてたの軽率だった。+19
-0
-
66. 匿名 2024/08/11(日) 11:31:06
>>60
「そうだね、あなたが乗らなくても目的地へ着くから乗らなくていいよ、歩いて来てね^^」+6
-0
-
67. 匿名 2024/08/11(日) 11:31:19
>>57
横だけど
まさか迎えに行ってるのに待たされるとか思わないもん
+12
-0
-
68. 匿名 2024/08/11(日) 11:32:40
>>12
ならオマエが運転しろって思う+8
-0
-
69. 匿名 2024/08/11(日) 11:34:21
「あ、そこの店寄って」
いきなり右サイドの店舗に入れって言ってくる人。
そんな簡単にいかないよ。+7
-0
-
70. 匿名 2024/08/11(日) 11:36:59
助手席のシートの位置を変えて降りる時に戻さない人+2
-1
-
71. 匿名 2024/08/11(日) 11:38:34
>>12
なんで行かなかったの?
って言うのもついかで+5
-0
-
72. 匿名 2024/08/11(日) 11:38:49
>>62
ご友人はあなたが好きで買ってると思ってるよ。別に買わないと停められない訳じゃないからね。+7
-4
-
73. 匿名 2024/08/11(日) 11:40:46
>>3
そうだよね?
旦那はそんなの大丈夫、乗せない方がありえない(事故しないし貰い事故なんてしないだろ)みたいに言うから腹立つ+13
-0
-
74. 匿名 2024/08/11(日) 11:40:50
>>63
コンビニ定員だが買わなくていい。余計なレジ仕事が増えるだけ。
トイレ借りますとかの声かけも不要。返事するのもめんどくさい。
+4
-9
-
75. 匿名 2024/08/11(日) 11:41:56
私は基本車に人乗せるのは平気で何とも思わないけど、子ども迎えに行って一緒に友達を乗せるもOKだけど、降りる時にありがとうございました!って一言言えない子は次は乗せない!と思う。
+3
-0
-
76. 匿名 2024/08/11(日) 11:43:16
>>6
左確認しようと前かがみになるから、こっちは見えないのよ。要らんことせんで黙ってシートに背を預けててくれ。+32
-1
-
77. 匿名 2024/08/11(日) 11:47:54
>>76
これわかる!!
うちの父親がこれを良くやる。
自分できちんと目視して確認したいし、危ないからやめて欲しい!!
あと、人の運転に文句言ってくるのとか本当に腹立つ。
黙って乗ってて欲しい。+7
-0
-
78. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:01
>>12
仲良い友達の親戚にこういう事めっちゃ言う子がいるらしくてすんごい腹立って話してたのが印象深い
青信号もコンマ数秒単位で言うみたいw
私はなんも言わない方だからより対称的らしくて運転楽って言われたな+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/11(日) 11:52:58
>>48
私は友達が迎えに来る時間分かってたら玄関で靴履いてすぐ出掛けられる状態か玄関出て待ってるよ。
友達迎えに行ってもそうだから家の中で待つのが大半だとは思ってなかったけど皆んなそんなもんなの?+12
-0
-
80. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:59
>>1
雨が降るかもって傘を持って来られたんだけど、後ろのシートに傘を置かれた。
濡れた傘じゃないけどさ、気持ち的に嫌なんだよ。
あとその子は送迎当たり前。
うちの近くに誘っても迎えに来るもんだと思ってたからなんとなく流してなかったことにした。+3
-2
-
81. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:47
乗せたくないから2シーター買ったって人が他トピにいた
気楽だろうけど、車大きな方が何かと便利だろうし
そうなると乗せてーって言われやすくなるし難しいね+2
-0
-
82. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:21
>>35
そういうことじゃなくて〜何時頃着くよって連絡してんだから、すぐ出られるように外で待ってる気遣いがあってもいいんじゃないの?ってこと+9
-1
-
83. 匿名 2024/08/11(日) 12:00:47
我が子以外は少し緊張する
因みにご飯も旦那と我が子以外には できれば振る舞いたくない+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/11(日) 12:01:13
>>48
それで車が着いたことがわかってすぐ出てくるならいいけど再度連絡するのはだるいなあ+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/11(日) 12:01:26
>>19
駐車場に止めてもいいけど駐車場代全部出してくれるならいいよ+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/11(日) 12:02:36
>>79
同じく。
そういう気遣いが出来ない人って、乗せてもらって当たり前みたいな感じに受け取られるよね?
+7
-0
-
87. 匿名 2024/08/11(日) 12:03:50
>>74
アルバイトならそうかも知れんけどオーナーは商売してるわけで+5
-1
-
88. 匿名 2024/08/11(日) 12:07:15
>>48
家の前か玄関ですぐに乗れるようにスタンバイするのが気遣いだよね?+11
-0
-
89. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:49
>>82
うん、だから気持ちはすごくわかるって+0
-4
-
90. 匿名 2024/08/11(日) 12:09:45
お喋りが大好きなお婆さん(祖母の知人)を乗せた時、到着地に着いても喋り続けてなかなか降りてくれなくて最終的にイライラしたよ
↑都会の人は信じられないだろうけど、田舎だと顔見知りの人が歩いてると「ついでだから途中まで乗ってく?」とかがわりとある
もう懲りて誰も乗せないようにしたけどね
+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/11(日) 12:13:39
>>79
私もそれが普通だと思ってる。
+4
-0
-
92. 匿名 2024/08/11(日) 12:15:58
>>79
玄関の中は家の中以外どこがあるの?+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/11(日) 12:16:15
>>82
路駐になっちゃうから出て待ってて💦って伝えるのが手っ取り早いかもね。
この時期暑いから日陰なければ玄関で待ってる人もいそうだし+5
-0
-
94. 匿名 2024/08/11(日) 12:18:23
>>38
わかるー!
見てはくれてるんだけどね😅
『左OK!あ、待って!来た。』ってことあるわ笑
やっぱり自分で確認するのが一番だよね+7
-0
-
95. 匿名 2024/08/11(日) 12:23:23
>>1
私の友達にもそういう子がいたけど、まだ着かないけど大袈裟なくらい早めに『もう着くよ』とLINE送るようにしてた。そうしたら改善された。+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/11(日) 12:24:01
>>48
逆算してすぐ行ける状態で待ってるよ
外で待ってるのも相手が負担に思うかもしれないので敢えて家で待つ派+4
-0
-
97. 匿名 2024/08/11(日) 12:26:09
>>35
次からそれ言って、ダメなら考えるかな+4
-0
-
98. 匿名 2024/08/11(日) 12:28:24
道を間違えた時に怒鳴る人は乗せたくない
ここ曲がれって言ったじゃん!とか、ああ!とか大声出されて
とても怖かったし、二度と乗せてない
ブレーキ、アクセル、繊細に操作してるから
乗るなら道を間違えても笑ってくれる人がいい
私はタクシーじゃないからミスもする+9
-0
-
99. 匿名 2024/08/11(日) 12:29:15
>>25
前日か当日の早い時間から何パターンか考えておくし家出る1時間前には髪も化粧も終わらせてアイコス吸ったりモンダミンしたり化粧と髪の微調整したいわww
+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/11(日) 12:29:29
>>70
正しい位置もわからないだろうけど
動かして良いか確認は欲しいね+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/11(日) 12:33:16
運転がヘタなので乗せたくない。運転ヘタなのがバレるから。+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/11(日) 12:35:30
>>1
分かる!
昔迎えに行く友人の家の前がスピードの出せる車通り多い道路で、怖いから早めに外にいて欲しいと伝えても毎度待たせる待たせる。+7
-0
-
103. 匿名 2024/08/11(日) 12:38:29
マジでデカイ人は助手席乗せたくない。
体重三桁の友達乗せたらデカくて左見えないしペーパードライバーだから左右確認も信用ならないし帰りは後ろ乗ってもらった。
あとは嫌な経験あんまりないかも。
体重三桁の子もペーパーだから何にも言わず乗っててくれたから心理的に嫌にはなってない。
ただ、物理的にデカすぎて左が全然見えなくて怖い。+3
-0
-
104. 匿名 2024/08/11(日) 12:42:10
こちらが1時間以上運転してるのに飲み物1つごちそうするくらいの気持ちがない友達とかは次回は乗せたくないなって思う。
タクシーじゃないんだわ。
免許ない人にありがち。
運転できないくせに周りの車に文句垂らしてるのも中二病に見えた。+10
-0
-
105. 匿名 2024/08/11(日) 12:43:43
>>54
なんなら自宅に用意できるまで上がらされて、無駄な時間を過ごした事もあった。そこの家族にも挨拶しなきゃなんないし、家に居るから待たせてる感覚無いみたいで、ちんたら用意するしで、もの凄く嫌だった+9
-0
-
106. 匿名 2024/08/11(日) 12:43:53
>>12
旦那がそれ。
黄色になりかけてるから止まったら、ダラダラ〜と文句言われ舌打ち。
キレたら言わなくなったよw+3
-0
-
107. 匿名 2024/08/11(日) 12:47:51
こちらが迎えに行くことが前提になってる奴のとこには絶対行かないー
向こうが電車だろうが中間地点指定!+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/11(日) 12:48:06
>>21
うわ、めんどくさ はじめから他人のせるなよ
誰でもできる車運転ごときでそこまで偉そうにマウントされたくないな+2
-6
-
109. 匿名 2024/08/11(日) 12:51:20
>>106
黄色点灯なら進みなさいね
止まれではなく、黄色は注意しながら進めですよ
あなたがどんくさいんです 本当に免許あるの?ペーパーさん?+0
-10
-
110. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:10
>>6
自分で確認しないと怖いから黙っててほしい、交通量の多い大きい交差点での右折の時も黙っててほしい+8
-1
-
111. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:55
>>10
「ごめん、これ置いてっていい?」良いわけなかろう+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/11(日) 12:55:05
「えー○○行くなら言ってよー」って言われたから「乗せてって欲しいって言ってくれれば乗せたよ?」って言ったことある、なんでこっちが気を遣わないといけないの?+5
-1
-
113. 匿名 2024/08/11(日) 12:57:58
>>10
車内で食べたもの?
昔、知人男性に30分程度乗せてもらったお礼にハンバーガーを買って、一緒に車内で食べて、降りる時にうっかり忘れたら強い口調で
『ゴミ捨てて!』と言われて。。。そりゃ捨て忘れたから言われたんだけど君の食べたゴミも捨てるのに大きな声まで出さなくてもと思った。+4
-5
-
114. 匿名 2024/08/11(日) 13:00:35
>>111
言われた。赤ちゃんのオムツ。
食い気味に『可燃ゴミは、三日後だから夏だし無理』と言ってジップロックあげたら軽く睨まれた。+5
-0
-
115. 匿名 2024/08/11(日) 13:02:46
>>114
えー、しかもオムツ!!嫌すぎる、断れてよかった+7
-0
-
116. 匿名 2024/08/11(日) 13:06:05
>>104
せめてカフェ代ぐらいは出すよ。ランチの後のカフェか休憩時のカフェ。
ランチなら会計時にサッと払う。注文前には、ご馳走するとは言わないけどね。でも丸亀なら先に言うよ。1時間強の運転のお礼は、1,000円以下ぐらいが相手も気兼ねしないと思う。+5
-0
-
117. 匿名 2024/08/11(日) 13:07:04
>>37
とんでもない野郎だな!運転しないから距離感分かってないのか、乗ってるだけならそのくらいの距離でも近場だと思うのか。本当に大変だったね。+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/11(日) 13:07:50
>>3
妊婦の友達にそう言って断ったら「ケチだね。他の人は妊娠して大変だねって乗せてくれるのに」って言われた。
2度と乗せてない。+18
-0
-
119. 匿名 2024/08/11(日) 13:08:15
>>109
急に嫌味おばさん現れびっくりなんだけど
まずは自分の読解力見直そうよ?国語の点数ひどいタイプかな?+5
-0
-
120. 匿名 2024/08/11(日) 13:08:28
>>6
信用されてないのかと思って感じ悪い+4
-1
-
121. 匿名 2024/08/11(日) 13:12:48
>>41
近いけどすごく狭いところとかね。乗ってるだけだとお気楽に言ってくれるけどほんとヤダよね。+1
-0
-
122. 匿名 2024/08/11(日) 13:13:27
>>1
助手席で靴脱いで足上に乗せる人
(伝わるかな?)
人の車乗ってそんなことする人初めてで
思わず「行儀わるい!」って叫んでしまった+15
-0
-
123. 匿名 2024/08/11(日) 13:23:14
>>1
バスならバスが来る前から待つよね。
金も払わないくせにタクシー代わりにされたら困るわタクシーは待つ間も運賃発生するのだから+3
-0
-
124. 匿名 2024/08/11(日) 13:23:22
ドア閉めるのが強い人ムカつく
「また今度ねーありがとう!(バンッッ!!!)」
車内めっちゃ響くの知らないんか+3
-0
-
125. 匿名 2024/08/11(日) 13:26:04
>>1
免許持ってない人は車を動かすことにお金がかかっていること、運転は思ったより疲れる事を知らないから、なるべく乗せたくないけど試しに1回だけ乗せてみる+3
-0
-
126. 匿名 2024/08/11(日) 13:27:37
>>124
あとドアハンドルじゃないところ掴んでバンッ!!もやめて欲しい、日焼け止め付いてたりするし+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/11(日) 13:28:22
>>54
その通り!人様に車で迎えに来てもらう時は約束の時間より少し早めに玄関の外に出て車が来るのを待つのがマナーだと思う。+10
-0
-
128. 匿名 2024/08/11(日) 13:32:24
助手席で爪切りし始めた友人とはフェイドアウトした
揺れて危ないのもあるし切った爪をそのまま落とされたのも嫌だった+2
-0
-
129. 匿名 2024/08/11(日) 13:57:13
>>3
断ると意地悪したみたいな雰囲気になり、そう言う人がいる
断って正解としか思えない+8
-0
-
130. 匿名 2024/08/11(日) 14:09:09
>>116
友人は自宅まで迎え行って(2時間半)その後駐車場道路に面した入れにくいお店にランチ案内されて友達の買い物に付き合わされ(そこまで車で40分)
たけど最後までなーんもなかった。+2
-0
-
131. 匿名 2024/08/11(日) 14:10:16
ガソリン代などに無頓着で何のお返しもしない人
うちの姉は帰りに必ず黒毛和牛を買ってくれるので進んで送り迎えしているw+8
-0
-
132. 匿名 2024/08/11(日) 14:13:12
>>1
私もこれで、乗せるのやめた。前日に何時ごろ迎えに行くね(準備できるはず)、家出る前に電話(5分後には着く)それだけしてもマンションの玄関で待っていてくれない。電話すると、まだ部屋にいて、待ってと言われる。挙げ句の果てにこう言われた。
外で待つのは暑い、車はエアコン効いてるから平気なはず
車の運転できる人は普段から楽をしているのだから、いつも徒歩の人間に奉仕したってバチは当たらない
それ以来連絡とってない
+13
-0
-
133. 匿名 2024/08/11(日) 14:38:24
日焼け止め塗りたくってる人。
車に日焼け止めが付くから本当にいや。
+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/11(日) 14:44:56
全員車通勤という車社会の田舎なんだけど、交代で出すように配慮してくれる子は気持ちよく車出せる。
友達同士のお出掛けで何故か絶対車を出さない子がちらほらいるけど内心引いてる。
普段絶対車出さないのに、新車買った時の一度だけ自慢の為に車出したという猛者もいた。+5
-0
-
135. 匿名 2024/08/11(日) 15:13:23
>>46
嘘寝でもいいからみんな寝てほしい
車運転してるときって頭の中空っぽで運転したいから+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/11(日) 16:25:27
>>58
運転者限定は大手の保険会社だと家族限定は廃止されて今はもうないんですよね。ネット保険とかはわからないけど…
本当に家族しかおりない保険だとしたら対人つけてないってことになりますよね。それだったらヤバすぎる!ちゃんと保険の内容とか理解して車に乗るべきだと思いますよね…+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/11(日) 17:44:34
>>45
大丈夫とかじゃなくて、違反なんだよ止められるんだよて話だよね。
それ言って断ると「〇〇そんなに真面目ちゃんだったっけ?w」っていわれて殴ってやろうかと思った。
そいつとは縁切った。+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/11(日) 18:04:04
意地でもシートベルトをしない
シートベルトしてよって言うと死んでもいいからしなくていいと言う
アンタがよくても私は死にたくないしそもそも違反で罰金なり最悪刑事罰くらうのはこっちなんですけど
軽くブレーキ踏んだだけでいちいち大袈裟に音までたてて足や手を踏ん張る
嫌みったらしいったらありゃしない
上記の2人とは今や完全に絶縁状態
そんな感じなのでそれ以外にも色々無理だこいつって事が多かったし+5
-0
-
139. 匿名 2024/08/11(日) 18:13:00
>>20
相手が免許を持っていなかったり、ペーパードライバーだと、普段運転してる側が車を出して当然と思われるよね。
我が家から徒歩10分の施設に行こうと誘われて(友達の家から徒歩だと30~40分)、私が「近いし歩いていこうかな」と言ったら「私はどうしたらいいの?休みだしパパはお酒を飲んじゃうから迎えに来てくれないよ…」と言われたことあるよ。
いや、バスやタクシーあるじゃん…と思ってしまった。
自分でペーパードライバーを選択してるんだから、人の車をあてにしないでほしい。
+11
-0
-
140. 匿名 2024/08/11(日) 18:48:13
>>139
ヨコだけどそれは酷い。気を遣わせて「車出そうか?」待ちは嫌だ。
自分から誘ってる訳だし、まともな人なら何も言わずバスやタクシーで行くよね。結局どうなったのかな。+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/11(日) 18:54:54
>>116
ヨコだけどすごく高額なお礼されると恐縮しちゃうし、そのくらいが気兼ねなく受け取れていいね。でも飲み物渡してくれるだけでも感謝の気持ちが伝わるから気持ち良く車出せるな。
現実は「ありがとう!」でおしまいが多いわ。駐車場代が高額で全て自分で払ってるとすごく虚しい…。+2
-0
-
142. 匿名 2024/08/11(日) 19:49:42
>>113
そもそも車の中でハンバーガーも含め飴とか意外食べて欲しくない+2
-0
-
143. 匿名 2024/08/11(日) 20:51:28
乗り込んだ瞬間から歯くそ爪で取り出した人いた
マジ最悪だった+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/11(日) 20:53:36
>>20
わかる
私は行きたい、やりたいとも言ってないのに車出すの前提で勝手に予定決めようとしてくるからうざい、一度善意で乗せると足にしてくるんだよね図々しい+4
-0
-
145. 匿名 2024/08/11(日) 21:21:34
>>124
バンッ!って閉められたことあったよ。窓開けて「ドア外れるわ!」って言ったことあるw+3
-0
-
146. 匿名 2024/08/11(日) 21:24:31
ガソリン代出さないやつは絶対乗せたくない
いるんだよそういう奴。男女関係なく
そうかと思えばこっちが何も言わなくてもちゃんと半額、それどころか多めに出してくれる人もいるし(あまりにも多かったら受け取らないけど)ガソリンだけで人間性結構わかる気がするわ+4
-0
-
147. 匿名 2024/08/11(日) 22:26:01
運転に対してダメ出しする人。
ならば、私の車に乗るなよ!+2
-0
-
148. 匿名 2024/08/11(日) 22:55:04
>>6
それ必要?+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/11(日) 23:55:16
>>109
それは点滅してる場合に限るで点滅してない黄信号は原則止まれです。誤って認識のまま運転しないでくださいね、迷惑なので。+1
-1
-
150. 匿名 2024/08/12(月) 01:49:00
>>34
ペースを乱すどころの話じゃないよ
ダメ出ししてるんだから+1
-0
-
151. 匿名 2024/08/12(月) 01:52:10
>>74
こういうマナーを知らないダメ人間いるんだよなー
そんで更に別のダメ人間がこれを鵜呑みにしてかテイのいい言い訳ラッキーと思って無言不買トイレする
>>74が心の中で思うのは自由だが、それを正当化したら人として終わりということは覚えておいたほうがいい+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/12(月) 05:49:25
その人?が一緒にいて楽しい人だったら、
お金出さなかろうが、送り迎えがドアtoドアだろうが、おやつ食べようが、ドアバンしようが、運転になんか言ってこようが何も気にならんし、
そうじゃなかったら、そもそも乗せん(笑)+0
-2
-
153. 匿名 2024/08/12(月) 06:07:52
>>57
わかる。
私は逆に、外は暑いし寒いから到着するまで家で待ってて欲しいもん。
ついたよー、ゆっくりでいいよー。って言うし本気でそう思ってる。
一緒にいて楽しいと感じられる仲なら、同乗者のマナーとかルールとか細かいこと気にしない。+1
-1
-
154. 匿名 2024/08/12(月) 07:31:49
>>36
全く問題ない!
酔いやすい人を乗せると、体調悪くなってないか、吐かないかな?とか気になって仕方ないので別に行ってくれるとありがたいです。+1
-0
-
155. 匿名 2024/08/12(月) 12:55:55
>>29
ドラハイ歌っててほしい。+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/12(月) 17:09:55
>>20
助手席に乗り込む時に何も言わない、降りる時にお礼も言わない人にはイラッとしちゃう
乗せてもらってるのに当たり前みたいな態度+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/17(土) 16:48:03
飲み会やるんだけどって時しか誘ってこない女友だち。私が飲まないの知ってるからドライバーになるし、割り勘だし。
そんなのが2回続いて断った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する