ガールズちゃんねる

家と外で言うことが違う

87コメント2024/08/12(月) 10:40

  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 11:03:02 

    実両親がそのタイプです。

    例えば、子どものお祝い事の際、お金を出すと言われました。こちらはいらないと断りましたが、「これが楽しみなんだから出させて」と言われたので半分出してもらいました。
    ですが、法事の際に、我が家がお金がないから仕方なく出してやったと親戚に吹聴してました。(私も旦那も近くにいたので筒抜け)
    とても聞いていて不愉快だったし、うちの家族を侮辱していたのでさすがに失礼だと母に言ったところ、「出したのは本当でしょ?」と開き直られました。

    どういう心境なのでしょうか?
    ただの虚言癖?見栄っ張り?
    夫婦揃ってなので似るのでしょうか?

    +85

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/11(日) 11:03:43 

    絶縁しよう

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:06 

    >>1
    頭おかしい

    +67

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:08 

    >>1
    あなたもそうなのでは?

    リアルとここ(ガルちゃん)で言っている事違うでしょ

    +10

    -24

  • 5. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:14 

    見栄っ張りよ。
    あそこの親御さんは偉いって思われたいだけ

    +100

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:49 

    >>1
    「うちの娘は出来が悪くて〜」を引きずってる
    でもそんなこと言う人ってもう60代以上だよね

    +68

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:50 

    お金は1000円でも人格変わると思ってる

    +3

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:55 

    見栄っ張りなら逆な気がするけどなんなんだろう?
    うちは見栄っ張りで、ごねて脅して無理やり同居にしてきたくせに、息子夫婦から提案してもらって申し訳なかったけど同居したって吹聴してる。親孝行な息子さんですね、幸せですねって言われたいみたい。

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:57 

    ただのえーかっこCだね。
    絶縁でOK🆗

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/11(日) 11:05:00 

    アナログ世代の承認欲求

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/11(日) 11:05:02 

    じゃあもらったお金全額返して「もう失礼なことするな」って言いな。
    チャンと利子付けて返せよ?

    もらってる分際、返さない分際で発言権はない。
    言いたいこと言いたいなら金銭は全額返すべき。

    +11

    -20

  • 12. 匿名 2024/08/11(日) 11:05:50 

    パートのババアもそうだけど結局悪口を言いたいんだよ
    自分からそう持ってったくせに裏では被害者面をする
    治らない病気です

    +26

    -4

  • 13. 匿名 2024/08/11(日) 11:06:19 

    その場を盛り上げるためにちょっと大げさに言っただけ
    そんなことで怒るあんたが余裕がない
    みんな笑ってた喜んでた

    て理由

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:04 

    >>1
    世間体で生きてる人間は夫婦でそうなこと多いよね。
    似たもの同士で生きてる方が幸せだからご両親は幸せだろうね笑

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:10 

    お金返して絶縁する
    そのタイプの人って年齢重ねたらもっとひどくなりそうやな

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:15 

    >>1
    金返して今後子供には会わせない

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:21 

    旦那は義実家ではオムツ変えて離乳食してたな

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:42 

    ガル子も…
    ガル内弁慶だけど、リアルじゃヘタレ!

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:50 

    家と外で言うことが違う

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2024/08/11(日) 11:07:57 

    >>11
    こっちを悪く言った分の手数料は差し引かせてもらうで

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/11(日) 11:08:26 

    >>1
    私なら10円玉を持って親の愛車にゴニョゴニョするよ❗️😃

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/11(日) 11:08:36 

    >>1
    いるよね。なんにも考えてない。その時に見栄を張りたいか、誰かを見下したいのか、その時の気分で一貫性もない。ただ、そんなことのために家族をネタに差し出すことになんのためらいもない。なんなら、そのための家族くらいに思ってる。ネタを与えないよう極力関わらない、話してる場にいたくないから極力同じ空間にいない。なぜかをいまだに分かってないよ。どうしようもない人たち。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/11(日) 11:08:37 

    人を落として自分を上げる奴にロクな奴はいない
    ただの見栄っ張り

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/11(日) 11:08:44 

    うちの親も昔からそう
    実子を下げて自分の見栄を優先する

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/11(日) 11:09:17 

    >>1
    直接言ったら?悪気ないかもよ
    老人特有の…

    +0

    -10

  • 26. 匿名 2024/08/11(日) 11:09:27 

    >>1
    困ってるから出してあげた私を演出したいわけで見栄っ張りなんじゃん

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/11(日) 11:09:40 

    >>1
    よく思われたいんだよね。
    でその場で誰によく思われると得するか考えてる。
    だから言うことがコロコロ変わる。
    真に受けないほうがいいよ。

    私にはそんな母親いたけどもう振り回されるの疲れて縁切った。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/11(日) 11:09:54 

    >>25
    言ったって書いてある

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/11(日) 11:10:43 

    服に普段着とヨソ行きがあるように

    心構えや態度にも内面(うちづら)と外面(そとづら)がある

    等身大の自分と社会の一員としての自分を使い分けるのは人間ならではの行動といえる

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:00 

    チヤホヤされたいんじゃないかな?
    実母がそう

    だから昔は
    訪問販売に片っ端から騙されてた
    (今はお金がないから)

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:04 

    虚言癖とはまた違うような
    見栄っ張りでいい顔したくてでもデリカシー無しタイプ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:22 

    >>1
    うちの母親も一緒だよ。

    [わたしの前では](孫)ちゃんの面倒見てあげるよ!
    [親戚の前では]面倒みさせられてる。労働させられてる。

    必要とされてると思われたい、老人のプライドだと思う。でも不快だよね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:29 

    そのお金の件がなくても元々そういう親だって分かってたんだよね?
    何で突っぱねなかったの?
    後々、都合の良いように言われるの分かってるなら何が何でも断れば良かっただけだよ
    今後は一切取り合わない、お金も何も出してもらわない事だね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/11(日) 11:11:42 

    >>1
    みーんなにいい顔したい人

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:20 

    >>1
    うーん、たぶん出来の悪い娘というていでこれまでその親類縁者と会話してたのかね?
    人によっては子供の自慢は恥ずべき事って人いるから、お母様はそんなタイプかも。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:03 

    >>5
    子供お金ないって見栄になるのか?不思議……

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:16 

    >>1
    縁切るw常識が無さすぎる

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:27 

    >>35
    自慢しづらいのはわかるけど、わざわざお金がないから仕方なく出してやったって下げる必要ある?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:29 

    >>1
    お金あると親戚には思われたくないのかもね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:34 

    >>1
    法事は家?
    法事は外では?

    嫌味込みの楽しみだからお金出したいとの発言を外でしたのだから矛盾なし

    心境としては
    いつまでも心配させるな

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2024/08/11(日) 11:14:51 

    >>36
    それを助ける私達!😭って構図よ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/11(日) 11:15:48 

    他人事ながらマジで苛つく
    実母嫌いだからなおさら

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/11(日) 11:16:03 

    >>36
    自分の意思でお祝いとして出したという事より、仕方なく出してやったという方が『やってあげた』感を演出出来てるつもりなのかな?

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:33 

    >>1
    義実家だとよくあるのに実家は珍しいね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/11(日) 11:18:51 

    >>6
    子供の頃言われたわ
    謙遜のつもりで言ってるんだろうけど、謙遜の仕方を間違って使ってる

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/11(日) 11:18:56 

    >>20
    ちゃっかりしてんな、おぬし関西人か?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/11(日) 11:18:59 

    >>27
    でもさ、自分をよく見せるためだけなら娘夫婦が困ってるからお金を出した以外の台本は作れるのに、それをチョイスするあたりに自分以外を貶めたい底意地の悪さか出てるよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/11(日) 11:19:00 

    >>1
    昔の人は身内サゲ、謙遜が良しとされてたから
    その類なのかな
    話を面白おかしくするとウケると思って
    付き合いきれないよね

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/11(日) 11:19:56 

    >>19
    フリー素材扱い

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/11(日) 11:20:10 

    見栄を張りたいんだと思う
    凄いとか偉いとか言われたいんだろうね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/11(日) 11:20:46 

    >>36
    子供の出来で張り合ってないんだよ
    凄いのは助けられる私だから

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:14 

    >>1
    娘は所有物なんだよ
    だからその時のご主人様(親)の気の向くままで適当な扱いをして当然と思ってる
    全うに対峙しても無駄

    その程度の親だと身内でも分かる人には分かる
    逆に娘の立場でイラつくのはまだまだ親を過大評価してるからで、そんな人間性は親戚からも見抜かれてダメだと思われてる
    そこが理解できる人とだけ本気で付き合えばいい

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:58 

    >>24
    子供や家族は自分がどう扱ってもいいと錯覚してる。それが家族という認識。自覚は一生持つことができないだろうからこちらが指摘しても理解できない。離れるに限る

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/11(日) 11:23:38 

    >>24
    うちもそうだった
    どれほど下げられたことか
    あと全ての話が筒抜けで親戚の人から自分から話してない内容を聞かれて唖然とした
    今はもう一切話さないことにしてる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/11(日) 11:24:44 

    >>6
    人にやたら自慢しなくてもいいと思うけど、人前で無駄に下げる必要ないよね
    普段家で褒められてても、はぁ!?となったわ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/11(日) 11:27:20 

    >>19
    もうあちこちのトピでみる

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/11(日) 11:28:49 

    >>32
    私も母親にそれされたことある。言っても逆ギレしたりふてぶてしく謝ったり、でも繰り返す。今では距離をおいてる。必死で追いかけてくるから気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/11(日) 11:29:30 

    >>38
    さぁ、お母様の会話全部聞いてないからわからない。
    それに私はプライドそんな高くないから、身内下げされてもなんとも思わないし。逆に親が私の自慢話(今回なら援助なしのしっかりした娘)してたらマジでやめてって思うし。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 11:29:31 

    >>19
    アパ丸シュウイチ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 11:33:43 

    >>13
    まあそんなもんでしょうね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/11(日) 11:35:41 

    >>49
    不倫
    浮気
    遅刻
    色々使えるねw

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/11(日) 11:36:20 

    >>1
    嫌な気分になるよね、娘たちにたかられた、みたいな。
    ご両親は「お金を出してあげた優しい父母」と認められたいんだね。私の話で申し訳ないけど知人がそのタイプで、断る時には「ごめん、本当に必要ないから、押し付けないで」とはっきり言うようにしたよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/11(日) 11:46:21 

    >>13
    マジ意味わからんよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:30 

    >>1
    八方美人、価値観の違いだね
    それか謙遜か

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/11(日) 11:48:54 

    身内(妻)になったら豹変するモラハラ夫もいる。付き合っている時は外だからいい人。どう見抜けばいいんだろう。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/11(日) 11:51:00 

    >>22
    >>27
    実母、義母に対しての小さな違和感の正体が解った気がする
    ありがとう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:48 

    >>6
    うちの親がこれだわ
    「娘さん綺麗でモデルさんみたいね」とせっかく褒めていただいたのに母が「いえいえ全然ですよーただ単純に背が高いだけですよ」
    みたいに必ず否定する
    私もそれで育って来てるから子供褒められた時に同じように言ってたけど、周りのママさんはみんな子供が褒められたりすると「ありがとうー」って言ってて否定してるの自分だけでやっと気付いた

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:13 

    「不甲斐ない娘夫婦を助けてあげる偉い両親」ぶりたいのかな
    うちの親も長期帰省してこい、二週間くらい帰ってこいとうるさかったので、
    「会える時に会っておいた方が良い」という夫の意見もあって一週間くらい滞在したら
    親戚中に「やっと帰った、小間使いのように使われた」とラインしていた
    そこからは二泊三日くらいの帰省にしたよ
    今も長期帰省しろと言われるけど無視してる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/11(日) 12:01:32 

    >>19
    トピ画クソ笑ったwww
    いま疲れて元気なかったんだよね中丸貼ってくれた人さんきゅー

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/11(日) 12:04:20 

    >>65
    早めに彼の両親とくに母親を観察すると良いよ。
    母親が中心になって明るく話すならモラハラ度低い。
    家の中の雰囲気でなんとなくわかるよ。あと彼が母親、父親それぞれに話す感じもしっかり見る。
    歳とともに妻を母親と同じように扱うようになる率ってかなり高い。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 12:05:45 

    >>1
    親戚の前はもちろん娘の旦那の前でも言うなんてどうかしてるね
    しっかり怒るべき

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:09 

    >>19
    もうやめてwww

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/11(日) 12:37:15 

    娘夫婦がお金がなくてって下げて言うより、単純にかわいい娘や孫たちにお祝いしたくてそのためならいくらでも出しちゃうのよねってニコニコ言った方が、家族仲良くて良いお母さんという印象になるのになぁ。
    失礼だけど、頭悪いんだろうな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/11(日) 12:46:21 

    とりあえずもらったお金は返して、これからは少し距離をとりましょう。また「〜してあげる」と言われても「気持ちだけで十分よ。ありがとう」とやんわり断りましょう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/11(日) 12:50:09 

    >>69
    これからも応援よろしくね♪
    家と外で言うことが違う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/11(日) 12:50:41 

    >>73
    分かる。人を下げたり嫌味を言う人って単純に頭が悪いよね。回りまわって自分が損するのに

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/11(日) 12:59:02 

    >>6
    若くても見栄っ張りいるけどね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/11(日) 13:04:39 

    >>35
    自慢が恥ずかしいから嘘までついて娘を下げるってなんか極端だね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/11(日) 13:20:55 

    >>1
    世の中、思考回路が理解できない人っているよね。それが身内にいる運の悪さ。自分のメンタルが病みそうなら会わなくてもいいよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/11(日) 13:26:01 

    >>8
    主の親はあくまでも自分の手柄にしたいタイプ(子供を下げてでも)の見栄っ張りなんじゃない?
    あなたの例の場合は息子の手柄を自分の手柄と思うタイプで、見栄っ張りでもいろんなパターンがあるんだろうね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/11(日) 14:20:11 

    いるよね、子どもがいかにダメ人間かを誇張して吹聴する親。
    私の母もこのタイプで子どもの頃たくさん嫌な思いしてきたから、妊娠出産時は一切親を頼らなかったよ。
    お祝いやベビーグッズなんて受け取ったら終わり。「結局私が揃えてあげた!親になるのに子どもみたいに頼りっぱなしで先が思いやられるわ〜w」なんて親戚中に言いふらすのが目に見えていたからね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/11(日) 18:23:27 

    >>75
    www

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/11(日) 19:31:35 

    >>1
    私の母親もそうだからわかるわ
    多分何も自分を持ってないんだと思うよ
    中身スカスカなんだと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/11(日) 20:01:16 

    >>1
    本音と建前が違うんでしょ。
    常に外ではいい顔、本心は全く違う。裏では誰かの悪口言ってるよね。
    そしてそれの何が悪いのかわからない。
    私も格好の餌食だったな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/11(日) 20:58:23 

    私の母親
    外面だけいい 家では引くほど口悪くて、口を開けば暴言か悪口言ってる
    他人は母のことをいい人だと思ってる
    お金があればこんな家出たい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/12(月) 01:40:55 

    >>1
    もうなんにでも中丸出せばいいと思ってるなw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/12(月) 10:40:10 

    母はそんなもんだと思ってたけど・・・
    私は子供の頃からそこそこ何でもできる派で、周りの子供に羨ましがられたり、
    大人によく褒められたりしたけど
    母は「いやいや、うちでは何にもしな子で~」みたいに否定するんだよね
    自惚れないようにと、あと、嫉妬されないように牽制するためでもあったんだよね
    なので、子供のために家と外では言うことが違うケースもあるよね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード