ガールズちゃんねる

アラフィフになったらファンデーション無しのほうが自然な気がしませんか?

352コメント2024/08/26(月) 19:32

  • 1. 匿名 2024/08/10(土) 19:18:37 

    今日、たまたま日焼け止めとパウダーに眉毛だけ書いてマスクして買い物していたのですが
    帰って来て鏡を見たら、いつもよりも肌ツヤが良く見えました
    ファンデーションを塗らなくても良いんじゃないでしょうか?

    +684

    -231

  • 2. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:03 

    いいと思います

    +770

    -28

  • 3. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:06 

    そうね

    +186

    -20

  • 4. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:22 

    >>1
    そりゃ目が焼けたんだと思う

    +66

    -67

  • 5. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:23 

    いやいやムリ✋
    リキッドファンデーション薄く塗る位はしないと。

    +647

    -102

  • 7. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:25 

    シミ目立ちませんか?!

    +557

    -18

  • 8. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:39 

    >>1

    ファンデがあっていないだけでは?

    +377

    -30

  • 9. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:46 

    なんか顔だけ綺麗にしてても顔以外の肌の劣化とバランス取れなくなってく感じはしてる

    +699

    -10

  • 10. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:58 

    年取るとそうなる

    +39

    -8

  • 11. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:13 

    分かる
    ファンデーションを塗った方が汚い感じになるよね
    黄色の下地、コンシーラー、フェイスパウダーだけの方がいい

    +598

    -51

  • 12. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:18 

    42歳だけど
    ファンデーションは毛穴落ちすごいので
    下地+パウダーにした。
    だいぶマシになったよ

    +505

    -20

  • 13. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:19 

    夏はファンデーションなしでやってる。日焼け止め効果がある下地とパウダーだけ。

    +238

    -8

  • 14. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:21 

    いや、リキッド薄くくらいは必須だよ

    +26

    -46

  • 15. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:25 

    アラフィフになったらファンデーション無しのほうが自然な気がしませんか?

    +29

    -39

  • 16. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:30 

    色合わせがムズい

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:42 

    アラフィフになったらファンデーション無しのほうが自然な気がしませんか?

    +6

    -52

  • 18. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:51 

    厚塗りすると老けるから、CCクリームかプライマーをつけて気になる所にコンシーラー程度で充分だと思います。

    +249

    -8

  • 19. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:59 

    誰も見てないよ
    若作りはみっともない
    本当の美人は何もしない

    +8

    -111

  • 20. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:01 

    最近は下地が優秀だから下地+コンシーラーだけでベース完成してる

    +183

    -7

  • 21. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:11 

    その日の肌のコンディションで決めている

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:11 

    全くそう思わない
    いい歳してファンデなしの方が綺麗に見えるって言う人ってメイクのブラッシュアップ出来てないだけの人

    +40

    -78

  • 23. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:21 

    トーンアップUV乳液+フェイスパウダーのみ
    塗るの下手だからこれが一番自然
    お化粧うまくなりたかったけどもう楽で一応なんかしてるな、てわかればそれでいい

    +190

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:28 

    >>1
    薄肌だからじゃない?

    +65

    -6

  • 25. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:32 

    >>1
    肌ツヤが良いわけではなく日焼け止めのテカリだよね

    +154

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/10(土) 19:21:47 

    >>19
    お前に言われたくない

    +67

    -5

  • 27. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:08 

    普段使ってるファンデが厚塗り過ぎるとか、粉っぽすぎるとか

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:10 

    パウダーファンデだとそうなる
    リキッドファンデを薄くつけるようにしてる
    フェイスパウダーもはたきすぎない

    +127

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:21 

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:23 

    >>1
    逆に汚いんだよな。
    ク◯ドすらなんか違和感ある肌になるから日焼け止めと粉しかしない。

    +49

    -14

  • 31. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:44 

    どのトピもクソジジイが多すぎ

    +115

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:46 

    >>1
    下地とクマ消しのコンシーラー眉描いて終わり。
    アイラインマスカラするとギラギラと悪目立ちする。まあしたくても目が見えないんだけどね。

    +113

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/10(土) 19:22:52 

    夏だからだよ。乾燥しないし、崩れやすいからね。
    涼しくなってきたらまた違うよ

    +31

    -5

  • 34. 匿名 2024/08/10(土) 19:23:14 

    クリームファンデ+コンシーラーでシミをどうにか隠しています

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2024/08/10(土) 19:23:38 

    肌がある程度きれいならね。くすんでいたりシミあったり目の下くまあるとやはり塗ったほうが綺麗

    +131

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/10(土) 19:23:45 

    私の場合日焼け止めコンシーラーハイライトフェイスパウダーが1番綺麗に見える

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:23 

    ファンデーションが汗でドロドロと流れ去って行くので塗っても塗らなくても一緒。
    もうどうでもええわ

    +158

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:24 

    >>19
    いろいろ勘違いしてるね
    見ていないようで見られてるものだよ
    本当の美人は若作りしていても美人

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:37 

    >>1
    目や照明の問題じゃない?

    オンライン会議の時、ファンデありとすっぴんじゃ全然映りが違う
    すっぴんおばさんすぎてツラい
    人からはこう見えてるんだろうなって思ってる
    写真を撮ってもすっぴんは酷い

    鏡でだけ、たまにすっぴんが悪くなく見える

    +161

    -7

  • 40. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:40 

    毛穴が目立ってくるよね
    余計な手を掛けないほうがいいかも

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/10(土) 19:25:46 

    >>32
    最後の1文泣いたw

    +107

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/10(土) 19:25:46 

    肝斑と白斑持ちだからファンデなしは死ぬ。私には必須。

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/10(土) 19:25:58 

    年中日焼け止め下地とルースパウダーだけだわ
    たまに部分的にコンシーラー
    その方が化粧崩れも少ない

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/10(土) 19:26:21 

    >>1
    もとの素地が良ければ……

    +33

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:14 

    リキッドファンデを軽くささっと塗ってる
    ガッツリ塗るとシワのところに線入るから
    下地とパウダーだけだと毛穴とか細かい部分が隠せなかった

    +43

    -3

  • 46. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:21 

    雪肌精のUVBBと&beの夏パウダーだけは塗って出てる

    やはりシミとくすみが気になってしまうのよー
    気にならない主さんは美肌なのかもね!

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:25 

    >>6
    男ではないけど、確かにおっさんみたいな顔になる人もいる。
    生き方の積み重ねで、気が強過ぎな人は顔が男らしくなるから注意!

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:27 

    下地を丁寧に塗ってからテクスチャーの軽い薄づきリキッドファンデはつけているよ
    歳を重ねた肌は生々しく見えがちだから丁寧に薄くベース作りはしたほうがむしろ年相応かと私は思うな

    もちろん定期的に皮膚科で毛穴ケアをして夜のお手入れでも毛穴ケアには時間をかけてます
    最後に保湿パックをして肌を整えておくのも面倒だけど続けているよ

    +38

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:44 

    日焼け止めすらなしで、パウダーファンデ少しつけておしまいの日もある
    薄づきでオイル少な目のやつ
    固形の粉と仕上がり変わりないし負担がない

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:55 

    日焼け止め下地(ピンク系)とパウダー(ベージュ系)のみ
    コンシーラーパレットを買って色んな色を試したけど全部浮くようになって、ファンデーションも合わなくなった

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/10(土) 19:28:46 

    >>37
    たまにファンデーション忘れたまま化粧して、家に帰って化粧落とすときに気がつくけど
    その違いはかなり微妙だった

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/10(土) 19:28:58 

    ファンデ厚塗りしてるんじゃない?

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/10(土) 19:29:37 

    >>1
    結構最近ノーファンデの人多いよね
    下地とパウダーとたまにコンシーラーくらいのほうが自分も崩れにくい

    +91

    -6

  • 54. 匿名 2024/08/10(土) 19:29:59 

    >>1
    主さんの肌が綺麗ならいいのでは
    だいたいマスクしてたら顔が隠れてフルメイクとかわかんないよ
    目元と眉と上の方し出てないし

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/10(土) 19:31:04 

    >>1
    乾燥肌なんじゃ?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/10(土) 19:31:07 

    >>15
    51!??
    めちゃくちゃ綺麗だね

    +158

    -6

  • 57. 匿名 2024/08/10(土) 19:31:43 

    >>9
    り、りある〜〜
    想像できた笑

    +104

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/10(土) 19:31:50 

    >>1
    自分はファンデ無しの顔見慣れてるからね。仕事してないならいいかもしれないけど、会社の人はびっくりすると思うよ。

    +41

    -4

  • 59. 匿名 2024/08/10(土) 19:31:53 

    ファンデぬると毛穴が目立つ様になったからリキッドをとにかく薄くぬってシミの所だけパウダーファンデで隠してる。
    いい感じ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/10(土) 19:32:05 

    >>1
    自分がそう思うんならそうすれば?
    人によるとしか

    +11

    -7

  • 61. 匿名 2024/08/10(土) 19:32:32 

    アラフィフになったらファンデーション無しのほうが自然な気がしませんか?

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:07 

    >>1
    シワシワの肌にファンデ乗せても不自然なだけだしね

    +38

    -6

  • 63. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:08 

    SHISEIDOの美容液ファンデいいよ
    リキッドみたいに粉々しかなくて、美容液メインのファンデだから毛穴落ちしにくい
    ただカバー力はない

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:08 

    >>9
    わかるわ

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:41 

    >>7
    シミもだし、塗らないと肌がどす黒いよね!?

    +152

    -17

  • 66. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:50 

    >>22
    あなたのbefore/afterここに載せて欲しい、見てみたい

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:51 

    今42。よく薄い方が良いって言うけどやっぱりちゃんとガッツリ下地、ファンデ、粉した方が良い気がするけどなぁ。

    +44

    -11

  • 68. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:16 

    >>1
    目が悪くなってる可能性もある

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/10(土) 19:36:21 

    コンシーラーがあれば何とかなるとは思う
    私の場合は顔色悪いからチークは必要

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/10(土) 19:36:41 

    夏は崩れるから余計にね。シミが目立たなければノーファンデでいいと思う。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/10(土) 19:37:33 

    >>1
    わかります。
    バッチリファンデに濃い口紅みたいなメイクだと綺麗でも何となく清潔感が無い感じがする。

    +15

    -11

  • 72. 匿名 2024/08/10(土) 19:37:45 

    今は日焼け止めとか下地優秀だよね

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/10(土) 19:37:59 

    ファンデ塗らなくていいように、シミとりレーザーとシワとりボトックスを定期的にしてる、おかげでトーンアップ日焼け止めとパウダーだけのほうがマシになった

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/10(土) 19:38:01 

    >>1
    色んな方のコメント見てると「下地(もしくは日焼け止め)にパウダーだけ」って人結構いるけど、この「パウダー」ってのはパウダーファンデ?それとも仕上げパウダー?プレストパウダー?みたいなのとどっちのことを言ってるんだろう。メイク弱者にぜひ教えて頂きたいです。

    +66

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/10(土) 19:38:14 

    シミとか少ない人、薄い人はそうなんだろうなぁ。羨ましい。
    私はシミ多いし濃いからファンデーションもコンシーラーもないとプラス10歳くらいに見える。

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/10(土) 19:38:46 

    シミを美容皮膚科で丁寧に消してファンデ塗りこんでてるだろう人も、この人は綺麗だと思う50代くらいの人って少ない

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/10(土) 19:39:45 

    >>9
    私は首のたるみやシワがもう……。

    +95

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/10(土) 19:40:27 

    >>11
    若い時はそうだったけど40代になってからは逆になったよ

    +14

    -7

  • 79. 匿名 2024/08/10(土) 19:40:50 

    プロのメイクさんから聞いたけど、40代以降は変にアラを隠そうとすると手の内見えちゃうから、ツヤと透明感だけ意識して、塗るのは下地とリキッドファンデのみ
    それも顔の外壁には塗らないようにと言っていた
    その代わり目の周りやおでこはしっかり下地を塗る事
    そうすると、自然なツヤと透明感、立体感が出る
    そう言われてからその通りにメイクしてる
    コンシーラーも使わなくなった

    +28

    -6

  • 80. 匿名 2024/08/10(土) 19:41:03 

    ハリのない肌にどんな優秀なファンデーションを塗ってもピカッと輝かないんだよね

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/10(土) 19:41:50 

    >>1
    主さんの肌が綺麗だからでしょうね。
    私の知り合いにも、化粧っ気が全くなくて肌がビックリするほどツヤッツヤでシミもなく、毛穴もなく、本当に綺麗で、いつも見惚れてしまう人がいます。

    41歳の私はファンデ(種類にもよる)塗って、やっと綺麗に仕上がります!

    +10

    -6

  • 82. 匿名 2024/08/10(土) 19:42:34 

    46歳。
    コロナ禍でマスクするようになってからは、日焼け止めとパウダーと眉毛描くだけになった。
    前はBBクリームとか使ってたけど、変によれないし今はこれで十分。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/10(土) 19:43:05 

    なんか気持ちわかる
    乾燥小じわに入り込んでさらに目立っちゃうから、
    日焼け止め下地とどうしても隠したいとこだけファンデとコンシーラー薄ーく塗ってる

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/10(土) 19:44:25 

    40過ぎて毛穴落ちが激しすぎるので
    ファンデ使ってない。
    コントロールカラーありの日焼け止めで十分。
    この上にパウダー使ったらそれだけで熟女感でてしまうようになった。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/10(土) 19:45:25 

    >>1
    アリィーの日焼け止めでかなり綺麗になると思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/10(土) 19:45:40 

    >>12
    同い年で、肌悩みも一緒です!
    何の下地使っていますか?

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/10(土) 19:48:00 

    絶対そうだと思う
    ファンデやめて10年くらい
    ファンデ塗るとシワが目立つ。

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/10(土) 19:48:13 

    夏はデロデロになるから日焼け止め下地とパウダーにしてる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/10(土) 19:48:26 

    >>1
    アラカンです
    リキッドタイプに変えました
    粉系は夕方になると粉吹くのでもう卒業です

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/10(土) 19:48:48 

    厚化粧が好きだからやめられない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/10(土) 19:48:50 

    それは肌が綺麗な人だけだよ

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/10(土) 19:49:20 

    ファンデーションというかパウダーファンデーションとお粉がダメなんだと思う
    粉っぽいと一気に老ける

    +41

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/10(土) 19:49:50 

    良いファンデは崩れ方が綺麗。
    塗らないほうが綺麗な人はすっごく肌が綺麗な人か、ファンデが良くない。

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/10(土) 19:50:22 

    >>37
    ほんとそれ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/10(土) 19:50:23 

    リキッドファンデつけても、下地だけつけても、ベタベタしてしまって、髪の毛がくっついたり、マスクについたりしてしまいます。
    それまでいい感じなのに、お粉をつけると毛穴が目立ったり、うろこみたいになったりしてしまいます。
    パフをもみもみしたり、ブラシでうすーくつけたりしてもベタベタが気になってしまいます。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/10(土) 19:50:53 

    おばちゃんってスッピンみたいな人が多いのはそういう理由なのかな
    厚塗りかスッピンかの2択だよね

    +55

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/10(土) 19:50:57 

    >>1
    アラフィフです。ファンデ似合わなくなりました
    今は日焼け止めとコンシーラにしてます
    厚塗りが似合わなくなりました

    +41

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/10(土) 19:52:01 

    >>7
    私大きいシミから小さいシミまで沢山あったんだけど塗り薬の治療してからほぼなくなった
    毎日時間かけてコンシーラーとファンデーションを塗り重ねてたけど今は日焼け止めとパウダーだけで楽になったよ
    辛い治療だけど頑張って良かった

    +20

    -5

  • 99. 匿名 2024/08/10(土) 19:52:13 

    >>53
    私もまさにこの夏からこのパターンになった
    こっちの方が軽くて自然で崩れにくい

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/10(土) 19:52:35 

    いや、この年齢になってやっとファンデーションの意味がわかったよ私は
    顔面のアラが消えた。
    それまではファンデーションが余計だった。

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/10(土) 19:53:44 

    >>1
    色付き日焼け止め下地もらったから試しにファンデなしでこれにパウダーでこの一週間済ませた、そこまで支障は感じなかったけど
    今日出かけるから久しぶりにファンデつけたらやっぱりつけたほうが綺麗だと思った
    ちなみに使ったのはラロッシュポゼの有名なやつにコスデコのパウダー、ファンデはカネボウのライブリー
    人それぞれなんだと思う

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/10(土) 19:53:52 

    >>82
    私なんて夏はパウダーですら汗でおでことかに変に浮いたりするから、今やベビーパウダー使ってる。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/10(土) 19:53:57 

    >>9
    私はそれでまつエクやめた
    太くて長いツヤツヤまつ毛と目元の肌の質感が合わなくなってきたなと思って

    +94

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/10(土) 19:54:53 

    >>1
    ファンデは難しくなってる。でもくすみはあるから化粧下地でトーン整えてからパウダーにしてる。たくさん塗るとシワになるんだよね。でもならないと汚い

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:46 

    >>74
    フェイスパウダーだと思います

    +70

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:54 

    >>1
    自分がいいと思うんならご自由にどうぞ

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/10(土) 19:59:01 

    >>92
    それそれ
    粉っぽいと一気に老ける
    だからなるべく薄付きのカバー力は弱めで透明感のあるファンデを選ぶようにしてる
    カバーというより色むらカバーとツヤ足し

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/10(土) 20:00:14 

    アラフォーくらいの時は手入れさえしてれば素顔の方が自然で良かったけど、アラフィフの今はすっかりシミだらけで肌も茶ばんでしまったから、せめて色付きの乳液でも塗っておかないとただの汚いババアって感じだわ…。

    +18

    -4

  • 109. 匿名 2024/08/10(土) 20:00:23 

    20代から日焼け止めかccにパウダーのみ
    あの頃は隠すものなかったし肌のダメージ考えて
    今はプラスでコンシラーでクマ隠しもプラスしてる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/10(土) 20:01:09 

    >>65
    横 私も51歳だけどほとんどシミないしどす黒くもない。色白過ぎてファンデない。

    +14

    -21

  • 111. 匿名 2024/08/10(土) 20:01:49 

    下地とルースパウダーだけ。

    30代後半からリキッドとかパウダーファンデ塗ると老けた感じがするようになった気がして…

    それにルースパウダーだけの方が化粧崩れても汚くならないから、1日お直ししないこともザラ。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/10(土) 20:02:01 

    >>79
    顔の外壁とは、輪郭のことですか?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/10(土) 20:03:10 

    ファンデだと毛穴落ちしたり、シワの溝にたまって余計汚く見えちゃう。
    だから日焼け止めとパウダーだけにしてる。
    私の場合はそうしたほうがまだマシに見える。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/10(土) 20:03:16 

    >>98
    なにその治療気になりすぎる!!
    お高いですか?

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/10(土) 20:03:19 

    >>92
    BB パテ職人のパウダー粉っぽくならなかったよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/10(土) 20:03:32 

    >>79
    プロのメイクさんはシミをコンシーラーで隠すんじゃなくて、光で飛ばせって言うね。
    それを聞いてから、全てのシミをコンシーラーで隠していたのをやめて、シミのある眉間や目の周りにツヤ感の出る下地を使って、頑固なシミには特に丁寧に塗り込んだら、自然な感じでシミを隠せていい感じ。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/10(土) 20:03:59 

    >>1
    写真撮ってみ。
    それ見て良いと思えるならそれでよし。

    でも大抵の場合ただのすっぴんおばさんがそこに写ってるはず


    +49

    -10

  • 118. 匿名 2024/08/10(土) 20:05:03 

    >>14
    たぶん客観的に見れない人たちの集まりなんだと思う。

    +6

    -11

  • 119. 匿名 2024/08/10(土) 20:06:43 

    >>74
    ここにいるメイク上級者さんじゃないけど
    最近ファンデーションもターゲットの年代によってのり方が違うのねーと
    今まで使っていたのがビミョーに合わなくなってきたと感じてた
    しかしだからと言って昔みたいにお金かける気にもならず(そのお金があれば旅行行きたい)

    そんな私が今年たどりついたのは
    ドラストコスメ、インテグレートのBBクリームに
    ちふれの下地(グリーン)を混ぜて塗り
    コンシーラー使ってからの
    最近流行りっぽいローズ系の色のフェイスパウダー
    (これだけはローラメルシエが好きなんす)で肌色濃いめにしてる

    すいません語りました

    +30

    -4

  • 120. 匿名 2024/08/10(土) 20:06:44 

    >>112
    若い人とはメイクも変わって来るから YouTubeの化け子さんのメイク参考にしたりしてる

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2024/08/10(土) 20:07:49 

    >>39
    一時的な物ならした方がいいと思うよ。
    けど、夕方にはファンデよれよれでオレンジピールが浮き出ててるオバサン結構見る。

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/10(土) 20:07:52 

    >>19
    誰も見てないとかじゃなくて身だしなみだろ

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/10(土) 20:10:38 

    ファンデがほうれい線にたまるようになった34歳頃から下地+コンシーラー+お粉のみです。
    ファンデが難しくて嫌いだったので時短にもなって良かったです。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/10(土) 20:11:45 

    >>92
    テカテカしてても汚く老けるんだよなー

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/10(土) 20:11:59 

    >>20
    私も。肌色の下地がもうファンデ兼用になっててコンシーラーと下地だけで完成。やっぱりそうなるよね。間違ってなかった感じして謎の安心感。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/10(土) 20:16:14 

    >>124
    そうなんだよね
    ツヤ肌好きだったけど、年取ってテカらせると汚らしくなっちゃって
    パウダーファンデで少しマットにしてる
    老けるけど整えてる感は出る

    +10

    -6

  • 127. 匿名 2024/08/10(土) 20:16:21 

    >>1
    55歳だけど、私はまだ無理だわ。
    いずれはファンデーションが無理になりそうだなーとは思ってるけど、60歳過ぎたら考えることにした。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2024/08/10(土) 20:17:57 

    >>117
    下手にファンデする方が塗り壁になるから眉書いて色付きリップに日焼け止め下地くらいだわ。40代以降じゃないと塗り壁現象は解らないかも知れないけど。

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/10(土) 20:19:24 

    粉物を塗ると老けまくるから、
    少しマット目な仕上がりになるUV色付き下地のみ。
    フェイスパウダーもなし。
    寄れたりしたら塗り直しできるし楽だよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/10(土) 20:19:40 

    >>18
    CCクリームは元々肌が綺麗な人向け

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/10(土) 20:19:49 

    >>117
    言い方冷たいけどわりと同意
    昔からやってきたメイクが合わなくなるのは当たり前だしこの暑さで汚い崩れ方するのも当たり前
    それより素に近い方が良く見える気持ちは何となくわかるんだけど、これ童顔に見えてしまう錯覚らしいよ
    本人の中でだけしっかりメイクした時よりすっぴんの方が童顔に見えるんだって
    なんか若く見えるからそっちの方に向かうけどあくまでもそれは本人の意識だけで他人から見るとほぼすっぴんおばさん

    +54

    -9

  • 132. 匿名 2024/08/10(土) 20:22:42 

    素材の肌と人工的な化粧が噛み合わないんだよね

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2024/08/10(土) 20:23:31 

    結局マスクするならなんでもいいやん

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/10(土) 20:23:40 

    >>24
    肌が薄いとファンデない方がいいの?

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/10(土) 20:24:34 

    日焼け対策兼下地は全顔しっかりするけど、ファンデを塗る範囲が狭くなった。
    顔の中心部しか塗らない。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/10(土) 20:24:43 

    >>37
    流れさらないやつ選んでる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/10(土) 20:24:59 

    >>110
    110だけど 遺伝なのか海とか行かないからなのかシミそこまでないんだよ
    あと首もさらに白いから今のところヴィセのグロウバームファンデの00番辺り

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2024/08/10(土) 20:25:11 

    ノンファンデはちょっと考え直した方がいい!せめて下地やCCクリームにパウダーはした方がいい
    それでも肌のアラ?が隠せるならいいけど、そうじゃないなら悲惨

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2024/08/10(土) 20:26:18 

    ちょっと出掛けるだけの日焼け止め代わり
    日焼け止め塗り直し代わり
    これにパウダーファンデ使ってる

    ファンデでなくUVカット効果の入ったお粉があればそれで充分なんだと思うけどね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/10(土) 20:27:17 

    >>1
    肌ツヤじゃなくて、皮脂でしよ。
    でもカラカラカスカスパサパサしてるのよりはマシなんじゃない?

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2024/08/10(土) 20:28:31 

    >>134
    薄肌は
    ・高カバー力のファンデが苦手
    ・コンシーラーとファンデなど、たくさん工程を重ねるほど崩れる

    Xで検索するとたくさん出てくるよー

    +52

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/10(土) 20:29:03 

    >>138
    日焼け止め下地もあるしパウダーしてるなら良くない?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/10(土) 20:29:57 

    >>15
    常盤貴子さんと松下由樹さんを足して2で割って伊藤かずえさんをかけたような美人だね

    +78

    -3

  • 144. 匿名 2024/08/10(土) 20:29:57 

    日焼け止めと下地とリキッドコンシーラーだけにしてます。
    毛穴落ちもヨレもなくキレイです✨

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/10(土) 20:30:35 

    >>4
    マイナス多いけどわろたわ

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2024/08/10(土) 20:32:19 

    >>141
    そっかー
    だから私どのファンデしてもだめなんだ
    納得
    教えてくれてありがとう

    +42

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/10(土) 20:32:34 

    >>18
    同じくSK-IIのCCと部分的なコンシーラーだけ使ってる

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/10(土) 20:33:19 

    >>1
    そう思うでしょ?
    蛍光灯のお店でふと鏡に映った自分をみたときにシミだらけで顔色悪い自分に驚愕するのよ。

    +23

    -5

  • 149. 匿名 2024/08/10(土) 20:33:34 

    そう思うから下地のみ。で、その上からパウダーつけるけど、下地つけた後だから当然顔はベタベタでしょ?みんなどうやってそこにパウダーつけるの??
    ベタついてる顔にパウダーを均等につけるの難しくない?あと、パウダーつけると一気に毛穴落ちする…

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/10(土) 20:34:20 

    >>114
    横だけど肝斑のトレチとハイドロじゃないかな。私もシミ取りに行ったのに結果肝斑で、塗り薬と飲み薬の処方になったよ。レーザーで取っちゃいたかったのに。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/10(土) 20:35:42 

    日焼け止めとパウダーだけは付けたては綺麗だけど時間が経つと皮脂が出て黒くくすむ
    ファンデつけると夕方まで白くて綺麗保てる
    脂性肌なのかな

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:07 

    若い頃から乾燥し易く薄い肌質なのでファンデ合わなかったが加齢と共にそれが加速して、いまやUVカット下地のみor夏はUVカットのみだな
    たまにメイク濃くするとシワの間で化粧がカッサカサになってしまう

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:37 

    >>142
    色付き下地にパウダーにコンシーラーならならファンデと一緒ではという気はする

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2024/08/10(土) 20:38:06 

    >>114
    トレチノインとハイドロキノンだと思う。
    か、ゼオスキンのセラピューティック。
    値段は高いです。
    トレチノインとハイドロキノンはネットで安く買えるけど効かないし、かなり刺激が強い薬だからきちんと皮膚科で診てもらって使った方が良い。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/10(土) 20:38:45 

    >>1
    家の鏡は優しいのよね
    全てをフォーカスしてくれる
    問題は太陽光でしてね…

    +45

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/10(土) 20:40:11 

    >>1
    日焼け止めとして粉おしろいでいいと思いますよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/10(土) 20:40:48 

    いやいやぁ〜
    無理

    塗るわ

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/10(土) 20:41:37 

    私も肌が薄くてカバー力強めのファンデをつけると一気に老ける。リキッドファンデをブラシでつけてます。インウイがお勧め。自然なツヤがあるし、適度なカバー力もあって肌が綺麗に見えます。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/10(土) 20:43:03 

    >>12
    私も43歳だけど同じ
    素っぴんに近いのが1番綺麗に見える

    +26

    -2

  • 160. 匿名 2024/08/10(土) 20:43:38 

    >>143
    的確すぎるコメント

    +33

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/10(土) 20:44:08 

    >>1
    透明感のある下地と気になる部分にBBクリーム塗って、パウダーで仕上げてる
    ファンデ塗ると厚ぼったくなって、かえって毛穴が目立つんだよね

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2024/08/10(土) 20:46:25 

    >>155
    そんな当たる?東北〜北海道はいいけどさ
    今の時期は建物の影にピタッとくっつき、太陽光避けで生きてますよ…

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/08/10(土) 20:47:20 

    >>1
    コンシーラーと粉だけの方が良いね
    カバー力あるファンデは汚くなる
    もっと言えば眉毛やアイラインも余計ババ臭くなってる気がしてきた

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/10(土) 20:47:48 

    よく見かける「毛穴落ち」が分からん
    油田の人がなるの?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/10(土) 20:48:59 

    >>162
    横で太陽光じゃないけど
    スーパーの食品売場とかの鏡で酷い自分が居た事がある
    何て言うか冷たい色の光はダメだ

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/10(土) 20:49:19 

    >>141
    横の薄肌です
    ありがとうございます。私もファンデすると
    10才老けるのが悩みでした
    自分に合わないファンデだからかもしれませんが
    最低限でやっていこうと思います

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/10(土) 20:49:39 

    >>164
    毛穴に粉が溜まってるヤツです

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/10(土) 20:50:28 

    >>167
    なるほど、ありがとう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/10(土) 20:50:31 

    色ムラはあるし顔色悪いからファンデーション塗った方がいいきれいな見える。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/10(土) 20:50:39 

    >>24
    薄いとか厚いとか分からないわ

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/10(土) 20:51:07 

    >>114
    私は長年通院して飲んでる時はマシだったけど
    やめたらまた出てきた
    しかも範囲も広がったし
    肝斑に他のシミもあるんだと思う
    ただ数ヶ月前からグルタチオンサプリ飲み始めたら
    前より断然薄くなってきた
    ただこれもやめるとどうなるのか

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/10(土) 20:51:15 

    アラフォーからそんな気がしてます。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/10(土) 20:51:28 

    >>143 ほんと!全員入ってる笑

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/10(土) 20:52:10 

    >>53
    4-50代向けの化粧YouTuberの化け子さんが、下地、コンシーラー派で
    自分も真似てやってみたら良くて、そうするようになった
    重ねるとやっぱり厚くなって崩れるから

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2024/08/10(土) 20:52:21 

    >>156
    シワとかある人は余計目立たない?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/10(土) 20:52:29 

    色つき下地塗っても毛穴に落ちた感じは出ないのに
    何でファンデだと塗った瞬間から毛穴目立つんだろうな
    不思議だわ

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/10(土) 20:53:17 

    >>172
    分かる~!私もアラフォーから
    最初はカバー力あって良い感じ!魔法みたい!って思ってたファンデが
    だんだん…何て言うか上手くのらなくなっていった

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/10(土) 20:54:35 

    >>156
    下地抜きでは無理になった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/10(土) 20:59:42 

    >>74
    >>82です。
    日焼け止めだけだとベタつくので、テカり防止の意味でも仕上げのプレストパウダー使ってます。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/10(土) 20:59:46 

    このトピ参考になる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/10(土) 21:02:35 

    リキッドファンデワンプッシュの1/3の量を薄ーく塗ってるよ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/10(土) 21:03:22 

    ファンデなしは私は無理。スーパーに食料品買いに行くくらいならもちろん良いけど、会社や人に会う予定とかではきつい。夏の今は日焼け止め兼下地+テカり止め下地+薄付きファンデ+テカリ防止粉で夕方まで大丈夫。
    下地とファンデがきちんと伸ばしきれてないと汚く見えるからそこはこだわる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/10(土) 21:04:59 

    >>151
    そうそう。日焼け止め+パウダーだと夕方はどんより色黒になってるしほぼすっぴんで無理。。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/08/10(土) 21:07:27 

    >>139
    まだお若いのかしら
    UVカットパウダーありますよ
    私は普通のファンデーション塗り重ねるととんでもなく厚くなってしまう

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/10(土) 21:13:20 

    >>1
    この前免許更新で写真撮った時にがっつりメイクしたんだけど、この歳になってファンデーション塗るとなんか違和感あるのなんだろ? 
    余計に老けて見えちゃうような?

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/10(土) 21:15:09 

    >>177
    私はニューハーフ感出るっていうか…
    下地にちょこっと塗りコンシーラーとパウダーで落ち着いた。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/10(土) 21:17:03 

    シミやクマ、キメの粗さが厚塗すると悪目立ちするのよね
    部分的にコンシーラーでカバーして、全体は肌の透明感=清潔感を上げることに注視したほうがいい

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/10(土) 21:17:41 

    >>184
    朝出掛ける時日焼け止めだけ(又は下地だけ)なんですw
    で途中で陽を浴びなければならなくなったら粉を乗せるみたいな…

    ファンデ買う時一応お粉を色々見たんですけど、パッケージがあまり好きでないタイプだからファンデでいっか、と
    日焼け対策としては、ファンデでもお粉でも粉ならどちらでもいいみたい

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2024/08/10(土) 21:17:43 

    >>7
    コンシーラーとフェイスパウダーってやり方が一番マシ。

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/10(土) 21:17:56 

    いやむしろコンシーラー必須だから

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/10(土) 21:19:09 

    なんかねリキッドファンデは良いんだけどルースパウダーが艶感を奪う気がして…ちょい下地にラメとか入れたら良いのかな。
    最近悩んでる。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/10(土) 21:19:40 

    >>186
    私も!下地とコンシーラーとパウダー。
    これが一番マシって言うかきれい

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/10(土) 21:20:40 

    >>185
    シワや毛穴を拾う気がする。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/10(土) 21:21:56 

    >>175
    横だけどファンデーションだともっと目立つ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/10(土) 21:22:35 

    >>19
    矛盾してるんだよ
    若作りしようが何しようが、誰も見てないならみっともないと言われることもないでしょうが

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/10(土) 21:42:07 

    >>8
    ファンデがあってないだけじゃなくて肌も綺麗なんだと思う。羨ましいー😭

    +10

    -4

  • 197. 匿名 2024/08/10(土) 21:43:04 

    日によって変えてます。
    パターン①
    日焼け止め→下地→白いパウダー
    パターン②
    日焼け止め→下地→Tゾーンのみ皮脂防止パウダー→薄くブラシでパウダーファンデ

    クマが酷い時はポーラのパウダーのコンシーラー使ってます。
    リキッドは毛穴に落ちるし、汗でドロドロになる。
    パウダーが好きなので、色々使ってます。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/10(土) 21:44:25 

    パウダーはフケ顔になる
    出来ればクッションファンデでカバー力高くて塗ったあとサラサラになればいいのだが…なかなか見つからない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/10(土) 21:57:03 

    >>153
    赤みある鼻と頬にイエローの下地でテカるからパウダーしてるくらいだわ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/10(土) 21:59:33 

    >>1
    近所の買い物だからでは
    バッチリおしゃれしてお出かけしてるのに日焼け止めとパウダーならただの謎のすっぴんおばさん

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/10(土) 22:01:13 

    >>9
    それか~そこか~…

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/10(土) 22:01:27 

    コスデコのピンクの下地と、気になる場所にカバーマークのコンシーラーみたいなファンデーションを指でぽんぽんとつけて、最後にパウダーで仕上げてる

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/10(土) 22:06:50 

    自分は薄めであればした方が全然マシだわ
    ノーファンデの時ユニクロの鏡でゾッとした
    家の鏡や照明いい感じの鏡だと「ノーファンデでも余裕かも」って思ってたけど全然間違いだった
    常に悪い方の写りの鏡で想定するようにしてる

    +41

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/10(土) 22:09:35 

    >>56
    綺麗でおっとりして明るくてこのモデルさん好き

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2024/08/10(土) 22:12:16 

    >>117
    すっぴんは自然だから
    ファンデーションで肌汚いよりマシって事なんじゃない?

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/10(土) 22:13:46 

    >>174
    化け子さん大好き
    わかりやすいし真似しやすい
    ファンデもわかりやすかった

    +7

    -5

  • 207. 匿名 2024/08/10(土) 22:14:43 

    シミがスゴくて無理でやんす!!

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/10(土) 22:18:16 

    >>12
    私、マキアージュの下地使ってるんだけど、その上にパウダーでいいってことかしら?

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/10(土) 22:19:03 

    頑張ったら厚化粧おばさんだし
    ナチュラルなら、薄化粧おばさんって言うんでしょ?
    結局どうしたら良いかわからん。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/10(土) 22:21:14 

    41歳。
    このエスプリークの下地が優秀すぎて、コレの上に目元にはコンシーラーと、鼻と額にクレドのパウダーはたくのが1番しっくりくる。
    アラフィフになったらファンデーション無しのほうが自然な気がしませんか?

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2024/08/10(土) 22:22:55 

    自分が子ども〜未成年の頃見たおばさん達を思い出す
    厚?化粧おばさんはヤバい

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2024/08/10(土) 22:24:15 

    なんかファンデまでバッチリすると厚化粧に見えちゃう
    今の時期汗で崩れるし下地とパウダーのみにしてる

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/10(土) 22:25:50 

    ベースは薄くしてコンシーラーでアラ隠しをするようにしてる。あとくすみ対策の美容液。もうチークやグロス、はっきりした色味のリップは使わなくなったよ。やりすぎると頑張ったおばばになるだけだし笑

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2024/08/10(土) 22:31:38 

    >>7
    目立ってるのに見えてない気付かない、これが老化よ
    日焼け止めとパウダーで本当にキレイな人もいなくないけど、本人見えてないだけ
    でも本人には見えてないから問題ない

    +93

    -3

  • 215. 匿名 2024/08/10(土) 22:40:58 

    老眼で見えなくなってるだけだよ。

    遠近両用のコンタクトとメガネに変えたら、今まで気づかなかったシミがたくさん増えてました…。
    まだ老眼は無いと思っていても、みんななるよ。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/10(土) 22:51:06 

    シミやシワ、くすみなんて年重ねれば出て来るし、別に隠さないといけないものでもないよね
    すっぴんでもメイクでも本人が好きなようにすればいいと思う

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/10(土) 22:51:23 

    ノーメイクもムリだし
    化粧してもなんだかムリな顔になってきたんだよね😭

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/10(土) 22:52:29 


    なんかいいのないかなー





    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/10(土) 23:02:01 

    >>216
    どうせ隠しても10代に見えるわけじゃないから
    厚化粧だろうが文句を言わせない圧力を身につけようと思う

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/10(土) 23:03:36 

    >>63
    本当にいいけど、カバー力がもう少しあれば完璧なのに、、、あとSPF値も、、

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/10(土) 23:04:12 

    >>1
    もともとファンデが似合わないタイプなのでは?
    ブルベサマーはファンデ似合わない人が多いし

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/10(土) 23:05:24 

    新しく出たクレ・ド・ポーのパウダーファンデが気になるけど、、どうなんだろ、、、

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/10(土) 23:06:00 

    >>63
    あれってなんのために付けるのかわからなかった
    付けてても付けなくても変わらない、時間が経つと特に何もつけていなかったかのようにファンデ消える

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/10(土) 23:07:45 

    これが60歳過ぎると厚化粧くらいのおばさまの方が品がある金持ち感がでて綺麗に見える

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2024/08/10(土) 23:08:26 

    >>67

    私も全部重ねてるほうが肌が綺麗だし日焼けがマシな気がしてファンデ辞める気にならない。

    厚塗り見えしないよう素肌っぽい仕上がりのコスメでまとめて厚塗り感はないようにしてるつもり

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/10(土) 23:09:08 

    >>7
    私はシミも毛穴もあるからファンデなしは無理…
    厚く塗って完全に隠そうとするよりは、薄くなってぼやかしたほうがマシな感じはあるけど、全く隠さないとひどいことになる

    +51

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/10(土) 23:17:16 

    >>224
    下品だよ…
    小太りでイロモノ好きなら尚更

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2024/08/10(土) 23:20:09 

    ノーファンデ歴6年、毎日化粧してる友達から肌の綺麗さを驚かれたのでノーファンデ生活をお勧めしておいたところです。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/08/10(土) 23:22:19 

    >>1
    これよく聞くけどなんのパウダー使ってるんですか!!!
    あと日焼け止めも!そこが知りたいです!!

    ちなみに私は30後半でラロッシュポゼローズにミラコレです

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/10(土) 23:24:37 

    >>162
    直射日光じゃなくても外では全てがさらけ出されるのよ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/10(土) 23:25:42 

    黄ぐすみとでっかいシミお持ちの方は、トーンアップの日焼け止めしてください
    職場でそれはやめて。一緒に働くこっちが迷惑します

    +1

    -11

  • 232. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:47 

    >>11
    乾燥肌だからパウダーは汚くなるだけ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/10(土) 23:35:46 

    >>56
    綺麗だけど年相応じゃない?

    +9

    -15

  • 234. 匿名 2024/08/10(土) 23:50:20 

    >>233
    私50だけどこんな綺麗で若い51歳周りにいない
    年相応なんてこと絶対ない

    +29

    -5

  • 235. 匿名 2024/08/10(土) 23:52:53 

    BBクリームしか塗ってない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/10(土) 23:53:33 

    >>12
    46歳
    リキッドファンデの毛穴落ちが気になって、薄化粧にしてたけど小田切ヒロさんの毛穴落ちしないファンデーションの塗り方動画見てやってみたら、毛穴落ち無し!夜まで崩れ知らずだった!
    ちなみに使用したのはDiorのフォーエバーグロウ

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/11(日) 00:03:49 

    >>1
    よくがるで、赤ちゃんはマット肌。マットなほうが若く見えるのに何故ツヤ肌がいいのか?に大量の+みるけど、

    20代でさえマットでうるおいがない肌の人より、ツヤツヤした水分多い肌の持ち主のほうが若く見えるのに理屈がさっぱりわからない。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/11(日) 00:05:34 

    >>82
    >>105
    >>119

    皆さんありがとう詳しくご親切にありがとうございます!!!>>74です。
    色んな年齢や肌質によってテクニックがあって皆さんそれぞれ工夫されてるんですね。私も参考にさせて頂きながら試してみようと思います。本当にありがとうございます!

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/11(日) 00:21:47 

    アラフォーです。

    この前ノーファンデで過ごしたらいつもより肌が乾燥した気がした。
    肌に直接日光が当たりすぎたのかな。

    それ以来ノーファンデには抵抗があります。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/11(日) 00:25:48 

    >>234
    そっかー
    目元と首に年齢を感じるんだけどな

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/11(日) 00:37:25 

    >>4
    ひで〜w

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/11(日) 00:40:56 

    >>149
    今は夏だから、下地→ベビーパウダー→肌色のルースパウダーにしてる
    首の日焼け止めのベタベタ感も抑えたいから、顔から首までまとめてベビーパウダーはたいてる

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/11(日) 00:43:55 

    >>101
    ほぼ同じ
    ラロッシュポゼの白いUVクリームにエストのクリームファンデをごく少量を顔の中心メインに拡げてコスデコのパウダー
    艶が大事(シワも目立たなくなる)
    昔はパウダリーファンデをがっつり使っていたけど、今はかえって老けて見えるから塗らなくなった

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/11(日) 00:45:33 

    >>240
    わかる
    凄く美人だけど若く見えるとは思わないなあ

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2024/08/11(日) 00:49:11 

    >>233
    綺麗だけど若作りに見えないっていう誉め言葉?

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/11(日) 00:49:30 

    >>7
    軽くお粉だけでキレイになれる人がうらやましいです。シミも毛穴も目立ってきて辛い。

    会社に昔美人だったんだろうな~って感じの50代がいるけれど、本人曰く「美容に無頓着」な女性ですっぴんで出勤してる。日焼け止めも塗らない自然派だそうで、浅黒くてシミが目立つ。せっかく目鼻立ちぱっちりなんだし会社だし、小綺麗にすればいいのに。

    +25

    -7

  • 247. 匿名 2024/08/11(日) 00:54:35 

    >>237
    若さに執着、それ自体が白雪姫の毒林檎婆様や松田聖子みたいで恐怖なんじゃない?
    娘さん亡くなったね

    +0

    -11

  • 248. 匿名 2024/08/11(日) 01:16:34 

    >>114
    みなさんが書かれてるとおりトレチノインとハイドロキノンのゼオスキンセラピューティックです。
    レーザーをやっても戻りが早くなったうえに広範囲な為そちらの治療にしました。
    皮剥けがひどくマスクは一切外せないし、笑顔を作るのも突っ張るので出来ず病んでしまいそうでしたが、効果は大満足でした。
    値段は5~6万円です。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/11(日) 01:22:17 

    >>15
    コンシーラーの使い方知りたくてこの方の動画観たけど、かなり厚塗りしてるよね。
    しっかりメイクって感じ。
    ただ、もちろんプロだし見た目は厚塗り感無いのかもしれないけど、私が真似たら上手くいかないと思った。

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2024/08/11(日) 01:36:36 

    >>247
    言ってることがさっぱりわかりません

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/11(日) 01:50:08 

    >>65
    どす黒い⁈

    それは何かの病気では…

    +15

    -7

  • 252. 匿名 2024/08/11(日) 01:54:49 

    シミがあるから無理だ、毛穴開きまくりだし。
    まあ何しても無理だが。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/11(日) 01:55:27 

    >>56
    すごく美人だけど、美人な51歳に見えるよ
    年相応な感じでいいなと思うよ

    +31

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/11(日) 01:58:56 

    >>240
    わたしにもそう見えるよ
    特に目元はハリがなくてシワっぽいし普通に50代に見える

    身近にいないのは「こんな美人」であって、こういう肌感の人はたくさんいると思うよね

    +10

    -4

  • 255. 匿名 2024/08/11(日) 02:02:56 

    >>63
    カバー力全く無いのはダメだ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/11(日) 02:06:41 

    >>9

    おばあちゃんになっちゃう
    ファンデ塗った時点で
    まさにバランスが悪くて目立つのだと思う
    メイクしてリップ塗って髪をセットして明るい色の服を着てるおばあちゃんはステキだけど、まだ早いというか
    モノトーン、ネイビーでカジュアルスタイルでスッピンじゃないと(多少補正される日焼け止めと眉マスカラだけ、コンシーラーより日焼けしてる風のブラウンのチークでサッと陰影をつけた方が粗が目立たない)もっと老ける
    髪もツヤツヤでスタイルが崩れてない人はメイクしても違和感なくマイナスうん歳なのだろうけど

    +2

    -6

  • 257. 匿名 2024/08/11(日) 02:08:21 

    >>143
    常盤貴子で思い出したけど、プリオールみたいな40歳以上向け?のブランドのパウダーファンデだと、毛穴落ちしないのかなあ。
    ドラストで見て気になってるけど、デパコスみたいに試せないし、いきなり現品購入するにはちょっと高い

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/11(日) 02:15:02 

    >>79
    49歳。
    シミはもうコンシーラーで隠そうとは思わないけど、黒クマがあるので、私はやっぱりコンシーラーは必要だわ…。
    黒クマある人はどうしてるんだろう?やっぱり美容医療になるの?

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/11(日) 02:35:36 

    >>191
    ハイライト入れたらどうですか?
    この間資生堂でリップとチーク買った時につけてもらった9/1発売のハイライトが良くて予約してしまいました(笑)

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/11(日) 02:42:14 

    山口智子が急激にオバアちゃん化した
    の見て閉経したら何やっても無理
    と気付いた

    +15

    -2

  • 261. 匿名 2024/08/11(日) 04:15:42 

    >>12
    同じく42です
    コンシーラーだけは使ってるけど高いの使っても汚く崩れるからファンデはやめた

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/11(日) 04:18:46 

    >>245
    褒めても貶してもない見たままの感想だよ

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2024/08/11(日) 04:52:30 

    >>32
    クマ消しコンシーラー何使ってますが?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/11(日) 04:57:39 

    皴にたまって
    毛穴落ちするからね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/11(日) 05:30:15 

    >>259
    ハイライトは元々入れてるよ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/11(日) 05:31:46 

    >>255
    ここで下地とパウダーだけでいい勢の下地がそもそもハイカバータイプな感じあるもんね…
    ただそれだとのぺっとするから結局コンシーラー、ハイライト、シェーディング…ってアイテムどんどん増えるから面倒。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/11(日) 05:38:57 

    >>170
    毛細血管なんかが透けてて色ムラあるとか
    ちりめん皺出来やすいとか

    物理的に薄い土台に重い物は乗らないので、コンシーラーや重めのファンデーションが乗りづらい

    +31

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/11(日) 05:49:14 

    >>1
    すべては老眼のおかげ。
    昔レタスクラブだかなんだかを銀行で読んでたら、最近仲良しのローガンちゃんのおかげで私だんだん肌が綺麗になってきた。。的なお便りがあって、何!?ローガンちゃんって思ったら結局老眼で細かく見えてなくてってことだった。。わ。老眼ってこわいんだなってきちんと拡大鏡とか使いつつメイクしてます。
    でも年取ると厚塗りは確かにNGですよね。土台が良くないわけだから薄塗りしつつコンシーラー等はきちんと使うベースメイクがいいと思います

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/11(日) 06:01:48 

    >>65
    私はファンデ塗ったほうが
    どす黒くなるというか赤黒くなる
    多分、肌の上で酸化してるんだわ
    ヨレるし毛穴落ちして汚く見えるからファンデ止めた
    お陰で鏡みてもガッカリする事はなくなった

    +14

    -2

  • 270. 匿名 2024/08/11(日) 06:56:08 

    >>1
    夏ってそんな感じじゃない?
    若い時も化粧が汚くドロドロに崩れてた。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/11(日) 07:15:05 

    >>7
    コンシーラーは使う。
    日焼け止め、カラーコントロール、コンシーラー、メイクキープミストをパフに吹き付けてメイクキープパウダーだけにしてる。
    横だけど。
    BBもリキッドファンデも持ってるけど夏は使わない。汗拭きしたい時にタオルにファンデつくのが嫌だから

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/11(日) 07:39:41 

    >>260
    そうそう、閉経前になんだかんだ言ってんのは甘すぎ。
    閉経すれば誰でもすんごいのが来る

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2024/08/11(日) 07:44:35 

    どこのメーカーのもの使ってるか知りたいです‼︎

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/11(日) 07:55:41 

    >>267
    説明が上手ね

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/11(日) 08:09:20 

    >>272
    59歳…

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/11(日) 08:12:28 

    >>32
    横だけど、ずっとファシオ使ってたけどヴィセのコンシーラー買おうとしてたとこに9月にカネボウから出るリニューアル発売のスティックタイプのコンシーラーをすすめられて予約してる。3000円だけど

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/11(日) 08:57:05 

    >>185
    それ
    マイナンバーの写真もしっかり化粧したのに、びっくりするほど残念な仕上がりだったし

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/11(日) 08:59:54 

    主ですが、もう長いこと無印の日焼け止めミルクと、ルースパウダーナチュラルを使ってます

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/11(日) 09:31:43 

    >>269
    ファンデ資生堂?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/11(日) 09:41:05 

    >>248
    どのくらいの期間が必要なんですか?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/11(日) 09:44:20 

    >>260
    あの人自然な感じで良かったけど、自然だからこその急激なフケ見えなのかな
    髪の色のせいでもあるかも
    明る過ぎない方が良くない?

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/11(日) 09:45:35 

    >>1
    シミがないのが羨ましい
    私はデカいシミ2つ、どう考えても無理

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/11(日) 09:52:13 

    >>257
    サンプルあるか聞いてみたら?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/11(日) 10:19:06 

    >>279
    確かに資生堂は赤黒くなりますね
    色白でなんだけどオイリーのせいか
    どのメーカーのファンデ塗って時間が経つと
    ドンヨリくすむからやめてしまいました
    今は日焼け止めとCC、コンシーラーで
    仕上げにパウダーにしたら悩みが解決しました

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/11(日) 10:23:47 

    >>282

    シミは老けて見えるから、皮膚科でとった方がよいよ

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/11(日) 10:25:41 

    >>12
    毛穴落ちはファンデによってするのとしないのがある

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/11(日) 10:30:29 

    ほんと日焼け止めとすっぴんパウダーだけの方がマシ
    (あくまで「マシ」ね)

    下地とかコンシーラーとかファンデーション頑張っても、肌薄いし脂性だしメイク下手だしで崩れた時が汚いのなんのって
    もう泣きたくなる

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/11(日) 10:33:22 

    >>194
    それは塗りすぎだから皺になるのよ。
    あとパフは柔らかくケバだったタイプの物でそっと肌の表面を撫でるくらいにすると綺麗につきます。
    若い時と同じ塗り方するとしわしわ毛穴ボツボツになるんです。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/11(日) 10:38:25 

    >>103
    姿勢が悪くなって体型がくずれたからよ。
    姿勢をよくしてダラダラ歩かない、これだけで10歳若がえります。

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2024/08/11(日) 10:41:33 

    >>214
    アラフィフ以降の「シミシワありません!」の99%はこれだと思ってる。

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/11(日) 10:45:30 

    下地+パウダーでも崩れるから結局リキッドファンデも薄く塗ってる
    仕事行く時やアイメイクする時はファンデ塗った肌の方が合ってるしやっぱり綺麗に見える
    あとノーファンデにコンシーラーだとコンシーラーのところだけ厚塗り感と違和感が出てうまくいかなかった

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/11(日) 11:00:33 

    毛穴が大きくなるから、リキッドだと穴落ちするし
    パウダーだと、毛穴が本当に穴になる

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/11(日) 11:13:33 

    どんな時もファンデなしだなー
    つけるのも落とすのも面倒で。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/11(日) 11:21:03 

    ファンデーション+パウダーだと毛穴落ちがすごいから、自分に合うファンデを薄く塗ってパウダーなしにしたら、毛穴落ちがだいぶましになった。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/11(日) 11:26:14 

    肌が汚いから色々塗るけど…よれて汚くなる。だったら日焼け止めに下地パウダーだけのが良いと私も思うようになった。毛穴に溜まるファンデーションとか本当悲惨だもん。汚くなった化粧よりナチュラルの方が絶対マシだと思う

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/11(日) 11:36:35 

    塗ってませんよ。
    塗ってると白いね〜で終わるけど
    塗ってないと本当に白いね〜になるから
    塗ってない方がいいんだなと。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/11(日) 11:47:19 

    >>85
    アリィーの下地ちょっと店で色合わせてしてけっこう良かったけど 匂いがダメだった。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/11(日) 11:47:21 

    48才です

    45くらいからファンデやめました

    毛穴落ちしてむしろきたなくみえるからです。
    高性能のファンデなら毛穴落ちしないのもあるかもしれないけど、密着型のは落とすのも大変そうだし、、


    色付き日焼け止めにコンシーラー少し、パウダーで仕上げてます

    きちんとした場にでるときはパウダーファンデ少し重ねます

    歳重ねると、厚化粧はみっともないとおもってて
    スキンケアに気をつけながら薄化粧目指してる

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:02 

    夏は日焼け止めとパウダーだけにしてて涼しくなってきたり冬の汗をかかない時期はベースメイクも丁寧に付けてます。季節によって使い分けてます。あと服装やTPOによっても変えたりしてるよー

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:45 

    最近のメイク下地が優秀なものが多い!下地だけで補正効果あったりしてファンデいらないなって思うことあります!

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/11(日) 12:01:46 

    >>214
    老眼怖いなあ

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2024/08/11(日) 12:03:16 

    >>290
    たるみはあるよ シミもあるけど目立つほどでもない。うちの親もそんな感じだったから遺伝もあるだろうけど ガルって肌質もそれぞれって認めないよね~。

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2024/08/11(日) 12:11:47 

    >>281

    髪の毛サラサラツヤツヤを敢えてやめたのかな
    可愛くても…シワとかとバランスとって
    ズラっぽくなるかも
    今のあの色と髪型以外思いつかないからやっぱり良いのかも
    オデコは隠したほうがいいタイプなんだね(VOGUEのカバン拝見の時は合ってなかった、髪型に合わせての衣装なのか、海外ウケ狙ったのか、微妙)

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/08/11(日) 12:38:01 

    >>1
    わかる
    なんなら、一切化粧なんかしない首が一番綺麗な肌してるわ
    シワもない 日焼け止め以外なにも塗らないのが一番なのかも

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/11(日) 12:39:09 

    シミ 赤み クマが気になるから塗るけど
    ツヤ系は崩れて汚くなるしマットにすると粉っぽくて老けるしいいファンデーションが知りたい

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/11(日) 12:44:02 

    >>166
    横ですが私も薄肌でファンデを塗ると老けるなぁと思ってたところ、ワントーンアップの日焼け止めとコスメデコルテのパウダーで今落ち着いています。
    昔より肌ツヤよくなり今40ですが若く見られるようになりました。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/11(日) 12:52:18 

    会社の五十代の人、朝からお色くすんでるし目尻のシワでファンデ即ヨレてるし素肌の方がいいよなーと思った
    お肌ぱつんぱつんの人なら年齢関係ないと思うけど

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2024/08/11(日) 14:11:00 

    シワにファンデが入り込んで汚い

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/11(日) 14:30:22 

    >>128
    多分塗り壁の要因のひとつは均一にファンデを塗ってしまうからだと思う

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/11(日) 14:30:29 

    いや、30すぎたらコンビニ行くにも
    bbクリームくらいは塗るようになった
    おとなのすっぴんて生々しい

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2024/08/11(日) 14:30:45 

    >>308
    塗りすぎなのでは

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/08/11(日) 14:36:33 

    >>203
    自宅の鏡で見るのと外の鏡かもしくは他撮りだと違いがよくわかるよね
    これで良いじゃんと思いきや全然ダメだったみたいなのある

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/11(日) 14:41:02 

    >>214

    本当これ
    普段は眼鏡なんだけど休みの日にコンタクトするとおーおーってなるw
    最低限の身だしなみは整えるから、シミもヨレも許してください

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/11(日) 14:45:29 

    >>267
    分かりやすい説明をありがとうございます。
    自分、めちゃくちゃ当てはまった(笑)

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/11(日) 14:48:54 

    >>260
    閉経したらってとうに閉経してたと思うよ。山口智子59歳だよ?そりゃ高齢者だし変わるでしょ。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/11(日) 14:50:27 

    >>215
    アラは見えなくて良い
    そもそも他人の顔をそんなに近付いて見ないし

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/11(日) 14:52:31 

    >>309
    うーん 何かどうやっても違和感出るんだよね。赤み出たり皮膚が薄いからだろうけど。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/11(日) 15:42:59 

    >>280
    私は長くて3ヶ月近く塗ってました
    職場でごはんは一人で食べる状態だからなんとかやってこれましたが、今の職場でなければ無理だったかなって思います

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/11(日) 16:02:32 

    >>48
    質問なのですが…
    皮膚科で毛穴ケアとは具体的にどんな事をしてるんでしょうか?
    普通の皮膚科でやってもらえるんですか??

    まさに最近毛穴がヤバくてどうしたらいいか悩んでおりまして。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/11(日) 16:21:28 

    LA ROCHE POSAYの下地(BB)に
    eleganceのパウダーのみ。
    あとは眉描いてリップ塗る。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/11(日) 16:26:03 

    >>258
    黒クマはたるみが出ないうちに目の下の脂肪を取った方が良いと聞いて、クマ取りが得意なクリニックに行ってきました。私は青クマもあって完全には取りきれなそうだけど、だいぶマシになりそうです。10代からのコンプレックスだったので、やってよかったです。
    まだダウンタイム中で仕上がりがわかりませんが、メイクは少し楽になるかな〜。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/11(日) 16:27:35 

    >>42私も。すっぴんだと顔に模様ついてる

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/11(日) 16:37:03 

    >>1
    私も最近は日焼け止め→コントロールカラー
    →コンシーラー →ミラノコレクションで仕上げてます。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/11(日) 16:39:55 

    日焼け止めとコンシーラーとパウダーだけにした方が化粧崩れないし数時間後の顔がマシだと最近思うようになった!

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/11(日) 17:06:46 

    五十代の女ですが、高校生の頃から(毎年5月頃から)毎朝、日焼け止めを二度塗りしていました。
    (昔の渋谷や原宿のソニプラで購入)
    その当時は、まだまだサンオイルで日焼けをする女性が多くて、
    日焼けが嫌な私は変態扱いされましたが、今となってはシミや皺が少なく、良かったと思っています。
    日光アレルギーも有るので、日焼けは出来ないのです。

    今年の酷暑は異常な気温なので、皆様、体調にはお気をつけて下さいね。


    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/11(日) 17:10:59 

    >>305
    BB パテ職人とかカンソーさんはパウダーだけどしっとり目で良かったよ。
    赤みはケイトかかづきれいこの下地でカバーしてパウダーはブラシでやれば馴染むと思う。
    プチプラでごめん

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/11(日) 17:13:47 

    >>320
    色付きのパラドゥのリップが顔色良く見えてけっこういい。美容液配合で600円くらいだし。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/11(日) 17:36:04 

    肌の手入れ怠ってたらファンデ塗ると
    仕上がりがゴワゴワになる事に気づいた
    ファンデで肌のアラを隠すために
    肌のコンディションを整えないといけない年なんだなとなった

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/11(日) 17:43:13 

    >>7
    ファンデ塗ったくらいじゃ隠しきれなくなったからもう塗りたくねー
    いろいろ重ねたら、厚化粧
    笑うと目周りから崩れてくる
    妖怪みたいで落ち込む

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/11(日) 17:45:39 

    あのゾーンに塗る専用の、お高い黒ずみ対策クリームを顔に塗る実験をしてる
    顔色明るくなると良いな~

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/11(日) 18:08:25 

    >>240
    凄い美人だけど目の大きい人特有の目周りのシワが確かに気になるかも。でも若作りしなく綺麗な51才で私もこうでありたいと思った

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/11(日) 18:12:21 

    >>1
    ファンデ塗ったほうがアラが隠れてホッとする😂
    皆さんお肌綺麗なんだと思うよー

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/11(日) 18:20:48 

    >>1
    メイクを仕事している友人に、コンシーラー難民と話したら、相手は私はファンデーションだけと返信来たのだけど、いや私は下地だけと思ったけれど、お互いマウントし合ってる?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/11(日) 19:01:47 

    ファンデ塗らずにトーンアップする下地と粉だけにしてるんですけど、夏場鼻の周りが汗と脂でドロドロして禿げていきます

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/11(日) 19:14:45 

    >>319
    あくまで私が通っている皮膚科での毛穴ケアなんだけど

    1.毛穴の汚れ取り棒で汚れを押し出してもらう(自分では絶対にやらない、逆に毛穴が開いちゃうから)

    2.HEALITE(ヒーライト)というLEDを顔全体に照射する
    3.後はいつものスキンケア

    HEALITEは10分くらい照射するだけだから毛穴押し出しも含めて30分くらいで終わるよ

    ライト板が顔の近くにあればあるほど効果的だからやってる間は顔がほてります
    終わった後もしばらく顔が赤くて帰るとき少し恥ずかしい

    このコメント書く前に調べたんだけどアメリカの文献には、病理組織学的にHEALITE のLEDが炎症細胞の鎮静化、皮膚の収縮、傷の回復の為の新しい組織作り、ハゲ治療などに効果的であるとFDA(米国食品医薬品局)が認証しました

    先日ランニング中に靭帯を損傷したんだけどリハビリの後HEALITEを当てる治療をしたんだけどいつもより治りが早いのに加えて靱帯周辺の肌が綺麗になったからびっくりしたよ

    ググるとヒーライト治療について沢山のエステサロンに説明や効果が載ってるよ
    料金を比べると1回¥2000〜5000位で差がありますよねー

    新バージョンの「ヒーライト2」を使用してる美容皮膚科だと¥3000以上かな、でも都心とか家賃と人件費が高い場所にある皮膚科は高額な傾向にあるよ
    大体が1回目お試しで安くて次からは5回セット売りしてる所がほとんどです

    私は毛穴の汚れと開きとまぶたと小鼻の赤み、吹き出物に悩んでたけど全部治りました
    たまーに調子悪くなるけど週一回はヒーライトやってるからかなトラブルはほとんどないよ

    ちなみに家でのケアは鼻と頬の辺りの毛穴を引き締めるために炭酸パックやってるよ

    すごい長文になってごめんね、特に医療機器のヒーライトについては人に薦めるには政府の組織でちゃんと調べて結果を教えたほうがいいと思ったので長々と書いてしまいました

    ググるとヒーライト治療を宣伝しているエステばかりでうんざりなんだけど、三重県のクリニックの美容皮膚科専門サイトにはFDAについても書いてあるから参考になると思う
    一応リンク貼っとくね
    					ヒーライト | 美容皮膚科|四日市市青葉町の美容皮膚科
    ヒーライト | 美容皮膚科|四日市市青葉町の美容皮膚科 www.yokkaichi-aoba-naishikyo-clinic.com

    ヒーライト | 美容皮膚科|四日市市青葉町の美容皮膚科〒510-0839 三重県四日市市青葉町800番283ご予約・お問合せ059-336-6000カウンセリングWEB予約来院前に入力WEB問診情報発信中LINE追加ホームクリニック紹介院長・副院長紹介美容のお悩み医療脱毛メンズ脱毛全身...


    以上です
    (ステマじゃないから安心してね笑笑)
    毛穴、キレイになるといいね!

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/11(日) 19:15:28 

    >>214
    そうそう 
    私も「あ!今日肌綺麗に仕上がったかも」って思ってた日に、携帯の外カメで子どもに写真とられたらシミくすみだらけだった

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/11(日) 19:16:57 

    そもそもファンデーションが嫌い

    ファンデ塗ってます!って顔になるのがいやだ

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/11(日) 20:03:27 

    >>317
    肌質もそれぞれだからファンデ塗ると合わない人も出てくるのよ アラフィフはシミシワ絶対当たり前みたいな人マイナスしてるけど。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/11(日) 20:05:31 

    >>336
    今のカメラは性能良すぎるから嫌い

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/11(日) 20:13:23 

    >>308
    塗ったときにはわからないけど
    時間経つと目尻や法令線に
    溜まってる。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/11(日) 20:40:48 

    以前はリキッドとパウダーファンデを使ってたけど、ヨレたり厚塗り感あったりしてた
    今はクッションファンデと軽くパウダーはたくくらいで、凄い化粧が上手くなったような肌に見えます

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/11(日) 20:43:05 

    >>67
    肌が厚めの人はそれが良いね!
    うらやましいです。
    私は肌が薄いから厚塗り感出ちゃってダメなんだよなー
    日焼け止めとルーセントパウダーくらいの方が逆に綺麗。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/11(日) 20:44:41 

    >>324
    すごくわかる!!
    今39です。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/11(日) 22:27:07 

    >>335
    こんなにわかりやすく丁寧にお返事くださり感謝してもしきれない(*⁰▿⁰*)
    ヒーライト、はじめて聞きました。
    参考にします‼︎
    本当にありがとう。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/11(日) 22:53:52 

    >>330
    効果あったか教えてね笑笑

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/12(月) 10:12:52 

    >>1
    それ、マスクで蒸れてテカってただけでは…

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/12(月) 23:39:18 

    >>238
    おばコメはもう必要ないかもだけど
    実はBBクリームって基本テクスチャーがかためで
    たるんだ肌にはそのまま塗っても全然肌にのらないんですー

    そういう理由でBBに色付き下地を少し足すとのびがいいので
    いろいろ、混ぜ混ぜして試してます

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/13(火) 07:39:36 

    あまり高くなくてシミに使いやすいコンシーラーないですか
    使い方が下手くそなのか隠れないし浮くしヨレて悲惨な状態になる

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/13(火) 07:41:34 

    コンシーラーだけでどうにかなる人はいいよね
    大多数のアラフィフは下地とコンシーラーだけではどうにもならない

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/14(水) 17:26:40 

    コンシーラーだと、肌にクレヨンを塗ったみたいになるのでやめました

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/19(月) 14:44:40 

    >>5
    薄く、がポイントだよね
    ハイカバーを顔全体にベタ塗りは似合わなくなる。コンシーラーの部分使いならアリだけど。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/26(月) 19:32:51 

    >>272
    私はあと数年で閉経しそう
    すんごいのって?
    怖い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。