ガールズちゃんねる

母のことが実は嫌い

708コメント2024/08/27(火) 12:22

  • 1. 匿名 2024/08/10(土) 09:31:26 

    私は長女で、妹が1人います。
    母は、男の子を産みたかった事で色々言われた。と言いますが…

    それを私に押し付けて跡取りをもらえと…
    付き合う子が長男なら…嫌な顔をし
    次男なら応援するというスタンスでした。

    男の子が欲しかったら4人くらい産めば良かったのに!!
    その他にも色々ありますが、みなさんほんとにお母さんのこと、好きですか?

    +343

    -46

  • 2. 匿名 2024/08/10(土) 09:32:40 

    母のような母にならないを一番の目標に子育てしてる。見習うとこ1つもない、反面教師。

    +1152

    -10

  • 3. 匿名 2024/08/10(土) 09:32:41 

    私も昨日そんなトピ立てたわ

    +60

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/10(土) 09:32:45 

    好きだと思おうとしていたけど、大人になったらなんとなく諦めがついた

    +657

    -3

  • 5. 匿名 2024/08/10(土) 09:32:49 

    普通

    +23

    -6

  • 6. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:15 

    実はなんて言わなくても嫌いです
    母のことが実は嫌い

    +617

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:21 

    >>1
    拗らせ母ちゃんだな

    +56

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:22 

    産んでくれなんて頼んでないのに勝手に産む国民が多すぎる気がする

    +274

    -86

  • 9. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:32 

    バーバートリック

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:34 

    母が嫌いだけど、母も祖母を嫌ってたから、だよねとしか

    +290

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:41 

    違う人間だからあれ?と思う事はたまにあるけど好きだよ!別で住んでたまに会うくらいがちょうど良いね!

    +90

    -23

  • 12. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:42 

    >>1
    大正・昭和からタイムリープしてきたんですか?

    +10

    -22

  • 13. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:42 

    母親って余計な事言う
    あんたの鼻はどうとか見た目の事を特に

    +577

    -9

  • 14. 匿名 2024/08/10(土) 09:34:18 

    好きだよ。
    女手一つで育ててくれて感謝しきれません。

    +26

    -45

  • 15. 匿名 2024/08/10(土) 09:34:19 

    うちも4姉妹で祖母や父からめっちゃ文句言われたらしいけど、それを私たちに言うなよって母にムカついたわ

    文句言われたからって4人も産もうと決めたのは母親
    お前も悪いじゃんって思うわ

    +235

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/10(土) 09:34:24 

    絶対友達にならないくらい性格は嫌いだけど、愛情はわかるから大切な存在

    +13

    -26

  • 17. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:09 

    嫌いとまではいかないけど、苦手ではあるかも。
    多分他人だったら友達にはなってないなぁ

    +474

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:11 

    何だかガル民の親って感じだな

    +23

    -11

  • 19. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:13 

    物心ついた頃から嫌いで、結婚する時に家出て以来会ってないし連絡もしてないよ。

    まだ相性が悪いとかそういうのがわからないような幼稚園とか小学校低学年くらいの頃、ママはママだから仕方がないけど、お友達にはなりたくないなー仲良くしたくないって言ったのを覚えてる。
    過干渉とか押し付け系の毒親だったのかも。
    お金は出すし教育熱心だし一見いい母親に見えるからタチ悪かった。

    +340

    -6

  • 20. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:14 

    >>1
    妹にはなんて言ってるんだ

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:15 

    >>2
    私もだけど
    たまに母親と同じようなこと子供に言っててハッとする

    +293

    -9

  • 22. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:27 

    母の存在が今すごく負担に感じる
    電話も鬱陶しい

    +391

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:40 

    >>18
    ガル子がそうでなければ良いじゃない

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:50 

    歯を磨かないし掃除しないし、出来ないことは努力せずにすぐ人に頼んでくる。温厚な人ではあるけど普通に好きになれない。

    +153

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:51 

    あまり好きじゃないし。嫌いまではいかないけど。死んでも泣かないだろうな。
    父親が良い人だから良かった。

    +110

    -7

  • 26. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:52 

    >>3
    私も!厳密にはちょっと違う感じのトピ(都内でおすすめのマッサージ店教えて!)だけど申請通るの心待ちにしてるよ

    +0

    -15

  • 27. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:12 

    >>13
    何言うかわかるもんね
    だから話したくないんだよな

    +216

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:25 

    主の妹です(´;Д;`)

    PCを覗いてたらトピ立てされてて思わず書き込んでしまいました。もうすぐ姉(主)が帰宅するので驚く姿が目に浮かびます😄

    +2

    -39

  • 29. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:28 

    >>1なんか文章の書き方にゾワゾワする、、、

    +55

    -26

  • 30. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:29 

    弟がいるんだけど、私と全く会話量が違う。
    弟とは楽しそうにたくさん話すのに、私とは一言も口をきかない日もある。

    +107

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:35 

    髪を抜くのがやめられなくなって禿げてウィッグを使ってるし今は鼻ほじりがやめられなくなって1日中鼻ほじっています なんかの障害があるんだろうけど本人はわかってないから大嫌いです

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:10 

    >>9
    ジージーポックリ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:12 

    >>2
    血は水よりも濃い
    毒親に育てられた子は毒親にしかならないよ
    マトモな毒親育ちは子を持たない

    +18

    -60

  • 34. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:14 

    産みたくなかったて言われたよ!わしも生きづらくてしかたねーや

    +151

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:33 

    仕方ないよ、血が繋がってるから無条件で愛せるなんて出来ないわ。

    +126

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:52 

    >>1
    まあその母ちゃんはよくない母ちゃんだけど

    男がほしいなら4人でも産めば良かったのに!

    は結局 男がいたらもっとひどい扱いをされただろうし、経済的余裕もなかっただろうから、まだマシだとおもうよ!

    +104

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:55 

    >>33
    いやそんな事はないよ

    +23

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/10(土) 09:38:06 

    私はおばさんだからお母さんよりの意見で申し訳ないんだけど
    お母さんはお母さんで女の子二人しか産まなかったから
    親族にたぶんめっちゃ嫌なこと言われたんだと思うよ。

    それを貴方が背負うことはないし
    貴方に押し付ける権利はお母さんにはないんだけどね…

    +107

    -10

  • 39. 匿名 2024/08/10(土) 09:38:30 

    嫌いというか苦手
    会うと凄く疲れる。母親に何でも相談したりする人見ると羨ましくなるよ…理由は多分昔からやる事に否定ばかりされてたから話す事が嫌になっていった
    病気した過去があるから離れて暮らす今も毎日LINEで元気ですと送るんだけどそれさえもしんどい

    +296

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/10(土) 09:38:32 

    はい大嫌いです
    祖父母も

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:31 

    >>33
    あなたの親は毒親だったの?

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:34 

    >>13
    なんか親子だから何言っても許されると思ってる母親いるよね。私の母親もそういうタイプ

    +414

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:52 

    私ひとりっ子で父も早世
    母と2人暮らしきつかった。もちろん感謝もしてるけど、年々物言いがキツくなり私が結婚してからも色んな口出しウザい

    +70

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/10(土) 09:40:25 

    嫌い
    宗教に逃げて私たちより宗教が大事なクソ親
    そりゃね今になれば世の中のあれやそれ知って何かにすがりたくなるような気持ちもわかるよ
    わかるけどさ貴女はそれで私たちを傷付けたのも事実だし

    +102

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:15 

    >>2
    私も同じだ
    でも母は祖母の嫌なところをまるっきり受け継いでいるからおそらく自分も受け継いでいるはず
    かなり気を付けているつもりだけど娘から見たら似ていると思われているのかもしれない
    嫌なところ:他人の悪口ばかり言う、頭が良くない、専業主婦で夫に依存して全く逆らえない、家事レベルが低い、子供が自分達より幸せになることを許さない

    +112

    -5

  • 46. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:18 

    逃げるように距離を取って何年も経った
    母なりの愛だったのかなと今は思うけど合わないことに変わりはないし付き合うのは無理

    +103

    -3

  • 47. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:36 

    >>22
    わかる
    うちの親もネガティブな感情や不安をこっちに吐き出してくるからしんどい
    親孝行と思ってメンケアしてたけどもうこっちも全部受け止められるほど気力も体力もないんだけどって感じ

    +253

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:47 

    色々してくれて感謝はしてるけど人間的に好きではない
    母の嫌な部分が自分も似てるから腹立つ

    +117

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/10(土) 09:42:10 

    まぁギリ健だったらこっちが歳行くほど冷めてくるわな
    しゃーなし

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/10(土) 09:42:17 

    お互いに考え方が合わないから特に好きではないけど、母の方もそれを表に出さずに親としての義務を果たしてくれたので感謝はしている

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/10(土) 09:42:34 

    >>1
    主は独身?何歳?

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2024/08/10(土) 09:42:46 

    >>4
    許す方向?わたしは許す方に諦めた。反省もあってか良くしてくれてるし。幼少期は取り返せないけど私って可愛くなかったし仕方ないかもと。

    +10

    -18

  • 53. 匿名 2024/08/10(土) 09:43:07 

    毒母。一言で表すなら人が離れていくような人。
    血の繋がりの前に人間だから、人対人の付き合いが出来なければ心通うはずない。
    ドラマMotherの芦田愛菜の「好きでも嫌いでもないよ。もうママじゃないからね」ってセリフは本当によくわかる

    +92

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:12 

    大嫌いだけど、あと一歩のところで嫌いになり切れない。
    本当は大好きだったから、母の無関心は傷付いた。
    私の母に対する思いは根底に傷付き体験があるんだと思う。
    それが転化して怒り悲しみ憎しみになった感じ。

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:21 

    >>1
    気にせずサッサと嫁に行きなよ。
    今時入籍だけでも良いし、写真だけ、二人で挙式だけとか選択肢も色々あるよ。
    主が実家の籍から抜けたら、お母さんも諦めるんじゃない?
    どうせグチグチ言われるなら、主の好きなようにしたら良い。

    +85

    -6

  • 56. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:38 

    >>1
    主さん何歳?
    私は子供のころは好きで、自分が大人になったら親の人として嫌なところ見えて一旦きらいになった。
    でも30代後半に子供はもちろんかわいいし大切だけど、自分にも自分がしたいこともあるしとも思ったりもして。
    今では母には母の人生があって、うまくいかない中でも私たちに愛情はくれてたよなと感謝してるところもある。

    子供だかは親を大好きでいなきゃいけない訳でもないし、親だからって子供のために人生すべてささげてこそ正解とも思わない(もちろん大切にするのは大前提で)と思えるようになったかな。それまではお母さんなんだから、子供のために我慢して当たり前とか思ってたけど

    +29

    -16

  • 57. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:58 

    毒親ってほどでもないし表面上は仲良しだけど、ずっと母を恨んでる
    昔から姉を贔屓、今は私の子より姉の子を可愛がってる
    貧乏だから不自由ばっかだったし尚更私なんて産まなきゃよかったのにと思ってる
    結婚して家を出てからちょっとでも贅沢してると嫌味言ってくる
    私の方が近くに住んでるから老後は擦り寄ってきそうだけど絶対助けてやる気ない

    +111

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/10(土) 09:45:19 

    昔は好きだったけど大人になってから毒親だったのかもと思うようになった

    +112

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/10(土) 09:46:06 

    まー典型的な「旦那の稼ぎがないと自立できない専業主婦」でしたわ
    「ひとりじゃ生きられないので離婚しないのよ」みたいなことを
    平気で子供の前で言っちゃう
    他人だったら、絶対に友達にならないタイプ

    だけど、親として育ててもらったことには感謝してる
    だからとりあえず、老後も面倒見るよ
    そんな感じ

    +45

    -7

  • 60. 匿名 2024/08/10(土) 09:46:55 

    >>21
    連鎖してるじゃん。
    貴方の母親も「祖母みたいにはならない!」って貴方を産んで育てたのかもね。

    +34

    -19

  • 61. 匿名 2024/08/10(土) 09:46:57 

    愛情は感じるけど、姉と兄に比べたら私がないがしろにされてる。
    まあ、1番安心な存在なんだと思うけど。
    相続も私が1番貰えないらしい。
    今から言われてる。
    お金じゃないけど寂しいし悲しい。

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/10(土) 09:47:32 

    過保護過干渉、子育てが生き甲斐
    旦那の年収=プライドの、専業主婦でしたわ

    尊敬できないよ

    +72

    -2

  • 63. 匿名 2024/08/10(土) 09:47:34 

    自分が子育てしてると、母の事を思い出していやそれはやっぱりないよなって思う事はある
    かと言って、母の事は好きではないとは思うけど嫌いとは考えたくないって思う
    母の事を嫌いって言えるのって、もう相当な事をされないと乗り越えられないかなり高い壁が存在してるのかな

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/10(土) 09:47:43 

    あんたとなんかクラスにいても絶対に友達にならないから!!って言われたことあるし向こうも性格合わないと思ってたんだろうな
    離れて良かったと思ってる

    +84

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/10(土) 09:47:51 

    小3くらいの時にはもう嫌いで、早く家出たいって思ってた

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:11 

    嫌い。
    デリカシーがない。
    他人の事をべらべら喋って
    気持ち悪い。

    +105

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:13 

    好きと嫌いは似たような感情らしいね

    +1

    -8

  • 68. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:25 

    >>12
    明治だもん🥺

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:44 

    下記の画像の4・6以外全て当てはまる

    私の母は気分屋で昔から見せ付けるようにバカでかいため息をする人

    過干渉で子供の頃は進歩は母の希望通りじゃないと全否定され言い返すと『そうやってお母さんを悪者にするのね。』と悲劇のヒロイン化する

    母みたいな親にならないように反面教師にして育児してる



    母のことが実は嫌い

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:48 

    >>1
    大好きだけど大嫌い。似てる気もするし、全然似てない。亡くなったらすごく悲しいけどほっとする気もする。もう深く考えないようにしてる。

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:49 

    >>1
    「この家になぜ男子が生まれなかったのか分かる?分からないよね?この家を継ぐために私が好きでも無い男と結婚してもお母さんは満足なのか?私が誰と結婚しようがお母さんの老後は私に責任がある。結婚相手ぐらい自分で選ばせて欲しい」と言ってやれ。

    母親の為に生きてるわけじゃ無いんだから、気にしないで良い。良い人を見つけたら母親が反対しても結婚して家を出たら良い。母親が高齢になったら妹と協力して出来る限りの面倒を見てやれば良い。

    +20

    -4

  • 72. 匿名 2024/08/10(土) 09:49:02 

    >>67
    善と悪も…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/10(土) 09:50:06 

    自己中心的な人だから大っ嫌いです。
    地獄に堕ちろだし、もし生まれ変わることがあるのなら来世は私にしてきたことをそのまま体験して欲しい。小学生で頼れる人は母しかいないのに男に媚びて娘を罵倒し、再婚相手との間に生まれた子供だけを溺愛し、これでもかってぐらい愛情の差をつけられ最後に命があるだけありがたく思えと言われてどんな気持ちになるのか味わって欲しい。

    +108

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/10(土) 09:50:42 

    >>53
    不思議なドラマね
    親族だからこそ好きだったり嫌いが強く出るものなのにね
    他人になればなるほど無関心になる

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/10(土) 09:50:53 

    >>1
    四人いたらそれはそれで進路やお金の問題ありそう
    跡取りの話が出るくらいだから問題のない家系なのかしら
    ただ、知り合いで6人姉妹とかいるから、四人生んでも女子の可能性もあるよ

    母も価値観に縛られてしまったんだろうけど、子どもに言ってはよくないよね。無理に好きと思うことはない

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/10(土) 09:50:57 

    つーか、父も母も苦手なんだよなぁ
    自分で自立して、家庭をもって
    「あー…うちの両親、ちょっとダメだな」って
    再確認したよ

    +120

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/10(土) 09:51:02 

    宗教に洗脳されてる
    話が通じない、それの話になると人格が変わる
    それの為ならお金気にせず使うし、それに入ってる人の事をベタ褒めで、貴方も見習えみたいな感じ
    一時期、人のすすめでマルチもやってた
    お金の使い方もおかしいし、貯金も勿論なく常に火の車でした、兄弟は家から逃げたし、親のもとに残された自分はお金を取られまくった、親から離れて、客観的に自分の生い立ちや生活を省みてから、異常だったことに気づけたけど、失った事は多過ぎた

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/10(土) 09:51:33 

    嫌い。
    僻み根性がすごい。
    自分で選んで義親との同居決めた癖に、核家族の友達や、義妹を妬んで悪口。
    昔から、幸せそうな友達からの年賀状をメモ用紙にしたり、顔塗りつぶしたり、病んでいた。

    自分が仲良しだと思っていたママ友が他の人とランチに行ったと知って不機嫌になって悪口三昧。
    恋人じゃないんだから、他の人と仲良くする事もあるよ。

    さらには、私や妹が認められたり、友達から親切にされたら腹立つらしい。
    災害に巻き込まれたときも、心配して手をさしのべてくれた友達と私の様子を「涙ちょうだいか笑」と鼻で笑う。
    被災してなお、娘を妬むのかと情けなくなった。

    +88

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/10(土) 09:52:13 

    そういう人は何で子供産むの?
    自分はこうしてあげたいって感じ?
    私は毒親だったから産みたくない
    でも赤ちゃんは可愛いと思う

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/10(土) 09:52:28 

    >>1
    部活が辛くて休みたいと言ったら母に階段引きずり下ろされました
    暴力ふるう父と離婚しない

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/10(土) 09:52:39 

    >>13
    旧友が長女ちゃんの目の前で「この子すごい一重でしょ?」「妹は二重なのに残念」って言うの聞いてらんなくて疎遠にした。長女ちゃんまだ小1なのに『あーママまたそれ言ってる…』って遠い目してて気の毒だった。
    勘違いブスにならないようにとか言ってたけど、卑屈になる方がよっぽど悪いと思う。てかブスじゃないのに。コンプってこうやって作られるんだなと思ったわ。

    +206

    -2

  • 82. 匿名 2024/08/10(土) 09:53:03 

    >>13
    うちの母も

    私のことを体型がおかしいと言う
    上半身ごついのに下半身が細すぎだからバランス悪い!上半身を痩せるようにダイエットしなさい!と言われ続けてきた

    最近骨格診断というものを知って、骨格ストレートの特徴がまんま私だった
    骨格のせいだから上がゴツくて下半身細いのはしょうがないんだよ!
    っていうか骨ストは母からの遺伝だったからムカつく
    母は巨デブだったから遺伝ってなかなか気づけなかったわ

    今では母から離れて自分の体型へのコンプックスもなくなってやっと生きやすくなってきた

    自分に甘く娘には厳しい母が嫌い

    +91

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/10(土) 09:53:46 

    好きだけど、たくさん私が真似できないとこもあるんだけど…
    それでもすぐ激昂するのと自分の意見を押し付けがちなのがしんどい
    私に対してじゃなくても側で見てても嫌な気持ちになるから実家に行く頻度が減ってしまった

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/10(土) 09:55:50 

    >>69
    強めの1と4だったんだけど人には伝わらないことが多いので家族の話するとき気を使う

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/10(土) 09:55:51 

    >>79
    自分の力で、人生をやり直したいって感覚
    子育てしつつ、自分自身の育て直しをする

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2024/08/10(土) 09:56:23 

    >>1
    母親である前に人間として終わってる人なので、母本人にも嫌いである旨、大人としての最低限のお付き合いだけはします、と伝えてある

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/10(土) 09:56:35 

    >>1
    実は娘のこと嫌いって母親も多いと思う

    +112

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/10(土) 09:57:26 

    ずーっとお金ナイナイいいつつ、専業主婦
    今考えると、働きたくないだけだったんだな、と
    母親の生き方が、尊敬できないんだよなぁ

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/10(土) 09:57:34 

    嫌いというか怖い
    ビクビクして顔色を伺って体が固まって思うように行動出来ない
    母親の怨念によってがんじがらめにされてる感じ
    もうすぐ出産するけど里帰りしたくない

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/10(土) 09:57:51 

    >>4
    兄が愛玩子、放置されて育った搾取子の私は母のこと大嫌いだったけど、結婚して子供できたらその思いも薄れてしばらくは普通に接してた
    と思ってたけど、介護が始まってまた昔の気持ちが蘇ってきた やっぱり理不尽なこと全部私がさせられる 昔以上に苛立ちがひどく夜も眠れなくなったので、今度メンタルの病院行くことにしてる 
    闇は深いよ 母が原因で自分の家庭も崩壊寸前だから

    +111

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/10(土) 09:58:03 

    >>87
    それは昔っから言われてたことよな
    母親は娘の若さに嫉妬するって

    +48

    -6

  • 92. 匿名 2024/08/10(土) 09:58:54 

    >>1
    私も全く同じだったよ
    「絶対に長男と結婚するな、次男以降でも名字を変えてくれる人とじゃないと認めない!」
    みたいなかんじ
    しかも私にはこうやって言うのに妹には何も言わずに好きにしていいよ、みたいなかんじだったから余計に腹が立った

    父は母の名字に変えて母の親と一緒に住んだ立場、いわゆるマスオさんだったから「長男次男の条件で選ぶな。好きな人なら長男でも俺が味方するから大丈夫」って言ってくれて、あらかじめ父にだけ長男と結婚することを伝えて入籍してから母に報告したよ

    母は諦めたのか父に嗜められたのか分からないけど夫にはよくしてくれるけど、今でも私は母のことは好きじゃない

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/10(土) 09:58:56 

    >>2
    母みたいになりたくない
    万が一子を産んだら母みたいになってしまうかもしれない
    ……という恐怖心が独身主義になった最大要因

    +87

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/10(土) 09:59:41 

    >>91
    これよく言うけど、嫉妬じゃなくて普通に同性同士で合わないんだと思う
    同性だからこそ目につく女の嫌な部分ってあるし、家庭内だから逃げ場もないし深刻だよね

    +68

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/10(土) 09:59:50 

    嫌いだわ、さっさとくたばりなさいくださいと思うわ
    使っちゃいけないお金使うとか、必要な時にいつもお金足りないとか、身の丈に合わないものばかり周りに揃えようとするし、家事全部センスないし嫌々やってるだけだし、必要とあれば夫でも子供でも周りに下げて伝えて保身計るし、なんなら家族内でもその芸風だし、誰々がこういってたよって追い込むの得意だし、すぐヒス起こして誤魔化すし、そもそも頭悪いし
    小さいころは大好きだったのにどうしてこうなったかね、私も嫌な人になったのかね

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/10(土) 10:00:07 

    >>91
    あーそれ
    うちの父親は、娘の私をほめることはなかった
    なんでかって、母親ファーストで、母がヒステリ―おこすから
    キッショイ親だったよ

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/10(土) 10:01:15 

    >>94
    同性同士で内面が見えすぎる、ってのはあるよねきっと
    ただ、父親が息子に嫉妬とはあまり聞かないので
    やっぱり女性特有の感情なのかも

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/10(土) 10:01:40 

    >>91
    永遠のテーマよ
    白雪姫的な

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/10(土) 10:02:33 

    >>8
    ただの疑問なんだけど、産まれたかったらどうやって頼むの

    +103

    -3

  • 100. 匿名 2024/08/10(土) 10:03:36 

    好きだったのに、認知症になってきて大嫌いになってしまった。
    病気とはいえ、昔の母とは違うしらないお婆さんみたい。性格も表情も知らない人。
    そうなると、嫌な部分とか思い出してますます嫌いになった。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/10(土) 10:04:57 

    >>2
    横 子供が小さいうちらそうおもってたけど反面教師にするのやめた
    反面教師反面教師!って思ってる時点で、結局母の呪縛から離れられないし、しかもやっぱり母という立場として同じことしてしまったときに「反面教師のつもりが同じことしてる」と自己嫌悪になるのもしんどい。
    母は母、私は私。好きに育児していこーってかんじ。いまは。母としてじゃなく、他人の育児とおもうことにしてる

    +84

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/10(土) 10:05:17 

    >>79
    自分と親は別の生き物だから。
    育てられ方なんて関係ないよ。
    どんな素敵な親に育てられていても、時代の変化もあるんだから、親からの育てられ方をなぞるわけではない。

    親から虐げられて来たことは、苦い思い出だけど、私という人格を作り上げたのは親だけじゃない。
    私も、ひねくれていた時期もあったけど、友達や上司や同僚、いい出会いも悪い出会いもあって、親からの影響だけではない大人の私になった時に、自然に結婚も出産もしていた。

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2024/08/10(土) 10:06:48 

    >>60

    連鎖とか追い込むような言葉つかうのやめなよ

    暴力とかでなければ連鎖じゃなくて
    無意識に似てるところをみつけてしまってるだけだよ
    赤の他人同士だって同じ母親という立場なら、同じこと思ったりいったりするんだから。

    +44

    -10

  • 104. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:11 

    >>47
    本当にわかります。
    依存が強い母で電話もネガティブな内容しかないから聞くのしんどい。
    こっちの心がすさんでくる。

    +109

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:16 

    >>21
    そんなもんだよ
    完璧な母親なんていないよ
    それに気がつけたら親を許せた
    好きにはならないけど

    +72

    -7

  • 106. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:30 

    嫌いですね
    20代半ばぐらいまでキスされて
    1度出かけたときに男性の手が母のおしりに触れたときを見てしまったんだけど喜んでる姿を見て何も見てないふりをしたり
    喧嘩したらヒステリックに毎回被害者ヅラで色んな人に布教して今まで我慢してたけど許すの辞めたら楽になりました

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:41 

    >>33
    その凝り固まった考え方と、人を平気で傷つける性格。あなたが毒親育ちなのはわかった。

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:50 

    嫁姑問題は昔からあるけど、実の母娘の問題って毒親問題として最近認知されてきた感じだよね
    私も母親と確執あるけど、世間では嫁姑で揉めてることが多いから、そりゃ実の母娘でも揉めるわなあ

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/10(土) 10:08:17 

    >>103
    さらに横
    連鎖してる!産まなかった私が正解!って思いたい人って一定数いるからさ
    スルーするのがいいよ

    +22

    -7

  • 110. 匿名 2024/08/10(土) 10:09:09 

    >>93
    私もそう思ってた時期あるけど、なんで母のせいでこっちの人生まで決められないといけないのさ!っておもって、いまは母を意識することも減ったよ~

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2024/08/10(土) 10:10:31 

    >>109
    そう思ってる人たち同士で思ってるのいいんだけど、それを面教師にして頑張って自分の道を開いた人にそれを投げつけるのは違うよなと思ってさ。

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2024/08/10(土) 10:10:39 

    いいんだよ!嫌いだって!自分勝手に傷つけてくる人なんて、親でも嫌いでいいじゃん!
    私は絶縁中だった母が去年突然亡くなって、葬儀ではやはり泣いたけど、でも思い返しても教育虐待とか依存とか許せない過去ばかりで。ごめんやっぱり嫌いなままだっていつも心で思ってる。
    血の繋がりなんてなくても、自分を大事にして理解してくれる誰かに出会えれば、その人が一番大好きになるから。

    +58

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/10(土) 10:11:38 

    >>108
    母親も娘を選んだわけでないし、娘も母親を選んだわけじゃないからね
    人間関係の一つだよね、母娘関係も
    うまく行けばラッキー、うまくいかなくても当たり前で(選んだわけじゃないから相性悪い確率の法が高い)

    五体満足に産んで育ててくれた部分は感謝して、大人なんだから距離置いて恨まず関わらずたまに親孝行ごっこして自己満くらいがうまく行くと思う今日このごろ

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/10(土) 10:12:44 

    >>21
    私あなたの母しらないけど、母として完璧な育児とは自信もないから、たぶん探せばあなたの母と同じことしてるときあるとおもうよ。あなたの母と面識もないし似てないし遺伝もうけてないけどさ。
    だからあなたも似てしまった訳じゃないよ。大丈夫

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/10(土) 10:13:37 

    >>111
    困らせてやりたいって思ってるほど自分の選択に自信がなくて後悔してるんじゃない?
    自分の人生に満足してたら他人の葛藤に連鎖してる、とか野暮なコメントはしないよ

    +17

    -3

  • 116. 匿名 2024/08/10(土) 10:13:59 

    >>105
    >気がつけたら親を許せた
    >好きにはならないけど

    あーこれよね

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/10(土) 10:14:06 

    >>33
    諦めた毒親育ちはこうなるの見本。

    +27

    -3

  • 118. 匿名 2024/08/10(土) 10:14:19 

    好きだったけど親にとっては空気になることが良い子の条件だった。
    いつも他のきょうだいに対する心配や配慮などの話を聞くのが自分の仕事だった。
    子どもが生まれるまで無条件に自分だけ好かれるってどんな気持ちになるんだろうと思っていた。
    それをぶつける間もなくいなくなるのはずるいわー。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/10(土) 10:14:20 

    幼稚園の頃から母親嫌いだったな〜。
    無知で、不清潔で、怠惰でプライドだけは高くて
    毎日酒飲んで。

    人間関係も余計なこと吹聴されて(「うちのこがね、〇〇ちゃんのこと〇〇って言ってたよ」←言ってない)ぐちゃぐちゃにされたし、
    姉が大学行ってお金ないから、あなたは高卒でいいでしょって平気で言うし、
    お金ないお金ないっていうから高校のバイト代も取られてたし、酒代に消えたけど、酒代ださないと近所徘徊して私は憐れで可哀想なんですって言ってまわるから面談だし、そんなんに付き合って鬱っぽくなって
    不登校になって精神科にかかったら、
    「貴方はまともです、お母さんが異常だから早めに家をでなさい」と言ってくれたお医者様には感謝してる。仕事&水商売かけもちしてなんとかやってきたけど私が援助しなくなったら生活保護だってさ。

    なんなんだろう、あの生き物。

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/10(土) 10:14:24 

    >>1
    跡取りって皇族か何かなの?
    たいした家でもないのに何が跡取りだよって思うわ

    +49

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/10(土) 10:16:32 

    今は女の子を産みたい女性が多数派らしいけども、私は昔から母と性格が合わなくて関係が険悪だったから、娘を育てるってすごく難しそうだなと思ってしまうわ。
    世間は母親との関係が良好な女性が大多数ってことなんかな。羨ましい。

    +55

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/10(土) 10:16:59 

    >>93
    正直、日本の少子化がえげつなく進んだのって
    昭和あたりの子育てが狂ってたからだと思うよ

    こんなにインフラや最低限の生活保障のある
    世界からみて豊かな国で
    経済的な問題だけでここまで少子化進まないって

    +57

    -2

  • 123. 匿名 2024/08/10(土) 10:17:45 

    兄弟差別をされて育ち
    何かしてもらった際のお礼も母が思っている以下のお礼だと、ぐちぐち恩知らずだの、図々しいだの言われてきたのを我慢して付き合ってきた
    機嫌がいい時と悪い時の差も激しくて、機嫌が悪い時は私は暴言のサンドバックにされてきたし
    でも今まで育ててきてもらったし、できる限りの親孝行はしようと思って付き合ってきたけどもう辞めるわ
    こっちがしんどい

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/10(土) 10:19:30 

    18歳までは母親普通に好きだったけど
    社会に出て親のおかしさに気づいてしまって
    もう母親のいない人生を送りたいって
    本人に伝えたよ✌🏻

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/10(土) 10:20:28 

    アラフォーになっていい年してまでお母さん嫌いだなんて言いたくなかったけど、嫌いにさせたのは母自身だからなぁ。
    積もり積もって今がある
    もう何年も会ってない
    行ったら行ったで喧嘩になるし
    行かないと全然帰ってこないと文句ばかり
    どうしろと言うのか

    +60

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/10(土) 10:20:55 

    >>69
    6以外綺麗に当てはまってる!
    ベタな毒親だったんだな。
    30半ばくらいまではなんとか繕ってたけどアラフォーで完全に無理になった。
    エネルギー吸われてるのが明らかに分かる。
    LINE来るだけでも身体が拒否反応起こすのよ。

    +47

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/10(土) 10:21:16 

    私も大嫌い。
    身近に反面教師がいて良かったくらいに考えてる。
    でも結婚する前は暴言暴力酷かったのに年取ってから「やっぱり女の子を産んでおいて良かったわ」とか言っててゾッとした。
    自分がやってきたこと忘れちゃってるんだわ。

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/10(土) 10:21:53 

    母親が常にメンケア求めてくるのがしんどい自分のメンケア要因だと思ってる

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/10(土) 10:22:01 

    >>72
    深いね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/10(土) 10:22:23 

    トピタイには合ってないけど、主さんの質問に答えるのなら、私は母親が世界で一番好きです

    +2

    -10

  • 131. 匿名 2024/08/10(土) 10:24:56 

    >>22
    母の電話でノイローゼになりそうだから嘘言ってる 
    生活きついから仕事掛け持ちしてて電話は夜9時以降しか出れない 急ぎの用件あるなら留守電に入れるように
    母はその時間にはもう寝てるし、急ぎの用なんかまずないから留守電にも入れてこない
    これで少し楽になった

    +95

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/10(土) 10:25:07 

    >>33
    毒親みたいな事出来ないし、いざとなった時にあんな酷い言葉、まず思いつくことすら難しいよ。

    遺伝子的に性格が似てると、そうなる事もあるかもしれないけど、違う人はいっぱいいると思う。

    私の子供は、親の顔色ばっかり伺っていた私の幼少期とは違い、自由すぎるぐらいのびのび育ってくれているよ。

    +33

    -4

  • 133. 匿名 2024/08/10(土) 10:25:54 

    >>13
    うちもだよ

    久々にあったのに顔見るなり第一声が、あっはははは!すんごいシワ!って指して大笑い
    ちょっと髪しっとりしてれば
    うわーなんでそんなに油っぽいの?ギトギトwとか(ギトギトではない、オイルつけてただけ)
    ちょっと太れば、太ったでしょ!足首ないw今何キロなの?!とか


    自分のことは棚に上げてね!ほんとに人としてやばいと思う。

    +169

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:14 

    もっと若い頃から毒親って気づけてたら今とは違う選択をしていた
    でも戻れないからなんとかやってくしかない

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:27 

    母は嫌いだし、母になった私もどうなのって。

    母みたいになりたくないって気合い入れてみて、ダメなとこだらけだし。

    むずかしいッス。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/10(土) 10:28:10 

    >>91
    娘を欲しがる人って、娘に対してのみ毒親になる傾向。
    「年老いたら娘が必要。介護の時役に立つから便利」と娘を欲しがる母親は多いから。
    要するに自己中。自分の思い通りにならない娘は、可愛くないのでしょう。

    基本、自分の70%くらいの幸せを娘に手にしてほしいらしいね、母親って。自分を超えて幸せになるのは、おもしろくない人が多いらしい。めんどくさ。

    その手の女親は娘なんて欲しがらず、男だけ産んで可愛がってりゃいいのに…まあでもそうなったらなったで、今度は嫁を攻撃するんだろうけどね…

    +56

    -5

  • 137. 匿名 2024/08/10(土) 10:28:48 

    >>91
    夫に愛されてない妻は娘に嫉妬しがちだと思う。
    父親と娘が仲良いのも嫌がる。
    私じゃなくてなんであんたなんかがって感情なんだろうね。
    小さい頃からずーーーっと分かってたよ。
    だから控えめに控えめに生きようとしてたし、幸せな状況でも何故か罪悪感があって苦しかったわ。
    今は疎遠でやっと息ができる。

    +53

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/10(土) 10:29:20 

    >>133
    分かる

    自分のこと客観的に見るということが出来ないから我が子や他人に対してそういうことが言えるんだろうね

    会うたび嫌な気持ちになるし変人過ぎて付き合いきれないわ

    +62

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/10(土) 10:30:41 

    >>8
    そうやって被害者の立場でいれば楽でいいよね
    だから周りの人から大事にされないし仕事も出来ないんだよ

    +28

    -33

  • 140. 匿名 2024/08/10(土) 10:30:53 

    >>133

    うちはそれに加えて姉がさらに言うからダブルサンドバッグきつかった
    母はしょうがないけど姉とは疎遠にしたよ、ほんと関わりたくない

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/10(土) 10:30:57 

    >>69
    6以外全部当てはまる
    泣きながらお母さんがいけなかったのかなぁ?って小学生の私に泣きついてきたときの衝撃は忘れられないし、いつもヒス起こして感情的すぎたし、あなたの為に言ってるじゃない!が口癖で躾がおしつけになってて頭がおかしくなりそうだった。

    ガル見てても70前後の親って毒親多いような
    うちだけなのか?

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/10(土) 10:31:22 

    >>134
    これ分かるけど多分諦めがつくくらい自分は最善を尽くしたって自信が無いと毒親が死んだ時に後悔する可能性があったからかなって今は思ってる。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/10(土) 10:32:50 

    >>140
    うちも!母と妹がそっくりで人のあら探しして大笑いしてる
    疎遠一択

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/10(土) 10:33:24 

    >>54

    わーわかる、私の気持ちを文字化してくれたようで腑に落ちた、ありがとう

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/10(土) 10:34:29 

    >>141
    うちの親かと思った!
    ドラマチックにすぐ泣くよね、、
    しかも部屋ちょっと暗くしたりしてwあれなんなんだろ。
    今なら好き放題生きれて良かったねって思える。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/10(土) 10:34:35 

    >>136
    これはどう考えても出産経験が無い人の意見だな
    そして、どういう老後を送るかも何となく想像つく
    ひたすら他責のために思索に耽る
    理屈っぽいんだけど、全く論理的じゃない

    +1

    -18

  • 147. 匿名 2024/08/10(土) 10:35:50 

    >>138
    なんかコンプレックス拗らせた感じなのよ。
    いい年して容姿のことばかりで中味空っぽ
    二重が~とか整形したいとか70近いのに呆れる
    薄毛とか自分のことが気になって気になって仕方ないから相手のあら探しして喜んで馬鹿みたい。

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/10(土) 10:36:21 

    >>118
    もしぶつける事が出来てたとしてもどうせ理解なんて出来ないよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/10(土) 10:37:36 

    >>1
    跡取りをもらうほどの家なんですか?って話
    主さんの家系を貶すわけじゃなくて、代々続く商売やらなんやらやってるならまだわかるけど、一般家庭で跡取りとか言われてもはぁ?ってなるよね

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/10(土) 10:38:56 

    >>2
    母と同じ轍を踏まないよう避けて避けて育児するから、ほんと疲れます。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/10(土) 10:39:13 

    >>30
    お母様の目線に立って何で弟と話すのは楽しくてあなたと話すのは苦痛なのか考察してみよう

    +4

    -15

  • 152. 匿名 2024/08/10(土) 10:39:51 

    >>21

    大丈夫、子育てに限らず、誰しも人に言われたりされて嫌だと思った事を無意識に他の人にやってる事多いよ。

    +55

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/10(土) 10:41:13 

    >>4
    私も。今は夫と家庭があるから無理に合わせること無いんだって思えて気楽。
    実家の私の私物をダンボールパンパンに詰めて夫実家に置いて帰ろうとしたのがキッカケで私がブチギレてから、疎遠だけどw

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2024/08/10(土) 10:41:45 

    >>24
    うちの母かと思った
    若い頃夜歯を磨かなかったからだと思うけど、高齢になった今歯で苦労してる
    分からないことあったら自分で全く考えたようとしない
    すぐ人に頼る 努力のかけらもない
    今までは優しい父がそんな母をカバーしてくれてたけど、しんだから
    今度は私に依存先変えてきた 誰がお前なんか!知るかよ! ひどい言い方かもしれないけど
    幼少の頃からひどい育て方されてきたので、放置してる
    しんでくれてけっこう

    +75

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/10(土) 10:42:44 

    >>13
    化粧で誤魔化すと今度は「アンタ整形した?」だったw

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/10(土) 10:43:03 

    >>145
    自己愛入ってない?うちのは今思えば自己愛性人格障害疑ってる
    昔はそんな言葉もなかったから
    よくわからなかったけど。
    自分が大人になって、おかしさが目に見えてわかるようになってきた。

    自分自分自分でいつもマウントとってきて子供の話もろくに聞かず
    お母さんはもっと大変だった!とか
    お母さんはもっとすごいわよ!って、子供相手にマウントして子供ながらに、もうこの人に話すのはやめようって決めてたから。

    +48

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/10(土) 10:44:16 

    >>60
    子持ちに反応して急にスイッチ入った無産様

    +12

    -7

  • 158. 匿名 2024/08/10(土) 10:45:34 

    NHKや林修のTVで見たような
    全員知ってる健康情報を
    上から目線で偉そうにアドバイス
    そんなのネットで前から知ってる

    老眼で見えないからと
    掃除もろくにせず
    トイレは尿臭い
    床、洗面所は落ちた髪の毛だらけ

    この前帰省した時ハッキリ言いました
    不衛生だから帰りたくなくなる、と
    帰る度イライラするし
    自分の精神的にも良くない

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/10(土) 10:45:45 

    子供産んで、図鑑とか本を手に取って始めて知る事が多い。子供の本で知る事ばかり。子供の時に知りたかった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/10(土) 10:45:54 

    友人のワンピース綺麗で褒めたら
    「あ、これ、オカンと共用なんだよ~
    一緒に買いに行ったの!」ってさ…

    かたや私は実家に帰る時、わざと
    ちょっと古いユニクロしまむら着ていくの
    綺麗な恰好してくとイヤミいわれるんだもの

    なんなんだよ、この差

    +59

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/10(土) 10:47:17 

    >>33
    毒親育ちって子なしだとコンプレックス抱えがちなの分かる

    +4

    -11

  • 162. 匿名 2024/08/10(土) 10:48:04 

    母のことが嫌いすぎて選択子なし

    赤ちゃんがいとこに生まれて
    親族から、次はガル子の番かな?って言われた時に横で聞いてた母親の顔!!
    汚らわしいものでも見るかのように顔歪ませて私を見たのは一生忘れない。
    あれどういう意味だったんだろうってずーっと考えてしまう。
    あんたなんかに子供なんかとか
    勘弁してよみたいな顔に見えたけど
    真相は闇の中。

    +42

    -3

  • 163. 匿名 2024/08/10(土) 10:49:15 

    毒親ってアダルトチルドレンだよね

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/10(土) 10:50:29 

    女優になれば?
    女優はいろんな役割があるから、綺麗じゃなくてもなれるんだよ。ってずっと言われてきた。
    小学生の時点で、私はそのレベルなんだと自覚した。

    学校の先生や友達は見た目を褒めてくれることが多くて、親が正しいと思ってるから、不思議だった。
    大人になっても、親には褒められないのに、周りの人は可愛いとか優しいねとか言ってくれて、不思議だった。

    アラサーでやっと気づいた。わたしはちゃんと可愛いし優しいんだと。

    親が嫌い。なんで褒めてくれなかったの?

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2024/08/10(土) 10:50:31 

    お互い様やね

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/08/10(土) 10:50:47 

    お金にルーズで他者に依存的なところが苦手。それで子どもの頃からめっちゃ迷惑被ってきたから、18で計画的に実家を出たわ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/10(土) 10:50:55 

    >>156
    入ってると思う。
    子供の頃の貧乏で大変だった話し何百回も聞かされた。
    自分の方が大変だったんだからお前は我慢して私のメンタルケアをしろって感覚なんだろうなと理解できたから疎遠にしてるよ。

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/10(土) 10:51:54 

    >>122
    昔は人と比較ばかりされて、みんな生きにくかったとおもう
    多様性とか個性尊重するなんて言葉はなく、協調性が求められ
    集団生活が苦手な人は変り者認定されてきた
    生きにくかったなとおもう。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/10(土) 10:52:10 

    毒親育ちなのは同情するけど、子供が嫌いだと公言せずにはいられないおばさんにだけはならないで欲しい

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/10(土) 10:53:12 

    >>122
    娘には、すごい慎ましさを求めて、大人の言いなりになるように育てるのに
    成人するといきなり、結婚しないの?だの、孫は?だの言い出すの
    本当に気味悪いわ

    +62

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/10(土) 10:53:48 

    親の言うことを信じて生きてきたのに
    間違えだらけだった

    子供産むまで気づかなかった自分が怖い
    なんで子供できると目が覚めるんだろ

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/10(土) 10:53:50 

    >>169
    なんで毒親育ちと、子供嫌いがイコール??

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/10(土) 10:54:58 

    >>168
    スマホの台頭で、今のほうが比較されてるというか
    比較しがちになってると思うけどなー

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/10(土) 10:55:31 

    >>68
    長生き!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/10(土) 10:56:42 

    >>160
    わかる
    親に幸せ自慢すると気分悪くなるみたい
    普通は幸せ喜ぶよね

    +59

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/10(土) 10:56:45 

    >>173
    あなたいくつ?
    アラフォーじゃないよね?
    アラフォー世代ならわかる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/10(土) 10:57:32 

    うちの母は、精神年齢10歳くらいの女の子。
    大人になってそれに気がついたけど、子供の頃は「なんでうちの親は5分前と言うことがいつも変わるんだろう?常に怒って人の悪口ばかり言ってるんだろう?」と思ってた。
    衣食住ちゃんとしてもらったから完全には嫌いになれないけど、自分が親になったら嫌い度が加速してきた、自分はなんであんな育てかたされたんだろうって。寂しい気持ちの持っていきどころがなかった。

    けどそれを今更母に言ったところできっと泣くだけで、理解なんてして貰えないだろうから諦めてるけど。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/10(土) 10:57:42 

    >>166
    10代で家を出る人、自立心あっていいなって尊敬してたけど、どうもコミュニケーションがおかしい人が多くてあれ?って思い始めてた
    やっぱりそういうのが背景よね

    +4

    -6

  • 179. 匿名 2024/08/10(土) 11:00:28 

    Xで子持ちの人にクソリプ送って暴れてる連中、ここに居る層と被ってそう

    +0

    -9

  • 180. 匿名 2024/08/10(土) 11:00:55 

    自分の親は勿論
    結局義理母のことも好きに慣れない
    毒親世代なんだよなぁ

    口を開けば次男嫁の悪口ばかり
    聞きたくない、こんなの

    +35

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/10(土) 11:02:06 

    >>160
    一生懸命仕事して、自分へのご褒美に買ったブランドバッグとか
    ぜーったい母親に見せられない
    何かしらケチつけられるんだもの

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/10(土) 11:02:44 

    >>179
    なんで?
    私も、子育てしてるけど…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/10(土) 11:02:48 

    思春期の頃は冷たかったくせに
    子供出来たら手のひら返し
    あるあるなの?

    一番助けて欲しかったときに放置したくせに
    イジメも受験失敗も、一人で乗り越えたのに
    化粧したら叩かれたし
    初彼氏できたら泣かれた

    なにがしたいの?

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/10(土) 11:03:32 

    >>176
    いや、49歳です…氷河期世代
    なんかさ、今の子は今の子で、大変だなぁと思うよ

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/10(土) 11:04:19 

    >>179
    子持ちだけど、あそこの子育て垢見てるとみんな淫キャなんだろうなーって思う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/10(土) 11:04:51 

    よく聞くけど子育てしてると(あぁこどものころこういうところが母のこと苦手だったな、嫌いだな)と思うことが多すぎる。

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/10(土) 11:05:32 

    >>176
    ごめん、追記ね
    今の整形ブームにも感じるけど
    多様性をうたいつつ、今だって、歯列矯正しないと!二重可愛い・中顔面短いのがキレイ、みたいな
    それをSNSや写真で比較するから、きついだろうな~と思うよ

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/10(土) 11:05:47 

    >>4
    親に生殺与奪を握られてた小さい時は、愛されたい、与えられたいって必死だった。でも、母本人は否定するだろうけど、愛された実感はほとんどなかったのよね。友達のお母さんや近所のおばさんたちとは異質なものを母親に感じてた。なんというか、親戚のおばさんが義務感から親に死なれた子を面倒見てるような感じ。高校生くらいになってから聞いた話では、実は祖母は若くして亡くなって、母は祖父の後妻に育てられ、弟妹(5歳の産んだ子)とは何かと差をつけられてたらしい。それを聞いてから、なんか腑に落ちたというか、母も不遇な人だったんだなと、客観的に見られるようになった。

    +63

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/10(土) 11:06:22 

    >>1
    うちは転勤族で夫激務から単身赴任、子育てで頼れる親族なし
    扶養内パートしてるんだけど母親にそれしか働いてないのー??言われる
    実家に子供みてもらって働いていた母親にはわからないんだろうな、、

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/10(土) 11:06:59 

    >>186
    わかる、キツイ
    それでも男児ふたりだったのでなんとかなったけど
    これ女児だったら(私のキャパでは)大変だったかもしれないな、と

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/10(土) 11:08:07 

    >>1
    今は跡取りなんて女でもいくらでもいる時代なのにね
    なんか商売でもしてるんならまだわかるけど、そういうわけでもなくまだ男が跡取りとか言ってんの
    商売でも男が継がなくて女性が継いでるとこいくらでもあるのに
    まぁでもさっさと家を出て嫁に行った方がいいよ

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2024/08/10(土) 11:08:17 

    >>188
    友達の父親が似たような幼少時代で妻と子供達にモラハラと精神的虐待くりかえしてる
    子供時代って大切なんだね

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/10(土) 11:08:57 

    >>186
    わかる。
    大好きとか言われたことないし、
    ただ生かされてただけだった
    今の子って自己肯定感高いよね
    親がまともな人多いから

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/10(土) 11:09:01 

    >>21
    わかる。
    嫌だと思っているところ似てきた。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/10(土) 11:09:35 

    >>30
    男好きなんだな思ってる

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/10(土) 11:10:12 

    >>8
    海外だけど、勝手に産んだ!って親を訴えた人居たよね

    でも何がびっくりしたって、その人も子供産んでるんだよね。子供に許可取ってから産んだんかな?

    +88

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/10(土) 11:10:32 

    むしろ母みたいになりたいって人いるのかな?

    私は主さんと全く同じ境遇で運良く理解ある夫が来てくれたから良かったけど、もしダメだったら家を出てくかな。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/10(土) 11:11:17 

    うちの母親、父親の家柄&学歴とキャリアが自慢だったけど
    父親の家系、途絶えるんだよね

    大勢いる従妹たち、だーれも結婚しない、子供産まない
    なんか歪だったんだろうな…って今では思うよ

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/10(土) 11:12:01 

    孫を生き甲斐にされてムカつく
    大袈裟じゃなく、奪われそうでこわい

    親、私のことは嫌いなんだよね
    孫は大好きだからお前とも関わってやってるって気持ちが伝わってくる バレてるんだよ

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/10(土) 11:12:10 

    何か半分反出生トピかとおもってたけど、全然そうじゃなさそうで安心した
    無産様自体は居そうだけど

    +2

    -5

  • 201. 匿名 2024/08/10(土) 11:12:19 

    >>197
    花嫁の手紙()で
    「お父さん、お母さんのような暖かい家庭を築きたいです」て
    よく言うじゃん?
    母親と仲良く、母が理想という人もいるんちゃうの?

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/10(土) 11:13:02 

    >>200
    自分自身の人生を塗り替えたくて
    必死で仕事して、家庭を築き、子育てしてるよ

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/10(土) 11:13:05 

    母はボスママで私が幼稚園の頃からグループ作って気に入らない人はハブったりしてたらしい。
    そのことを武勇伝にしてるような感じ。
    だなら同じ時に子供がいたら1番近づきたくないタイプだよ。
    母には似てないと言われる。

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/10(土) 11:14:14 

    >>122
    私の場合、母親が子育てしてる姿が全然幸せそうじゃないのを、一番近くで目の当たりにしてたから、子どもは可愛いものだという感覚が全く育たなかったんだよね。母からいつも否定され、怒鳴られ、やることなすことダメ出しされて。子どもは自分を不幸にする、自由を奪われるってマイナス面しか考えられなくなった。

    +52

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/10(土) 11:16:01 

    昭和世代の子育てはなー…親も教師も
    本当に、子供をほめなかったよね
    躾と称して叱ることは、過剰なほどしたけどさ

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/10(土) 11:16:10 

    兄弟と仲悪くなったの
    母親のせいもあると思う

    義母見てると、
    兄妹を仲良くして欲しいって動いてるんだよね
    お兄ちゃんにありがとうって言っときなよ?とか妹が落ち込んでるからLINEしてあげてね。とか。
    昔から仲良く出来るように回ってあげてたんだなって思う。大人になったら身内と仲良いほうがいいもんね。
    特に理由もなく不仲なのは家庭環境なのかなって。

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/10(土) 11:16:50 

    >>198
    両親は兄弟多かったからさ20人近くいとこいるけど子供産んだのは二人だけだよ、それも産んでも一人っ子
    いとこたちも全員アラフォーになったからこれからもう増えることはないかも

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/10(土) 11:17:10 

    いまパートで働いてるからって専業してる私に嫌味言ってくる
    母だって私が小学生になるまで専業だったのに

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/10(土) 11:17:36 

    >>205
    褒めないし放置だったよね

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/10(土) 11:17:51 

    奨学金で地元国立一択だったのに大学まで出してやった、ってなんか偉そうなの地味にムカつく

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/10(土) 11:18:27 

    >>4
    よこ
    そう思うけど、何かの拍子に心の底から煮えたぎるような感情が湧き上がる時がある。

    +73

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/10(土) 11:18:43 

    うちの母別に全然オシャレな人ってわけでもないのに逐一私のファッションチェックしてくる。
    9割以上はけなしてくる
    ウザ

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/10(土) 11:18:51 

    >>26
    ん?全然違わんか?😵

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/10(土) 11:19:45 

    >>208
    うちは母親正社員、わたし扶養内パートだよ
    実家に子育て丸投げしてた母親に言われたくない!

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/10(土) 11:19:45 

    >>42

    うちの母親がそうだけど
    私が言ったことはずっと根に持って
    あんたと縁切りたいとか言ってくるよ

    +43

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/10(土) 11:19:56 

    >>206
    わかるよ
    うちも姉妹同士比べて競わせるように育てられたから今でもずっと仲悪いもん

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/10(土) 11:20:16 

    >>13
    本当に余計な一言多い!

    +51

    -2

  • 218. 匿名 2024/08/10(土) 11:20:43 

    >>206
    うちの場合、友人関係がそれだわ…
    「親でなきゃ、ここまで(あんたに)してあげないわよ!」って
    しょっちゅう言われてたけど

    大きくなって親から離れて、普通に親しい友達が出来て
    「え、○○すんの?ひとりじゃ大変じゃね?手伝うよ~」って
    気軽に言われてびっくりした

    よ~く考えたら、うちの親、友達おらんかったな…

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/10(土) 11:21:11 

    四人目を堕胎したくせに
    テレビで16歳で出産した子を見ると性欲強くて気持ち悪いって悪口

    中出しして、堕胎したおまえがなにを言ってる

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/10(土) 11:21:15 

    中学生くらいから
    合わないような気がしていたが
    育ててもらってるし立場的に言えず
    高校生で確信したけど
    反抗期のせいかなとか有耶無耶にしていた
    社会人になって一人暮らしして
    全然親のありがたみなんて感じることなく
    解放されて家事も仕事も楽しかったことで
    あ、母いなくても全然いいじゃん
    と気づいてしまった
    仲の良い兄がいるけど妹の私にだけ
    母の全ての愚痴の捌け口、期待される対象
    顔色伺っていていつのまにか
    自分らしさがわからなくなって育ってきた
    本当に大人になってから自分を見つけた
    35歳になる未だに母に会うと気を使う
    孫には凄くよくしてくれるから離れられない

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/10(土) 11:21:41 

    >>1
    私とは合わない。
    いろいろ思うところがあるけど、「この人と私が合わないだけだ」と結論付けることにした。そうすれば、母を憎むことも責めることも、自分を責めることもなくなるから。
    母から離れたら、母を基準に考えることがなくなって楽になったよ。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/10(土) 11:22:11 

    >>212
    よく考えたら、昼間のくっだらない
    主婦向けワイドショーもそんな感じよね
    ○○のファッションチェックとかさ…
    テレビ大嫌い

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/10(土) 11:22:57 

    嫌い。
    父親も母親も
    自分のことしか考えてない。
    離婚して母親に引き取られたけど
    今だったら児相案件。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/10(土) 11:23:10 

    借りパクしてくる母どう思いますか?

    高級品買ったら、今度貸してと口癖のように言う

    返してと言うと、私を悲しませるの?って

    やばいですよね?

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/10(土) 11:23:25 

    >>36
    確かに!

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/10(土) 11:23:42 

    親子だからとか言われても、相性が良くないんだから仕方ない

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/10(土) 11:24:17 

    >>2
    わたしもそう。
    「いらないよね?」「食べないよね?」って否定的な聞き方する。子供の好みや考えを聞きもせずに自分の好みや考えを押し付ける。人の靴を足でどけたり、平気でゲップしたり。飲食店では案内もされてないのにズカズカ入っていって恥ずかしい。一つも見習いたい所がない。あるとすれば周りが見えてなくていつも自分本位で生きてる所。ストレスフリーだろうなと。

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/10(土) 11:24:19 

    絶対言えないけど、男見る目ないなって思ってる
    父は母より一回り以上年上で貧乏な母子家庭育ちで末っ子長男姉3人(しかも姉2人は毒)
    性格いいならまあわかるけど父はめちゃくちゃ短気w
    苦労するの最初からわかってただろって…

    母を反面教師にして、実家はお金に困って無さそうで男兄弟しかいなくて次男の旦那と結婚したw

    +15

    -2

  • 229. 匿名 2024/08/10(土) 11:26:35 

    >>13
    こっちだって好きでこの顔に産まれた訳じゃないのにね
    産んだの誰って話
    ならもっとまともに産んでくれよ

    +57

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/10(土) 11:26:42 

    年取ったら愚痴と他人の悪口がひどい。うちに勝手に来て入って掃除したりすら。断るとしてやってるのにと凄まじく文句言う。疲れるから縁切りたいけど、すぐ○ぬと騒ぐし面倒くさい。大嫌い。

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/10(土) 11:27:45 

    好きだったからこそ、要介護になってしまった母を嫌いになりそうで辛い
    持病がきっかけで病んでしまい、本当に別人になってしまった

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/10(土) 11:27:55 

    >>131
    うちの母に似たような対応したら留守電はないけどメールで長文送ってきたよ。
    「暑い中歩いて買い物行ってきました」だの「腰が痛いけどしばらく布団干してないから干しました」だの…。
    恩着せがましいというかこちらの情に訴えるような内容。
    読むのも疲れるのよ。

    +57

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/10(土) 11:27:56 

    父親と不仲なのに離婚しない
    情があるとか言って
    だったら私に悪口言うのやめて?
    喧嘩すると父親にそっくりって言うとこも無理
    人が傷つくことよく知っていらっしゃる

    自分の人生切り開かないとこが苦手

    全てが苦手

    +40

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/10(土) 11:28:12 

    私が妊娠した時会社に残って共働きするように強く勧めてきたくせに子育て一切手伝ってくれなくて唖然とした
    子供が小さいころ1週間熱が下がらなくて旦那と交代で休みとってたけどもう限界で母に電話して助け求めたら、うつされたくないからって理由であっさり断られた

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2024/08/10(土) 11:28:58 

    >>201
    私は両親のことぶっちゃけ尊敬してなかったから花嫁の手紙やらなかったww

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/10(土) 11:30:06 

    >>213
    草w

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/10(土) 11:30:10 

    >>160
    あーなんかわかるなぁ
    私の場合は色はモノトーンにして、スタイルがわかりにくいような、ゆったりした服着ていく

    明るいカラー着ると似合わないだの、太っただの、体型弄りが酷いから少しでも誤魔化したい。
    なんでこんなところに神経使わなきゃいけないのか、ほんと嫌だよね。

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/10(土) 11:31:12 

    >>206
    追記
    私がコロナになったら、兄が心配してくれたり、私の誕生日におめでとうって言ってくれてたみたいなんだ

    けど、私には伝えてこない母親

    仲悪くさせたい理由があるのかなって

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/10(土) 11:31:16 

    >>234
    お母さんもずっと正社員続けてきてたんかな
    うちの親はバブルの時の感覚で正社員はボーナスもらえて女子社員の仕事はお茶汲みだとまだ思ってる

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/10(土) 11:31:31 

    きょうだい愛玩子、わたし搾取子。
    母自己愛で父アスペルガー気味で無関心。
    母はきょうだいを無力化して自死に追い込み、父をその罪悪感で操っている。
    父は毎日地獄だと呟き、わたしはトラウマ治療初めて生き直し始めた。
    そんな母は祖母に愛されたくて必死で、祖母に取り入って介護で尽くしつつ遺産独り占めにして叔母を排除してた。

    母は操る搾取する攻撃する、対価と引き換えに尽くす以外の関わり方を知らない可哀想なお化け。

    実は大嫌い、怒りや本音の対話も諦めて伝えてない。連絡疎遠にして、遺産だけもらおうと待ってる。

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/10(土) 11:35:11 

    >>13
    分かる。余計なことをサクサク言う。
    もう大人になってからは我慢しないで、イラっとしたら全部言い返してるよ。
    自分が嫌味言ってるって気づかなかったみたい

    +85

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/10(土) 11:35:41 

    母親が嫌いだなんでリアルでは言わない
    親友にも言えない
    本人も仲良く親子だと思ってる
    親だから大切だけど
    人として全く尊敬できないし嫌い

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2024/08/10(土) 11:36:36 

    >>160
    やる気ない服装だとみっともない服とか言われるし、オシャレするとそんな服着てどこ行くの?とか嫌味言われる
    もうお盆も帰省やめた

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/10(土) 11:36:55 

    >>234
    うちも二馬力だけど、母親なーんも…
    なんなら出産もひとりでしたわw

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/10(土) 11:37:59 

    >>175
    それな。子供の幸せ喜ばない親は毒親だよね。
    私なんて旦那と子供と国内旅行行くって言っただけで「そんなに贅沢するお金あるならたまには美味しいものでも奢ってよ!」って謎にキレられたよ

    +36

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/10(土) 11:38:14 

    なんか結婚して子供持ったら自分の母親が無理になった
    なんか口うるさいわけじゃないんだけど言う事言う事がうざいし
    前に一時期パチンコにはまって借金して
    それを返済させるために私の給料全部持ってかれて
    それで結婚して離れてからは
    そういうギャンブルとかしてないんだろうなと思いきや
    競輪でいくら勝ったとか
    もうそういう話聞きたくないのに

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/10(土) 11:40:19 

    >>1
    もう大人なんだから
    オカンに人生に介入させるな。
    それは主の責任だよ。

    +5

    -3

  • 248. 匿名 2024/08/10(土) 11:40:21 

    >>239
    234だけど母は寿退社して以来専業とパートを行ったり来たりですw
    正社員で子育てするのどれだけ大変か全くわかってない

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/10(土) 11:41:35 

    >>47
    ➕うちの母はヒステリック。
    少しでも敵と判断したら外食中でも
    大きな声出して帰るといい帰った。

    うんざりする

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/10(土) 11:41:46 

    今まで散々嫌な女やってきたくせに

    孫を利用して、いいおばあちゃん👵やろうとする
    気が強いくせに、優しいおばあちゃん演じてる
    都合良すぎて…
    旦那や子供はおばあちゃん大好き

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/10(土) 11:42:43 

    >>250
    わーかーるーーーーー!!!
    孫の前では、優しいばぁば❤だよね

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/10(土) 11:43:55 

    小さい頃食べかけとか与えられてたせいで虫歯だらけ

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/10(土) 11:44:13 

    >>5
    最近よりキレやすくなって本当疲れる
    一緒にいても怒鳴り合いばかり。
    自分は被害者かのように立ち振舞う。
    57にもなってこれだから
    先が思いやられる。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/10(土) 11:44:49 

    スカウトされた自慢がすごい
    人の二倍くらい顔でかいのに信じれないよ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/10(土) 11:45:02 

    そこそこいい学校出てそこそこいい会社に勤めたのにあまり褒められた記憶がない

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/10(土) 11:45:25 

    >>47
    よこ
    これは経験した人にしかわからない辛さがあるよね。
    うちの子供が不登校になった時に誤魔化せなくて話しをしたら、後日母親から弱々しい声で電話が来て「孫が不登校になったと聞いて心配で眠れない(だから慰めて安心させて、察しろって意味)」って言われた時に、親である私も心配してるのにあんたまで面倒みきれないわって思って、それからは一切自分の家のことは話さないようにしてる。
    もちろんなんの連絡もしないし、何も話さないって言われるけど、それぐらい距離置かないとこっちのメンタルがヤラれる。
    本来なら父と母が話し合って支え合ったり、慰め合ったりすることを父とできなかったから、その役割が子供の頃から私だった。
    だから父も嫌い。
    もう関わりたくないし、更年期が酷いからって理由に必要最低限の付き合いもないのが現実。

    +75

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/10(土) 11:46:03 

    >>10
    義母の悪口ばっかり。
    私はおばあちゃんがすきだから
    庇うとおかしい呼ばわり。
    実家の手伝いにいって
    外食行ってもキレて途中で帰るし
    正直気分悪い

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/10(土) 11:46:41 

    多分、母親も私のことは嫌いだと思う。子供の頃にお前みたいな子供ならいらなかったと言われて心が凍りついた。それからいくらご機嫌取ってきても、冷めた目で見てるわ。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/10(土) 11:47:34 

    >>121
    全く同じこと書こうとした
    私は母とも姉とも仲良くないから女家族にいいイメージなくて子供男の子で正直嬉しかった
    家族でも所詮女同士、陰湿な嫉妬も普通にあるの知ってるから

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/10(土) 11:47:56 

    >>13
    人のことを言うくせに
    老けたねというとブチギレ

    +57

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/10(土) 11:48:48 

    >>257
    義母の悪口だめだよね
    子供にとっても血の繋がったおばあちゃん
    私も祖母の悪口聞きたくない。
    庇うと、猛反論してガッカリされる。
    共感するのが辛いんだよ。

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/10(土) 11:49:04 

    サプライズしたくてあえて事前連絡せずにプレゼント郵送したら頼んでないものが届いて詐欺かと思った!とかキレられてめちゃくちゃ傷ついた
    普通はお礼が先じゃない??

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/10(土) 11:49:57 

    >>13
    わかりすぎてびっくりした。容姿、特に鼻の話してくるのなんなんだろうね。昔は挨拶レベルで鼻の話してたんかな。孫(私の息子)にも言ってる。

    +47

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/10(土) 11:51:15 

    嫌いと言うか
    母のようになりたくないと思いながら子育てしてる
    でもたまに母みたいな事言ってしまい自分でも凹む

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/10(土) 11:51:32 

    >>237
    横だけどわかる
    母と姉の目があるから帰省の時は初デートかよってくらい服装とかメイクとか髪型気遣うww

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/10(土) 11:52:32 

    >>256
    うちも両親昔から仲悪い!依存型のあるあるなのかもね
    母はずっと専業なのに父と不仲だからって祖父母の遺産で別居して日常の細かい愚痴や不満から何でも私に連絡してくるし最近はお金がないとかまで言い出して本当に呆れる
    父も父で全く家庭を顧みないタイプだったくせに今更家族が構ってくれないことでネチネチ言い出して構ってちゃん化して鬱陶しい
    こっちも仕事やら子育てやら弱音吐きたい年齢なのに自業自得の親のメンタルケアまでできないよね...

    +37

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/10(土) 11:52:36 

    知的ぶるのが無理
    学歴コンプ凄そう
    子供がみんなマーチなんだけど、
    早稲田に行かせたかったみたいで未だに嫌味言われる

    あ、母親は短大卒

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/10(土) 11:53:24 

    今はまぁまぁ穏やかにはなったけどやっぱり子供の頃にされたことって忘れられなくて憎い気持ちが消えない。
    なんであんなにいじめられてたのか。部活も頑張ってたくさん賞取っても褒めたりは一切なし。
    自転車が家に2台しかなくて私が使おうとしたら「お母さん使うんだけど!」と嫌がらせで使わせなくしたり
    こいつ臭い、落ちこぼれ、プー太郎と暴言。妹たちにわざわざ私の前で「お前らこんな風にはなるなよ?」とか。
    頑張ってた部分なんて何も見てなくて少しのだめな部分ばかりずーっとネチネチ言われた。
    すごく陰湿な事たくさんされたから好きにはなれない。

    自分は学生時代部活でレギュラーにも入れなかったくせになんで頑張って結果出してる私に対してあんなに偉そうなんだろう。妬みかなと思ってる。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/10(土) 11:54:18 

    >>259
    よこ
    分かる…分かるよ…
    うちは男児ふたり、もう高校生なので、母親の私とはだいぶ距離をとってる
    (父親である夫と、男同士でいろいろ相談したりしてる)
    これで良かったと思うわ

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/10(土) 11:55:31 

    >>136
    わかるわー
    女の子至上主義の母親ってもれなく毒親なりそうな女ばっかだもんw
    異常に男の子サゲしたりとか

    +20

    -2

  • 271. 匿名 2024/08/10(土) 11:57:19 

    >>261
    だよね。大体味方とか敵って何?と思う。
    昔悪口が耐えないからそんなに
    義母がいやなら離婚すれば?関わらなくていいじゃんって言ったけど結局1人じゃ生活できないしさ。
    だったら黙っとけばいいのに。
    弟にはいわないでなぜか私に悪口をいうのが意味わからない。

    自分の味方じゃないならもう家来なくていいよとかさ。これがどんどん悪化すると考えるときつい。

    +23

    -2

  • 272. 匿名 2024/08/10(土) 12:01:07 

    >>14
    父親の金で生活してるくせに
    私がいないとあの人はダメだとか
    都合良すぎんか。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/10(土) 12:03:06 

    >>7
    小学生のときあんたはゴミ置き場から
    拾ってきたと笑いながらいわれた

    お風呂で泣いた

    いくら冗談でも酷すぎるよな

    +30

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/10(土) 12:05:19 

    >>27
    わかる。
    距離置いたら置いたで疎遠になったねとw
    自覚症状ないの草

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/10(土) 12:06:11 

    嫌いだよ 

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/10(土) 12:12:52 

    >>33
    あなたはそうやっていつまで親のせいにして、性格悪いままでいるつもり?

    +3

    -11

  • 277. 匿名 2024/08/10(土) 12:13:33 

    THE昭和の専業主婦だったもんだから
    そりゃ~働く女性をコキ下ろしてたな

    なのに、大好きな弟クンの奥さんが
    正社員共稼ぎしてると知ったら
    手のひら返して
    ほめほめの媚び媚び

    気持ち悪いんだよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/10(土) 12:13:37 

    >>192
    そうだね。結局、自分が育てられたようにしか育てられないんだと思う。異常さに気づいて、意識して親を反面教師にしない限りはね。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/10(土) 12:14:41 

    褒められた記憶がない
    常にイライラしてた
    構ってほしくて寄っていくと、あっちに行けと言われた
    笑顔でママ友と話していたのに、家でママ友の悪口をずっと言ってる

    子供が欲しかったわけじゃなくて、世間体で産んだのだろうという母でした。
    老いてきてすがるように優しくなったけど老後の面倒は見る気ない。

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/10(土) 12:14:52 

    >>188
    自己レス
    5歳じゃなくて後妻です

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/10(土) 12:15:34 

    >>254
    吉本興行かアダルトビデオ企業じゃない?いくらでもあるある

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/10(土) 12:17:06 

    >>2
    私も
    このトピみてると母に対して同じような思いをもっている人が沢山いて救われる
    小さい時の記憶も忘れて無いから、物心付いた頃から母の事を好きだとか安心出来るとか思った事は一度もない
    1番信用できないし、側にいたら苦しめられるだけだから損する存在
    心の底から母なんて要らないし大嫌い

    +89

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/10(土) 12:17:42 

    >>8
    どーゆこと?www

    +32

    -4

  • 284. 匿名 2024/08/10(土) 12:18:46 

    >>1
    子供を捌け口にしないでほしいね

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/10(土) 12:19:20 

    >>136
    よこ
    うちの母の話を聞いていると「娘さんいるの?やっぱり娘いると助かるよね」って、娘いる自慢になるみたい。もちろんおんぶに抱っこさせる気がマンマンで、◯◯さんは娘さんいなくてお嫁さんだけで気の毒って言ってる。
    うちの母は娘がいて、旦那はどこそこに勤めて孫も働いていてみたいな自慢にもならない話をしたいからそこそこ幸せであってほしいけど、それでも不幸な要素があってほしいのが透けて見える。私は娘には誰よりも幸せになってほしいと思って育ててきたから、理解できない。
    親だけど、幼稚な子供みたいな感じ。

    +31

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/10(土) 12:19:40 

    本当に仲良い親子なんてあんまりいないよね

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/10(土) 12:21:11 

    なんで母親って、息子より娘に嫌われるんだろう。
    摂食障害の患者は特に母親との関係で悩んでいる子が多かった。特に女の子。

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/10(土) 12:22:14 

    人のことを羨む割に、私には無理、歳だから…と何も行動しないところ。
    あの時こうしていればよかった…と昔を振り返ったり。
    1人暮らしで、友達も少ないから心配で
    たまに顔を見に行くけど、そんな話ばかりで帰宅するとグッタリしてしまう…会いたくないとすら思ってしまう。

    私や子供のことは大切に思ってくれてると思うから、そんな事を思う自分が親不孝なのかなって自己嫌悪になる。


    +15

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/10(土) 12:23:05 

    >>121
    まったく同じこと思います!!
    こういうトピ見ると、女の子産むの怖くなる

    +15

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/10(土) 12:23:05 

    >>286
    そうかなあ?うちは事情ありありだから例外で普通をそもそも知らない
    けどね

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/10(土) 12:24:46 

    母親大嫌い。早く死んでほしい

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/10(土) 12:25:14 

    >>287
    摂食障害で20年つぶした私が通りますよ…その通りよ
    母親がこわい

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/10(土) 12:26:06 

    主の場合、承認欲求が満たされなかったから苦手って感じの拗らせパターンだよね
    自分の存在を女だから認めてもらえなかったみたいな


    私はなんでお母さんのこと苦手なんだろうって考えると
    母がかなり変わり者でコミュニケーション能力が低いから一緒にいて疲れるからだと思う
    嫌いなわけじゃないけどね
    あっちも私とは気が合わないと思ってると思う

    ヒルナンデスみてたら20代の娘とディズニー楽しんでる親子とかいてこうなるにはどうしたら良いのだろうか?と思ってしまった
    明るくて優しいお母さんなら仲良くしていけるのかな
    わたしの娘も旦那に似てたら仲良くできないだろうなと思う

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/10(土) 12:26:49 

    更年期なのよッ!!!て、イライライライラ当たり散らされたなぁ
    私自身、今更年期なんだけど、家族に当たり散らそうとか思わないんだよね

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/10(土) 12:27:54 

    >>293
    >わたしの娘も旦那に似てたら仲良くできないだろうな

    娘さん、とばっちりじゃね?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/10(土) 12:28:01 

    ホルモンの状況なのか、相手の嫌がることをネチネチ言って憂さ晴らし
    してることあるよね身内に対して 頭おかしい生き物だと思う

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/10(土) 12:30:03 

    >>13
    わかる!
    しかも人前で!
    育ててくれたのは感謝してるし、ほかは良いけどなんで余計なことを言うんだろ?ほんとそれだけはムカつく

    +51

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/10(土) 12:30:23 

    >>121
    周りの友達はみんなお母さんと仲良かったな
    性格のキツ目の子でも仲良かったから、仲悪い人ってなんなんだろうね(私もだけと
    みんな子供うまれたら土日は親のところいって見てもらいつつ休憩してる子も多いし

    ちょい変わった不思議ちゃんみたいなお母さんの子いたけど娘は普通のキャラ、大学生なのに小さいお手紙を交換してて楽しそうにしてた

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2024/08/10(土) 12:31:06 

    >>296
    何が嫌って
    娘はゴミ箱にしていいと考えるけど
    息子には媚びるんだよ
    とくに、男(父親)に依存するしか生きる方法のない母親って、そう

    心底軽蔑してる

    +30

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/10(土) 12:31:37 

    >>292
    そうなんですね。
    うちの摂食障害の患者さんたちも、殆ど母親と仲悪いか、母に怯えている方が殆どです。
    いつもなにをするにも、意見を聞いても、主語が自分じゃなくて、お母さんが〜って言うんです。
    自分の意見はなくて、いつも母親を優先させている感じかな。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/10(土) 12:32:13 

    表面上は仲良くしてるけど
    母親も私の事きらいだろうな

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/10(土) 12:33:01 

    女の子ほしい親が今は多いけど、強く女の子を希望している親って、将来支配的になるんだろうなって目で見ちゃう。

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2024/08/10(土) 12:34:48 

    >>295
    旦那が嫌いとかじゃなくて
    私が母が苦手なのははっきり言うとちょっとバカだからなんです
    旦那は頭の良いハキハキした一家の人で姉や妹も頭が良くてハキハキした感じの人なので、もし旦那似ならハキハキした子に育つから、なんかお母さんボーとしてて苦手!って自分が母に感じるように思われそうな気がしてるということです
    私はハキハキした人間といる方が楽なんですけどね
    私が娘を嫌うことはないと思うけど娘は私をどう思うか…

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:38 

    >>13
    半年ぶりに会っても、私が履いてたスカートのスリットをなんか言ってきた
    会う度服装にたいしても言ってくるからストレスなんだよね

    +69

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:34 

    >>224

    うちもそう
    ブランドのバックとか貸してって貸したら最後
    返って来ない。
    使わないなら持ってくって言うと使うって
    絶対に離さない。
    乞食みたい。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/10(土) 12:39:49 

    >>265
    めっちゃわかるよ
    あら探しされたくないもんね
    絶対言われたくないし。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/10(土) 12:40:16 

    母の言う通りにしていたら、
    全てが裏目に出た。
    大人になって正反対の事をしたら、
    物事が順調。

    早く気が付きたかった。

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/10(土) 12:45:08 

    >>4
    めちゃくちゃわかる。自分が大人になればなるほど嫌いになって行く。
    苦手じゃなくて嫌い。もう無理に我慢しなくていいんだなって少しづつ楽になった。

    +90

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/10(土) 12:49:15 

    >>1
    でもそんな母親を正さなかった父親はもっと悪いよね
    本当の敵は母じゃないんじゃないの?

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/10(土) 12:49:38 

    昔から合わないなとお互いに思っていたけど、親子だからというだけで仲良くしてた。私が自閉症児を産んだことに対して酷い言葉を言われたから、やっと縁切ったよ。やっぱり合わない違和感は、結局こうなるんだなと改めて思ったよ。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/10(土) 12:52:39 

    >>250
    わかる!
    でも懐いてる子供のことを考えたら実はおばあちゃんはこんな人なのよなんて言えないよね
    私は母から祖母や親戚の悪口を色々聞かされてきたからなおさらそう思う

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2024/08/10(土) 12:57:25 

    母のことが実は嫌い

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/10(土) 12:58:23 

    うちの母はみんなのお母さんとはなにかが違うと幼いながらも薄々感じた小学生のころの違和感
    それが20代30代ときて
    40代の今毒親だったと気づいた。

    みんなは当たり前のように、お母さんと一緒に買い物へいき、好きな服を買って貰えることが当たり前だったみたいだけど
    嫌いな親好みの服ばかり着せられ
    何か言えば逆ギレされ
    なんであんなにヒステリックだったのか
    未だに理解出来ない

    +29

    -2

  • 314. 匿名 2024/08/10(土) 13:00:24 

    >>285

    結局息子より娘の方が世話してくれるからね
    うちの母親も年取ったら自慢の娘のようなことを息子しかいない人に言って調子乗ってるのが腹立たしいし呆れる

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/10(土) 13:02:17 

    >>314
    息子チャン大好きだったのに
    老いると娘にすりよってくるの、ほんま…
    キッツイんだよね
    人間の汚い部分みたいなのが見えてさ

    +42

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/10(土) 13:03:02 

    >>87
    自分の子供が嫌いというトピ立ててみようかな。娘が嫌いな親達が書き込みに来そう

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2024/08/10(土) 13:04:38 

    >>316
    前もあったような…
    娘が可愛くないって母親もいるっしょ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/10(土) 13:20:40 

    >>232
    お母様メール打ってこられるんですね うちでは考えらられないので、すごい!と思ったけど
    そうですよね 体の不調を送ってこられたらそれはそれで困りますね…
    うちの母は60歳で携帯持ったけど、何度メールやLINEのやり方教えても覚えないまま80歳になりました 他にもパソコンや年賀状専用プリンターを周りの友人が持ってるからと影響されて自分でも買ってたけど、全く使えず終わりました おそらく学習障害持ちだと思ってます
    だから何度も電話は迷惑だと伝えても学習しないので、強行突破にでました 
    同じです 電話で恩着せがましいことしか話さないてす
    どこどこが悪いけど足がない タクシー代が高いだの…

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/10(土) 13:27:35 

    心底嫌いな訳ではないが、なんであんなに厳しく育てられたんだろうと思う
    中学までは勉強ができたけど、自主性が大切になってくる高校以降は最悪
    終始母親の顔色を伺いながら成長して、自己肯定感が圧倒的に低い人間に…
    社会人になってからかなり盛り返して、反面教師でわが子(息子だが)はわりと甘く育ててるかも

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/10(土) 13:29:42 

    >>1

    皆さんの投稿全部読みながら感じたことは、
    突き詰めていくと日本は元々男尊女卑の傾向が高い上に戦争に負けて悲惨な時代があったことが関係してるのかなと思う

    女は結婚して子供をたくさん産むのが良しとされた時代は、子供一人ひとりに向き合うなんてヒマもないしなんなら奉公に出されるのも普通、死産や幼児で亡くなることも多かった

    戦後はそれこそ生きるのに必死で子供にどう接するかなんてことまで考える余裕もなかっただろうし、義両親と同居も普通の時代だから義母との関係で悩みが圧倒的に多かったんじゃないかな

    それでその時代に子供だった今の70代以上の世代は、自己肯定感が低いだとか、自分が何に傷ついたか何がトラウマかなんてことを考察してみる思考回路すらない人が多い気がする

    その世代に育てられた今の50代以上も自己肯定感が低い傾向、但し自己肯定感が低いと自認してる人も多いと思う。近年のように子供との向き合い方、育て方を示す本やコミュニティーも少ない、SNSがない時代に悩みながら子に接していた人が多いんじゃないかな

    長文ごめんね
    でも、こういうのって世代から世代へと連鎖しながら変化していくものかなと感じる
    100年後、どうなってるだろうね


    +33

    -1

  • 321. 匿名 2024/08/10(土) 13:30:03 

    父親ははっきり毒親ってわかっていたけど、母親もなのかなって思うようになった。
    離婚したのにまた一緒に住むようになったから帰省できなくなったのに孫に会えないからあの手この手で私を責めてくる
    優しいかったけど、よくよく考えたら私が小さな頃から母からの兄弟と私への接し方についても疑問に思うようになった。

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/10(土) 13:33:23 

    >>8
    うちみたいに
    「産んでオムツも替えて育ててやったのに」
    と自分の機嫌次第で怒鳴る自己愛母に言われた時の返しなら
    「頼んでねーよ」は分かる

    +57

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/10(土) 13:50:15 

    >>21
    客観的に正しい子育てをしようじゃなくて、母親のようにはしないってだけの基準だからじゃないかな。母親の反対を目指すなら母親を意識しないわけにもいかないし意識すればするほど寄っていくとかありそう。何が良い子育てなのか。自分の親と関係ないところで基準持っておかないといけないんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/10(土) 13:50:31 

    >>13
    すんごいわかる
    しかも「こんなこと家族でなきゃ言ってあげられないんだよ?」と一ミリも悪びれてない。
    やめてと言っても「こんなことで傷付いたとかあんたとは何も話せないね」って。
    頭おかしすぎでしょ

    +99

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/10(土) 13:51:32 

    >>233

    うちの母親も全て受け身で、自分がこうしたいとか自分の意見すらあるのかないのかって感じ
    あるんだろうけど絶対に主張しないし周りに合わせる、流される。尊重の勘違い、我慢が美徳と勘違い
    闘病していた夫(私の父)とボケた義母(私の祖母)がほぼ同時期に亡くなって、余生は好きに生きられるって言った割に一人じゃランチも行けない、出かけられないで、私の帰省をいつも心待ちにしてる
    本当イライラする

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/10(土) 13:53:03 

    >>302
    自分が母のこと好きじゃないし娘として可愛げないから、女の子ほしいと全く思えない。女の子ほしいって人はお母さんと良い関係なのかな〜ってちょっと羨ましくなる

    +24

    -2

  • 327. 匿名 2024/08/10(土) 13:54:46 

    父のこと自己中で毒親と思ってたけど
    大人になって母の方がおかしいと気づいた
    父はよくアレと暮らしてるわ

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/10(土) 14:00:38 

    私が中学生の頃に母が不倫して両親離婚
    弟だけ連れて実家に帰っていった
    弟は当時3歳で、幼くして離婚したことへの負い目&異性で可愛いのもあってきょうだい差別がいまだにすごい
    私はずーっと心にモヤモヤがあるのに、先日「子育てが楽しかった♡」なんて言ってきて、心底嫌いだと思った

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/10(土) 14:01:01 

    >>314

    >>285だけど、わかる。
    娘自慢してる顔の憎らしさったらなかったよ。本当に歳を重ねたら顔に出るって言うけど、曲者な顔してるものうちの母。
    母の周りの人間がうるさいからしてるだけ
    で当の娘はとっくに気持ちもないし、義務感しかない。

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/10(土) 14:06:45 

    >>302
    私の母は、自分の育ち方のやり直しがしたくて、娘が欲しかったみたい。その分、すごく支配的だったよ。
    おかげで苦しんだ私は、自分みたいな娘は全然可愛いと思えなさそうで、女の子は欲しくないと思ってしまう

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/10(土) 14:13:31 

    >>21
    わかる
    怒り方が全く一緒で、あとで自己嫌悪

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/10(土) 14:16:55 

    >>47
    親孝行といっても、一時しのぎに過ぎないでしょ。
    もう「グチハラスメント」として、拒否していいよ。

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/10(土) 14:18:47 

    >>262
    似たようなことあるわ
    プレゼントでデパコスのアイシャドウ
    選んであげたらファンデーションがよかった!!って

    性格歪みすぎ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/10(土) 14:19:26 

    >>324
    母の双子かと思った
    まったく同じ
    人を堂々と正面から傷つけておいて、ありがたいと思え。感謝しろ位の感じだよね

    +47

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/10(土) 14:21:11 

    癌の私に元気出しては言葉選べと思った。卑屈にもなってないし言う事それ?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/10(土) 14:21:46 

    >>304
    わかる。
    着眼点が変態と同じなんだよ

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/10(土) 14:23:38 

    >>3
    私の身につけてるもの全部ほしいっていってくる
    特にバッグ、服

    人があげたプレゼントも飽きたと言って
    容赦無く捨てる

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/10(土) 14:24:39 

    >>22
    私も健診で、放っておくと癌化するおそれがあるので定期的な検査をしましょう。程度の症状があったのですが
    「初期の癌が見つかったので、治療するために通院が必要。頻繁に実家に帰ったり電話連絡とかできません。」
    みたいに言ってちょっと距離を置かせてもらいました。

    ちょくちょく実家に行ったり電話してご機嫌伺いしないと
    「親不孝者。薄情。恩知らず。」と罵り悪態疲れてウンザリしていたので・・・

    「私が代わってあげたい。心配で1日中泣いていた。」とか、うるさいのは変わらないけど、暴言吐かれなくなっただけでも良かった。

    +42

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/10(土) 14:25:44 

    >>317
    いやいや。可愛くないを超えて心底嫌いというトピを立ててみたい。子供を心底愛せない人はいそう。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/10(土) 14:28:44 

    >>253
    人間は罪悪感と被害者意識と爪の先ほどの愛情で構成されてるからしゃーない
    相手がつっかかってきても真顔で普通の対応し続けるのがいいよ

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/10(土) 14:32:24 

    >>318
    全く同じでビックリしました。
    ガラケーの時代からメールを覚える気全く無し。
    暑い中足も痛いから途中でやっとの思いで買い物に行った。
    洗濯物取り込む時に転んで腰が痛いけど、自分でやらなくちゃ誰もやってくれないし。
    こんなのばっかりでウンザリ。同情とかできないです。
    手続き手伝って、ヘルパーさんやデイサービス利用してますが、文句しか言いません。

    かと言って、実家に帰って手伝っても
    「もう帰っていいわよ。自分でできるから。」

    何やっても満足というか妥協する事は絶対にない感じです。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/10(土) 14:36:51 

    >>87
    実母が嫌いな娘より、実娘が嫌い(苦手)な母親は20倍はいると思う。

    +9

    -12

  • 343. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:15 

    >>99
    頼めないけど、母親の葬儀の時に「ありがとう」
    私は言えないけど

    +3

    -5

  • 344. 匿名 2024/08/10(土) 14:40:04 

    >>326
    わかる、女の子欲しいって思えないよね。母親に批判的じゃない娘の方が珍しく思う
    ここで言われているような容姿や生き方についてネガティブなことは言わない親だけど、それでもゴリ押しがキツくて大人になって仲良くはできない難しい関係なのに
    自分は女の子が産まれたときに愛せるかな?って思った

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:09 

    毒親だったので大嫌いだったけど
    今はしおらしくなったし、とくに害をもたらさなくなったので、ほんのり嫌いレベルまでにはなった
    なので、月1程度様子は見るし何かあれば余裕あるならやってあげても宜しくてよオホホホホってレベル
    自分を犠牲にしてまで面倒はみられない

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/10(土) 14:48:12 

    私も母が嫌いだった。
    結婚はしたものの、子どもを授かることは出来なかった。
    でもこれで良かったと、どこかでホッとしている自分がいる。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/10(土) 14:48:34 

    小学生の頃から嫌いだった

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/10(土) 14:52:59 

    >>61
    お母さんの老後をお姉さんとお兄さんはどうするかな(W)。
    その時になったら、1番安心な存在のあなたは相続の見直しをしないのなら介護をしちゃだめだよ

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:55 

    自分の世間体しか頭にない容量の小さな人。無理して付き合ってたら心と体を壊すから、接触してないや。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/10(土) 14:58:00 

    >>22
    着信があると胸が苦しくなる
    LINEも煩わしい
    向こうの話ばっかりしんどい、全部マイナスな話
    今に始まった事じゃなく私が子供の時からずっと愚痴ばかりの母
    娘だから絶対に味方になってくれて励ましてくれて返事をくれると思わないでほしい、昔から強要されてる

    特に今小さい子供の子育てと私自身の体調不良と色々忙しいことを知ってるんだから、頼むからやめてほしい

    +106

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/10(土) 15:02:57 

    >>243
    どっちにしてもディスるとか
    なんなんだろうね?
    弄られるのわかってて帰らないわよ
    私も。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2024/08/10(土) 15:09:40 

    人として普通に嫌い。
    生まれた時は本能的に好きだったはずなんだから、嫌われてるのは相手の自業自得だと思う。
    母から友人の話を聞いたことないし友人と遊びに行ってる様子もないし、そういう孤立している人って子どもとの付き合い方も下手なんだろうな。

    +32

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/10(土) 15:10:09 

    >>13
    その服装なら髪型は結ぶ方がいい、暑いから結んだら?
    髪伸ばしてるの?短い方が似合うのに
    靴下をはくならスカートはもう少し短い方がいいから上げたら?
    今日の格好より昨日の洋服が一番いいよ

    久しぶりに孫の顔見せに行ったら(私が地元の友達に会いたいが1番)毎朝母親にファッションチェックされる
    聞いてもないのに
    買ったばかりの服貶されるのダルい、30代の娘の格好もうほっといてくれよ
    そんな事よりもっと話す事あるでしょ…
    今まで職場にお局が何人もいたけど母が他人だったら嫌いなお局様一覧に入ってる

    +70

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:33 

    >>138
    自分のことはイケてると思ってるんだよね
    お母さん今日褒められちゃった!とか事あるごとに自慢してくる

    でも本当はコンプレックスの塊からきてるということを私は知っている。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:50 

    >>29
    ガル民ゾワゾワするって言葉好きだよね
    些細なことですぐゾワゾワする

    +18

    -2

  • 356. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:14 

    大人になって「あー、やっぱり母親に嫌われてたんだ」と、再確認
    ちょっとお願い事とかしたり迷惑かけるとものすごく嫌な顔される
    弟妹は無条件に愛されてる
    上の子かわいくない症候群とか聞くと自分に当てはめてしまっていたたまれない

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:41 

    昔から根暗で卑屈で強がりで自分より幸せそうな人を妬む母親で、子供の時はお母さん可哀想守ってあげなきゃ味方でいなきゃって必死だったけど、それって子供には何の関係もない

    私の友達の母親を貶したり、私の好きなものを馬鹿にしたり、それをやめてと頼んでも言いたいことを言っただけ何が悪い?と笑ってたり
    勝手に自分から周りに敵を作って、困ったら私は馬鹿だから分からないと開き直って、すぐ感情的になって泣いてキレて叩かれてとてもヒステリックな人
    凄く怖かったし未だに怖い

    父親の悪口が止まらないけど、それって子供に言う事じゃない
    私も夫がいるけど、子供に夫のガチ悪口なんて言わない自業自得な訳で、むしろ子供に謝罪案件なのに

    人として好きじゃないけど母親だから嫌いにもなれず、今は表面上穏便にやってる
    色々母に訴えてきたけど諦めた
    もう残り時間が限られてきたから

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:50 

    >>140
    うちも
    なんなら家族みんなそんな感じだった
    民度低いよね
    見た目しか気にしないかわいそうな人なんだと思って疎遠にしてるよ

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:04 

    >>133
    私にさらっと、もう若くないんだからと見た目下げ発言したと思ったら
    子育てとか仕事の話の時は、まだ若いんだから良いじゃない!私なんて出掛ける場所もない!とかダブスタ

    母がこんないかにも婆さんになるとは
    祖母はこんな発言しない人だったのに、誰に似たのか

    +27

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:21 

    なんかこのトピ見てホッとした。
    ハタチになった時に、昔、父が母に言った言葉を私に話してきた。
    (私はできれば聞きたくなかった話)
    今年、父が入院してる時も、ハタチの頃の第二弾の話をしてきた。
    なんで今更そんな事言うのか理解ができなかった。
    うちはほぼ夜の外食なんかしないし(今年は1回)惣菜も買わない。
    鰻の日に鰻を買っただけで「贅沢しすぎ」と言われたり。
    たまには手抜きしたいんだよー!
    鰻ぐらい買わせてくれー!

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:02 

    >>140
    うちは妹がいるけど、妹はそういう発言しないし私も妹にも母にも言わない
    母1人だけズレてる
    私たち姉妹がそういう言い方は良くない、他人に言うのは更に良くないと指摘しても響かない
    諦めたよ

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/10(土) 15:30:28 

    >>170
    山岸涼子の「天人唐草」の親がそれだよね。
    娘に慎ましさばかり求めて男性恐怖症にして、成人してお見合いがうまくいかないと「お前は内気すぎる」と責めるの。
    お前のせいだろーがっ!と腹が立ったよ。

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:45 

    >>177
    衣食住をちゃんとするのは、産んだ親の義務だから
    嫌いになってもいいんだよ

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/10(土) 15:34:04 

    >>22
    わかります。
    私は今妊娠してるのですが、初めての孫で
    舞い上がってるなか、兄弟で唯一仕事してない私に連絡ばかりしてくる。。たしかに暇ではありますが、鬱陶しい

    +25

    -1

  • 365. 匿名 2024/08/10(土) 15:34:08 

    >>245
    うちはひたすら、いいわね〜いいね〜旅行いいわね〜私なんてお父さんと旅行に行ってもつまらないし行きたいところも無いしいいわね〜

    楽しい話するとそういう返事しかないから言わない
    重い

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/10(土) 15:37:59 

    >>13
    本当にわかる
    髪結びなさいよ暑苦しい!😔とか、ほんと短足だわね🤣とか、とくに見た目のことを、、、しかも誰かがいる前で!

    なんであんなにうざいんだろね?ほっといてくれよ😮‍💨

    子供の面倒見たりはしてくれるから感謝してるんだけどさー。
    なんだかなー。

    +30

    -2

  • 367. 匿名 2024/08/10(土) 15:42:07 

    >>233
    うちの母と同じ
    愚痴るなら子供ではなく自分の親族か友達かカウンセラーにして欲しい
    子供に愚痴るって簡単だからやるけどDVだからやめてほしい
    60代半ばの母、まだ父の悪口、死んだ祖母(母には義母)の悪口言い続けるよ…誰が聞きたい?父に言えよ

    私は夫への不満は夫にしか言わないし、友達にも母にも子供にも言わないよ
    あとはネットか日記にでも書けよ
    ほんと迷惑

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:09 

    >>318
    うちのことかと思うほど同じで私もビックリしました。
    言い方が"私がやってあげないと"と思わせてくるんですよね。
    昔からずっとこの呪縛です。
    いくつになっても子供は死ぬまでそばにいて欲しいと自分の安心を第一に考えるような母です。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:15 

    >>199
    赤ちゃんや幼児は自分の言いなりになるから、可愛いんじゃないの。
    お孫さんが、自己主張するようになったら、あなたのように嫌いになるかも

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/10(土) 15:47:00 

    >>205
    厳しい親=良い親と思われていた。
    体罰も当たり前だった怖い時代だったよね。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/10(土) 15:49:21 

    好きとか嫌いじゃなくて無理
    わかるかなこの感覚

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/10(土) 15:50:42 

    >>211
    潜在意識に澱が溜まっているのでは?
    きっと、インナーチャイルドが傷ついたままなんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/10(土) 15:52:23 

    >>320
    >日本は元々男尊女卑の傾向が高い上に戦争に負けて悲惨な時代があった

    それはそう
    昭和はパワハラまみれだったけど
    団塊の世代のサラリーマンは、軍人あがりの上司にガチ殴られてた人もいた
    連鎖してんのよね

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/10(土) 15:57:12 

    母が自分の親にきょうだい差別されたから、私が産まれてからその仕返しをずっと私にしてる
    機嫌を取らないとすぐいじけるから、いじめられようが暴言吐かれようが旦那を馬鹿にされようが我慢してきたけど、限界が来て連絡をとる頻度を減らしたら、冷たいと大騒ぎして義実家に言う始末
    母はすぐ「悲劇のヒロインぶって」と罵倒してくるけど、一番悲劇のヒロインぶってるのは母自身だ

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/10(土) 15:57:48 

    母はとにかく姉贔屓で結婚してから最低限の付き合いのみにしています。一度理由を聞いたら、母が長女で弟ばかり可愛がられ色々我慢してきたから下の子という存在が嫌と言われました。
    具体的には
    ・姉は中学〜大学まで私立、私は中学以降は公立以外進学する意味なし、女には学歴不要と言われた
    ・服など全て姉のお下がりで新品は祖母が買ってくれるもの以外なかった
    ・生理がきた時、これから余計なお金がかかる、絶対下着や寝具は汚すなと怒られた(姉の時はお赤飯でお祝い)
    ・一時期、お前のせいで自由がないと何度か首を絞められた
    ・成人の振袖、自動車学校のお金は姉には出しても私にはなし
    ・結婚祝い一銭もなし、姉には渡した模様
    ・出産祝いも同様、雛人形も姉の子には買ってあげてた

    少し前に父が亡くなり1人になって寂しいのか連絡してきたり、遠回しに会いにきてと言うけど「時間できたらね。忙しくて」と言って放置中。自分がやってきたこと覚えてないのかな?
    自分も子どもを比較してしまいそうなので、2人目を作る勇気が持てない。もう一人っ子で娘に愛情全て注ごうかなと思ってるところ。
    辛いのは夫が一人っ子で兄弟差別を全く知らないお坊ちゃん育ちなので、気持ちを理解してもらえないこと。お母さんに会いに行ったら?待ってるよ?とか言われるとしんどい。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/10(土) 15:58:23 

    >>105
    許せないし許す気もないし
    好きにもなれないわ
    他人にありがちな死んだ人は美化されやすいけどそれも聞いた事無い程の人

    一般的な母親の気持ちはわかったけど
    母個人に対しては今でも理解はできないままだから
    こういう人を素直に偉いと思える


    +19

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/10(土) 16:01:18 

    >>357
    うちの母親も都合悪くなると、私馬鹿だから分からないと言って逃げる 父親や父方の祖母の悪口聞かされてきた 
    連絡とってなかったのに、病院やケアマネなど、母親が私を連絡先にしてるから私に電話かかってくる 一緒に住んでる兄弟いるのに何で?意味分からない 遠く離れて住んでる私に電話かかってくるんだよ 自分が検査入院してる時も仕事中も子供の学校行事の時も関係なしにかかってくる ここからそっちへ行けとでも? 
    お金もくれないのに私に何時間もかけてそっちへ行けって言うの?謎でしかない

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:19 

    >>324
    >>334

    向こうから酷いこと言ってくるのに、本人が同じこと言われたら逆上するだろうに、親本人は100パーセント正義でこちらがダメにどう転んでもなるよね

    あの思考回路が理解できない

    +34

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/10(土) 16:06:00 

    >>204
    >母親が子育てしてる姿が全然幸せそうじゃないのを、一番近くで目の当たりにしてたから、子どもは可愛いものだという感覚が全く育たなかった

    ああ~分かる!
    子供の頃の私の前にいた母親は、いつもイライラしていたので
    子育て=イライラする、叱るもの、親が怒るもの、みたいなのが
    刷り込まれてた

    大人になるにつれて、いろんな家庭をみて
    目から鱗な発見を沢山したよ

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/10(土) 16:07:31 

    >>87
    昔から2ちゃんにスレッドあったよ
    娘に限らず我が子が嫌いってスレッドあった

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/10(土) 16:08:05 

    >>372

    そんなもんでしょ
    澱がスッキリさあ解消!なんて人の心はそんな単純じゃないし
    鬱病みたいなもんでさ

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/10(土) 16:09:21 

    >>232
    うっぜえぇw

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/10(土) 16:10:47 

    >>356
    長女はつらいよなーほんと…
    毎年夏になると、となりのトトロ、放送されるけど
    あれに出てくる、お姉ちゃんが気の毒でさぁ

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/10(土) 16:11:08 

    >>136
    こういう母親って息子だけかわいがって娘をないがしろにするタイプ??
    それなら沢山いるよね
    息子贔屓の根っから男好きな母親
    ママ友でもキモいなぁと思って見てたわ
    娘欲しがってたのに可愛がってないの

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/10(土) 16:12:35 

    色黒がコンプレックスの母は色白に産まれた私が気に入らなくて、白豚、白いと太って見えると子どもの時からネチネチ言われてきました。スーパーとかで知り合いの人に会って「娘さん、色白でかわいいわね(社交辞令)」なんて言われた日には嫌味ざんまいで、一緒に出かけるのが苦痛だった。
    今でも人に色白だねと言われるのが苦痛で、返答できず愛想笑いしかできない。夏でもカーディガン着て肌を隠したり、ファンデも暗めを選んでしまいます。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:25 

    >>97
    父親が息子の足を引っ張るのはあるあるだよ
    見えにくいだけで、男の方が嫉妬心って強いと思う
    どちらにせよ、同性の子供は色々見えてイライラもするんだと思うけどね

    +15

    -2

  • 387. 匿名 2024/08/10(土) 16:15:45 

    母が嫌いだし隠す気ないですw
    兵庫県の斎藤知事並みに頑固。プライドが高くて自分は常に正しいと思っていて正しければ何をしても許されると思ってる。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/10(土) 16:16:06 

    >>369
    家は本当にそうなりましたよ。私の娘が4歳ぐらいまでは素直で可愛いから可愛がってたけどだんだん自己主張が強くなって口答えするようになってきたら会いにもこなくなったし預かってくれなくなってきた。今は私の妹の子供が1歳なのでそっちに夢中。

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/10(土) 16:20:05 

    >>273
    子供には絶対言ってはいけない言葉
    心理的虐待

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/10(土) 16:24:37 

    感謝はしているけど、尊敬はしてません。

    母は私が幼い頃からよく父と喧嘩して数日間家出をしていた。
    今みたいに携帯電話もなく、帰ってくるかもわからない不安と、捨てられたかもという思いでで悲しい日々を過ごしていました。
    小学生になってからは家庭科の教科書を見て妹たちにご飯を作って気丈に振る舞っていましたがとても寂しかった。

    親になった今、子どもに行き先と帰る時間を告げずに出かけることはありません。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/10(土) 16:27:29 

    中学校の頃に母と意見が食い違うと
    「ああ、憎たらしい!」って舌打ちされたなぁ
    その後は完全無視されたよ

    で、そういうことが続いて
    母親の顔色を伺うようになったな

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/10(土) 16:28:39 

    母親が嫌いって周りには言えないよね。
    好きで当然だし、この時期なら帰省して当然のように会話が進む。
    私は大人になって子ども産んでようやく自分の親って本当にヤバイんだなと気付いた。

    +26

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/10(土) 16:28:47 

    どうにかして親の呪縛から逃れたい。
    本を読むくらいしか出来てなくてカウンセリングとかにかかるしか手段ないのかな

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/10(土) 16:32:04 

    >>319
    厳しい親=良い親じゃないよね。
    厳しいだけでなく「支配」になってたみたいだし
    子供の意志や感情を尊重するのは、とても大切なことだよね。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/10(土) 16:35:08 

    >>392
    >母親が嫌いって周りには言えない

    わかる
    言えない
    ネットでも、創作物でも、動物の世界でも
    優しいママに、子供は大事に育てられて
    親は子供を愛し、子供は親の愛情いっぱいで育つ…
    それ、当たり前、素晴らしい!みたいなね…

    言えねぇよ、母親を尊敬してないなんてさ

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/10(土) 16:40:46 

    三人兄弟で子供のころやや貧困で、旅行にいった思い出なし、外出しても何か買ってもらった思い出無し、洋服も兄のお下がり、誕生日はリクエスト不可(3千円くらいのを母が選ぶ)とかで、「うちはお金ないから仕方ない」と思ってたけど、この前母が「本当はもう1人産みたかったな〜、私自身(母)が4人兄弟だし」とか言っててなんか幸せそうな脳味噌してんなと思った

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/10(土) 16:42:13 

    >>1
    宗教と子供を天秤にかけて宗教にひた走った母が許せない。
    幹部になった母。
    若いお母さん信者が「子供が夜活動に行かないで」と言うから辞めたいと言ってきた電話口で
    母「私も経験あるよ!でもその言葉、子供の口を使って魔が言わせてる言葉だから」
    って言ってるのをたまたま通りすがりに聞いてしまって愕然とした。母もヤバ!って顔を一瞬しながらも、信心を続けるよう池田会長を信じ抜くように指導してた。

    私の言葉は本気だったよ。3歳くらいから
    「お母さん側にいて、会合行かないで、ご飯作って、お話しきいて、寂しいよ、遊ぼう」ずっとずっとお願いしてきたよ。でも仕事に18時半に帰ってきて18時50分から22時まで帰って来なかった。ほぼ毎日遅い帰宅だった。

    だから母が2年前癌で亡くなった時、涙も出なかった。
    あぁ、終わったんだな、宗教からやっと解放されたんだなと思いました。

    +22

    -1

  • 398. 匿名 2024/08/10(土) 16:47:26 

    姉と弟のきょうだいも結構きついと思う
    弟の方は溺愛していて、姉の方はいろいろ搾取対象なんだよね
    申し訳ないけど、私は親よりは自分の子供の方が大事だから…って思う
    自分の子供には区別はしたくない

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/10(土) 16:47:30 

    親戚の子がいじめられて不登校の時に、ガル子(私の事)もいじめられて不登校だったけど今は自立してるから、なんかあったらガル子が相談に乗るからね!とその子を励ましていた。なんで法事の時に言うかなー😡みんなの前でなんで言うかなー😡

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/10(土) 16:47:54 

    母親苦手な人いっぱいで安心する。

    私も仲良く→嫌→仲良く→嫌を繰り返しています。

    ウチは離婚家庭なので物心ついた頃からあんたは父親似と責められてた。大学にまであげてもらったから感謝すべきだが近寄ると傷つく。今冷却期間中ですがしばらく近寄りたくないな。何か自分の妹の子ども家族の自慢話ばかりするんですよ。それ聞いてどうするんだろう。
    ちなみに今冷却期間中なのは、ゴミ袋代高いんだよねーの世間話からのゴミ袋のゴミを勝手に減らそうとゴミ漁りをするのをやめてと何度言っても聞き入れず、ゴミを隠しても探して漁っていたため、旦那も嫌がっていると伝えた所あちら様が怒りました。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/10(土) 16:48:58 

    母が苦手だけど
    母も私が、まったく理想の娘じゃなくて、つまんなかったろうな

    私はネイビーが好き、基本ジーンズスタイルで
    マウジーの服とか好きだったけど

    母がなにかのお祝いで送ってきたのは
    パステルピンク、パフスリーブのニットなんよ

    母は私の事をみてなかったな~もっと可愛らしい娘だったらよかったのにね
    そういえば、父親も私の友達ばかり可愛い可愛いとほめてたわ

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/10(土) 16:49:18 

    >>388
    よこ
    うちも4歳になって口が達者になったからか、娘に対してすごく素っ気なくなったよ!ばぁば大好きって言ってた娘が、ばぁば怖い怒ってるって言うようになったから今後帰省するのやめようかなって思う。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/10(土) 16:50:11 

    職場の大人とはまともに会話できるのに
    うちの両親とは会話ができない‥

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/10(土) 16:55:21 

    >>320
    おっしゃるとおり、戦時中は、お上が絶対で逆らうと拷問を受けたりしていた。
    封建的で、親も絶対的な存在だった。
    でも、90年代頃から、毒親、アダルトチルドレン、機能不全家族等の概念が一般に広まった。
    おかげで、今では児童虐待の定義も広がり、子供の権利が守られるようになってきた。
    負の世代連鎖に気づき、修正する努力をする人も増えた。(私もそのひとり)
    とてもいい傾向だと思うよ。

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/10(土) 16:57:42 

    人間としてめちゃくちゃ嫌いだし尊敬できない
    貯金ゼロどころか年金も介護保険も払ってなくて今生活保護だしたぶん境界知能だしそのくせパチンコ宝くじタバコやめないし借金するし自分でも嘘ついたこと忘れるほど息するように嘘つくし見えっ張りだし鬱と失調で思い込みと過敏による騒音おばさんだし金無心してくる
    自分に降りかかる全ての不幸を子供のせいにしてそれをあんたのせいよあんたのせいだからとなじってくる人だった。お金はあるだけその日に使うし精神年齢が10歳くらいっぽい。

    小さい頃に動物園に連れていってもらった記憶がなかったら、もしくは父親か兄弟が一人でもいたら見捨ててると思うけどいないからわたしが面倒見るしかない

    いっそ暴力とか振るってくれてたら完全に見捨てられるのにとさえ思う

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/10(土) 16:59:32 

    >>1
    軽蔑している

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/10(土) 17:03:44 

    >>57
    こういう親、哀しいね
    多分低学歴でしょ

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2024/08/10(土) 17:04:07 

    なんかさ、暴力とかなかったし、よそから見たら毒でもなんでもないかもだけど
    とにかく陰湿な母だったんよね
    それでいつもイライラ、叱ると数日はずっとネチネチ

    友達だったマイルドヤンキーの家に行ったら
    なんか些細な事で、ヤンキー両親と娘で取っ組み合いになりそうな喧嘩はじめて
    そのあと、喧嘩は終わったんだけど
    私、びっくりして固まってたら

    ヤンキー両親「悪かったな~ラーメン食いに行こうぜ!」って
    娘「ほんとにもう!行こう行こう!」
    みたいな
    ケロッと仲直りしてんの
    そんで家族仲いいの

    うちは「母親と親子げんかで仲直り」すら、出来なかったな

    +32

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/10(土) 17:04:50 

    >>407

    学歴関係ないかも

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/10(土) 17:06:05 

    >>390
    可哀相に
    酷い親

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/10(土) 17:08:23 

    >>46
    無理しないでいいよ
    はよ絶縁しな

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/10(土) 17:11:12 

    >>237
    わかる。
    体型じろじろ見られるの気色悪いから
    だぼだぼの服きてる
    現にウエディングドレスの写真みたいみたいってゆーからわざわざ乗り気じゃないのに
    撮りに行って見せたら尻デカくない?だって

    金返せよカス

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/10(土) 17:22:30 

    >>385
    どう考えても色黒より色白のがいいから
    自信持って!!!

    +3

    -5

  • 414. 匿名 2024/08/10(土) 17:27:16 

    >>237
    私の場合ゆったりした服着てったらそれはそれで妊娠した?笑とか言われそうだから避けるわw

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/10(土) 17:29:41 

    正月に私の親族で集まった時に、姉の子が自分で食べこぼして服汚したのに真っ先にうちの子(発達)の仕業を疑ってきた
    すぐ謝られたけど、ああそれが母の本音なんだってスッって冷めて一生戻らないと思う

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/10(土) 17:30:50 

    >>403
    めちゃくちゃ分かる。なんなら親族ほとんどそうかも。
    職場、友達、ママ友とはそれなりに真面目な話や深い話も出来るのに親族とだと成り立たない。
    関わるとストレスしかない。

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/10(土) 17:31:30 

    しんどい時に頼りにならない、イラつかせる存在。でも誰かに話聞いてほしくて。
    辛い。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/10(土) 17:33:20 

    >>376
    ケースバイケースだから、一概に、許せた人が偉いってわけじゃないでしょう。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/10(土) 17:35:33 

    >>302
    そうだよ
    小さいうちは着飾らせてマウント要員、将来は介護要員くらいにしか考えてないから

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/10(土) 17:37:31 

    母親って娘の可能性、夢とか潰すよね。
    本人が良かれと思って言ってるんだけど、
    全てが逆効果。


    祖母もそんな感じだったから、ガッツリ遺伝したのかも。

    私、未婚、子無しで良かった。
    不幸な子が増えずに済んだ。


    +22

    -1

  • 421. 匿名 2024/08/10(土) 17:37:41 

    やたら口出ししてくるくせに、こっちが困ってる時は見放してくるから嫌いです

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/10(土) 17:42:47 

    >>405
    無理に面倒見ないで、見捨てていいじゃん

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/10(土) 17:43:30 

    >>91
    嫉妬じゃなくてシンプルに嫌い。若さとかどうでもいい。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/10(土) 17:44:05 

    祖父母の介護の為に、私をヤングケアラーにした。
    当時は祖父母孝行の為と思ったけど、
    今思えば、かなりの時間を無駄にした。
    精神的ストレスも半端なかった。

    さっさと施設に預ければ良かったのに。
    施設に預けるお金も必要経費なのに。

    昔から、貯金 貯金ってうるさくて馬鹿みたい。

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/10(土) 17:45:51 

    >>413
    >どう考えても色黒より色白のがいいから
    自信は持ってほしいけど、こういう発言はちょっと・・・

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/10(土) 18:05:27 

    >>105
    私は子供産んでないけど、自分が30歳になった時に大人ってそこまで大人ではないという事を知ってから私も母親を許せるようになったどころか、専業主婦だったとしてもその年齢で4人の子供を家事をしながら育てるの大変だっただろうな、凄いなって思うようになった
    突然怒ってきて子供の時に悲しい気持ちになったけど、今となったら多分、こうだったんだろうなーそしたらあの時の自分の行動や発言してりゃ怒られるわと思う
    今でも許せない事もあるけど

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2024/08/10(土) 18:18:59 

    >>1
    嫌い。痴呆になって施設入った。ケチだったから貯金はあって、そのお金で施設代払ってる。その事は良かったと思う。

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2024/08/10(土) 18:19:41 

    >>141
    昔は頭おかしい人でも相手を選ばなければ結婚できたし、そもそも女が独身で生きていくという選択肢もあんまりなかったから、今だったら結婚してないでしょって人も結婚して子供産んだりしてるんだよね。そんな人がたくさんいたから、それだけ毒親も多いんだろうね。

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/10(土) 18:21:33 

    母だから好きだけど、母じゃなかったらわからない(笑)

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/10(土) 18:26:17 

    45歳だけど未だに萎縮するし、何話していいかわからない。二人きりは無理
    外見性格違いすぎて本当の親と言われても違和感がある。

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/10(土) 18:27:58 

    >>105
    私は子供産んでないけど、自分が30歳になった時に大人ってそこまで大人ではないという事を知ってから私も母親を許せるようになったどころか、専業主婦だったとしてもその年齢で4人の子供を家事をしながら育てるの大変だっただろうな、凄いなって思うようになった
    突然怒ってきて子供の時に悲しい気持ちになったけど、今となったら多分、こうだったんだろうなーそしたらあの時の自分の行動や発言してりゃ怒られるわと思う
    今でも許せない事もあるけど

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2024/08/10(土) 18:38:51 

    >>8
    しかも子ども沢山ほしーい♡みたいなおもちゃ欲しがる女多いよね

    +8

    -2

  • 433. 匿名 2024/08/10(土) 18:46:39 

    >>1
    嫌いだわー不倫してたからねぇ。
    私は今結婚して子供いるけど、旦那嫌になったら離婚して新しい男と付き合えよって思う。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/10(土) 19:05:14 

    >>1
    イロイロあり本音は嫌いなのでしょう
    距離を取って根っからの嫌いにならないようにしてる感じ
    だけど母本人が嫌われてるという自覚がない感じなのが憐れというか複雑な気持ち
    母も高齢なので傷つけたくはない気持ちもあるのです

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:54 

    >>386
    理解されにくいかもだけど、私は男の子っぽい考え方をする娘だったので、父とは反りが合わなかった。長男としての役割まで期待されてた感じだった。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/10(土) 19:29:06 

    やたら張り合ってくる。
    昔からなんでもねじ伏せられてきた。言うこと聞かないといけなかった。
    大人になって反抗期というか洗脳とけた。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/10(土) 19:49:39 

    結婚式が終わって、夫がいる場では「良かったね〜いい式だった!」という褒め言葉だったけど、次の日母に会ったら「司会者が微妙だった」「サービスの人がしつこいくらいだった」「プロフィール動画イマイチだった」と愚痴のオンパレード。
    私が挙式をしたいと言ったわけじゃないのに、悔しくて泣いてしまったら「じゃあお母さんは思った事も家族に言っちゃいけないの!?」「反省会は普通するでしょ」「結婚式褒められたいだけなの?」と逆に怒られ...
    一生に一回の晴れの日を貶されたい人なんているわけないのにもう疲れてしまいました。
    前々から絶対謝れない、気に食わないものは徹底的に悪く言う人だとは気づいていましたが、もうちょっと距離を置こうと決めました。

    +28

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/10(土) 19:52:04 

    >>21
    ハッとできているならお母さんと同じではないよ。大丈夫

    +24

    -3

  • 439. 匿名 2024/08/10(土) 19:52:58 

    >>421
    同じく。幼い頃から困ってる話になると聞こえないふりされる。
    後日その件で失敗したら、それ見ろ!と子どもの不幸をめちゃくちゃ喜ぶ。聞こえてんじゃん。
    こんな事するのに、自分は子どもの最大の理解者であり味方と思ってる。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:21 

    >>1
    相当男女差別されたから
    心の底から好きとは言えない。

    女中とか言われてたし

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/10(土) 20:01:43 

    >>431
    自分を知るべきだったんだよ
    自分のキャパを弁えて生めば済んだ話

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/10(土) 20:07:53 

    >>64
    私も思い出せないくらい些細なことがきっかけで「私とあんたはやっぱり合わない!」と怒鳴られて数年無視されたことがある
    ご飯だけ作ってくれたけど、あとは居ないものして扱われた
    家を出て結婚したら何もなかったかのように話しかけてきたりニコニコ接してきたから、こちらは大人の対応してるけど心の中では憎んでる

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/10(土) 20:22:01 

    >>437
    しかも愚痴言うのは身内だけじゃないですか?
    うちの母は本人には絶対に言えないタイプで外面だけはピカイチ。表では頭下げまくる。
    最近は歳で歯止めが聞かないのか、裏での愚痴が聞いてられない位酷い内容になって、とうとう距離を置きました。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/10(土) 20:33:37 

    >>47
    子どもの頃は無条件に母親が大好きだからメンケアやってたけどね。
    それを利用してた親って大人になってから分かると軽蔑の感情が段々と湧いてきた。

    +24

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/10(土) 20:36:02 

    >>437
    なぜか思ったことは何でも口に出していいと勘違いしてるんだよね
    ダメなんだよって何度教えてあげてもわからない

    絶対謝れない、気に食わないものは徹底的に悪く言う
    同じ

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/10(土) 20:41:48 

    >>2
    子どもを産んで、人間完璧ではないこと、母親の苦労も知ったけど…でもないわって思う。手の込んだ料理やお金持ちとか望んでない。ただただ笑っててほしかった。色んな話しをしたかった。子どもが望んでることって、シンプルだよね。

    +36

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/10(土) 20:43:57 

    親は子どもを殺しても日本の法律は良いってきまってる、と言われ暴力を受けていた。大人になった今はなるべく親とは関わらない様にしてます。旦那と子供達が居ればそれだけで良いです。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/10(土) 20:51:41 

    >>394
    ねー
    厳しすぎて不良になってる暇すらなかった苦笑
    それが支配だと早めに気づいていたら、もう少し充実した人生だったかも
    ただ、子どもを同じ目に遭わせなくて良かった

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/10(土) 21:01:03 

    >>447
    子供は親の所有物だと思ってるもんね
    実際殺しても刑務所に行かなかったり、何人か殺しても一度も刑務所に入ってない人もいる
    子供が親を殺したら入るのに
    おかしいよね

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/10(土) 21:01:59 

    ちょっと事情が違うかもだけど、
    母が脳内出血で入院を半年ぐらいして退院してから別人のようになった
    今は技術も進みそこまでのことはないかもしれないけど、自分の欲求に忠実になり衝動的で短絡的になった感じで当時母は50歳前で自分は中2と悪条件が重なってしまった
    そこで私は母親という偶像を求めてしまって病後だとか考慮出来なかったし脳みそをいじられてしまい制御の効かない母と衝突をして結果、母とはいえ全く別の生命と思考を持った一個人だという事を悟ってしまった
    自分に対しての「冷たい子だから自分の子供と思えない。愛情なんかない。厳しい物言いが怖い」という母の言い分は理解できるししょうがないかと思うけど姉が母に対して幻影をもとめては不満を募らせているのを悲しく傍観してる
    母に対して恨みを持ってるわけではないけど、母を求めている子に対して愛情では無く自分にとって有利なコマとして子供を利用して金を吸い上げたりしている母を軽蔑してる

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/10(土) 21:02:11 

    毒親。それにいつもヒステリック、短期で大声で話すから、物心ついた頃から恥ずかしかった。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/10(土) 21:05:19 

    >>428
    誰もが結婚して子供を生んでたなんて…恐ろしい時代だよね
    あってはならないことだと思う
    少子化よりずっと問題

    +25

    -1

  • 453. 匿名 2024/08/10(土) 21:11:51 

    >>452
    ほんのちょっと前までは女性一人で生きてくって無理だったもんね
    ちょうど価値観が180度変わる時だから余計親の価値観に苦しめられるのかも

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/10(土) 21:14:12 

    >>256
    私もずっと母の愚痴のゴミ箱にされてました
    小学生の時に私がいじめられてるのが分かった時に「いじめられっこなんて恥ずかしい」と言った母
    寄り添ってもらえなかったのに、自分には寄り添えなんて酷すぎる
    マイナスオーラ凄くて実家に行くだけで生気が吸い取られていく

    +47

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/10(土) 21:14:44 

    相談ができないのがしんどかったな。
    共感が全なかった。
    悲しいこと辛いことがあっても基本私のせいorみんな乗り越えてると言われる。
    そしてアドバイスはトンチンカンすぎて何も参考にならない。
    自分が出産してからも上記のようなことが炸裂なので、疎遠にしてる。

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/10(土) 21:19:52 

    >>2
    反面教師わかる。うちは母がバツ2なんだけど訳あって本当の父親は不明だし、思春期に知らないおじさんと共同生活をさせられたり(義父がいい人ならよかったんだけど…私は毎回邪魔な扱いされる感じだったので本当に毎日家が嫌だったし、普通の家庭が羨ましかった)
    結局バツだから母が私と兄を女で一つで育ててくれたのでそこは感謝してるけど自分が母親になった今、娘に同じ様な事は絶対にしたくないって思う。
    自分が親になってから嫌いというか、よく自分の子より男を取れるなって軽蔑する感情が強くなってしまった。

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:17 

    父と私が仲良くしたり、父が私を心配したりすると嫌味を言ってくる母
    母に好かれたくて、父の悪口を一緒に言ったりしてたよ、まぁ父も夜遊びして家に帰ってこないような人だったけど

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:27 

    >>4
    どこかで嫌いになっちゃいけない、仲が悪くならないようにしないとって思い続けてたけど、合わないもんは合わねぇ。

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/10(土) 21:26:42 

    小さい頃からちょっとしたことで怒る母親が怖くて、大人になってからも何考えてるか分からない
    これって嫌いってことなんだろうか

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/10(土) 21:27:52 

    母親大嫌い
    ◯んでも泣かないと思う
    葬式も行くつもりない

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/10(土) 21:29:13 

    >>4
    世の中の母親を神格化する風潮なんなんだろうね
    「両親を大事にしろよ」じゃなく「母親を大事にしろ」の方が何故かよく聞く
    幸い自分の母親は普通に育ててくれて感謝してるけど、他所の母親までいい人と思い込むのはなんなのか

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/10(土) 21:30:45 

    >>457
    うちの母も同じ。
    不機嫌を盾にすれば家族をコントロールできると思ってる。
    父もどうかと思う性格だったけど、子どもを味方にして孤立させたり、他人の感情をコントロールしようとし過ぎる母も今はどーかと思うわ。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/10(土) 21:33:57 

    義理の母の方が好きです。実母は本当に嫌い、結婚して冠婚葬祭意外帰ってないです。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/10(土) 21:34:51 

    >>101
    すごいわかるよ、そうならないように意識し過ぎてしんどいまま生きて来ちゃって辛い。
    私は別の人格を持った別の人間、これ当たり前のことなのにね。
    気がついたら恨み辛みを頭の中で考えちゃってる、これがしんどいのなんのって。
    辛くなったら無心、無心と唱えるようにしています。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/10(土) 21:41:30 

    嫌いです

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/10(土) 21:42:51 

    こんな人になりたくないし
    こんな人から生まれたくなかったって
    最近つくづく思う

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/10(土) 21:56:11 

    >>1
    私も母もお互い歳を取ってまるくなって、良い関係になってるけど、根本には母への怒りがあります。なかなか拭えません。この怒りの感情は嫌いってことなのかな

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/10(土) 22:02:01 

    >>377
    うちも今そんな状態
    こっちの様子とかは考えられないみたいで…
    前回行った時に、私だったら娘たちには迷惑かけたくないから自分たちで何とかするしかないと思ってるよとは言ってみたけどね、響いてない感じ
    昨日も来てくれとLINEが来ていたけれど、返事してないや
    うちも単身赴任だし、私が親のところに行くと娘達だけになるし、娘も高校生とはいえ東南海エリアだから何かあったらと思うと今は動きたくないのもあるし、こっちの予定なんて気にかけもしない
    さすがに交通費は呼び出されてもタダじゃないんだからと言って新幹線の交通費だけは貰ってるけど、食事作ったりいろいろしても当然というか、あんたの料理なら食べられるとかいうけど甘えが過ぎる
    2階に住んでる弟にもっと頼ればいいのにってうちの娘ですら言ってる、何のために2階に住んでるの?って
    ずっと弟が可愛くてそっちをかわいがっていたのは昔からそうだけどもいい加減にしてって思う

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/10(土) 22:06:05 

    嫌いです。母子家庭だから母の事嫌いとか言うと、友達から非難されるから言わないけど、本音は嫌い。
    そこの格差?でストレスすごい。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/10(土) 22:10:38 

    >>4
    許した方が心は楽だよね

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2024/08/10(土) 22:10:42 

    >>377
    きっと優しい人とか依存できる人への嗅覚が優れてるんだよ。
    ネットで経験談色々読んだけど、子どもは死ぬ間際だからって気持ち切り替えて散々毒親の面倒見て看取ったあと、何故か別の人に遺産あげる遺言書残してたりとかビックリすることされるパターンが何件かあったよ。死んだあとも子どもを苦しめるみたいだから私も覚悟してる。

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/10(土) 22:11:42 

    >>6
    祖母に似ている私をいじめ、家から追い出し、親戚に嘘の悪口を言いふらし地元に帰れないようにし、私の飼っていたペットを殺した毒母が許せない。
    苦しめばいいのに。

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/10(土) 22:13:31 

    嫌いです
    こどもの面倒等みてもらって感謝はしてますが
    私がこどもの頃からの兄との比較などお金のこともあるし総合的に嫌いです
    亡くなっても泣かないと思います
    都合いいときは私を頼り色んな人に私の電話番号を教えまくりめちゃくちゃ迷惑です

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2024/08/10(土) 22:16:14 

    >>19
    ママだから仕方ないw

    冷静な子だね🤣

    そー割りきれたら楽な人がたくさんいるだろうに。

    私はわかっていても求めてしまうよ。

    親は子供を嫌いになれないというけど
    逆だと思う。

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/10(土) 22:16:59 

    >>466
    本当にそう思う。

    毒母は人として最低最悪

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/10(土) 22:21:12 

    >>13
    うちもです
    兄の事ブサイクブサイク言ってた
    高校の行事でインタビューされたのがローカル番組で映った時も うわー何でガル男映したとやろー?ブッサイクーワハハハハ

    兄は気にしない人なので
    俺やん!あの時のか〜ワハハハハ〜
    と笑っていたし母の言葉はシカトしてたけど
    毎回ひどいなと思ってた

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/10(土) 22:22:12 

    >>1
    モラハラ毒母に言えたら言いたいこと

    タヒねよク○が

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/10(土) 22:23:35 

    一年前に母親のLINE消したら心が軽くなった

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/10(土) 22:26:38 

    >>457
    うちも同じ。娘が誰かに大事にされたり幸せなのを許せない毒母。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/10(土) 22:27:28 

    >>304
    何かろ文句つけてくるよね
    娘の粗探しを喜びとしてる、、
    娘にマウント取ろうとする母、、
    子供っぽい

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/10(土) 22:27:50 

    好き嫌いより、怖いかも。高圧的とか暴力ふるうとか暴言を吐くとか分かりやすい毒親ではなかったけど、昔から何か飲み込まれそうで怖かった。私を見る母の目つきが苦手だった。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/10(土) 22:27:53 

    >>87
    嫌いというより、面倒と思ってるって可能性は?それも、嫌いのうちに入るのかな

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/10(土) 22:30:03 

    母は否定するだろうけど、優秀な兄が可愛くて出来そこないの私は可愛いがられなかった
    子供の頃は母親に好かれようと一生懸命勉強もスポーツも頑張ったけど優秀な兄には敵わなかった
    親子にも相性があるから今はいい意味で諦めてる
    合わないならムリにあわせなくていい

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/10(土) 22:30:44 

    >>313
    自分の思い通りにならないとキレるタイプかもしれない
    だから自分と意見が違えばキレるのでは?
    服でも自分の都合の良い服を着せたかったのかと
    例えばテキトーに安い服与えとけば金出さなくてすむし、自分好みの服じゃないと嫌だとか、高い服ねだられると嫌とか?
    貴女の気持ちを考えられないのかな?
    他人より自分の娘の方が心理的距離が近いからか素が出ちゃうのかな?
    憶測で書いてごめんね🙏🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/10(土) 22:30:59 

    話が長い
    人の話きかない
    孫の話もきかない 
    兄嫁泣かせたことあって以来兄嫁に嫌われてるんだけど、なんであの子はあんな態度なの?とキレてる
    二度と母に会わなくていいし、口も聞かなくていいからねと言ってるけど盆と正月は顔合わせちゃうからヒヤヒヤしてる

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/10(土) 22:32:06 

    娘を所有物とか召使扱いしてくる母親は多そう
    若い頃はそうでも無くても高齢になるに連れてそうなる感じ

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/10(土) 22:43:48 

    めちゃくちゃわかります。
    お盆だから今日会ったけど
    やっぱり苦手。4時間の滞在だけど
    もう起き上がれないくらい
    疲弊してる。でも親だし年に数回しか会わないから
    我慢してるけど、、
    周りに母のことが嫌いな友達いなかったから
    理解してもらえなかったなぁ。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2024/08/10(土) 22:43:48 

    家族で沖縄旅行に行くとぽろっと言ってしまい後悔

    買ってきて欲しいもの
    シーサーの置物8個 色違い
    美味しそうな個包装になってるお菓子12個入り
    ちんすこうは嫌いだからいらない

    と言われ
    めんどくさいから嫌だと断ると
    は?なんでよ?5000円で買ってきて!
    ○○さん←知らん人 とかお世話になってるから渡さないかんと!

    知らんがな!!!
    めっちゃイラつく

    それ以来どこか行くのは絶対事後報告にしてる


    +6

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/10(土) 22:45:17 

    >>2
    大半は母のようになりたくないけど、
    母のような愛情深い人間にはなりたい。

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2024/08/10(土) 22:45:31 

    母も嫌いだが叔母も相当厄介で嫌いだわ 


    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/10(土) 22:47:39 

    どうしても女の子が欲しくて男児を授かった身からすると主のお母様めっちゃ羨ましい

    +1

    -7

  • 492. 匿名 2024/08/10(土) 22:47:54 

    >>23
    独身トピでの言動みてると、同じような老後を迎えそうな人もいると思うよ
    この時代に結婚出産しない人をとやかく言うの、自分の母親でなくて良かったと思うもん

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/10(土) 22:49:41 

    もう母の精神年齢なんてとっくに超えてんのに、いつまでま偉そうだからむかつく。
    世間知らずのくせに。

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/10(土) 22:52:34 

    >>355
    ね、勝手にゾワゾワしとけて感じ

    +8

    -3

  • 495. 匿名 2024/08/10(土) 22:59:21 

    普通に付き合ってるし実家も遊びに行く。
    でもここでしか言えない。大っ嫌い。
    私の話をマイナスにしかとらえないし面白いと思って人をけなす。笑ってるけど本当は昔からうんざり。
    喋らないと機嫌悪いな!とか言ってくるから親の前では明るくしてる。
    帰宅後いつも疲労困憊になって子供達にも優しくできないことがあるから距離おかないといけないな。

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/10(土) 23:02:49 

    >>245
    同じ同じ!!!
    沖縄の旅行お土産買ってきたら
    ありがとうも感想も言わない。
    お金持ちですねの一言。
    人の悪口ずっと言ってるような
    すごく偉そうな人だからもちろん友達いないし
    自分は旅行いけないからか
    めっちゃ嫉妬してくる。娘が楽しくしてるの
    面白くないみたい。2度と旅行は言わない

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/10(土) 23:04:04 

    >>455
    自分の事かと思った
    どれだけ苦しく辛い事があっても「その程度の事を辛いと思う弱い私が悪い」「辛いなら辛くないように強くなればいい」と言い放ち、悩んでいる私に寄り添う事など全くしなかった
    悔しくて辛くて涙を流す私を見て「あんな事で泣いてる」と嘲笑った事は一生許さないし忘れない
    私の人生がトントン拍子に進んでいると「いつまでもこの調子で人生が上手く行く筈がない」と呪いの言葉を吐いてきた
    6年前に父が急逝し、それまで父に縋って生きてきたから急に一人になり何もできなかった
    縋る相手が居なくなり私に縋ってきたけれど、決して母に寄り添うことはしなかった
    その時、幼い頃に言われた言葉をそっくりそのまま返してやりたいと思ったけれど、母と同レベルまで落ちたくなかったので口にはしなかった
    母にとって父との死別が人生で一番つらいことだったはずなのに、先日「母も祖母も夫を急に亡くしたから私も同じように夫と死別するかもね」と笑いながら言い放った
    私の中でぷつっと音をたて、母との縁切りを祈祷した
    長々とすみません
    ここでなら、ずっと抱えていた気持ちを吐き出せそうで、自分語り失礼しました

    +23

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/10(土) 23:06:03 

    親といまいちでも結婚してる人羨ましい。
    恋愛禁止だったし田舎で出会いもないし、だけど娘の事は敵対心なんだよね。 

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/10(土) 23:10:02 

    愛が重すぎた。私の中に入り込んで全てを把握したがる感じがちょっとね。尊重されずにきたんだよな。主張も拒否も母親の望む形に当てはまらないと突き放される感覚があった。今更やりたい事やれなんて言われても気力が湧かない。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/10(土) 23:12:16 

    >>11
    全く会いたくない

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード