ガールズちゃんねる

静岡県にお住まいの方

382コメント2024/08/28(水) 23:32

  • 1. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:19 

    こちらは静岡の中部地方です
    少し前に大雨警報が出て今も少し雷が鳴っています…

    加えて地震のことなど不安なことが多くて一人では抱えきれず、同じ静岡県民の方とお話しできたらと思いトピを立てました。
    よろしくお願いします。

    (不安になるような静岡県への過剰なマイナスな話や憶測で煽ったりしないようお願いいたします。)
    静岡県にお住まいの方

    +202

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:05 

    緑茶ばっかり飲んでるから口臭がなさそうですよね

    +22

    -50

  • 3. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:17 

    川勝のこと好き?

    +10

    -53

  • 4. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:52 

    南海トラフがこわい

    +248

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:09 

    静岡県伊豆市

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:22 

    三島に住んでいます

    地震怖いですね

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:57 

    ねむいときは、ノンカフェインにしよう

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:32 

    今日は家族でウナギと肝吸い食べてます。

    +24

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:48 

    しかたない
    火山だから

    +1

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:52 

    カズ&アイのアイちゃんってまだ活動してますか?
    カズは静岡駅でスカートの中盗撮して逮捕されたよね。
    静岡県にお住まいの方

    +4

    -12

  • 11. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:54 

    最近、雷よく鳴るよね
    今日も鳴ってた

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:55 

    袋井市!

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/09(金) 22:32:04 

    >>1
    同じ地区です。久々しっかり降りましたね

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/09(金) 22:32:08 

    震度は大きくないけど昨日今日と揺れたね
    今は雨と雷がすごくて不安になる気持ちわかる

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/09(金) 22:32:18 

    静岡に限らないけど、太平洋地域だから地震、台風が心配
    特に沿岸地域の人は津波の被害も予想されるし…
    みなさん、気をつけてください

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:04 

    ちゃっきりちゃっきり、ちゃっきりなー

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:17 

    ナイス利休🍵🦭

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:21 

    御前崎の灯台の近くに住んでます

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:42 

    >>5
    伊豆市大滝出身ですw

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:04 

    法多山のだんご好き~~

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:11 

    >>10
    まだプロフィールはあるんだけど
    最近は見ない気がします
    事件は大変ショックでした。頑張ってたのにね

    上村愛 プロフィール|吉本興業株式会社
    上村愛 プロフィール|吉本興業株式会社profile.yoshimoto.co.jp

    吉本興業に所属している上村愛のプロフィールをご紹介いたします。

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:17 

    >>6
    私も三島です。

    雷と雨が収まってきましたね。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:19 

    静岡に嫁いで約10年。
    地元より大好きになった!

    +118

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:28 

    富士市

    雨がすごい。
    雷もたまに鳴ってる。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:51 

    南海トラフ大地震

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/09(金) 22:35:23 

    プロが選んだと言えば何?

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/09(金) 22:35:38 

    >>23
    私も静岡に嫁いで10年です!
    同じで嬉しい〜😃

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/09(金) 22:35:43 

    伊豆半島っていざとなったら船で救援活動とか出来るのかな?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:00 

    明日は娘の県大会で清水に行きます。(会場が海側)


    申し訳ないけど、清水は万が一の津波が来たら逃げられないって覚悟で行きます。

    +25

    -5

  • 30. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:22 

    浜松
    幼稚園の頃から地震はいつ来てもおかしくないと言われつつ特に何もなく50年
    でも準備は万端

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:41 

    焼津に住んでるけど高い建物が少なくて不安。
    小学校か中学校しか近くにないけど、入ったことないから逃げ込むときに高いところに登れるか不安🥲

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:53 

    地盤カルテで揺れにくい場所なら安心して住める。
    揺れやすいとわかったらすぐにでも引っ越したい。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:59 

    備蓄してる人多いと思うんだけど
    地震は怖いですよね?
    静岡県民は自信に強いよね!って言われたんだけど
    今日の緊急地震速報から、ガタガタ震えが止まらず
    今も胃が痛いです

    今までも怖くて備蓄してきました

    +71

    -4

  • 34. 匿名 2024/08/09(金) 22:37:57 

    あじすけってラーメン屋まだある?
    袋井とか掛川にあったと思うけど、美味しかったな

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/09(金) 22:38:11 

    >>28
    港の状態次第じゃない?
    能登は隆起したから海から行けなかったはず

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/09(金) 22:38:57 

    >>33
    いつか来る来ると小さい時から言われてきたもんね。
    でもやっぱり今回は怖い

    +59

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:26 

    あげ潮食べたい。浜松と静岡県内の一部にしか売っていない。送料出してまで…なんだよね。でも食べたい

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:47 

    海沿いに住んでる人は何か対策してる?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:39 

    >>36
    怖いですよね。
    うちは火災が心配な地区なんです

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:52 

    伊東市!
    南海トラフが来たらあちこち被災して田舎の方は支援が来るまでにも時間がかかりそうで怖い

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/09(金) 22:41:56 

    神奈川の地震は大丈夫でしたか?
    おじさんが静岡にいるから心配です。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/09(金) 22:41:57 

    >>2
    いえ、バリバリあります

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/09(金) 22:42:14 

    >>21
    そうだったんですね、ありがとうございます。
    そうなんです、アイちゃんは静岡出身じゃないのに静岡には美味しいものがたくさんあるから食べすぎて10kg太ったみたいですよ😂
    せっかく静岡を盛り上げに来てくれたのに、悲しいです。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/09(金) 22:42:27 

    焼津海上花火が延期発表したね。焼津は津波くるのかなり早いからしょうがない

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/09(金) 22:42:34 

    怖いけど眠くなってきた。
    皆、また明日ね☺️

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/09(金) 22:43:20 

    >>24
    私も富士市在住です!
    雷に地震に…困りますね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:20 

    なんか今日は寝られない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:30 

    友達何人か静岡に住んでるから心配だよ
    全員地元は日本海側なんだけど、一度静岡に住んだら快適過ぎて離れられないと言ってたわ
    良い所なんだろうね
    大きい地震が来ない事を願ってるよ

    +106

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:39 

    >>43
    カズアンドアイが頑張ったから
    住みます芸人制度が安定しました!
    今、ぬまんづや富士彦が頑張っていますが
    それもアイさんの活躍あってこそですよ

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:57 

    >>16
    きゃーろがなくんで♪

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:58 

    静岡市です
    この前久しぶりにチェリビのポテトを食べました
    いつのまにかチェリビの店舗が増えて驚きました
    たまに食べたくなるスパイシーな味ですね

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:04 

    沼津住み

    自宅は海から離れてるけど、地震来たら怖いな…

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:55 

    あー、袋井まつり嫌だなぁ

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:56 

    海水浴場で泳いでる人っているの?

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:41 

    牧之原市だけど今日雨ほとんど降ってないです。
    20時ころ、テレビに緊急地震速報でて子どもと机の下に隠れました...妊婦だし、地震こわすぎます。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:57 

    >>45
    私も怖くて寝れなかったんですが、寝不足で体力落ちたらよくないし寝ようかな
    また明日✨

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:10 

    >>4
    県内だとどこが1番被害出るんだ?
    震度予想の見ると西に行くほど7が多くなって
    中部は6、東部は5って感じだったけど
    でも津波は下田がやばそう
    小学生から言われ続けてきたトラフがいよいよ現実味を帯びてきて怖い

    +59

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:17 

    >>37
    お盆の時期は田子重とか焼津の普段置いてない駅の売店にもありましたよー!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:34 

    >>51
    焼津にポテト専門のお店できましたよ!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:55 

    島田に住んでるんだけど、南海トラフ起きたら大井川ってどこまで逆流するかな?氾濫もありうる?
    海の方は全然行かないからわらないんだけど、防波堤かなり高く作ったんだっけ?

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/09(金) 22:51:02 

    >>57
    震源場所によるよー
    怖いよねー!やだなー

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/09(金) 22:51:26 

    皆さん、さわやか行きますか?

    私は1回しか行ったことないです笑

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:26 

    浜松住みだけど今日職場で誰も地震の話してなかった旦那の会社も話出なかったって

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:29 

    >>53
    同じくー

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:34 

    >>51
    食べたことないなー
    アピタとドリプラにあるのは知ってる、あとなんかキッチンカーで至る所に出没してますよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:50 

    >>62
    私も1回だけ笑

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/09(金) 22:54:13 

    >>63
    うちの職場では話してる人はいたけど私は話さなかったな。
    なんか気にしたら負けみたいな気がして。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/09(金) 22:55:06 

    >>62
    私は行くときは月イチで。
    最近はちょっと飽きてきてあんまり。
    でもまた行きたい。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:56 

    明日から実家の浜松に帰省予定
    南海トラフ警戒でお盆の旅行キャンセルしている人もいるみたいだけど、平穏でありますように

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/09(金) 22:57:54 

    >>62
    恥ずかしながら、一度もないです😅
    きっかけもないし、一緒にいる人に行こうよと誘ってもその人は「わざわざ待ってまで食べたい?」と言われています
    3時間待ちとか、ザラですか?
    死ぬまでにいつかは行けるんだろうか?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:04 

    南海トラフが来た場合、東部内陸(三島、駿東郡あたり)はどんな感じなんでしょう?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:14 

    生しらすが美味しいお店が知りたいです
    でも生しらすって今の時期でしたっけ?
    地震の方が心配だしそれどころではないんだけども

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:17 

    愛知から静岡に引っ越してきて5年です。
    最大震度いくつくらい体験されてますか??
    私は子供の頃からでもたぶん震度3しか経験したことないです。
    震度3ですごく怖かったのに、5とか6来たらと思うと…

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:21 

    地震ですっかり見なくなってしまったんだけど、高校野球って静岡はもうやった?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:45 

    雷怖いよ😭
    at清水区

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/09(金) 23:01:24 

    >>73
    私は6弱が最高です
    15年くらい前?ちょうど夏休みのこのくらいの時期に起こりました
    時間は早朝、5時過ぎだったかな
    その時もトラフ来た!って思いましたね

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/09(金) 23:01:55 

    >>75
    やばいですよね
    水曜日の夜中もゴロゴロピカピカしてましたよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/09(金) 23:02:12 

    >>70
    開店前に行けばすぐ食べられますよ
    御殿場アウトレット店とかだとちょっと分からないですが

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:33 

    >>62
    さわやか行くよー!ファミレスなのに美味しいしね。
    でもYouTubeとかで紹介される食べ方はしない。
    よくばりコンビオニオンソース、ピリ辛ポテトが好き。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:37 

    >>40
    私も伊東市です!明日は按針祭の花火大会ですね。
    ビクビクしながら過ごしてます。。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/09(金) 23:05:23 

    15年くらい前に静岡109の地下で働いていたよ
    懐かしいな
    あの辺全く行かなくなっちゃった
    海が目の前にある私立高校の面接で「水害の場合は助かりませんが大丈夫ですか」と聞かれたわ
    やばい昔を懐かしみだしてる

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/09(金) 23:05:35 

    >>57
    津波は由比も怖い

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/09(金) 23:07:05 

    >>23
    私はその半分の5年!
    好きと苦手も半々。
    もっともっと好きになりたいんだけど、最近特にお疲れ気味…なところにさっきの突き上げる地震でまた凹んでます。
    お願いします。地震よおきないで。富士山も噴火しないで下さい。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/09(金) 23:07:11 

    >>51
    セノバの近くの1店舗でずっときてたのに急に店舗数が増えすぎててビックリした。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:05 

    下田市はお盆に伝統的な太鼓祭りがあり、市民は一年をその祭りにかけてるくらいの熱量。
    こんな状況でも祭りはやるんだろうけど、どうか無事に終わってほしい。
    被害が出てほしくない。
    みんな逃げられますように。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:08 

    >>57
    東部は津波より富士山の噴火でお陀仏だよ。

    +18

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:22 

    >>4
    市内は一回流されて更地にした方が良い

    +1

    -13

  • 88. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:19 

    >>10
    興津の健康ランドで似顔絵やってるの何度か見かけたよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:35 

    >>4
    ちびまる子は逃げ切ったよな

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:47 

    >>33
    でも25年くらい前って毎週地震なかった?
    逆に災害にならないレベルの地震はきた方が安全!って習ったよー

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/09(金) 23:11:19 

    富士山(噴火きたら)と津波で逃げ道ないよね
    もうその時に自分がどこに居るか運次第しかないの悲しい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/09(金) 23:11:24 

    中国のためにリニアを止めたい人達の県だっけ?

    +0

    -15

  • 93. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:11 

    神奈川県民です。
    これ、静岡県の特産なのかな?
    薄茶あられという甘い緑茶を飲んでとても美味しかったので、近くに売ってないかなと思い探しているんですがどこにも見当たりません。
    神奈川にも普及してくれないかな。
    静岡県には富士山もあるし、南海トラフ地震は怖いですよね。
    お互い今一度防災意識を高めて、備えましょう。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/09(金) 23:14:05 

    >>73
    東日本大震災の数日後の夜に5弱があったような
    すっごい揺れて怖かった
    でも物が落ちたり、倒れたりはしなかった

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/09(金) 23:14:20 

    >>62
    今日のセノバのさわやかは開店前に150分待ちだったよ。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/09(金) 23:16:46 

    >>74
    明日の午後の予定みたいだよ
    自分も見ないけど今回は常葉菊川や静岡東じゃないんだとびっくりした

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/09(金) 23:16:52 

    >>2
    静岡人はネオニコチノイドまみれPFASまみれ

    +3

    -13

  • 98. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:08 

    豊橋も仲間に入れてください(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:28 

    >>37
    島田のアピタにあったよ!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:26 

    >>12
    昔住んでたよ
    遠鉄の寮に
    先輩意地悪だったな

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:53 

    >>3
    ソーラーパネル設置面積日本一で下水道事業をヴェオリア社に売却したけれど大好きです❤️

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:03 

    >>94
    富士宮は震度6いったけど建物の崩壊がなくて済んだよ。生まれた時から言われてたぐらいだから他の県と建築基準が違ったのかなぁ

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:25 

    >>73
    6弱です。
    ついに来たか!と思いましたが違いました
    良かったです

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:40 

    >>72
    田子の浦港がおすすめです
    用宗にもいいお店ありますよ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:20 

    >>33
    いつかくると言われ続けてこないから
    備蓄してなかった…
    夜来た地震で不安になって近所のスーパーやドラスト4軒まわったけど
    水が1本もなかった…
    同じ考えの人が沢山いたみたいで
    どこも混んでた
    とりあえず水はなかったけど麦茶買った
    食料は何を買えばいいのかわからない…

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:23 

    御殿場です。今日の地震、震度3だったみたいだけど、体感震度4くらいだったよー備えてるけど怖いー

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:26 

    >>93
    薄茶とうかな?竹銘堂(字があってるか不安)のグリーンティが有名だよね!私はあられもシナモンもないのが好き。先週スーパーで掛川のお茶会社のグリーンティが一袋200円だったけど、とっても美味しかった!
    子どもはストレートや牛乳で割ったり、私は豆乳で割って飲むよ~

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:47 

    函南町民です

    今日沼津の美味しいお店でお昼を食べました
    思い切って行っといてよかった

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:57 

    >>104
    72です
    ありがとうございます
    ドライブがてらに立ち寄ってみたいと思います

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/09(金) 23:22:20 

    >>62
    混みすぎてていつもブロンコビリー行ってる笑

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:03 

    >>57
    焼津も清水もかなり津波がくるよね。
    焼津は避難できる建物が限られてそうだから被害増えそう

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:09 

    >>93
    うす茶あられ美味しいですよね😋
    小さい頃から好きでした、こちらではスーパーで買えます
    是非全国の皆さんに飲んでいただきたいです

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:32 

    >>4
    電子パネルがいっぱいあるイメージ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:46 

    >>62
    明日土日で夏休みシーズンだから
    激混みかな

    新メニュー出たらしいけど諦めよ…

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/09(金) 23:25:42 

    >>57
    駿河区はどう?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:23 

    >>108
    函南町は丹那のメガソーラー計画は阻止できたの?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:00 

    >>116
    知らないです

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:33 

    >>50
    あめふ〜ら〜よ〜

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:50 

    >>1
    県外の人間ですが、静岡はよく旅行で行きます。
    温泉も富士山も海もみかんもお茶も大好きです。
    大事な友達も住んでいます。
    落ち着かない日々だけど、また遊びに行かせてくださいね。

    +36

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/09(金) 23:33:39 

    >>62
    父がさわやか大好きで、家族での外食は幼少期からさわやかに行くことが多いです
    自分の注文がお子さまゴーゴーからおにぎりハンバーグになった時はお姉さんになったみたいで嬉しかった記憶があるアラフォーです

    +19

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:02 

    この前初めてのグランピングに行きました
    伊豆長岡温泉辺りですがとても良かったです
    グランピングがお好きな方、おすすめの県内のグランピング施設がありましたら教えてください
    温泉地でもいいです
    温泉大好きです

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:14 

    >>95
    生肉食うなや

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2024/08/09(金) 23:38:26 

    >>3
    私は嫌いじゃなかったよ。
    理不尽な事があったら強気に発言してたからリーダーとしては良かったと思う。失言王だけど。笑

    +44

    -4

  • 124. 匿名 2024/08/09(金) 23:38:28 

    大丈夫!
    8月は、大きな震災級の地震はきません!
    でも、日頃からの備えは大切だから、災害備蓄品やストック品の見直しはしましょうね
    貴重品の整理整頓とか、避難場所の確認とか
    あとはなるべく日常を楽しんで心身ともに健康でいましょう
    元気があればなんでもできる!

    +8

    -6

  • 125. 匿名 2024/08/09(金) 23:41:28 

    >>33
    不安になってるときは、今自分ができることをコツコツやるといいよ
    備蓄品見直ししたり、避難場所確認したり
    ただ怯えて過ごすより、前向きに行動してると不安も減っていくよ
    疲れたら、お風呂入ってマッサージでもして、ゆっくり休んでね

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:43 

    >>1
    西部住みです
    よろしくお願いします

    先ほどの地震揺れたの気が付かなかったのですが
    どうでしたか?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/09(金) 23:47:26 

    日本人として、緑茶の違いがわかる大人になりたかった
    >>1美味しそう!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/09(金) 23:49:09 

    >>118
    あめ ズラ じゃない?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/09(金) 23:50:34 

    >>80
    母親が伊東出身で按針祭はよく行ってました。
    最近、按針さんは徳川家康に日本を侵略する気のないオランダと貿易しなさいと助言して日本は守られたと知り、
    今さらながら按針さんに感謝です。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/09(金) 23:51:57 

    >>104
    田子の浦、富士の東隣の由比港も
    しらす美味しいですよ

    ただしらすは漁が大変なので
    食べられるか調べてからお出かけになる方がいいと思います

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:27 

    >>84
    経営者が変わったからだよ。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/09(金) 23:53:44 

    庵原の義実家に帰省を迷ってます。
    もし南海トラフがきたら、津波より、山道塞がってどこへも行けず取り残されそう。
    東名渋滞してる時に地震起きたら怖くて、山梨側から回って行こうかな…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/09(金) 23:53:47 

    >>60
    ハザードマップ見たほうがいいよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/09(金) 23:54:47 

    こんな猛暑の中で地震が起きて停電したら最悪だよ…
    避難所にクーラーないだろうし、水もあまり飲めないから、熱中症で亡くなる人がたくさん出そう…
    どうかそうならないように、夏が終わるまでは地震が起きないで欲しい…

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/09(金) 23:55:54 

    >>10

    事件の後
    静岡県内の吉本のライブであいちゃんが
    出て挨拶してくれたよ
    その後見ないしこの頃は住みます芸人もぬまんづだもんね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:51 

    >>132
    迷っているなら帰省はやめたほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/09(金) 23:58:26 

    >>115
    駿河区は東名のあたりまでは危ないね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:51 

    焼津市民です。
    地震怖くて、夫と離れてると泣いてしまうようになってしまった。情緒不安定。
    夫は連休も休出あるし、会社が港のそばなのでどうしよう。怖い。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:52 

    >>96
    掛川西だよ
    昔は強かったから古豪って言われたのよ
    26年ぶりで監督さんがキャプテンの時以来だから
    掛川すごい盛り上がりよ
    明日もバスで大勢応援に行くと思われます

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/10(土) 00:00:27 

    名古屋人静岡人は常に誰かの文句を言ってる印象しかない

    +1

    -16

  • 141. 匿名 2024/08/10(土) 00:01:24 

    >>138
    うちも単身赴任なんだけど
    ひとりだと色々考えちゃうよね
    メールはくれるけどね

    とにかく安全な場所にいましょうね
    水分取るのも忘れずに

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/10(土) 00:02:16 

    >>140
    そういうあなたは
    何人なのかしら?

    名古屋人静岡人以外にもここに文句言ってる人がいますよ笑

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:55 


    地震のこともあるけど
    せっかく8月で夏だから…

    かき氷の美味しいところ教えて
    西部住みなのでできれば近くがいいな
    でも全県で知りたいです

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/10(土) 00:04:43 

    沼津のびゅうおって津波防止できるみたいだけど、びゅうおの左右側には水は入ってこないの?

    行ったことないから構造がわかんなくて

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:12 

    >>142
    こんな感じで自分大好きの客観性無しなんです

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2024/08/10(土) 00:07:42 

    3連休にマリナートでアンパンマンショーを観る予定だったけど、このタイミングであえて海の目の前で何時間も過ごすの怖いし、清水住みじゃないから土地勘ないから高台がどこにあるかもわからないから行くのやめたくなってることを旦那に伝えたら、めちゃくちゃ不機嫌になってる
    気にし過ぎたら生活出来ないのはわかるけど、さすがに子ども連れてだと考えちゃう

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/10(土) 00:07:47 

    >>86
    静岡の死者数10万人超えって出てるのは、南海トラフと富士山噴火を合わせた人数?

    富士山噴火は起きないと思って(願って)るんだけど、噴火を除いたら被害はどのくらいなんだろう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/10(土) 00:11:00 

    >>3
    大嫌い

    +3

    -10

  • 149. 匿名 2024/08/10(土) 00:11:04 

    >>10
    静岡人らしいわ、ピエール瀧や無免許キャスターとかしかいない

    +4

    -12

  • 150. 匿名 2024/08/10(土) 00:12:40 

    >>143
    牧之原市にある森木農園さんの紅ほっぺにエスパーマ追加、きなこ氷がおすすめです🍧

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/10(土) 00:12:46 

    >>70
    午前10時位に行けば(順番が取れたら)あまり待たずに食べられると思います。あ、今は夏休みだから、もう少し前に行った方がいいかも。浜松西インター近くの高丘店です。整理券を貰ったら、自分の車で待って、11時開店を待つ…と言う人が多いです。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/10(土) 00:14:59 

    >>23
    独身だけど静岡憧れてます
    移住したいです

    +38

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/10(土) 00:17:59 

    >>70
    平日だと結構空いてるよ!
    休日は他県ナンバーいっぱい停まってる
    待ち時間案内のページみると菊川あたりが比較的待ちが少なくて穴場かなって思ってる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/10(土) 00:18:03 

    >>60
    元島田住みで、現在藤枝住みだけど、大井川が決壊する場所って昔から決まってるって言うよね。
    新興住宅地辺りって
    実家も大井川周辺だから万が一決壊したらチャリで助けに行くよ。
    車じゃ行けなさそうだもん。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/10(土) 00:19:23 

    来週浜名湖へ遊びに行きます!
    地震は怖いけれど、キャンセルはしません。
    おすすめスポットありますか?
    鰻はどこのお店でも美味しいですか?

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/10(土) 00:20:17 

    >>150

    おーいちご大好き🍓
    テレビでやってたとこかな?
    牧之原なら行けそう!
    ありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/10(土) 00:24:25 

    >>147
    多分津波だと思うよ
    沼津の三津が5分くらいで津波が来るからって
    避難訓練してたけど
    現実問題5分で高台に登るのは現実的に大変だって
    報道されてた
    そんなところがたくさんあるんだと思う
    タワーもたくさんできたけど
    タワーより大きな津波が来たら意味ないもんね…

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/10(土) 00:24:30 

    >>57
    焼津とか御前崎、吉田牧之原とかとにかく海沿いかな…

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/10(土) 00:24:57 

    >>95
    さわやか嫌いでも好きでもないけど、下駄を履かせすぎ。
    県外から来るほどのハンバーグではないと思う。
    美味しいよ?
    でも、美味王国東京から来るほどではない。

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/10(土) 00:25:30 

    >>155

    うなぎは浜松じゃダメなの?
    浜名湖なら
    孤独のグルメで出てたお店が人気だよ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/10(土) 00:25:53 

    >>16
    懐かしい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/10(土) 00:27:20 

    熱海ってどうなんですかね?
    高台だけど、山が崩れてきたら怖いし

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/10(土) 00:27:31 

    8月13、14、15日は、9時半から、受付らしいです。お気を付け下さい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/10(土) 00:27:51 

    >>140
    わざわざ喧嘩仕掛けてくるの?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/10(土) 00:29:24 

    >>82
    東名で由比のあたり通るといつもいい景色だなーって思うと同時にここに津波がきたら大変なことになっちゃうって気持ちになってる、どうかデカい地震が来ませんように…

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/10(土) 00:30:02 

    新幹線の音が今してた気がする
    まだ走ってるんだね
    大変だったなあ

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/10(土) 00:30:45 

    >>165
    海に山が差し迫っているもんね
    薩埵峠の景色は素晴らしいんだけどね

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/10(土) 00:32:18 

    >>150
    自己レス
    エスパーマじゃなくてエスプーマです

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/10(土) 00:32:26 

    >>162
    やたら有名人は住んでいますけど
    伊豆は地震も多い

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/10(土) 00:52:30 

    >>126
    姉が浜松住みだけど揺れ気づかなかったって言ってた

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/10(土) 01:02:25 

    両親ともに静岡中部出身で私も静岡中部で育ちました
    だんて昔のバリバリの静岡弁がしゃべれーる
    だけえが早くに静岡を出たのでさわやかに一度も行ったことがありません

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/10(土) 01:11:39 

    テレビでたまにザコシが静岡弁イントネーション丸出しで喋ってるの見るとニヤリとしてしまう

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/10(土) 01:43:05 

    >>127
    今からでも遅くないですよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/10(土) 01:47:36 

    静岡市。夫の希望で移住してきた者です。
    東京出身だから、最初は駅前以外が田舎すぎて病んでたけどどんどん好きになってききてる。
    でもパートの求人は少ないきがして、そこだけがネックかな。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/10(土) 01:50:17 

    >>30
    浜松は大手ホワイト会社の工場がたくさんある。
    いざとなれば工場勤務の社員とその家族はもちろんのこと一般住民も受け入れるシェルター施設は存在すると思う。

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/10(土) 01:57:54 

    >>152
    静岡県民だけど静岡県は場所によって雰囲気変わるから住みたい場所は絞った方がオススメですね!
    都会系なら浜松、静岡市
    少し都会?なら沼津、三島
    発展中で人口が増えている長泉町

    個人的には子育て支援もありアクセスの良い長泉町がオススメ

    +16

    -9

  • 177. 匿名 2024/08/10(土) 01:58:07 

    >>76
    東名の牧之原の所が崩壊した時の?
    あの揺れはビックリしたね!!
    死者1名で、その方は本に埋もれて亡くなった。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/10(土) 01:58:41 

    静岡西部の田舎産まれ、今は他県住まい
    道の駅富士川楽座から見た富士山が圧倒的過ぎた‼️

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/10(土) 02:13:23 

    >>96
    静岡東???

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/10(土) 03:59:04 

    >>173
    そうですよね!一生いつからでも遅くないですよね。
    ずっとコーラばっか飲んでたバカ舌だけど大丈夫かなぁ(≧∀≦)

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/10(土) 04:10:41 

    >>180
    大丈夫
    緑茶の美味しさに目覚めちゃって下さい!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/10(土) 04:27:19 

    >>12
    この間の花火
    河川敷に引火したけどw最後まで見れて良かった

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/10(土) 04:56:46 

    >>33
    備蓄はしてるんだけど、週末のご飯用の生鮮食品が無いから、明日イオン行こうと思ってたんだけど、めちゃ混でそうで憂鬱。
    普段でも猛暑のせいか、地下駐車場激混みだし、明日は冷食消費に切り替えようか悩ましいわ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/10(土) 05:18:46 

    >>1
    ちょうど今、我が子が遠征で静岡に行ってるから、心配で仕方ない
    雷も凄いって言ってた
    どうかこれ以上の被害がありませんように

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/10(土) 05:26:22 

    静岡市民ですが静岡市も外国人の方が増えましたよね!仕事が終わって帰り道にマークイズの橋の所を通ると曲金周辺ホントに多いです!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/10(土) 06:09:11 

    >>12
    で?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2024/08/10(土) 06:15:04 

    >>23
    嫁いでないしほとんど縁もないけど静岡のひと好き。

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/10(土) 06:24:44 

    >>93
    冬は、うすちゃあられ(アラレの粒々が入っている)
    夏は、うすちゃ糖(アラレは入ってない)

    です。まあ、好きな方飲めば良いです。静岡だとスティックタイプのがラクです。
    合成甘味料入ってなくてすっきりした甘さ。大好きです。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/10(土) 06:29:37 

    >>183
    昨日イオン行ったけど、フツーに駐車できたしレジそんなに並ばなかった。昼過ぎだからかな。
    お水コーナーはやたら混んでて、棚がカラなのにみんなウロウロしてたよ。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/10(土) 06:30:27 

    浜松。

    お願いだから小さい地震を小出しにして散らしてほしい。
    高い防潮堤が出来たんだけど、どうも薄っぺらく感じて不安。

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/10(土) 06:30:45 

    >>178
    富士川楽座、観覧車あるから今度乗ってご。景色いいよ!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/10(土) 06:37:28 

    >>143
    清水区の、キラリ。小さい店だけどかき氷美味しい。国1から入ってすぐです。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/10(土) 06:39:45 

    随分昔に住んでました

    お堀端の近くの小中学校に電車通学して
    帰りはマックやミスドでこっそり買い食いしてました
    ちょっと離れた所に有る東京さくらいというパーラーも大好きでした
    地下道に資生堂パーラーがあって
    さくらももこさんのエッセイにあったハチミツ屋さんも懐かしい
    実演しているほうじ茶の匂いや新茶の季節には美味しいお茶が振る舞われて楽しみでした

    随分離れた所に住んでいるけれどまた行ってみたいです

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/10(土) 06:39:51 

    >>82
    友人宅が用宗なんだけど、徒歩1分くらいで海だから地震大丈夫かなとはずっと思ってる。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/10(土) 06:40:41 

    昨日夕方、犬の散歩で吉田町にいったら
    スーパーが妙に空いててで、公園もほとんど人がいなかった

    やっぱり大きく影響あるんだなと痛感した

    朝から防災グッズを購入したくてホームセンターに走ったよ
    めっちゃ並んでた

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/10(土) 06:41:23 

    >>137
    東名が堰き止めてくれるみたいなこと聞いたけど、半信半疑

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/10(土) 06:48:37 

    静岡生まれで、静岡で生涯を過ごす人って、特別な覚悟を植え付けられる定めだよね。
    物事ついた子供のときに、明日世界が破滅して全てが終わるのが約束されてるんだよって伝えられて、幼くしてこの世に絶望する。それを承知で、ここを離れる選択肢もありながら、破滅と隣り合わせで毎日を過ごしていく。
    まさか自分のもとにこんな大災害が起きて、全てを失うなんてって感じる、他の多くの地域の人とは違うと思う。
    逆に楽観的な人間が育つのかな?

    +1

    -22

  • 198. 匿名 2024/08/10(土) 06:49:22 

    >>147
    津波じゃない?
    浜松、静岡、富士、沼津などの人口の多い市が悉く海沿いで、しかも10分以内に到達予定だからね。
    この四市だけで県の人口の三分の一くらい占めてる。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/10(土) 06:53:43 

    ついに今日あたりくるのかとビクビクしてる
    確実に死ぬと思うから

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/10(土) 06:57:26 

    >>193
    静岡駅側と新静岡センターにはあまりいかなかったのかな

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/10(土) 06:58:31 

    >>163
    なんの?

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/10(土) 07:04:27 

    >>200
    訂正 静岡駅側だと

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/10(土) 07:05:53 

    >>199
    なせ今日だと?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/10(土) 07:06:52 

    静岡の皆さんは
    さわやか食べて元気出して

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2024/08/10(土) 07:19:38 

    >>1
    夜ひどかったですね
    今は静かです
    すごく暑くなりそうな気もします

    朝から体調悪く熱計ったら37.7度でした
    エアコンが寒い

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/10(土) 07:21:35 

    >>6
    私も三島!
    雷凄かった……。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/10(土) 07:58:45 

    >>60
    大井川から直接細かく枝分かれして出来た川沿いの人は津波被害怖いと思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:20 

    >>197
    さすがにそこまで植え付けられてもないし、子供の時から30年以内に来るって言われてるけど絶望してないし、ずっと備えもしてあるけど、やるべきことはやってるからあとはもう出たとこ勝負よ。どこ行ったって来るときゃ来るもんよ

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:13 

    >>197
    静岡にしか地震こないわけじゃないし、死ぬなら交通事故の方が確率高いわけだし。何言ってんの?としか…

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:01 

    >>197
    そんな事ないけどw大袈裟だよw
    地震なんかよりね、私立高校出てるとバカにしてくるじじばば多いからそっちの方が嫌だよ。
    底辺公立でも私立より偉いらしいからね。

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:41 

    静岡に引っ越してきて4年目でまだまだ青いですが、静岡大好きです!
    南海トラフで大好きな静岡が被害受けないか心配です
    このまま何もなければいいなぁ

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/10(土) 08:49:29 

    >>210
    高校だけでなく大学も。超難関私大の子供さんにまでマウント取ってくるから驚いたし恥ずかしかった。

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2024/08/10(土) 08:50:52 

    >>1
    静岡といえばYouTubeの見る前に跳べのゆぅくんとじいじ
    インテリ家族

    +4

    -4

  • 214. 匿名 2024/08/10(土) 08:56:28 

    >>213
    最初ゆう君が可愛くて何気なく見てたんだけど
    じいじがバリバリ遠州弁で気づいた!!
    素敵なご家族だよね

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/10(土) 09:16:31 

    >>149
    カズはカズもアイも静岡人ではありません。
    静岡住みます芸人ではあったけど。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/10(土) 09:18:56 

    >>176
    長泉の隣の市、裾野市は何もなし笑
    長泉の隣だからこそ際立つww

    裾野出身者より。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/10(土) 09:29:41 

    >>152
    自分が住んでる所は若い人が進学で出ていってしまい寂しい雰囲気なので、ぜひぜひ静岡に来てください。気候も食べ物も人も良いことばかりですよー。優しい人が多いからすぐに馴染めますよ。

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:20 

    >>214
    「危ないに」とか「◯◯しな」とか言ってるよね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/10(土) 10:08:38 

    >>218
    自レス
    これはじいじじゃなくてゆぅくんがたまに言ってる

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/10(土) 10:16:25 

    >>103
    >>94
    >>76
    静岡県でも5弱や6弱があったんですね…
    返信ありがとうございます。
    なんとか震度4まで程度の地震を繰り返すなどして地震のパワーを発散して大地震は避けてほしいものですね。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/10(土) 10:47:51 

    浜松市に住んでいるけど、息子家族は吉田町住み。
    どっちにしろ心配。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/10(土) 11:00:42 

    >>30
    えらいよ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/10(土) 11:01:37 

    >>5
    え、湯ヶ島出身
    狭い世界w

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/10(土) 11:23:19 

    金メダルのボードの恋ちゃんが ご褒美にさわやかのハンバーグが食べたいと言っていた。
    沢山食べて欲しい!!

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/10(土) 12:03:01 

    >>155
    湖西側なら新居関所、紀伊國屋、小松楼
    浜松側ならオルゴールミュージアム、少し車走らせて龍潭寺、竜ヶ岩洞
    鰻はさくめとか…?待つかな

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/10(土) 12:24:13 

    そうかな?今日セカスト行ったら普通に結構人がいて普通に服買い物してたよ?
    私も含めやっぱ静岡県民って呑気だなーって思った。

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:14 

    >>51
    静岡市です。

    チェリビのポテト高校の頃から
    はまり出し
    今は小学生の娘もハマってます!

    みんな食べてみてください。

    あぁ食べたくなってきた。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/10(土) 13:37:13 

    >>23
    なんかありがとう!
    当方生まれて早40年、ずっと静岡だから嬉しい。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/10(土) 14:07:04 

    >>3
    リニア反対だったから好きか嫌いかというより指示してたよ

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2024/08/10(土) 14:07:42 

    >>10
    誰&誰

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/10(土) 14:09:39 

    徳川家康のお膝元だから大きな地震は来ないと思ってる。
    とはいえ、準備はしてる

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/10(土) 14:20:12 

    掛西頑張れ!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/10(土) 14:26:08 

    >>111
    焼津在住なのですが、ハザードマップみると南海トラフレベルでも高い波はあまりこないとされてる。。
    ハザードマップを疑ってしまうよ。海から2キロぐらいのところに住んでるけど、1mも津波来ないことになってる

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/10(土) 14:27:05 

    我が家に水の備蓄はある…って思ってたら賞味期限切れだった💦。どこに行っても水は売り切れ。しゃーない、捨てようと思ってた空のペットボトルに毎日水入れ変えて対応するわ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/10(土) 14:56:23 

    >>233
    海抜どのくらいの場所?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:46 

    私は他府県住みだけど、静岡出身のママ友が4人くらいいる。もう15年くらいの付き合いになります。
    みんな穏やかで優しくて裏表がない!
    なんで静岡の人はあんなに良い人ばかりなの?
    静岡の人、大好きです!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:11 

    先日、テレビで見た伊東のちんちん揚げがおいしそうだったのですが、おすすめのお店ありますか?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:37 

    静岡住まいだけど、毎回なんでそんなに焦って水だトイレットペーパーだ備蓄品買い込んだりするかわからん
    地震が絶対1週間以内にくるならわかるけど、多分来ないし多少の備蓄はしてるでしょ?
    1週間もしないうちに水なんか店頭に戻るから落ち着いてから買いに行けばいい
    だいたい生きてからこその備蓄品じゃん?
    先に家具の固定でもしとけば?
    それに、沿岸部の例えば三保に住んでて備蓄品買い込んでるやつとか、使う前に津波でその前に死ぬっしょw

    +11

    -4

  • 239. 匿名 2024/08/10(土) 15:40:39 

    >>201
    よこだけど、さわやかの受付開始時間だと思う

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:33 

    元掛川市民、掛川西高OBです!
    今日の甲子園楽しみにしています。 
    まだまだ暑い時間帯ですが、頑張れー!!

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/10(土) 16:43:54 

    >>239
    そうなんだ、ありがとう。
    従業員さん大変だなー

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/10(土) 16:44:14 

    お盆に浜松の方に旅行するつもりなのですが、地震と津波が怖い…。でもせっかくの長期休みなので行きたいんですよね…。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/10(土) 16:52:07 

    >>193
    東京さくらい、昔沼津の商店街あたりにもあったような。
    スワンのシュークリーム食べたい。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/10(土) 16:56:03 

    お勧めのどら焼きのあるお店や、和菓子屋さん教えて下さい!
    いつも、買いに行くお店が決まってしまっていて開拓したいです。

    中部住みですが、西部も東部も頻繁に行くので県内なら、どこでも知りたいです。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/10(土) 17:11:50 

    やっぱり水売ってないね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/10(土) 17:27:55 

    >>108
    沼津のどこのお店ですか?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/10(土) 17:34:03 

    >>155
    三ケ日にあるうなぎ千草がおすすめ!
    めちゃくちゃ並ぶけども美味しい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/10(土) 17:35:23 

    >>244
    富士市のわかつきっていうお店が、どやらきやきんつば、あんみつなどあんこものがおいしいです。
    いつもあんこの甘い匂いがしています。
    夏は甘酒アイスキャンディーがあります。
    9月~5月はたい焼きが売られます。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/10(土) 17:36:48 

    >>155
    はままつフラワパークは今月無料ではいれて駐車場代が200円だったかな!

    暑いけどひまわりが咲いてて17日までは見頃とインスタで見ました!
    あとは浜名湖アイスエキスポ2024というのが今やっていて
    各県のアイスや海外のアイスを楽しめます!
    調べてみてください🥰

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/10(土) 17:42:40 

    >>242
    軽々しく大丈夫だから来てね!とは言えませんが、
    来てくれたら嬉しいし、またの機会でも検討してくれたら嬉しいです。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/10(土) 17:49:53 

    掛川西高校頑張れー!

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/10(土) 17:51:59 

    >>248
    自己レス。今ホームページ見たら
    たい焼きは10月~6月でした。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/10(土) 17:52:10 

    掛川の発音が静岡県以外だと何で違うんだろう?
    新幹線の駅名もNHKの実況も
    すごい違和感がある

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/10(土) 18:01:17 

    >>244
    焼津にある、かしはるという和菓子屋さんのどら焼きが美味しいですよ。
    和菓子全般に美味しいですがクリスマスはケーキも美味しかった。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/10(土) 18:10:00 

    >>201
    さわやかの順番です。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/10(土) 18:46:29 

    >>253
    かけがわ↑ってめっちゃ違和感あるよねわかるw
    磐田も地元の人は下がり調子で発音するけど県外の人は岩田さんみたいに呼ぶよね
    ゆるキャンのアニメで磐田が舞台になってる話があって声優さんが上がり調子で読んでいて気になっちゃった

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/10(土) 18:48:05 

    >>6
    昨夜東名が通行止めかなんか(地震の影響?)で
    箱根峠から三島に下ってくるのが
    渋滞してたそうですね。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/10(土) 18:49:18 

    >>29
    マリナート?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/10(土) 18:54:27 

    >>110
    わかるー
    うちもそうしちゃう。
    サラダバーあるしなーって。
    どっちも美味しいから好きです。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/10(土) 19:01:39 

    >>52
    私も沼津!同じく海からは離れてるけど近くに狩野川があるから怖い…

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/10(土) 19:16:36 

    >>175
    そのホワイト企業のひとつに勤めてるけど、シェルターはさすがに(笑)

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/10(土) 19:17:39 

    >>33
    子どもの頃の方が、地震の意味を深刻に考えてなかったから平気だった。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/10(土) 19:58:19 

    杏林堂で働いてるけど忙しいよー

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/10(土) 20:05:44 

    掛川西高校60年ぶりの勝利おめでとう!

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/10(土) 20:13:13 

    >>256
    昔、カーナビの音声が岩田だったけど、ちゃんと磐田になってた

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/10(土) 20:23:10 

    >>209
    家にいたら交通事故で死なないけど、地震はどこにいても起こり得るから
    それに家族親友、家や財産や仕事も失うし

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/10(土) 20:28:56 

    >>238
    うっかりとストックが切れそうになってる人は多いと思う
    自分もいつも2Lの水を6本はあるようにしてたのに今4本になってるし、その上品切れで買えない

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/10(土) 20:30:18 

    >>80
    >>40
    私も伊東だよ〜!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/10(土) 20:35:48 

    >>20
    だいーぶ前だけど、法多山にあるお土産屋に霊視?みたいなのができる人いて、そこで数珠売ってたよね
    その数珠目的でわざわざ県外から来る人もいたほど人気だったみたいだけど、確か今はもう閉店したよね?わからんけど

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/10(土) 20:36:37 

    >>42
    よこ
    緑茶効かないのかぁ
    ちょっとショック

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/10(土) 20:49:26 

    >>110
    分かる!ランチに行けば同じくらいの値段でバイキングも付くしね!さわやかは混みすぎて地元の人行くのかな?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/10(土) 20:56:23 

    「しぬ時は一緒だ」って銀狼怪奇ファイルだっけ…???(古すぎる)

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/10(土) 20:56:57 

    >>272
    すみません雑談と間違えました🙏🏻

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/10(土) 21:01:02 

    >>271
    15年前くらいに行ったのが最後だったかな。
    その時はそこまで混んでなかった。
    かっちゃんとかがテレビでさわやか美味しいと言い始めたくらいから混み出した印象。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/10(土) 21:03:19 

    >>246
    下香貫の弥次喜多と言うお店です

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/10(土) 21:19:14 

    新東名、20キロおきに事故が起きてサンデードライバーすげえな
    静岡から浜松に行こうとしたけどやめるわ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/10(土) 21:20:20 

    どら焼きは浜松のがんゆうどうが美味しいが夏場は日持ちが1日なのだ…

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/10(土) 21:20:52 

    >>244
    御殿場のとらや工房のどら焼き!お庭も素敵で緑いっぱいで癒されます。上質な空間で上質な和菓子を頂けるのでイートインもおすすめです。

    田子の月の万寿の月というどら焼きも好きです。餅粉入りのもちっとした皮の小ぶりなどら焼き。お値段も130円とお手頃。煎茶とよく合います。お客様へのお茶菓子に使っています。

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:26 

    みんながここに書いてる県内のオススメお店情報をスマホのメモに書き残しておこうと思います🙏

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:56 

    >>275
    ボリュームあっておいしいよね。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/10(土) 21:28:13 

    >>278
    田子の月の、万寿の月とか御蔭餅(だったかな?)とかの餅粉入りの皮のやつ大好き。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/10(土) 21:32:37 

    >>80
    若ー衆、たのーむぞ、サンヤレサンヤレーって秋祭りだっけ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/10(土) 21:35:25 

    >>258
    行ってきました!
    電光掲示板に『大地震注意!』てあって、どーしたらいいのーってなった

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/10(土) 21:36:31 

    >>185
    曲金にプロスペラ学院ができたのでそこの生徒さんのようです。
    夕方、本当に外国の方が多いですよね。初めて見た時びっくりしました。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/10(土) 21:40:01 

    県外に住んだ事ない。
    一度東京に住んでみたいけど23区は怖いかも。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/10(土) 21:50:28 

    >>280
    初めて行きました。アジフライがサクサクで美味しかったです☆彡
    もう少し落ち着いたら
    沼津駅の近くの華味でランチしようと思ってます

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/10(土) 21:53:33 

    三島に嫁ぎ、来月母が遊びに来てくれるのですが、
    皆さんならどこ案内しますか?

    スカイウォークと柿田川は昨年行ったので
    他にないかなーと考えてるのですが
    あまり思いつかず……。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/10(土) 21:53:39 

    この間の安倍川だっけ?花火大会のディズニーのドローンどうだったんだろう…去年行って感動したけん今年の方がレベルアップしてたんだよね行きたかった〜

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/10(土) 21:54:14 

    >>281
    万寿の月ファンがいて嬉しいです。御影餅も美味しいですよね〜!富士山型のもちっとした皮の。田子の月、富士山頂なんかもいいですよね。和洋菓子美味しいので詰合せを手土産にしています。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/10(土) 21:59:14 

    先日西伊豆行ってきた。静岡市住みだけど、伊豆は別の県ってぐらい遠いね。
    若い頃は東伊豆、南伊豆。派手さがあって、下田まで行けば海がまるで外国。大人になったら西伊豆が最高に良い。
    どこ歩いても映画のワンシーンみたい。
    今回本当に癒されて帰りたくなかった。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/10(土) 22:00:03 

    >>62
    たまに行きます!
    食べ終わったらしばらくいいやっていつも思う気がする笑

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/10(土) 22:04:24 

    掛西勝ちましたねー!!
    次も応援します📣✨

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/10(土) 22:08:57 

    >>37
    静鉄スーパーにありますよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/10(土) 22:09:42 

    >>4
    あんまり恐くないんだけど、私だけ?
    地震来る来るって、私が小さい時から言ってるけど来ないし。だからといって備蓄はしてるけど。あんまり心配し過ぎても仕方ないし。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/10(土) 22:14:45 

    >>256
    発声したキャラがたまたま西部出身という設定だったから尚更変な感じだったね
    去年の大河も岡崎の発音は三河発音だったけど、掛川は静岡発音と微妙に違う気がした

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/10(土) 22:15:54 

    >>263
    お疲れさまです

    新しい店舗を建設中のところがあって、通るたびわくわくしています

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/10(土) 22:16:02 

    >>294
    実は私も。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/10(土) 22:18:06 

    >>244
    三島の兎月園、若木のぽてと園
    御殿場の山崎製菓のカフェオレ大福
    なんかおすすめです

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/10(土) 22:19:23 

    >>290
    水の透明度高いですよね。
    沖縄の海行きたいけど、近くて楽だし伊豆でも十分かもなんて私も先日思いました。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/10(土) 22:20:54 

    >>287
    楽寿園って結構年配の方喜びそうな感じ。
    真夏だから暑いかな。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/10(土) 22:21:29 

    >>4
    御殿場ってどうだろう?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/10(土) 22:23:36 

    >>76
    静岡市に20年住んでいます
    3.11の時に震度4でした
    それ以降大きな地震はありません

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/10(土) 22:29:38 

    地震といえば、
    伊勢神宮のおかげ横丁に行った時、お店の人から静岡の人なら私達一蓮托生の運命だね!と笑顔☺️✨で言われたの思い出した💦

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/10(土) 22:34:51 

    >>294
    私もよ。
    だって地震エリートだもの!
    幼少期から厳しい避難訓練を叩きこまれて、本場なら死にます!って育ってきたから、ついに発揮する時なのかも。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/10(土) 22:36:42 

    >>277
    同じ西部なら磐田又一庵のきんつばが有名だね
    巖邑堂の羊羹切れ端は移転先でも売ってるのかな

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/10(土) 22:36:59 

    >>287
    三島ではなく沼津ですが、友人は東京から来る高齢のお母様を沼津御用邸に連れて行くと喜ばれるそうです。自分は御用邸かあ〜って思ってしまいますが。若いお母様ですとあんまり面白くないかしら。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/10(土) 22:41:21 

    >>287
    御用邸が喜ばれるなら、御殿場の秩父宮記念公園も!
    とらや工房でお茶でも挟んで😊富士岡の氷穴も

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/10(土) 22:48:23 

    >>283
    お疲れ様でした!
    実は私も明日行くんですが、
    もしも大地震が来たら…
    少し不安です。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/10(土) 22:48:55 

    >>269
    最初はおばさまふたりでやってたよね。
    順番の札をもらって、時間になったらみてもらったよ。ただぴったりなブレスレットを選ぶのと、時間をとって霊視だか占いするのがあったけど、その霊視だかで問題がおきて(噂なので詳しくは✕)、次にブレスレット選びにいったらもうおばさんはいなかっただよね。
    店先にいたおじさんが、もう選ぶのはできんから、好きなのを買ってってねーっていってた。
    多分2008年くらいだとおもう。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/10(土) 22:56:24 

    >>197
    え?別に普通に暮らしてるけど。
    そんなに絶望が…破滅が…なんていちいち考えてたら生きていけないよ。
    確かに子供の頃からずーっと地震来るって言われてるけど、まぁ来たら来たでしょうがないな…としか。
    避難訓練や備えは結構ちゃんとしてるし。
    というか、静岡だけじゃなく日本に住んでる以上地震からは逃れられないでしょw

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/10(土) 23:01:18 

    >>20
    団子目当てだから手前の工場直売所で買ってばかりだわw

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/10(土) 23:05:21 

    >>90
    エネルギー溜め込まないでこまめに軽くガス抜きして欲しいよね

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/10(土) 23:34:06 

    昔、三島の楽寿園の近くのタコ焼き屋さんでタコ焼き買ったら、
    パッケージの紙に昔の人が大ダコを捕まえようとする話が載ってて最後に
    タコは海に帰って行った。人間たちをあざ笑いながら。
    って文があって妹と爆笑したことがあります。
    真面目な淡々とした文でそんな事書いてあるのがなんかおかしくて。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/10(土) 23:34:23 

    >>287
    柿田川は湧水地ですか?
    サントムーン柿田川は行きました?
    幼魚水族館があってなかなか可愛いですよ、それとショッピングも出来るし。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/10(土) 23:35:47 

    本当は鎌倉の方の駅弁らしいけど、
    熱海の駅弁屋に売ってるハムサンドが素朴で好きです。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/10(土) 23:39:29 

    >>37
    富士市のコリドー富士、沼津駅の券売機の前の店で売ってるの見ました。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/10(土) 23:39:38 

    >>289
    富士山頂だいすき😊上に乗ってるコーヒー豆の形のチョコレートがアクセントになって美味しいよね☕️
    田子の月のカフェがある店舗の、パフェがボリュームあって凄く美味しかった🍨今の時期はかき氷もあって美味しい😋

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/10(土) 23:44:12 

    >>287
    お魚が好きなら、沼津港でランチはいかがでしょうか🍣
    私も先月母が来たので沼津港でランチをして、市場をお散歩して、母は自分へのお土産に金目鯛の干物を買って帰ってました🐟✨
    私も市場で金目鯛の煮付けを買って帰って、夕飯にしました!

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/11(日) 00:08:47 

    >>216
    それなw
    裾野の良いとこは長泉町がとなりってことくらいかなw
    あと長泉町より土地や物件が安いよ!

    裾野や御殿場のデメリットは雪のリスクがあるから車はスタッドレスに変えないとダメですね笑

    長泉や三島は一年中ノーマルタイヤでも暮らせる!

    三島市民より!

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/11(日) 00:16:57 

    >>1
    静岡大好きなのでいつも沼津とか洪水になったり新幹線とまったりして悲しい。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/11(日) 00:19:54 

    >>175
    企業の敷地が指定避難所になっていればいいですけど、避難所は市とかが設定してるところじゃないと解放できないみたいですよー
    指定外の所に避難した場合、数の把握とかが難しくなるためらしいです

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/11(日) 00:51:31 

    >>308
    Bなんですね!笑


    何事もなく、平和に過ごせることを祈ります!
    うちは銀でした…

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/11(日) 00:59:07 

    最近引っ越してきたマンション、津波避難ビルに自治体から指定されてて、マンションの外壁や電柱に目立つ大きなステッカーみたいなの貼ってあるけどオートロックだから住人以外の人どうやって逃げ込むんだろ?周りの人に聞いてみたら、親切な人が開けてくれるから大丈夫って。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/11(日) 02:13:00 

    関東から実家に帰ってまいりました
    静岡県内の区間は寄り道しつつ東から西へ車でのんびり国1使ってきたけどやっぱり長い道のりだなあと感じるw
    でもいつも関東から来て県内に入ると何故かホッとするんだよね、やっぱり静岡が好きだから将来的にはまたこっちに住みたいな

    神奈川県内から静岡県内ずっと交通情報の電光掲示板に「南海トラフ臨時情報巨大地震注意発表中」って表示されていて気が引き締まったよ

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/11(日) 02:33:59 

    >>263
    私もパートで働いてるよ!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/11(日) 06:27:31 

    >>318
    そして、ひもの屋和助でランチおすすめです!
    好きな干物を自分で選びます!小鉢などもほっこりする味付けです

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/11(日) 09:56:38 

    >>244
    藤枝の神谷製餡所はもう行ってますか?
    たい焼き買ったのですが、どら焼きもあったと思います。生クリームどら焼きとか。
    餡子屋さんの餡子はやっぱり美味しいなと思います!

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/11(日) 10:10:17 

    >>305
    又一庵、まさしく地元の人です
    地元すぎて県内の遠方に持っていくと、喜ばれてそんなに!?ってびっくりする

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/11(日) 10:12:20 

    >>294
    いまさら焦って水だの買い込んでもね…

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/11(日) 10:29:04 

    >>326
    318です!調べてみました!美味しそうー💞
    干物も選べるの楽しそうだし、おにぎりも美味しそう🍙今度行ってみます😊ありがとう🎶

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/11(日) 10:51:40 

    >>282
    そうです!
    懐かしい~、荻の子供会の秋祭りで山車引きながら、「若~衆、たの~むぞ~、サンヤレサンヤレ」ってフレーズありましたねぇ!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/11(日) 13:40:26 

    共通点が多い人がつるむ人なんだけど
    ここは静岡ってだけだ

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/11(日) 13:41:03 

    自分と同じ人間はどこにるだろうね
    属性を書くスレを作ろうかな?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/11(日) 13:45:01 

    そもそもさ出身地や現住所違う人とは交流する機会すらないんだよね
    同じ地域の違う職業より遠く離れた同じ業界の人の方が話は合う?
    とあるライターは高校、大学、同じ業界の人を
    意識してるらしい。中学も同じ地域の人もクソだって言ってた

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/11(日) 13:49:17 

    >>285
    私も西部のみ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/11(日) 13:54:52 

    何歳?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/11(日) 14:09:29 

    男に誘われたことってある?攻められたことある?
    自分から誘ったことは?
    男とはどこで出会った
    磐田や袋井じゃ出会いがいないよね

    +0

    -6

  • 338. 匿名 2024/08/11(日) 15:03:11 

    >>326
    和助さん、素敵なお店ですよね。京都の親戚に、お菓子お茶みかんを贈ってもそんなに喜ばれなかったのに和助さんの干物セットをクール便で送ったらすごく喜んでもらえた。包装紙もおしゃれ。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/11(日) 16:18:50 

    >>331
    母の実家が伊東で私は伊東の市民じゃないんですが、
    小さい時ハッピ着せてもらってそのフレーズを言いながら山車を引きました。
    秋祭りは夜店もいっぱいで、必ず夜店のガラス細工を1つ買ってもらうのが楽しみでした。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/11(日) 18:53:50 

    >>328
    私も磐田
    つまらん市だね
    いつも家にいるよ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:10 

    彼氏欲しい人や男と遊びたい人いる?
    女の子探してる男知ってるよ

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2024/08/12(月) 00:51:40 

    >>263
    杏林堂はポイントどんどん貯まるから良いね
    短期間でそれなりの額になる

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/12(月) 08:12:18 

    >>189
    そうなんですね!
    結局買い物億劫になって家にある物で済ませました。
    以外に皆里帰りとかお出掛けしてるのかな?
    今日は流石に買い物行くかな。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/12(月) 10:50:48 

    今日は安倍川の川遊びに行ってきます!
    静岡は連日良い天気ですね。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/12(月) 14:38:18 

    >>341
    異性欲しいっす

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/12(月) 14:39:39 

    今日林道は警察を巡回させるヤバイ会社
    あそこ会社自体がヤバイんだよな
    店員の顔色も暗いw
    そう気付いたからもう十年行ってない

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/12(月) 16:32:15 

    >>254
    地元焼津ですが、レーズンのどら焼きが美味しかった想い出。とら焼でしたっけ?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/12(月) 16:34:43 

    >>244
    がっつりどら焼きなら、御門台駅の近くにある金生堂ってとこのバターの入ったやつが美味しかったよ!

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/08/12(月) 16:58:30 

    >>288
    ドローンショーと花火が連動してるところがあって良かったよ。
    ドローンって凄い綺麗に動くんだと感動した。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/12(月) 17:02:14 

    とりあえず暑いですねえ。
    静岡県も、全国版のニュースで猛暑の地区が取り上げられるようになりましたね。
    昔はそうでもなかったような。
    皆さん熱中症に気をつけましょう☀️

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/12(月) 19:50:30 

    >>248
    ありがとうございます!
    気になったので近々行ってみたいと思います。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/12(月) 19:51:49 

    >>254
    ありがとうございます!
    私もかしはる大好きです。
    お赤飯も美味しいですよね!
    行きたくなっちゃいました。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/12(月) 19:55:18 

    >>278
    ありがとうございます。
    とらや工房、知らなかったので嬉しい発見です。

    田子の月は私も大好きで先日は、お供えと子供に万寿の月買いました。(日持ちしないのでお供えには出来ず。。。)
    龍の絵も可愛いですよね。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/12(月) 19:56:40 

    >>298
    ありがとうございます!
    いずれも知らないお店だったので、全部行ってみたいと思います!!

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/12(月) 20:00:01 

    >>327
    ありがとうございます!
    私も大好きで、近くに寄ると買いに行くほどです。恋しいです〜。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/12(月) 20:06:58 

    >>348
    ありがとうございます!
    私もちょこちょこ行きます!
    子供たちの差し入れとかにも丁度良い感じで気軽に行ける雰囲気も好きです。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/12(月) 20:08:50 

    >>277
    どら焼きは、あまり日持ちしないですからね。。。
    気になったので、食べにいってみたいと思います。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/12(月) 20:11:02 

    >>305
    金つばのあるお店がそんなにないのと、有名と聞いて、興味深いです。
    食べてみたいですね!!!

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/12(月) 20:34:34 

    >>340
    まあ、そういうなや…
    磐田なら自動車があれば生活しやすいし、遊ぶなら飲み屋とか繁華街は浜松の方がコンパクトだけど活気があってオープンで静岡より楽しいよ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/12(月) 21:35:26 

    法律 経済 経営 こういうの分かる?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/12(月) 21:54:29 

    >>360
    静大の生徒はわかるかもしれんが、常葉と産業大の学生はわからんやろな

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2024/08/12(月) 22:20:49 

    >>361
    これがる男じゃない?

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/13(火) 11:04:54 

    成田だの羽田の外国だの言われても私たちにはなんも関係もないんだよね
    西部のくそ田舎にいるより都会にいたら感覚も変わるかも知れない
    世の中金がすべてだねて感じや虚業、自分がひたすら得するって考えになるかも
    知れん。今の私にはマクロが見えてる。田舎にいても社会はわからん

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/13(火) 11:06:09 

    西部の田舎には何もない
    飯も服も車も田舎にはあらゆるものがない
    風俗もキャバクラも見たことがない
    沼津は結構都会なんだろうか

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/13(火) 22:33:59  ID:fyi5GtFAtJ 

    こんな時代でも田舎には生活に必要なつまんない仕事しかないね

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/14(水) 12:47:57 

    磐田市の農林大学校が改装されてそこの生徒が大暴れしてると磐田の知り合いから聞いてます
    大迷惑。存在感が上がってるとか
    見付って知ってる?

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/08/14(水) 15:05:23 

    こういうスレを伸ばすには?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/14(水) 19:20:17 

    最近の浜松ってどんな感じ?私袋井だから分からない
    結局私は田舎者なんだわ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/14(水) 19:20:59 

    森町ってどう思う?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/16(金) 01:25:49 

    >>364
    ガル男か

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2024/08/16(金) 13:16:02 

    >>370
    がるおっていけないの?はじめてきいた

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/16(金) 13:17:57 

    >>359
    浜松に行かないと成り立たない地域なんだ?あとくるまないと地獄
    あっても事故のリスクが
    海とか結構近いけど海の匂いはないねー
    御前崎や湖西は海の地域だけど

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:27 

    おい止まってるぞ

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2024/08/18(日) 15:34:01 

    静岡新聞読んでると気分が悪くなってくる
    新聞のレベルを自分が越えてしまったんだな
    若い男って言うのも気持ち悪い

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/08/20(火) 13:56:08 

    なんでがるcってこうやってトピ止まるの
    放置やめなよ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/20(火) 18:50:22 

    マイナスつける人はいるんだね
    磐田袋井は何もない 出会いもない

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/20(火) 18:51:59 

    >>5
    いずってよいのかな
    いとこが沼津なんだよね
    いとこ女 気が強くて扱いづらい

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/20(火) 18:52:50 

    >>12
    袋井で何やってる?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/20(火) 20:27:10 

    西部の人って土日何してるの?地域から出るのも金かかるしさ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/21(水) 08:45:56 

    >>379
    中部こそ何かありそうで何も無い

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/27(火) 17:31:51 

    過疎ってるけどカキコミ。
    話題の台風サンサン正直怖いです。
    もう誰も見てなさそうだし見ないまま終わりそうだけど
    みんな大きな被害にあいませんように🙏
    静岡県中部からでした。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/28(水) 23:32:01 

    >>381
    無事を祈ってくれてありがとうございます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード