-
1. 匿名 2024/08/09(金) 21:27:56
「南海トラフ巨大地震」が起きた場合、内閣府の想定では、静岡県から宮崎県にかけての一部で震度7となる可能性があります。また、周辺の広い地域が震度6強から6弱の非常に強い揺れとなる想定です。
気象庁は初めて「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、巨大地震が起きる可能性が高まっていないか調査しました。
評価は、3段階中2番目の「巨大地震注意」。1週間以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が発生する確率は約0.5%です。
+75
-403
-
2. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:29
怖い+1284
-31
-
3. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:38
>>1
デジマ?+174
-48
-
4. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:39
運よ運
結局
死ぬときは死ぬ+2518
-43
-
5. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:43
怖い+127
-13
-
6. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:44
トピ多いわ+307
-15
-
7. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:46
高いのか低いのかわかんないわ+1707
-8
-
8. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:56
200分の1とか絶対当たるやつ+34
-80
-
10. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:01
即死で死ねるならいいか+1103
-51
-
11. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:02
お水
パン
懐中電灯
お菓子
保存食ほぼ全て
近所のスーパーから無くなってた+1152
-124
-
12. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:03
>>1
もうどうしようもない…+238
-11
-
13. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:04
嫌だなー。+118
-4
-
14. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:04
発生率低w
ゼッテー起きないから安心しなw+243
-249
-
15. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:05
いつかは死ぬんだから+182
-28
-
17. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:07
極めて高い確率って割に...+471
-25
-
18. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:08
低いな+27
-38
-
19. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:08
財務省が緊縮財政ザイム真理教のせいで
インフラ整備されないからたくさん死ぬね地方の高速道路もボロボロ 有料なのに+430
-38
-
20. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:09
煽るなよ+353
-21
-
21. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:13
日がたつにつれて確率は上がっていくってことか
+370
-15
-
22. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:13
どう備えたら分からんな+279
-5
-
23. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:15
トピ採用味しめた感じ+285
-13
-
24. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:16
どことは言えないってことは目星は付いてるのかな?+388
-10
-
25. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:16
東北の時は3%だったよね…+71
-7
-
26. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:22
0.5%は警戒しないといけない数値だよね+418
-11
-
27. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:31
くるのかい?こないのかい?+190
-11
-
28. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:33
備えとくに越したことないよね
とりあえずモバイルバッテリーは全部満タンにしました
ガソリンも入れておかなきゃ!+410
-13
-
29. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:38
実家暮らしで貯金してたけど夢の一人暮らししようかな
どうせ35までには死ぬし老後もクソもないわ+394
-18
-
30. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:39
深夜に来ないでくれ+397
-9
-
32. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:42
もう運命として受け入れるしかない+253
-10
-
33. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:45
神奈川東部、さっきの地震怖かったー(;ω;)
+280
-6
-
34. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:49
めっちゃ低いと思ったら、高いのか‼️衝撃。+327
-5
-
35. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:57
>>27
どっちなんだい?+278
-6
-
36. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:01
+34
-164
-
37. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:01
>>4
日頃の行い+13
-163
-
38. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:07
と思わせて関東大震災もありえる+248
-46
-
39. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:08
大地震への対応に緊急事態条項が必要です
と憲法改悪に利用されるかもしれないから騙されないように注意‼️
+593
-89
-
41. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:11
>>19
落ち着きなさい!
何書いてるか意味わからん+246
-32
-
42. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:14
寝てたら逃げれないしな+109
-8
-
43. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:15
>>1
此処です!って言ってそこが揺れるか分かんないもんね+145
-5
-
44. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:16
>>1
東海~西日本は津波きたらどうしようもないよね。逃げるしかない+236
-9
-
45. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:21
どうしたって自然には敵わない
特に日本で生きていくうえでは、、
共存するしかないんだよね+416
-8
-
46. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:22
もう秋田
なるようにしかならん+9
-35
-
47. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:27
>>4
家族揃ってるときがいいわー
頼むから仕事中はヤメテ、、😭+1266
-18
-
48. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:36
2日続けて大きい地震があって巨大地震注意が発表されてるからだろうけど、地震関連トピ多くて不安になる
+315
-9
-
49. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:39
>>11
アマゾンも水のお届けが8月末頃になってる
注文殺到したんだね+593
-20
-
50. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:39
お風呂入るタイミングがわからない+287
-20
-
51. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:39
タケコプター欲しい+210
-2
-
53. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:48
>>18
高いよ!+13
-5
-
54. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:48
怖い怖いと思ってたらさっき厚木で震度5あってウチは震度2だったけど地震のトピばっかり見ちゃってダメだ
早く朝になってほしい
よりによって夫居ないし
気紛らわすのに全然関係ないトピ見たいのに地震ばっかり目につく…+230
-19
-
55. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:53
もし大地震が来るならお家で猫と一緒の時にお願いします
絶対に職場では嫌だ+473
-7
-
56. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:57
>>27
一部割れで小出しにして欲しい+172
-4
-
57. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:05
>>8
0.5%は200分の1じゃないよ
+10
-55
-
58. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:09
>>1
確率高いな+10
-9
-
59. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:11
>>11
こういうコメントを読んで買い溜めしてくんだよ+716
-12
-
60. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:14
さっさと発生して済ませて欲しい+74
-12
-
61. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:18
>>9
広島の平和式典にイスラエルを呼んだからでは?
+12
-23
-
62. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:24
>>1
普通に過ごしてたって、明日も生きてる可能性なんて、50%なのに。+124
-37
-
63. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:25
>>4
お願いだから死ぬときは即死にしてほしい……苦しみたくない+1011
-7
-
65. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:26
>>1
0.5%って高いのか低いのか分からん+187
-6
-
66. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:36
>>4
腹括って生活してた方がメンタルにいいのではとすら思う+382
-6
-
67. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:41
常温で普通に食卓で使える物って何?
最低8月いっぱいはもつ食べ物を考えてた方が良い。+143
-2
-
68. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:42
>>52
という事は?!+13
-1
-
69. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:45
現時点でなくても言えてないだろ
南海トラフばっか言ってて能登や宮崎や神奈川や熊本や北海道や東北の大地震予想してたか?+265
-5
-
70. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:45
みんな備えて
間違った情報に左右されて
パニックにならないように気をつけようね
なにもない事を祈ろう+277
-5
-
71. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:50
来るのは仕方ないにしても、家族揃って家にいる時にして下さい。+195
-2
-
72. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:54
ガチャの0.5パーセントって出る時は出る、出ない時は全く気配もなしって感じ+123
-1
-
73. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:55
地震学とやらが、天災は忘れた頃にやってくるレベルから一歩も抜け出せてない印象+238
-3
-
74. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:56
>>1
それを特定するのがお前たちの仕事だろうが!+11
-22
-
75. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:04
>>10
即死かどうかなんて分からないよ…+262
-8
-
76. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:08
>>11
そんなけ揃えていても死ぬ時は死ぬからな+344
-6
-
77. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:10
どうせ地震で死ぬんだし体型維持できる範囲で
朝 シュークリーム
昼 プリン
夜 フラペチーノ
みたいな食生活しようかしら
健康に気をつけて面倒な自炊して好きでも無いものでカロリー摂取するくらいならどうせ死ぬんだし食べたいもの食べて死にたい+326
-14
-
78. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:16
>>7
3.11はこの0.5%の確率に当てはまる。
2日前の3月9日にマグニチュード7.3の地震があったから+575
-16
-
79. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:17
>>18
結構高いなと思ったよ+29
-6
-
80. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:19
>>10
即死なら良いけど、火災や津波は嫌だ+452
-1
-
81. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:21
>>27
く~る~+15
-12
-
82. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:29
>>11
えーどこの地域ですか?
せめてざっくりと書いて欲しい
ただの煽り行為かと思ってしまう+377
-13
-
83. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:30
浮き輪買っといた方がいい+2
-6
-
84. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:39
>>1
0.5%なら大丈夫だろ😮💨+42
-22
-
86. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:43
>>70
パニックになってるから我先に水とか備えようとしてるんじゃない?+10
-4
-
87. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:44
一応空振りの可能性の方が高いけど
緊張感は持ってて欲しいって事らしい
起きないにこした事ないけど
防災の意識を改めて強めて気を引き締めた方がいいね+247
-1
-
88. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:48
亡くなるより大怪我をなんとしてでも回避したい。
頭の良くない私は、その状態で生きていけないと思う。+245
-1
-
89. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:50
1000回に一度の確率が何百回に一回になった、もよく分からないのに…
1000回地震があったら一回は巨大地震、が何百回になったってこと?+63
-6
-
90. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:53
>>1
0.5%って意外と確率高い
神奈川の地震で確率はさらに上がってきてるかも?+87
-12
-
91. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:54
死ぬならお金使ってしまおう+61
-3
-
92. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:54
>>1
明日交通事故、通り魔、何らかの事故で死ぬかもしれないのに。
そして必ず、いつか死ぬから、運命としか。+143
-2
-
93. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:56
ソシャゲのガチャのpuぐらいの確率か
単発で当たったことなんてないしへーきへーき+3
-6
-
94. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:59
何か最近辛いこと多いな。
考えるのしんどいよ。+254
-0
-
95. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:00
311という前例があるからね+37
-3
-
96. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:00
>>51
揺れた瞬間飛べるのは安心だね+159
-0
-
97. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:16
>>23
昨日から地震関連トピ立ちまくってるもんね+42
-2
-
98. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:22
>>47
どこに集まる
とか決めといたほうがいいよ
大災害時にはスマホが使い物にならないよ
まぁ高い衛星電話なら使えると思うけどね
+133
-2
-
99. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:32
自分が生きてるうちにはくるだろうな+32
-3
-
100. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:34
こういうのは運だから自分が死ぬなら死ぬで仕方ないけどせめて苦しまずにと願うよ+99
-1
-
101. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:34
岸田の無能野郎が総理の時に南海トラフ来たら日本は終わる。+364
-19
-
102. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:39
こんなクソの役にも立たねえ予測なんてヤメロや!
ただの悪ふざけだろ!バカが+7
-21
-
103. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:42
>>78
ちなみにこれは気象庁も発表している情報。+353
-6
-
104. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:46
>>3
マジデジマ+149
-5
-
105. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:49
いつも無課金でやってるゲームで何かの記念でガチャ券1枚もらってはじめて引いたら珍しいのが出たから確率見たら0.053%だったの思い出した+56
-0
-
106. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:51
>>4
なんかコスメとか洋服とか大好きで、推しいたけど家が壊れたり津波で流されるかもって考えたら物にお金使うの馬鹿馬鹿しくなってきた
今さらだけど、必要最低限でいい、ミニマリストの気持ちが理解できた気がする
+670
-26
-
107. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:52
>>7
地震の確率ってよくわからないんだけど、ある一定の期間で起こるか起こらないかだから0か100しかないんじゃないかと思う。+411
-13
-
108. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:52
>>10
1番嫌なのは、ギリギリ助かってしまい後遺症が残ること。
元々目が悪いのにさらに視力を落とすわけにはいかん。+523
-6
-
110. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:59
>>33
下からドン!っときた感じ
あれはとっさに動けないよ+75
-1
-
111. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:00
>>68
暑すぎるんじゃね?+81
-0
-
112. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:04
尊師は仰った
災難は晩と正月に来る
正月は終わった
後は盆だ
すんずるか、すんずないかは、貴方次第+0
-26
-
113. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:05
被災用バッグは一応作ってたけどそこに入ってる水2年前くらいのだったw買い溜めもする余裕なくほぼ何もできなかったしもう祈ることしかできない+65
-3
-
114. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:05
>>4
せめて一瞬で死なせてほしい+228
-3
-
115. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:18
南海トラフと見せかけて相模トラフやら首都直下地震やらいろんな可能性ありすぎるよね
歴史的な順番だと東京が先ってさっき違う地震のトピで見て震えてる
最近千葉おとなしいけど一時期揺れまくってたし
日本のどこで大地震起きてもおかしくないよね本当に
関係ないって油断してるとこが揺れたりさ
内陸で地震多発するといよいよらしいけどマジ怖い+184
-2
-
116. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:20
>>78
当てはまる根拠が意味不明すぎるし、無駄に不安煽って何がしたいの?+7
-106
-
117. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:24
子供のころからついてないからなぁ、0.5パーセントの確率で自分の住んでいるところの直下が震源地になりそう。+45
-0
-
118. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:29
>>67
カニぱんは1ヶ月くらい賞味期限あるよ🦀+124
-2
-
119. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:35
地震ニュースばかり見てたら不安になるから、テレビ消した。+66
-0
-
120. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:42
>>78
それを聞いた上でも確率として高いのか低いのかはよくわかんない
くる時はくるんだろうけど、結局は起きて見なきゃわからない結果論と確率の話だよね+532
-10
-
121. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:42
>>46
台風気をつけな+6
-1
-
122. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:44
バングラデシュとかイラン、パキスタンあたり旅行行きたい
日本にいて死ぬなら治安悪い国旅行しても死ぬんだし同じだね☆+3
-16
-
123. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:45
パチンカス「0.5%?ライトミドルで一回転で当たる確率だから当たらんわ。0.75 %ならジャグラーでよくあるからあり得る」+45
-2
-
124. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:47
それではシミュレーションで緊急事態条項を使って対応してみましょう
あらビックリ!
なんと死者が0人に!+1
-8
-
125. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:48
>>11
これって、地震が来ても家は無事だけど物流が止まった時に困る地域の人しか意味ないよね?津波から一刻も早く逃げないといけない人達、こんなの持って逃げられない+626
-7
-
126. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:50
沈静化している時は備蓄トピも3ヶ月に1回しか承認されないのに
一度かなり強い地震おきると立て続けに関連トピが増えるのね+33
-0
-
127. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:52
>>14
いつかは来るんだけど100から200年後くらいかと思ってたわ+221
-6
-
128. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:53
>>9
民族に固執してるやつって何民族なんだろ+56
-1
-
129. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:01
とりあえずホイッスル買った+20
-2
-
130. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:05
>>85
四国に来る=南海トラフ系だと思うよ
南海トラフが起きる=富士山噴火や関東大震災も起きると思う+103
-7
-
131. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:12
>>4
でも、何の対策も打たないのはセクシーじゃないな。+150
-8
-
132. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:13
>>4
いや、瞬間的にしねればいいけど
重傷を負って周りに迷惑掛けるのは嫌だ+203
-6
-
134. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:24
とにかくこのクソ暑い時期に遠くに出かけないほうがいい+12
-4
-
135. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:38
一番のピークなのに海水浴場閉鎖したし花火も中止で、やっぱりそう判断するよね。和歌山県白浜+174
-3
-
136. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:41
ガリガリくんのアタリが出るのとどちらが高い確率なの+2
-0
-
137. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:48
>>1
そうなん?
確率は低いって何かで見たよ。+46
-3
-
138. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:50
想定できていたら政治家とかがまとめて逃げるんだろうな+45
-1
-
139. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:59
>>64
こんな子持ち見た事ないしこんな特殊な例を「子持ち」とカテゴライズするのが頭おかしいだろ+57
-3
-
140. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:59
>>85
南海トラフどこか知らないのかな+73
-1
-
141. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:05
>>50
今入っちゃえ!+103
-1
-
142. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:17
>>7
結局は来るか、来ないかの二択じゃない?+255
-10
-
143. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:21
家族いる人羨ましい
独り者は辛いよ+60
-7
-
144. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:27
>>104
マジデジマ+22
-3
-
145. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:30
>>135
地震が起きる=津波がすぐ来る地域=中止という判断と思うよ
+88
-1
-
146. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:59
>>85
1万人?
で、その中の1人がお前なんだね+61
-3
-
147. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:00
>>30
どうだろね、昼間だと家族バラバラだったりするし。+115
-4
-
148. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:09
>>8
私が今1から200の数字の1つを思い浮かべる。
これを1発で当てられるかな?
絶対無理だね。0.5%は大丈夫。+107
-14
-
149. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:14
>>1
蟻が沢山いる
蟻は地震を予測できるらしいから怖い+27
-1
-
150. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:15
南海トラフ地震は必ず来ます
いつかは+46
-2
-
151. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:15
>>116
ちゃんと『南海トラフ巨大地震注意』についての記事に書いてあるし、気象庁が発表した情報だから。+50
-5
-
152. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:16
嫌だ本当に嫌だ
職場が8階で震度5強でさえめっちゃ揺れて怖かったのに…
それ以上ってどんだけよやめてよぉ…+76
-5
-
153. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:20
>>142
すんずろー+30
-1
-
155. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:26
>>106
私は逆で、どうせしぬんだから将来のことばかり心配して貯金する必要ないなって思った
でも物にお金使うのは嫌だから旅行とか経験におかねかけてる+446
-11
-
156. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:28
>>90
その神奈川の地震も予想出来なかった人の言う事信じるんだ(笑)+62
-5
-
157. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:30
>>108
失明じゃなければかすり傷だよ
今はレンズ分厚くて輪郭ズレまくってるメガネに温かい人多いから+42
-11
-
158. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:32
>>50
え、そんな危機的状況なの?
湯船に浸かりながらガルちゃんしてるわ+90
-2
-
159. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:36
>>82
ただの煽り行為ならいいですよ。
地域は書かないよ。
余計に酷くなる。
普段通りと言われてるのに、一部騒ぎ立て買いだめする馬鹿が多い地域とだけ。+7
-101
-
160. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:48
>>85
すっごい引いた。
どうでもいい地域なんかねーよ。
釣りなんだろうけど地獄に落ちるよお前+205
-0
-
161. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:07
>>63
私も死ぬこと自体より痛みの方が怖い。+440
-1
-
162. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:09
>>63
中途半端に生き残って、ものすごい経験したことないような過酷な状況で生きていかないといけないならわたしは地震の時に一思いに逝きたいなと独り身だから思ってしまう。+535
-5
-
163. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:16
>>7
こういう時、がるってめっちゃ煽る人いるよね~~
悲観的過ぎる意見はスルーしてる+284
-9
-
164. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:28
そんなこと言われたって
怒った時どこにいるかが全て+8
-0
-
165. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:30
死ぬの~!?
死んじゃうの~!?
どうなるの~!?+1
-1
-
166. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:32
>>152
高層は長く揺れるみたいだよ
だから家具とかはしっかり止めとくほうがいいと思う
+25
-0
-
167. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:47
>>154
どうでもいいよ。関係ないトピに叩きたいアカ貼んなよ+10
-0
-
168. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:52
>>4
いつかはみんな死ぬのよ
200年後はここにいる人誰一人いない+329
-4
-
169. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:54
>>9
何で呪われてんの+14
-0
-
170. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:55
>>4
それは言える。
昨日からたった1日で、今度は関東も大きく揺れて、本当にいつどこで起きてもおかしくない。
昨日も地震関連のトピでコメントしたけど、家族が関東からUSJに行きます。
心配で昨日はキャンセルを促しましたが、既にキャンセル料が発生するし、本人はあまり気にしてなくて決行するつもり。
そんな矢先関東でもあったから、もはや安全と言い切れる場所はないんだし、万全の対策(非常時用の食料等)をさせて送り出します。+217
-5
-
171. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:55
>>78
0.5パーセントの確率だったのに3.11が起きたってこと?+278
-7
-
172. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:56
さぁショータイムの始り+4
-15
-
173. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:59
地震関連のトピ見すぎてしんどくなる。
+24
-0
-
174. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:00
>>78
大審査がおこったのだから0.5にはいるのは当たり前でそれはわかる。そのM7超えの地震が普段どれぐらい発生しているのかがわからないからなんとも+149
-9
-
175. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:05
>>57
横だけど、200分の1だよ。
なにが言いたいの?+60
-2
-
176. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:05
>>1
昔2chにいた、
出張に行くたび大地震に遭う人
今神奈川居るのかな?+116
-1
-
177. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:19
>>14
わたし引き悪いから大丈夫と思ってる🙆
+57
-8
-
178. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:20
日経にシレッと日向灘の地震の直後に三重と愛知辺りの2箇所でスロー地震を観測したって記事があって気持ち悪い
スロー地震って呼び方が私はまた初耳
スロースリップと別なのか同じなのか?感じない程度の揺れを伴う現象らしい
一応備蓄や対策はしてあるけど嫌な感じ〜+42
-1
-
179. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:23
>>16
気持ち悪いツイート
子持ちじゃないけど不愉快+56
-2
-
180. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:25
>>119
レスリング面白いよ。
ウェアが赤の相手と青だとぐりとぐらみたいで可愛いし。+79
-1
-
181. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:27
>>78
それ織り込んで考えると今回の確率は
0.5%×0.5%=0.0025%だね+14
-33
-
182. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:36
怖いけど、死ぬなら子供とずっとひっついたまんまがいいな+85
-2
-
183. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:37
あーもー地震のトピ見ないようにしようと思ったのに見ちゃった+5
-0
-
184. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:43
>>10
即死の可能性ってかなり低いと思う…😢+239
-1
-
185. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:47
お給料日前で備蓄充分できなかった…+33
-0
-
187. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:54
>>176
いたね。怖かった+43
-0
-
188. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:57
>>155
>>106
うーーーん、どっちの気持ちもわかる!!
何事もほどほどに生活して、平和な時を楽しむのが正解かな😌+346
-4
-
189. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:09
>>11
トイペやオムツ、お尻拭きもかなり少なくなっていたよ
うち田舎だけどみんな朝から買いに来てたんだな+168
-13
-
190. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:13
>>1
よりによってなんで日本の一番暑い時期なのよ…
もしも生命維持装置であるエアコンが止まったら…+215
-2
-
191. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:38
>>1
とにかく津波だよ。
東日本の時も地震そのものの被害はそれほど大きくなかった。
海の近くにいる人は揺れたら高いところに逃げる想定を常にしておくことだね。+164
-1
-
192. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:44
>>1
パニックパニック+5
-2
-
194. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:00
>>127
頻度高すぎるよね。
311から20年足らずでまたあんなでっかいの来るとか‥
本当に怖いね+124
-0
-
195. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:01
子供3年生で、近くのスーパーなら今まで1人で留守番してるけど
明日からは一緒に行く!+58
-3
-
196. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:01
>>171
起きたから0.5%にあてはまるのはごもっともよ。逆を言えば神戸の震災が発生するまでは発生しない99.5%だったわけだし+284
-2
-
197. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:07
>>172
主役は172さんだね♪+2
-1
-
198. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:19
>>154
特殊な地域に住んでるんじゃないそいつら+2
-1
-
199. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:21
>>68
鳴いていないということです+66
-0
-
200. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:31
>>174
審査じゃない、震災です。ごめんなさい+54
-2
-
201. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:32
>>1
本当はいつ来るかわかってるけど教えてくれないんでしょ?パニックになっちゃうもんねえ、わかるわかる+32
-9
-
202. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:34
>>151
こんな出典もわからないスクショじゃなくちゃんとURL貼った方が良い
+17
-6
-
203. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:35
>>11
でも東日本のときよりマシかも
レトルトごはんは売り切れだけどレトルトお粥はあったし、食パンは売り切れだけど菓子パンはあった
缶の乾パンは売り切れだけど袋の乾パンはあったしお菓子もあった
+188
-6
-
204. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:39
99.5%は起きないんだよ!!そっちの方が数字がでかいじゃんよ!+112
-1
-
205. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:40
>>116
デマではない情報に対してまでも「不安を煽る」って言う人いるけど、自分に必要な情報を取捨選択して冷静に判断すればいいんだよ
それができないなら何も見ないほうがいい一週間になると思う+109
-1
-
206. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:41
>>1
地下の大ナマズ様がついに目覚るのか+10
-2
-
207. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:48
>>4
今日大分に日帰り出張で、不安ながらも行ったら余震もなく無事終了して帰宅している最中に、自宅が震度5の地震あったと連絡あった。
結局どこにいても地震はくるね。+254
-4
-
208. 匿名 2024/08/09(金) 21:41:49
>>155
実際震災に遭った知人は好きな事にお金使うって言ってるわ…+148
-0
-
209. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:11
はいはい、こういうトピ立てて不安煽りたいのね―+11
-2
-
210. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:15
どこで地震に会うかだよね。家ならいいけど職場なら嫌だなぁ。家族みんながいる時ならまだメンタル耐えれるけど職場ならパニクるわ+81
-0
-
211. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:23
>>1
日本の半分が壊滅してしまう+16
-4
-
212. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:36
>>187
レジェンド地震ニキ、
あんらくん(神奈川県)+45
-0
-
213. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:54
>>193
横だけど
わかりやすい。+2
-4
-
214. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:07
>>63
苦しむにしても陣痛以下の痛みでよろしく頼む
それ以上はちょっと無理+247
-3
-
215. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:16
先延ばしにしてた備蓄品購入。本気出すよ。+10
-2
-
216. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:19
>>7
交通事故に遭う確率(0.2%)より高いからそこそこ高いんじゃないかと思う
まぁ来る時は来るしただ備えておくことくらいしかできないけどね+387
-4
-
217. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:26
怖いなぁ。震度6強の地域なんだけど、津波は来ない地域、高い家具もなかったら、備えて枕元に靴置いて水も備蓄して、後は祈るだけですよね?+21
-1
-
218. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:30
>>116
当てはまる根拠は
> 2日前の3月9日にマグニチュード7.3の地震があったから
って書いてあるじゃん。+51
-0
-
219. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:30
パンツ履き替えとこう+4
-2
-
220. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:40
昨日の地震が南海トラフ地震でしょ
もう過ぎ去ったんじゃない?+25
-10
-
221. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:51
>>106
わかる。
私は好きなブランドの先行予約会へ行く予定やったけど見送ることにしたわ。何もなければいいけど、何かあったら無駄になってしまうし持って逃げれないからね😢+151
-4
-
222. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:12
>>2
ならテレビ消せばいい+20
-0
-
223. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:28
>>11
嘘ついて不安煽るのやめなよ
他トピでは普通に買えたってあるし
そんな全ての物がすっからかんになるわけないじゃん+381
-43
-
224. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:31
>>1
1週間以内に311レベルの地震が来てもおかしくない
国民は備えろってことだよね+48
-2
-
225. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:57
>>210
職場の方が備蓄が充実してるのよ、私の場合💦+17
-0
-
227. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:08
>>217
笛も準備してたほうが良いかも+18
-0
-
228. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:22
なんでテレビが煽ってくるの?+4
-1
-
229. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:22
>>162
よこ。私もそう思う。
日本が壊滅的な被害を受けたり、人が沢山死んだり苦しんだり、残された人たちが悲しむ姿を見るくらいなら、いっそ死んでしまった方がマシだと思ってる。
若い人や子どもたちには生き残って欲しいけど、地獄の中を生きて日本を復興させてほしいと願うのはエゴなのかもしれない。+202
-5
-
230. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:22
その想定の人数の中に入るならせめて一瞬で楽にいけますように〜〜!!+4
-0
-
231. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:25
>>4
死ぬ前に気絶できたり即死ならいいんだけど、どう死ぬかがわからないから怖いんだよな‥
私は避難所生活になってしまったらどうしよう、一人だから性被害も怖いって考えてしまう+235
-2
-
232. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:27
>>21
よくよく考えると、そんなの当たり前の話よね+132
-1
-
233. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:32
>>217
うちも。津波はこない家も持ちこたえそうではある。インフラがどこまでアウトになるか次第かなと+3
-0
-
234. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:43
>>31
ラッキートリガーどころか確変にすら入らん
まどマギで800回して単発 さらに回して単発
+17
-2
-
235. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:44
>>1
ノストラダムスの大予言だってものの見事に外れたやん
大丈夫大丈夫!+82
-9
-
236. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:44
>>47
いや、目の前で子供が死ぬ瞬間を目にする可能性もあるじゃん。無理!+123
-33
-
237. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:48
>>35
ヤーッ!+94
-0
-
238. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:55
>>80
火災か津波かだったらまだ津波の方がいいかな…
なんとなく津波のほうが早く息絶えそう+9
-21
-
239. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:00
>>160
でもこういうのに限って田舎を嫌うんだよね
田舎に災害が起きてもどうでもいいくせによ
偽善者が+3
-38
-
240. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:11
>>181
どういうこと?+12
-2
-
241. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:14
本当に起こると思ってるなら原発停止にするだろう
不自然なんだよ何もかもが+37
-1
-
242. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:14
>>180
ちょっと和んだ笑+63
-1
-
243. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:20
>>155
3.11の時に住む家とか家具にこだわり過ぎるのをやめたかも。好きなものは選ぶんだけど、高くないやつで満足しようって。+164
-1
-
244. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:30
やっぱり南海トラフは必ずくるのね
しかも先のことじゃなくこの1ヶ月遅くとも2ヶ月以内かに
私は東京で生まれ育って東海地震は私が子供の頃からくるくる言われて小学校の頃から1学期ごとに避難訓練させられたなぁ防災頭巾かぶって
でも私が生まれる前から50年以上くるって言われてた東海地震が未だにこないで南海トラフって
言葉聞いたのって10年くらいじゃない?
なんか早くない?それに今後30年以内って言われてたからこんな早くくると思ってなかったな
私は今は横浜市内に住んでるから今日の地震は
別に驚かなかった震度3くらいでスマホの緊急地震速報鳴らされても…あの音のほうが怖いわ+8
-13
-
245. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:37
>>204
本当だよね‥
というか0.5%ならあまり以前と確率変わってないよね+33
-0
-
246. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:44
>>67
夏はお菓子しかないと思ってとりあえずおせんべい買ったよ、、塩分もとれるし、、+139
-0
-
247. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:46
備蓄って何日分用意したらいいんだろうね?
都市部だから水はわりとすぐに配給きそう+7
-3
-
248. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:53
>>26
え?!めっちゃ高くない?って正直思った+121
-4
-
249. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:59
また反日性悪外人が涌いてる+3
-1
-
250. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:03
>>233
熱中症とかが怖いって事だよね?太陽光蓄電フル稼働するわ+20
-0
-
251. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:07
>>236
守れる距離にいた方が良くない?+225
-3
-
252. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:09
>>63
本当それ。
一瞬で、恐怖も苦しみも痛みもなくお願いします!!+183
-4
-
253. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:11
>>119
でも、ガルちゃんで同様のトピ開いてるw+17
-0
-
254. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:11
>>78
0.5%と聞いて安心したけど、安心できなかった+123
-8
-
255. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:25
>>132
それプラス私は発達障害で頭悪いからそうなっては困る。+9
-3
-
256. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:25
>>4
6日後に南海トラフ地震が来るとして、明日事故に巻き込まれて死ぬ確率も0ではないもんね
地震が「来るまでは」当たり前のように生きてると思いがちだけど+211
-4
-
257. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:42
>>235
南海トラフ怖かってる人ノストラダムス信じてる人みたい+8
-24
-
258. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:47
>>17
全く警戒してなかった東日本、北海道、熊本、石川が来たからね。
南海トラフって言っておけばお金が出るみたいな事聞いた+191
-16
-
259. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:52
>>223
横。場所によってはなくなっている。静岡あたりから四国九州までと広いし絶対に津波が来る地域も広いし、なくなっている店舗はあると思う。津波こない地域だけど水はどこにもないや+81
-7
-
260. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:02
>>128
旭日旗にキーッてなる人達+40
-1
-
261. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:15
>>4
被害で亡くなる方がみんな防災を怠っていたわけではないんだよね…+166
-4
-
262. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:19
地震はいつ来るかが重要じゃなくて
地震はいつか絶対来るんだから
いつ来ても大丈夫なように
日頃から備えて心構えしましょうって事だよ+19
-1
-
263. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:19
>>11
みんな台風と勘違いしてないか
南海トラフだと木造の家だと耐震基準満たしてても
多分ぺちゃんこや半壊 水浸しだし
関西だと日中
旦那は大阪で仕事
嫁は神戸でお買い物
子供は京都の大学でバラバラの時に
地震くるかもだよ
まあ備えは大事だが+14
-37
-
264. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:31
気象庁、子供でもわかるように説明して
ただ不安増すだけ
+5
-0
-
265. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:31
>>180
レスリングルールよくわかんなくて、イマイチ自分のなかでは盛り上がれなかったけど、なるほどこういう楽しみ方があったのね。+44
-0
-
266. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:34
>>67
インスタント麺のサッポロ一番はお水に25分浸けておけば食べられるようになっているみたいだよ。粉末スープも水で溶けるようになってるみたい+146
-3
-
267. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:44
>>4
命ってなんで生まれるんでしょうね+108
-1
-
268. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:56
備蓄品売る会社が煽ってるのか
近所の花火大会まで中止するのまじで意味がわからない+1
-6
-
269. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:59
>>106
分かる。
私は家の壁紙変えたいな〜とか新しいダイニングテーブル欲しいな〜と思ってたけど、地震起きて家が壊れたら…と思ったら物欲が失せてきたよ。
でもそんなん言ってたら、この地震大国でいつまでも何も買えないよね。+253
-6
-
270. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:05
>>223
よこ。広島だけど、近所スーパー2㍑水はなくなってたよ。500mlはあった。+65
-4
-
271. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:06
>>236
とは言えどこに居ても死ぬのならせめて抱きしめさせてくれ!!+278
-2
-
272. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:10
>>91
ちびまる子のノストラダムスの大予言を鵜呑みにしたパッパラパーの大人まる子が頭をよぎった+37
-0
-
273. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:26
>>225
なら職場で待機がいいね。うちは小学生のこどもがいるから学校行ってる間のスーパーのパートしてる時に来たらどうしようと思ってる。近くの公園に災害の時は絶対に行きなさい私も行くからとは伝えてあるけど、パニックになったらこどもがどんな行動するか想像つかないからとても心配😟学校の先生が誘導してくれるとは思うけどさ+7
-2
-
274. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:37
>>264
一週間以内に0.5%の確率で日本壊滅級の災害が発生する
これ以外言いようがないと思う+8
-0
-
275. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:44
>>1
どことは言えないって本当はどこで起こるか予測しているんでしょ?
言ったらパニックになるからぼかしてる
北か南か西か東かだけでいいからヒントをくれ+63
-8
-
276. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:53
>>2
まあ死ぬ時は死ぬ
何も考えず人生楽しみましょうって考えでもいいと思うけどね+50
-0
-
277. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:14
>>227
笛ね、了解です。
+6
-0
-
278. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:14
>>101
いや、日本は終わらない🇯🇵+86
-5
-
279. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:36
>>107
もう、自分の身は自分で守れってことしかないよね。
いつ来ても行動できるように身を引き締めて日々過ごして、自己判断で旅行やら帰省とかするしかないんだろうね+40
-1
-
280. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:46
>>254
3.11事態が極めて稀な地震ではあったけどね。+76
-2
-
281. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:49
>>264
それが目的
地震予知は不可能であり
地震予知して起きなかったとしても専門家たちは責任取らなくていい
まともに聞くほうがバカ+2
-2
-
282. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:59
もう思い残す事ないので覚悟は出来てる。
被害が甚大で生き残るのも辛いかも+6
-0
-
283. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:16
>>123
私引きいいからミドルでもおす一何度もしたことある
そのかわり薄いところばかり引くから転落はすぐ引く模様+6
-0
-
284. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:19
西日本に実家ある人はお盆帰省キャンセルしてそう+5
-12
-
285. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:25
>>77
さっき同じこと思ってた。ダイエットしても、ちっとも痩せないし、避難生活や最悪死ぬこと想像したら今のうちに美味しい物たくさん食べておいた方がいいのかなって。色々考えると絶望的な気分になるわ。+119
-0
-
286. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:27
>>187
こんな時にアレだけど、
そのレジェンド地震ニキ
隣の反日国に転勤にならないかなぁ…。+109
-14
-
287. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:29
>>210
職場はRCで築7年のビル
大阪だと最強の上町台地上にある
家にいるより
職場にいるほうが安全+6
-0
-
288. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:53
>>1
1週間トータルで0.5%?
毎日毎日が0.5%?
それだけでもかなり違うよね+38
-1
-
289. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:11
>>11
都内ですが普通にたくさん売ってました🚰+209
-6
-
290. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:19
>>142
結局は揺れるか 揺れないかの一択じゃないかな…+25
-1
-
291. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:24
一週間以内なら、沿岸地域の人が明日にでも移動出来る時間はあるわけだよね?
無ければないでいいから発表すればいいのに。+1
-1
-
292. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:36
0.5%をどう捉えたらいいのか分からない+4
-0
-
293. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:44
>>77
分かるよ、それでその生活して30年地震来なくて、まぁデカイ地震来た時は糖尿病で避難所で治療薬物資届かなくてせっかく逃げれたのに他の原因で最期迎えるかもしれないから、今は週1〜2位はフラペチーノ飲んで日々癒しを充分にあげて生きていきましょう。
私はそう思って生活することにした。+79
-1
-
294. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:45
どことは言えない って日本の地形見りゃどこが危ないかは社会2の私でもわかるわい+9
-0
-
295. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:52
0.5%という数字はどうやってだしてるんだろう。めちゃくちゃ賢い人らが難しい計算で出しているに違いないのだけど+0
-1
-
296. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:55
電車ゆっくり走らすとかなんのため?地震きたら止まれる安全装置ついてるし来るかわからない地震のために何無意味なことやってんの?+2
-6
-
297. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:08
>>142
早い話が50%って事だな+52
-0
-
298. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:16
死ぬ時は死ぬと思っているし、下手に生き残りたくない。元々長生きしたくないのに38年も生きてしまった…
逝くなら一瞬で逝きたいけど、変な運だけ強いタチなので生き残ってしまうんだろうなぁ。+2
-0
-
299. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:27
昨日は西端が割れた。
今日は東端が割れた。
なんとなく和歌山~静岡が怖い+1
-8
-
300. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:36
昨日は西で今回は東で、バランスが悪くなったのをうまく調整してくれたのかな?
+17
-1
-
301. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:56
日本にいる外国人は出て行ってほしい。
絶対に3.11の時より火事場泥棒が増えるよ。
+147
-5
-
302. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:00
>>1
なんでこんな騒いでるのか分からない。
地震なんて結局予測出来ないんだから、日頃から防災意識を持つ事しか出来ないよ。
無駄に不安感を煽らないで欲しい+75
-16
-
303. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:01
>>28
ガソリンは満タンにしておいた方がいいね、こんな暑い中エアコン使えないとなれば車で少しは涼めるし、飲料水は確保するべきだと思う。私は東日本大震災で車は無事だったけど家ごと流されてさ冬だから着込めば何とかなった。飲料水も1日500㎖1本、良くて2本貰えたけど冬だからまだ何とかなったのよ。この猛暑日続く中1〜2本なんて無理があると思う。+183
-1
-
304. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:03
ずっと続くんだね
来なくても+8
-0
-
305. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:15
>>1
明日死ぬかもしれないし、明日不自由になるかもしれないから、私は毎日やりきって生きる!好きなことする!+53
-1
-
306. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:17
>>223
こちら静岡。
同じく水だけはどこもすっからかんよ+68
-4
-
307. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:19
>>257
南海トラフは過去にも起こってる地震だから
当たるか当たらないか分からない予言者と一緒の土台はおかしいと思うわ+43
-0
-
308. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:19
0.5%ってさ、雷に打たれる確率よりはるかに高いと思ったら
けっこう怖いよ・・・+35
-1
-
309. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:26
>>4
たまたま旅行に行った先で被災するパターン
たまたま旅行に行った先で助かるパターン
分からないよね人生+278
-2
-
310. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:40
>>125
今回はそうなるであろう範囲が広いもんね+146
-0
-
311. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:01
>>223
まじでなんも知りもせんのに決めつけんといて!!
ほんまに無くなってて、ほしい分一本も買えんかったんよ!!
なんで自分の狭い視野でしか物事をかたれんのやろね。
+85
-41
-
312. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:13
>>163
そうそう
0.5%でしょ
90%じゃないんだから普通にお盆休み楽しむお^_^+79
-7
-
313. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:18
>>296
釣られないぞ+0
-1
-
314. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:18
あんらくんて今どこにいるの⁉
行く先々で大地震経験してる人+0
-3
-
315. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:31
>>156
南海トラフの前震の可能性があるんだよ+1
-16
-
316. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:31
>>267
健康な男女が繁殖活動をしただけ
それだけだよ+86
-5
-
317. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:35
国がちゃんと危機感持って準備してるのかが心配。
避難所一つとっても日本のやつより台湾の方が個人スペースの確保がちゃんと出来ていたし、勿論民間組織と行政の連携もだけど。
ああいう素晴らしい部分からちゃんと学んでほしい。頼むよ日本政府。+58
-4
-
318. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:36
>>131
なんで進次郎が出てくるのw+139
-0
-
319. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:43
>>30
火災が起きなそうな時間帯で、家族が皆集まってる時間が良い+94
-3
-
320. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:45
>>69
大地震て何故か予想されてない場所でばっかり起きてるしね
+115
-2
-
321. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:50
阪神淡路大震災の震度7地域の元被災者だけど、地殻変動のエネルギーの凄まじさを身をもって震災を経験すると、もちろん死んだり大怪我をしたくはないけど「震災が起きた時、自分の運命ってその瞬間にどこにいるかに9割以上かかってるよな」と諦めに近い思考が常にある。
地殻変動のエネルギーの前には人間なんか小石みたいなもんで、なすがままに弾き飛ばされて離れた場所の家具の下敷きになるから…
ウチはマンションの8階だったけど、後付けで家具を固定していても固定器具のネジが破断してた。
ある程度準備したら、それ以上は過度に恐れすぎても意味はないと言うか、後はなるようにしかならないと腹を括るのも大切。+84
-0
-
322. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:57
水は塩素はいっているから空きのペットボトルにいれて常温でも2日3日は大丈夫らしいね。警視庁のサイトより+34
-0
-
323. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:02
>>4
それなのよね
+11
-0
-
324. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:11
>>52
うちの文鳥2羽はいつもと変わらずよ+20
-1
-
325. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:11
>>23
トピタイの煽りがすごいね
0.5%なのに+26
-1
-
326. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:21
>>223
お米不足ってテレビで煽ってるけどイオンには鹿児島産の新米あったし
2キロや5キロのお米はあった。+88
-1
-
327. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:46
>>321
8階って揺れ大きそう。あれ以降のマンションはまたちがうかもしれないけど+3
-0
-
328. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:48
>>148
200分の1で10億円当たるって言われたら「絶対無理!」って思う?「ワンチャンあるかも」って思わない?+71
-12
-
329. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:49
くだらね、専門家が自分の仕事増やしたいだけ+4
-1
-
330. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:04
>>266
サッポロ一番だけなのかな?
ワンタンメンとかチャルメラもいけるんやろか+27
-0
-
331. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:28
>>125
そう。例えば静岡から南は宮崎あたりの沿岸部の方たちは備蓄より避難経路確保か安全な所に避難しておく方が助かる確率が上がると思う
あと火事があったら内陸部沿岸部関係ない+144
-1
-
332. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:40
トラフに限らずいつどこで起きるか本当にわからないよね
歩いて帰れない距離に出掛けるのが怖い+7
-0
-
333. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:45
>>1
どことは言えないってダメじゃん+8
-0
-
334. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:49
>>223
地域によるのかな?
東京練馬区、夕方の時点でスーパーはいつも通りだったわ。+54
-1
-
335. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:00
>>292
ポケモンのサファリゾーンで1%レアポケモンが出てくる確率の半分
現実味はある数字で、非現実的とは言えないと思う
もしかしたら…くらいには考えておきたい+12
-0
-
336. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:06
津波想定はどんな感じなんだろ+0
-0
-
337. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:14
>>128
被害者ビジネスが大好きな民族+26
-0
-
338. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:14
+4
-40
-
339. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:16
>>69
熊本は地震が少ないと言われてて元芸能人の女性が移住した位+59
-0
-
340. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:20
まあ一部割れが起きたみたいだから、高い確率になるだろうね+5
-0
-
341. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:22
なんだ0.5%か☺️+2
-1
-
342. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:28
>>266
まずそう+0
-16
-
343. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:30
みんなで滋賀県にお引越ししましょう+1
-4
-
344. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:33
>>80
倒壊した家屋の下敷きも嫌だ😭+123
-1
-
345. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:38
>>65
仮に今までの一週間毎の発生率が0.1%だったとしたら、確率が5倍になったという事+66
-0
-
346. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:39
>>246
前に被災トピで見たんだけど甘いものを食べると安心したって書いてた。夏はチョコレートは無理だけどクッキーなども買っておこうかと思ってる。+60
-0
-
347. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:08
>>327
アップライトのピアノが倒れたまま揺れで移動して隣の部屋で見つかったよ。
天井まであった本棚は固定器具をつけていたけど何度も上下にバウンドして横に真っ二つに割れた。+24
-1
-
348. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:30
不安を煽って何かを決めるのは政府の常套手段。騙されちゃダメ。コロナワクチンやNISAで騙されたのにまた騙される国民はあほ。+26
-5
-
349. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:47
>>159
関西?
+0
-12
-
350. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:56
>>328
200本の一つが当たりですの0.5%と、1週間いない0.5%と同じなのかどうかとよく考えるとわからない。なんの1/200なんだろうと+35
-3
-
351. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:11
>>125
うちは海無し県、南海トラフでも首都直下でもどちらが来ても最大震度6弱想定の場所で地盤もかなり強めだから地震そのものの被害よりも物流やライフラインが止まった時用の備えをしてる。
自分の住んでる場所や被害想定に合った準備が必要だよね。+242
-6
-
352. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:13
>>292
1年間に交通事故を起こす確率が0.4%だからそれより高いくらい+11
-0
-
353. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:15
>>1
コロナで亡くなった日本人は7万人だって
32万人ならコロナで亡くなった人数の5倍近いじゃん
やはり津波が危ないんだろうね+4
-12
-
354. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:18
>>240
既に薄い確率を引いてるから反復して引ける確率はもっと薄くなる+0
-21
-
355. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:56
>>67
シリアルとかカロリーメイトは?+40
-0
-
356. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:58
>>320
今年は正月に大地震がきたからね。
もう神様なんて信じないことにしました。+65
-2
-
357. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:05
>>85
最低+36
-0
-
358. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:10
色んな見解あるけど筑波大学の教授は巨大地震が来る可能性は私は低いと思うって言ってたのを信じる+65
-2
-
359. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:13
>>322
水道水は、です+4
-1
-
360. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:36
>>50
入れるうちに入った方がいい
断水したら暫く入れないし
ご飯も食べられるうち食べた方がいい+128
-0
-
361. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:37
>>358
京大も+26
-1
-
362. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:38
>>354
意味わからない。気象庁は0.5%と発表してるのに。+8
-0
-
363. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:54
>>319
丑三つ時は困る+3
-0
-
364. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:57
今日何日目?+1
-0
-
365. 匿名 2024/08/09(金) 22:02:23
>>301
仕事で駐在してる人や大使館にいる外交官とか色々いるのによくそんな差別的な事言えるなぁ。
さすがガル民+5
-23
-
366. 匿名 2024/08/09(金) 22:02:25
>>240
横だけど
10個のサイコロを一気に転がしたら全部の目が1だったよ!っていうめっちゃ確率の低いことを「じゃあ次も同じことがおきるね」って思わないでしょ?
確率の低いことが2回続く確率ってもっと低いよねって話じゃないかな
まぁ起きる時は何しても起きるけどそれだともう運命だね+22
-6
-
367. 匿名 2024/08/09(金) 22:02:44
>>315
専門家の見立てでは、神奈川の地震と南海トラフは無関係だそうよ。+65
-2
-
368. 匿名 2024/08/09(金) 22:02:59
>>69
8月8日を予知してた人はいたよ。でも誰かが毎日予言してるから当たったのかは何とも言えない。
これだけ地震が多いからとりあえず日頃から備蓄はしといた方が良い。誰も自分のことでいっぱいで助けてくれないから。+87
-2
-
369. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:07
>>345
キャンペーンでピックアップ率上がっても
ノーピックでスルーする確率+10
-0
-
370. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:11
東北地震も津波がなかったら死者数はかなり減っていたのでは+19
-0
-
371. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:11
んなことより、改憲するなよ。いつのまにか、改憲に向けて動いててやっぱりと思ったよ。+9
-5
-
372. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:16
テレビ各局は意外と静観してるというか、オリンピック中継もバラエティーもドラマも普通にやってるよね。
ニュース番組やワイドショーでも特集はしてたけど、オリンピックやフワちゃん炎上、週末の台風、米不足の話題で、巨大地震の話はあっさり目だった。
国民を必要以上に不安にさせてはいけないからなのか、可能性0.5%だからこうなっているのか?
神奈川も揺れたし(因果関係はなさそうってことだけどね)不安だよね。+9
-0
-
373. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:18
台風とかなら備えるけど
地震なんて最低限しか備えられない
買い占めも起きてるし 煽りすぎだわ+28
-0
-
374. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:24
>>346
マーブルチョコはどう?
炎天下の車内に置きっぱなしにしても溶けなかったよ+24
-0
-
375. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:41
>>361
0.5%ってすでに低いと思うけどそれよりも低いと思う、って事?
数理的な事を扱ってるエキスパートなのに曖昧な物言いをするんだね。+7
-1
-
376. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:51
>>354
あと勘違いしてるみたいだけど、東日本大震災の事例を使って、0.5%という統計が出たんだよ。+19
-0
-
377. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:05
>>358
多分来ないけど…一応…念のため…言っとかないと…ってレベルなのかな
+33
-0
-
378. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:15
>>365
外交官が当て逃げした動画あったよ+5
-4
-
379. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:30
>>258
よこ
つまり全く当てにならないってことだなって思う。+133
-1
-
380. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:31
5%じゃ高すぎるし、0.1%じゃ低すぎる
0.5%なら万が一本当に来たとしてもなんとなく納得してもらえそう…そんな確率+11
-0
-
381. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:32
>>308
200通りの未来がある中の1つだもんね
どの世界線に私たちがいるか分からないけど、確率は高いんじゃないかって思う
かと言って他の世界線も32万人とまでは行かないけど南海トラフで多少の被害が出たり、もしかしたら予想外の地域で南海トラフが起こる世界線もあるかもしれないし
結果未来はどうなるのか分からないってことだけ分かる+7
-1
-
382. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:59
>>67
羊羹
缶詰
+28
-0
-
383. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:05
>>375
今回のが南海トラフ地震とは関係ないのでは?という見解+8
-0
-
384. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:09
>>374
トッポもいける+6
-2
-
385. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:13
うーん…今日雨0.5パーの確率で降るって言われたら、降らないって判断しちゃうけどな+31
-1
-
386. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:15
>>356
神様の概念おかしいよ
神様関係なくない???
+23
-6
-
387. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:18
>>348
地方自治法も大谷のニュースの裏で決めてたよね。ほんとやることが卑怯。+8
-1
-
388. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:35
>>328
確率に応じてチャンスを増やせてしまう宝くじの200分の1とはまた違う気がする+9
-0
-
389. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:42
>>343
滋賀も揺れるでしょう+9
-0
-
390. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:45
>>362
0.5%のピックアップガチャで見事0.5%をひきました、そのまま二回目を引いた時に期待値は同等でしょうか+2
-9
-
391. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:51
>>377
能登地震では発生予報あったのに報道ほとんどなかったからね
その反省もあるのかもしれない+32
-0
-
392. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:52
1週間以内に0.5パーセントと30年以内に70パーセントだとどっちがやばいの?+1
-0
-
393. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:06
>>3
ホントコ+14
-0
-
394. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:07
>>354
スタートがおかしくない?なら宇宙や地球誕生の確率から計算しなよって感じ+8
-0
-
395. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:13
>>67
常温保存できる豆腐。
たんぱく質も水分も摂取できるし、普段の料理にも使えるからローリングストックしやすいよ。
ただし、普通の豆腐より割高。+41
-0
-
396. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:14
まだ起きてないことを必要以上に
怖がる必要はないよ。
怯えて日々を過ごすのはストレスだからね。
今自分ができることは準備して普通に過ごすしかない!
+27
-0
-
397. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:22
>>366
いや東日本大震災の事例も使って、0.5%という統計が出たんだよ。+23
-0
-
398. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:24
>>258
どこからどんなお金が出るの?
誰に聞いた?+49
-4
-
399. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:26
来年の7月5日じゃない?
まだ時間あるよ+3
-4
-
400. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:30
>>378
??あなたの職場の人が横領してたら、あなた含め社員全員横領してるの?+5
-0
-
401. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:32
>>365
そういう人っつ火事場泥棒しないのでは。+6
-2
-
402. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:34
>>247
うちは2週間自力で暮らせるのを想定して備蓄してるけど
どれくらいかわからないよね。+8
-0
-
403. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:35
>>346
羊羹+28
-0
-
404. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:54
>>349
全然ちゃうよ。
絶対にいわんけどね。+4
-13
-
405. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:21
>>344
だからすぐに外に出られる部屋で寝てる。田舎で周りは結構広いんだけど出ても電柱、電線が怖いと8日の地震で思った。+10
-1
-
406. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:45
>>401
だから、日本にいる外国人を全部一括りにして差別するのがネトウヨガルちゃん民らしいと言ってる。+5
-9
-
407. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:45
>>350
1週間以内にM8クラスの地震が起こる確率が0.5%なんだよ。全く同じだよ。高校数学思い出して!+16
-4
-
408. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:49
>>385
大雨で罹災する確率が0.5%だって+1
-1
-
409. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:50
>>223
場所によるよね。
甲信越住みだけど普通に水とかも売ってたよ。
+60
-0
-
410. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:51
>>65
普通に高いよ。+54
-2
-
411. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:03
>>78
専門家も驚くほどすごい確率で的中しちゃったってこと??+5
-17
-
412. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:10
>>347
うちも今家具とか全部留め具で固定してるんだけど、それも無意味なほどの地震もあると知れてよかった
もしもの時はただひたすら身を守ることにする
経験談書いてくれてありがとう+44
-0
-
413. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:30
>>370
津波がなかったら死者数はだいぶ変わるけど
そもそもマグニチュード9は直下型ではほぼ起きる可能性はなくて
プレート型だから起きえた事だから
やっぱり津波は伴うと思う
+36
-1
-
414. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:44
>>1
阪神淡路大震災が起きる前の確率=0.02%
+65
-1
-
415. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:58
>>11
普通にAmazonのお水、今日発注して明日到着予定だけど…
発送済みだって+216
-4
-
416. 匿名 2024/08/09(金) 22:09:00
>>1
南海トラフ煽るのはもういいよ。
いつも南海トラフと関係ないとこで地震起きてんじゃん。予算でもおりるんだろうね。+47
-6
-
417. 匿名 2024/08/09(金) 22:09:12
来週子どもが泊まりで合宿なんだけど、泊まるホテルが港のすぐ近く。正直お金は返ってこなくていいからやめさせたいんだけど、モンペだと思われるだろうか+8
-2
-
418. 匿名 2024/08/09(金) 22:09:25
>>91
そうだよなー
コツコツ貯めて家建ててあっという間に流されてローンだけ残るとかも悲壮感すごすぎる+40
-0
-
419. 匿名 2024/08/09(金) 22:09:44
>>33
ここ数日局地的なゲリラ豪雨や落雷停電もあって恐いよね+29
-0
-
420. 匿名 2024/08/09(金) 22:09:52
高知県民いますか?
来週旅行でいく予定なんですがコンビニやスーパーは買い占め起きてますか?
飲み物とか買えないようなら旅行やめるか迷っています(> <)+3
-6
-
421. 匿名 2024/08/09(金) 22:09:55
巨大をつけなきゃいかんのかね
巨大というと
東日本大震災より
大きなのがくるってことだよね
+5
-0
-
422. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:04
怖すぎる…+2
-0
-
423. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:12
>>11
どんな田舎だよ。+57
-8
-
424. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:25
>>128
北と同じ民族+28
-1
-
425. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:46
>>54
少しでもいいから横になろ。
目つぶってるだけでも違うから。
+23
-0
-
426. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:02
>>353
コロナで7万も亡くなったことに衝撃だわ+48
-2
-
427. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:20
>>404
ちゃうのん?
なぜに関西弁w+12
-2
-
428. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:20
>>417
モンペだとは思われないと思うよ
昨日今日と大きい地震が起きたし
ただ難しいよね
お子さんはきっと楽しみにしてただろうし
地震が来なかったら大切な思い出が1つ減っちゃうってなるし
でも心配なのは当然だし+26
-0
-
429. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:24
栃木住みだからそこまで騒ついてないんだけど、小さい子供もいるし念の為に水を箱でネットスーパーで頼んだら、地震の影響で1箱しか無理です言われたわ
もう影響がでてるのね。怖いね。
どうなっちゃうんだろ。
+2
-1
-
430. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:28
>>125
うちは津波が2時間後くらいに到達する場所
早く想定して20分だと思うようにしてる
裏に高層マンションがあるので(友人がいる)避難予定
玄関近くのパントリー内に食料、衣料品 薬などスーツケースに詰めて用意してる
+114
-1
-
431. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:33
>>421
そうだよ+4
-0
-
432. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:36
>>328
>>388
ちなみにジャンボ宝くじの1等の確率は1000万分の1
これを200分の1まで確率を上げるためには宝くじを5万枚買わないといけない。金額にして1500万円。1500万円の宝くじを買えば1等が当たる確率は200分の1になる。+56
-2
-
433. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:50
海外在在だからうちは安心だ😌+0
-10
-
434. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:53
>>418
能登半島の地震の時
新築で建てて
奥さんが出産でいない時に
家が津波でやられたとテレビでみた。
+23
-1
-
435. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:02
>>414
こう見たら0.5パーセントは高いね+66
-0
-
436. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:08
>>11
パンなんて数日しか持たないのにとうすんだろ?+183
-5
-
437. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:36
関西だけどあほみたいに水とか買い占めてる人いてたけど、
水よりも電気が止まって熱中症で
死ぬ確率の方が私は高いわ
水は今からペットボトルや湯船のお湯捨てずにいたらなんとかなるし
+24
-0
-
438. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:38
>>67
魚肉ソーセージみたいにラップ?で包まれたもの。カルパスも良いのかな。+56
-0
-
439. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:48
>>376
それ自体言葉のマジックでしかないように聞こえるけどね
それより普段そんな低確率の事告知もしないのに今回わざわざ200分の1の告知を大騒ぎして告知してきたやつが
何を考えているかを勘ぐった方がいい、治験もろくにしてないで押し付けたワクチンで後遺症などの薬害が出ても無視する政府が今回よざわざこんな事で大騒ぎして何したいんだろうね。+7
-7
-
440. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:12
>>23
運営も煽りに加担してるよね+27
-0
-
441. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:15
後輩ガル民不安よな。岸田動きます+3
-0
-
442. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:23
>>421
マグニチュードで分類されてるよ
マグニチュード7以上は大地震
正式に明示されてないけど
巨大地震だとマグニチュード8からその分類に分けられると思う+3
-0
-
443. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:44
騒いでる裏ではこういうことが進んでる。いつもの手段。国民にバレてきてますよー。+35
-1
-
444. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:45
わかってるならどこって言ってよ+5
-1
-
445. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:03
マンション住みなら津波来ても生き残れるかな??+4
-0
-
446. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:29
>>392
30年後も平均寿命いってないから生きてるとして
今より歳とって体動かないし
30年後の方が個人的にはやばい+4
-0
-
447. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:37
いつ死ぬか分かんないから今日も美味しいものいっぱい食べたよ。パンに半額シール貼ってあったのに反映されてなかったけどまぁいっかー+16
-0
-
448. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:39
>>106
今やりたいことはためらわずやっちゃおう!って気になった
まだいいか…ってズルズルするんじゃなくて
とにかくやっておかないと後悔しそうだなって思う
私も推しいるけど、とにかく無事に生きててくれたらいいやって
+163
-4
-
449. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:05
>>392
両方の確率が被ってる1週間の方がヤバいんじゃない?+7
-0
-
450. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:21
南海トラフ予想震度7の地域ですがそこまで大きな地震がくるのでしょうか?九州、神奈川と範囲やプレートもバラバラで逆に怖いです+9
-1
-
451. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:30
>>390
0.0025%は、0.5%を二回『連続』で引く確率じゃない?2回引く確率自体は0.5%に変わりないと思う。+19
-0
-
452. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:41
>>26
そうなん?
70%とかいうなら警戒するけど
0.5%とか低いじゃん+134
-42
-
453. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:07
>>443
そうそう煽り方が異常だもん
国民にとって損なことを役人がどんどん決めてそう
+30
-3
-
454. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:07
>>441
くねくね、くねくね+3
-0
-
455. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:19
>>436
よこ
コモパンやパンの缶詰だと長持ちするよ+31
-2
-
456. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:24
余震が朝8時頃から全くない+33
-2
-
457. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:24
>>65
0.5%って微妙
じゃんけんで勝つ確率33%と比較するとめちゃくちゃ低い
ドリームジャンボ宝くじ一等に当たる確率0.000005%と比較するとめちゃくちゃ高い
+103
-4
-
458. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:24
>>1
以前テレビで他の専門分野の人が全くあてにならないって言ってた。南海トラフばっか言ってるけど東北や熊本、能登、今まで実際起きた大地震何一つとして予知出来てないですよねって話。+105
-3
-
459. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:25
>>445
津波の規模によるんじゃない?津波の世界記録は500m超だから、その場合は諦めるしかない+6
-0
-
460. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:46
>>4
そうそうみんな一緒なら怖くない+23
-0
-
461. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:04
>>398
横だけど私はXで見ました+3
-20
-
462. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:24
>>26
警戒してほしいならもっと強気でだしてほしい
0.5パーセントてw+55
-21
-
463. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:27
いつお風呂入れなくなるかわからないから
毎日きちんとお風呂入っておく+29
-1
-
464. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:28
六感も霊感もないけど今回ばかりはザワザワと嫌な悪寒がする。と思ったけど昨日youtubeのニュースで大きな地震あって初の南海トラフの注意報出たこと知るまで不安ひとつ微塵も感じてなかったので単にビビってるだけと理解した...+7
-6
-
465. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:55
>>1
寝てる時に大震災起きて瓦礫に押し潰されるのも恐怖だし、朝起きてみたら遠くの地域の大震災で大騒ぎのニュースっていうのも怖い
何か全然良いことないよね
いつもいつも嫌な犯罪のニュース、政治不信、貧困…
もう正直この日本で…世界で生きていく楽しみなんかないよね
じゃあせめて大災害が避けられないなら思い切り酷いやつが来て一瞬で消え去りたい
そう思って今子供を抱いて寝てる+84
-12
-
466. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:06
もちろん買い占めはよくないけどさ、こういう風に言わないとみんな備蓄しないし、いざとなったら広範囲へ配給とか難しくなるから個人で何とかしてねってことだよね。
+50
-0
-
467. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:11
なんかJR切符払い戻しの手数料無料って見たからよっぽどまずい状況なんだろうなと思う
連休、お盆休みと人動く時期に満席で被災は辛い+43
-1
-
468. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:13
0.5なのに
あんな、注意って煽ってたわけ?+2
-3
-
469. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:27
>>443
ごめん間違えてマイナス押した!+0
-1
-
470. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:27
>>461
Xを鵜呑みにするのは如何なものかと+44
-1
-
471. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:30
「極めて」という言葉は強調する言葉ですよ
+4
-0
-
472. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:35
>>463
お風呂のときは来ないでほしい+11
-0
-
473. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:42
>>445
家にいる時に被災するとは限らないんじゃない?+5
-0
-
474. 匿名 2024/08/09(金) 22:18:56
>>453
間違えてマイナスおしたごめん!+3
-0
-
475. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:14
>>372
いやいや、あなたが不安に思うくらいにはメディアは騒ぎ立ててるやん
上位は地震トピだらけだし、みんな煽られすぎだよ
その裏で憲法改正や新型ワクチン…
地震と同じレベルに恐ろしい政治が進められてることにも目を向けよう
多方面から情報収集すれば不安も紛れるよ+7
-1
-
476. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:16
何%って考え方は無意味
結局、ゼロかイチかなのよ+8
-0
-
477. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:25
>>458
東日本もそうだけど、特に能登半島は明らかに何かが起きそうな雰囲気じゃなかった?+26
-0
-
478. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:34
>>467
別のトピで見たけど、台風とか大雪でもキャンセル無料の時あるらしい+21
-0
-
479. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:01
>>439
南海トラフ想定震源域のプレートに昨日の地震によって一部割れが起きたみたいだからね。低い確率ではあるけど、それによって誘発される可能性があるから、大々的に警告してるんだと思う。+24
-0
-
480. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:03
>>1
次の国内のM8.0は誰も想像してない場所で起こる
そして人々は自然の猛威に恐れ慄き、愕然として無力感に際悩む
歴史がそれを証明している
+11
-2
-
481. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:03
最短で届くのがこれだったからとりあえず買った
届く前に地震来たら終わりだけど…+18
-2
-
482. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:10
>>466
そんな感じたよね。もしかしたら起こるかもしれないって言ったよね?みたいな。+5
-0
-
483. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:12
>>30
むしろ深夜がいいよ。
丑三つ時。
皆、活動してないし、家族が一箇所に集まってる。
安否確認も容易い。
火も使ってない。
これが、出勤時となると、満員電車、高速、飲食店は火を使う。もう、ひっちゃかめっちゃかよ。
来るのはわかった。
神様、どうか皆が行動していない時間帯にお願いします。+182
-5
-
484. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:19
>>414
震源地の淡路島から117.1km離れた大阪でさえ、ビルの崩壊はなかったけど中央区の御堂筋沿いに建っていたビル群のガラスが割れて御堂筋がガラスの破片だらけになって通行止めになったよ。+22
-1
-
485. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:25
311の時ってまだガルちゃんないじゃん?
今あってみんなで情報交換出来たりコメントし合えてよかったよ+19
-1
-
486. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:29
>>452
数字に囚われすぎ
最低1週間は起きるかもと思って
警戒して行動してください
これ以上でも以下でもないんだよ+139
-4
-
487. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:37
>>271
それは確かに。+103
-1
-
488. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:51
>>170
気を悪くしたら申し訳ないんだけど、もし被災した時に現地住民の避難場所無くなるから来られる側も迷惑と思ってしまう
最寄り駅が津波避難ビルに指定されてるんだけど、この時期なのわかってて来てる観光客たちで収容人数いっぱいになったら近隣住民の逃げ場所なくなるじゃんってなった+83
-13
-
489. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:51
>>67
缶詰は?この間これ買ったよ。まだ食べてないけど+51
-0
-
490. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:16
>>476
その何%の確率が起こった時に、大規模な被害を受けるから発表してるんだと思う。+1
-0
-
491. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:19
>>407
一週間経過すると平常確率に戻るの?
なんのキャンペーンなんだろう+23
-2
-
492. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:19
>>85
お前みたいなやつは地獄を見るよ。😊+31
-0
-
493. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:36
>>50
わかる
シャンプーしてる時いつも、今だけはやめてって思ってる+107
-0
-
494. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:53
>>443
別に良いけどね、東アフリカの賃金上昇するから(賃金格差が縮まる事により移民の数が少なくなる)、でも状況改善されてないから現地の役人と一緒に中◯きしてるんだろうね+1
-9
-
495. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:24
日本列島の形は🐲
龍の2本の手は能登半島と房総半島
🐲はアジアでは神、西欧では倒す対象
という話をネットで見たんだけど、地震と関係あるかな+1
-0
-
496. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:30
>>199
ありがとう、しんじろー+37
-0
-
497. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:45
0.5%…スマホゲーのガチャならまぁまぁ何度も試せば当たりそうな確率って考えると結構怖いな
サイコロを神様が何個か振って偶然にも大きな目が揃えば大地震
天災に関しては頼むから『ド真ん中大当たり』はやめてくれと祈るしかできない
+8
-0
-
498. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:53
>>82
静岡だけど、無いよ
パンと水はすっからかん+100
-4
-
499. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:04
>>4
それだよね
阪神淡路、東日本、その他でも災害で亡くなっていった人達は運が悪かったとしか言いようがないもの+16
-10
-
500. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:27
>>478
台風や大雪は予測して当たる確率高いじゃない?
予報の出来ない地震0.5パーで返金無料はかなり意識してると思うのよね
けどありがたい事よね+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最悪の被害想定“死者32万超” 「現時点でどことは言えない」南海トラフ巨大地震 1週間以内にM8クラス発生確率は“0.5%” | TBS NEWS DIG