ガールズちゃんねる

京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

750コメント2024/08/11(日) 19:38

  • 501. 匿名 2024/08/10(土) 11:47:34 

    >>272
    92才の祖母がバスでモールのミスドに通ってる
    少食だけどドーナツは食べられるみたいで安心する

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2024/08/10(土) 11:48:52 

    >>4
    作りたてはめっちゃ美味しいよ
    日持ちさせようとすると色々雑味が入るんだろうね

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2024/08/10(土) 11:52:30 

    かもめの玉子
    たまにスーパーで見かけると買っちゃう

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2024/08/10(土) 11:55:25 

    >>147
    あ、生じゃない方か。
    そうね、あれはいらん。

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2024/08/10(土) 11:55:56 

    >>1
    広島は呉の鳳梨萬頭がめちゃくちゃ受けが良かったよ❗️

    鳳梨萬頭(おんらいまんとう)呉市・天明堂の、パイナップル入り銘菓 
    鳳梨萬頭(おんらいまんとう)呉市・天明堂の、パイナップル入り銘菓
    鳳梨萬頭(おんらいまんとう)呉市・天明堂の、パイナップル入り銘菓tabetainjya.com

    鳳梨萬頭(おんらいまんとう)呉市・天明堂の、パイナップル入り銘菓 - 広島県呉市で人気のあるパイナップルジャムを包んだお饅頭、天明堂さんの鳳梨萬頭(おんらいまんとう)。JR呉駅から徒歩圏内にあり「パイナップルジャム」と「レモンジャム」の2種類あり、バラ売り...


    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/08/10(土) 11:57:13 

    >>8
    遊びに行った先で私の事を思い出して買って来てくれた事が嬉しい
    物は何でも嬉しい

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2024/08/10(土) 12:00:27 

    >>435
    横。
    いわゆるミルク饅頭。
    どこの地域にも似たようなものあるんだけど、私は通りもんが1番美味しくて好き。

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2024/08/10(土) 12:15:38 

    >>129
    沖縄県民の私でも雪塩ちんすこう推し。ただチョコ好きならちんすこうショコラが断然オススメ

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/08/10(土) 12:17:46 

    >>485
    お醤油って何にでも使うしむしろ嬉しいけどなぁ

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2024/08/10(土) 12:20:32 

    >>2
    紅いも生タルトが最強に美味しい(但し要冷蔵)

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/08/10(土) 12:20:48 

    >>334
    お盆の手土産用に買った笑美味しいよねー!初めて食べた時うまってなった!あと花のおしゃべりって前あって美味しかったんだけどまだあるのかな?パイ生地に餡子が入ってるやつ!

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2024/08/10(土) 12:24:26 

    >>32
    京都行ったら必ず自分用に皮だけ買って帰る

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2024/08/10(土) 12:31:10 

    >>2
    どっちも飽きてきたな…よく貰うから

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2024/08/10(土) 12:32:22 

    >>4
    どうせ邪道だけどチョコのがいい

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2024/08/10(土) 12:34:16 

    >>28
    広島土産ならもみじ饅頭より川通り餅の方が好き

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:57 

    >>384
    大好きだけど、私が住んでる地域になかなか売ってない!食べたいっ!

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2024/08/10(土) 12:48:03 

    >>463
    思った!
    入手できる場所が限られてて売り切れてることも多いから、買う側の負担が大きくて数として外れてしまうのかな?

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2024/08/10(土) 12:53:58 

    >>509
    入籍前ですが、お料理好きな方と聞いてたので、渡したんですけどね。

    今思うとあの時に結婚考えるべきでした笑

    せめて裏で言って欲しい。

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/08/10(土) 12:54:47 

    くるみっこはスーパーの土産コーナーにひっそり売ってたりする。穴場。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/08/10(土) 12:58:54 

    もらって嬉しくないの間違いじゃなくて?
    萩の月は卵の生臭さがあって苦手だからもらっても嬉しくないなぁ。同じ理由で東京ばななも苦手。
    八ツ橋も好き嫌い激しそうだし、白い恋人は地味だし、ちんすこうもパサパサしてるし。
    もっと美味しいお土産ありそうだけどな。

    +2

    -11

  • 521. 匿名 2024/08/10(土) 13:01:08 

    福島のままどおるが嬉しいな。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2024/08/10(土) 13:05:02 

    >>22
    面白くないしすべってる

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2024/08/10(土) 13:08:35 

    >>18
    普通に横浜のそごうで買って食べてます

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2024/08/10(土) 13:13:20 

    >>98
    もみじ饅頭、あんこオンリーよりチョコとかカスタードクリームが入ってるのが好き
    あんこのだとモチっとした生地のも美味しいよね

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/10(土) 13:18:44 

    広島はもみじまんじゅうじゃなくて、川通り餅のほうがテンションあがる

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/08/10(土) 13:19:14 

    >>78
    でもこのランキングはあんこ入りの話の気がする
    おたべ自体もどこかの商標名だよね?夕子みたいな

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/08/10(土) 13:31:26 

    >>1
    大阪 月化粧
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2024/08/10(土) 13:52:54 

    >>504成る程、、焼いてあるヤツは私もわざわざ食べたいとは思わないな

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2024/08/10(土) 13:59:34 

    >>361
    これ古川に売ってない
    古川には萩の月売ってるのに
    買いたかったな

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/08/10(土) 14:00:33 

    >>1
    どこのか知らないけどエビせんべい うちは残業多い会社なんで塩もの、おせんべい系が男女問わず大人気 編集しながらちょい食べられるし

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/08/10(土) 14:14:17 

    >>2
    めちゃくちゃ嬉しいよね紅芋タルト!

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2024/08/10(土) 14:14:23 

    かもめのたまごが大好きなのに入ってない
    萩の月、もみじ饅頭は本当に美味い
    赤福は食べたことないから食べてみたい

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/08/10(土) 14:15:28 

    >>490
    それこそアメ横でも我らが茨城空港でもあります

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/08/10(土) 14:17:47 

    >>46
    阿闍梨餅私も好き!あの皮がなんともいえずおいしいよねー

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/08/10(土) 14:18:34 

    >>4
    こういうわがままな女、身近にいたら嫌

    +5

    -5

  • 536. 匿名 2024/08/10(土) 14:23:49 

    >>98
    関東圏だと人形焼きのが美味しいと思う

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2024/08/10(土) 14:30:22 

    >>388
    やだぁ知らなかったわ。
    来年は忘れずに買うわね。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/08/10(土) 14:31:56 

    >>33
    宮城県民だけど、萩の月は苦手で萩の調は好き。
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/10(土) 14:32:33 

    >>2
    評判のいい雪塩ちんすこう頂いたけど本当に口に合わないわ…。でも好きな人は好きだよね、周りでも好きな人と苦手な人二極化してる。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2024/08/10(土) 14:33:46 

    >>4
    なんでこれ好き嫌い別れるかなあ。シナモンみたいなニッキの香りかなぁ。唯一無二なのが好き。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2024/08/10(土) 14:34:20 

    >>534
    博多通りもんの皮と似てない?

    +0

    -3

  • 542. 匿名 2024/08/10(土) 14:34:39 

    >>1
    東京ばな奈を30年振りに食べたら、昔より美味しくなっていてビックリした。萩の月は昔の方が美味しかった。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/08/10(土) 14:34:56 

    >>536
    日持ちすれば最高なんだけどね

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/08/10(土) 14:36:17 

    >>535
    八ツ橋指定じゃないけど弟の嫁がなんでも私があげた土産嫌がる。
    私から貰いたくないだけなんだと思う。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:08 

    >>451
    ゼット世代とかですか?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:23 

    >>519
    新幹線のキヨスクの小さな売店にもこっそり。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:28 

    >>4
    大学の時に家族旅行のお土産で、もみじ饅頭と生八橋をバイト先の事務所に置いといたら、もみじ饅頭は秒でなくなって、生八橋は好きな人だけが遠慮がちに食べてた
    私が生八橋が好きだし、修学旅行の時にみんなお土産として購入してたから万人受けだと思ってたんだけど、そうじゃない事を知って、それ以降は生八橋が好きという人にしか買わない事にした

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2024/08/10(土) 14:54:57 

    通りもん、阿闍梨餅、赤福が嬉しい
    沖縄ロイズの黒糖チョコも泣いて喜ぶ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/08/10(土) 15:07:52 

    南国製菓のちんすこう好き
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2024/08/10(土) 15:11:18 

    >>505
    これは初めて知ったお菓子!
    台湾のパイナップルケーキが好きだから、絶対好きな品
    教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:29 

    >>6
    この製菓会社の他のお菓子も地味に銘菓。
    色々美味しくて買いに行ける機会があったら是非とも色々試してみて欲しい。具体的には敢えて言わない。

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:39 

    >>529
    藤崎辺りで売ってないかな?(古川イオンの向かいにあるよね?)石巻の藤崎でも売ってるくらいだからありそうな気がする。(5個入りパックみたいなやつだけど)

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/08/10(土) 15:28:54 

    >>485
    もらったら嬉しいなあ
    すごく風味よくて使えるし
    地方のお醤油なんて気が利いてていいお土産だわ

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2024/08/10(土) 15:30:56 

    とおりもん美味しいよね
    東京ならシュガーバターの木が好きすぎる

    +1

    -1

  • 555. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:15 

    宮城出身
    宮城のお土産お菓子を好みで言うと
    一位 東太平洋
    二位 パイ倶楽部
    三位 支倉焼
    好みだろうけど萩の月はあんまり美味しく感じない

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2024/08/10(土) 15:42:40 

    >>7
    ググれば出てくるよ?
    ネット繋がってて書き込みしてるんでしょ
    調べれば知恵がつくよ
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:12 

    >>467
    平気でそんな事を言えるなんて誰かさんと同じだね

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:32 

    >>484
    名前間違えないで!

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:53 

    >>555
    ずんだ餅食べたい

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:55 

    >>467
    最低な人

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:45 

    >>485
    香川から本場の讃岐うどん
    取り寄せて購入してるから嬉しいよー

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:21 

    >>4
    ニッキ苦手なんだけど生八つ橋についてるのなら平気。ニッキの苦味と皮とあんこのバランスが好き

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:40 

    >>1
    萩の月、生臭くて苦手なんだけれど、人気あるよね。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:57 

    >>361
    SAでも見ない
    仙台駅とかにあるのかな

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2024/08/10(土) 15:47:30 

    >>563
    普通のカスタードじゃないよね
    確かに人気あるよ

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/08/10(土) 15:47:35 

    >>10
    京都行くたびに買います。定番もいいけれど、ひねったのも好き。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:43 

    >>136
    気持ちとうか人間性の問題でしょ。アレルギーや嫌いなら感謝だけ食べなければいいだけ。人からの好意を何でもケチつけることしかできない人にはなりたくない

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2024/08/10(土) 15:50:46 

    >>2
    那覇空港限定のこれ
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +8

    -2

  • 569. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:21 

    >>519
    くるみっこは自分で行列してまで買おうとは思わないけれど、貰えたら嬉しい。

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:41 

    >>136
    常に自分が被害者みたいな思考だね。相手に感謝や気遣いの気持ちはないの?

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:13 

    >>136
    自分は相手のアレルギーや好みを全部把握してるの?

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:31 

    >>524
    にしき堂の生もみじだね。
    もちもちしてる。日持ちはしない。
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:33 

    >>98
    生もみじ好きです。でも色々な味もいいかも。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:56 

    >>558
    るいさでしたね。
    ごめんなさい🙏

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/08/10(土) 15:54:03 

    >>536
    なぜに広島土産に対抗して人形焼?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/08/10(土) 15:55:04 

    >>532
    赤福は好きな人はすごく好きよね。
    私は甘すぎて口に合わなかった。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:01 

    >>136
    屁理屈小理屈難癖を考える前にありがとうって言うくらい簡単でしょ

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:09 

    >>136
    お土産買ってきてくれるだけでもうれしいけれどな。きっとどれだったら喜んでもらえるか悩んで買ってくれたんだと思うし。アレルギーはないけれど、苦手なものだったら家族に上げたりしてる。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:16 

    >>45
    ムーチーは薄甘いモチ
    月桃の香りがする

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:58 

    >>532
    かもめの玉子も美味しいよね。地味にいろいろ季節限定のも出てる。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/08/10(土) 15:57:37 

    >>438
    千鳥屋の方かな?
    みたらし団子を食べやすくしてるから子供にも好まれるよね


    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/08/10(土) 15:57:39 

    >>571
    把握できてないのに自分の行為は完璧と思い込んでそう

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/08/10(土) 15:58:32 

    >>541
    どう考えても阿闍梨餅の方が昔からあるでしょ。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/10(土) 15:58:47 

    >>98
    広島から関東に転勤したけど
    もみじまんじゅう喜ばれたよ。
    年配の方はあんこ入って柔らかいのが好き。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2024/08/10(土) 15:59:13 

    >>438
    みたらし小餅?手が汚れないからいいよね。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/08/10(土) 15:59:41 

    >>578
    ほんとそうだよね。こっちの事情は関係なくお土産を貰うってうれしいいよね。そういうのを素直に喜べる気持ちは本当に大切。そっちの方が楽しいもん。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/08/10(土) 16:00:04 

    >>547
    個別包装かどうかの差じゃないの?

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2024/08/10(土) 16:00:09 

    >>574
    訂正してくれてありがとう😊

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/08/10(土) 16:01:06 

    >>527
    こんなパッケージのもあるんだ。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/08/10(土) 16:02:32 

    >>539
    私は普通のちんすこうより雪塩の方が好きだけれどな。強いて言えば有名な宮古島のより、石垣島の方が好き。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/08/10(土) 16:02:48 

    >>467
    最近、や〇こさんに〇ネって言った人と同じ人種

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:06 

    >>485
    香川の人からもらったんだけど
    長時間頑張って茹でても美味しくならなくて悲しかった…
    難しいよね

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:11 

    >>61
    東京ばなな美味しくて好き。
    冷凍して食べる

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:17 

    >>518
    陰口叩くタイプより、はっきり口に出す方がこちらも対処しやすいからいい気もするけれど。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:32 

    >>590
    宮古のはどこでもやってる沖縄物産展で買えるもんね。
    石垣のは小さい店が作ってるから物産展に出ない。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/08/10(土) 16:07:29 

    >>61
    東京ばな奈は目が覚めるほど美味しい!!ってわけじゃないけれど、カスタード系のお菓子が好きな人だとまず大丈夫だと思う。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2024/08/10(土) 16:07:58 

    >>39
    ゆかりは男性に人気らしいよ

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/08/10(土) 16:08:05 

    >>136
    あげることももらうこともない?だからお礼も言えないのかな

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/08/10(土) 16:08:24 

    >>595
    たまにわしたショップで売ってたりするよ。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/08/10(土) 16:08:55 

    >>494
    わかる
    私もゴーフルは永遠に食べられる
    子供の頃でっかいの食べるのが嬉しかった

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/08/10(土) 16:09:48 

    >>57
    檸檬美味しいよね。
    1つ200円くらいするけど
    SAで家族用に小さいの買う

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2024/08/10(土) 16:11:58 

    >>575
    人形焼き もみじ饅頭で検索してみて
    昔から味が似てるで有名だから

    +0

    -1

  • 603. 匿名 2024/08/10(土) 16:12:34 

    >>136
    職場にいる嫌いなんで!苦手なんで!ってはっきり言う人。捨てたり貰い物を他の人にあげたりするくらいならはっきり断るみたいな考えなのかはわからないけどお礼も言わないでちょっと嫌味な物言いで言うからいただけない。だから嫌われてる。お礼と物言いは重要。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:16 

    >>518
    そう言う人は何あげてもケチつけるよ

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:20 

    >>594
    うーん、少なくとも私が生きてきた中で出会ったことない人種で、会うたび話すたびに気持ちが削がれて悲しくなるよ。

    物をあげてもあげなくても何しても文句しか言われない。

    醤油事件から(実際は更に辛辣なこと言われた)も色々寄り添ったり好み探ったけど難しかった。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2024/08/10(土) 16:15:35 

    >>604
    そうなんですよね。あげてもあげなくても文句ばかりで、でも義母なので蔑ろに出来ないので、せめて気に病まないようにしてます。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/08/10(土) 16:16:20 

    >>74
    安くて嵩張らなくてお土産にちょうど良い

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/08/10(土) 16:16:40 

    >>61
    東京土産だと胡麻たまごが好き!

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/08/10(土) 16:16:58 

    >>592
    そうなんですよ。あれ慣れないと意外と上手く作るの難しいんですよね。
    茹で加減が難しくて。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2024/08/10(土) 16:18:16 

    >>345
    むしろ紅芋タルトといったらこれしか知らない
    けどそんなに美味しいとは思わないな

    雪塩ちんすこうのほうが好き

    +13

    -1

  • 611. 匿名 2024/08/10(土) 16:19:39 

    >>1
    萩の月

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/08/10(土) 16:27:03 

    >>136
    ひねくれてるね~

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/08/10(土) 16:30:39 

    >>606
    ちょっとしたことでも喜べない可哀そうな人って心の中で鼻で笑いましょう!

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2024/08/10(土) 16:35:59 

    >>136
    好みとかアレルギーとかあるかもしれないけどそんなのあげる人も百も承知なんだよ。嫌がらせしてやろうとかじゃないんだから。相手の気持ちが理解できなくて迷惑と感じるのなら拒否って相手に嫌われてればいいよ。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/08/10(土) 16:40:40 

    >>485
    香川の甘いものなら観音寺まんじゅうとかまどパイをもらったけど、すごく美味しかったよ

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2024/08/10(土) 16:41:43 

    >>25
    初めて見たー!中はクリームとフルーツゼリー?!

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/08/10(土) 16:45:27 

    >>345
    この品の紅芋タルトは原料も安心なんだよね

    以下がそうです
    紅いもペースト、砂糖、小麦粉、バター、鶏卵、寒天、食塩、(原材料の一部に小麦、乳、卵を含む)

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2024/08/10(土) 16:47:16 

    八ツ橋はカリカリ派なんだが同意してくれる人が周りに誰も居ない

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/08/10(土) 16:48:29 

    >>131
    箱の存在感よw w
    黒い聖書か棺桶のような型でゴシック体の赤い文字。ヴィジュアル系バンドみたいなんよね!
    誰か画像貼ってくれないかなー!

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2024/08/10(土) 17:00:26 

    >>2
    チョコがかかってるやつ、冷やして食べるのが好きだ

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/08/10(土) 17:07:00 

    >>8
    でもこれ結構助かるよ。確かにこれ好き嫌い別れるよなあとか。大事な人に贈り物するのに折角ならなるべく喜んでもらえるものを贈りたいし、まさか対面で文句なんて言えないだろうし。ここなら本音聞ける。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2024/08/10(土) 17:21:19 

    >>135
    内弁慶が家の中で1人で怒ってるんじゃない?笑

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/08/10(土) 17:23:07 

    >>91
    親戚の家のすぐ近所のお菓子屋さんの商品で
    「田舎だから何もなくて」と何かにつけてこれを贈ってくれ、物心ついた頃から気づくと何故かあるお菓子だったので実は有名なお菓子と最近知ってびっくりした

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/08/10(土) 17:24:56 

    >>91
    え、なにそれ美味しそう。
    旅行に行くか...!

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2024/08/10(土) 17:26:42 

    >>25
    八ツ橋いつのまにかこんなに進化していたのか!
    ここ10年ぐらい毎年2回は京都へ行っているのに八橋買ってないことに気づいた、好きなのに

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2024/08/10(土) 17:35:42 

    >>12
    私は会社で赤福をもらったらテンション下がるけどね

    みんなに取り分けて配るの大変なんだよね

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2024/08/10(土) 17:37:10 

    >>5
    ブランチュールで代用してる

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2024/08/10(土) 17:37:47 

    雷鳥の里欲しい

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/08/10(土) 17:38:59 

    >>116
    南京町で買って食べた!
    まずくもなかったけど特別美味しいわけでもなかったな…

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/08/10(土) 17:40:51 

    >>151
    道民です
    わたしはレーズンが苦手だから候補にも上がってなくて人気なのを最近知ったw
    六花亭か柳月で好き嫌い分かれるよね〜

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/08/10(土) 17:42:05 

    >>228
    ほんとそう☺️明日高島屋行くからお茶屋で食べてくる。赤福2個とお番茶で300円お値打ちでしょ?

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/08/10(土) 17:43:10 

    8位いがい全部いらない!
    駅とか空港に売ってる日持ちする地方土産ほぼ全て美味しくない。捨てるの嫌だから貰いたくない( ´:ω:` )
    無駄な糖質もいらないし…。友達がくれた鯛めしの素とじゃこ天は嬉しかったなぁ
    地方の友達が帰る時は荷物が増えても大丈夫かをそれとなく聞いて、めちゃくちゃおいしいチーズケーキをお土産に渡すことが多いです🥺

    +0

    -5

  • 633. 匿名 2024/08/10(土) 17:48:05 

    >>2
    ちんすこうって好き嫌い分かれるよね。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2024/08/10(土) 17:49:06 

    うなぎパイ。。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/08/10(土) 17:55:45 

    梅ヶ枝餅食べたいな、福岡の

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/08/10(土) 17:57:08 

    >>628
    美味しいよね、冷やすとチョコ部が固くなってすき

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/08/10(土) 18:03:23 

    生八橋もちんすこうも好き
    ブラックコーヒーに合う

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/08/10(土) 18:04:42 

    >>312
    そんな事ないわ
    チープ系の味

    +0

    -5

  • 639. 匿名 2024/08/10(土) 18:07:29 

    >>619
    26コメ主です。
    箱が載ってる画像を貼ります。
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2024/08/10(土) 18:07:42 

    >>632
    自分が食べるだなくてお土産なら趣味の問題だからチーズケーキ嫌いな人もいるかもよ
    8位以外大好きな人もたくさんいるわけだし

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/08/10(土) 18:07:53 

    >>2
    紅芋タルト、たまに関西でも売ってるけど
    段々と価格高くなって1000円ちょいしてる。
    前までパッと買ってたけど
    最近は迷うようになった。

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2024/08/10(土) 18:08:26 

    >>2
    どっちもまんまり好きじゃない
    でもどっちも貰う率高い!

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/08/10(土) 18:08:49 

    白い恋人好きすぎて通販で買ったよ。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/08/10(土) 18:19:52 

    ちんすこうと八ツ橋以外ならなんでも嬉しいよ

    +0

    -2

  • 645. 匿名 2024/08/10(土) 18:21:25 

    白い恋人の会社のアイガトーっていう焼き菓子好き

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/08/10(土) 18:24:35 

    >>613
    もらった物を喜べない可哀想な人たち

    義母にもらったいらないもの
    義母にもらったいらないものgirlschannel.net

    義母にもらったいらないもの義母からもらったいらなかった物を書いてモヤモヤする気持ちを浄化しましょう! まずは主から。 coachの財布あげると言われて、ちょうど財布の替え時だったので、ありがとうございます!と喜んで返事したら、ボロッボロのcoachのがま...


    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/08/10(土) 18:25:45 

    >>26
    大阪の堺のお菓子だと思ってた
    へー大分だったのか

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/08/10(土) 18:26:43 

    >>305
    美味いよね!
    好き

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/08/10(土) 18:27:21 

    京都人の私は八ツ橋好きやで!

    いろんな味あるし美味しい(╹◡╹)

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/08/10(土) 18:34:38 

    >>345
    これ!
    いわゆる「フツーにおいしい」としか思えない
    批判したいわけではなく、その逆
    皆が口を揃えて美味しいと言うのに、自分だけが理解できなくて悔しい

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/08/10(土) 18:42:25 

    >>25
    なぜフランス国旗が

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2024/08/10(土) 18:50:42 

    >>485
    えーお醤油なんて
    味がめちゃくちゃ変わるから
    知らないお醤油貰ったら嬉しいよ!!

    その方は・・・あまり味がわからない方なのかも

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2024/08/10(土) 18:53:59 

    >>4
    家族が年一回仕事で行くので黒ゴマとかチョコとか変わり種を頼みます
    ニッキが苦手で

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2024/08/10(土) 18:58:32 

    紅芋タルトかと

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/08/10(土) 18:59:28 

    >>624
    本当にびっっくりする美味しさ

    おススメします!

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/08/10(土) 19:00:27 

    >>285
    私も速攻スマホで調べたよw

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2024/08/10(土) 19:02:05 

    >>4
    もちもちの生の方は好きだけど、ガチの乾燥してる方はなんか瓦食べてるみたいで好きじゃないんだよね

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2024/08/10(土) 19:03:02 

    >>148
    うん、埼玉県人だからなんかわかる。美味しいんだよ。でも埼玉土産だすのがちょっと申し訳なくて、池袋のデパートで名店菓子さしだしてしまう。

    +1

    -1

  • 659. 匿名 2024/08/10(土) 19:05:01 

    >>647
    逆に何で大阪のお菓子だと思ってたのか知りたい。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/08/10(土) 19:05:35 

    >>305
    マイナーではないと思う。物産展では定番だし。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/08/10(土) 19:06:11 

    >>485
    義母さんのことは気にしない方がいいよ。私は静岡出身で初めて義母に挨拶するのに手土産に緑茶を持っていったら、こんな胃に負担のかかるものよう飲まん!と言われたよ。何にでも文句を言う人いるからさ

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2024/08/10(土) 19:07:37 

    >>640
    糖質云々言うならそれこそチーズケーキってカロリー高いしね。自分の好みだけで判断するの、危険だと思うけれど。

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2024/08/10(土) 19:09:27 

    >>661
    静岡のお茶なんて最高なのに。まあ、そういう人だってわかってれば手土産も真剣に選ぶ必要ないし、手放しで喜んでるから毎回真面目に選んでたら、陰ではグチグチ嫌味言ってたよりマシかもしれない。

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2024/08/10(土) 19:09:55 

    >>644
    なんか嫌味な言い方。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2024/08/10(土) 19:11:19 

    ロイズは生チョコレートよりポテチにチョコかかってるやつもらった方がテンションあがる
    もちろん生チョコでも嬉しいけど

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2024/08/10(土) 19:11:46 

    >>116
    そもそも地元の人間食べないと思うけれど。あれ完璧にお土産物だし。ハッキリ言ってどこにでもある味。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2024/08/10(土) 19:11:48 

    >>1
    生理前なら何でも有難いよ。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/08/10(土) 19:13:17 

    >>618
    うちの父は固焼きの方が好きだったよ。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/08/10(土) 19:16:02 

    >>12
    最高!

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/08/10(土) 19:18:49 

    >>1
    「白い恋人」道民は買わない
    「東京ばなな」東京の人は買わない
    地元の人は買わない観光土産の代表

    他の地区のはわからないけど

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:05 

    沖縄で食べた塩陳子昂 美味しかった
    行く前に、自分がちんすこう好きになるとは思わんかった 那覇のローソンに売ってたちんすこうも美味しい

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:24 

    >>460
    あんこ苦手な人が毎回あんこ入りお土産もらってありがたいありがたいって思うの?え?ほんとに?

    +1

    -3

  • 673. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:44 

    もみじまんじゅう貰ったら目茶苦茶嬉しい!
    色んな味食べたい

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/08/10(土) 19:29:32 

    >>331
    御菓子御殿は美味しいけど、他は微妙だよ

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:09 

    日本のおみやげなんでもうれしい!
    外国のお土産は正直うーんてのあるけど日本のはおいしいよ!

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:50 

    >>626
    いるよね。何も考えずに、「はい。(配っといて)」って渡してくるおっさん。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2024/08/10(土) 19:36:02 

    >>13
    生八ツ橋の皮だけ買ってアイス巻いて食べるの大好き

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2024/08/10(土) 19:39:35 

    飛び上がるほど嬉しい
    →阿闍梨餅、羽二重餅、源の吉兆庵の陸乃宝珠

    普通に嬉しい
    →通りもん、バターサンド、福砂屋のカステラ

    苦手
    →ちんすこう、かるかん、虎屋の羊羹

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2024/08/10(土) 19:41:16 

    超マイナーだけど広島県大竹市のスイーツで弥栄っていうパイ饅頭がすんごく美味しい

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2024/08/10(土) 19:50:22 

    >>384
    餡なしの真っ白い生地だけの軽羹が好きだけど、日持ちしないから、すぐ会える人にしかあげられない。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2024/08/10(土) 19:50:38 

    >>2
    沖縄県民だけど、両方とも買ってまで食べない。
    まあ、土産だしね笑
    個人的にはサーターアンダギーがおすすめ。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/08/10(土) 19:51:16 

    千歳空港のコーンパン

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:10 

    >>1
    正直、全部好きじゃない。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:19 

    >>563
    私も苦手。
    お土産の中では高めなので、苦手で申し訳ないって思っちゃう。

    生卵はもちろん、お肉とかお刺身とか生系が苦手だからなのかなー?

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/08/10(土) 20:00:41 

    >>6
    何気に地元に店舗あるわ
    わざわざ買いに行った事ないから食べる機会なかったけど初めてもらって食べた時に手土産はこれだわ、ってなった

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/08/10(土) 20:01:13 

    >>18
    私はクルミっ子

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2024/08/10(土) 20:08:53 

    >>640
    いくらなんでも必ずチーズケーキじゃないですよ💦
    渡すことが多いです…と書いてます。
    見ず知らずの人にお土産渡すことはないので相手の好みをリサーチするし機内持ち込みが可能か等聞きます。荷物が増えると逆に迷惑になるかと思うので

    京都出身の現横浜市民ですが生八ツ橋は家族全員嫌いだったし、どこにでも売ってる有名なハーパーも買わないです。みんな体型に気をつけてる飽食の時代にただ甘いだけのお菓子渡しても喜ばれない…

    あ、チーズケーキは糖質低い方ですよ。スイーツの中では!
    甘いものが苦手な方にはお酒にしたり考えるのも楽しい

    ガルちゃんだからか、ほんと行間が読めない人や文章の理解力ない人が多いんですね。。。

    +0

    -9

  • 688. 匿名 2024/08/10(土) 20:18:06 

    青森に行く予定なんですが、おすすめのお土産ありますか??

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2024/08/10(土) 20:18:19 

    >>9
    アンパンマンポテトってどこのおみやげ?もらったことない!
    アンパンマンミュージアム?

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2024/08/10(土) 20:22:51 

    >>1

    もらう立場で言うのもなんだけど、日持ちするやつでお願いします。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/08/10(土) 20:23:11 

    これ言ったら終わりだけど、基本的に高いお土産の値段でスーパーでお菓子買った方がはるかに美味しいし、充実する…

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/08/10(土) 20:23:24 

    >>6
    ごめんなさい、このおまんじゅう、全く美味しくないのに、うまいうますぎるとか、ありえないと思った。埼玉ならほうとう、うどんあたりが喜ばれますよ

    +1

    -7

  • 693. 匿名 2024/08/10(土) 20:24:14 

    >>199
    これお土産で貰ってから、自分で買いに行くほど大好きなんだけど!
    私以外の家族は好きじゃないみたい

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2024/08/10(土) 20:25:40 

    そもそも、洋菓子が日本のお土産っておかしいでしょ。
    小麦粉やバターやらクリームやら、邪道すぎるよ。
    和菓子でしょ日本のお土産は。

    +1

    -3

  • 695. 匿名 2024/08/10(土) 20:26:33 

    >>239
    ちんすこうも脂の塊なんだけどね。

    あのサクサク感はラードのおかげ。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/08/10(土) 20:30:26 

    >>681
    私も仕方なくどちらかを買うけど、他にいい土産物を知らないのよね。おすすめあります?

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2024/08/10(土) 20:32:04 

    >>687
    「多い」って書いてあるからだよ

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/08/10(土) 20:35:19 

    >>686
    なんかあれ急になんか出たイメージ
    10年くらい前とかそんなに全国的には知名度なかったのに

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/08/10(土) 20:35:32 

    >>621
    私も同意。本音を聞きたいよね。
    自分でも美味しいお土産買いたいし。

    好き嫌いは人それぞれだから、自分が好きなものに対してネガティブな意見があっても気にならない。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:22 

    >>532
    宮城の三陸生まれだから宮城のお菓子だと思ってたけど、岩手だよね
    あれ美味しい

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:54 

    >>81
    横だけど送って!
    本当好物!

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2024/08/10(土) 20:38:33 

    萩の月のメーカーが出してる生パイが1番好き
    日持ちしないから仙台帰った時だけ食べる

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2024/08/10(土) 20:39:47 

    >>45
    がる民に最適ですね

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2024/08/10(土) 20:45:35 

    >>98
    もみじ饅頭大好きです!貰ったら嬉しいよ

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2024/08/10(土) 20:48:14 

    >>151
    個数や単価を考えると個人的なお土産向きでお土産としてもらったことがない人もいそう
    北海道で考えると白い恋人、マルセイバターサンド、ロイズ生チョコだもんね
    大健闘な気がする

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2024/08/10(土) 20:50:37 

    >>5
    スーパーで買えるラングドシャとはやっぱり違うのかな

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2024/08/10(土) 20:50:43 

    この前和歌山に初めて行った時に「かげろう」っていうのを見て、メレンゲぽいサクッと感あるのかと思って買ったら全然違ってフワシナでびっくりしたわ
    でもお茶にもコーヒーにも合って美味しいね

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2024/08/10(土) 20:51:41 

    >>687
    喜んでる人たちの中で配慮の足りない失礼なコメントだなとは思う

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2024/08/10(土) 20:52:41 

    >>706
    白い恋人はチョコレート部分の主張がすごいのよ、厚めで四角!って感じのホワイトチョコ

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2024/08/10(土) 20:54:44 

    >>632
    なんで自分は無駄な糖質がいらないのに友達には糖質脂質たっぷりのチーズケーキなん
    感性怖いわ

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2024/08/10(土) 20:55:52 

    >>702
    私は萩の月の三全で出してる「みとわ」っていうラングドシャが大好き
    白い恋人みたいな見た目なんだけど真ん中がサクッとしたメレンゲなの
    メレンゲ好きにはたまらない美味しさ

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/08/10(土) 20:56:58 

    >>45
    沖縄の人にもらったことあるけど、紫じゃなくて普通の白だった
    私のもらったものは正式なやつじゃないのかな

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2024/08/10(土) 20:57:49 

    >>33
    値段も高いですよね。コスパ良くないイメージ。貰う方は良いかもね。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/08/10(土) 21:05:07 

    >>572
    山陽新幹線に乗ったら買ってる

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2024/08/10(土) 21:08:06 

    佐賀に来る人も少ないとは思うけど
    さが錦美味しいと思います
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2024/08/10(土) 21:21:15 

    >>167
    生八ツ橋をトースターで焼いて
    出来立てのカリカリ八つ橋も
    おいしいですよ!

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/08/10(土) 21:24:07 

    >>45
    沖縄の人にもらったことあるけど、紫じゃなくて普通の白だった
    私のもらったものは正式なやつじゃないのかな

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/08/10(土) 21:29:08 

    道民でも白い恋人貰うとうれしいw

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/08/10(土) 22:04:17 

    >>209
    3コメ、消えてる。

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/08/10(土) 22:11:05 

    >>719
    返答のコメみても問題ありそうじゃないのになんでだろう?

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2024/08/10(土) 22:14:27 

    >>688
    いのちってお菓子が美味しいけれど、配るのには不向きだな。個人用。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2024/08/10(土) 22:18:00 

    >>687
    普段から気遣いないって言われない?一言多いんだよ。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/08/10(土) 22:19:57 

    >>626
    会社でみんなで分けて食べるのには向いてないんだよね。そういうのはやっぱり個別包装で日持ちするやつじゃないと。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/08/10(土) 22:29:07 

    >>555
    東太平洋めちゃくちゃ美味しいよね

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/08/10(土) 22:58:58 

    >>54
    そのパッケージ作ったら売れ行き伸びそう

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2024/08/10(土) 23:01:06 

    >>282
    近所のイオンに小さな売り場があるんだけど、お昼には毎日売切れてる。自分用に買う人多いよね。冷凍出来るし。

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/08/10(土) 23:40:27 

    >>33
    北九州のぽんつくも美味しいよ

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2024/08/10(土) 23:58:43 

    >>225
    たまに浮気して皮のみでも好きだよ!
    浮気するほど会ってないけどね(´・_・`) 
    生八つ橋食べたい!

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2024/08/10(土) 23:59:33 

    >>724
    梅花堂か!
    塩竈は榮太郎のなまどら焼きもあるし海鮮もだけど意外とお菓子美味しいとこあるよね

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2024/08/11(日) 00:24:47 

    >>701
    地元の名物と物々交換!

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2024/08/11(日) 00:41:33 

    めんべえ、地味に好き
    飲兵衛なもんで

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/08/11(日) 01:54:43 

    >>664
    性格ひねくれてるんやって笑

    めんどくさいから会社でも誰も相手にしない。

    常に人の意見を否定するタイプやわ

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/08/11(日) 02:39:16 

    >>39
    まめきちまめこで知ったけど
    関西ではまだ見たことがない

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/08/11(日) 04:07:03 

    >>10
    短冊状の皮だけ30枚くらい入ったのをスーパーで買うのが好きです。洛外の京都府民より

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2024/08/11(日) 07:18:29 

    >>630
    横だけど
    北海道内でも会社への手土産に六花亭はよく使われるのでレーズン苦手な自分は家に持ちかえってたな

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/08/11(日) 07:19:14 

    >>564
    駅ならあると思う。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/08/11(日) 07:41:19 

    >>702
    あれおいしいね。県北住みだけど、イオンモールの店舗でも販売するようになったから買いやすくなった。5個入りのだけど。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2024/08/11(日) 07:47:07 

    >>555
    良いチョイスだわ。東太平洋おいしいよね。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2024/08/11(日) 07:57:04 

    >>581
    検索してみたらパッケージがそうだった。あれほんと食べやすいね。ああいうの意外とない。

    +0

    -1

  • 740. 匿名 2024/08/11(日) 07:58:52 

    >>670
    萩の月も。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2024/08/11(日) 08:01:02 

    >>532
    かもめの玉子おいしいよね。外側のホワイトチョコと中の黄身あん?のバランスが好きだわ。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/08/11(日) 08:03:57 

    >>585
    あれ初めて貰った時みたらしが外側じゃなく中なんだ!って驚いたわ。餅の中にあんな液状のもの中に入れられるんだって。食べやすいし無駄なく食べられてすごい。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2024/08/11(日) 08:07:09 

    >>189
    奥州ポテトだな。あれはうまい。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/08/11(日) 08:08:57 

    >>187
    あれおいしいね。去年スーパーの企画で売ってて買って食べたわ。今年もあるかなと期待してたけど同じ企画はあったのに大手饅頭なくてがっかりした。食べたい…。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/08/11(日) 08:44:33 

    >>716
    え?!それはやった事なかった。

    京都のお店まで行って焼き立てとお茶をいつも頂いてたから、京都いかないと焼き立ては味わえないわ〜と思ってたけどトースターでできるとは目から鱗です。今度やってみます。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/08/11(日) 09:00:20 

    >>694
    勤め先に「和菓子ならあんこが入ったものでもいけるが洋菓子は苦手」って男性がいるな
    逆にあんこや餅が嫌いだから和菓子は苦手な人もいるだろうからお互い様ではないかと思うけどね

    更に言えば北海道みやげのパイ生地にあんこが入った千秋庵のノースマンや餅にクリームが入ったフルーツ大福など和洋折衷菓子なんてのもあるからなあ

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/08/11(日) 10:08:58 

    >>681
    確かにね。
    ムーチーは大好きお土産物じゃないけどね。あと太るからしょっちゅうは食べないけど塩せんべいも大好き
    食べ出したら止まらない

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/08/11(日) 13:40:19 

    >>696
    ちょこべいっていう、塩せんべいにチョコを染み込ませたお菓子が最近出たんだけど、個人的にすごく美味しかった。
    知名度はまだまだだし、ちょい高めではあるんだけどね。
    一度ぜひ、自分用で買ってみて欲しい

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/08/11(日) 15:31:07 

    >>726
    今日はあんこ玉食べて元気だしたい!って仕事帰りにイオンの売り場に寄る
    売り切れてる時の絶望感がすごい
    諦めきれなくて「もう1個もないですか…?」って聞いてる

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/08/11(日) 19:38:09 

    >>519
    この前売ってたから買ってみたけどこの大きさでこの値段かーって割高だなと思った。あとめちゃめちゃ美味しいんだと期待しすぎた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。