-
1. 匿名 2023/09/26(火) 12:10:26
義母からもらったいらなかった物を書いてモヤモヤする気持ちを浄化しましょう!
まずは主から。
coachの財布あげると言われて、ちょうど財布の替え時だったので、ありがとうございます!と喜んで返事したら、ボロッボロのcoachのがま口財布だった。
汚れててロゴも擦れて見えないし、少し破れててよく人にあげようと思ったな…と。こだわりない私でも流石にいらなくて家に帰って捨ててしまいました。+1842
-16
-
2. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:12
ぬいぐるみ+466
-7
-
3. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:20
半分切ったサラミ+442
-8
-
4. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:27
そりゃあもう…タンスですよ…+764
-8
-
5. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:28
メロン+17
-45
-
6. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:29
虫わいたお米+783
-8
-
7. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:35
使い古しの食器
+727
-7
-
8. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:38
手編みのセーター。
気持ち悪い。+327
-226
-
9. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:50
見に行ったコンサートのパンフレット+427
-6
-
10. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:56
手作りの食べ物+463
-58
-
11. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:00
手作り味噌
キモくて食べられないから家に持ち帰らず捨ててきた。+140
-182
-
12. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:03
手作りのおはぎ+253
-111
-
13. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:10
おかんアート+404
-2
-
14. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:11
大体賞味期限切れてる+604
-5
-
15. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:22
ぬか床+122
-7
-
16. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:27
聴かないCD+165
-7
-
17. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:40
>>9
いらなさすぎw+362
-6
-
18. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:44
黄ばんだ箱に入ったお古の食器、グラス、使いかけの粉末出汁
自宅で使ったものを人にあげようという神経がわからん。普通に失礼だと思う+855
-8
-
19. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:50
手紙
すごい手紙魔+270
-13
-
20. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:51
夫
が意外と出てこないね笑+297
-35
-
21. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:55
旦那が子供の頃に遊んでた黒ずんで剥げてるぬいぐるみ+361
-16
-
22. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:00
汚実家で長年保存されていたベビードレス。最後に使ったのは10年前に義姉の子が産まれたときらしく、ものすごい臭いを放っていたので速攻捨てた。流石にあれを我が子に着せるのは無理。+502
-9
-
23. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:03
でっかい鉢植え。手入れとか下手くそで毎回枯らしてしまうからもう送らないで欲しい…つらい+281
-6
-
24. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:04
ワンピース
義母さんと体格が違いすぎて入りません
私太ってるんです+311
-4
-
25. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:10
>>1
ねえ、そう言えばこないだ私があげた財布使ってないわね貴方+521
-8
-
26. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:32
妊娠中にもらった梅シロップ?。
説明がなかったからお酒なのか何なのか分からず、夫がいつの間にか捨ててた笑+269
-8
-
27. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:32
結婚式の日に真珠のネックレスくれた
「偽物だけど!」と言いながら…
実母にもらった本物着けました
でも、結婚後はお鍋とかポーチとか使いやすいもの時々買ってくれてます
ありがたい+488
-7
-
28. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:33
>>1
全部
暴言吐かれたので全部捨ててスッキリ+243
-9
-
29. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:34
すごく禁欲的なサイズも合っていないアパレル+41
-2
-
30. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:51
旦那に引き継がれたDNA+181
-30
-
31. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:54
私は姑のお古のスリップ
驚いた+286
-6
-
32. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:57
毎回のパンまつりとエコバッグ
いらん、、
+206
-4
-
33. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:58
>>4
うちもだよ、昔ながらのクソ重いやつ
引き継いで〜とか言ってきたけど、ガタついてるしインテリアに合わないから邪魔+273
-4
-
34. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:59
断れないからもらうけど、使えたことはない。
洋服
靴
カバン
全部世代が違うんだもん。使えないし、夫の手前捨てることもできず。
+268
-1
-
35. 匿名 2023/09/26(火) 12:14:00
𝐄𝐯𝐞𝐫𝐲𝐝𝐚𝐲スイカ🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉+88
-5
-
36. 匿名 2023/09/26(火) 12:14:36
CHANELのバッグ+5
-26
-
37. 匿名 2023/09/26(火) 12:14:38
手作りジャム
カビが生えたので棄てようと思い、便から中身を掻き出していたら縮れ毛が出てきた
食べなくて良かった+430
-7
-
38. 匿名 2023/09/26(火) 12:14:49
>>8
ロンのお母さん。。。+95
-2
-
39. 匿名 2023/09/26(火) 12:14:51
良い人なんだけど断っても断ってもお金を出して私に物を買ってくれる。欲しいものじゃないし勿体無いからやめて欲しい。+261
-2
-
40. 匿名 2023/09/26(火) 12:15:15
使い倒したショルダーバッグ。お菓子とか食料品と詰め物代わりの新品タオルとかと一緒にダンボールに詰められてた。普段新品とか2〜3回使ったバッグとかくれたりするけど、めっちゃ使ったヨレヨレのショルダーが入ってて…詰め物代わり…???と、意図が分からず悩んでたらラインがきて「良かったら使って😆可愛いやろ😍」と。
とりあえず納戸にしまっといた。+162
-1
-
41. 匿名 2023/09/26(火) 12:15:17
>>1
〇〇教の神棚
リビングに置けと💢+183
-3
-
42. 匿名 2023/09/26(火) 12:15:31
義母が若かりし日に着てた服。
高かったか知らんけど40年以上昔のシミだらけの服、絶対いらん。
断ったら旦那が七五三の時に使ったやつ引っ張り出してきてうちの子に着せようとしてた。+286
-2
-
43. 匿名 2023/09/26(火) 12:15:40
義母が着ていた30年前の洋服100着
読み終えた本、これも100冊ほど
結婚した翌月0歳〜5歳までの育児本+158
-2
-
44. 匿名 2023/09/26(火) 12:15:59
おかず分けてあげるって言われて行くと「一昨日のだから早く食べて」
うちは残飯処理班かな?っつー。+253
-3
-
45. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:07
>>1
ゴミ寄越すけど
薄くて財布に収まりやすいものはくれぬ+288
-3
-
46. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:12
>>1
義母からど田舎の山林をいただいたけど、使い道がありません。+97
-17
-
47. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:12
>>8
マフラーもらったことあるけど、中学生の家庭科で作ったようなクオリティーで何処にしてくの?って感じだった。
解いて材料に戻しました。+187
-13
-
48. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:16
義姉の母子手帳。
義姉が独身なので、あなたに全部任せるわ!何かあったらあなたと孫ちゃん達で助けなさいねって言われた…+282
-8
-
49. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:29
>>25
破れてお金落としたので捨てましたよ。という訳でお金貸してくださいお義母さん。+411
-6
-
50. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:35
夫+27
-16
-
51. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:36
息子(孫)が寅年のため、玄関に置きなさいと送ってくれた金属製の寅の置物。+111
-1
-
52. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:41
なんももらったことないけど…+48
-3
-
53. 匿名 2023/09/26(火) 12:16:54
>>6
カビ臭米+82
-0
-
54. 匿名 2023/09/26(火) 12:17:45
>>4
総桐箪笥だったら嬉しい。100万くらいするし+22
-44
-
55. 匿名 2023/09/26(火) 12:17:46
手作りのネックレスとイヤリング
趣味じゃなくて…一度もつけてません+82
-2
-
56. 匿名 2023/09/26(火) 12:17:57
バブル当時イケイケだった義母からバブリーセットもらった
仮装パーティーでもあれば着ようと思うのだけど
どうしようか悩み中+104
-0
-
57. 匿名 2023/09/26(火) 12:17:59
手作りおもちゃ
それ自体はありがたいんだけど幼児が遊び倒してくたくたになった様を見て「はぁーせっかく作ったのに」とため息つかれた
渾身の作品なら義実家の高いところに飾っていてほしかった+231
-4
-
58. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:07
着物
喪服と黒留め袖しかなく40枚もあるから捨てるに捨てられない。💦+28
-1
-
59. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:19
今治タオル(ハンドタオル)と入浴剤がセットになった何かの景品?ノベルティ?みたいなやつとか、第一生命のポケットティッシュとかそういう訳わからないものくれる…
いらないなら自分で処分すればいいのにって思う
義母がくれるもの全部センスが悪いんだよね
相手のこととか何にも考えてなくて、「捨てるのは勿体無いけどうちでは使わないからあげる」って感じ+259
-5
-
60. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:21
横
うちこれ夫の上司の奥さんがやるんだよ。事前に一言もなく自分の古着やバッグ入った段ボールが届くの。イラネ。+41
-1
-
61. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:44
ガラスケースに入った人形…
学業の神様?らしいけど処分したい…怖い…+107
-0
-
62. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:46
>>31
スリップってあの下着のやつだよね?
キャミソールのワンピース版みたいなやつ。
気色悪いね
私はムームーとチャイナドレス貰ったことあるよ。
これ家着で使ってって。
アホか、クソ。+176
-3
-
63. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:51
>>44
わかる〜
作ったからって渡されるけど一昨日作ったとか言われるといらね残飯かよって思う
めちゃくちゃ濃い茶色のデロデロ煮物なんか食べたくない+87
-1
-
64. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:56
会社のカレンダー
2枚セット+13
-0
-
65. 匿名 2023/09/26(火) 12:18:59
>>1
お金以外全て+56
-2
-
66. 匿名 2023/09/26(火) 12:19:02
>>8
怨念あり+36
-4
-
67. 匿名 2023/09/26(火) 12:19:20
お節句の古いやつ渡されそうになった
実家に新しいやつ買ってもらいました
+46
-2
-
68. 匿名 2023/09/26(火) 12:20:04
半分以上腐ったミカンの入ったダンボール
半分以上芽が出て腐ったじゃが芋+76
-0
-
69. 匿名 2023/09/26(火) 12:20:16
PPバンド?で作ったあれこれ沢山来る+194
-1
-
70. 匿名 2023/09/26(火) 12:20:17
>>25
……何の話ですか?
お財布なんていただいてませんけど…いやだ、お義母さんボケるのはちょっと早いんじゃないですか~ww+221
-4
-
71. 匿名 2023/09/26(火) 12:20:26
>>24
明らかに痩せろって言う意味だよね+47
-2
-
72. 匿名 2023/09/26(火) 12:21:13
>>8
義父用に作ったけど着ないから2人で着て、って送られてきたわ。
即刻捨てた。+91
-11
-
73. 匿名 2023/09/26(火) 12:21:43
>>1
余ったバラバラの食器と夫+88
-2
-
74. 匿名 2023/09/26(火) 12:21:45
毎年手作りの梅酒くれるけど、多すぎだし太るからやめてほしい…3年分くらい溜まってる…+29
-3
-
75. 匿名 2023/09/26(火) 12:21:56
もう10年くらい前に義母から蛇がグルグルっと巻いてるデザインの金の指輪もらった。
めっちゃサイズデカいし重くて悪趣味なの。
そろそろ忘れてる頃かな〜?換金したいわ!+117
-1
-
76. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:02
ずっと仏壇に備えてて古くなったリンゴを水道水と一緒にミキサーにかけたスムージー(?)+87
-0
-
77. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:02
毎年年末になると、銀行やいろんな店からもらったカレンダーを、全部あげると持ってくる。
本当ストレス!!
+115
-1
-
78. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:11
>>22
着せるどころか、子どもの前に出す事さえ嫌だよね
なんで義親って「取っといた」という思いだけで、品の確認をしないんだろう+153
-3
-
79. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:27
>>12
私もおはぎ
当時、義実家で買っていた犬の毛がおはぎに入っていて、うぁーーって気持ち悪かった
それ以来、義実家の手作りの貰ってきた食べものは全て食べなくなった
今は犬はお亡くなりになり、義母も年齢いって集まり時は買ってきたものだけなので、義実家行けばそれらをご馳走になってるけど+97
-2
-
80. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:44
>>1
どうして自分では使わなそうな物を嫁にあげるんだろう
だってそれ、ゴミだよね
ゴミを処分するのにもお金がかかる時代なのに+315
-3
-
81. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:49
自分が小さい頃着ていたセーターやカーディガンを孫に着せてあげてって。
五万歩譲って旦那が小さい頃のならまだ分かる。
それでもいらないけど。
ネズミの齧った穴だらけで気持ち悪かった!!!
+121
-0
-
82. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:10
>>58
買い取ってもらったら?+27
-1
-
83. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:19
>>4
よーく探してみて
忘れられた諭吉がいるよ+108
-4
-
84. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:23
野良猫のトイレになってる畑で作った、虫たっぷりの野菜たち。+49
-5
-
85. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:27
抱っこ紐。サイズが違った。+2
-0
-
86. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:29
宝石。ルビーやらダイヤやら真珠やら。高価なものだろうけどこんな指輪していく場所もないし、売るにも二束三文だし。私にこんなに買ってくれる財力あるなら、生命保険に加入していて欲しかった。
子供もいないし私も付ける事ないから、
二束三文でも売るつもり+22
-26
-
87. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:42
>>20
生産者の顔が見えてる商品よね+117
-7
-
88. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:51
>>4
断ったけど箪笥あげるって言われたことある
夫が子供の頃から実家にあるやつ
なんか子供のイラスト?みたいなのが書いてあった
うちは粗大ゴミ置き場じゃないのよ+255
-0
-
89. 匿名 2023/09/26(火) 12:23:59
使用期限絶対切れてる基礎化粧品たち
高いのよーとか言ってたけど
開封済みのやつはさすがに要らん
匂いもキツくてこれはヤバいと全部捨てた
お礼も言いたくなかった+86
-0
-
90. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:09
>>1
あら、コレは痛みが激しいのでいらないです
ニッコリ
でよかったのにー
ゴミを貰ってお礼を言うのも嫌だ
+111
-0
-
91. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:12
>>1
ラグ、飾る絵
くれる前にわかれば夫が言ってくれるんだけど、いない時に持ってくると断れなくて。+30
-1
-
92. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:20
義母が通販で買ってサイズが合わなかったサンダル
私40過ぎてるけど、さすがにそんなおばあちゃんみたいなサンダル履きません。私がいたら要らないって言うけど、アホ旦那がガルちゃんこれ履く?ってもらってきた+85
-0
-
93. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:22
>>57
たくさん遊んでくれたなら本望だろうに何故ため息なのか意味不明だね+176
-0
-
94. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:35
>>13
うちはひいばぁばアートだわ。デイサービスで作ってきてうちの子(ひ孫)にあげるの。
年が年だから、明日もし何かあったら、とか思うと捨てづらい。子どもにも捨てるとは言いにくいし。
捨てるけど。+110
-2
-
95. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:41
手作り梅干し、手作り味噌などは息子たんにあげたものだよ、うちは私は絶対食べないけど夫が喜んでるから捨てない。+30
-2
-
96. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:52
義母がショッピングモールで清掃の仕事してた時だけど「お店からもらってきた~廃棄だともったいないでしょ~」って雑貨や本の付録、食べ物などなど+33
-1
-
97. 匿名 2023/09/26(火) 12:24:59
期限が翌日に切れるアイスクリーム
1個だけ食べたけど、後はいらないって断った+9
-3
-
98. 匿名 2023/09/26(火) 12:25:09
>>9
ちなみに誰のコンサート??+27
-0
-
99. 匿名 2023/09/26(火) 12:25:20
>>37
話自体も結果ホラーだし、縮毛って何?何故?だけど、
タイプミスの便(瓶だよね)の破壊力すごかった+377
-2
-
100. 匿名 2023/09/26(火) 12:25:27
>>56
うちもこれ!!!
要らないよね。
宝石とかついてない金メッキのジャラジャラのアクセサリーとか自分で捨てろよって思うわ+38
-2
-
101. 匿名 2023/09/26(火) 12:25:41
賞味期限切れのヤクルト
一応冷凍してあったけど膨張して中身漏れてるし、マジでやばい+68
-0
-
102. 匿名 2023/09/26(火) 12:25:51
>>20
夫に関しては元はと言えば「くれたもの」じゃなくて「自ら望んで頂いたもの」だからね…+191
-4
-
103. 匿名 2023/09/26(火) 12:26:20
うちの義母、「良かったら使って」ではなく「これ使ってもいいよ」って言いやがるのがムカつく💢+98
-0
-
104. 匿名 2023/09/26(火) 12:26:21
>>32
あー、うちもくれるわ
「いらなかったら捨ててね」って言われるんだけど、捨てる罪悪感と手間も考えて欲しいよ
あと旅行先で貰ってきたアメニティグッズ+108
-0
-
105. 匿名 2023/09/26(火) 12:26:22
お下がりのスボン
そのまま捨てた。+17
-0
-
106. 匿名 2023/09/26(火) 12:26:30
これ可愛いからと言われて夫が持って帰ってきたお菓子が入ってた缶(空)。
確かにかわいかったけど、捨てました。夫は捨てる私見て引いてた。笑+59
-0
-
107. 匿名 2023/09/26(火) 12:26:30
>>1
お古のゴミ箱。
洗面所で使ってたものらしく、まだ使えるからあげると。
気持ち悪すぎて速攻捨てた。+196
-1
-
108. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:05
>>12
うれしいわ〜。やっぱり手作りが美味しい。ちょっと甘さ控えめで。
実母はおはぎなんて使ったこともないし、お彼岸に食べるものってことすら知らなかった。今は毎回義母が作ってくれるから子どもにも食べさせてあげられて良かった。
ガルさんもおはぎくらい作れないと〜とかはたまに言われるけど、暇ができたら作ります!今はお義母さんのおはぎが食べたい!と流してる。+30
-25
-
109. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:13
>>6
うち、土と虫の付いた白菜。
しかもペラペラで全く美味しくない+88
-3
-
110. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:16
>>69
めっっちゃいらないwwww+199
-1
-
111. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:19
新築した時に、お客様用にって新品じゃない布団やら毛布やらもらった。捨てに行くのも大変だった。せめて人にあげるなら新品にしてくれ。+142
-0
-
112. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:28
藻
盆栽
どうしたらいいの+16
-0
-
113. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:37
娘が小学校入学した時、義母がお赤飯炊いてくれたんだけど、水加減間違えたのかベチャベチャ、しかも義母のらしい髪の毛入ってた…
夫以外家族全員お赤飯好きだけど、さすがに無理だった+76
-2
-
114. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:49
腐ったシャインマスカット+25
-0
-
115. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:58
>>69
嵩張るのがまた…w+113
-0
-
116. 匿名 2023/09/26(火) 12:28:24
旦那の前で捨てると気持ちいいよ
いらなーい!て
心から浄化される+50
-9
-
117. 匿名 2023/09/26(火) 12:28:45
サイズの合わない手作り帽子+6
-1
-
118. 匿名 2023/09/26(火) 12:29:20
>>81
自分がって義母の?!
義母が幼少期に着ていた子供服??
確実に昭和前期〜中期の子供服だよね…+63
-1
-
119. 匿名 2023/09/26(火) 12:29:43
結婚前に服を大量に貰った
えっ?て感じ+10
-0
-
120. 匿名 2023/09/26(火) 12:29:55
>>11
それを食べて育った旦那とあんなことしたりこんなことしたり。+47
-32
-
121. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:06
ノースフェイスのダウン
形が体型に合わなくて、一度も着ずにフリマで売った+23
-1
-
122. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:20
手作りの味噌
一応当日にキチンと一回お味噌汁にしたら不味かったから夫に許可とって燃えるゴミに捨てました
素人が金とって売っている調味料にどうして敵うと思うのか
またそれを平気で他人に、押しつけるのか
義母のことそこまで嫌いじゃないけれど自分でも驚くほど憎しみがわいた贈り物だった+74
-6
-
123. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:31
市松人形+8
-0
-
124. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:45
>>10
それを食べて育った旦那とあんなことしたりこんなことしたり。+11
-27
-
125. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:57
>>1
年始に行って出されるお菓子の残り
前時代のゼリーみたいなお菓子とか
小さい和菓子が飴みたいに包んであるタイプ
子供の頃から苦手なので
夫が食べてないようなら見えないところで捨ててます+73
-1
-
126. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:58
サイズ120くらいのでかい段ボールにギチギチに詰まったタオル大小。
+6
-3
-
127. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:06
旦那が小さい頃に抜けた歯
気持ち悪すぎ+46
-0
-
128. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:18
ゴミ捨て場から持ってきたおもちゃ
誰が使ったか分からないし普通ゴミ捨て場から持ってこないでしょ…
赤ん坊が使うやつなのにそれはないってドン引きしちゃった+72
-0
-
129. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:18
「いらなかったら捨ててねー」って、捨てるのも面倒なんだよ
捨てる前提で人に物を寄越すな+130
-0
-
130. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:40
>>69
本当にいらない
もう泣いてしまうレベル+133
-1
-
131. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:42
現金以外嬉しかったものなんてない
全部いらない+107
-0
-
132. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:49
近所からもらったっぽい、いつ誰が作ったか分からない手作りのお惣菜
しかも、常温の宅急便で送ってくる
夫も気持ち悪がって食べない w+78
-1
-
133. 匿名 2023/09/26(火) 12:31:52
>>127
私はへその緒もらったよ…
私にどうしろと?+12
-2
-
134. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:04
>>25
えっあれ財布だったんですか?ぼろ雑巾だと思って床拭いて捨てました〜+160
-6
-
135. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:07
お皿
先週ディズニーに行ったので可愛いお皿買っていらないの全部捨てた!!スッキリ!何で5年も持ってたんだろう。早くこうすればよかった。+37
-1
-
136. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:09
パックといえども使いかけの粉末出汁。紙パックだからなんか嫌だしお菓子も個包装といえど包みがキャンディの紙みたいな巻き方のチョコレート等。人に新品以外あけだ事がないので発想が悪意なのか善意なのかわからん。+22
-0
-
137. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:27
>>1
子供用のタンス。
冗談じゃなく100回以上は要りませんって言ったのに結局持ってきた。旦那の子供の時のだから25年ぐらい前の物。クレヨンしんちゃんのシール貼ってあった。
この時のためにずっと置いてたんだって。
理解に苦しむ。+270
-3
-
138. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:27
>>89
開封済みの化粧品って本当失礼だよね。
いい物で使って欲しいなら新品くれよ。
私も
ボディー用スクラブ
眉毛描く透明シート
ディオールの10色リップパレット貰ったことある。
これ全て使いかけ。
+42
-0
-
139. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:29
>>1
みんなのコメントを見ると、やっぱり現金が1番嬉しいんだな。+104
-3
-
140. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:30
>>11
なんで気持ち悪いの?+73
-17
-
141. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:57
>>126
うちにください
消化できる自信があります+12
-2
-
142. 匿名 2023/09/26(火) 12:33:07
孫ちゃんに着せてって言われた、35年前に旦那が着てたベビー服
黄ばんでるし汚いし、即捨てた。+91
-0
-
143. 匿名 2023/09/26(火) 12:33:34
結婚式の引き出物の食器や鍋
とりあえず使わない物は嫁に渡せばいいって思ってそう+74
-1
-
144. 匿名 2023/09/26(火) 12:33:39
チラシを細く丸めて沢山作って竹細工みたいに組んだカゴ
せめて色塗るなりなんかしてればまだしも、見た目100%チラシ+32
-0
-
145. 匿名 2023/09/26(火) 12:33:41
>>69
これなら欲しい+147
-106
-
146. 匿名 2023/09/26(火) 12:33:55
良トメなんだけど、いらないものくれるのだけは面倒くさい。
行くたびにタオル(手拭いとか謎の柄のタオル)こういうのいる?って言われたり、最近は子供にってなんかの景品の細々したキーホルダーとかなんか光ライトとかとにかくいらんものくれるんだけど、正直いらなすぎて困る。
旦那だけでいくといつのだかわからないキャラクターのハンカチとかポケットティッシュとか大量にもらってくる…。
うち狭いしごちゃごちゃしたの嫌いだから本当にいらない。
しかも全部開封済みだし+63
-0
-
147. 匿名 2023/09/26(火) 12:34:02
こんな絵柄のエプロンを私に縫ってくれたけど使わない。
布地が義母の実家にあったんだとさ+146
-9
-
148. 匿名 2023/09/26(火) 12:34:03
>>37
瓶を便としちゃうあたり、大ざっぱな義母さんと気が合いそうw+233
-2
-
149. 匿名 2023/09/26(火) 12:34:14
>>133
嫁に渡す意味が分からんね
自分の棺に入れるために取っとけばいいのに+21
-0
-
150. 匿名 2023/09/26(火) 12:34:41
20cm程の大きめのキューピーに手編みの毛糸の帽子と洋服を着せたものを8体。まだ裸のキューピーちゃんが20体くらい義家に待機してた。+56
-0
-
151. 匿名 2023/09/26(火) 12:35:05
ドレッサー。 新居に勝手に持ってきた。普通ドレッサーいる?とか聞かない?捨てるに捨てられない。+73
-0
-
152. 匿名 2023/09/26(火) 12:35:20
>>147
めちゃくちゃカワイイ
逆に今うける柄だと思うけどエプロンはいらんな+287
-2
-
153. 匿名 2023/09/26(火) 12:35:31
>>134
ガマ口の部分に手入れられるからモップですよね?+25
-3
-
154. 匿名 2023/09/26(火) 12:35:32
娘が3歳の時に七五三の着物一式を貰ったんだけど、娘が標準より大きめの子で足袋とかサイズが合わなくて一度も袖を通してない状態で箱に入って5年経過…
そろそろリサイクルショップに売りに出しても良いだろうか…+82
-1
-
155. 匿名 2023/09/26(火) 12:36:50
>>52
うちもだよ
昔はせこいって思ったけどラクだよ
+28
-0
-
156. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:10
旦那が毎週貰ってるくる義母の特製惣菜各種
タッパーに大量に入って入れ物洗うの大変だけど、
旦那は大好物で惣菜大量にホクホクしてる。
義母宅もあんまり綺麗じゃないし、衛生観念低め。
って、兄嫁が思ってるのでは?と心配になる。
孫ちゃんが食べたと聞くと毎回それ大量生産・・、+48
-1
-
157. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:12
夫が子供の頃使っていたと言うタッパー。
いりません!といったらブランド品なのよ〜まだ使えるから持って帰りなさい!とアイスキャンディー作るのまでくれた。
タッパーウエアのやつなんだけど、新品買うし。40年近くつかったの渡すなよ…
結局こっちで捨てて毎度毎度貰った物を捨てる羽目になっている。+68
-0
-
158. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:12
>>13
知り合い、義母が描いたドアよりも大きな額付き絵画を10枚近く持ってるよ。孫ちゃんたちを描いたの、と言われ貰ってきてた。正直、あまり上手いとは言えない、なんか小学生の描いた平面の似顔絵みたいなやつで色合いも微妙。
その人穏やかで、普通にリビングに飾ってある。私は無理だ・・・旦那に怒りそう。+97
-0
-
159. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:36
>>131
子どもの進学祝いをくれたんだけど、後日「あのお金、もう使った?何買った?」ってめっちゃ聞かれた…
「将来学費がかかる時の足しにしようと、貯金してます」と言ったら「何それ、貯金するくらいならあげなきゃ良かった」と言われたよ+65
-0
-
160. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:38
>>14
賞味期限切れてるかわかるならいいのよ。
1度開けたものをジップロックに移し替えたもの渡してきたりするから賞味期限すらわからん。(夫が食べるか捨ててる)+70
-0
-
161. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:40
>>6
私は姑の家のにおいが染みついたお米10kg
どう工夫してもくさくてまずくて食べられなかったのでもったいないですが処分しました…+163
-3
-
162. 匿名 2023/09/26(火) 12:38:03
>>147
これって昭和40年代くらいに流行った感じじゃない?
見た覚えが…+111
-2
-
163. 匿名 2023/09/26(火) 12:38:08
虫食いだらけの家庭菜園の野菜
虫が食べるほど美味しいっていうけど、
そういうレベルじゃなくて、
穴だらけの葉物や腐ってたりして
ほんとにストレス。
自分で食べる分だけ作ってほしいわ。
+47
-0
-
164. 匿名 2023/09/26(火) 12:38:35
>>48
母子手帳諸共、義姉もいらんわ💢+173
-1
-
165. 匿名 2023/09/26(火) 12:38:51
貰った訳ではないけど
お宅の息子。+2
-4
-
166. 匿名 2023/09/26(火) 12:39:02
>>159
いいのいいの
嫌味なんて聞き流せば
もらったら所有権はこっちなんだから+34
-0
-
167. 匿名 2023/09/26(火) 12:39:21
欲しいものなんて貰ったことないね
中古か家にあった要らないもの
中でも新婚旅行で買ったという小物…義母はバツイチ
そんないわく付きの物を子供に渡さないで欲しい+33
-0
-
168. 匿名 2023/09/26(火) 12:39:32
>>67
代々受け継がれるのも悪くはないよ+21
-6
-
169. 匿名 2023/09/26(火) 12:39:55
>>140
横だけど、義実家の台所の衛生観念が悪いとかじゃない?
うちの義実家も汚いから手作り味噌なんて信用出来ず食べられないわ。+99
-3
-
170. 匿名 2023/09/26(火) 12:40:36
「の」と書かれたのれん+3
-0
-
171. 匿名 2023/09/26(火) 12:40:44
サイズアウトした子供服
子供90サイズと言ってあるのに何故か70サイズのロンパース買ってくる
ボケてるわけじゃなくて、多分赤ちゃん向けが可愛いからだと思うけど、入らないものは入らない笑+56
-0
-
172. 匿名 2023/09/26(火) 12:41:12
物持ち良いというか捨てられないタイプみたいで、よく旦那の小さい頃のなんちゃら、がでてくる。
産まれた子供が息子だったから、お宮参りの時の着物は旦那が使ったやつをありがたく使わせてもらったんだけど、旦那が小学生の時に家庭科で作ったナップサック?を、持って帰らない?を何回も言われてちょっと聞こえないフリしてしまった。
結局旦那が使わないかな…と言って断ったんだけど、じゃあ捨てていいのね?これは使わない?捨てるしかないか…ってなんか残念そうにされてちょっと嫌だった+33
-0
-
173. 匿名 2023/09/26(火) 12:41:17
義姉の子のお古。それも10年以上前のものだし趣味も違う。何が嫌って、その義姉の子が義姉の旦那さん側からお古渡されそうになることは「お古渡すなんて!新品ならまだしも!趣味もわるいくせに」と怒るくせにうちにはお古渡そうとすること。「うちのお古はいいものだからぁ〜うちはいいものしか買わないからぁ〜」だと+41
-2
-
174. 匿名 2023/09/26(火) 12:41:20
義母が中古の家を買ったときに、前の住人が置き忘れていった食器。
もうやめてくれ、、+57
-0
-
175. 匿名 2023/09/26(火) 12:41:23
>>122
うちの辺りで味噌作ってる何人か分けてくれるけど
それ使うと、市販の物なんか買えない
すごく美味しいよ
仕方ないから普段は、農家のおばちゃんたちの味噌会社の
味噌使ってるけどな
お義母様のは何がダメだったんだろうね+14
-12
-
176. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:08
>>154
今すぐリサイクルショップへ
11月始めが七五三のベストシーズンだから、今なら間に合うかも
今はスタジオア◯スみたいな、写真屋さんとレンタル衣装掛け持ちしている所多いけど+46
-0
-
177. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:09
>>42
私も義実家の建替えの時に義母が昔の洋服をあげるって言ってきた
デパートで買ったから高くて良い物なのよって言うけど、とにかくデザインは古いしなんか不思議な香りがするし無理だった
そもそも私と義母、身長差が20センチだからサイズ的にも無理なのよ+68
-1
-
178. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:15
柔軟剤の香りつきじゃがいも+10
-0
-
179. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:25
>>109
コロナで家族全滅してる時に玄関先に差し入れとしてこれ置かれた。
もう無言でごみ袋行きだけどね。+42
-1
-
180. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:31
ダサすぎる子ども服。
迷彩柄のTシャツにビッカビカの金色の文字でデッカく
HOLD ON MY DREAMって書いてあった。
テイストがヤンキーっぽい服が私は好きじゃなくてメルカリにそのまま出したら普通に売れた。+58
-0
-
181. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:40
>>6
なぜかショウノウ臭いお米。
洗っても臭いが取れないから捨てた。
自分家で使わない物を渡してくるよね+123
-0
-
182. 匿名 2023/09/26(火) 12:42:59
義母が若い頃着てた服…断捨離中なんだけど捨てるに捨てれなくて困ってる
こういうのって好みがあるからなあ+22
-0
-
183. 匿名 2023/09/26(火) 12:43:22
>>175
ふっつーにヘタなんだと思う+32
-0
-
184. 匿名 2023/09/26(火) 12:43:31
>>1
明らかに悪意あるわね。
見て酷い状態なら、ああ…がま口タイプならせっかくですけど要りませんと言っても良いくらい。
私は、若い頃服を買ってあげると言われて出掛けたら、10代の子が着るようなペラペラのワンピースだった(1980円とかの)。試着はしたけどとても着られない。義母はニコニコしてたけど夫に目配せして取りあえず買ってもらい、自宅に帰ってから、着ないよと言ったら夫がだよな~捨てても良いよと言ったので処分した。
義母が若い頃に着たかったっぽい…けど、それを私に?と思った。
+67
-1
-
185. 匿名 2023/09/26(火) 12:43:40
>>31
同じ人、いた~www
高価なのに太って着られなくなったからお下がりにしたんだと思うけど、もらってから一度も着用せずに数年後オサラバしました。+27
-1
-
186. 匿名 2023/09/26(火) 12:43:51
>>72
二人にってことは旦那さんも了承済みなの?+7
-2
-
187. 匿名 2023/09/26(火) 12:44:07
賞味期限切れのカップ麺+7
-0
-
188. 匿名 2023/09/26(火) 12:44:26
ドクロとバラのベビー服
タグも切らずごみ+22
-0
-
189. 匿名 2023/09/26(火) 12:44:37
>>83
隠し扉の奥の引き出しに。+29
-0
-
190. 匿名 2023/09/26(火) 12:44:42
手作りのキルトのポーチ+60
-3
-
191. 匿名 2023/09/26(火) 12:44:42
子供服
趣味が全然違うから買わないで頂きたい+28
-0
-
192. 匿名 2023/09/26(火) 12:45:06
金以外全部+9
-0
-
193. 匿名 2023/09/26(火) 12:45:47
うちは義母より義父が出しゃばるタイプ
だから義母からもらったいらない物はないけど
義父からもらったものでいらないと思ったものはいっぱいある
地味にストレスなのは度々送って来られる自撮り写真
「〇〇に来ました〜(^O^)」とオヤジ構文とともに毎回送られてくるんだけど、写真のスペース半分以上義父の顔
〇〇に来ましたの〇〇がほぼわからないレベル+42
-0
-
194. 匿名 2023/09/26(火) 12:45:49
>>178
じゃがいも柔軟剤で洗ったんか+6
-0
-
195. 匿名 2023/09/26(火) 12:46:10
>>6
砂がいっぱいついたほうれん草
しなしなの葉物野菜
困る+29
-3
-
196. 匿名 2023/09/26(火) 12:46:17
>>11
えーもったいない。
手作り味噌いいなぁ。
ガルの影響受けすぎじゃない?
すぐ汚ない汚ない言うし、姑は憎いしww+110
-39
-
197. 匿名 2023/09/26(火) 12:46:42
小さくて歪でところどころ傷んでいるイチゴをくれるから「こんなの食べられないよ」と思ってたらジャム用で売ってるのを見て「自分はイチゴ農家さんから貰ったもの断れないからこちらに回してきたんだ」って悟った(遅い?)その農家も義母もただのもので恩を売ろうとする田舎者だ。+7
-1
-
198. 匿名 2023/09/26(火) 12:46:57
時代遅れでサイズが合わない喪服+21
-1
-
199. 匿名 2023/09/26(火) 12:47:43
>>171
あるある。
うちの場合は100センチに対して120とか140とか。
なんでだろと不思議に思ってたら毎回赤札シール剥がした後があって値下げ品の中から選んでるからサイズが無いのかーと思った。+20
-0
-
200. 匿名 2023/09/26(火) 12:47:47
>>190
うちはこれ、おかん(実母)がやる…
大中小のセットを色違いで計6個押し付けられた…
「サニタリーポーチにすればいいよ」「旅行の時化粧品とか入れたら便利よ」って、使い方まで指示されて、断れなかった+68
-0
-
201. 匿名 2023/09/26(火) 12:47:58
>>22
質が良い上等のものなら、人にあげる前にクリーニングに出すとかそれなりの常識すら無いのよ。+90
-0
-
202. 匿名 2023/09/26(火) 12:48:39
郵便局とかでもらった花の種
後日まいた?ってきかれた+8
-0
-
203. 匿名 2023/09/26(火) 12:49:03
>>186
一緒にダンボ開封して
私「着る?」
夫「捨てよう」でやり取り終了だよ+32
-1
-
204. 匿名 2023/09/26(火) 12:49:35
>>83
いないいない。+50
-0
-
205. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:01
>>175
我が家も実家近所のおばちゃん達の自家製味噌ずっと使ってるけど、市販のと遜色ないけどなぁ...
+6
-4
-
206. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:03
>>203
自己レス
ダンボ開封→ダンボール開封+19
-0
-
207. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:14
ガラスの置物
地震で落ちて割れた+20
-0
-
208. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:24
若い頃に着ていた肩パッド入りの服とパーティドレス。
好みではない少し高めのお下がりカバン。その他諸々。
定期的に断捨離してるけど、いつも2袋分は捨ててる。+26
-0
-
209. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:58
>>147
布地のままだったら(もしくはエプロンばらせばw)メルカリで売れるかも…
昭和レトロの動物の生地、それなりの値段で取引されてるよ+156
-0
-
210. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:01
>>147
レトロ可愛い
3歳くらいの子が着たら可愛い+138
-0
-
211. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:05
>>25
ババアちゃんとしたもの持ってこい!+100
-1
-
212. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:11
>>4
うちも箪笥押し付けられた!
色が最悪、朱色だよ全面朱色
「家族が減ったから余っちゃってるの、でも良いものなのよ〜」
とか言ってたけど良いものなら義母がこっちにくれるわけないんだよね
旦那もなんであんな物ほいほい貰っちゃうんだろ+182
-0
-
213. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:30
>>193
うちも義父だ‥
どうでもいいLINE面倒くさい
義父の手作りの置物(オカンアートの派生?)、誕生日にくれたけど捨てにくい
実の息子の夫や孫にはあげないんだよ、いらないって言われるから+24
-0
-
214. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:35
旦那が赤ちゃんの頃に使ってたシミと埃だらけのベビー服やら食器やら。
思い出が詰まってるから孫ちゃんに〜とか言って無理矢理置いて行ったけど、その日のうちに全部捨ててやった。
何か発狂してたけど、私は最初に「いらなくなったら捨てますけどいいんですか?」って聞いたらいいって言ったくせに何を発狂してるんだか。
“使ってから”いらなくなったら、なんて一言も言ってないんだけど。
そんなに大事な思い出の品なら自分の手元に置いとけっての。+65
-0
-
215. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:39
>>1
偽物ブランド品の数々
海外旅行に行くと必ず買ってくるんだけど要らない。かと言って売るに売れないし、ほんとに不用品。。。(以外、偽)シャネルの時計、ヴィトンのショール、ヴァンクリの時計、ヴァンクリのアルハンブラのネックレス、エルメスのペンダント、GOYARDのバッグなんてサイズ・色違いで4つもあるよ。
海外土産を入れる用のスーツケースまで現地で3個くらい買ったらしく、帰国すれば要らなくなるからそれも『要るか?』と聞かれて要らんと答えたのに夫が欲しいと言い出し、カラのスーツケースが段ボールに入って宅急便で届いたよ。うち狭いのに😭+39
-2
-
216. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:41
>>37
自己レスだけど便じゃなくて瓶です
義母の陰毛イメージしてたら近いところ書いちゃったよ+167
-7
-
217. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:57
>>206
最近のわけぇモンはダンボールの事をダンボって言うのかと思っていたよ+88
-0
-
218. 匿名 2023/09/26(火) 12:52:48
>>4
うちも。桐だんすだけど、ネズミがバンバン出るような家に置いてあったのを新築の家に。娘には新しいのを買ってあげたからって。でも捨てるのは勿体ないし。って・・・。着物着ないから要らないですってやんわり言ったんだけどね。
どこ姑も嫁は姑自身は不要だと思ってるけど捨てるのは惜しいものを有り難く頂戴してくれる存在だとでも思ってるのかな?+143
-3
-
219. 匿名 2023/09/26(火) 12:52:52
>>58
なぜ黒ばかり?+22
-0
-
220. 匿名 2023/09/26(火) 12:53:29
>>22
なんで自分の子が使ったものを孫に使わせたいんだろう?
大切なら取っておけば良いのに。+102
-0
-
221. 匿名 2023/09/26(火) 12:54:12
>>30
旦那がいらないってこと?+8
-1
-
222. 匿名 2023/09/26(火) 12:54:18
>>175
そりゃー、常日頃何年も作っている人と作り始めた人の出来は全然違うんじゃない?
私が作ったとして不味い自信しかないもの。+14
-0
-
223. 匿名 2023/09/26(火) 12:54:34
>>14
あれ、なんだろうね。
嫌がらせ?ただの老眼?
頂き物は一度開封してからくれるので包装紙に賞味期限書かれているのは捨てられてるから困る。+67
-0
-
224. 匿名 2023/09/26(火) 12:55:25
>>75
とりあえず査定だけして貰ってみたら?
メッキかもしれないし。+49
-0
-
225. 匿名 2023/09/26(火) 12:55:25
>>160
神棚に一度供えたやつとかくれると賞味期限書かれた外袋無いからね…
期限書いてても見てないからさ…
一口味見しただけって開封した豆乳渡された日にはもう笑った。
ちょっと意味がわかんなかった…
飲まんのにこんなデカいの買うなよって。+23
-0
-
226. 匿名 2023/09/26(火) 12:55:39
>>69
こういうのって自分で作るから、その工程が楽しいのであって…。+126
-1
-
227. 匿名 2023/09/26(火) 12:56:45
>>220 代々のもの、みたいなファンタジー脳だよね。こちら側がおねだりした場合ならまだしも‥。貴金属類ならまだしも布
+33
-0
-
228. 匿名 2023/09/26(火) 12:56:51
みんな結構あるね、世代的なこともあるのかな
本当にいらないものくれるよね+14
-0
-
229. 匿名 2023/09/26(火) 12:57:27
>>182
今後は好みじゃないって正直に言ったほうがいい+2
-0
-
230. 匿名 2023/09/26(火) 12:57:45
防虫剤臭のすごい花柄のピンクの靴下。ごめんなさい捨てましたm(_ _)m+7
-0
-
231. 匿名 2023/09/26(火) 12:57:46
>>1
義父母の使い古しのシミ付きマットレス🤮
新婚時に「布団いる?」って聞かれて、義実家お金持ちだからてっきり新品買ってくれるんだと思って「いえ、結構です」って断ってたんだけど。
まさの使い古しの持ってきたw断っても置いていった。
ブチ切れてまた義実家に置いてきたよ。
・使い古しのダブルの布団(うちはシングル二つだと断ってるのに)
・義実家で使ってたパジャマ
・義実家で使ってたシーツ
・義姉の服
・義祖父の遺品の服
遺品とかさ…私からしたら会ったこともない他人のものだし気持ち悪いよ…+163
-3
-
232. 匿名 2023/09/26(火) 12:58:43
>>98
氷川きよし+39
-1
-
233. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:02
>>99
不衛生だから舞い上がった陰毛がジャムを煮詰める鍋に入ったぽい+15
-3
-
234. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:04
>>1
私はあげる立場の62ですw
財産は株と貯金合わせて8,000万くらいありますが、基本譲らないつもりです。
今現在の金銭的関わりは、息子にナイショだよと言ってお小遣いを渡す程度です。
それでも息子の嫁とは良い関係を持っていますが、なんか熱意がないんだよなぁ〜!
息子は母親思いの子なのでよく世話をしてくれるので遺したい気持ちはありますが、あの女が似合わない服やアクセサリーに使うこと思うとなぁ〜!
ガッツリ使える使い道考えますw+3
-89
-
235. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:30
期限切れの食材は良くあったな。
もちろん直ぐに捨てます。+3
-0
-
236. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:31
>>1
嫁をゴミ箱だと思ってるよね。腹立ってきたわ。
うちは賞味期限切れのオリーブオイル。賞味期限切れだけど、良かったら使って。って押しつけられた🤨
旦那の連絡先名をオリーブオイルおじさんに変えたよ笑+103
-1
-
237. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:46
カレーのお裾分け。
ツナ、酒、椎茸入りで不味くて食べられませんでした+18
-0
-
238. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:47
>>214
無理矢理置いてったって要らないと言ってるのに??
変な人だね+22
-0
-
239. 匿名 2023/09/26(火) 13:00:11
>>147
柄は可愛いからこれで巾着とかならほしい+122
-2
-
240. 匿名 2023/09/26(火) 13:00:18
>>4
義母ではないのですか知り合いのおばさんに、ドレッサー無理矢理押し付けられました。
しかもカビている…。
おばさんは「お嫁ちゃんにあげようとしたら、息子が新しいの買うから余計な事すんな!って怒られちゃったの!」いい息子じゃん⁉︎
ドレッサー近くの外人リサイクルショップに持って行き引き取ってくれました😩
+98
-1
-
241. 匿名 2023/09/26(火) 13:00:30
>>227
代々って1代目開始したの義母なのにね。
着物とかならまだわかるけど。要らないけど。+14
-0
-
242. 匿名 2023/09/26(火) 13:00:33
>>190
写真のは可愛いけどな+110
-2
-
243. 匿名 2023/09/26(火) 13:01:17
>>226
だから義母も持て余して嫁に渡すんだろうね
いらん、マジでいらん実母からでも断る
祖母からの贈り物なら、正直要らないけど大事にはできる、捨てるとき悲しいから正直やめて欲しい+40
-0
-
244. 匿名 2023/09/26(火) 13:01:39
>>56
バブリーセットwwwww
どんな物か見てみたい+54
-0
-
245. 匿名 2023/09/26(火) 13:01:43
>>234
譲らなくていいんで、ご自分の介護費用にしてください。+100
-0
-
246. 匿名 2023/09/26(火) 13:01:54
>>80
年寄りが要らないものを若い人が欲しがる訳ないよね。+120
-0
-
247. 匿名 2023/09/26(火) 13:02:24
>>242
うん!写真のはかわいい!
でも好みとかあるからね…。
+29
-0
-
248. 匿名 2023/09/26(火) 13:02:57
>>57
綺麗な状態を保っていたら「折角あげたのに使ってない」とか言いいそうだわ。
+54
-0
-
249. 匿名 2023/09/26(火) 13:03:31
>>226
お家の前でバザー?フリーマーケット?やればいいのにね。買ってくれる人いそう。+40
-0
-
250. 匿名 2023/09/26(火) 13:05:21
>>122
手作り味噌は普通に多くの人々ががやってるよ
あなたの義母のがたまたま美味しくなかっただけ+5
-6
-
251. 匿名 2023/09/26(火) 13:05:44
>>249
フリーマーケットいいよね!
市報にフリマの出展募集あるよね!
あと猫の譲渡会でも手作りグッズ売ってるし。+10
-0
-
252. 匿名 2023/09/26(火) 13:05:51
>>9
いらなさすぎて声出して笑っちゃったwww+98
-1
-
253. 匿名 2023/09/26(火) 13:07:09
>>234
売ったら?たとえ数円でも将来の施設費用に貯めとけばいいのに。+44
-0
-
254. 匿名 2023/09/26(火) 13:08:04
>>234
62歳がw←使うんだね⁉︎+38
-2
-
255. 匿名 2023/09/26(火) 13:10:35
義母の好きなキャラクターのグラス(グラスは割れたら怖いからと貰い物を押し付けられた)
虫が湧いたお米(夫から文句言ったら昔はそんな贅沢言えなかった!炊く前に虫は除いて食べろ!と言われたが義姉が嫌がったからうちに回したのだと発覚)
ブヨブヨに傷んだ茄子(しかも穴が空いて虫が出てくる)+18
-1
-
256. 匿名 2023/09/26(火) 13:11:27
>>113
娘さんが初潮を迎えた時も赤飯炊かれそう+7
-0
-
257. 匿名 2023/09/26(火) 13:12:29
>>231
親戚が亡くなって、その家で叔父の嫁とその母親が「あら、この布団良いわね。綿打ち直して使いましょ」と布団持っていったのはちょっとびっくりした。
周りもドン引きしてた。
亡くなった人が使ってた布団なのに嫌じゃないかな…?って思った。
私は血のつながった親戚だったけど、気持ち悪くて使いたくないと思った。
+65
-0
-
258. 匿名 2023/09/26(火) 13:12:31
>>61
息子二人の誕生祝いに夫が貰ってきた。金太郎と鍾馗?らしい。恐いし要らない!処分するのも大変そうで、和室の天袋にいれたまま。+14
-0
-
259. 匿名 2023/09/26(火) 13:12:52
>>6
ゴミ屋敷の義姉から、真っ黒にカビた、袋に半分入った食べかけの米を貰ったよ。絶対にわざと。恐ろしい根性の持ち主。食べかけかつ賞味期限切れのカロリーメイトも。+69
-0
-
260. 匿名 2023/09/26(火) 13:13:59
>>24
私も義母から押し付けられそうになるけど
私にはちょっと小さいです~って断ってるよ
+20
-0
-
261. 匿名 2023/09/26(火) 13:14:09
子供にほとんど使ってないでと旦那の中学時代のアルトリコーダーとか何かに使えるからと古びた大きい缶の入れ物とか。
ガルで自分の親と義理親との価値観が違うみたいな話のトピで義理親は↑のようないらないものくれるって書いたらあなたもそれは自分の家の価値観を押し付けてるでしょって言われたけど、私がおかしいの?って謎。+10
-0
-
262. 匿名 2023/09/26(火) 13:14:40
40歳の独身義妹の為に毎年飾っていたという、ひな人形。
娘が生まれた私に何も言わず送り付けてきた。
とてもホラーだった。+33
-0
-
263. 匿名 2023/09/26(火) 13:14:40
>>234
一人息子さんなんですか?
もし234さんが亡くなったら、配偶者と息子さん半分に相続されますね。
+40
-0
-
264. 匿名 2023/09/26(火) 13:14:52
>>54
高価な物の方が貰って困る。捨てる訳にもいかないし…+40
-0
-
265. 匿名 2023/09/26(火) 13:15:11
育ち過ぎてズッキーニサイズの自家製キュウリ5本。
私の実家も兼業農家でキュウリ作ってるけど、明らかに育ち過ぎたのは捨てるか自分の家で消化するけどな。間違っても人には絶対にあげない。+10
-0
-
266. 匿名 2023/09/26(火) 13:16:04
>>159
「あ、じゃあお返ししますね。」って返すわ。
さすがに3桁とかじゃないだろうし使い道聞かれて文句も言われるなら今後もいらなーい。+43
-0
-
267. 匿名 2023/09/26(火) 13:16:07
>>6
米農家なのに毎年新米じゃなくて古くてクサイ備蓄米くれる+89
-2
-
268. 匿名 2023/09/26(火) 13:16:31
子どもはもう大学生なんだけど、乳幼児期の洋服や食器、玩具、浮き輪、ベビー布団などあらゆるものが残ってる
次世代に押し付けないように気をつけよう
感覚的にはついこの前買ったもの、使ってたものなをやだよなあ
+23
-0
-
269. 匿名 2023/09/26(火) 13:17:37
手作りの梅酒。
砂糖不使用でヘルシーとか言ってるけど、梅酒って砂糖必要だから!!!
お酒臭くて飲めたもんじゃないし、長期保存も不安がある。+26
-0
-
270. 匿名 2023/09/26(火) 13:17:46
使い古した食器
お手製の寝間着
寝間着は捨てたのに着てなかったら返してって言われた、そんなに大事なら押し付けないでくれよ
+16
-0
-
271. 匿名 2023/09/26(火) 13:18:32
>>25
夫がゴミと思って捨ててましたよ+144
-1
-
272. 匿名 2023/09/26(火) 13:18:45
>>145
義母が作ったと思うといらなくなる不思議+119
-0
-
273. 匿名 2023/09/26(火) 13:19:05
手作りおかず。
まずい。
しなしなの天ぷらとか古い油を使ってるのか臭い。+18
-0
-
274. 匿名 2023/09/26(火) 13:19:35
幼稚園の子どもにこういう服を買ってるのが嫌。
フツーの地味なおばあちゃんなんだけどこういうヤンチャな服ばかり買ってくる。+103
-0
-
275. 匿名 2023/09/26(火) 13:19:46
使わなくなったノーブランドのリュック
ボロボロのビニール素材のスリッパ
常温で保存していたであろう腐った生餃子、似合わなかったのであろうメガネのフレーム
いらないものを押し付けられただけ+10
-0
-
276. 匿名 2023/09/26(火) 13:20:36
>>48
義姉が自分で持っとけw+168
-2
-
277. 匿名 2023/09/26(火) 13:20:45
>>25
大切にしまってあるんです
使うのがもったいなくて+94
-1
-
278. 匿名 2023/09/26(火) 13:21:14
衛生観念がない義母の手作り料理
炊き込みご飯をアッツアツのうちに詰めて蓋閉めてびしょびしょに水滴が垂れてご飯が糸を引いていた
何度言っても改めない
旦那はよく生き延びたなって思う+33
-0
-
279. 匿名 2023/09/26(火) 13:21:54
ピッチピチのしまむらのTシャツ。
私には小さそうだから〜と、義母より背の高い私によこされてもね…。+5
-0
-
280. 匿名 2023/09/26(火) 13:21:59
>>232
うん、いらないね+66
-0
-
281. 匿名 2023/09/26(火) 13:21:59
>>37
わざと?
+2
-1
-
282. 匿名 2023/09/26(火) 13:22:34
親戚だかが作ったという味噌
全然美味しくなかった+1
-0
-
283. 匿名 2023/09/26(火) 13:23:24
>>159
「このランドセル買いました!毎日しょって行ってます☺️」とかを期待してたのかな+30
-0
-
284. 匿名 2023/09/26(火) 13:24:30
>>7
ウチ皿がいっぱいあるからあげようか?
って言われた事ある
ウチもいっぱいあって処分に困ってるって断った
+79
-0
-
285. 匿名 2023/09/26(火) 13:25:19
>>14
ペットボトルのジュースとかも賞味期限きれてて、一体どんだけ古いものだよ
ほこりかぶってたり。+27
-0
-
286. 匿名 2023/09/26(火) 13:25:39
3歳のこどもに140の服+4
-0
-
287. 匿名 2023/09/26(火) 13:25:40
おばけキュウリ+1
-0
-
288. 匿名 2023/09/26(火) 13:27:16
旦那が赤ちゃんのときにベビーカーで使ってたひざかけ。
どうやったらそんなに汚れるのかというほど真っ黒でなぜ赤ちゃんにくれようと思うのか理解不能+14
-0
-
289. 匿名 2023/09/26(火) 13:27:41
>>80
嫁だけじゃない、娘にも孫にもあげてるんだよ
私も、母方祖母から昔使ってた服を「使わない?まだ綺麗よ」って真顔で言われたことあるよ。
これは、嫁姑問題じゃなく、単純に高齢者問題。
年取ると若い時と感覚変わるから。その心理は自分が年取らないと分からないと思う+66
-1
-
290. 匿名 2023/09/26(火) 13:27:47
義母の友達から捨てると言われ貰った汚いデカいクッション2個。
30年以上前のシミだらけの汚ったない状態を、わざわざカバーをハサミで端を切り、漂白して綿を打ち直して縫ったからと言われ「要りません」と言えず受け取ってしまった。
もし要らないなら私が貰うと義母に言われ、以前も義母から貰った物を返してと言われたから捨てられず。。
旦那はあまりの汚いクッションを「何コレ汚ったない。捨てていいよ。」と言うがあげた物返せと言う義母だし。
義母よ、我が家のリビングにあの汚いクッションを置いてない事で察してくれ。
年末に捨てる。+15
-0
-
291. 匿名 2023/09/26(火) 13:27:57
>>46
山林にも固定資産税がかかるよね?+73
-1
-
292. 匿名 2023/09/26(火) 13:29:01
>>1
もう使わないからってくれた、開封済みの生理用ナプキン一袋。
義母60超え。大っ嫌い。+43
-6
-
293. 匿名 2023/09/26(火) 13:29:40
>>267
同じです!勿体ないんでしょうが、孫や息子に新米食べさせたいって気持ちはないの?って思います。旦那も農業の手伝いしてるのに…。なので新米はスーパーで買ってます+86
-0
-
294. 匿名 2023/09/26(火) 13:30:35
義母から服を無理矢理渡され、「着ません」って言ってもしつこいから、今後は「私は貰っても要らないから捨てますよ」と言ったら「は‥?捨てる??」とキレてたよ。
+18
-0
-
295. 匿名 2023/09/26(火) 13:30:50
これ義母ってだけで嫌なんじゃないの?
自分の男兄弟の嫁に母親の子と同じように言われてる気がするw+2
-0
-
296. 匿名 2023/09/26(火) 13:30:56
>>140
手の常在菌で発酵させるから
姑味の味噌+13
-12
-
297. 匿名 2023/09/26(火) 13:31:26
3個入りの551の豚まんのラスト一個。
日にち経っててカピカピだった。+8
-0
-
298. 匿名 2023/09/26(火) 13:31:52
>>226
私も手芸するからわかる
作るのが好きで、出来上がりが溜まると困る
だから友達が遊びに来た時に「これかわいい」って気に入ってくれたら「あ、良かったら持ってって、私も助かるんだ」と言ってる
結構みんな喜んでもらってくれて、後日「こんな風に使って(飾って)るよー」って写真送ってくれたりすると、里子に出したようで嬉しい+27
-13
-
299. 匿名 2023/09/26(火) 13:32:12
>>67
ウチは子供が入学した時、
旦那が使ってたランドセル渡そうとしてきた。
40年前の!!!そっこー断った!!
+60
-0
-
300. 匿名 2023/09/26(火) 13:33:19
>>42
あれ何なんだろうね?
私は実母が兄嫁にそれやろうとするから、必死で否定して阻止したわ。
それでも気がつくとまたやろうとしてて頭おかしいとも思う。+42
-1
-
301. 匿名 2023/09/26(火) 13:33:30
>>125
>>前時代のゼリーみたいなお菓子とか
小さい和菓子が飴みたいに包んであるタイプ
分かる分かるw
スーパーのお菓子売り場にそんなお菓子が並んでて
お年寄りが買うんだろうな~と思って見てる
+39
-1
-
302. 匿名 2023/09/26(火) 13:33:42
>>7
気持ち悪いよね+52
-0
-
303. 匿名 2023/09/26(火) 13:34:48
異物(髪の毛とかスポンジ)混入した手作りのおかず。
ゴミが増える&タッパー洗って返しにいく手間が増えるだけで、我が家にとってメリットゼロ。+6
-0
-
304. 匿名 2023/09/26(火) 13:35:12
>>46
それ一番厄介なやつ。
売れないし固定資産税かかるし。
昨今、山買ってキャンプに!って言ってる人たちも痛い目見てる。+78
-1
-
305. 匿名 2023/09/26(火) 13:35:19
賞味期限の切れたお茶の2リットルペットボトル箱入り。緑茶の色が緑ではなく茶色になってた。まさか賞味期限切れたものを渡してくるとは…。賞味期限見たら一年以上前だった。私そんな嫌われるようなことしたか??通販で買った得体の知れない怪しい水とか、パート先のスーパーでもらってきたまずそうなお菓子とか。こういうの本当にいらない!+17
-0
-
306. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:23
義母が昔着てた服
ダサいわけじゃないけど私には似合わない
でも捨てるに捨てられなくて困ってる+8
-0
-
307. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:43
>>8
息子(夫)に編んだ手編みのセーターがずっと実家に保管されてて、孫に着せてあげてって送られてきたけど、チクチクしてるし、デザインも可愛くないし、処分しました。+57
-3
-
308. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:59
>>273
うちの義母も冷蔵庫パンパン状態で古い食材で作るから余計に不味い。
古い油揚げの油が酸化して、灯油のような薬品のような危険な食べ物になってた。
それを義母は「んー。美味しい😋」と自画自賛。+11
-0
-
309. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:13
>>234
あげる立場なのに1番役立ちそうなものは譲らないんだね。
62歳ならきっと息子もいい歳だろうに嫁に内緒でママにお小遣いもらっててキモイな。+55
-0
-
310. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:59
>>212
バカだからじゃない?+78
-0
-
311. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:15
>>120
あんなことやこんなことって?+7
-3
-
312. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:20
>>14
あれって人にあげようと思って買った物じゃ無くて自分家の棚に入れっぱなしになってて気づいたら賞味期限切れてた。
自分で捨てるのは気が引けるから嫁にあげよう!
「賞味期限切れてるけどまだまだ大丈夫だから!」っていつも言ってくるけど大丈夫なら自分で食べれば?って言いたくなる。
ウチのゴミを増やすんじゃなーよ!+93
-1
-
313. 匿名 2023/09/26(火) 13:39:48
>>218
「娘には新しいのを買ってあげた」ってわざわざ言うのが余計にムカつくね!+90
-0
-
314. 匿名 2023/09/26(火) 13:41:48
>>199
さっきコメントしたけどウチと全く同じで驚き!
95~100をきてる3歳にたいして120、140のサイズを買ってくる。サイズはもちろん知ってる。
けどうちの場合はセール品とかではないから謎。
せっかく貰ったからすぐに着せてあげたいです~って伝えると、そのうち着れるからいいだろ!ってキレてくる😀+15
-0
-
315. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:09
ぜんぶ+6
-0
-
316. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:11
>>75
まだ上がるよ
困ってないなら
もう少し持っておいたほうがいい+22
-0
-
317. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:13
>>226
義母の友達がレース編み好きで、義母から友達が編んだレースカバー持ってきて、勝手に我が家の玄関の棚にひいてた。
そんな知らん他人の手作り品要らないよ。+37
-0
-
318. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:20
敷地内同居の私。
書ききれないほどあるけど、書ききれないほど捨てたな…思い出しながら書くね。
サイズ違いの洋服の山
壊れかけのテーブル
入らない靴
傷んだカバン
傷んだ野菜
古い布団+24
-1
-
319. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:20
リサイクルショップで仕入れてきたベビーグッズ。+9
-0
-
320. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:36
息子+0
-0
-
321. 匿名 2023/09/26(火) 13:44:40
>>199
すぐに使えないから、保管しておかなきゃいけない。邪魔なんだよね。+12
-0
-
322. 匿名 2023/09/26(火) 13:45:16
>>203
いい旦那さんで安心したわ+9
-5
-
323. 匿名 2023/09/26(火) 13:45:37
シワシワになって変色したじゃがいも+7
-0
-
324. 匿名 2023/09/26(火) 13:46:22
義母が「いらなかったら遠慮なく言ってね」って言うから「いらないです」って言うと不機嫌になる
かなり気を使って断ってるのに本当にキツイ
義母の洋服押し付けられてる人が多くてプラス押しまくったよ+61
-0
-
325. 匿名 2023/09/26(火) 13:47:45
私が悪いんだけど椿油の大瓶
結婚して初めて義実家に泊まった時、「若い子の使うものがなくてごめんね、うちこれしかなくて、嫌だったら使わなくていいからね」と新品の椿油を出してくれたので
気持ちが嬉しくて「ありがとうございます!母も祖母も使ってました、すごく評判良いんですよね」と喜んで
翌日も「いつもより髪しっとりしてます」と報告したらその瓶と新しい椿油の瓶を持たせてくれた
実は私の髪質には合わなくて、祖母は鬼籍だし母はオーガニック的なオイルをつけるようになってしまったし、
苦肉の策で夫につけてもベタついたし、どうしようか途方に暮れた+2
-13
-
326. 匿名 2023/09/26(火) 13:48:01
>>313
そうなんだよねぇ。娘の新品と中古で平等♥️とか思ってそう。要らんよね。+31
-0
-
327. 匿名 2023/09/26(火) 13:49:09
いつの時代の女学生だろうか?と思うような、お花畑ドリーム全開の健気な私!嫁ちゃん孫ちゃんハート!って内容の手紙+3
-0
-
328. 匿名 2023/09/26(火) 13:49:58
>>25
私の友達が、どうしてもそのボロい財布が欲しいと言うので、仕方なくあげました、へへ+47
-1
-
329. 匿名 2023/09/26(火) 13:50:36
>>234
あなたのこんな気持ちを嫁が知らないとでも?あの世にはお金は持っていけないよ。+27
-0
-
330. 匿名 2023/09/26(火) 13:50:36
>>80
自分で捨てるのは罪悪感があって出来ない、捨て方がわからない→あげる
迷惑+88
-0
-
331. 匿名 2023/09/26(火) 13:50:49
>>1
コーチの鞄。ババ臭いデザインの。+22
-0
-
332. 匿名 2023/09/26(火) 13:50:49
賞味期限切れの食品+3
-0
-
333. 匿名 2023/09/26(火) 13:51:19
>>12
手作りおはぎは、たまに食中毒を発症するから気を付けて+40
-5
-
334. 匿名 2023/09/26(火) 13:51:23
>>69
メルカリでセンスいい配色のやつ、結構売れてるよね+39
-0
-
335. 匿名 2023/09/26(火) 13:52:38
回避できたけど
娘に義姉が使った雛人形とお宮参りと七五三用の着物。
着物は40年以上前でシミだらけ虫食いだらけ。
あと、義姉の成人式の振袖も。
振袖は義母が選んだそうだけど、柄が地味で色地も暗い。
義姉のお古いなんて要らねーよ。
+17
-0
-
336. 匿名 2023/09/26(火) 13:53:08
>>324
私>>231もそう言われるから途中から「いらないです。使わないのでいただいても処分するだけになります。なのでいりません」ってきっぱり断ってた。
ら、不機嫌どころかニッコニコになって、
「はっきり言ってくれるのうれしいわぁ!こういう子好き!表でいい顔してこっそり捨てるタイプなら嫌だなと思ってたの!」
って言われ気に入られてしまった…
結果よく連絡が来たり遊びに来るようになってしまったよ。
不機嫌になってくれるの羨ましいです。+39
-2
-
337. 匿名 2023/09/26(火) 13:54:04
>>299
誤解しないで読んで欲しいんだけど、今どき施設の子どもだって新品のランドセル用意してもらえる時代なのにね。
孫に息子のお古はありえないよね。+51
-0
-
338. 匿名 2023/09/26(火) 13:54:41
>>7
私もおひつをもらったけど、ごはんが余ったら冷凍しちゃうし、おひつに匂いが染み付いていて気持ち悪くなって使えなかったよ。
おひついらない…。+34
-0
-
339. 匿名 2023/09/26(火) 13:54:51
>>314
横だけど、うちも70の時に100や110のだっさい服送られてきて困ったよ。
例えば90や95の時に100を贈ってくれるならまだいいんだけど(きちんとした会社の物なら長く使えるし)
多分子供は成長するのが早いからって思って大きめ買うんだろうけど、大きめってのがどのくらいか分かってないしそれを認めたくないんだろうね。
うちは結局一度も着ないままクローゼットの肥やしになって値札ついたままリサイクルショップに持っていった!+13
-0
-
340. 匿名 2023/09/26(火) 13:54:56
バーバリーのコート
袖口擦り切れまくり、襟足に濃い汗ジミ
染みついた酷い加齢臭
着なかったものならわかるのよ
なんで着古して状態の良くないものをよこすのか+26
-0
-
341. 匿名 2023/09/26(火) 13:56:26
>>131
わかる。
結婚の翌年まではお財布とか化粧品とかいただいたけど、何が好きかわからないから〜って現金になった。嬉しいです。+21
-0
-
342. 匿名 2023/09/26(火) 13:56:45
自分では捨てられない
面倒だけど私達で捨てて
あ げ よ う+18
-0
-
343. 匿名 2023/09/26(火) 13:57:26
>>257
親のだとしても抵抗あるくらいに嫌だよね。よくそんなもの持って帰るなぁ…
昔は良いものは直して使ってたんだろうけど、今は直さなくても安く買えるのにね+13
-0
-
344. 匿名 2023/09/26(火) 13:58:08
聞いた事ないような国の怪しげなお菓子
コロナ前は海外旅行が趣味で、変な国ばっかり行ってた
たぶん観光客向けのお菓子なんだろうけど、怖くて食べられない
いらねー+6
-0
-
345. 匿名 2023/09/26(火) 13:59:08
義母の実家から挿し木したあじさい。
しかも私の庭に勝手に植えよった。+11
-0
-
346. 匿名 2023/09/26(火) 13:59:30
>>301
歳とったら食べられるようになると思ったら
まったく食べられない
もっと今時のがほしいと思いながら
いつも持ち帰ります…+18
-0
-
347. 匿名 2023/09/26(火) 14:00:44
>>169
うちも
築半世紀以上たった汚いボロボロ団地(義母いわく、作りはしっかりしている)で、台所は3代続いた中華料理屋か?ってくらい油汚れで真っ黒
まな板も全然漂白してない、黄色通り越して茶色くなってるし、シンクなんて銀色だったはずなのに水垢まみれで白くなってる
ここで作られた料理なんて本当無理
私より先に結婚した義姉は、義実家来る時2回目からは自分と子どもの分は買って来た物を食べていた、と言っていて(義母にはそれが面白くない、可愛気のない嫁だと怒っている)なるほど、その手があったかと思った+23
-0
-
348. 匿名 2023/09/26(火) 14:00:50
いらなくなったテーブルイスセット、
古米、蟻が入りまくってる人気店のお菓子
1番は義姉達も込みの
旅行に誘われる事だな。絶対にいや。
これだけはコロナ様様だったんだけどな。+4
-0
-
349. 匿名 2023/09/26(火) 14:00:55
>>345
あー、嫌だねー
うちはレモンの木を勝手に植えられた
花とかも勝手に植える
枯らしちゃうからやめてって言ってもやるのよ+12
-0
-
350. 匿名 2023/09/26(火) 14:01:47
>>6
旦那の親戚が米屋で、付き合いでいつもお米買うんだけど買ったお米なのに虫わいてた。
虫わいたお米なんてタダでもいらないし、お金出してるなんて最悪。
旦那には伝えたけど結婚祝いももらってるし他で買う気はなさそう。+65
-1
-
351. 匿名 2023/09/26(火) 14:02:41
>>176
背中を押して頂きありがとうございます!
貰ったものを売ることに迷いがあったのですが、使う予定がなくこのまま保管しておいても仕方ないですもんね。
早速明日、売ってこようかと思います。+13
-0
-
352. 匿名 2023/09/26(火) 14:03:04
>>56
ハロウィンに着て仮装パーティー+19
-0
-
353. 匿名 2023/09/26(火) 14:03:06
重くてデカくてダサい花柄の傘
義母本人が欲しくて頑張ってポイント貯めて、やっと交換出来た傘なんだけど、いざ手に入れたら勿体なくて使えなくて、とっといてるうちに歳を取って使えなくなったから嫁ちゃんに、って
いらねーわ+29
-0
-
354. 匿名 2023/09/26(火) 14:04:33
>>325
でも新品だし、使わなくてもいいよって言ってくれるいい義母さんじゃん!
お風呂入る前に足のオイルマッサージに使ったり、お風呂あがりにかかととかにつかって消費したら?
+11
-0
-
355. 匿名 2023/09/26(火) 14:06:20
自分の要らないものを誰かにあげようとする人って義母に関わらずいるよね
子どもたちには相手が欲しがっていて、自分も手放したくないようなものをあげるのが一番いいよって教えてる+43
-0
-
356. 匿名 2023/09/26(火) 14:06:26
お古の正方形のこたつ布団
うち長方形だからいらないのに無理矢理置いてった
+2
-0
-
357. 匿名 2023/09/26(火) 14:07:06
10年に着てた服フランス製なのよ~って
あんた10年前いくつよ?60だろ?
私まだ30代なのに着るわけ無いだろ
しかもサイズ3Lとか
いらないゴミを押しつけてきて本当に気分悪い
+27
-0
-
358. 匿名 2023/09/26(火) 14:07:31
・義母
よく旦那におかずを持たせるんだけど、年季の入ったタッパーに入ってるのが気持ち悪い。
・義妹
自分がいらない食器類
新品とは言え捨てにくいし、何より自分がいらないものは私もいらん。
・義叔母
趣味じゃないバスマット。これも捨てにくいし旦那の手前、売ることもできない。
どれもいらん+26
-0
-
359. 匿名 2023/09/26(火) 14:07:33
>>75
その指輪、昔、雑誌によく広告が出てたような記憶がある
けっこう高いんじゃない?
査定してもらって純金なら換金すればいいよ+25
-0
-
360. 匿名 2023/09/26(火) 14:08:04
>>102
自業自得だった…+59
-1
-
361. 匿名 2023/09/26(火) 14:08:46
>>75
純金なら資産になるからいいじゃん+29
-0
-
362. 匿名 2023/09/26(火) 14:08:56
特に好きではない50万円くらいの人形+4
-0
-
363. 匿名 2023/09/26(火) 14:11:40
重い綿布団。重過ぎて上げ下げが容易でない。
旦那さえも使わない。でも捨てるなと言う。+8
-0
-
364. 匿名 2023/09/26(火) 14:12:16
>>77
ゴミ持ってくんなー!!って言いたくなる
+17
-0
-
365. 匿名 2023/09/26(火) 14:12:23
もう図々しい事承知ではっきり言うけどお金以外いりませんよ。
みんなもらってるものが酷すぎる。。。+22
-0
-
366. 匿名 2023/09/26(火) 14:13:04
旦那の高校時代の制服
その日に捨てた+17
-0
-
367. 匿名 2023/09/26(火) 14:13:26
>>226
それとクッキーケーキ類
義姉と作るのが楽しい→太るから食べない 嫁子に食べさせよう!の流れ
そのくせ旦那の健康管理で糖質脂質うんたらかんたら+21
-1
-
368. 匿名 2023/09/26(火) 14:13:33
百貨店の催事場とかで販売してる素人に毛が生えたようなハンドメイドの渋いおかんアートみたいなアクセサリー
ブローチとかパッチワークのポーチとか好みじゃないを越えてまじでいらかい
さらに値段見て目の玉ひんむいたわ
百貨店で売ってるイコール良いものって思ってるところがもう
実母ならケンカになってる
+22
-0
-
369. 匿名 2023/09/26(火) 14:14:30
いいもんだからと言って貰ったアウター
30歳離れてるんだけどどこまで若いおもてんの+5
-1
-
370. 匿名 2023/09/26(火) 14:15:55
義母には、うちの親がいらないものとかくれて本当は迷惑なんですけど、親的にはたぶんあげるのが嬉しいんだと思うから、親孝行だと思って貰って捨ててます、っていって事前に回避してる。子供のプレゼントとかも親が〜っていって、嫌なことは事前に回避。+14
-0
-
371. 匿名 2023/09/26(火) 14:17:18
>>226
私も手芸好きで編み物とかビーズとかするけど、絶対に人にはあげない
実母にでも
自己満足でしかないから
困るよね、作ってる私でも思うわ
+28
-1
-
372. 匿名 2023/09/26(火) 14:19:55
>>337
そうなんです。別に10万20万するものが欲しいわけじゃなかったんです。
ピカピカのランドセル背負ったお友達の中で、40年もののランドセルを持たされる息子を想像すると可哀想で。
それを実母がもらっておきなさいと義母の肩を持つのも、また頭にきました。
結局、ランドセルは私たちで購入しました!
気持ちをわかってもらえてすごく嬉しいです、ありがとうございます。
+46
-0
-
373. 匿名 2023/09/26(火) 14:21:03
手作り、中古ってのがダメだなんだよね
うちの義母は、若いからかお歳暮やふるさと納税のお裾分け、子供の服や靴、新品のお酒ばかりだよ
私がたまに(近いので)作った料理を食べてもらうことはあるけど、逆はないなー
私の誕生日にも2万円くれるし
+7
-1
-
374. 匿名 2023/09/26(火) 14:23:42
義母より実母の方がいらないものくれる…+17
-0
-
375. 匿名 2023/09/26(火) 14:24:36
>>169
>>347
綺麗なキッチンなら、味噌は貰う?+2
-0
-
376. 匿名 2023/09/26(火) 14:25:46
ダイヤ(小さい)指輪
結婚の時に義父が義母にあげたものらしく、嫁入り道具?として頂いたけど、サイズちっちゃすぎてタンスの肥やし(笑)+1
-0
-
377. 匿名 2023/09/26(火) 14:26:11
結婚したばかりの頃、義母がずっと使わずにため込んでいたお皿(多分結婚式の引出物)の数々をくれようとしたので「要りません、好みがあるので」ときっぱり断った。何年もあげようと思ってためてきたんだろうなと思うと可哀想になったけど、最初だからねちゃんと誠実に向き合おうと思って断った。
それからはくれるのは消耗品とかになったし、なんだかんだあったけど今は義母のことが大好き。
あれ?トピズレですね
いらないものを思い切って断ってよかった話
+15
-2
-
378. 匿名 2023/09/26(火) 14:27:09
陶芸に行ったとかで作ったらしいコーヒーカップ
いらね〜
食器棚の一番奥に眠ってます…+5
-0
-
379. 匿名 2023/09/26(火) 14:28:41
>>1
だいぶ前だけど義母にコートをもらったんだがダサすぎて。
暫くは取ってあったんだけどある日整理のため処分した。
すると「この前あげたコート、着たいからちょっと返して」と言われた。
覚えてないの一点張りでやり過ごしたけど
(私以外にも義母がモノをあげる相手がいるし)
一度あげたものを使いたいから返してってどういう思考なんだろ。
この人は「世界はワタシのためにある!」と本気で思っていそうな人だから
もう手の施しようがないんだろうな。
+135
-0
-
380. 匿名 2023/09/26(火) 14:28:55
>>368
実母なら
娘「なんでこんな素人くさいものにウン千円も払ってんのよ!」
母「何よ、東急で買って来たんだから!あそこで売ってるものは全部一流よ?!」
娘「ハンドメイドに一流も何も無いわ!」
って、好きに言えるけれど、義母相手だと
嫁(うわ〜、こんな100均で買えるような物に1500円とか無いわ〜、しかもデザインもダサい…)
義母「どう?がる子さん、いいでしょ?東急で買って来たのよ〜、あそこは扱ってる品がいいからね、そこで1500円はお買い得よね〜」+5
-0
-
381. 匿名 2023/09/26(火) 14:30:10
どこかのリサイクルショップで買ってきた立ち姿のこけしみたいなお雛様、葬式饅頭の箱っぽいのに入れて持ってきた
最低です
単なる部屋の飾りとかじゃなく、初孫にですよ!
自分の家には立派な普通の雛人形飾っててびっくりしたわ
その家は男兄弟しかいないし、新品ってわかるくらい綺麗なお人形で、そっちをくれよと思いました+13
-0
-
382. 匿名 2023/09/26(火) 14:30:45
>>375
横だけど、台所(家)が汚い人ってそもそも衛生観念が無いから、その人の手作りってだけで無理+15
-0
-
383. 匿名 2023/09/26(火) 14:31:57
>>376
リフォームして
またお義母様にプレゼントしたら
ブローチとかにして
ストールとかを留めるのに役に立つと思うけど。
376さん夫婦(お金は旦那、デザインは376さん)でリフォームしてお義母様の誕生日にプレゼントするってのは?
+1
-1
-
384. 匿名 2023/09/26(火) 14:32:10
CHANELのマトラッセ
派手目な義母がもう使わないからとくれたんだけど、ファッションの系統が違い過ぎてもう長年お蔵入り+10
-4
-
385. 匿名 2023/09/26(火) 14:32:44
>>382
うん
だから、綺麗なキッチンだったら貰う?+1
-1
-
386. 匿名 2023/09/26(火) 14:33:56
北海道旅行の際の
木彫りのアイヌ女性の壁掛け
マンションの壁には重すぎで
旦那が押し入れに入れていた
木掘りには罪は無いけれど
引っ越しの際に処分した
+4
-0
-
387. 匿名 2023/09/26(火) 14:34:07
>>69
ゴミに出しやすいのが救い+18
-0
-
388. 匿名 2023/09/26(火) 14:36:36
>>1
ボロじゃないけど、ピンキー&ダイアンの財布を突然くれた。。
財布はハイブランド主義だし、めちゃくちゃダサくて全く好みじゃなかったので、メルカリに即出品した。
モノはいらんと思った。+31
-3
-
389. 匿名 2023/09/26(火) 14:37:49
>>69
私なら
逆に注文しちゃうよ
もう少しサイズ大きめのを同じサイズと柄で揃えて~って+18
-5
-
390. 匿名 2023/09/26(火) 14:38:31
>>385
382だけどごめん、なんかすっとこどっこいなアンカーしてしまった
仮に義実家の台所が奇麗でも、やっぱり義母の味噌はいらないな
まぁ、うちの義母がメシマズだから、っていうのもあるけど(カレーもまともに作れない、人参生焼け、じゃがいもは溶けてる、玉ねぎ辛いとか)+4
-0
-
391. 匿名 2023/09/26(火) 14:38:37
>>386
うちも旅行のお土産の工芸品多いわー
旅行好きな義両親なんだけど、お土産が多くて困るから夫にいらないって言ってもらった
壁掛けとか困るよね+2
-0
-
392. 匿名 2023/09/26(火) 14:39:06
>>387
ご丁寧に取っ手もついてるしね+3
-0
-
393. 匿名 2023/09/26(火) 14:41:03
雛人形+2
-0
-
394. 匿名 2023/09/26(火) 14:41:14
そういえばこっちからはなんでもやってるのにお返し返ってきたことないな、、+0
-0
-
395. 匿名 2023/09/26(火) 14:41:27
>>1
何かのトピでも書いたけど
義母が泡立てた生クリーム単品。
紙コップに入れ、ラップと輪ゴムで封されてた+51
-0
-
396. 匿名 2023/09/26(火) 14:41:53
>>373
いいなー
+5
-0
-
397. 匿名 2023/09/26(火) 14:42:18
初対面でもらった4℃のネックレス+2
-2
-
398. 匿名 2023/09/26(火) 14:43:10
>>393
わかるー!おしゃれで凄く小さいのとかだったら嬉しかったかも+2
-1
-
399. 匿名 2023/09/26(火) 14:43:11
海外旅行のお土産として渡されたバッグ
細い紐で背負うタイプで、ものすごく微妙なデザインのバイカラー、しかも革
しかも義兄嫁と義弟彼女へのお土産と同じデザイン色違い
好みも全く違うし、その頃乳児育ててたからたいして物が入らないバッグなんかいらないよ…+1
-0
-
400. 匿名 2023/09/26(火) 14:45:38
+24
-2
-
401. 匿名 2023/09/26(火) 14:46:38
誕生石がついたイルカのネックレス
箱開けた瞬間うわあ…ってなった
義実家に集まった時にもらったんだけど、同じタイミングで同じものもらった元ギャルの義弟嫁は「うわっ、これ普段使いはキツイっす」って普通に言ってて笑った+40
-1
-
402. 匿名 2023/09/26(火) 14:47:25
どっから見つけてきたのか 昭和な感じのボロッボロのベビーカー 砂埃?と色褪せ 破け 粗大ゴミですか?って感じのを持ってきたよ
ドン引きしてたら、感謝しなさいよ!!!ってキレてきたよ その時姑の職場の後輩らしい若い子が一緒にいたのだけど、その子もドン引きしてた
色々と強烈なものを持って来てたけど、あと印象深かったのは食事会で残ったらしい魚の煮付け(食事会参加者の食べかけもかき集めたって言ってた)を
取手がついたビニール(買い物袋のやつね)に直で入れて
片結びして 真夏の車のトランクから出して来た
「食べなさい」だってww 生ゴミよもう
嫌がらせしたかったのか知らないけど、自分の品位を落としてるの気づいてないんだろうねー
今は疎遠だからゴミを貰うこともなくなった
+21
-0
-
403. 匿名 2023/09/26(火) 14:48:07
>>9
何のためにくれたのか謎過ぎる(笑)+45
-0
-
404. 匿名 2023/09/26(火) 14:49:15
>>393
うちは五月人形、大きな鎧と兜のやつ
段ボール数箱あるから組み立てるのも面倒だし、置き場所も邪魔でしょうがない
小さな兜を買おうと思ってたのに本当にいらない+11
-0
-
405. 匿名 2023/09/26(火) 14:49:16
>>30
それならもう結婚しなければいいのにと思う。これは義母に同情すらする…こういうこと言う人って、自分のDNAがどれだけ優れていると思っているんだろう?+48
-12
-
406. 匿名 2023/09/26(火) 14:49:32
>>339
そのうちが何年後だと思ってる?レベルのデカさですよね
ほんとに子育てしたのか疑うわ+5
-0
-
407. 匿名 2023/09/26(火) 14:50:21
明日にでも食べないといけないような、食べ慣れない魚の干物。
家族分くれるけど子どもたちは見向きもしないし、食べないで処分するのも気が引けるからマジで要らない+6
-0
-
408. 匿名 2023/09/26(火) 14:55:13
>>9
9です
『ずっと渡そうと思ってたんだよ』と言われて茶封筒に入って渡されまして、結婚祝いかな?新築祝いかな?と思いながらもめちゃくちゃお礼言いながら開けたらパンフレットだった
しかもコーヒーか何かのシミ付いてるし
どう言うつもりなのか夫も私も聞けませんでした+77
-0
-
409. 匿名 2023/09/26(火) 14:57:18
>>102
リサイクルに出しても査定が最低だろうなぁ。稼がないし鬱モラハラだし🤷+7
-8
-
410. 匿名 2023/09/26(火) 14:57:34
>>380
笑
1500円ならまだしも七宝焼とかで一つ5000~6000円とかだったんだよ
しかもひきつりながら私が「素敵ですね~…でも私にはちょっと大人過ぎるデザインなのでお義母さんが使う方が素敵ですよ。私には似合いませんし使いませんから」って返したら(一度や二度じゃないから)
「じゃあ来週一緒に買いに行きましょうよ!他にペンダントとかもあるし好きなの買ってあげるから選んで」って
自分と世代の全然違う人だと使うものがまったく違うことなんて気にもしないし
私が普段きてる服の雰囲気とかなんとなく思い浮かべもしないし、聞こうともしない
ただ自分があげたいものをあげて満足して
「嫁にはよくしてあげてる」って悦に入ってるのが本当に嫌で嫌でもたまらない
+32
-0
-
411. 匿名 2023/09/26(火) 14:57:36
>>406
自分の子育てをすっかり忘れて、孫ちゃんに!って暴走して買ってくるんだろうね…
ちゃんとしたお店なら店員に聞いたらきちんと接客してくれるだろうに
私も子供服の販売やってたけど、プレゼントのお客様には目安としてのサイズを説明しながら一緒に選んでた
でもうちの義母が買ってくるのは西○屋かバースデ○だから、ただ陳列されてるもので義母の好みの服�を買ってるだけだな…
(西○屋やバースデ○がダメと言っているわけでない。安くて便利だよね)+8
-0
-
412. 匿名 2023/09/26(火) 14:57:53
>>61
菅原道真?
捨てるなら人形供養のお寺とかがいいよ。
菅原道真が学業の神様になった経緯を知ると、そう思う。+14
-0
-
413. 匿名 2023/09/26(火) 14:58:36
BRUNOの赤いホットプレート
夫が持って帰ってきたその日の朝に通販で好みの別色の大きいやつ買ってたから困った
夫婦共に連絡不十分だった+3
-0
-
414. 匿名 2023/09/26(火) 15:02:09
カビ臭い米
虫、小さいありが付いてた野菜
+4
-0
-
415. 匿名 2023/09/26(火) 15:03:14
>>400
いい加減にしろよ!
この中入れんぞ!+43
-4
-
416. 匿名 2023/09/26(火) 15:06:09
>>174
気持ち悪ーー!!+7
-0
-
417. 匿名 2023/09/26(火) 15:06:45
>>374
うちも実母。
サイズが一つ小さい、自分用に購入して一度も袖を通していないものをくれる。
バッグも同じく、自分用に購入して一度も使っていないものをくれる。
どちらも安物ではないし、バッグはブランドものだけど、実母世代のテイストで年寄り趣味。
購入する前に一声かけてほしかったといつも思う。
+7
-0
-
418. 匿名 2023/09/26(火) 15:07:21
>>180
売れたんだ!?
マイルドヤンキーなママとかが買ったんかな?+7
-0
-
419. 匿名 2023/09/26(火) 15:08:00
子供が(幼稚園児)遊ぶだろってただの空箱…
普段から孫にお小遣いもプレゼントもなんにもくれないし、ケチなのは知ってたけど、流石にバカにしてる…ムカついた+9
-0
-
420. 匿名 2023/09/26(火) 15:09:09
>>401
普段使いはキツいっすww強烈www+24
-0
-
421. 匿名 2023/09/26(火) 15:10:30
>>411
西松屋もバースデーも自分も行くけどプレゼントとしてあげる事はしないから貰うとビミョーだよね。
うちなんか西松屋のものでも定価のものはくれないよ。
必ずセールのシール剥がした跡がある。
+7
-0
-
422. 匿名 2023/09/26(火) 15:10:59
>>1
お古の着物で作ったとかいう「どてら」
気持ち悪いので焼却炉で焼いちゃった
+38
-2
-
423. 匿名 2023/09/26(火) 15:11:17
>>420
しかも義母は「あらそう、じゃあ特別な日に使ってちょうだい」と斜め上の勘違いしてたw+24
-0
-
424. 匿名 2023/09/26(火) 15:12:17
>>193
それってグループLINEじゃなくて個人LINEに来るの?個人LINEならめちゃくちゃ気持ち悪いんだが。
義母に「お義父さんこの間どこどこに行ってたんですね〜♪写真来ましたよ〜♪お義母さんも見ました??」ってニコニコ告げ口してやりたい。普通の義母なら自分の旦那が息子の嫁にデレデレLINEしてたら嗜めるはず。+12
-0
-
425. 匿名 2023/09/26(火) 15:13:35
>>137
うちなんて、ベビーカーだよ。
夫が使ってたベビーカー。
信じられないよ。+132
-1
-
426. 匿名 2023/09/26(火) 15:14:15
子供関係のもの全部お古。旦那が子供時代使ってた30年前のすごい汚いレゴとか、カビ臭いクリスマスツリーなど。うちの子の時には声すらかけられなかったお宮参り、お食い初めは旦那の弟の子にはやってるし、明らかに嫌われてるよねー+4
-0
-
427. 匿名 2023/09/26(火) 15:14:33
>>418
よく売れたなとビックリしました。
新品の最低価格だったからかな?
私も買ってくれた人はマイルドヤンキーかなって思いました笑
+4
-0
-
428. 匿名 2023/09/26(火) 15:14:34
>>371
メルカリとかで売るなら本当に欲しい人が買ってくれるからいいよね。
+8
-0
-
429. 匿名 2023/09/26(火) 15:16:20
旦那が着てた子ども服
本当にいらない+11
-0
-
430. 匿名 2023/09/26(火) 15:18:00
カビの生えたクッションの中身。←処分しました。
それと、アムウェイの包丁。
包丁にはデカデカと「Amway」のロゴ入り。+5
-0
-
431. 匿名 2023/09/26(火) 15:18:35
>>240
外人リサイクルショップって何?+6
-0
-
432. 匿名 2023/09/26(火) 15:19:18
>>1
壊れたクソボロいミシンもらった事ある
粗大ゴミで捨てるまで本当邪魔だった
その後自分でいいミシン買ったわい+15
-0
-
433. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:57
>>77
いまどき銀行はそう簡単にタオルくれないから、義母さん相当の資産家と見た。+8
-5
-
434. 匿名 2023/09/26(火) 15:21:32
>>401
ギャルのメンタルは見習うべきものがあるねw
だんなにこれもらった、あり得なくね?って笑って話してそう。+26
-0
-
435. 匿名 2023/09/26(火) 15:21:41
>>421
どちらかというと普段着用だよね
安くて便利だけど、西○屋やバースデ○のギフトカード�ならまだいいけど服はプレゼント用ではないよね
普通、人にセール品プレゼントするか?って感じだよね
子供は汚すものだから洗い替えとして使って!公園遊びの時に使って!とか言うならまだしもねぇ+5
-0
-
436. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:17
>>137
代償行為だね。本当は自分が入り込みたいっていうやつ。+24
-0
-
437. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:32
>>212
よく家に入れたね。
私は無理だわ。
返してきて!って追い返す(笑)+48
-0
-
438. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:59
>>310
ほんと、バカだからとしか思えないよね。+34
-1
-
439. 匿名 2023/09/26(火) 15:26:31
ストーンが一個とれてるお古のバレッタ+2
-0
-
440. 匿名 2023/09/26(火) 15:26:58
義姉46歳の子どもの時の服
+7
-0
-
441. 匿名 2023/09/26(火) 15:27:16
>>180
うちも70サイズの時に110サイズの黒地に銀のラメとピンクのラメでpretty princessとかHappy dreamって文とハートや王冠がプリントされた裾フリルのサイズ合わない服貰って売ったよ!
ああいう系統の服ってどんな層に売れてるんだろうね?+8
-0
-
442. 匿名 2023/09/26(火) 15:27:25
>>410
380です
私の義母も、自分のしたいようにして、相手の意向は一切無視して「ここまでやってあげる私、なんていい姑」ってタイプだからわかります
好みでもなんでもない物に5〜6000円払うなら、デパート最上階の飲食店で美味しい物食べるか(義母とサシで食事なんて奢りでも嫌だけど)デパ地下のお惣菜買った方がよっぽど有意義ですよね+11
-0
-
443. 匿名 2023/09/26(火) 15:27:51
>>41
うわー!
箪笥よりいらん!
本当に嫌だ!+47
-0
-
444. 匿名 2023/09/26(火) 15:28:06
>>39
お金をくれたらいいのにね。+99
-0
-
445. 匿名 2023/09/26(火) 15:28:44
>>46
貰わなきゃよかったのに…
下手したらあなたの子供にも迷惑かかるよ+56
-1
-
446. 匿名 2023/09/26(火) 15:29:00
>>423
どっちもすげー!+13
-0
-
447. 匿名 2023/09/26(火) 15:29:15
>>50
それはあなたが自分で選んだので自業自得+8
-0
-
448. 匿名 2023/09/26(火) 15:29:42
>>51
純金ならありがたいんだけどね+36
-0
-
449. 匿名 2023/09/26(火) 15:31:34
謎の陶器の人形
顔のっぺらぼう フランス人形みたいな雰囲気
子供が粘土で作ったよレベル すごい雑
どこか雑貨屋さんで可愛いと思って買ったそう
出口と漢字で刺繍された子供用Tシャツ
タイかどこかのお土産
センスがない‥
すいません、ゴミ箱行きです。+5
-0
-
450. 匿名 2023/09/26(火) 15:35:44
>>267
米農家の家のものです。
備蓄米は農協や売り物で流すものではない袋に入れますが、新米でも米袋は去年だったりします。本当にくさいですか?+18
-2
-
451. 匿名 2023/09/26(火) 15:37:13
>>1
松茸を送られて来た時、松茸と一緒に使い古した歯ブラシも一緒に入ってた。
松茸の傘を歯ブラシで掃除しろという事らしい。
そんなもん一緒に入れてくんな。歯ブラシくらいあるし、入れるなら新品だろ?普通。
ジジイの入れ歯を洗った歯ブラシ要る?
松茸だけなら感謝だったのにね。+107
-1
-
452. 匿名 2023/09/26(火) 15:38:34
>>1
全員とは言わないけど
義母ってそんなもんだよ
カメラあげるって言うから
まあ古くても5年ぐらい経ったやつかなー?って思ったら
25年くらい前のやつだったわ。
+30
-2
-
453. 匿名 2023/09/26(火) 15:39:21
義父のセカンドバッグ。ダサいしカビ生えてたから捨てた。+17
-0
-
454. 匿名 2023/09/26(火) 15:40:02
金以外全部+8
-0
-
455. 匿名 2023/09/26(火) 15:43:35
自家製のお味噌汁
結構な量があり、それがまた独特なにおいがする。
家族から不必なので、市販の味噌を使用してる。
冷蔵庫の奥でねむってる。
+5
-0
-
456. 匿名 2023/09/26(火) 15:46:18
私の義理母は自分が若い頃に使っていたという、きったないコートを(ブランドなし)渡してこようとしてきた…高かったから!って言われたけど、試着だけしてあげて、似合わないんで〜って断る。
その後も私の子供に、義理母の子供が来た七五三の服や着物(汚れ付き)を着てくれって…流石にそれも無理すぎるし臭いし、好みが違うって断ったわ。
ありがた迷惑だよねー+15
-0
-
457. 匿名 2023/09/26(火) 15:51:03
>>401
勇者義弟嫁www+13
-0
-
458. 匿名 2023/09/26(火) 15:52:35
>>196
姑からじゃなくても知り合いの手作り味噌は食べられない。昔からそうだな。友人のお母さんが素手で握ったおにぎりも無理+26
-6
-
459. 匿名 2023/09/26(火) 15:55:54
>>23
何個もデカイ観葉植物貰ったけど、全て枯らしたので、諦めてくれなくなった。
きちんと世話してたのに、なぜか枯れる
もう要らない+22
-1
-
460. 匿名 2023/09/26(火) 15:56:37
>>410
好きな人がいたら、ごめんなさい
七宝焼はおばあちゃんが持ってたよ 笑+2
-0
-
461. 匿名 2023/09/26(火) 15:57:22
>>4
うちもタンスよこされそうになったわー。旦那も収納足りないから良いんじゃない?とか乗り気で。
プラスチックの収納棚が使い勝手よくて良いから木のタンスなんて要らないのに。
「素敵なタンスですねーでも家狭いからーアハハハー」て言って誤魔化した+32
-1
-
462. 匿名 2023/09/26(火) 15:58:17
コーチのバッグをもらった。
「友人と出掛けた時に別に欲しくなかったけどみんなが買ってたから買ったのよ」
っていう欲しくもないお揃い買う幼稚エピソードに引いた。+9
-2
-
463. 匿名 2023/09/26(火) 15:58:55
>>172
旦那が作ったなら旦那が捨てろよ
+17
-0
-
464. 匿名 2023/09/26(火) 15:59:30
バブル期のジャケット+5
-0
-
465. 匿名 2023/09/26(火) 16:00:34
>>69
うちも来るわー。めっちゃ要らん。
この前スーパーの買い物カバンにどう?ってめっちゃでかいのよこされた。+31
-0
-
466. 匿名 2023/09/26(火) 16:03:01
朝鮮人参ドリンク
健康食品うってる集まりで買わされたんだと思う。全然いらない10本入り5kgくらいをわざわざ四駅先から手で運んで来た。申し訳ないけど捨てた。+4
-0
-
467. 匿名 2023/09/26(火) 16:03:26
バカ高い装飾品…女性だけど、全く興味なし”🤷♀️゛子供たちに分けてます😊+0
-0
-
468. 匿名 2023/09/26(火) 16:11:03
>>143
結婚して家建てて、さあこれから少しずつ好きなものを集めていこうって時に衣裳ケースに詰め込まれた引き出物の食器や鍋や山ほどもらったよ。食器棚いっぱいになった。芸能人デザインのとかやたらファンシーなのとかとにかく全部だっさいの。ガンガン使って割れろと思うのにそういうのに限って丈夫。
そうこうしてるうちに新築期間終わった。+35
-0
-
469. 匿名 2023/09/26(火) 16:12:07
>>1
息子(旦那)が生まれた時に使ってたおくるみと洋服、よかったら使ってねーと送られてきた。
30年近く前の物だし使えるわけない。
あとはよく娘(旦那の姉)と同じだから買っちゃうのよねーと、義姉の名前と同じミカンもくれるんだけど、これがすっっっぱい。美味しかったら普通にありがとうと食べるんだけども。
旦那が酸っぱすぎるからいらないよ、食べないよ!と言っても、送ってくる。+35
-1
-
470. 匿名 2023/09/26(火) 16:13:06
>>353
うちは手作りのでかい日傘プレゼントされた。
私極力荷物少なくしたいから、傘は折り畳み傘しか使わないし、手作りだとUVカットの効果も不明だし。全く使用してない+10
-1
-
471. 匿名 2023/09/26(火) 16:13:11
>>1
全部、すべて
お金ちょーだい!!+5
-0
-
472. 匿名 2023/09/26(火) 16:14:01
>>52
私も何も貰ったことない。それは楽だけど義母自分の誕生日とかは祝わせる。今年はスマートウォッチ去年はダイヤのネックレスほしいって言われて買ってあげたよ、、+15
-1
-
473. 匿名 2023/09/26(火) 16:16:33
>>212
そうなのよ。なんで旦那ってホイホイ貰って来ちゃうのかな?
断る私が悪者みたいになるから本当にやめてほしい+69
-0
-
474. 匿名 2023/09/26(火) 16:20:59
>>13
うちはアートの材料だった。
作らないんなら返してと言われて喜んで返した笑+17
-0
-
475. 匿名 2023/09/26(火) 16:20:59
好みじゃない旦那さえ食べない食品を、まだ子どもが幼児の3人家族の我が家に大量に与えてくる。
おいしいと一言も言ったことがないのに、同じものを複数。
いつも車で高速使って往来してるので、SAのゴミ箱に捨てて帰ってる。+8
-3
-
476. 匿名 2023/09/26(火) 16:23:58
>>48
恐怖でしかないw+100
-0
-
477. 匿名 2023/09/26(火) 16:26:00
新居に使い古した食器棚…マジいらない
助かるでしょ!そんなわけあるか!+12
-0
-
478. 匿名 2023/09/26(火) 16:27:37
大量のジャガイモ。やっと食べ終わったと思ったら、
また一箱大量に送られてきた。+7
-0
-
479. 匿名 2023/09/26(火) 16:28:16
>>423
元ギャル義弟嫁、完敗www+8
-0
-
480. 匿名 2023/09/26(火) 16:29:10
義兄家族に消費期限切れのものを食べさせたり、あげたりしているみたいで、「ガル子さん、あなた気にする? 義兄嫁うるさいのよね」って愚痴られた
一緒になって悪口言ってほしかったみたいだけど「はい、気にします」と真顔で答えておいた+27
-0
-
481. 匿名 2023/09/26(火) 16:29:13
お古のシュミーズ、スリップ+3
-0
-
482. 匿名 2023/09/26(火) 16:29:14
>>147
か、可愛いw+101
-2
-
483. 匿名 2023/09/26(火) 16:30:33
>>274
若い子ってこういうのが好きなんだよね?
じゃないかなー。+32
-0
-
484. 匿名 2023/09/26(火) 16:30:35
子供へのプレゼント全部いらない。手作りか西松屋。なめてんのか?+6
-1
-
485. 匿名 2023/09/26(火) 16:30:47
よく手作りのバッグくれるけど結構可愛くて気に入ってる
どんな柄、生地がいい?とか聞いてくれるからだと思う
義母が自分で選んで作ったやつならイラネってなったかもしれない+9
-0
-
486. 匿名 2023/09/26(火) 16:31:02
手作りの日本人形を沢山
+10
-0
-
487. 匿名 2023/09/26(火) 16:31:29
和菓子のお土産。結婚当初、洋菓子が大好きって言ったと思うんだけどな。息子である夫はそもそも甘いものほぼ食べないし消費できない。+5
-0
-
488. 匿名 2023/09/26(火) 16:32:43
私じゃなくてごめんなんだけど友達んちに行ったらいっぱいある。
いる?て聞かれたけどNO thank you+69
-7
-
489. 匿名 2023/09/26(火) 16:33:15
>>486
こわいよー+5
-0
-
490. 匿名 2023/09/26(火) 16:34:48
30年前、子供の頃の夫が着ていた洋服&おもちゃ、文房具+7
-0
-
491. 匿名 2023/09/26(火) 16:35:51
旦那と弟の五月人形を孫へ+4
-0
-
492. 匿名 2023/09/26(火) 16:37:29
義両親がいつ泊まってもよいように
日本直販の楽々折りたたみベッド2台
いきなり送られて来た
おかげで階段下収納満杯になって掃除機しまえない💢
1回義両親が使って、邪魔だから1000円で中古業者に売っぱらった+33
-0
-
493. 匿名 2023/09/26(火) 16:37:36
>>8
虫食いだらけのもらったことある。
即捨てた。
いらないの押し付けてくるのマジで迷惑。+29
-0
-
494. 匿名 2023/09/26(火) 16:40:14
使い古しのフードプロセッサー
人の家でさんざん使ったものとか嫌だし使わないし邪魔だし捨てたい+9
-0
-
495. 匿名 2023/09/26(火) 16:41:19
>>69
私頑張ってハサミで解体して捨てました(笑)+29
-1
-
496. 匿名 2023/09/26(火) 16:42:29
主人の弟さん(35才)が、幼稚園のときに使ってた義母手作りの名前入りの上靴入れとかバッグ…+2
-0
-
497. 匿名 2023/09/26(火) 16:42:58
仏壇に供えてあったパックに入ったいちご。白いカビがはえてた+7
-0
-
498. 匿名 2023/09/26(火) 16:44:17
>>492
断り無しに送ってくるの怖いね自己中の極み+23
-0
-
499. 匿名 2023/09/26(火) 16:46:20
手作りコースター。可愛くない。
よくわからないセンスの布地で、四角くもなく、なんかコップをおいたら平らになる?折り紙の船のような形。
を、大量に(50枚くらい?)送られてきました。これどうしよう。+8
-1
-
500. 匿名 2023/09/26(火) 16:46:30
義母が履いてたパンツ...
家の近くの別宅で怪我した義母を介護してやってたんだけど、そこから家に帰る時に「これ使いなさい。」って押し付けられた(⌒-⌒; )
3枚も‼︎
私に勝てる人いるかな?+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する