-
1. 匿名 2024/08/08(木) 22:51:36
ガルちゃんで「友人の夫は〇〇万稼ぐ」とか「弟の年収は〇〇万」とか自分と夫以外の人がの収入を言ってる人がたくさんいますが、皆さんどうやって知るのですか?
私は兄弟姉妹であっても知りませんし、知ろうとも思いません。
もちろん職業で多い少ないの傾向かあるのはわかります。それを超えた具体的な額はどうやって知ってるんですか?+74
-3
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 22:51:57
妄想+109
-6
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:12
知らないよ+100
-1
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:28
旦那さんの職業や勤務地聞いて会社特定。からのネットで検索。+8
-22
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:41
>>1
勝手な想像じゃないの?+25
-3
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:42
>>1
嘘松だからだよ+28
-5
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:43
兄は0円+20
-0
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:46
勤めてる会社 年収 でググるよ。
それにプラスで資格職だとすぐでてくるし。+4
-21
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:01
銀行勤めてる人は大体わかるらしいね。+3
-3
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:02
マウント取りたいが故に自分から言ってくる+50
-0
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:09
>>4
怖くね?
そこまでして他人の夫の会社知ってどうすんの?+61
-2
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:15
+1
-1
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:23
興味なし+2
-1
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:35
兄弟姉妹は聞くよ。兄がいるけど年収いくらあるの?とか雑談で聞く。+6
-11
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:55
>>8
こわ+11
-0
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:57
子供が保育園行ってたとき、保育料のランクみたいなのでだいたいわかってた。+9
-1
-
17. 吉沢亮はヤリチンセフレ大量 2024/08/08(木) 22:54:06
知らんよ+0
-0
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 22:54:11
>>11
何でだろうね。実際そういう人保育園の保護者でいた。+11
-0
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 22:54:33
知らんがな+3
-1
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 22:54:53
>>1
おおよその額面程度なら話の流れで言ったり言われたり+8
-1
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 22:55:03
姉妹の収入すら知らないし、聞かない+18
-0
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 22:55:30
弟の年収は親の介護施設の保証人の申請の際に知った
あと同僚に関しては同じ会社なので大体予想がつく
もしくは同じ業界なら会社と役職でだいたい分かる
それ以外は自己申告してくれないと分からん+7
-2
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 22:55:37
>>1
おおよそだよ
有名企業ならだいたいわかるし、職業でもわかる+10
-4
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 22:55:41
>>1
義理の姉との会話で。
年収600万超えたのにケチ、みたいに言うので。+2
-0
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:01
細かい豊かなんてわからんだろ?
旦那の勤め先でなんとなくわかると思うけど、株や不労所得まではわからんし。
うちも旦那一馬力で年収600万
その他の収入で800万くらいだもん+0
-0
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:08
>>10
たっか!
バブルの時かな?+39
-2
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:26
>>4
>>8
うちの会社も表向きは出てるけど、実態は人によって全然違うよ。
あまり鵜呑みにしないほうがいいよ?+60
-0
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:52
>>10
波平さん高給取り
課長さんなんだよね+14
-2
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:55
>>1
そういうの話したがる人がたまにいる。ちょっと自慢したいタイプ。+2
-0
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 22:57:16
子供手当やふるさと納税の話で粗方+5
-0
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 22:57:46
>>18
私の職場にもいた、退職して接点なくなってもLINEでしつこく聞いてくる。
ほんとキショイ。+8
-0
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 22:58:01
うちは弟が「これで年収◯百万なんだけどどう思う?転職した方がいいかな?」とか相談してくるから知ってる。+5
-1
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 22:58:32
ふるさと納税とか?
アレとアレとアレとアレ買った、で何となく・・・
私それで年収を想像され勝手に気の毒がられて実家に行く度に母から諭吉を握らされるようになったよ、、哀+5
-0
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 22:58:46
>>1
正確にはわからないけど仕事で分からない?+3
-4
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 22:58:52
>>1
だもんで私は言わないようにしてる
親にも、兄弟にも職種さえ言わない
+0
-0
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 22:59:02
>>10
万年平社員っぽいけど…+19
-0
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 22:59:27
知らない
でも、旦那の仕事とか根掘り葉掘り聞いてくるようなママ友は居る+1
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 22:59:37
>>16
いくら払ってるかなんてわからなくない?+11
-1
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 22:59:43
大きい会社勤めならその会社のお給料検索したら出て来るよね。。
まぁそんなこと私はしないけど。そういうの調べる人はいるよ
あとはその人の暮らしぶりで稼いでるか稼いでないかなんとなく分かる
私は友人から (この子全然稼ぎないんだな) て思われてると思う
+3
-2
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 23:00:17
>>1
兄弟は仕事の話するから知ってるなー(細かい金額は知らないけど)
でも友達とか知り合いとかは知るわけない笑
ガルでは自分の話ではなく「他人が○○だから」ってタイプの嘘松多いからね+1
-0
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 23:00:38
そんなん自称だろ
でも見ればわかるガチ金持ちもいる+0
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 23:01:05
知る必要なくない?+2
-0
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 23:01:46
たまに口の軽い人はいる。
ふるさと納税で〇万円使ったとか(最近は金額を言うと他人に収入がバレると認知されたからそんなことはなくなったけどね)、子供の医療費が無料かどうかで収入制限があるところとかだとその医療証をもっているかとか、高校の授業料無償化になるかどうかで妻のパート代をセーブするとか、話の流れで聞いてしまうことがある。
+4
-0
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 23:02:11
>>28
私がしてるわけじゃないよ
ママ友からされた側+4
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 23:02:32
+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 23:02:56
>>40
四季報、つまりIRは平均年収しかわからないよ。
役員抜かして平社員(残業含む)と中間管理職の合計から社員数で割ってるし、あれだと推測も難しい+9
-0
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 23:02:58
うち、私が夫の倍収入があって私が大黒柱なんだけど、義父母は知らないっぽい。わざわざ言うことでもないから結婚してもう十年たってしまった。+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 23:03:25
不動産営業だから年収知り得る事はあるけど、口外しない。
けど今はネット社会だし企業名調べればだいたい年収の想像はつくのでは?
+0
-0
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 23:03:57
>>46
ひろしって八百屋だったんだ
+5
-1
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 23:04:25
>>4
職場でも初対面から旦那の職業、勤務地、年収、ボーナス、休日聞かれるけど絶対に答えないようにしてる。
翌日には全員に知られてる。
怖いよ+13
-0
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 23:04:35
>>37
なんなら窓際族っぽい+4
-0
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 23:04:42
>>10
>>27>>29これってカツオが遊びで書いただけなんだよね。一人歩きしすぎてるね+21
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 23:04:56
>>1
兄は自分から言ってたから知ってる(家建てる時に)
友達のひとりは「夫の年収〇〇」って自分から言ってきたから知ってる(相談話の流れで)
パートしてる人のは計算すればおおよそがわかる
別に計算しないけど
正社員の人のは転職サイト見れば、まあおおよそわかる
別に調べないけど+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 23:05:17
>>40
オープンワークとかでみても、職種でザックリだから「450〜650万」とか書かれてるから、実際のところわからないとおもうけど。+5
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 23:05:28
>>4
そこまでするとすごいな。。
探偵とか向いてそうだね。+6
-0
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 23:05:57
>>28
学歴や残業でも違うよね+7
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 23:06:09
弟の年収は父から聞いた
どういう経緯で弟から父に伝わったかは知らない
弟には子供が3人もいるから父親として責任を持って稼いでおるなと安心した
女友達の夫の年収は知らない、私も一切匂わせないし無論触れない
男友達は結構自分から匂わせるし、公務員ばかりだからネットでちょっと調べれば大体分かってしまう
私に直接漏らす訳ではなく、仲間内で場に居合わせると男同士が匂わせ合戦するから
男同士の方が女よりもマウント取り合って女々しくくだらないよ+0
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 23:06:17
>>1
ほとんど思い込みと決め付けだと思う
うちの旦那はフリーランスだから勝手に貧乏認定されたことあるよ(笑)+1
-0
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 23:06:32
>>46
小五郎のおっちゃん貧乏探偵かと思ってたら結構、稼いでるやん+5
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 23:07:08
年収を書いてもらう仕事の人とかよく知ってそう(ヒルトンホテルの勧誘、クレカ的なの)+1
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 23:07:46
そもそも論だけど知ってどうするの?+1
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 23:07:56
>>2
憶測+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 23:08:44
上場企業だと、有価証券報告書に従業員の平均年収、平均年齢が掲載されているので、なんとなく類推できる
また、役職で考えると、部長職で従業員の平均年収の2倍くらいじゃないかとか、課長職だと部長職の8掛けより少し下くらいかなとか、ある程度想定がつく+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 23:09:26
>>28
うちの夫の会社も全然違う。年収の半分くらいの金額になってるから、検索されたら恥ずかしい。+9
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 23:10:06
>>1
人の財布覗きたい人がいるのよね
収入多い親族知り合いがいる自分みたいな、謎マウントw
いやいやあなたの財布ではないからって思いながら聞いてる+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 23:10:33
>>39
今は違うけど、当時は収入によって払う保育料が決まってた。
定期的に役所経由で園に届く通知書にデカデカと「A」とか「B」とかランクが書いてあって、子供ごとに連絡帳とか入れてるウォールポケットに入れられてたから透けて見えてしまってたのよ。
今じゃ考えられないけど。+10
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:01
>>65
私も夫の会社の調べてみた事あるけど実際より数百万少なく載ってた+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:53
知らないなぁ。そんな事こちらからは聞かないもんね普通。
稀に自分の旦那さんの会社名とかぼかさずにいきなり言ってくる人いるけど、何で?って謎だよ。大体給料高そうな企業の旦那さんだから知られたいのか、知られても別に良いやって感じなのか。+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:18
>>1
旦那の年収以外知らないし聞かないなぁ…+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:39
>>18 保育所や幼稚園側は補助金の額で把握してるだろうね。
+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:56
>>62
ガルで、友達が年収◯◯万円だけどタワマン買った〜とかそういうレスよく見るからみんな疑問なんだよ+0
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 23:14:06
>>71
よこだけど、幼稚園って保護者の年収関係あるの?+0
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 23:14:27
>>67
今も保育料はそうだよ。
通知書は自宅に届く。+5
-0
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 23:15:14
>>1
ガルでの収入の話は99%妄想だよ+3
-0
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 23:15:18
>>4
自分の会社ネットで検索しても見当外れな事書かれてた
人によっても全然違うし+10
-1
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 23:16:00
児童手当もらってると聞いたから
そんなもらってないんだなみたいなのは察しがつくくらい
+0
-1
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 23:16:02
>>68
横だけどうの旦那の会社の年収も検索かけたら、そうだった。
実際は載ってる予想額より数百万多くもらってる。
パート先のお店もフランチャイズなんだけど、ネットに載ってるオーナーの収入より実際もっとうちのオーナー稼いでそうな感じするもん。+1
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 23:19:12
>>4
ネットで上がってる情報なんてあてにならんよ。倍くらい違うなんてザラだよ+5
-0
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 23:19:50
>>46
ジャムおじw+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 23:20:37
>>10
原作の波平の月給は7万円+13
-0
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 23:21:39
40くらいで
大手のサラリーマンなら役職無しなら800か1200くらい
高卒なら600くらいかなぁと推測してる
+2
-8
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 23:21:53
バカみたいにペラペラ話す人って実際いるんだよねぇ。
うちのダンナ、年収〇〇なのーとか。+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 23:24:04
若い時は姉妹間で共有してたけど、結婚してからは知らないなぁ
たまに友達が自虐でうちの夫の月収〇〇だから辛いよ〜って話は聞いたりするけど+0
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 23:24:27
>>1
職種がわかって、あとは普段の金銭感覚とか知ってればなんとなく年収の予想はつくんじゃないかと。
なので夫の職種、会社名などは言わないことにしてる。聞かれても誤魔化す。+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 23:24:55
>>28
そうだよね!
うちの会社も前職も検索すれば出てくるけど、そういう社員もいるのかもしれないけど、いろんな手当とか、経験年数とかで違うから、その人ピンポイントの年収なんて分からない。+3
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 23:25:45
>>73
幼稚園て関係ないよね?他はよく知らないけど。
25000円まで一律で保育料かからなくて、それ以上は手出しあり、だよね?
小学校中学校などでも貧困家庭では就学援助制度なんかはあるけどそれかね?+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 23:27:28
>>82
え?ほんとに働いたことないんだね。
そして、800と1200て全然違うけど…+5
-1
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 23:30:00
姉妹でも旦那の役職とか聞いてくるの、生活レベル知りたいの?嫌な気分になる。
+1
-0
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 23:33:34
>>88
え?働いてるけど+1
-2
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 23:34:42
私も話さないから分からん
あと病気の話もそこまで知ってるの?っていうくらいのエピソードを書く人いるけどそれも不思議で仕方ない
日本で数えるくらいしかいない病気の人が家族友達知人にたくさんいるって書いてる人もいてビックリれーす+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 23:36:38
市役所とか公務員なら大体出てたりするよね。
ここの会社はこの年齢でこれくらいの年収、ボーナスって書いてるサイトで夫の会社調べたら全然違ってた。
ママ友で唯一1人「うちは高校の無償化対象じゃない」って子がいてまあ年収いくら以上って大体想像はつくし、聞いたらすんなり教えてくれた。
年収多いからい言いたかったのかもしれない。+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 23:38:14
>>82
アラフォーの大卒、大手企業で検索すると上から数えるくらいの企業に勤めてるけどそこの年収にいくにはかなり難しいと言っておく+4
-1
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 23:39:22
知りませんよ
そんなものは+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 23:40:47
直接聞いてるのと、お酒の場だとなぜか男性社員は自発的に喋り始める。+1
-0
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 23:41:46
>>56
所見から個人情報バンバン聞いてくる人いる。
尋問かって位。うっかり答えると連絡網でも回してるのかって位全員に話される。
会話が個人情報のみだからこういう方とは距離とる。+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 23:41:56
親にも姉妹でも夫の年収などお金の話はしないな。聞かれたこともないし、聞くこともない+2
-0
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 23:42:19
>>65
分かる
調べたら450万とかで出るけど全然違う
年収クチコミ書いてる人を見たらほとんど契約社員だったけど+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 23:43:00
>>48
そんなもんじゃない?うちの両親だって私の旦那の年収なんて知らないよw+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 23:43:34
>>95
男の人って自慢で言ってくる人いるよね。笑+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 23:44:50
>>1
友人に普通に聞かれる。貯金いくら?退職金いくら?給料いくら?って。もちろん教えないけど、普通聞かないよね?私の場合はたぶん自分より給料が低いから聞いてくるんだと思う。+4
-1
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 23:46:10
わからないよね
田舎でフルタイムママ少なくて、看護師してるから勝手に高収入扱いされて困ってる…
田舎の看護師なんて低収入+1
-0
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 23:46:53
全然知らん!
旦那の年収も、父親母親の年収も誰のも知らない
多分このくらいだろうな〜くらいで知っても意味なくない?+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 23:47:02
知らない+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 23:47:57
>>46
歳はとらないけど、毎年年収はアップしてるんかな
いいなぁ+1
-0
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 23:50:17
>>96
怖いねえ。。
そんな下世話な質問はスルーするか、適当に答えるしかないね!+3
-0
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:11
>>11
以前勤めてた職場の同僚は、私の夫の年収調べてたらしいよ(人伝に聞いた、つまり職場の何人かはその金額を聞いてるっぽい)
その人、私に対してだけでなくそういうのすぐググる人で、他の同僚の子供の学校の偏差値調べたりとか
で、夫の年収はググって出てくる額と全然違う+7
-0
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:25
悲しいのが自分の稼ぎではなく、夫のっていう人のほうが声高に収入を書き込んでることだよね…
虚しくならんのかね。+5
-0
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:58
>>1
源泉徴収が出る時期になったら、自分から「去年よりこれくらい上がってたわー」とかって言う。
すると友達も上がってた場合教えてくれる。
仲が良くて付き合いの長い友達限定だけどね。+2
-1
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:51
>>7
切ない…+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:48
>>23
同じ会社内でも部署や役職や手当や残業でぜんぜん違うのに+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:44
>>1
ママ友が子ども手当がいきなり減ってた会社のミスかな?なって普通に悪きなく焦ってて、知ってしまったってのはある+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:03
>>58
男って年収の話するよね
男友達で自分から言ってきた人いた
あと男友達内で年収の話してて「あいついくらって言ってた」って言うのを又聞きしたわ+0
-0
-
114. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:28
うちの課長は1000万円プレーヤー
知ったきっかけは転職サイトで弊社の求人をみつけたから+1
-0
-
115. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:02
>>10
友達が旦那さんのボーナスを毎回自慢げに言ってくるんだけど、なんなんだろうって思って聞いてる+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:44
>>82
えっ
大手の本社勤務で黒字続きだけど役職なしでそれはないなぁ
外資系ならまだあるかもしれないけどw+3
-0
-
117. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:40
田舎だから、同じ会社にお勤めの人がたくさんいる。
同じ会社なら大体の年収がわかる。調べようと思えば給与体系(会社から配布される冊子)に事細かく載っている。+0
-0
-
118. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:13
>>1
姑がスピーカだからべらべら喋る+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:39
>>1
うちの世帯年収は875万だし貯蓄は2500万だよ+2
-0
-
120. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:51
>>11
ランチのお店選びで気を使うべきか否かを知るため+0
-1
-
121. 匿名 2024/08/09(金) 00:39:36
>>82
他人の年収が知れる仕事してるけど、絶対無いww
めちゃくちゃ世間知らずだね+2
-1
-
122. 匿名 2024/08/09(金) 01:07:36
>>46
のび太ん家ってなんでカツカツなの?+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/09(金) 01:32:56
>>1
同じ業界だとわかる。
例えば、トヨタだと課長になるとだいたいいくらだけど、アイシンは課長でもこのくらい、とか。+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/09(金) 01:38:13
こちらからは聞いてもいないのに相手から言ってくるから知ってるだけですよ+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/09(金) 01:40:29
調べても実際は3倍くらい違うこともあるからアテにならないですよ+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/09(金) 02:11:03
>>115
たまーにいるよね、そういう人。
自慢なんだろうね+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/09(金) 02:58:32
>>1
知人、具体的な金額は言わないけど日常生活の話聞いてると何となく金あるんだなってわかる。
専業で旦那は自営業、酒飲みで毎日浴びるように酒飲むしエアコン使いまくったら1ヶ月の電気代5万だったとか笑って言うくらいだから余裕なんだろうな。+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/09(金) 03:53:34
>>56
ネットの情報鵜呑みにする人が探偵なんて務まるわけない+3
-0
-
129. 匿名 2024/08/09(金) 03:59:41
友達でめっちゃ年収自慢してくる人がいるから、その人のだけ知ってる。+0
-0
-
130. 匿名 2024/08/09(金) 06:57:12
収入額しってる知人いないなぁ+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/09(金) 07:09:04
>>1
仕事で給料計算してるから同僚は全員わかる。
兄弟は仲良くて、転職の相談とかで具体的な数字をお互い話すから知ってる。
それ以外は知らない。
+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/09(金) 07:21:24
>>115
せめて自分のボーナス額自慢すればいいのにかっこ悪。+1
-0
-
133. 匿名 2024/08/09(金) 08:22:19
会社で公表するところあるよね
わたしは嫌でやめたわ+1
-0
-
134. 匿名 2024/08/09(金) 08:22:56
>>10
波平さんの机、1日何してんだかわかんないおじさんの机だよね。+4
-1
-
135. 匿名 2024/08/09(金) 08:24:12
>>122
家賃じゃね?+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/09(金) 08:41:57
姉が義兄の年収ペラペラ自慢してくるから知ってるw
友達もマウント気質な子は自分から旦那さんの年収匂わせてくるからわかる
あとは知らないなぁ+2
-0
-
137. 匿名 2024/08/09(金) 08:43:28
>>82
夢見過ぎです+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/09(金) 09:20:04
>>111
よこ
ほんとそれ
私と同じくらいかちょっと下の年収かなーと思ってた人が(私より年下だったので)、残業代で予想のプラス200万くらいあった、なんてあるある+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/09(金) 10:10:24
>>1
転職サイトでわかる
転職先探してたとき専業ママ友旦那の役職だとこんな貰えるんだとわかった
ネットに書かれてるその会社の平均給与よりかなり高かった
お金ないって謙遜だったんだってわかったよ+0
-1
-
140. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:41
>>4
だよね、旦那の職場聞いてくる人これやってるだろうなと思う。だから答えたくない。+3
-0
-
141. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:49
>>4
こういう人苦手だわ
+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/09(金) 10:54:13
>>82
コメ主が大手企業勤務ではない事がわかる+0
-1
-
143. 匿名 2024/08/09(金) 13:57:20
>>134
電話以外は何もないデスクって、スッキリしすぎてちゃんと仕事してるのかなぁ…って思う。+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/10(土) 13:19:24
35歳「地方公務員」年収500万円の彼が転職を計画中。もったいないと思うのですが、「民間企業」の年収とどのくらい違うのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp35歳で年収500万円をもらう地方公務員の彼と付き合っている中で、転職を希望していると相談される人がいるかもしれません。しかし、転職してしまう行為がもったいないのではないかと感じる人もいるでしょう。
この記事のコメント欄見たら、友人の年収みんな知ってて笑うわ。+0
-0
-
145. 匿名 2024/08/10(土) 13:22:47
>>139
転職サイトの年齢別のモデル年収はその会社で一番高い人だよ。
つまり資格とかたくさん手当あって残業もしてる人。
インフラ系で30代後半は460万円って記載あって内定してから条件もらったら意外とベースは低くて400万円ちょっとだった。
部署によって激務で400万後半は行くとか言われた+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:19
>>137
商社、マスコミ、メガバンク限定ならありそう。
メーカーは安いんだよね…コストとの戦いだし+0
-0
-
147. 匿名 2024/08/10(土) 13:27:46
>>103
同じパートの人で時給✕シフトから計算出来る場合だけわかるけど、リーダー格のバイトの人の給与はわからん。
リーダー格は時給100円以上高いくらいしかわからん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する