-
1. 匿名 2024/08/08(木) 22:41:20
JR東海は、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたことに伴い、東海道新幹線の三島駅~三河安城駅間の上下線で通常より速度を落として運転すると発表しました。
出典:image.gallery.play.jp
【速報】東海道新幹線は1週間程度一部区間で徐行運転、10分以上の遅れ 南海トラフ地震臨時情報受け JR東海発表|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp【速報】東海道新幹線は1週間程度一部区間で徐行運転、10分以上の遅れ 南海トラフ地震臨時情報受け JR東海発表|YTV NEWS NNN
+28
-0
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 22:41:59
お盆帰省中に大地震が来たら全国凄惨なことになりそう+182
-3
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:15
そんな危険なんすか+72
-2
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:15
仕方無い+19
-1
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:18
盆休みの里帰りもかなり影響するな+22
-1
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:20
良い対応だと思う+83
-3
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:36
南海トラフ確定なの?もっと大型の地震想像してたんだけど+0
-42
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:37
>>2
帰らなきゃいいのに
義実家も頭おかしいでしょ
田舎の人間ってほんと狂ってるとしか+12
-40
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:00
>>7
それがくるんでしょ?+22
-1
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:05
お盆休みで帰省や旅行に行く人が多いだろうから、影響が大きいね。何事もないといいけど。。+67
-1
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:10
>>1
できることはやっておいた方がいいもんね+27
-0
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:17
>>2
家族と一緒だったら安心なこともありそう+48
-2
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:22
>>3
念の為の備えってことだろうね+62
-0
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:45
>>8
都会から都会に帰る人もいるわけだが+11
-3
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:07
いのちだいじに+23
-0
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:11
すぐ対応していて素晴らしいですね+55
-0
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:30
>>7
南海トラフ以上の大型の地震って何?+9
-2
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:32
報ステに出てた父子で父親がどうしようかと困ってるのに息子がビスコ食べてて笑った
うん子どもは不安で泣くよりボケっと菓子でも食ってろ+172
-2
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:40
飛行機でよくね?+5
-4
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:41
やっぱり結構危険が迫っているんだ…+6
-8
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:49
>>2
慣れない土地で被災したら本当に大変だよね。+62
-0
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:51
>>16
ガンガンいこうぜ+3
-0
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:52
>>14
そのハンネなに?+3
-0
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 22:45:15
>>1
Be ambitious
我が友よ 冒険者よ~♪+4
-1
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 22:45:32
>>8
何故に義実家限定?+24
-0
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:02
>>21
と言っても数年先かもしれないし数時間後かもしれないし誰にもわからないけども+70
-1
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:03
スピード出るものほど大事故になるし良いと思う。+20
-0
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:13
>>2
日本人だから、どうやって仕事に行けるか真っ先に考えそう。+36
-0
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:18
>>7
まだだよ+2
-0
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:19
>>15
ほとんど田舎でしょ。だから石川の時は若い人がたくさん犠牲になったんだし。あれだけ警告出てるのにお盆帰省させようとする日本全国の義実家頭おかしいよ+21
-14
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:37
>>19
カワイイじゃん💓+41
-1
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:41
>>31
旦那だけかえせばいいよね+9
-3
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:46
>>9
あ、今回のが南海トラフってわけじゃないのね。これからね、そうだよね、言ってたわりに規模小さいと思ったからおかしいと思った
でもいつまで??本番来るまで徐行すんのかな+11
-10
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:56
今日ちょうど新幹線乗ってて地震の影響で停電してびっくりした。
すぐ動いたから良かった。+24
-0
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:59
>>7
これが南海トラフではなくて南海トラフの前震かもしれないからこれから1週間南海トラフ来るかもしれないから注意してねってことだよ+68
-1
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:59
>>12
義実家と過ごすとかきっつwww+28
-2
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 22:47:08
>>33
それな+2
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 22:47:16
>>8
自分では気づいてないかも知れないけど、相当、がるちゃんに洗脳されてるね。ヤバイやつだよ。
+13
-1
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 22:47:20
>>34
なんか一部が割れたとかで騒いでるよね+6
-0
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 22:47:39
わたしが年末ジャンボ10億円当たる確率とどっちが高い?
連番で10枚しか買わないよ。+2
-7
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 22:47:43
>>37
きつすぎてストレスで死ぬな+11
-4
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 22:48:43
>>8
何となく言いたいことわかるよ
田舎ってコミュニティ狭くてネチネチしてるよね
そういうとこ大嫌い+9
-11
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 22:49:09
義実家帰省とか行くのやめときなよと思うよね
旦那が行きたきゃ勝手に行けばいいのよ
そいつの親なんだし関係ない他人ですし+17
-4
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 22:49:36
くるの~?
こないの~?
阪神のとき大型家具もふっとんだと聞いたけど、人間もふっとぶのかな+8
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 22:49:39
>>22
ご近所付き合いというか、普段からの挨拶は大事
私も慣れない土地で震災経験したけど、ご近所さん達が声掛けてくれて助けてくれた+9
-1
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 22:49:39
>>37
地震が断る理由になる+17
-2
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 22:50:09
>>1
本数は減らさないという理解でOK?+7
-0
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 22:50:22
明日の新大阪新神戸間もやばい?+2
-0
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 22:51:03
コロナさぼりの次は南海さぼりか
働けボケ+2
-11
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 22:51:14
今から一週間気をつけたらいいの?
静岡県の震度7地域に住んでるから来たらまあまあの確率で死んじゃうんだけど 汗+24
-2
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:02
>>2
ほぼ全域に被害があるからね…+1
-4
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 22:52:46
>>44
我が家は義祖母の新盆だから行かなかったら愚痴愚痴言われそー田舎の長男だし...あー結婚しなきゃ良かったー+8
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 22:54:11
>>29
某大手小売は災害があっても出勤命令が出て意地でも店を開けるから行かざるを得なかったりする+3
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 22:54:55
これから連日38度、39度予想なのに怖いよ+23
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:28
>>19
> うん子どもは
ここで「ウンコと掛けてる(ウンコガキという意味?)のか…?🤔」ってすごく悩んだw+5
-9
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:42
>>31
コメに 田舎の人 って決めつけてるじゃん+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:43
>>3
ルールを作ってたんだと思う+28
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:55
>>12
今年の石川の地震は、年末年始で帰省してたからいち早く高齢者連れて避難できたって話もあったよね+29
-2
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 22:57:52
これ見て、高速も速度制限出たりしないかな?って思ってる。
お盆で渋滞かなりある上にだけど、安全には替えられないよね。+9
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 22:59:29
>>2
あさって東京から関西に帰省予定だったのにほんとどうしよう、、、
帰省先より移動中に被災するのが怖すぎる+46
-1
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 23:00:56
とりあえず、お水と食料多めに用意しておくか+3
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 23:02:13
近鉄特急も鳥羽あたりから賢島まで運休してたよね+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 23:04:52
>>2
ペット居るから泊まりはないけど、帰れなかったらどうなるんだろうと心配になる
エアコン止まったら部屋は蒸し風呂だし餌はないしで…考えるだけで不安だよ+15
-2
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 23:06:15
>>56
ク◯ガキかい(´・ω・`)+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 23:06:54
>>18
キャンディーズだよ+1
-2
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 23:07:58
今までだっていつ地震が起きるかわかんない状況で運営してきたのに+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 23:08:03
>>64
横だけど、私なら帰省をやめるかなー
それか連れて行く
エアコンが止まったら蒸し風呂じゃ済まない地方だから+23
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 23:09:04
>>31
義実家にいて被災するなんて最悪だよ
狂うほどのストレス+20
-1
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 23:09:21
のぞみからこだまやひかりに乗り換えだった場合待ってくれてる?+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 23:09:30
>>64
ペットホテルに預けるか、エアコンをオートスタート?に設定できる機種もあるみたいだから、ググってみて。
停電とかで止まっても、停電解消して電気の供給再開したらエアコンが自動でついてくれる裏技あるよ。+9
-1
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:25
ホテルで働いてるんだけど、火災発生を想定した避難訓練はやってる
でも地震や津波に対する訓練はやってないから、最近になって増えてる外国人旅行客をどうしたらいいのやら
自分の身も守らないといけないし、お客さんの安全も重要だし…明日のミーティングが不安だなぁ+23
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:27
>>1
外国人観光客が予定切り上げて帰るかもね
その時はちゃんと宿にキャンセルの連絡してあげて+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:30
来週から西日本の方に行こうと思ってたけど一旦取りやめることにした
コロナも流行してるから大人しくしてる+15
-1
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 23:13:10
土地勘なくてよくわからないのだけど
なぜピンポイントで三島駅~三河安城駅間?
ここの地点が特にヤバいって通達されてるのかな+7
-0
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 23:13:12
>>2
私もそれすごく心配だし不安。
帰省先伸ばしにしたいけど、義理実家の両親楽しみにしてるから言うのも気が引けるし…。+18
-0
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 23:14:32
あくまで政府が一週間って言ってるだけだからここしばらく緊張は同じように続くわけでしょ?
行くなら行ってもいい気がする+6
-0
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 23:15:30
>>13
備えあれば憂い無しで終わりますように!+12
-1
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 23:19:34
>>1
この徐行運転ってそんなに意味あるの?そんなに効果ないよう思えるのだけど
この三島~三河安城区間ののぞみの通常の平均速度は260㎞(距離201.5㎞、所要46分30秒)
なんだが、10分の徐行だと平均214㎞になるだけ
15分徐行でも196.5㎞
この程度の速度差で、緊急時の非常停止までの所要時間はどのくらい短縮されるの?
ちなみに285㎞運転時では90秒だそうだけど
+8
-1
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 23:19:51
帰省ってそこまでしなきゃいけませんか?
ご先祖様も命をかけてまでお墓参りして欲しいとは思ってないでしょ+10
-0
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 23:21:00
>>61
私もだよ
東海道新幹線、ほぼ満席だったからそういう人多いと思います+27
-0
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 23:25:32
お盆は旅行に行く予定なんだけど怖いな+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 23:26:22
>>2
津波が3分で到達するとこが地元なんですが、帰省予定だったけどやめておこうかなと悩んでます…+28
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 23:26:59
>>12
それがいいかどうかは元旦で分かったよね
助かったとして全員が助かるわけじゃないからね+6
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 23:33:21
ちょうど今日旦那と息子が北海道から岡山に帰省したばかり。無事に帰ってきて欲しい。
そして私の実家は九州。親戚は大分や宮崎県。姉は東京で一人暮らし。
とても心配。+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 23:35:32
>>75
津波に注意って感じ?+3
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 23:38:01
>>2
盆と正月に地震なんてほんと冗談じゃないね!+23
-0
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 23:39:58
>>2
能登のときもお正月の帰省真っ最中だったもんね…+7
-0
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 23:40:11
これ地震で外国人は日本から少なくなって株も暴落しそうだよね+5
-1
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 23:41:15
>>56
乱暴風な言い方だから違和感ない笑+2
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 23:41:19
>>51
今の時期の名古屋は
外に放り出されたら死ぬ
避難袋に反射シート入れとくか+6
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 23:44:31
>>52
南海トラフってどこだか分かってる?+0
-1
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 23:48:47
>>36
なんで1週間なんだろうね…
災害は忘れたころに…ということわざもあるのに。
+15
-1
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 23:49:13
>>60
自家用車の数制限した方が効果的だと思う+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 23:50:48
>>49
わたしゃ来週前半静岡に旅行
後半関西に帰省だよ
もうどんとこいだよ+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:41
>>92
被害はほぼ日本全域じゃん+7
-0
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:45
いつも連休中に大きな地震があるよね。+0
-3
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:37
>>91
でもきっと名古屋は救援も早く届くよ!
静岡は、自力でなんとかするしかない😭
能登は田舎だから(復旧させなくても経済損失が少ないから)未だに復興の目処もたってないよね
静岡県も静岡市と浜松市以外は支援なんて来なさそう+7
-0
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:53
>>2
お盆休み帰省中とか些細なこと むしろ都市部に人が少ないのが幸いなくらい
地震で悲惨なのはインフラが本格的に壊滅した場合の話なのだよ
なにもわからんのに煽るのやめとけ 防災グッズ確認するくらいしか私達にできることはない+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:53
>>61
私は反対に来週関西から関東に行こうとしてるけど不安になってきた。+2
-1
-
101. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:12
>>98
静岡市は陸の孤島になるで
富士川、安倍川、大井川は津波で渡れず
由比のJR東海道本線、新幹線、東名、国道1号線が海岸線に密集しているし
第二東名があるからまだ希望があるけど+3
-0
-
102. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:48
>>75
海に近い場所を走るからかもしれません
あとは東南海で震度7と予想される地区を走ります+9
-1
-
103. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:58
>>101
第二東名も土砂崩れがあるかも。
いつもどう帰宅できるんだ?とは思ってた。+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:29
お盆も含め、暫くは県をまたいでの移動は避けたほうがいいかもね
慣れない土地に行って地震きたら大変+6
-1
-
105. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:31
コラッタんだ+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:33
>>54
某地方小売でも同じです+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/09(金) 00:34:43
一週間以内に必ずおこるとは言ってないよね…?そこまで地震の予知できてないよね
+8
-0
-
108. 匿名 2024/08/09(金) 00:34:57
>>59
逆もあったけどね
帰省していて亡くなった方もいる
何がいいかはわからない+18
-0
-
109. 匿名 2024/08/09(金) 00:56:56
>>51
三連休静岡に行くつもりだったけどやめた方がいいかなぁ+2
-3
-
110. 匿名 2024/08/09(金) 06:08:18
>>95
ビックリした。全く同じ。私も来週に関西発で静岡まで旅行予定。行き先変えようかとも悩んだけど、もうそのままにしようかと思ってる。+3
-1
-
111. 匿名 2024/08/09(金) 06:20:29
>>101
静岡空港があるけど、原発に近いよね。
実家が島田地区だから大井川に津波がのぼってきたらもうだめかな+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/09(金) 06:49:03
>>107
それなー
+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/09(金) 06:50:26
>>110
私は関西から愛知まで旅行。
亡くなったお父さんとおじいちゃんたちが護ってくれてるから大丈夫と思って行く。
割と本気で護ってくれてると思ってる。
夢に出てきて止めろと言われたら止める。+0
-0
-
114. 匿名 2024/08/09(金) 07:41:01
>>109
静岡県は横に広いから。
どこら辺かな。+0
-0
-
115. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:44
>>114
関東から菊川市です+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/09(金) 11:00:24
>>115
横だけど私は駿河区に行きます+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/09(金) 11:54:49
>>43
コメント見て
都会の人でもネチネチしてる人居る事が分かった+1
-0
-
118. 匿名 2024/08/09(金) 13:08:44
>>31
自分の実家帰るんですけど+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/10(土) 04:39:13
>>114
私も関東から沼津+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する