-
3001. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:38
>>206
多分、生きられる人のが少ないと思うよ。南海トラフだと2回続けてM8.9クラスがくる予想らしいから生き残ったら奇跡に近い。津波だって数十メートルだっけ?あっという間に飲み込むとか?+36
-8
-
3002. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:40
>>2981
えー😱+1
-9
-
3003. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:41
>>934
冷凍庫の隙間あれば出来るだけペットボトルとか凍らせるといいですよ、飲めるし体冷やせる。
あとグーパンしたら冷えるやつ、うちは犬を冷やしてた。夏はボディシート冷蔵庫に入れとくのでそれで体拭いたり。
気休めだし長期戦だとどうにもならないですが。
一時でも冷たさ感じられる瞬間があると助かる。
避難所ほんと蒸し地獄で眠れない、停電断水でも家がマシと思い戻りました。+46
-1
-
3004. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:45
>>44
6弱かぁ…
一度阪神大震災を経験してるけど、震度6ってどんなんだったか体感は忘れてしまったわ…+37
-2
-
3005. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:46
住んでるマンションの高層に逃げるのは危ないのかな?+3
-0
-
3006. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:52
愛知ですが、空?が鳴ってる?
家のピシッと音とか今まで気にしてこなかった音が全部怖い、+29
-1
-
3007. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:52
⚠️緊急速報⚠️+11
-4
-
3008. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:54
>>931
休む休まないとか自己判断になりそう
映画とかで「サバイバルファミリー」ってのがあったけど
あれは地震じゃなくて電気だけの困難
でもそれは被害あってからなんだよね…
それでも学校や会社、最初の方は行く人いたけど途中から誰も言わなくなって暗黙の了解になってもう家に留まる人いたよ
会社、学校より家の方が大事だから
お金も銀行とか使えないから家のお金出したりして
水もなくなったら買えるけど5000円で売ってるとこあってびっくりした+10
-0
-
3009. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:58
>>2956
確かに、濃いから喉も乾きそうだしね+17
-0
-
3010. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:03
南海トラフ来たら東京も震度5弱だけど、どの地域でも家族で避難所は相談して共有しておいた方がいい。
昼間地震来て家族バラバラな状態で避難とかならちりぢりになるよ+5
-1
-
3011. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:06
>>2951
あの辺は山が崩れる山津波も怖い
関東大震災でも起きた。あの辺り通る時は今地震来たら死ぬな、と思いながら運転してる+5
-0
-
3012. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:15
>>2988
さっき貼られてたのとかゾクゾクした
楽しむくらいの気持ちもあっていい+2
-12
-
3013. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:18
来週から旅行なのに
どうしよう…
こっちいて地震に耐えるのか
旅行先で直撃は受けないのがいいのか
でも移動途中で被害にあったら
それも大変だしな…
どうしようか…+21
-0
-
3014. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:26
とりあえず履かなくなったスニーカーを袋に入れてベッドの横に移した+4
-1
-
3015. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:26
>>2699
2日前か
ありがとう
震源岩手宮城沖て栃木だけど結構揺れたから憶えてる+1
-1
-
3016. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:28
>>3007
割れたか…+7
-1
-
3017. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:30
>>2989
これ家族も言ってた
関係ある?+22
-1
-
3018. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:30
>>1367
ブッキングオフでもお盆中の白浜温泉ほぼ🈵だよ?まだ。キャンセルだらけになるかなぁ。+8
-0
-
3019. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:34
>>2368
国民の不安や爆買いを煽る発表だと思う。
恐らく円相場もまた更に下がるし、物価の高騰とかますますひどくなると思う。
ただでさえ暑いし、夏休みで子どもたちも留守番しなくてはならない時。
もしこれで何事も無ければ、混乱を煽っただけ。
ただ、こうまでして発表したからには、これって99%の確率で来るのかもしれないと考えたりもできる。
2週間以内の予想ね+27
-1
-
3020. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:38
>>3
それが1番嫌ならでていくのがいいよー+6
-3
-
3021. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:39
不謹慎だけど死ぬ準備しようかな
死ぬ間際の思い出ががるちゃんなんて嫌だからもっと現実を生きるよ
がるちゃん民今までありがとう
辛い時寂しいとき支えでした
さようなら+12
-8
-
3022. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:39
>>2985
私は今隔離中ですが
万が一地震が来て家が危なければ
外に出なければならないかも。マスクは備蓄してるから
つけますけどね
なのでマスクしてもらえると助かります+3
-0
-
3023. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:52
>>2891
テレビの報道番組みてたら、和歌山の県庁?県知事が尋常ではない面持で、24時間体制で…って話してるもんだから
これはただ事ではない状況なんだな、と思いました。
滋賀県民です。+50
-0
-
3024. 匿名 2024/08/08(木) 23:52:56
>>6
真冬ならいいのー?+3
-8
-
3025. 匿名 2024/08/08(木) 23:53:07
つい最近、防災用リュック買った
買ってよかった
防災リュックなら買い占めにはならないだろうから
今のうちに買った方がいいよ
ガル民+8
-1
-
3026. 匿名 2024/08/08(木) 23:53:12
>>2956
残り汁にご飯突っ込んで
(゚д゚)ウマー+3
-0
-
3027. 匿名 2024/08/08(木) 23:53:24
>>2971
やめときな
そしてこれからの距離感も考えたほうがいい
被災したときに飽きなくていい?バカじゃないの?
子供に嫌な思いさせてまで一緒にいたいの?って感じ+63
-0
-
3028. 匿名 2024/08/08(木) 23:53:40
>>3025
自己レス
中身入りじゃなくて、ガワだけの話です+3
-0
-
3029. 匿名 2024/08/08(木) 23:53:44
>>2989
うちもだよ。
関係性はわからないけど、影響あるのかなって勝手に思ってた。+27
-1
-
3030. 匿名 2024/08/08(木) 23:53:50
>>3007
速報も何も、最初に説明されてたし
不安煽るのは良くないよ+25
-2
-
3031. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:03
>>1030
これは流石に大袈裟じゃない?
他のシミュレーションはもう少し震度が低めだったよ+42
-1
-
3032. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:03
>>1628
ありがとうございます。いただいたアドバイスも参考にして家族と話し合いたいと思います。ホテルは白良浜から徒歩で5分くらいのところです。+0
-1
-
3033. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:05
怖くて眠れない+11
-1
-
3034. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:10
>>21
同じく見直してる 怖くてぬいぐるみと会話しながらやっててヤバい奴と化している、、
地下街、駅の利用者は地上への上がり方、ハザードマップと避難先を確認しておいた方が良いかも
+7
-0
-
3035. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:15
>>11
防災ホイッスルを首にかけて寝ます。寝室が1階なので家屋倒壊がこわい。明日仕事行きたくないよー。行ったら歩いても帰って来れない距離だから嫌すぎる。+39
-4
-
3036. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:17
>>1162
国民と国家の安寧と繁栄を祈る最高位のお方ですからね。そのご覚悟はおありでしょう。
きっと今日も夜通し情報収集&被災民への祈りを捧げられているのではないでしょうか?能登地震の際にされていたそうですから。+26
-0
-
3037. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:19
>>2971
こりゃあ孫家族の安心安全よりも自分のことしか考えてなさすぎて、絶縁したくなるね+48
-0
-
3038. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:22
>>11
眼鏡店勤務です!
予備のメガネ、是非用意しておいてください。
大抵の度数のレンズは店舗に在庫しているので、即日受け取れます。強度近視、遠視、乱視などは度数によっては、レンズ到着まで約4〜5日かかります。
早め早めをおすすめします。安価なもので十分です!
フレームは壊れにくい、ネジも少ないセルフレームがおすすめですよ!+96
-0
-
3039. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:23
>>3021
今何食おうとしてるよ?
いつもつまらないんだよ+0
-0
-
3040. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:41
>>2887
じっと座ってればいいよ。+1
-0
-
3041. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:44
>>3038
広告キターーーーー!+5
-28
-
3042. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:45
>>3005
火災とかなければ、津波避難ならアリなのでは?と思うけどどうなんだろう…+2
-0
-
3043. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:45
人生諦めてたから良かった
皆と仲良く一緒にいける+0
-2
-
3044. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:51
>>42
津波警報と一緒で、これは煽った方が良いと思う
なんも起きなかったら良かったねーで済む話だし
備えあれば憂いなし+38
-1
-
3045. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:58
>>3023
静岡も24時間体制になった+22
-0
-
3046. 匿名 2024/08/08(木) 23:54:59
>>2981
関西から千葉なら良くない?+58
-2
-
3047. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:00
ちょっと明日から、水は出てる限り水道水汲んで直接飲もうかな
ユーチューブで節約の極意を説いてる人が、日本の水道水の品質は世界でも稀有なのにわざわざミネラルウォーターを買うのはお金を捨ててるようなものだと
ただマンションの貯水槽の清潔度はどうなんだというのがある
そりゃ毎日歯磨きで口すすいでるから大丈夫だろうけど
+13
-2
-
3048. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:00
>>2937
キャンセルした方がいいよね
日本人でも怖いのに+18
-1
-
3049. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:03
静岡県民、小さい時から東海地震がいつかくるぞと植え付けられてるから防災用具もヘルメットも常に用意してあるくらい地震に対しての準備はしてるけど、正直大地震がきたらもう死ぬしかないくらいの覚悟なんですけど…+13
-0
-
3050. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:08
>>2649
札幌だけど同じ感じ
安さが売りのスーパーで、5キロ2000以下の米は棚から消えて「入荷が安定しません」みたいな張り紙が張ってあった。
ちょっと手が出しづらいな~ってくらいの高い米は売ってる状態+2
-0
-
3051. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:12
>>2856
神奈川です。+1
-2
-
3052. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:21
>>2280
大阪市民だけど今水買いにコンビニ行ったら品薄だった、、とりあえずある分買い占めた。+1
-23
-
3053. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:21
>>2887
米津玄師の歌詞みてぇだ
知らんけど+4
-0
-
3054. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:29
>>2991
1人暮らしだからとりあえず連休分だけでもと食糧買い出しに行ってなぜかアイスも大量に買ってしまった
停電したらどうするんだろ私
+27
-0
-
3055. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:36
>>2993
さすがにそれは偶然じゃない?+6
-2
-
3056. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:42
>>3052
桃の天然水でも飲んでろよ!+6
-3
-
3057. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:44
お前らまた煽られるん?
コロナ茶番劇に騙されたようにまたヒステリーを繰り返すん?笑+11
-11
-
3058. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:46
震度5弱の東京は大丈夫でしょ
ほとんど避難所いかなくて済む
九州と四国がやばいね。高知県に大嫌いな奴が住んでるからそこ震源にしてほしい+1
-33
-
3059. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:54
練馬区ホームページより
災害用LINEアイコン+23
-0
-
3060. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:13
>>3054
溶けた汁を啜り、生きてゆく。+8
-0
-
3061. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:21
>>3030
だよね。これって続報なのかと思って調べちゃった+13
-1
-
3062. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:29
>>3023
和歌山は津波やばそうだもんね、、
怖いよやだまだ死にたくない😭+24
-0
-
3063. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:39
>>2914
落ち込んで眠れないと辛いから
準備したらトピから離れた方がいい
私も離れる。不安だもん+4
-0
-
3064. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:41
ひとり暮らしで、両親とか家族もいないけど家に犬がいるんだけど、ペットって避難所とか連れてけるのかな…? この子だけは守りたい+13
-0
-
3065. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:50
>>3035
首絞まるからだめよ 枕元に置いておいて+28
-0
-
3066. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:50
この手のマスコミや政府の煽りに、過敏に反応するのも危険だよ
少し落ち着いた方がいいね
+8
-0
-
3067. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:55
>>1
私、介護士だけど
大きな地震がきたとき家にいたら
施設の方のことまで考えられないわ
自分のことで精一杯
ごめんなさい
+52
-0
-
3068. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:57
>>2987
車なんです🙇🏻♀️津波もおそらく来ないので、古くて怖いです!とは言いづらくて。。+2
-0
-
3069. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:00
トラフきたら死ぬ覚悟で準備も対策もしません。生きてたらラッキーくらい+5
-10
-
3070. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:05
>>3057
ガル民でも無いくせに来てて草+7
-0
-
3071. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:06
南海トラフのシュミレーション見たら建物がどうこうより圧倒的に大津波がめちゃくちゃ怖いパターンなので兎に角津波からどう逃げるか一番大事
+17
-0
-
3072. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:06
>>9
お前は正しい
がんばれ+24
-2
-
3073. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:10
>>2479
私も梅田の近く住みなんやけど地下とかには行くのやめておこうってなりました。海水が降りてきたらもう上がれなくなるし、我が家はベビーカーもあるのでね。+5
-0
-
3074. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:12
>>3033
私もです
経験した事のない揺れだったので怖いですね
地震直後からソワソワして落ち着かないです
今日は眠れないと思う+3
-0
-
3075. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:14
南海トラフ巨大注意報がもし出たら、っていう流れのマニュアルが自治体とかJRとかにあって
今はそれに則って色々発表されてるはずだから、
そこまで不安になりすぎなくても大丈夫だと思う。
+7
-0
-
3076. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:19
9月末の子どもの修学旅行が箱根、鎌倉予定です。
行けないね⋯
修学旅行どころの話ではないのはわかっているんですが、経験させてあげたかった。
と、いうか今後の状況がわからなすぎて、学校がどう対応するのかもわからない。
もし中止にならなかったとしても、心配で送り出せないですよね。+2
-13
-
3077. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:19
>>2956
あっちの地震トピに「カップラーメン向かないよ」って書いたら
「いつの時代のこと言ってるの?おばあちゃん」みたいなこと言われたんだけど
塩分多くて喉渇きやすいし、保存もそこまでもたないじゃん+24
-2
-
3078. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:24
明日元々必要なもの買いにスーパー行く予定だったんだけど
すごい人かな😱
ついでにカップ麺とか買おうかな思ってるけど
(愛知県民)+18
-0
-
3079. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:24
>>1
ことが起こって実際逃げることって出来るのか
皆が一斉に大移動したら大変なことになるじゃない+6
-0
-
3080. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:25
>>2687
王様じゃなくて法皇に近い存在なんですけど…+13
-0
-
3081. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:47
水買いに行ってきました報告のガル民
煽ってるの?+5
-1
-
3082. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:49
朝にお風呂掃除するけど、夜入る直前までお風呂の残り湯は置いておくべきか🤔弟が最後だから濁って汚いから抜いて水貯めるべきか。+2
-0
-
3083. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:49
地震の専門家みたいな連中が「絶対にパニック買いなどはやめてほしい」とか暗に煽ってるね。こういった連中はSNSで平気でファンネル飛ばしするようなのと同じ穴の狢だよ。自分が注目されたいだけのために分かってるくせに無駄な不安を煽ってパニックを楽しんでる。最低の連中ですね。+6
-1
-
3084. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:55
>>59
千葉県に災害対策本部が設置されたってテレビでやってたから房総半島まで今回の地震の津波想定範囲らしいよ。+40
-0
-
3085. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:02
>>2971
義母の発言に呆れた
家族の安全を願ってないじゃん
行かなくていいよ+46
-0
-
3086. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:03
>>2809
阪神大震災の時、液状化なってたよね…+0
-0
-
3087. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:11
>>1906
・ビニール袋(食器にかぶせて使い捨てにすれば、食器を洗わなくて済む、中に何か詰めたら枕にもなる、ゴミ袋、最悪はトイレ代わり)
・ラップ(食器にかぶせたり、包帯代わりにもなる)
・手ぬぐい(タオルより薄いから洗いやすく乾きやすい、口を覆えばホコリ避けにも)+5
-0
-
3088. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:14
仕事帰りスーパー寄ったら、山のように備蓄品買ってる人チラホラ見かけたわ@千葉市+3
-0
-
3089. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:16
>>2951
伊豆半島って元々は島でプレート移動で日本列島に衝突してくっついたとこだもんね
ずっと動き続けてる+6
-0
-
3090. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:21
>>2904
京都とかもすごいいるよね
もし自分が異国で被災って考えるとゾッとする…+11
-0
-
3091. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:23
>>3056
ごめんね、そうするね。。+0
-0
-
3092. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:24
>>2956
賞味期限意外と短いしね+5
-0
-
3093. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:27
>>3030
怖がらせてるだけだよね+6
-1
-
3094. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:28
>>2840
なんかありがとう!
大好きな推しにしっかり挨拶してくる!+2
-0
-
3095. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:28
枕元にまだ未使用のスニーカー置いておこうかな
さすがに普段履き慣れた靴を枕元に置くのは抵抗がある+3
-0
-
3096. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:30
>>3057
これは本当そうだね
政府とメディアの創作ヒステリーだよ
+1
-2
-
3097. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:50
韓国人も自分の国へ帰った方がいいよ。日本より安全だろうから。+21
-0
-
3098. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:50
買い占めで民度があらわになる国民をスーパーで見ると、なんか人生が嫌になるんだよね。我先、我先で必死で、自分たちさえ良ければが、お隣の国の人みたいで。
またあれがくるのか…。+8
-3
-
3099. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:55
夜中なのにWiFiの電波わりい+1
-0
-
3100. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:55
>>2981
私も明日移動💦
関西から福岡(北九州)
予定通り息子つれて帰省する+9
-6
-
3101. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:56
>>2937
よこ
つーか本当に当分来ないでほしい
観光業で儲けてる業種の人には悪いけど、インバウンドいらない
日本のこのリスク、海外の渡航・観光情報ではどういう扱いなんだろう?+63
-1
-
3102. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:58
またトイレットペーパーや米が消えるのかな+11
-0
-
3103. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:04
>>1924
闘牛士のスカートでも?+5
-0
-
3104. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:07
>>303
猫ほしくて探してたけど、やはりやめようかなと思ってきてる+23
-0
-
3105. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:08
>>841
ほんとだよね。土地勘ない場所で夜中とかに地震来たら大変だし…。+19
-0
-
3106. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:12
>>3038
メガネ必要だよね、わかるわ+45
-1
-
3107. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:23
>>3068
じゃあもう行って防災対策助けてあげなよ 車に水とか食糧とかたくさん積んで おばあちゃんも不安だと思うよ+2
-3
-
3108. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:35
昭和南海トラフは最大震度5。被害も軽度だった。
マスコミは南海トラフを過大に報道している。
その真意は、首都直下型地震から目を逸らせるため。+5
-24
-
3109. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:36
>>3057
しゅーがねーだろwww
年から年中発狂してんだからwww+2
-3
-
3110. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:43
>>3102
米はこうなる前から不足傾向だよ+19
-0
-
3111. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:46
トラフヒステリー発動したトラヒス共がスーパーにゴキブリみたいに集まって来てウザいw
こっちはいつも通りの買い物してるだけなのに+3
-2
-
3112. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:49
>>3069
他人に迷惑かけなければいいんじゃない?+3
-1
-
3113. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:49
>>2962
ご親切にありがとうございます泣!!
なるほど…!
最近シャワーで終わらせちゃうけどお風呂溜めます!+4
-2
-
3114. 匿名 2024/08/08(木) 23:59:54
>>2852
わかる。結局災害経験のないままおばさんになったよ。
愛知県の災害の回避力って異常なんだけど、その分実体験のない人たちの集まりって考えると怖くなるよね。南海トラフどころか、震度5とかでもじゅうぶんパニックになると思うもん。+25
-0
-
3115. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:02
淀川の近くに住んでる私
詰んでるわ
警戒しようがない+11
-0
-
3116. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:21
>>3081
地震に備えて!って言われて出来ることって備蓄とか家具の固定とかぐらいしかないからじゃない?+5
-0
-
3117. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:22
>>3092
そうなんだよね
普段食べる事ないんだけど非常食用に買って、期限が迫って来て食べた時に後悔した
買うなら春雨スープとかまだ軽く食べられそうな物がいいかなぁ。+2
-0
-
3118. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:29
>>3099
私は大丈夫だよ+0
-0
-
3119. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:32
>>3071
確かに建物での倒壊は意外と心配してない
倒壊の被害は地震対策を努力してきた歴史があるから少ないと思ってる
問題は津波なんだよね
今も昔も津波がずっと脅威なんだよなぁ…+7
-1
-
3120. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:32
>>3064
自治体のホームページで調べてみて
私の住んでるとこは連れていける
たぶんキャリーケース入れて別室になるから家でなるべく見たいけど+6
-0
-
3121. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:50
>>2304
未来人なんているわけないだろ
現実的に考えてありえない。
+34
-2
-
3122. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:54
>>2516
まぁ震源地と住んでる場所で全く被害が違うからね
震度も変わるからなんとも
ただ一番酷いことになるのは勘弁してほしい+3
-0
-
3123. 匿名 2024/08/09(金) 00:00:55
>>3104
猫飼いたくてとか迎えたくてじゃなく、ほしくてって表現してる時点で根底に物って認識が強い人なんだろうからやめたほうがいい。
揚げ足取りって思うだろうけど、そういうところに全て現れる。
ハッキリ言ってあなたが飼っても非常時に助けられないと思う。+21
-21
-
3124. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:08
>>3093
そう。不安を煽るのは良く無いよね+3
-0
-
3125. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:11
>>3108
備えてこんなもんで済んで良かった!ならいいけど、逆だと怖い+34
-0
-
3126. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:12
>>3058
東京に大嫌いなヤツらいるから
首都直下大地震希望+1
-20
-
3127. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:12
>>2962
よこだけど、災害時にトイレに水流すと逆流するから注意。+16
-0
-
3128. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:21
>>2309
昔は応仁の乱で京都が灰になって、庶民や公卿がとっくに逃げたのに、悪党が跋扈してても最後まで京都に残ったみたいだけどね。。+10
-0
-
3129. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:22
>>3115
全力で高い建物に逃げる+5
-0
-
3130. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:22
>>2723
震度5弱でも地盤が緩いと液状化現象で地盤沈下や地盤隆起して住めない状態になるし、断水停電する可能性もある+10
-0
-
3131. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:38
東日本大震災は1000年に一度で南海トラフは75 年前だから
お年寄りは知っているはず
どのへんまで津波が来たのだろう
+9
-0
-
3132. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:56
>>37
明日コストコ行く予定だったのにさらに混みそうだわ。+36
-0
-
3133. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:14
しばらくは新幹線や在来線のスピードを落として運行だってね+7
-0
-
3134. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:19
>>2839
避難所は周辺住民の2割ぐらいしか入れないから、マンションの人は避難所に来る予定の人数にカウントされてない。+12
-0
-
3135. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:27
>>2989
うちも不安定だけど
公民館は安定していたから
たまたまかもしれない+2
-0
-
3136. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:32
>>2988
そっか、未来人は今年の8月で来年の2025年7月は漫画『私が見た未来』なんだ。
来年だと思い余裕かましてた。
未来人は来週って言ってるなら色々心構えしとこ。
+3
-0
-
3137. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:33
>>3069
避難所で、2日も物食べてないからどうとかギャーギャー言わないでね。自分で尻拭いできる自信があるならそれでいいと思う+5
-1
-
3138. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:39
4階建てマンションで4階に住んでます。
とりあえず荷物持って外に出た方がいいんですかね…
それとも家にいた方が安全??+5
-0
-
3139. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:45
>>37
駐車場入る時点ですごそう+6
-0
-
3140. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:58
>>3102
静岡は今日トイレットペーパーと水を買う人で行列ができたってTwitterで見た+1
-0
-
3141. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:00
義実家帰省の人達、断る理由出来て良かったね!+8
-1
-
3142. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:03
来て欲しくないの前提ではあるんだけど、いつか必ず来るなら体がまだ動いて元気なうちがいいわ。あと20年したら親は80手前。私は50代…動ける気がしない。+2
-0
-
3143. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:06
>>2709
調べたら琵琶湖花火の雑踏事故の予言だった
外れてるやん+13
-0
-
3144. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:08
来週六甲山へ行きます。山の上はやはり危ないですか?+1
-0
-
3145. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:09
>>3129
やっぱそれしかないよね
戸建や低層アパート多い地域なんだよなぁ…
高いマンションもチラホラあるけど人で溢れかえりそうだ…+1
-0
-
3146. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:10
>>57
この異常過ぎる猛暑、ありえない爆雷、巨大地震で今頃ノストラダムスの大予言的中するのかなという感じ+28
-1
-
3147. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:23
>>3077
水でももどせるし食べなれてる味でないと喉通らないと思う
塩分に関してもカップ麺もあると便利ってだけで非常食それしか準備してないわけじゃないでしょ+9
-0
-
3148. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:25
>>2965
元気なおばあになろう🥺+0
-0
-
3149. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:32
岸田さん今日からモンゴル方面行くとか怪しくない?
日本脱出じゃん+30
-1
-
3150. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:33
>>3077
多分在日が辛ラーメンを買って欲しいからそんな酷いこと言ったんじゃないかな。+3
-2
-
3151. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:33
>>3101
為替とか株価もまた影響あるのかな?
普通ならM7ってだけで世界的ニュースだけど日本は被害少ないから認識されてるのだろうか??+1
-2
-
3152. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:34
>>3026
ごはん手に入る前提なの草+4
-2
-
3153. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:35
>>2309
岸田は逃げてるよ!
日本におりません😮💨+8
-3
-
3154. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:37
とりあえず災害トイレを通販してみた
使わない事を祈りたい
後は何買っておこうか、マスクかな
明日は災害リュックの中身確認するわ、色々使用期限切れてそう+0
-0
-
3155. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:42
>>2450
災害用に買いました‼︎
高かったので楽天のセールで数万値引きの時に思い切って購入しました。
せっかく購入したので、今は車で出かける時にポータブル冷蔵庫と一緒に乗せて、飲み物とかアイスリング冷やしたりに使ってます。
+23
-0
-
3156. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:45
>>3119
あと火事だよね
東北の時も能登の時もテレビで火事写すのもうやめてって思った+23
-0
-
3157. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:45
甲子園もやってるし、電車も動いてるし、トヨタも稼働してるし、たぶん起きないと思う。+46
-0
-
3158. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:51
>>839
生まれも育ちも埼玉だけど、逆に影響なさすぎて危機感ない…+9
-11
-
3159. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:01
>>3069
こういう人がクレクレになる+13
-0
-
3160. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:12
フォローしてる人が大きな地震ありそうとたまに言うけどほぼ当たる
今回も2、3日前に震度5以上のきそうとポストしてた+9
-3
-
3161. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:15
>>3054
沢山入れてた方が保冷効果が高まって数時間稼いでくれるって聞いたことある。もし停電したらご飯やおやつに食べたらいいよ。+14
-0
-
3162. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:20
>>3158
富士山噴火したら火山灰くるで+15
-1
-
3163. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:29
>>3146
そりゃあいつか地球は死ぬけど
今この時を生きろ+10
-0
-
3164. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:33
>>2563
私なんて落選した南海トラフ地域住み(愛知)だよ。気をつけて楽しんできてね!+16
-0
-
3165. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:35
備えろと言われても日常生活は続けるわけだし難しい。
エレベーター怖いな、、高層階で働いてるから乗らないわけにいかないし。
この時期だとエアコン止まって熱中症で死ぬ事になりそう。。+11
-2
-
3166. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:37
>>1020
アラスカにあるHAARPの事?
陰謀論で落としにかかるコメントは、
普通考えて、逆に危険だと言ってるよね+22
-0
-
3167. 匿名 2024/08/09(金) 00:04:59
>>3162
横から
案外近いよ、富士山
デカいのか+7
-0
-
3168. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:14
>>51
万博の事は正直全く頭に無かったけど、災害トピで唐突にこの書き込みはなんか活動家っぽくて怖い‥+44
-6
-
3169. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:15
>>3149
考え中だってさ
さすがにね+17
-0
-
3170. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:19
たぶん南海トラフ、すぐには起きない。
理由はテレビで煽ってるから。
反応伺ってるんじゃない?
+8
-8
-
3171. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:22
みなさん、非常用ライトやラジオの電源チェックお忘れなくね。
新品で買って満足しててこの前の停電で引っ張り出してみたら初期充電切れてた+8
-0
-
3172. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:25
>>2962
災害時はトイレ流したら絶対ダメだよ!
流していいのは配管の破損してないか状況が確認されてからが今の基準+21
-1
-
3173. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:27
>>3149
国民を置いて逃げる気か、岸田あああ!+20
-1
-
3174. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:35
>>2956
意外と賞味期限短いよね+4
-1
-
3175. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:39
>>1483
私も同じ時期に伊勢のホテル予約したけど、キャンセルしようと思ってる。大阪住みなんだけど、近鉄特急運休ってなってるし。こどもが楽しみにしていただけに残念。+26
-0
-
3176. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:44
>>3071
可能なら人工物の建物とかよりも、自然の地形で高い場所に避難するのが良いと思う+2
-0
-
3177. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:49
何から始めていいかわからなくて、とりあえず麦茶作って冷やしてる。
実家に帰省予定だったから、冷蔵庫に何も入ってないよ🥲+4
-1
-
3178. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:53
>>1563
慌てたから17コメに滑り込めたのよ
+0
-1
-
3179. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:55
>>1
明日から水とトイレットペーパーなくならないだろうな 嫌な予感+19
-0
-
3180. 匿名 2024/08/09(金) 00:05:57
注意じゃなく警報が出た後に慌てて移動するのが大変になるのなら今のうちにって思うんだけど、難しいのかなやっぱり。宮崎の弟が注意するけど明日普通に仕事だからってラインきて心配で寝れない+3
-1
-
3181. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:10
>>7
コロナの緊急事態宣言が初めて出たときも、最初は緊張感あったけど何度も出てるうちに慣れたよね+61
-1
-
3182. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:12
>>2153
大っぴらな民族ギャクサツといい、本当にやりたい放題だなって+9
-1
-
3183. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:14
>>3
災害からの復旧もめちゃくちゃ速いけどね+7
-3
-
3184. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:29
身体にはいっぱい蓄えあるんだけどね…。何事も起きませんように+31
-0
-
3185. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:29
>>2882
トイペは常にストックあるようにしてる人が増えたのかもね+11
-0
-
3186. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:29
>>3177
麦茶ってとこが
優勝+8
-0
-
3187. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:33
>>3108
昔は家も木造で少しの揺れであっという間に倒れたんだろうね
確かに東京は南海トラフ地震には関係ないように
なってるので
安心というイメージあるけど
関東大震災あったよね+12
-2
-
3188. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:34
>>3149
国民のピンチなのに指揮する人が海外逃亡とか+24
-0
-
3189. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:34
>>647
お盆が楽しみなのかもしれないよ😄+0
-2
-
3190. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:34
>>3169
一大事なのになんか笑ってしまったよ…+3
-0
-
3191. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:51
>>3153
岸田、逃げ道速すぎ+20
-1
-
3192. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:55
カラムーチョ買った+4
-0
-
3193. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:01
埼玉は5弱くらいかな?
なら大丈夫か+3
-1
-
3194. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:04
備えあれば憂いなしだけど
冷静さを忘れてはならないと思う+6
-0
-
3195. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:07
>>3157
南海トラフで1番危ない地域が愛知らしいよね。そこのトヨタが全滅したら日本の経済は終わるよ。
トヨタが動いてるなら大丈夫でしょ。+33
-1
-
3196. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:09
>>3076
1週間(確率的にはこの3日間が肝)すぎたら、今日の地震の影響いったん落ち着くんじゃない?
各ご家庭が行かせたくなければ、そのお子さんは行かせなければ良いと思うよ+7
-0
-
3197. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:09
>>3173
林官房長官は8日の記者会見で、南海トラフ地震注意情報の発表を受け、岸田首相が9日に予定している長崎平和祈念式典への出席と中央アジア歴訪への出発について、状況を踏まえて可否を検討する考えを示した。
+3
-0
-
3198. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:10
>>3149
てか1週間位最大危機の可能性に考慮してせめて在東京して欲しいよね
+23
-0
-
3199. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:11
私 終活に入るわ。
会いたい人に会いにいって、周りの人にはできるだけ優しくするわ。+5
-1
-
3200. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:15
南海トラフ地震は684年の白鳳地震のM8.25(もちろんこれは古いのであくまで仮説)から記録が残ってますけど最高でもM8.6です。東日本大震災より大きな地震は一度も起きてません。強い揺れはあると思いますがこの世の終わりという状況では全然ないですよ。+9
-2
-
3201. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:17
>>3168
そう言えば万博のテーマも生とか死とか遺書とか書くコーナーあるんだっけ?
こんな時に何か気持ち悪いよね+42
-0
-
3202. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:20
>>3184
面白ガル民担当、遅いよ!
私だけじゃ救えないトピがある。
わかるね?+11
-0
-
3203. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:20
米高いけど買いに行こうかな
でも水と火がないと炊けないから意味ないか
なんか焦ってきた+23
-0
-
3204. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:23
映画でよく地球滅亡系ってあるけど、ああいうのって実際知らせてくれるのかしら
パニックを避けるために伏せられそうと思ってしまう+24
-0
-
3205. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:24
>>152
もう過剰反応で買い占め出てるよ…+21
-0
-
3206. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:41
ついにでたか…+0
-0
-
3207. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:51
>>3160
有名な人?+0
-0
-
3208. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:56
>>1020
軍事秘密じゃなくて軍事機密な
あなたが知ってる時点で軍事機密でもなんでもないわ+80
-1
-
3209. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:07
>>2263
わいも新築
だからといって安心はしていない
地震を視野に入れた建築をしたけど恐怖でしかない+14
-1
-
3210. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:10
>>2252
ほんとに、なんでこんな時期にだよ+6
-0
-
3211. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:12
>>3203
落ち着いて+7
-0
-
3212. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:20
>>3113
ネットの書き込みを鵜呑みせずちゃんと自分で調べてね
LIXILなどのトイレメーカーもタンクに水を入れたりお風呂の残り湯をトイレに使うのは推奨してない+22
-0
-
3213. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:22
>>3160
そういうのは名前教えてー+3
-1
-
3214. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:23
>>3152
やだ!ごめんなさい。。
ちなみに冷や飯が一番向いてる。+2
-0
-
3215. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:23
>>3203
そんなあなたにアルファ米+6
-0
-
3216. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:34
株価暴落からのーなんかいやーな流れ+15
-0
-
3217. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:41
>>2989
兵庫県南部住みだけど今日はWiFi不安定にはならなかったよ
どこ住み?
+8
-1
-
3218. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:42
簡易トイレ買っとこうかな?と旦那にいったらいらないよって言われてイラッとした
災害用の備蓄してるのぜーんぶ私!コロナのときにマスクやトイレットペーパーが売ってなくてピンチにならなかったのも私が備蓄してたお陰
頼りにならなすぎだわ+81
-0
-
3219. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:42
>>2793
広告に
ツイッターを壊して
トランプを支持している人が出ているのが
じわるw+19
-0
-
3220. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:46
>>2543
希望は捨てない+8
-0
-
3221. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:51
>>2608
そのくらいのだとどんな電化製品が使えますか?
クーラーは難しいですか?+19
-1
-
3222. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:53
Amazon、非常食などが買い物中にもどんどん売り切れや、配送かなり先になっていっています+19
-0
-
3223. 匿名 2024/08/09(金) 00:08:57
>>350
人間の備蓄も必要だけど、ペットの備蓄もしないといけないよね…。猫砂とか買わないとなあー。+13
-1
-
3224. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:05
この時期っていうのは・・+1
-0
-
3225. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:08
>>2812
私も。寝れない。でも何かあったときのためにも早く寝なきゃよね。+5
-0
-
3226. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:21
>>3203
ロイヤルホストでカレーも買って来なさい。
美味しから。+10
-0
-
3227. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:23
>>3197
長崎には行けよと思う+16
-0
-
3228. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:42
熱帯魚とか飼ってる人大変そうだ+4
-0
-
3229. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:46
>>3052
こういう嘘くさいコメント書いてまで煽りたいなんてレベルが知れてる+12
-0
-
3230. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:50
>>3054
飲む
糖分とれる+3
-0
-
3231. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:58
乳幼児がいる方どのくらい防災準備してますか?
うちは犬もいるのでドッグフードやペットシート等々切らさないようにしないと…
もし水道が止まってしまったら犬は何を飲ませればいいんでしょうか?ミネラルウォーターはダメだった気がしたんですが。空のペットボトルに水道水溜めておいた方が良いのでしょうか?3日位大丈夫だったような…
旦那が出張中でもし居ない時に地震があったらと不安です。+4
-0
-
3232. 匿名 2024/08/09(金) 00:09:59
>>3149
あいつ1月もいなくなかったっけ+10
-1
-
3233. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:04
>>3051
どちらも変わらなくない、、、?
千葉の海沿いなの?+12
-0
-
3234. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:09
なぜ真夏に
神は鬼畜かよ+7
-0
-
3235. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:17
>>2529
勿論!!
こんな無責任に逃げる奴なんて、国民に袋叩きにされて当然💥🔫( ˙꒳˙ )💢+2
-0
-
3236. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:26
10月まで夏+1
-0
-
3237. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:31
>>3204
「三体」再読中だけど、正に警報のせいで大惨事なシーンがゴロゴロ出てきますわ+2
-0
-
3238. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:46
>>3157
誰が寝てるのか少しだけ考えた+9
-0
-
3239. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:49
>>3108
終戦の翌年だなあ
亡くなった母が当時小学生だったはずだけど(私アラ還)、思い出話として聞いたことないからインパクト薄かったんだろうな
でも想定は予想しうる最大限にしないと危ないからね
実際、最悪のケースは十分ありうる+15
-0
-
3240. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:53
>>3145
洪水や東日本大震災のときに建物の屋根伝って生き残った人もいるしワンチャン泳いでみる所存+0
-1
-
3241. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:56
>>3125
現在の南海トラフの報道↓
被害者は33万人!最大震度7
昭和南海トラフの事実↓
被害者は1000人。最大震度5
全く事実と違う報道。。+4
-7
-
3242. 匿名 2024/08/09(金) 00:10:57
>>1
今日、起こってることを何も知らずに
ネトフリで韓国映画の
奈落のマイホーム観てしまった
怖い…
まさか南海トラフ地震に警戒しなきゃいけないなんて…
眠れない
+2
-6
-
3243. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:01
不安でここ来たけど読み進めるうちにどんどん不安が増してきたw
他トピ見よって思っても気になって戻ってきてしまう…+25
-0
-
3244. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:06
>>1
やっぱ田中角栄の日本列島改造論と首都機能分散計画までやるべきだった。
日本列島改造論
日本列島を高速道路・新幹線・本州四国連絡橋などの高速交通網で結び、地方の工業化を促進し、新幹線により空いた在来線に貨物列車を増発、過疎と過密の問題と公害の問題を同時に解決する
過密してる東京の首都機能を地震が少なく地盤が固い周辺に分散する計画が茨城県に科学研究所だけ移転して終わった。
南トラフと東京直下型地震と富士山噴火の連動する可能性が指摘されているのに道路寸断や海岸壊滅したら都民の食料や復旧作業の遅れで死者が激増する可能性ある
+7
-1
-
3245. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:07
>>3231
犬飼ってるけど水道水保存きく+15
-0
-
3246. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:19
>>3193
私は都民だけれど東日本大震災にも警戒していいと思うよ
ただ、冷静に
+7
-0
-
3247. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:20
これを機に国はもう海外にお金ばら撒かないでほしい。
日本に何かあったらウクライナは支援してくれるんだろうか。あんだけ支援してるのになにもしてくれなさそう。+29
-0
-
3248. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:36
>>3149
他の人がやったほうが良いから
送り出そうか+9
-0
-
3249. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:38
>>3146
ノストラダムス1999年7の月、なんかが降り注ぐみたいな描写、あれ今の雷のことですか?と思う
+4
-0
-
3250. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:39
>>2609
無理に移動させて鬱になったり、ぼけてしまう人も多いから難しいよね+0
-0
-
3251. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:40
>>3134
教えてくれてありがとう
それはそれで見捨てられそうで不安が出るね…
物が足りない人は避難所で分けてもらうの?
マンション住人同士でなんとかするのかな?+5
-0
-
3252. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:48
フェイントで東北に来たら怖い+16
-0
-
3253. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:50
>>3077
塩分が多いということは保存食として向いているということ+13
-2
-
3254. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:03
>>3245
すっげ!+1
-0
-
3255. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:04
コロナ茶番劇終わったら、今度はトラフ茶番劇かよww
コロナはただの風邪
トラフはただの揺れ+10
-14
-
3256. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:12
>>3081
水売るよ。
誰か買ってくれ+4
-0
-
3257. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:12
>>2989
都内なのに今日は、ひどかった。+9
-1
-
3258. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:18
>>2964
ありがとう、水貯めて冷蔵庫に入れておきます。+3
-0
-
3259. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:21
>>1562
山だから土砂崩れしそうじゃない?+1
-0
-
3260. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:24
>>3162
埼玉南部は火山灰届くだろうね+10
-0
-
3261. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:25
>>2998
京都なんて絶対圏外でしょw+12
-0
-
3262. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:26
非常食としてこんにゃくゼリーとかフルーツゼリーとかが良さそう。常温で保存しても大丈夫だし賞味期限は長い。+26
-0
-
3263. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:34
>>3077
水だと1時間で食べれるようになる+7
-1
-
3264. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:35
>>3238
おなじくwww+5
-0
-
3265. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:36
自宅はまぁ大丈夫かなって感じの地域だけどよく通る古いトンネルが怖い
震度4程度でも崩れそうな古さ…
+6
-0
-
3266. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:40
フォーエバー四国+2
-2
-
3267. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:41
大型連休になるたびに災害起きるね
日本が経済的に潤いそうになるとこういうの起きてる+37
-0
-
3268. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:54
>>1402
阪神経験者としては火災もこわい
当時より防火基準も対策も相当レベル上がってると思うけど、それでも火の手が上がったらどうしようもない+16
-0
-
3269. 匿名 2024/08/09(金) 00:12:55
>>3260
風向きにもよる+9
-0
-
3270. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:02
お正月とお盆に来るってなんか…ツライな
いつだってツライんだけどさ+30
-0
-
3271. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:04
老人施設で働いてるが
南海トラフ地震きて
介護どころじゃなくなったとき
利用者さん達がどうなるのか
オムツ交換できなくなったり
認知症の人とか施設から脱走したり
考えただけで恐ろしい+53
-0
-
3272. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:04
>>2839
マンションにいたほうが精神的にも楽なはず。+15
-0
-
3273. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:07
>>3213
鍵かけたと思うしあと今入院中だからスマホみれないと思う
地震のポスト見てくるわけないやろと軽く思ってたけど本当にきて、そういえば過去の地震予想も当たってると気がついた+0
-5
-
3274. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:10
>>991
地震が頻発してて、国民が何かの前兆じゃないか、不安だから政府から何か言う事がないのかってみんなで騒いでも、のらりくらりでようやく地震学者が出て来て、何も無いから心配することはないなんて言ってたのに、大きいのが来て、大惨事になったっていう出来事があったよ+22
-0
-
3275. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:13
youtubeで八月ヤバイとかいうの見たけどこれのことだったのか+2
-3
-
3276. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:19
>>2989
うちもWi-Fiと接続してた家電が接続オフになってた+8
-1
-
3277. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:25
>>3218
家も家族が基本ケチでまったく備蓄しようとしない
理解ないし頼りにならないし家族がそんなだと心細いし辛い
+19
-0
-
3278. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:27
>>3247
絶対せんと思うわ
+5
-0
-
3279. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:32
>>3234
神は、いないと思う+5
-0
-
3280. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:33
>>1
明日、というかもう今日になるけど
仕事行きたくない
+8
-0
-
3281. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:35
>>3104
キティちゃんで我慢しな😡
皆のキティちゃんだから🎀+1
-3
-
3282. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:42
>>3223
自分が住んでる地域は無事でも、流通が止まる、遅れることは考えなきゃだからね…
ストック大事+17
-0
-
3283. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:43
>>3243
わかるよ、けど私の予想では南海トラフは大丈夫だと思ってる
+14
-1
-
3284. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:49
もう普段通り過ごす!怖がっても仕方ない!+22
-0
-
3285. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:51
>>2956
1日だけとかなら便利なんじゃない?+4
-0
-
3286. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:51
>>70
もう買い占めが起きてる(汗)+17
-0
-
3287. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:53
>>3280
それはいつもだろ+3
-0
-
3288. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:07
>>3123
昔猫飼ってたよ。実家にも歴代いたし。
ちゃんと1人でお世話も最後までしたし、大好きだよ。丁寧な話し方しなくて悪かったけど
また飼いたいから念願のマンションも買ったんだよ。
でも歳も重ねたし街中で人口多い首都圏エリアだから、避難所とかも足りなさそうだし車手放したし災害のこと考えたら、断念かなと+30
-0
-
3289. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:10
>>3260
農業地域だから逆に土の肥やしになる…+10
-0
-
3290. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:10
>>3013
移動手段がわからないので何とも言いようが無いけど
私の経験で、、
元日の能登半島地震の時家は震源地近くだったけどその時四国にいました
一報を知りすぐに車で移動を始めたんだけど
高速が使えない箇所が多く下道で移動してたら山道で夜中になってしまうという事で
京都の親戚に連絡して泊めてもらい
翌朝コンビニで食料を買って下道を通って何とか夜に家に帰り着きました
泊めてもらったから良かったけど一時は車中泊も頭をよぎりました
何事もなければいいけど
もしもの時にというか最悪の事態も一応想定して
留守宅の備えも含め移動の際のイレギュラーな事も
色々頭の中で想定しといたらいいと思います
その上で行くかどうするかをご家族で話し合うといいですよ+6
-0
-
3291. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:29
>>3131
地元の海ここまで来たって書いてある
そこより海側に人住んでる+1
-0
-
3292. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:32
>>3262
開ける時に手がベタベタしない?+0
-0
-
3293. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:33
何にもしてない
ガルしかしてない
アイス食べるか+5
-0
-
3294. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:38
>>3052
大阪市の水は現在かなりの高品質だから水道水飲まないとソンだよ
私の若い頃はドブ臭かったけど(同世代は知っている)、その後、高度な処理を施すようになって天と地ほど品質が変わった+9
-0
-
3295. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:38
まず命が助かり、身体と家も無事だったとして、の話だけど
停電になってエアコン使えなくなったら本当にやばい
どうしたらよいのか…
氷とか保冷剤たくさん凍らしときたいけど
冷凍庫は食品でパンパン
困ったな
+21
-1
-
3296. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:43
>>330
お盆に全身麻酔で手術の予定です。もし手術中に地震が来たら…と思うと怖いです。+18
-0
-
3297. 匿名 2024/08/09(金) 00:14:51
静岡県に住んでいます。
今からもう不安で仕方がありません。+7
-0
-
3298. 匿名 2024/08/09(金) 00:15:17
宮崎県って人住んでる??+0
-0
-
3299. 匿名 2024/08/09(金) 00:15:18
>>3218
簡易トイレくらい相談せずに買えばいいじゃん
そんな高価なものでもないし…
困るのはあなただよ。
+29
-0
-
3300. 匿名 2024/08/09(金) 00:15:22
水って何リットル備蓄するの推奨とかある?
一人暮らしで10リットル今あるけど倍くらい備蓄した方がいいのかな?
そして明日ヨドバシカメラ行って災害用のグッズ買い揃えようかと思ってる。
仕事の後に行く感じでまだ在庫あるかな、、?+0
-0
-
3301. 匿名 2024/08/09(金) 00:15:25
>>3295
や・・・冷蔵庫も停止したら一緒だよね+12
-1
-
3302. 匿名 2024/08/09(金) 00:15:35
南海トラフ
ニュースで一斉に騒ぐってなんかおかしい。+15
-13
-
3303. 匿名 2024/08/09(金) 00:15:41
>>3160
私、今日仕事中に会議室で「そろそろ大きい地震来そうだよね」って何気なく話してて、
自分のデスクに戻ったらこの地震が起きていておったまげたわ。
確かに遺伝で第六感は昔から強いけど、
結局役には立たないから意味ない。。+10
-18
-
3304. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:00
広島の福山市に住んでいる両親が8/14に沖縄遊びに来る予定なんだけど、スケジュール早めようかな・・・沖縄も安全じゃないだろうけど、福山市の予想震度が6だから不安すぎる+9
-0
-
3305. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:06
>>3266
フォーユー埼玉+1
-2
-
3306. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:07
>>3252
関東や東北に地震が続くなと思ってたら九州に来てフェイントだなと今日思ったとこw+7
-1
-
3307. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:19
5ちゃんのニュース系板も見てるけど地震スレが不自然に立たなくなってる
政府から?規制要請されてるのかな?+10
-2
-
3308. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:19
>>3204
最近ディープインパクトを見て、「避難シェルターは人数に限りがあるから一般の50歳以上の人は対象外」って言ってて、日本だったら絶対ないだろうなと思ってたところ。
小学校での津波の避難訓練で、高齢者がいたら手を繋いで一緒に…って教えてるくらいだし。モタモタしてたら到達するわ。+51
-1
-
3309. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:27
>>2229
ガチで聞いてる訳じゃないよね?
このコメ主が子持ちだったら恐ろしい💦+1
-5
-
3310. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:31
>>794
やだ、うちも浜松ーガクブル+16
-0
-
3311. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:37
>>3292
そんなこと言ったら全ての食べ物ダメやん。+7
-2
-
3313. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:58
>>3303
廊下は案外無事だよね+2
-0
-
3314. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:00
>>3295
今の時期に大地震きちゃうとマジで熱中症での死者多数出る可能性あると思う。
停電して復旧するまでの間地獄だよね。+56
-1
-
3315. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:01
>>3283
なんで!?+1
-0
-
3316. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:08
地震の研究がありとあらゆる分野の研究の中で一番進んでないって聞いたことある。やっぱり地面の奥深くの全てを知ることは難しいんだろうなぁ…+6
-0
-
3317. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:10
>>3292
横
蒟蒻畑クラッシュとかウイダーとかならべたべたしない+0
-0
-
3318. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:13
恐怖から中○く人、国へ帰ってくれるかな+3
-0
-
3319. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:15
家に色々備蓄をしてるけど、
避難所に全部持って行ける訳ではないし、
避難所に行ってる間に盗まれるかもしれない。
何より隣近所から火事が出て燃えてしまう可能性もある。
どうすりゃ良いのよ…+17
-1
-
3320. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:16
>>818
ウクライナは反日で有名やで+89
-0
-
3321. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:34
>>2989
三重県民
ウチも実家も全く何時もと同じだった
+10
-1
-
3322. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:44
>>9
だよなあ。海外に逃げれるわけでもなし。安全な西麻布ヒルズに住めるなら住みたいわそりゃ。+11
-0
-
3323. 匿名 2024/08/09(金) 00:17:57
>>3309
横から
その絵文字が地雷の証だろうが+1
-1
-
3324. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:00
>>3271
全員、助けられないって方が怖いわ
大きな地震が来たときおむつなんかどうでもいい
命の方が大切
でも全員、助けられないよ
各階に30人ほどいて職員は数しれてるのに
+19
-0
-
3325. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:06
>>32
死なないぞ!
まだまだみんなとガルでおバカな話もしたいから!
ありがとう!あなたもだよ!+79
-2
-
3326. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:08
こわい( ・᷄ᯅ・᷅ )+4
-0
-
3327. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:22
>>3271
私も施設で働いてるけど、手もろくに洗えない状況の中でオムツ交換とかしたくないわ。手袋してても嫌だな。
夜勤中とかに地震が起きたら、自分の家族の安否がわからない中で、それでも職場に残って仕事続けなきゃいけないとか無理かも。+40
-1
-
3328. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:28
>>3319
避難所って汚い体育館だよね?行きたくないよあんなとこ+1
-2
-
3329. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:31
>>2540
たまにこういう愚問投げかけて来る人は釣りだよね?+2
-1
-
3330. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:32
>>3322
麻布台ヒルズなんて私の中では安全ではない+13
-0
-
3331. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:34
>>2989
都内に住んでいますが、昨日悪かったです!+14
-1
-
3332. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:42
>>2956
昔と違って手軽で美味しい防災食品が増えたから わざわざカプ麺選ばなくてもという気はする
普段からカプ麺食べる人むきの選択肢なのかも+2
-2
-
3333. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:44
>>2072
戸隠じゃなくて長野市の松代って所に昭和天皇陛下を迎える為に作った松代大本営があるよ。ちなみに見学出来るよ。+4
-0
-
3334. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:44
>>2956
嵩張るから保存はあんまりだわ
美味しいってだけ+3
-1
-
3335. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:50
>>2559
旦那がキャンプ好きだから家にある!でも実際連泊キャンプするわけではないから使う場面そこまでないみたいだけど、災害時に使えるねーって話してた。+3
-1
-
3336. 匿名 2024/08/09(金) 00:18:59
>>135
1が付く日に何かが起きてる!!
8.11注意かな?
1.1能登半島地震
1.17阪神淡路大震災
3.11東日本大震災
9.1関東大震災
9.11アメリカ同時多発テロ+17
-15
-
3337. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:04
>>3328
うるせぇよバスケしようぜ+9
-2
-
3338. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:08
>>3271
よこだが、福島の地震の時、職員がだれひとり老人を見捨てずに避難しなかった(みんな生き延びた)
のが話題になったよ。
+17
-3
-
3339. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:11
>>3308
避難の大原則として自分の安全が確保されてから人を助けましょうなのに、日本は遅れてる。+32
-0
-
3340. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:18
>>3315
わからないけど、なんとなく
+9
-1
-
3341. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:24
変なデマに
騙されないように注意しなきゃ!
NHKを装って、変なURLや
アダルトサイトに繋がる画面を
タップしないように。
地震雲とか
人工地震とか嘘だからね+6
-1
-
3342. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:25
>>10
また買い占めが始まりそう…
1人暮らしで働いてると、備えから乗り遅れてしまう。
仕事行ってる間に何にも無くなっちゃって、必要なものさえ買えなくなるの嫌だな。+75
-5
-
3343. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:40
眠たいのにソワソワして寝れない。
+5
-0
-
3344. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:41
>>3170
観光シーズンにそんなアホみたいなこと国がするの?+2
-0
-
3345. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:44
飯盒炊さんが得意とです…
+0
-0
-
3346. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:44
そういえば2018年に2024年8月14日に南海トラフってツイートしてた人がいたみたいね+1
-5
-
3347. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:52
>>3314
私だわエアコン無いと無理だ+15
-0
-
3348. 匿名 2024/08/09(金) 00:19:59
旦那の分も備蓄用意したけど自分の財布から出してるし…なんか不公平
地震来ても備蓄独り占めしようかな(笑)+6
-0
-
3349. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:14
>>2685
私も行きたくなったけど、我慢した。そこのお宅は東日本の震災後の時に計画停電があったんだけどみんな電気使わないようにしてるのに大きい音出す発電機使ってこうこうと家の電気点けてた。
昔から自分達さえ良ければいいって感じの人達だわ。+1
-6
-
3350. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:15
避難所になってるところが今、改装?で閉鎖中なんやけど、なんかあったら解放してくれんのかな。
足場がいっぱい建ってるけど。+0
-0
-
3351. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:18
>>3287
たしかに
+1
-0
-
3352. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:19
>>3023
昭和南海地震と宝永地震は震源地が同じ「巨大地震注意」の南海トラフ 過去は発生32時間後にも巨大地震、49日後に富士山噴火(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp8日午後4時43分ごろ宮崎県で震度6弱を観測した地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を発表した。南海トラフ巨大地震は静岡県沖の駿河湾─宮崎県日向灘沖のプレート境界を震源域とし
+11
-1
-
3353. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:33
>>3342
鰹節はお好み焼きに乗せると肉になるよ+1
-4
-
3354. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:48
東海住みなんだけど、今までありがとうって先に言っとくねとかラインきたし。いくらなんでも笑えないのでちょっとイライラした…+28
-1
-
3355. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:49
>>3229
ごめん、マジでお風呂上がりのすっぴんで急いで行って来たんだ、、
ニュース見てるとどんどん不安になってきて。
普段から備えるべきなんだけど一人暮らしだしまぁいいか、って適当に今まで来てしまって。
やっぱり備えてと言われてまず思いつくのが備蓄だから同じ事考える人多分多いんじゃないかな、、+4
-5
-
3356. 匿名 2024/08/09(金) 00:20:52
>>3291
そこを売った不動産屋よ(´;ω;`)+5
-0
-
3357. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:03
>>3303
真面目に会議しな+2
-1
-
3358. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:18
>>2858
防災センターを各町内会に作っておいていいくらいだよね、ずっと来る来る言ってたんだから
各戸にシェルターだって、あんだけ中露北を敵国としてるんだし
それなのに外国と外国人に大盤振る舞いしかしないの+16
-0
-
3359. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:18
明日から1週間静岡への帰省で楽しみだったのになぁ。こんな事態になると行けないよなぁ…。実家の母が一人暮らしだから心配だけど、移動中に何かあってもどうしようもないし😭今回は諦めたほうがいいのか。+20
-2
-
3360. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:19
>>3241
規模が小さかったのと戦争中だから被害を隠してた?とか聞いたけど。+14
-1
-
3361. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:20
何かやっぱりいつか必ず起こるって言われてた事がリアルになると海外に金ばら撒き続けてる内閣に改めてクソ腹たってきた
能登すらまだあんなお粗末な支援で全く復興してないのに、トラフ来たら本当に国どうする気だろ+82
-5
-
3362. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:30
>>3325
死なないぞ
日本人口1億3千万かな?そのうち南海トラフの被害者は想定32万でしょ、かなり少ないじゃ無いか
みんな頑張って生き残るんだよ
私は保護猫飼い始めたから、なおさら生き残らないといけなくなった
コツコツ頑張ろう+58
-0
-
3363. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:35
>>3168
津波が来る危険な地域だからよ+5
-0
-
3364. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:35
会社行きたくねぇー
みんな今日会社どうするの+4
-0
-
3365. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:38
こんな時間にお腹空いてきた
備蓄食べようかな+3
-1
-
3366. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:38
8・11・13・24・25+0
-1
-
3367. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:43
+0
-3
-
3368. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:46
>>3078
私も明日行く
しかも米を買いに
レジ混みそうで鬱+9
-1
-
3369. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:50
>>3302
南海トラフに国民の目が向いてるうちに何か良からぬ法案を通しそう+27
-1
-
3370. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:54
>>3338
すごいけど、
ヒロイズムにかられず
ちゃんと自身の命を優先してほしい。
美談にせず、ちゃんと逃げるときは
逃げてほしい。+56
-0
-
3371. 匿名 2024/08/09(金) 00:21:58
水そのものは飲むにもそれ以外にもあった方がいいから、例え水道水をペットボトルででも備蓄しておいた方がいいのはもちろんだけど、夏場はただ水分補給するより自家製でも経口補水液もどきにして飲めたら電気止まった時に少しは安心材料になるかなと思って塩と砂糖も防災バッグに入れた。最悪の場合、舐める。+15
-0
-
3372. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:06
>>3138
家ですね
南海トラフで怖いのは揺れではなく津波です+9
-0
-
3373. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:08
>>3062
和歌山へドライブに大阪民だけど
海岸沿いと奈良へ通じる山の中の道路しかないから
大きなお世話かもだけど+0
-0
-
3374. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:11
>>3312
通報押して+2
-0
-
3375. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:13
>>3131
意外と覚えてないかも。
昔、どんなだったか聞いたけど、覚えてないって言われたわ。
昔は地震が多くて、どの地震がそうだとか覚えてないと。
今住んでる建物もその当時に住んでたそうだけど、そのままだし。
ただ、一度波が引いた時に荷物を取りに行った人が帰って来なかった話を聞いて、ぜったい戻るなとは聞いたことがあるけど。+10
-0
-
3376. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:13
>>3198
秋田の災害でも誕生日インスタしてる人だからなあ、、+2
-0
-
3377. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:14
>>2006
スヤスヤ+1
-0
-
3378. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:16
>>3316
国も長い時間がかかることに支援はしたくないんだよ。
大学院、大学院生、研究者に支援が少ない国が日本だから。+9
-0
-
3379. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:18
>>2853
男の人って楽観的に見せかけて怖いから考えないって人多い+7
-0
-
3380. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:21
>>3314
今のところ津波より揺れより暑さが怖い
+36
-0
-
3381. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:40
都内は買い占め始まってるね
水と米とトイレットペーパーはかなり品薄
東日本大震災の経験から1か月もすれば
在庫は正常化するだろうと予想してるけど
しばらく大変だわ+20
-0
-
3382. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:41
今日来たのが南海トラフでしたって事になら…ないですよね。
仕事行くのやだなぁ+0
-0
-
3383. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:44
>>3359
お母様を呼び寄せることは出来ないのかな
一週間くらい静岡から離れさせてあげたらどうだろう+26
-0
-
3384. 匿名 2024/08/09(金) 00:22:46
>>3300
忘れがちだけど水道水は飲める
容器は必要だけど汲んで10日は持つらしい(多分浄水しないで直に汲んだ場合)
からのペットボトルは捨てずに水道水保存用として取っとく方がいい+15
-0
-
3385. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:00
>>3360
1946年。戦後ですね。
アメリカ軍もいましたから、被害が甚大なら、世界中に発信されています。+3
-1
-
3386. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:01
>>3352
ちょっとまて
49日後に富士山爆発
はいオワタ+8
-1
-
3387. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:02
>>3308
あったね
高齢者の介助なんて大人でも足腰壊すのに小学生に背負わせるなよと思ったわ
子供だけでも逃げたらいいんだよ+46
-0
-
3388. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:22
>>3243
インスタは平常通り明るかった+0
-0
-
3389. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:26
>>3203
ズボラ飯トピにレンチンご飯そのまま食べる猛者がいたの思い出したw+5
-0
-
3390. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:30
>>371
大麻…+0
-2
-
3391. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:33
何となくしか覚えてないからあかんけど、
丸めた新聞紙を使って簡易トイレができるらしい+1
-0
-
3392. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:34
>>3352
富士山噴火したら東京もインフラ停止するんだよね
トイレも火山灰で流せなくなるらしい、粉塵用マスクもうどっかにやっちゃったわ、無い😭+15
-2
-
3393. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:36
>>3328
なるべく自宅避難したいから備蓄してるわ
よこ+7
-0
-
3394. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:46
>>2519
東日本大震災の時に感じたから揺れと同じくらいと思ってくださいって言ってたよ+2
-0
-
3395. 匿名 2024/08/09(金) 00:23:51
>>3300
多分ね、ガルだけだと思うここまで焦ってるのって。世間の友達やここらへんで誰も地震について話してなかった今日+8
-1
-
3396. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:08
明日からしばらくは極力梅田の地下街行くのやめとく+3
-0
-
3397. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:09
>>3367
あたり前だが
URLとか載せるな。+3
-0
-
3398. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:14
>>3381
うちの近所、トイペ山積みたったわ+11
-0
-
3399. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:27
>>3383
横ですがナイスアイデア+14
-0
-
3400. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:33
>>3354
無視でいい
やばい空気をかんじさせるんだ!+10
-0
-
3401. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:36
>>3271
宮城の海辺の病院がその状況で大津波に飲まれて、職員も患者さんも沢山亡くなったよ。生き残った人は、ベッドごと流されていくのを見ていることしかできなかったって。
NHKのドキュメントでやってた。
私の地元は311の地域だけど、あの日、デイサービスに行ってたおばあちゃんは施設で被災して、道の安全確認もできないから利用者を帰すこともできず、ライフラインが止まった施設(真冬の東北)で一晩ずっと職員さん達が見てくれた。
当然、職員さん達も地元の方で、家と連絡つかないとかあったのに。
しかもあの時、「A橋にヒビが入って渡れないらしい」とか「Bのところで建物が倒れて通行止めになってるみたい」みたいな情報がクチコミで錯綜して(誤報も多かった)、そういうところを避けてすんごい遠回りして運転して帰ってた人も多かったんだよ。その後、ガソリンなくなるんだけどね。。
本当に情報も状況もめちゃくちゃだったし、
しばらくはサバイバルだよ。。+35
-0
-
3402. 匿名 2024/08/09(金) 00:24:43
>>50
たしか、自然災害が最も少ない地域は中東あたりだったはずwww+4
-6
-
3403. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:03
もう怖くて寝れないよ…+18
-0
-
3404. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:04
>>3336
日本国内の災害と海外のテロを一緒にする意味が分からないし毎日世界中で何かが起きてますよ+17
-1
-
3405. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:06
>>260
木製リングがバラバラになって流されたら木材が凶器になる+14
-1
-
3406. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:08
ABCテレビのテロップ、普通に「南海トラフ地震」になってるから怖いんだけど+26
-0
-
3407. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:13
>>3266
日本住みだけど、
これにマイナスつけんじゃねぇよ
四国も大切なんだよ+14
-0
-
3408. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:14
普段から、めっちゃ備えてるから
何もすることが無くて逆に手持ち無沙汰でソワソワする
買い足す物も無いしなぁ+36
-2
-
3409. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:15
>>432
高知は津波がやばい+12
-0
-
3410. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:15
あんまり長生きするもんじゃないねえ
ただの風邪やら地震の噂やらでスーパーに買い占めに行ったり盛り上がったり、人間の醜さだけが目につくね
まだ40だけどそう思うよ…。+26
-7
-
3411. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:16
>>3021
こういう人は案外生き残る+6
-0
-
3412. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:18
>>3330
そお?多分安全 電気すぐには止まらなそう+3
-0
-
3413. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:18
みんながヤバいヤバいってなってる時って何故か何も無くて忘れかけた頃にくるんだよね。能登半島地震忘れかけた頃に台湾宮古島の地震が来たみたいに+27
-0
-
3414. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:20
>>3203
カセットコンロ持ってればだけど、アイラップにお米入れてお鍋で茹でるってやり方がある。ググれば動画とか上がってるから見てみて。お水は飲み水以外にも使うから出来る限り備蓄することをオススメします
+10
-0
-
3415. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:23
やべえ!色々情報収集してたらギンギンに目が冴えてしまった!+17
-0
-
3416. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:24
>>2989
2、3ヶ月前の愛媛・高知の大きめの地震があった日にWi-Fi不安定になってました!その晩に地震がきました。その時もがるちゃんでWi-Fi関係言ってた人いたから気になったので都市伝説YouTuberにDMしてみたけど取り上げてくれなかった…+7
-1
-
3417. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:25
母親が脚と膀胱が悪いから災害時
どうすりゃいいかなーって考えてる
避難所で漏らしたら大変だなーとか+8
-0
-
3418. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:36
まじで怖すぎて寝れません。
誰か寝れるように安心させてください+21
-0
-
3419. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:40
>>3261
横だけど、高知とかならすべて流されてしまうけど、内陸なら物資が止まっても平気なように買い占めてるんじゃないの?東日本の時も関西で被害はないけどスーパー、一週間ぐらい品物ガラガラだったもん。+18
-0
-
3420. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:49
>>3241
戦後で既に焼け野原だったって聞いたことがある
あと地震規模もそこまで大きくなかった+9
-0
-
3421. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:51
>>3402
しかし、治安最悪で別の意味で命を落としてしまうという+27
-0
-
3422. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:54
>>3338
結果論だよね。全員無事だったから美談だけど。
生い先短い老人のために若い人が犠牲になるのは悲しい。+31
-1
-
3423. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:55
日本列島は強靭なエネルギーが出てるから
災害に強い、大丈夫!
日本国民は健康で皆幸せだ!
言霊で祈っとく。+26
-1
-
3424. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:00
>>3241
てかさ
今回のですら6弱なのにさ+3
-0
-
3425. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:01
>>3358
だね
保健所だってムダといって
閉鎖してる自治体あるしね
30年間ケチりまくりだった+8
-0
-
3426. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:04
>>3327
大きな地震がきたとき休みで家にいたら
施設に応援には行けないわ
申し訳ないけど自分と家族の方が大事
こういうとき携帯つながらないから
職場から応援要請かからないだろうけど
来てくれて当たり前とは思われたくないな…
+20
-1
-
3427. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:05
>>111
私も今日明日には生理来る予定だよ💦
いつもよりかなり多めに生理用品をバッグに入れておくしかないよね
しかも東海道線民だから時間が読めない+29
-0
-
3428. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:25
>>3395
大阪市内なんだけど結構揺れて騒然となったよ。
場所にもよるだろうけど、ここだけって事は無いと思う。+1
-9
-
3429. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:28
>>3408
同じく。
石川の地震で頼んでた防災グッズの追加分が半年かけてこの前届いた。+16
-0
-
3430. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:44
>>3417
尿もれパッドは?
+6
-0
-
3431. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:44
天涯孤独の身でも怖いものは怖いんだ。避難所って一人で行っても入れてくれるのかな?皆んな家族で来るだろうし、お一人様お断りなんて言われたらどうしよう?一応備蓄はしてるけど家が崩壊したら避難所行くしかないもんね。災害時に安否確認しあう人もいない自分が哀しくなってきたよ。自業自得だけどね。+31
-1
-
3432. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:45
>>3418
大丈夫、気をつけてるときは案外来ない+18
-0
-
3433. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:47
>>3328
コロナもはやってるしね。
暑いし+1
-0
-
3434. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:50
>>3131
75年前の事をお年寄りが知っていると言っても、
85歳で当時10歳。
10歳の時の記憶って結構曖昧。
認知症になっている人もいるし、
覚えている人を探す方が難しいかも。
+12
-1
-
3435. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:55
>>2587
横ですが、現金のうち小銭があった方がいいと被災者の方から聞きました。商売してる方が安く売ってくれるけどレジが通せないから小銭がないと買えなかったとか。+8
-0
-
3436. 匿名 2024/08/09(金) 00:26:58
>>3242
これか、煽り
しかもネトフリと韓国映画の宣伝までしやがって
やっぱり韓国人ってごみだな+16
-0
-
3437. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:01
部屋からカサカサ音が鳴ってて怖い+6
-0
-
3438. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:28
>>3410
別に盛り上がってない…。
生きたいだけ+8
-0
-
3439. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:31
天罰怖い
韓国に生まれたかった+1
-16
-
3440. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:31
そういや桜島が噴火してたね+2
-0
-
3441. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:35
>>3420
それだ
今とは事情が全然違うよね+6
-0
-
3442. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:36
>>3006
空からオオカミが吠えてる様に聞こえる+10
-0
-
3443. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:38
>>3204
やっぱヒーローは巻き込まれる形で知るやん?
ちょっとやってみたい。モブよりも。+0
-0
-
3444. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:39
らららららららさ、ららは、ららららららりら、ラサは、ららら瑠璃、らららららららららららりろら、らららららりららり。ふら、、、らは、ら、、らさ、ランドはさはささ、は+1
-4
-
3445. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:42
>>3385
そうなんですね。無知ですみません…。+2
-0
-
3446. 匿名 2024/08/09(金) 00:27:50
>>3212
意外とめっちゃ水使うんだね+4
-0
-
3447. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:05
>>3418
眠くなったら自然に寝てしまうよ
+2
-0
-
3448. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:07
>>3417
ペットシーツ意外と使えます+5
-0
-
3449. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:10
噴火に関しては鹿児島民が慣れてるから。+4
-0
-
3450. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:21
>>3365
あほwww+1
-1
-
3451. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:27
うちは何もないわ、、備蓄ヤバいかも。
ほんと備え大事だね、反省。+38
-1
-
3452. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:41
水害保険って、地震による津波だと降りないの?+2
-0
-
3453. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:42
>>3437
Gが蠢いてるやん
夜だから+11
-0
-
3454. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:51
ああ、分かった!
これはフワから目を逸らすための報道だ
フワの事なんて忘れるように仕向けられた罠だ
それほどにフワを守らなければならない何かがあるんだきっと!
+2
-13
-
3455. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:52
>>3308
今認知症病棟勤務なんだけどさ
いざとなった時あの人達連れて逃げないといけないの‥?って正直思ってる
殉職するほどやる気ないし、避難させようとしても「バカやろー!」とか言って叩いて抵抗するだろうし
本当憂鬱
+90
-1
-
3456. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:53
>>3271
川の水位が警戒域を超えて、施設の浸水被害にあう可能性が高くなり、利用者さんをポンピング輸送で避難させていた介護士さんが車ごと水没して亡くなってしまった無念さを語るご遺族(ご両親)のインタビューを見て、何が正解なのかとても考えさせられました。+22
-0
-
3457. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:53
>>3416
私も昨日Wi-Fi調子悪くて電話したら確かに途切れてますねって言われて再起動したんだよね+9
-1
-
3458. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:55
>>37
夜にイオン行ったらもう買い込んてる人たちいたよ
+46
-0
-
3459. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:15
麻生とか二階とか、今日本にいるの?+6
-0
-
3460. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:23
>>3437
それはゴキでは?+3
-0
-
3461. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:31
落ち着かなくてずっとスマホ見てたら、もうこんな時間。
お風呂も皿洗いもまだだった。+22
-0
-
3462. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:32
怖くて不安でなかなか眠れないからガルちゃんありがたい😭+16
-0
-
3463. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:36
>>2174
うちは明後日から東京から関西の義実家に帰省予定だけど取りやめたよ。子供もいるし新幹線止まったらやだなと思って。+21
-0
-
3464. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:38
富士山の噴火を誘発する可能性もあるの?
+8
-1
-
3465. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:39
>>352
地方自治体職員ですが、緊急時の避難所運営で小学校担当です。避難所生活での女性のケアは女性の方が助かる場面もあるので(生理や授乳等々)子どもがいない女性職員はほとんどどこかに割り当てられます。夜中でも勿論駆け付けますし、大雨洪水警報の段階でお酒は控え夜通し勤務できるよう動きやすい服装を準備しています。+18
-0
-
3466. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:40
>>3387
子供こそ逃げて欲しい+27
-1
-
3467. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:40
うちらに注意しろ!じゃなくてライフラインをなんとかしてくれ。地震おきてもすぐに復旧してくれたらかなり違うと思う。復旧するのに1ヶ月以上とかって…+10
-1
-
3468. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:43
>>3438
よこ。その生に対する欲が醜いということでは?+3
-4
-
3469. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:44
>>11
東日本大震災で自宅が被災したガル民の投稿で「避難する時はコンタクトしてて眼鏡持っていかなくて、ド近眼なのに慣れない避難所暮らしで何も見えなくて大変だった」ってあって常に眼鏡は持ち歩くようにしてる。+73
-0
-
3470. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:46
月曜日の過去最大幅の日経平均安値って
もしかして南海トラフリスクが上昇してるのがリークされてたのかと疑ってしまう+3
-6
-
3471. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:53
>>3361
もう南海トラフ来るのわかってて、自分達が外国へ逃げる為の段取りしてたと思われても仕方のないばら撒きだよね
国民を避難させる為に批判され憎まれてもやってたなんて大どんでん返しがあるといいんだけど+14
-0
-
3472. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:01
>>2989
うちも昨日不安定でした。
愛媛です+6
-1
-
3473. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:04
別トピで見たんだけどこれって地震に関係あるのかな
急な変化怖い
>>昨日今日と瀬戸内海のとある島で海水浴してたんだけど、朝9時すぎにはこんなに澄んでた海が11時頃からなんだか汚くなってきて、大量のミズクラゲが現れて小さいフグ?やら魚の死体もたくさん流れ着いてきて、とても泳げる状況じゃなくなったんだよ。
+18
-2
-
3474. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:06
なんか一週間以内に揺れたら最期みたいな感覚になってきた。揺れたら覚悟する。+6
-0
-
3475. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:09
>>3458
イオンって買い物するとこじゃんw
+2
-14
-
3476. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:14
今日いつもの時間にスーパー行ったらめちゃくちゃ混んでてびっくりした
いつもは空いてるのに+8
-1
-
3477. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:20
日本人って地震大国にいるのに整ったインフラへの感謝とかないよね+6
-4
-
3478. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:25
>>3023
都市伝説で、危なくなったら偉い人は逃げるとかよくいうけど、
真剣に取り組んでくれる知事がいてくれて良かった
+16
-0
-
3479. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:26
>>3437
ハガチとか?
誰かが洋菓子食べてるとか?
+2
-0
-
3480. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:39
>>303
珠洲(能登地震)でも過去の震災を教訓に何度も避難訓練しててその時はペット同伴も想定してやってたんだって
だから訓練ではペットも一緒だったけど、いざ本当に避難しなきゃいけなくなったら苦情多発でペットNGになったと言ってた+29
-2
-
3481. 匿名 2024/08/09(金) 00:30:55
>>3420
1946年。戦後ですね。
アメリカ軍や国連軍もいましたから、被害が甚大なら、世界中に発信されています。+1
-0
-
3482. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:03
>>3373
山崩れるし津波で道破壊だし絶望しかない+1
-2
-
3483. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:10
被災した時の服装のまま1週間着替えられない。
プリ○ュアの服とかは支援品として送られてくる。+5
-0
-
3484. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:16
>>3458
今24時間のスーパー行ってきたら
水は小さいのまで全く無かった
お茶だけ買ってきたよ
+28
-1
-
3485. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:31
まじでこの暑さでエアコンなしの避難所生活とかなったら発狂してしまいそう
暑さから逃れるにはどうしたらいいんだろう
車生活かホテル生活?+11
-0
-
3486. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:35
>>2928
今日染めたよ
美しく居な+27
-0
-
3487. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:40
>>1545
うちの愛犬達どんなドッグフードも食べてくれないから毎日手作りしてる
万一災害になったら本当に困る
安いのから高いのまで何を試しても駄目
トイプードルは何でも食べるがヨーキー、マルチーズが偏食酷い!+16
-5
-
3488. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:45
>>3370
そして家族はそれを責めないで欲しい
自分達が預けたんだから+20
-0
-
3489. 匿名 2024/08/09(金) 00:31:46
言っちゃ悪いけど実母(70代)がお花畑バカすぎて「あら〜大変ね〜」って他人事
南海トラフ圏内なのに備蓄も防災グッズも何も用意してない
水1ケースお裾分けしてあげた+9
-0
-
3490. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:00
>>3151
株価再下落、円売りドル買い+3
-0
-
3491. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:09
>>3157
トヨタは明後日から10日間お休みとかじゃない?
お盆休み。+12
-0
-
3492. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:13
イオンで子供が叫びながら備蓄品買ってる+7
-0
-
3493. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:22
>>7
場所が南海トラフ地震の関連地域だからだよね??
避難といっても出きることは限られてるし、
とにかくどこにいても、冷静に最大限安全を確保出きるよう気を付けるしかないですよね!
子供らや親にもせめて笛持たせようと思ってます!
あとは水とトイレと夜用(あえて)ナプキンと、
サランラップと薬とトイレットペーパーと…
あぁキリがない…
とにかく、宮崎の方々、今日は不安だと思いますが安心して少しでも眠れることを祈ってます!+53
-7
-
3494. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:23
>>3437
から傘お化けだよ+3
-0
-
3495. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:28
>>3483
私魔女っ子じゃない、もう😭+3
-0
-
3496. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:36
>>3418
履いてますよ🩲+3
-0
-
3497. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:40
>>3218
だいたい、こういう事を心配していろいろやるのは奥さんだよね。
うちもそう。いつも水とか宅配してもらってるけど、またこんなに頼んでみたいな雰囲気だし。
男っていざという時を想像できないのか?って+14
-1
-
3498. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:40
>>3303
そのタイミングの第六感ははなんの役にも立たないな。
というか、遺伝?第六感が遺伝?なんの遺伝子?
私遺伝子が専門分野なので、ぜひ教えてほしいw+5
-0
-
3499. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:40
>>3013
丁寧なコメントありがとうございます。
大変な経験をされたんですね。今は大丈夫ですか?
今日の突然の地震に命の危険を感じ(怖かった〜)、正直今も冷静に物事を考えることができない状況です。
移動はバス、新幹線、在来線を使う予定です。
11時間くらいかな…
日本海の方に行く予定ですが
迷います…
でも途中どうなるかわからないですね…
+0
-0
-
3500. 匿名 2024/08/09(金) 00:32:46
>>3358
国や自治体は備えしなさすぎ。
ボランティア任せに甘んじてきている。
これだけ災害のある国なのに…。
石川県の避難所も、被災地以外特に首都なんて無傷なんだから、国がヤル気出せば、被災者が一日お弁当一つだけしか支援受けられないなんて事にはならない筈。+16
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する