-
6501. 匿名 2024/08/09(金) 12:15:32
>>6492
気にしないならむしろキャンセルが出まくってる今がチャンスでは?+22
-0
-
6502. 匿名 2024/08/09(金) 12:15:46
>>6478
オートロック開けて入った中にあるよ。
それ解放して一般人に貸すとか、防犯面から有り得ないよ。
+29
-2
-
6503. 匿名 2024/08/09(金) 12:16:32
え?水ないの?すでに遅い?+0
-0
-
6504. 匿名 2024/08/09(金) 12:16:42
水がどこにもないわ+0
-1
-
6505. 匿名 2024/08/09(金) 12:16:49
>>6501
確かに・・比較的安全な地域に絞って行ってこようかな
ありがとう+6
-0
-
6506. 匿名 2024/08/09(金) 12:16:51
>>6463
巨大地震なら、ビルの何処かで火災やガス漏れ、水道管破裂、停電が起きたら大惨事。
逃げ場がなくなり焼死、窒息死、狭い非常用通路に避難する沢山の人間が押し掛け、おしくらまんじゅう状態の圧迫死etc…
ビルは絶対に安全な場所ではない、場合によっては生き地獄の要塞と化す🥶
+2
-0
-
6507. 匿名 2024/08/09(金) 12:16:55
いつも買ってる水が案の定なかった
買い占めって迷惑だなぁ+32
-2
-
6508. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:01
埼玉なんだけど、蓄えとか防災グッズ揃えた方がいいのかな・・+7
-1
-
6509. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:10
>>6460
若い若くないに限らず、有事の際は女性は特に防犯ブザーは持っておいたほうがいいとは聞いた+8
-0
-
6510. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:16
明日から大阪に旅行予定だったけど地震が心配でキャンセル、規定ではキャンセル料80%、8万の予定だったけど子供もいるし仕方ないと思ってました
でもさっきホテルから今回はキャンセル料無料にすると電話が来て、本当に助かりました
涼しくなったら同じところ予約しようと思います+65
-1
-
6511. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:24
>>1498
スーパーにはなくてもホームセンターや酒のディスカウントとかには残ってるかも+1
-0
-
6512. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:27
>>6491
普通のことなの?+3
-1
-
6513. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:33
とりあえず500の水あったから買ったんだけど
旦那が小さいのはいらんやろとか言い出して腹立つ!
+9
-0
-
6514. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:42
>>6479
それを実現したいなら政治家になったほうがいい
匿名の掲示板で吠えたって何の今もない+6
-2
-
6515. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:45
>>6489
横だけど、誰もあなたを責めてないのに、フガフガ鼻息荒く怒る意味が分からない…
マンションにしろ戸建にしろ、知らない人が備蓄品を分けてとかトイレ貸してとか来てもスルーで良いよ。
+24
-0
-
6516. 匿名 2024/08/09(金) 12:17:59
>>6460
避難することになったら髪の毛は切ると常々言い聞かせているよ+4
-0
-
6517. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:07
>>6459
ハンズに行ったら防災商品のところに人が群がってた。非常食を大量に買い込んでた人は地震来なかったらどうするんだろう+4
-13
-
6518. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:09
>>6512
横
備えとしては定番ではある+12
-0
-
6519. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:14
>>6492
旅行も帰省もわざわざキャンセルしなくていいってさっき専門家が言ってたよ
ハザードマップ確認していつもより少し備えるくらいでいいと思う
ガルはパニックになってる人多いけど+45
-1
-
6520. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:17
>>6158
アマゾンとかなら買えるよ+3
-0
-
6521. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:26
>>6488
うちはアウトドア用のガスコンロがあるからそれで。野営グッズは一通り揃ってるよ。+7
-0
-
6522. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:39
>>6503
>>6504
大丸松坂屋オンラインストアでミネラルウォーター普通に注文できるよ
ただ、配達日が指定できないみたい+1
-0
-
6523. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:41
>>6225
今回は来るって判断してるこの状況は
ただ日にちと大きさまでは分からない
そこまでの大きさじゃないことを皆で祈ろう+0
-1
-
6524. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:54
>>4871
海の側じゃん+1
-1
-
6525. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:57
>>6415
今しとかないと避難所では出来ないからね。+2
-0
-
6526. 匿名 2024/08/09(金) 12:19:02
>>6158
水は開封してないなら飲めるとこの前アナウンスされてたよ+4
-0
-
6527. 匿名 2024/08/09(金) 12:19:06
じじいが水10箱買っていってほかの人は買えず
買い占めじじい+21
-0
-
6528. 匿名 2024/08/09(金) 12:19:17
>>1
こわくてあまりもう今日はテレビとか見てないんだけど、昨日は宮崎あたりは被害はあまりなかったの?
能登の時とかあとから出てきて悲しかったから見てないんだけど、なかったらよいな+4
-0
-
6529. 匿名 2024/08/09(金) 12:19:31
お風呂に水貼っとかなきゃな+0
-0
-
6530. 匿名 2024/08/09(金) 12:19:37
>>6479
あなたが新しいエネルギー開発してくれたらいいんだよ。って言ってるのと変わらないよー+5
-1
-
6531. 匿名 2024/08/09(金) 12:20:08
しばらくはなるべくエレベーターを使わず階段にしよう。
+2
-0
-
6532. 匿名 2024/08/09(金) 12:20:12
帰省ラッシュのピークアワーにでっかい地震きて交通網が止まったら地獄やね+2
-0
-
6533. 匿名 2024/08/09(金) 12:20:16
来週の休みにでも旦那と備蓄品買い物デートでも行こうかなーー+5
-0
-
6534. 匿名 2024/08/09(金) 12:20:32
>>6519
そうなんだ!それ聞いてなんか安心した!行く所の避難先とか調べたりしてしっかり準備していこう+8
-1
-
6535. 匿名 2024/08/09(金) 12:20:46
>>6460
内も中3の娘いて、心配する、、
色々調べておこう!+2
-0
-
6536. 匿名 2024/08/09(金) 12:21:04
去年、検査結果次第では入院かも!と用意しておいた入院セットがそのまま放置してあったからそれをそのまま活用するわ。
ズボラな自分ナイス〜。+3
-0
-
6537. 匿名 2024/08/09(金) 12:21:16
>>1481
大分と熊本行く予定。
危ないかな……場所とか高台調べよ…
帰れなくなるのも嫌だなぁ+2
-0
-
6538. 匿名 2024/08/09(金) 12:21:30
>>6527
ジジイもあれだが店もこんな時は箱売りせず1人何本までと制限かければ良いのにな+39
-0
-
6539. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:01
>>3690
むちゃ気になる、、、+9
-0
-
6540. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:02
>>6421
だからそんな時は性別関係無く性犯罪には特に気を付けてって言われてるのか+5
-0
-
6541. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:02
>>6512
横
大抵の家庭にあるよ
冬だと鍋するし、災害対策にもなるしで+9
-0
-
6542. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:09
大きくて5強位の南海トラフであればいいな+1
-0
-
6543. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:13
>>6113
置いて行かなくていいけど、連れて行けない場合は逃げられるようにしたらどうかな?
後から保護されたら見つかる可能性もあるんだし
+1
-0
-
6544. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:24
今YouTubeで昨日の記者会見見てるんだけど、記者の質問が馬鹿すぎてびっくりしてる
南海トラフの全域で注意が必要って説明してるのに「静岡の方でも注意が必要ですか?」って何よ
今回の地震は南海トラフですか?そうじゃないんですか?とか、帰省は控えたほうが良いですか?とか
いつ来るか分からないんだからそんなもん自分で考えて行動しろ!
何か気象庁の人がすごい気の毒
+26
-0
-
6545. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:25
>>6435
わかるw
偏見だけど、何も用意してないどころか、避難所行ってバカでかい声で物資を要求してそう+4
-0
-
6546. 匿名 2024/08/09(金) 12:22:43
>>6527
ジジババはむかつくねー
さっさと死んどけよ+10
-9
-
6547. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:01
>>6508
もちろん
もし地震が起きたら物流は滞るだろうし
備えてた方がいい+0
-0
-
6548. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:04
>>6415
気持ち悪いわ+1
-0
-
6549. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:07
マンションに住んでて今月末に大規模工事(給排水管工事)でしばらく断水するからと簡易トイレ買ったんだけど、もしかして工事前に地震が来てそこで出番が来るか…?+4
-0
-
6550. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:07
>>3146
アンビリーバボーで同時多発テロ説も見たけど
ズレて何か起きるかもしれないよね
+0
-0
-
6551. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:10
>>6462
そうだねー、私もそれ、どうしようか考えた。いま出先なんだけど、もし地震が来たらメイクを落とすための洗顔とか出来なくなるかも、と思って日焼け止めだけ塗って外出しました。+7
-1
-
6552. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:10
>>5117
このトピにも「石川の地震は警告=傾国だった!南海は来る!」とか言ってるアタオカが来てるけど
Xも揺れた後に「震度」とか検索しただけで陰謀馬鹿のレスが引っ掛かるのうんざりする
昔よりバカが増えたって訳じゃないんだろうけどね、バカでも容易く全世界にバカを発信できるようになってしまったってだけで
パソコン通信時代とかファミコンみたいな性能のデスクトップが40万とかした時代は、そこそこの知能がある人しか発信できなかったから荒唐無稽なオカルトネタも娯楽として楽しまれてたんだろうけど、今は酷いわ+28
-0
-
6553. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:16
>>6479
人任せw
あなたがエネルギー開発したら?
あと今は当然エアコンつけてないよね?
+12
-3
-
6554. 匿名 2024/08/09(金) 12:23:29
⚠️ガル民お願いだから生きて⚠️+2
-28
-
6555. 匿名 2024/08/09(金) 12:24:00
>>6512
家庭に熱源をもう一つ用意するのは普通だと思うけど。+14
-0
-
6556. 匿名 2024/08/09(金) 12:24:23
>>6512
普通はあるよ、一人暮らししてるときから持ってた+12
-1
-
6557. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:00
>>6459
ほんと迷惑だよね。ここのガルみたいな人たちて+4
-2
-
6558. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:00
>>6519
旅先なら逆に身一つで避難できる。地震の揺れで建物の下敷きになって…とかは運だしね。とにかく津波から逃げられるかどうか+18
-0
-
6559. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:05
田舎だったのか意外と被害は少なそうだね
これが東京とか大阪、神戸や都会なら話は別だけど+2
-0
-
6560. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:22
>>685
家族ばらばらで被災したくないね+3
-0
-
6561. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:25
>>1332
これ最近百均でも似たの売ってるから、割と災害用品として普及してるよ。+5
-1
-
6562. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:31
>>6512
卓上で鍋したりベランダでバーベキューする時用に持ってるよ
マンションの場合は火器禁止の所もあるのかもだけど、マンションもたいていはガスコンロだよね?+2
-0
-
6563. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:49
水が飛ぶように売れてるってね
つい最近の米不足の話題は吹っ飛んだね、さっき西友行ったら魚沼コシヒカリもつや姫も、お手頃米もギチギチに補填されてたよ(100円〜200円値上げしてた)+14
-0
-
6564. 匿名 2024/08/09(金) 12:25:58
>>6519
そうなんだ!教えてくれてありがとう!そうだね!しっかり準備とハザードマップ確認して旅行先決めようと思う
ありがとう+4
-2
-
6565. 匿名 2024/08/09(金) 12:26:02
売り切れ情報流すなら地域をかいて欲しい…+8
-1
-
6566. 匿名 2024/08/09(金) 12:26:17
>>6479
原発が有るのはしょうがないとして、せめて浜岡だけは廃炉にしようよとは思う
停止前から元より数パーセントしか電力出してなくて、残りはほぼ全部火力発電なのに、こんな絶対に南海で津波来るとこに立てるなよ、メリットゼロじゃんとしか
+5
-1
-
6567. 匿名 2024/08/09(金) 12:26:18
>>6554
これで北海道は安全かと言われたら今日奥尻島揺れたしな+13
-0
-
6568. 匿名 2024/08/09(金) 12:26:23
>>6492
私も迷ったけど行かない事にした
旅先で被災したらその土地の人にも迷惑だし、停電とかしたらこの季節は辛すぎる+6
-1
-
6569. 匿名 2024/08/09(金) 12:26:38
安月給だから少しずつ備蓄買ってこうと思ってたけど税金やら値上げやらで結局できてない
非常時に国に頼れず自分で用意しなきゃならないなんて、なんで税金払ってるんだろ+7
-8
-
6570. 匿名 2024/08/09(金) 12:26:44
>>6426
気象庁の南海トラフ予想見ると長野も安全ではないよね。津波は無いけど。
北の方が安全そうだけどせっかく旅行するなら行きたい所が良くない?+2
-0
-
6571. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:04
>>6275
>>62245階建てマンションの一階だけど、うちが水流さなくても、上層階の人が流したらうちがダメージ食らうんだよね
きっと
水袋で塞ぐやり方しっかり調べとこう
お風呂やキッチンもだよね
+5
-1
-
6572. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:08
ひとまず1週間、生きながらえるための準備をしてる
このあと念のため電池を補充買いするのと、液体歯磨きを買いにに行こうかなと思ってる+6
-0
-
6573. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:15
>>1332
うちはあるよ。フリマする時の必需品+2
-0
-
6574. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:17
ママ友に元自衛官の方がいてテントの建て方とかおすすめ教えてもらったことあって今更ながら感謝+1
-0
-
6575. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:24
>>6515
それだったら収まってたと思う
キッカケはこれでしょ
>一戸建ての人とかは物資を分け与えなくても何も言われないのに、なぜマンションだと見殺しとか言われなきゃいけなんだろう+0
-8
-
6576. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:27
>>6556
いや、「普通」って簡単によく言うけど
個々人の思う「普通」ってずれがあるのよ
「常識」も個々人で違うよね+5
-3
-
6577. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:45
>>6559
大都会だと怖いよね
なんたって避難場所が自分家のマンションて、びっくりする+7
-0
-
6578. 匿名 2024/08/09(金) 12:27:53
>>5882
ない人がけっこういるんだと思うよ。
義務教育から不登校→ひきこもりの人とか。
日本語もだめな人はもしかしたら…だけど。+6
-0
-
6579. 匿名 2024/08/09(金) 12:28:03
>>44
東京の方まで東北大震災の時みたいに震度5とか大きいの来るかと思ってたんだけど震度3程度の予想だったのが意外+4
-0
-
6580. 匿名 2024/08/09(金) 12:28:05
>>6553
そうやって論点をすり替えるんだよ。
じゃああなたは原発のそばに住んでるんだね?
事故が起きても逃げるなよ。
原発以外の電力で発電したものをもっと出しなよ。
私は多少高くてもそっちを選ぶ。+2
-6
-
6581. 匿名 2024/08/09(金) 12:28:35
>>6554
ものすごく危険な地域なのに紫よりはマシとほっとしてしまった+2
-2
-
6582. 匿名 2024/08/09(金) 12:28:41
昼休憩に食品売場行ったら年寄りが飲料買い占めてたわ、暇な年寄りはすぐ買い出し行けていいね+5
-0
-
6583. 匿名 2024/08/09(金) 12:28:42
>>6565
今のとこ名古屋しか見てない気がする
このトピでは+3
-0
-
6584. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:17
>>6519
ネット民は一部おもしろがって不安を煽ってる人もいると思う
あと一部のパニックが伝染して冷静な人の判断も乱しがち+11
-0
-
6585. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:20
>>6464
私のスマホが古いからだと思ってた。
なってる人多いのかな?+0
-0
-
6586. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:31
>>6562
横
マンションの火気厳禁ってのは石油ストーブとかのことだよ
普通の卓上ガスコンロなら大丈夫+6
-0
-
6587. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:35
>>6519
おばさんは落ち着いてほしいよね
キャンセルで業者がどれだけ迷惑損失こうむるか。わかってない。その損失は、最終的に自分に返ってくるんだよ+2
-12
-
6588. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:41
>>6514
それならあなたが書いてることも意味ないよ+1
-2
-
6589. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:45
>>6575
別に戸建を責めてるとは思えないけど。
被害妄想すごいね。
+9
-0
-
6590. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:45
>>2591
返信ありがとうございます。
質問させてもらったものです。
今回の旅行は、、ちょっと考えます、、、、、、+1
-0
-
6591. 匿名 2024/08/09(金) 12:29:49
>>6576
横
カセットコンロを持ってる人がお米買ってるかもしれないわけで無意味みたいな言い方がそもそも変+6
-0
-
6592. 匿名 2024/08/09(金) 12:30:13
>>5782
今月のがあるよ
調べてみ+0
-1
-
6593. 匿名 2024/08/09(金) 12:30:36
>>6503
デパートのオンラインショプで買ったよ+0
-0
-
6594. 匿名 2024/08/09(金) 12:30:38
アマゾンや楽天で非常食注文しようと思ったら、ほとんどの商品が届くの秋だわww+6
-1
-
6595. 匿名 2024/08/09(金) 12:30:50
>>1020
これに+付けてる人、本気でちゃんとネットの情報じゃなくて物事の小中学生レベルでいいから基礎知識をちゃんと勉強し直した方がいい。情弱とか無知のレベル越えてるよ+6
-0
-
6596. 匿名 2024/08/09(金) 12:30:53
明日は千葉の海、来週は江ノ島に遊びに行く予定だったけどやめる涙。+1
-0
-
6597. 匿名 2024/08/09(金) 12:31:01
>>6553
原発支持者のエリアをつくって、そこは原発で安い電気を供給したらどうかな。
棲み分けしかないと思うの。+3
-2
-
6598. 匿名 2024/08/09(金) 12:31:04
>>6580
やっぱりエアコンつけてるんだw
恥ずかしい人w
+3
-1
-
6599. 匿名 2024/08/09(金) 12:31:15
>>3
ただちに出国したほうがいいですよ+6
-1
-
6600. 匿名 2024/08/09(金) 12:31:21
>>6506
都心のビルなら自動消火機能ついてるよー。自家発電装置もあるし。田舎のことはわかんなくてごめんだけど+2
-5
-
6601. 匿名 2024/08/09(金) 12:31:49
>>6581
うち紫だわww+8
-0
-
6602. 匿名 2024/08/09(金) 12:31:55
>>1020
トビとは何ぞや。やっぱり老人がこういう陰謀論にハマってるんだなー。学生のうちに勉強しておけば良かったね。+5
-4
-
6603. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:00
>>44
震度5弱なら311の時と同じかな
あれでもかなり怖かったけどね+10
-0
-
6604. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:06
>>6597
あなたがお金出してそういうエリアを作れば?
人任せにしないで。
+3
-1
-
6605. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:09
>>6601
うちピンクだ+2
-0
-
6606. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:10
>>6554
やべーじゃん
これ一応前にも日本に起きた地震なんだよね?
毎回建て直しても一瞬で崩される未来なのかよ+6
-0
-
6607. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:12
>>6598
やっぱり原発のそばには住めないんだ。
恥ずかしいクズ。+3
-4
-
6608. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:14
>>289
usjとかも海近いけど沢山きてるんだろうな+3
-0
-
6609. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:26
宮崎付近で大きい地震がまたきそうだけど、さすがにまだ南海トラフはくる気しないんだよなぁ。+4
-1
-
6610. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:28
>>6488
仮にカセットコンロがあっても普段鍋で米炊かない人にとって鍋で米炊くの割とハードル高いんだけどな
+7
-1
-
6611. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:40
>>6554
ティックトックにしか元ネタがないアホな画像貼るなよ+15
-1
-
6612. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:43
>>4415
よほどのボロ家でもなければ倒壊なんてせんよ+0
-0
-
6613. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:48
>>4048
それ震源地は東京よ
数十年ぶりに東京が震源だったから
地震系YouTuberが騒がしかったよ+1
-0
-
6614. 匿名 2024/08/09(金) 12:32:53
>>6517
食べるに決まってるでしょ。
宮城住みの私もローリングストック意識して生活してたのは最初の2年くらいまでだった。
普段そんなに大きな地震がない地域なら尚更。
今がその時なら備蓄するのは至極当たり前のこと。+6
-0
-
6615. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:07
>>3073
淀川も近いもんね+1
-0
-
6616. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:09
>>6607
はいはいw
社会に出たことない引きこもりなんだろうね。
可哀想に。
+5
-3
-
6617. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:26
>>6604
あんた清水?
原発事故の責任とった?
海外に逃げたよね?+1
-4
-
6618. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:31
>>5282
花火大会あるので帰省します
楽しみにしてたし
+2
-0
-
6619. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:37
>>1367
白良浜やその他の海水浴場は今日から閉鎖されました
くろしおも運休とJR西日本が発表しました
白浜花火大会も中止発表されました+12
-0
-
6620. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:56
江戸時代とか南海トラフ経験した昔の人怖かっただろうな〜+0
-0
-
6621. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:04
都内スーパーに行ってきたけど水もトイレットペーパーもたくさんあった
人がいつもより少なかったわ 高齢の方があれ買わなきゃこれ買わなきゃってソワソワしている人が何人かいたけど
+5
-0
-
6622. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:08
>>6569
安月給なら恩恵受けてる側だよ+6
-2
-
6623. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:11
>>6481
ありがとう!
ソーラーパネルなかったからポチってきた+0
-0
-
6624. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:22
>>3338
施設の老人達は全員生き残って良かったけど、職員さんのご家族たちは?ちゃんとご無事だったの?+1
-0
-
6625. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:26
だれか教えて
東京の練馬って地震の影響ありそう?+0
-0
-
6626. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:33
>>6567
揺れたの?+1
-0
-
6627. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:45
>>6569
自衛隊のお世話になるかもしれないし+2
-0
-
6628. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:53
>>6610
テフロン鍋に米2合水450くらい入れて、強火から8分そのまま8分蒸らす+1
-2
-
6629. 匿名 2024/08/09(金) 12:34:54
>>6625
ggrks+0
-1
-
6630. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:08
>>6569
安月給だと言うそんなに税金払ってないのでは…?
という嫌味は置いといて、本当に家も何もかもなくなったら国が支援してくれる可能性はあるから、その前段階で済んだ人は自分でなんとかしてくださいねってのは変な話ではないと思うよ
せめて2リットルの水数本、カロリーメイト何個か常備しとくだけでも、何も準備しないよりはマシかと+6
-0
-
6631. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:08
>>6617
電気は長距離を送電するとロスが多いから
地産地消だよね
トンキン湾に原発10基ほど+2
-0
-
6632. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:10
>>4022
高校と大学の時の先生が「他人から騙されない為に勉強がある」と言ってて納得したのを思い出した。+6
-0
-
6633. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:11
>>6616
なんとでも。
原発事故の被害に遭っていない人は原発批判に反論する資格はないよ。それだけ。+2
-5
-
6634. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:17
震災トピですらレスバ起きるんだ+4
-0
-
6635. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:18
>>6554
来週、壊滅的危険な地域から甚大な壊滅地域の海沿いに義実家家族総出で旅行予定
あるイベントのために行くんだけど、今ホームページ見たらそのイベントが今回の件で検討中になってた
私も楽しみにしてはいたけど、中止を願う…+4
-0
-
6636. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:19
>>383
賛成!大賛成!
行きたくない...じゃなくて仕方なく行かない方向で!+0
-0
-
6637. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:21
>>6554
東京寄りの神奈川、ピンクと赤の境目あたりでギリギリ赤だった、怖い+2
-0
-
6638. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:24
>>6617
あんた清水?とか、妄想がすごいね…。
+5
-1
-
6639. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:31
>>66
出してみたって感じ?
当初は「やっと出せる局面来たから今回出してみますかね」ってあの南海トラフがらみの皆さんが出したんだと思った
今まで南海トラフ地震、来る来るいってて
みんないつ来るんだよとイライラしていだろうし、今回の地震、宮崎の地震、南海トラフがらみでしたって発表できたことで、なんかホッとしてるんじゃないかとすら思ってた+2
-1
-
6640. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:49
水ってどれくらい用意していますか?
うちは、ひとり1日3リットルで5日分用意しています。
+3
-0
-
6641. 匿名 2024/08/09(金) 12:35:54
>>4022
学歴どうこうっていうより、ただの貧乏人じゃないの?陰謀論信じてるの
他責志向が強くて、自分で考えることを放棄してる、デマに毒されやすい人たち
つまんないこと考えてる暇あったら、暴落に備えてキャッシュでも準備しておいたほうがいいよ
Cラン文系です+2
-2
-
6642. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:08
>>6584
snsでは「しっかり備えて普段通り過ごしましょうね^^」って落ち着いてる人が多い
ガルちゃんでは集団心理なのか、パニックになってる人もいるね
+4
-0
-
6643. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:20
>>6579
東京青と水色じゃん+1
-0
-
6644. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:36
>>6634
レスパってなに?+0
-3
-
6645. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:43
>>6631
そう。そういうこと。
原発支持者は小型原発を家につくるといいよ。
そのときの近所の反応があなたの主張の意味。+1
-0
-
6646. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:47
>>6633
ガルちゃん閉じてエアコン消したら?
貴重な電力が勿体ないよ~。
+6
-1
-
6647. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:52
>>2970
来ないよね
震度2か3が前あったときびっくりして転んで怪我したことある人知ってるから震度5来たらパニックになりそう+5
-0
-
6648. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:59
>>6554
私、黄色の地域住んでるけど来月赤と紫の地域に行く予定あるの草+0
-0
-
6649. 匿名 2024/08/09(金) 12:37:11
避難所で我慢して生活するくらいなら、パスポートと貴重品持ってさっさと脱出したほうがいいなって最近思ってる。+4
-0
-
6650. 匿名 2024/08/09(金) 12:37:12
>>6610
沸騰したら弱火、水分なくなったら火を止める、くらいの認識+3
-0
-
6651. 匿名 2024/08/09(金) 12:37:42
この一週間はみんな超警戒するだろうけど、8日目とかちょっと気が緩んだときに来たらやばい+24
-0
-
6652. 匿名 2024/08/09(金) 12:37:42
>>2450
Jackery先月セールしてたから、買ったよ。
大容量だから、めっちゃ重いけど。+6
-0
-
6653. 匿名 2024/08/09(金) 12:37:42
>>6606
昭和の南海地震は震度5だったとどこかでみたけどなんで今回は強くなるんだろう+6
-0
-
6654. 匿名 2024/08/09(金) 12:37:44
トラフ煽りで緊○事態条項の国民投票に繋げたい意図を感じる
コロ→ワと同じやり方+8
-6
-
6655. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:05
>>2970
たしかに聞いたことないね+1
-0
-
6656. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:13
>>2450
ずっと悩んでる。
金銭的に、、+15
-0
-
6657. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:14
耐震がない家にいるより旅行でホテルにいたほうが何かと安心感がありそうだなあ…+19
-0
-
6658. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:30
>>6571
どうやって塞ぐんだろうね。
逆噴射の数分前、数十分前からかごぼごぼいうらしいよ。+2
-0
-
6659. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:32
>>6634
同じレベルのもの同士でしかレスバは起きないらしい
つまりレスバしてるのは同程度のアホってことだ+2
-2
-
6660. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:43
>>6628
いやいやw
普段炊き慣れてないからいざと言う時加減が分からないから上手く炊けないって話だよ?
カセットコンロあるならパックご飯をお湯で温める方が楽だし、うまいよ+11
-7
-
6661. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:44
ワクチンとか原発とか、違うトピ立てて欲しい…+5
-1
-
6662. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:52
>>6479
水力は既に可能な限りやってるし、風力は音の問題なんかで場所が限られてくるし、コストもかかる。
最近は海岸付近に設置してるけど、なんか政治家との利権問題が出てだよね?
原発を止めたら当面は火力を増やすことになるけど、燃料は輸入だからコストが上がるし温暖化なのにそれ良いの?
みんなで屋根にソーラー付けたら良い気もするけど、2000年頃から国が推奨してたけど設置してる家は新築の半分以下だよね?
まあ、うちはその気になれば設置できるけど、都市部はたいていマンションだから無理だよね?
都市部だけ高い電気代を払う感じにしたら良いのかも+2
-1
-
6663. 匿名 2024/08/09(金) 12:39:06
>>6637
同じく。
備えようね。+1
-0
-
6664. 匿名 2024/08/09(金) 12:39:22
>>411
千葉北西部。
最寄りのスーパーやドラッグストアではここ最近ある銘柄だけ無かったり、一部値上がり、個数制限とかあったけど普通に買えてた。お米切れそうなので昨日買い物に行ったけど値段関係なく棚すっからかんよ。入荷数が少ないせいもあるけど地震の影響もありそうだね。
ホームセンターには少しだけあったので10キロを一袋だけ買ったよ。お水やお茶、トイペなどは充分にあった。
皆が必要な分、もしくは普段買う分プラスひとつ余分にくらいなら回るはずなんだけどね。
これからお盆だから帰省先で買い溜めする人もあるかも?+6
-1
-
6665. 匿名 2024/08/09(金) 12:39:43
>>6600
あんたは、大地震の意味も分かっていないのだろうな。
更に【田舎の事は分からなくてごめんだけど】という安い挑発に寒気がしたわ、あんたの人間性がよく分かる。
もう絡んで来ないで貰えるかな、気持ち悪いから😰
+2
-5
-
6666. 匿名 2024/08/09(金) 12:39:47
米は意外と道の駅に多く売ってたりすると聞いた。
この状況ならもう在庫切れかもだけど。
+1
-0
-
6667. 匿名 2024/08/09(金) 12:39:50
>>6619
アドベンチャーワールドのパンダたちが心配
いやパンダだけじゃないけど、
今回白浜がとか、くろしおがとかで
すぐに気になりました
関東住みパンダファンより+8
-2
-
6668. 匿名 2024/08/09(金) 12:40:03
>>6644
老眼?+2
-0
-
6669. 匿名 2024/08/09(金) 12:40:10
ご飯の炊き方覚えといた方がいいのかもなー
登山するから必要なものは揃ってるんだけど
日帰り登山ばかりだからほとんど使ってないんだよね+2
-0
-
6670. 匿名 2024/08/09(金) 12:40:23
>>201
南海トラフがくる可能性ポイントがあがったんだから、当然関係してるでしょ。関係してるから可能性上がる。か
前の、余震警戒すればいい話だよみたいなコメに「あなたのコメント見て安心しました、政府の言い方が悪い」いみたいなレスついてたり、ガルは謎だけど…。
普通に南海トラフ関係してる。
だから他の地域の人達まで備蓄に走ったりしてる。+1
-0
-
6671. 匿名 2024/08/09(金) 12:40:28
選ばれし人間が南海トラフのプレート修理に行けないの??+2
-4
-
6672. 匿名 2024/08/09(金) 12:40:34
>>6653
南海トラフは一定のペースでくるけど、そのなかでも特大級のやつが来ると言われてるのが今回なんだっけ??+6
-2
-
6673. 匿名 2024/08/09(金) 12:40:43
まぁ
放射脳のオバチャンは加圧水型原子炉と沸騰水型原子炉の違いも知らないだろう
塩化トリウム原発は最初から半液体だから危険性も少ないのに
学がなぃって悲しぃよね失笑+2
-3
-
6674. 匿名 2024/08/09(金) 12:41:03
Xで、政府関係者だけど身内贔屓な政府は何かあれば身内にはしっかりと連絡を回すから、家族から注意喚起の連絡は特にないので危機迫ってるというわけではないようだけど、みたいな投稿は見た+6
-1
-
6675. 匿名 2024/08/09(金) 12:41:08
>>6668
ww+1
-0
-
6676. 匿名 2024/08/09(金) 12:41:12
>>6601
財布の話かと😲+0
-1
-
6677. 匿名 2024/08/09(金) 12:41:27
>>6650
鍋によってやり方違うから今からでも勉強して1度炊いておいた方がいいよ+3
-0
-
6678. 匿名 2024/08/09(金) 12:41:41
しにたいなあ
即死できたらなあ+0
-0
-
6679. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:02
なんか今日になって中途半端なこといいだしてない?
1週間だけではなく年単位で注意が必要とか+6
-0
-
6680. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:22
>>6004
本当にこの1週間にやばい災害が起きるなら株がこんな呑気に上がってるわけねーだろ
+2
-0
-
6681. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:23
>>6513
いるいる。直飲みできる大きさのペットボトルあると便利だよ。ちょこっと出る時に持ち歩けるし。
夜喉乾いた時用に枕元に置いときたいし。
空になったら2リットルの水を移して蓋付きのコップ代わりに使えるんだよ。
無いよりはあった方が良い。+4
-0
-
6682. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:26
お盆期間中の三重の海沿いへの家族旅行、泣く泣くキャンセルしました。+8
-0
-
6683. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:28
>>6669
結構難しいよね。私時々お鍋で炊くけど失敗することがある+2
-0
-
6684. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:38
>>411
京都。さっきドラッグストアに行ってお米そろそろ買わないとなくなるので買おうと思ったらスカスカでした。
とりあえず5キロ買えてよかったです。
みんな、お水とかお茶とか買ってたよー。
私が行ったドラッグストアがたまたまスカスカだったのかもしれませんが普段はお米いっぱいつんであるお店なのにな。+3
-0
-
6685. 匿名 2024/08/09(金) 12:42:48
愛媛の伊方原発・・・+2
-0
-
6686. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:00
>>6669
メスティン料理の動画とか見ると面白い
やってみたくなる
まずは100均メスティンでやってみようかと思ってる+2
-0
-
6687. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:06
>>6519
その言葉も安心材料になるからありがたいけど、ここで帰省、遠出はやめて下さいなんて言っちゃったらお盆に入るし旅行会社やら色んなところにかなりの影響与えるから言えないんじゃ、、とも思っちゃう私もいる
そもそも地震の予測は難しいんだろうから(素人だからその辺わからないけど)仕方ないんだけども+8
-0
-
6688. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:07
>>6660
横だけどお米の炊き方で言い争い起きてるの草+8
-0
-
6689. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:09
>>2479
某淀川区なら梅田も同じじゃない?津波だけでいうと大阪まで津波が到達するのに1時間かかるので、すぐにそこら辺のビルの高層階に上がるか、それが無理でも歩いて北へ北へ行けば逃げられるよ。できれば淀川と神崎川を越えたいけど+2
-1
-
6690. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:20
東北大震災の時に、どんな差し入れがうれしかったかと聞かれて
爪切りと答えてた人が多かったな まあ爪が伸びるとイライラするからな+4
-0
-
6691. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:48
すっごく頭が悪くて失礼な妄想みたいなこと言っちゃうけど、いま岸田総理が長崎に来ているから変なのを南に寄せ付けないためとかじゃないよね
もうそれだけ政府を信用できなくなってるしあべさんの件もあったから妄想してしまう+2
-1
-
6692. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:49
>>6654
いや、それでも誰も緊急事態事項が良いとは
言わないよ。+0
-0
-
6693. 匿名 2024/08/09(金) 12:43:52
>>6679
買い占め、デマ予防するためじゃない?+0
-0
-
6694. 匿名 2024/08/09(金) 12:44:28
>>6433
準備じゃん。他地域が備えるのと同じでしょ。+0
-0
-
6695. 匿名 2024/08/09(金) 12:44:34
>>6662
ソーラー発電なんて
支那畜への利益供与そのものだよね
チベット人を強制労働で作ってるって有名な話だよ
支那パネルはヒ素やら有害成分多いみたいだし
小池バアさんは思い切り支那畜への利益供与だから+3
-1
-
6696. 匿名 2024/08/09(金) 12:44:49
>>6554
意外にも北海道で巨大地震が発生したりして+0
-2
-
6697. 匿名 2024/08/09(金) 12:44:50
>>6610
一人暮らしの時に炊飯器が壊れて、白米毎日食べるわけでもないし買うのも面倒くさいとしばらくフライパンで炊いてたけど、案外普通に炊けるもんだな…と思った+7
-0
-
6698. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:07
しにたい+0
-0
-
6699. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:10
>>5965
笑っちゃいけないけど笑ってしまったわ🤣+0
-0
-
6700. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:34
>>6662
都市部の電気代を上げるのはいい案だと思う。
あと、ここにもいる原発を支持したい人たちには
小型原発を勧めたい。
いざという時の汚染範囲は原発コミュニティだけでおさまるように。
今の原発の規模で大地震を迎えたら本当に日本終わるよ。
フクシマは現場の人の決死の努力といくつかの幸運であれで治ったけど、廃棄物問題や地下水への影響はまだ終わってない。+3
-1
-
6701. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:40
うーん。来ない気がしてきたw+31
-2
-
6702. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:41
>>3073
津波来るまで1時間あるよ+0
-1
-
6703. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:49
地震トピって荒れるんだ(笑)+1
-1
-
6704. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:56
今、聞いたこともないようなすごい音の飛行機が飛んでたっぽい
ぽいってのは、いつもは姿が見えるのに青空なのに全然見えなかった
たまに自衛隊っぽい飛行機は飛んでるんだけど、なんか怖い+9
-1
-
6705. 匿名 2024/08/09(金) 12:45:59
>>6607
横だけど、各自治体で電力を賄うようにしたら良いと思うの。
うちの県は水源が豊富だから本当は水力だけで賄えるはずなんだけど、都会の電力会社に水源を買われてしまってるから不足分は火力なんだよね。
まあ、うちの県民の大半は庭付き戸建て住みだから、冬以外はソーラーパネルで自分家の電力は作れる。都会だけ電気代を上げたら一極集中は解消されそう。+4
-4
-
6706. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:02
緊急事態条項を可決させたいんだろうが💢+9
-1
-
6707. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:08
>>6527
おそらく娘夫婦に渡すんだろうね。老人は本当に生き汚い。+11
-5
-
6708. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:09
>>5013
デザートどれ?+1
-0
-
6709. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:16
静岡県民です。
本当に怖いし不安です…
怖すぎて仕事手につかない。+7
-3
-
6710. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:28
>>6674
よく素直に信じる気になるね笑+1
-0
-
6711. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:29
家族離れ離れの時間帯は不安だな+4
-0
-
6712. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:34
>>6696
北海道在住だけど、有り得るから怖い🥹+0
-0
-
6713. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:35
>>411
埼玉。
品切れの棚もあるけど、米はそれなりに売ってました。
水はたくさん買ってる人いて、入り口近くの本日特売品分は1時間後に行ったら売り切れてた。+4
-0
-
6714. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:38
>>6488
米が手に入りにくくなると思ってるんでしょ
311の記憶から+0
-0
-
6715. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:41
仕事来ても南海トラフがどーだ地震がどーだ備蓄がどーだ話してるひと誰もいないしお盆はみんな帰省も旅行もするみたいだよ。
ふと有意義な情報でもあるかとここのぞいて旅行キャンセルだの帰省しないだの水がないだの言っててびっくり。
+15
-3
-
6716. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:46
おばちゃん達知らないんだね
地熱発電のモジュール型を開発中なのを+2
-1
-
6717. 匿名 2024/08/09(金) 12:46:55
>>5809
うん、これ相当キツいわ、、ショック
数年後とかもあったのかあ
+2
-0
-
6718. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:08
>>6696
北海道なんて元々地震多いんだから意外でもなんでもない。日本どこにいても備えは大事だよ+1
-0
-
6719. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:12
>>6701
メディアってよく煽るけど大したことなかったなーで終わること多い
でも東日本大震災、能登半島地震があるからな
油断はできないね+17
-1
-
6720. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:25
>>6692
良い悪いの話しではなく、あくまでも、お上がよく行うメディアを使ったプロパガンダの話しです。+0
-0
-
6721. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:37
>>6671
この南海トラフの地震って故障してるから揺れるのか?+0
-2
-
6722. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:37
>>2970
アラフォーで愛知出身だけど記憶にない
なさすぎて周りの人はうちらが生きてる時代には南海トラフは来ないって何回も耳にしてる
でも私は本当は怖くて他の地域が震源地で愛知が揺れると大地震の前触れだ😱って頭の中混乱してる+11
-0
-
6723. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:51
>>6701
まあ考えすぎてもよくない+7
-0
-
6724. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:07
>>6682
キャンセル料かかりますよね?+1
-0
-
6725. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:13
>>6653
本来南海地震に連動して東海地震が起こり、東南海地震となるのだけど、前回は南海地震が起こっていない。かなり長い間エネルギーをためている東海地震に南海地震が連動したら大変なことになる。+4
-0
-
6726. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:19
>>6664
同じく千葉北西部。ホームセンターには普通にお米売ってました。トイレットペーパーなども普通に山積みでした。お店の方が防災用品コーナーを準備して必要そうなものを置いてましたが、品薄そうな物は見当たらず、通常運転でした。+7
-0
-
6727. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:23
無洗米買っておこうか迷う・・普段無洗米食べないんだよなー無駄にならないだろうか+2
-1
-
6728. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:24
>>2450
命が大事なのに出せないなんて悲しいよね。もちろん私も買えない。格差社会が悪いのか自分が悪いのか。今生きることに精一杯。買わなかったことに、もしもの時に後悔するのかしないのか、、、+11
-0
-
6729. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:41
>>6513
うちは500を常備してるよ。疲れたときに2リットルのを持ち上げるのもしんどそうだし溢しそうだし。直飲みになるだろうから衛生面も考えて500だよ+10
-0
-
6730. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:53
>>6683
時々やってる人でも難しいのね!
>>6686
クッキングシート敷いて炊くやり方とかあるよね
あれから焦げ付かなくて良さそう+0
-0
-
6731. 匿名 2024/08/09(金) 12:48:56
>>6715
どこ住み?+0
-0
-
6732. 匿名 2024/08/09(金) 12:49:04
>>6646
フクシマの汚染地区でボランティアやったんだよね?
もちろん食べて応援したよね?
もちろん原発のそばにすんでるよね!+1
-2
-
6733. 匿名 2024/08/09(金) 12:49:15
>>6707
前にインタビュー答えてた人が、子供から頼まれたと答えてたよ?
生き汚い?
+7
-3
-
6734. 匿名 2024/08/09(金) 12:49:16
>>6405
密かに指示が出てるなんて、本当ならこうやって漏れて
かえってパニックになりかねないけどねえ+1
-0
-
6735. 匿名 2024/08/09(金) 12:49:17
>>6653
体感で測定なので実際どうだったかわからないよ。建物の種類も強度も今とは全く違うしね。ただ、後の阪神淡路や東日本ほどの揺れではなかったことは間違いなさそう+0
-0
-
6736. 匿名 2024/08/09(金) 12:49:43
>>6713
水だけ売れてたね。
お米もトイレットペーパーもあったよ。
今トイレットペーパーだけ買ってきた。+3
-0
-
6737. 匿名 2024/08/09(金) 12:49:55
>>6695
国産でやればいいのよ
国は何でシャープに協力しなかったんだろう
てかおまえんちは都市ガス使ってるから温暖化に文句言えないよね+3
-0
-
6738. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:04
>>6709
静岡県のBBAは信号待ちでスマホガン見率が高杉晋作
ジジイまでガン見してクラクション鳴らされてやがる
本当に利己的だよね+3
-4
-
6739. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:13
>>4005
警戒区域って神奈川県入ってないと思うんだけど、今朝市の防災無線で避難出来る準備するように言われたんだけど。
下田どころか、湘南なんだけどね…
より震源に近い下田に泳ぎに行く予定は当然中止します。
静岡〜神奈川(相模湾)ダメなら千葉館山(東京湾)くらいなら海水浴行っても地震平気かな?+0
-5
-
6740. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:18
>>6721
プレートの形が
「人」←こんな形で2枚重なって常に重力で押し合ってる状態らしい
南海トラフのときは 2枚のプレートが押し合ってついに「I I」←こうなっちゃったときに大地震が起こるとかなんとか+0
-1
-
6741. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:20
>>6710
子供の頃から必ず来るよと言われて育ったし、備えはしてるけどなったらもうなるようにしかならないよね+2
-0
-
6742. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:38
>>17 地震が連休を認識するはずないじゃん。
なんでこんなにプラス多いの?+1
-6
-
6743. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:45
>>6682
特急含めて
電車も大地震対策で大幅に運休してるし
無理して旅行に行かなくてよかったかも+6
-0
-
6744. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:30
関東から大阪の友達の家に遊びに行く予定だったけど、来るなと言われた
スーパーとか水が無くなってるし、助けられる自信がないって
友人の無事を祈るのみ+6
-0
-
6745. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:31
>>2450
ソーラーパネルも一緒に買うか家の屋根の太陽光発電で日中これに充電すれば、
普段の夜の扇風機や掃除機、洗濯、炊飯器なんかに使える
この先も電気代上がるからおすすめ+2
-0
-
6746. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:33
>>6667
私はとばすいのラッコたちが心配+2
-0
-
6747. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:35
>>6742
ネタだよ…+2
-0
-
6748. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:47
>>2450
備えようかなと思ってる。
ちょっと手術の保険が降りるのでそれで買おうかなと。
小さい子供がいるので尚更必要かなと思ってる。
ただ、これがあってもできることってスマホやライトの充電と米炊いたりするくらい?
それなら電池とカセットコンロでもいいような気もする
でも、この時期に扇風機は回せるのはありがたいよね+4
-1
-
6749. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:49
>>6706
憲法改正(緊急事態条項の加筆)のために今回の地震を利用しているよね
+7
-0
-
6750. 匿名 2024/08/09(金) 12:51:59
>>6513
前に何かのトピで震災経験者が500mlの水あるといいって書いてたよ+5
-0
-
6751. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:33
南海トラフに関係してると言うと、怒る人がいるけど、あれは現実見たくないだけ…?
事実を話すとパニックになりすぎる人や、怒り出す人。
別に伝えた人が原因なわけではないのに、怒りの矛先間違えてる人いるよね…。
そういう人が一定数いるから、政府も取り方によって曖昧な言い方してるんだと思う。まぁ関係あるって話だから、曖昧ってこともないけど。+12
-2
-
6752. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:34
>>6742
まじめかw+7
-1
-
6753. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:43
>>6724
宿に電話したら、かかりませんでした。本来であれば30パーセント程かかります。私が電話している後ろでも電話鳴りっぱなしでした。+6
-2
-
6754. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:44
>>6701
備蓄見直しで良いのかもね。
テレビで煽ると買い占め起きるし、とりあえず買っても無駄にならなもの買い足した。
普段から買わないとだめだね。+20
-1
-
6755. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:52
>>6715
住んでる県にもよるんじゃない?
+2
-0
-
6756. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:53
水ないって言ってるけど、水道水でも常温3日、冷蔵10日保ちますよ。塩素で菌の繁殖がしづらいので。気象庁が1週間程度って言ってたからじゅうぶんかと。必要な人が買えなくなるほど買い占めに走ることはない。
特に東海地方は日本の中でも軟水です。愛知県が日本一の軟水。関東は硬度が高いので飲みづらいかもだけどまぁ非常時はってことで。+25
-0
-
6757. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:59
>>6219
兵庫だけど結構あったよ!
でも少なめの店もあったり、ホームセンターで山積みされてたけど減りが早かったり。
お茶とかは普通にたくさんあった。
+0
-0
-
6758. 匿名 2024/08/09(金) 12:53:09
>>1085
東京埼玉農家たくさんあるね+3
-0
-
6759. 匿名 2024/08/09(金) 12:53:24
>>6575
戸建てだろうがトイレ貸して!と言われたら貸すと思うよ
女の人だけにだけど+2
-13
-
6760. 匿名 2024/08/09(金) 12:53:44
こちらは栃木県、全てが通常運転です
東北にキャンプの予定でしたが台風が上陸するのでやめました+0
-0
-
6761. 匿名 2024/08/09(金) 12:53:48
>>6704
どこですか?名古屋付近ですか?
私もみました。。遠くにいるのにすごい音で。
昨日の今日で色々敏感になっちゃってるだけと思いたいですね。+5
-0
-
6762. 匿名 2024/08/09(金) 12:54:15
外人が復興手伝わず空き巣とかで荒らすんやろうなぁ+6
-0
-
6763. 匿名 2024/08/09(金) 12:54:21
>>4
その恐怖を利用して緊急事態条項通そうとしてるんでしょ岸田率いる自民党は
能登なんて復興しないようにしてるくらいだし
+6
-8
-
6764. 匿名 2024/08/09(金) 12:54:22
>>5827
予言という名の予告がある
世の中の仕組み勉強したら?
地殻変動くらいいつでも起こせる技術は存在してる 現代のテクノロジーどんだけなめてんの?
新紙幣にしたタイミングで大災害になったら、お金の取り扱いは普段と違う特例が発動できる
調べてみな
って言っても馬鹿にするんでしょ?笑
予言という名の妄言で終わればいいね!
今回の件である程度はタンス預金が動いて経済回ってるからね!笑
経済回してほしいんだから、タンス預金してる人らは使うなり投資に回すなりして経済回してあげなよ
新紙幣にした意味ないじゃん!+4
-15
-
6765. 匿名 2024/08/09(金) 12:54:34
>>76
本当、あちこちで災害起きてるし
日本国内めちゃくちゃで不安になる+2
-0
-
6766. 匿名 2024/08/09(金) 12:54:42
>>6742
ガルって冗談通じないばあさんが多い
+4
-3
-
6767. 匿名 2024/08/09(金) 12:54:56
>>411
都心で今朝ドラッグストアとスーパー行ったけど、お盆休みだからか閑散としていて買い占めとか無かったよ。
米も昨日より陳列増えてたくらい。
水も棚のは減っていたけど在庫はありそう。
ペーパー類もいつもと変わらず。
+1
-1
-
6768. 匿名 2024/08/09(金) 12:55:00
1週間以内に来なくてもいずれかは
愛知はどかんって来そうだよね。
震度5体験したことないらしい。
+5
-0
-
6769. 匿名 2024/08/09(金) 12:55:01
>>6759
最近は女に化けた男もいるから気を付けてね(真面目に)+16
-1
-
6770. 匿名 2024/08/09(金) 12:55:27
>>6758
歩いて行ける範囲に農家があれば問題ないと思う
マイカーが動く状態なら、そもそも首都圏を脱出したら良いのだし
困るのは都心のマンション住みの車無しのカツカツ生活の人達よね+1
-15
-
6771. 匿名 2024/08/09(金) 12:55:52
>>5887
でも外国人とか強奪に来そう。
今でも農作物とか家畜を盗まれたりするし。
+15
-0
-
6772. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:15
>>6733
仕事で行けないんだろうね。
そういう人こそ普段から備蓄しておかないとだめって事だね。
自分も気を付ける。+9
-1
-
6773. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:17
>>6583
ありがとうございます+2
-0
-
6774. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:23
>>6608
此花区住みなんどけどお+0
-0
-
6775. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:29
>>6554
昨日のM7以降、日向灘以外で揺れてるのは能登半島とか岩手県沖とか北海道沖とかの南海トラフから離れてる地域。要はどこも危険ってことよ+3
-0
-
6776. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:52
>>6753
コロナが終わって、
やっと儲かると思ったら、
今度は地震…。+7
-0
-
6777. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:54
>>2970
アラフォーで愛知在住だけど、確かに大震災にあったこと無い。
だからこそ怖いよね。
次は…ってさ。+4
-0
-
6778. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:10
この流れで外国人でていかないかなぁ+8
-0
-
6779. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:11
>>6759
貸さない。
怖い。+14
-2
-
6780. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:23
>>6705
そんな事を言い出したら じゃあ各々の都道府県で独立採算制にしましょうって言われたら地方は滅んじゃうからお金で色々な権利や物を売って県独自の税収以上のインフラ整備とか出来ているんだよ
山間部に橋を1つ作るのだって県の事は県のお金でなんてなったら無理だった所なんて日本中あちこちに有るんだよ
県内でちゃんと生計が成り立つようにしたりコンパクトシティをすすめたり若者が都会に流出しないようにしないと結局は老人だらけになって消滅する未来は変わらないよ 下手したら移民だらけになって県丸ごと乗っ取られる可能性だってある+2
-1
-
6781. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:24
>>6677
普段からやってるから大丈夫よ
私はこんな感じで特に失敗したことないけど、鍋によって違うのかな
時間計ったことない+1
-0
-
6782. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:26
>>6768
震度5弱ならそこまでじゃないけど、5強になると本棚が倒れてくるレベルだから怖いよ+1
-1
-
6783. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:45
>>6701
わかる
災害は不意打ちのほうが多い
計画運休しても、そうでもなかったり
今はむしろ他の地方で地震が来ることのほうが怖い
連動するときもあるから+16
-0
-
6784. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:46
>>6744
いい人だね+5
-0
-
6785. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:59
>>6688
はじめチョロチョロ中パッパ赤子泣いても蓋とるな+2
-0
-
6786. 匿名 2024/08/09(金) 12:58:10
>>6759
戸建でも見知らぬ他人に貸したくない。
汚くされたら嫌だし、カメラ取り付けられたら怖いし。
+14
-2
-
6787. 匿名 2024/08/09(金) 12:58:26
>>6682
ヒヤヒヤしながら行く家族旅行はもったいないよ。さっさと動ける大人だけならまだしもね+7
-0
-
6788. 匿名 2024/08/09(金) 12:58:29
>>6674
東日本の時に、官僚と付き合ってた友達から、
原発がメルトダウンおこしてるから、東京離れるって聞いた。上級国民には知らされるんだ…と思った。+3
-2
-
6789. 匿名 2024/08/09(金) 12:58:48
愛知ってトヨタの工場大丈夫なの?
山口はマツダの工場あるけど愛知と同じで大きな地震起こったことない
南海トラフも大きな被害はなさそうだし+0
-0
-
6790. 匿名 2024/08/09(金) 12:58:59
>>2970
東京から愛知に越してきたけど、母が「東京と違って地震少ないから良かった」って私が小さい頃言ってた
本当に地震ほとんどない
その代わり巨大地震とかやめてほしい…+4
-0
-
6791. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:04
防災リュックに日焼け止めいるわ、、宮崎🔥+0
-0
-
6792. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:15
>>6659
勝った負けたやってるけど本当コレ+2
-0
-
6793. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:20
>>6761
まさに名古屋です+6
-1
-
6794. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:32
>>6646
横
原発由来の電力は全体の5%程度+0
-0
-
6795. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:34
>>6578
多少はいるんだろうけど、>>1020のプラマイが半々なのが怖いわ、、+4
-0
-
6796. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:35
>>6771
私はそれが一番怖いよ‥+5
-0
-
6797. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:53
>>6786
貸した後にトイレチェックしたらいいやんw+0
-8
-
6798. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:54
>>6701
会社行ったらみんなあんまり気にしてなかったわ…
昨日からガルちゃんとXを行き来してるから情報過多になってるなぁと反省。
ネットから少し離れるの大事+42
-2
-
6799. 匿名 2024/08/09(金) 13:00:00
>>3038
店員さんが非常時にしまってあっても色で見つけやすいよと言われてからエグい誰も選ばないようなカラフルなメガネケースを使用してます。
無料で付けてくれるケースを選ぶときの参考に良ければ…+7
-0
-
6800. 匿名 2024/08/09(金) 13:00:24
>>6768
愛知在住アラフォーだけど、震度3以上を経験したことがないです。
名古屋以外のエリアだけど+3
-0
-
6801. 匿名 2024/08/09(金) 13:00:31
>>6538
店も共犯みたいなもんだろ
+6
-2
-
6802. 匿名 2024/08/09(金) 13:00:44
>>6713
こちらも埼玉。拍子抜けするほど食料もペーパー類も売っていて、様子も混雑具合も普段と特に変わりなし。水はバラ売りが売れていたけど、制限などはなかった。+23
-1
-
6803. 匿名 2024/08/09(金) 13:01:03
>>1531
静岡住みで夫の仕事が沿岸部です。
今までもずっと津波が来たら怖いからと命大優先で転職をすすめてきましたが、夫は訓練もしてるし大丈夫の一点張りです。
今回注意報が出て不安がより一層強くなり、せめて家族でいるときにと願うばかりです。毎日心配です。
自分語りすみません。
最小限の被害で済んでほしいですね。
+25
-0
-
6804. 匿名 2024/08/09(金) 13:01:34
>>6761
私もすごい音でなに❓と思い、自転車漕いでたのを降りて見上げました。やっぱり何か関係してるのかな。名古屋市の隣の市です+7
-0
-
6805. 匿名 2024/08/09(金) 13:01:36
>>6671
地球なめんなよ。+4
-0
-
6806. 匿名 2024/08/09(金) 13:01:40
中学時代人殺したことあるけど質問ある人いる?+0
-8
-
6807. 匿名 2024/08/09(金) 13:02:01
>>6617
嵐の時は真っ先に駆けつける清水さんのことご存知ない?+2
-1
-
6808. 匿名 2024/08/09(金) 13:02:08
>>6610
それよりアイラップを買ってあるんだけど、どうやって米を炊くのか調べておかなきゃなー
災害時に便利だよね、鍋を洗う手間が省けるし、お湯は再利用できるし+11
-0
-
6809. 匿名 2024/08/09(金) 13:02:23
生理用品の履くタイプ買ってきたわ
夜も安心だしとにかく漏れたくない+4
-1
-
6810. 匿名 2024/08/09(金) 13:02:25
静岡県西部だけど水はバラ売りのが数本あるだけでまとめ売りのは完売で入荷未定でした
トイレットペーパーとかはたくさんあったよ+4
-0
-
6811. 匿名 2024/08/09(金) 13:02:40
>>6780
うちは水力と米を売れる。都会の電気代が爆上がりしたならカツカツ都会人は地方に分散移住するから税収も確保できるんだがw+3
-0
-
6812. 匿名 2024/08/09(金) 13:02:47
>>6785
はじめチョロチョロ、
子どものころ親から教わったわ〜!+3
-0
-
6813. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:01
>>6672
同じように震度5でお願いしたい+5
-0
-
6814. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:09
>>284
エアコンあっても停電したら意味ない+10
-1
-
6815. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:14
>>6786
小型カメラとか、ぱっと見分からないくらいのサイズだよ?
女の強盗犯かもしれないし。
危機感無さすぎ。
+7
-0
-
6816. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:16
>>6704
宮崎ですがこちらには来てないと思う、なんの音もしなかった。空港近いよ+0
-0
-
6817. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:29
>>6725
連動中止願う+2
-0
-
6818. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:32
>>6768
愛知は静岡あたりは危ない危ないと言われながら
何事もなくずっと来てるから
プレートにマックスパワーがたまってそうだわ+9
-1
-
6819. 匿名 2024/08/09(金) 13:04:07
>>6735
阪神、東日本より弱めでお願いします+5
-0
-
6820. 匿名 2024/08/09(金) 13:04:13
>>6586
なら買っといたらいいと思う+1
-1
-
6821. 匿名 2024/08/09(金) 13:04:20
きっしーが外遊辞めたらしいけど、日本でなにする気?地震食い止めてくれるの?+1
-4
-
6822. 匿名 2024/08/09(金) 13:04:23
>>839
埼玉生まれ埼玉育ちの私、宮崎に嫁いでのんびり南国生活を楽しんで10年経ったけど今初めてめっちゃ埼玉に帰りたいと思ってる+24
-0
-
6823. 匿名 2024/08/09(金) 13:04:49
>>6770
農家に押しかけて頼めば野菜を売ってくれると思っているのが能天気なような
出荷できない状態なら売るかもしれないけど、できれば業者にまとめて売りたいよね+13
-1
-
6824. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:06
>>2450
これでできることってどんな事ですか?
スマホ充電、炊飯器、扇風機ぐらい?
あと例えば何ができるのか教えてほしいです+1
-0
-
6825. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:21
>>6726
場所とか時間帯にもよるのでしょうね。
車が無くて日々の買い物は徒歩圏内なので、ちまちま買い足そうと思います。
Amazonではよく買ってたお米の配送2週間先とかだし。
+1
-0
-
6826. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:27
>>6502
災害時はコンシュルジュに見張ってもらって利用させてあげたらいいじゃん+2
-19
-
6827. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:35
>>2806
あなたみたいな人って実際避難しなければならない災害時に我先に物資欲しがったり文句ばかり言って大騒ぎするのよね。+2
-1
-
6828. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:36
>>839
殺人的に暑いよ+8
-0
-
6829. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:48
どうせなんにも起きねえのに大袈裟だな
ホテル業界を潰す気か?🤔
旅行キャンセルとか迷惑すぎんだろ
明日から3連休だぞ?+0
-13
-
6830. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:49
買い占めうざいよね
コロナの時トイレットペーパーどこも売ってなかったから会社の備品貸してもらった
恥ずかしかったわ+0
-0
-
6831. 匿名 2024/08/09(金) 13:05:58
他県出身の現静岡県中部住みです。
混雑覚悟で今日の午前中に買い物行ってきたんですが、スーパーは二軒まわりましたが全然混んでなくて、飲料も食料もしっかりあってほぼ普段通りでした。
ただ、ドラッグストアのコスモスは、駐車場から明らかに混んでいて、店内に行くと水を箱買いしてる人が多かったです。でもトイレットペーパーやティッシュ等の日用品、水以外の飲料、缶詰カップ麺等の食料はたっぷりあったので、うちの周辺は意外とのんびりしてるなぁといった印象です。
静岡県民って普段から割と備蓄してるのかな?+4
-0
-
6832. 匿名 2024/08/09(金) 13:06:02
昨日の宮崎だけど
昨日くらいだったら耐えられるんだなと思った。震度5強+0
-0
-
6833. 匿名 2024/08/09(金) 13:06:31
>>6823
出荷できないと想定して言ってるんだけど+2
-7
-
6834. 匿名 2024/08/09(金) 13:06:35
>>6806
わたしは小学時代にやったよー質問ある?+0
-3
-
6835. 匿名 2024/08/09(金) 13:06:49
>>6763
宮崎の地震の情報そっちのけで用意してあったVTR流して南海トラフ臨時情報がどうたらこうたらやり出して「?」てなったよね。こういう機会に防災、備えを見直すのはもちろん賛成だけど宮崎の方達それでなくても不安で怖い思いしてるのに…って思ったよ。+0
-3
-
6836. 匿名 2024/08/09(金) 13:06:50
>>6192
ムー懐かしいね~雑誌ニュートンと一緒にみてたわ~ヒッグス粒子時代
東大京大の人口地震研究ちゃんと調べたてみたことあるのかな?+4
-0
-
6837. 匿名 2024/08/09(金) 13:07:12
熊本の地震は大きな地震が余震で、数日後に本震が来たんだよね
昨日のが本震だと良いけど+1
-0
-
6838. 匿名 2024/08/09(金) 13:07:15
昨日のって結局なんだったの?
南海トラフの予行練習?+0
-3
-
6839. 匿名 2024/08/09(金) 13:07:33
静岡県東部(内陸)です
一歳の息子がいるので取り敢えずおむつと麦茶、お水を買ってきました。
水のケース売りは個数制限があり一家族1ケースまで、、おむつはサイズによっては品切れしていました+0
-2
-
6840. 匿名 2024/08/09(金) 13:07:43
>>6559
こう見るとやっぱり田舎ていいよなあて思う
不便は不便なんだけど+1
-0
-
6841. 匿名 2024/08/09(金) 13:07:52
>>6402
名古屋市在住
昼前にスーパー行ったら箱入りの水は売り切れてて、単品のも安いやつは売り切れてた
でもそれ以外の飲料と食材は普通に売ってたよ
+1
-0
-
6842. 匿名 2024/08/09(金) 13:08:06
会見見てたけど、今回の発表って南海トラフの震源域で大きな地震があると出るものなんだね。旅行や帰省を取りやめるほどではないけど、注意が必要だし、備蓄確認や避難所確認などをしといてねって話してて、なんかちょっと安心したわ。
適切に怖がることって大事ね。
備蓄確認したら、子供の成長とともに入れる物が余分だったり不足してたりしたから直したわ。+8
-0
-
6843. 匿名 2024/08/09(金) 13:08:20
でも本震って来年でしょ?
まだ時間あるよね+1
-2
-
6844. 匿名 2024/08/09(金) 13:08:38
>>6806
サカキバラくんこんにちは
いまどこに住んでるんだい?+0
-2
-
6845. 匿名 2024/08/09(金) 13:08:39
>>6837
数日後って何日後?+0
-1
-
6846. 匿名 2024/08/09(金) 13:09:03
>>6701
備蓄や備えの見直し大会ってことで+8
-0
-
6847. 匿名 2024/08/09(金) 13:09:29
>>6559
問題は津波じゃない?田舎関係なく+2
-0
-
6848. 匿名 2024/08/09(金) 13:09:31
昨日のニュースで南海トラフが起きる可能性が0.3%から0.5%に上がったって言ってた+2
-1
-
6849. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:01
>>6402
南海トラフのとき、名古屋は本当に被害大きいからね。埋立地も多いし。+1
-0
-
6850. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:16
>>6835
>>宮崎の地震の情報そっちのけで
その宮崎の地震が南海トラフと無関係じゃなかったんだから仕方ないじゃん+1
-1
-
6851. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:17
>>6554
青森ーー!🍎+1
-0
-
6852. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:24
>>2450
何年か前コロナの給付金で買いました!+5
-5
-
6853. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:29
>>381
徳川公(日本平)が守ってくれると信じてるよ+2
-0
-
6854. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:31
>>6826
なんでそこまでしないといけないの?
公民館行ったり公衆トイレ使えば?
厚かましいね。
+24
-2
-
6855. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:32
>>6756
冷凍しとけば保冷剤に、溶けたら飲料水にって見て真似したよ
冷凍はカルキが抜けちゃうだろうし停電を考えたら少ししか用意できないけど、水がどこもすっからかんだったから少しは安心かな+11
-0
-
6856. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:43
南海トラフ起きたらまたぽぽぽぽーん地獄なのか
久々にみたい気もしてきたけど1日1回でいい+0
-7
-
6857. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:01
叩かれ覚悟で言うけど自分や家族の安全も心配だが
お城フリークだから震災地域のお城や古跡が崩れないか何より心配になっちゃう‥‥
愛知、静岡、岐阜とか東海地方は名城の宝庫だからマジで怖い
彦根城、姫路城、犬山城、高知城あたり崩れたらメンタルが再起不能になる
ディズニーやUSJなんて行かないでもっと城旅しとけば良かった‥‥+24
-2
-
6858. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:06
首都圏のJRって減速してる?
いつもすごい速さで踏切通過するのに、今日は各駅停車くらいのスピードしか出てない
たまたまかもしれないけどさっき踏切で2.3本通って全部遅かった+6
-0
-
6859. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:16
来週家族で大阪から愛知のレゴランドに行く予定なんだけどどうしようか迷う…+5
-1
-
6860. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:17
>>6821
やめたんだ、昼のニュースでは行く予定と言っていたけど
流石に逃げたとか言われそうだしね+3
-1
-
6861. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:37
>>6299
みんな7回打ってる+2
-0
-
6862. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:38
>>6848
元々30年以内に起こる確率が70~80%だったけど、それが何%になったってこと?+2
-0
-
6863. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:46
>>6824
ドライヤー、電気ケトル、ミニ冷蔵庫、など+6
-0
-
6864. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:47
アウトドアが趣味だったら全然余裕
ニワカのバーベキュー笑とかキャンパーだと火も起こせないだろうけど
旦那がボーイスカウト上がりだから楽でいい+1
-9
-
6865. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:02
>>6739
神奈川入ってるよ こんな感じ↓+1
-0
-
6866. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:11
>>6857
熊本城も今再建してるから大丈夫+2
-0
-
6867. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:26
>>6704
自衛隊の災害派遣じゃないですか?昨日の地震被害で九州に応援行ったんじゃないかな。能登半島地震の時もあちこちから向かってましたよ+10
-0
-
6868. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:28
来るならみんなが警戒してる時じゃなくて
気が緩んだころ+10
-1
-
6869. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:47
>>6826
横
そんな状態ならコンシェルジュさんは交代の人来れないだろうに、ずっと見張ってないといけないの?
コンシェルジュさんも人だよ
女性の時もあるのにそんな危険なことさせる理事会なんてないと思うわ+12
-2
-
6870. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:50
>>6856
あれやめてほしいな
暗い気持ちになる+6
-1
-
6871. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:02
>>6859
レゴランドだといい波来そうだよね+13
-1
-
6872. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:16
>>6756
能登地震で備蓄を見直して水タンクも買ってたんだけどこんなに早く使う日が来ようとは+5
-0
-
6873. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:45
>>6870
PTSDだよね
みんなのトラウマ+5
-0
-
6874. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:03
>>6701
確かに、災害は忘れたころにやってくる
というからね。
昨日のように、酷暑に大地震はまぁ来ないだろうという盲信をついてやってくるんだよ、災害は。
神経質になりすぎる必要はないけど、ただいざという時の備えだけはしておこうと思っている。
+9
-1
-
6875. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:13
>>6214
え?+1
-2
-
6876. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:14
>>6859
うーん
海が近いな〜+10
-1
-
6877. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:38
>>5006
うんにゃ
紀伊半島と京都を結んで真っ二つです
そうなる前に横に走りますがね笑笑
+0
-0
-
6878. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:51
>>6764
あなた優しいね。すごく優しい。
こんなトピに集まる人はマイナスつけるような思考停止しかいないのに啓蒙してあげて優しい。+2
-8
-
6879. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:54
>>6559
東北の震災の時の政治家みたいなこと言ってる。+0
-1
-
6880. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:58
>>6874
正月に大地震はびっくりした
よく考えれば正月だからといってこないとは限らないもんね+8
-0
-
6881. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:05
>>6859
レゴランド、、年パス持ってるけど真夏のレゴランドはまじでキツイってのもあるから予定伸ばせるなら伸ばした方が良い気もする。
レゴランド海に囲まれてるような地形だし逃げ場ないよ+9
-1
-
6882. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:12
>>6488
最悪炊けなくても水に長時間浸しておけばどうにか食べられるから無いよりはあったほうが良いと思うよ
+1
-1
-
6883. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:28
>>6857
分かるよ。
神社好きで阿蘇神社は特に好きだったけど、熊本地震の時はショック受けた。
+6
-2
-
6884. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:51
愛知県民。ある程度備蓄してあるけど、ちょうど米切れになったので買い足し&ガソリン入れてきた。
スーパーによっては米不足のところもあるみたい。近くの店では普通に買えたから良かった。
まだ、品物はたくさんあったけど、水を10箱くらいカートに突っ込んでるおばちゃんがいてびっくりしたわ。+8
-0
-
6885. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:53
>>6826
コンシェルジュだって災害時は自分や家族を優先させてやりなよ
+8
-0
-
6886. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:00
完ミの赤ちゃんがいる方、オムツ、お尻拭き、粉ミルク、水、服、タオルの他になに準備してますか?+0
-0
-
6887. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:05
>>6864
それ自慢なの?笑
中学生みたいだね+4
-0
-
6888. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:08
ここでもワクチン打ってる人多いんだね。
実験段階のもの打つなんてびっくり+1
-3
-
6889. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:13
>>6866
でもあの時地元民としては泣けたな+1
-0
-
6890. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:43
>>6864
ワロタ+4
-0
-
6891. 匿名 2024/08/09(金) 13:17:29
>>6826
横だけど、毎月1万円以上の管理費を払ってる人たちの共有設備なんだよ?+11
-3
-
6892. 匿名 2024/08/09(金) 13:17:45
>>6888
地震と何の関係があるの?
頭のおかしな人は違うトピいってほしい。
+4
-1
-
6893. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:03
>>6858
減速してるみたいよ。昨日の夜速報出ていたよ。+2
-0
-
6894. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:26
>>5722
えっ
90になっても0歳児押しのけて生きたいってこと?
+0
-5
-
6895. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:39
>>295
イギリスの予言する人が日本がガスの雲に覆われるって言ってたな
それが南海トラフなどの大きな地震から来るのか、海底からガスが噴き出すのか、富士山なのかはわからないけど2025年の2月までに起こるだろうって言ってた+2
-14
-
6896. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:44
>>6865
伊方原発と静岡にある原発やばくないですか?
西日本は半分位が危ないね+5
-0
-
6897. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:55
>>6847
横
津波の危険さが大きいよね
あとは火災かな
その2つがなきゃ耐震技術高いから人的被害はかなり抑えられるんだよね+2
-0
-
6898. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:13
>>6889
今年のゴールデンウィークに行ったけどまだ一部崩れてたのが生々しかった
再建に数年かかるみたいね+3
-0
-
6899. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:16
>>6845
2日後+0
-0
-
6900. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:25
>>6552
アダルト系のキモい投稿も出てくる。南海トラフがどうのこうの…という文章にアダルト系動画のサムネがついてる。+4
-0
-
6901. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:43
>>6842
私は冬仕様でカイロ大量に入ってた
季節毎に見直さないといけないな+3
-0
-
6902. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:46
>>2970
アラフィフだけど子供の頃から大地震が来る来るって言われてて
ついでに富士山噴火して愛知の北東側も酷い事になるって言われてた
なのに愛知はほとんど地震なくてあっても震度3程度+9
-1
-
6903. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:47
お盆に旦那が和歌山の義実家に帰る予定だけど不安しかない…
私は妊娠中だから行けない。義父が長くないから行きたいだろうし。+5
-3
-
6904. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:54
>>3381
都内だけどお水買いにきた人多くて売ってなかった。けどそこは普段から在庫持ってないお店で、お水買うスーパーはいつも通り山積みだったから1つのお店だけみて焦らないようにしてね。トイレットペーパーもよく空にするドラッグストアだけどいつも通りあったし
+4
-0
-
6905. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:56
>>6798
ほんとそれ
ここは異常
まぁ、暇人の集まりだからしゃーないけど
ヤフーも関連記事すらトップニュースにないし+10
-3
-
6906. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:58
>>6782
311のとき、東京23区は震度5強だったよね。
本棚倒れるかは建物の構造によるのかも。
ガスは揺れを感知して外部の元栓が自動停止してた。
緊急地震速報は心臓が縮みあがるけど、もしそうなったら火消して逃げ道作る。+3
-0
-
6907. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:03
>>6821
さすがに可哀想
このタイミングで行ったら行ったで文句言われるだろうに+17
-0
-
6908. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:11
>>6895
はあ?やだよ
なんのために英霊が日本を守ったと思ってんだ!
日本バンザイ!がんばろうニッポン!+16
-0
-
6909. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:22
>>6552
陰謀馬鹿よりインプレゾンビが張り切って検索汚染してる方が目立つよ
あいつら規制して欲しい+4
-0
-
6910. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:33
>>6891
横だけど、その辺が理解できないみたい。
災害時は解放して誰もが利用できる施設と勘違いしてるみたい。
+12
-3
-
6911. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:34
>>6873
11年前を思い出す
閉鎖感もおぼえる+5
-0
-
6912. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:12
>>6610
アイラップに米入れて湯煎するだけ+9
-0
-
6913. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:16
>>1
昨日、他の地震トピで南海トラフかも?ってコメントしたら大量のマイナスもらったけど合ってるじゃん。+4
-4
-
6914. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:18
>>6821
日本にいなかったらここぞとばかりに叩くやつらいるし、あなたはそうなんだろうね
日本で何するき?ってどうせ何やっても叩くじゃん+9
-0
-
6915. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:18
>>6035
めちゃダイエットになりそう+1
-0
-
6916. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:44
>>6856
今ならサブスクあるから平気そう。
ただ最新情報を見に、ちょこちょこ地上波は覗くと思う。+3
-0
-
6917. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:52
>>2450
ジャクリのソーラーパネル付き買いました!
停電とか小さい子がいるから余計に心配で+1
-1
-
6918. 匿名 2024/08/09(金) 13:22:10
>>6911
うん
被災地じゃないのにコロナの自粛より全然辛かった+3
-0
-
6919. 匿名 2024/08/09(金) 13:22:53
大丈夫やろ〜
って思ってたけど、特急電車運休になってるの知って驚いてる。+6
-0
-
6920. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:03
畑持ち
太陽光発電+蓄電池持ち
エコキュートと井戸持ち
倉庫にガソリンや灯油、1年分の米、色んなものストックしてある
生活必需品のストック置ける広い家敷
農地が余っていてるような地域はこういうお家は珍しくない
都会は都会のやり方で乗り切るんだろうけど、災害時は田舎のほうが自力で生き残るのに強い気がする+15
-0
-
6921. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:15
>>6756
とりあえず子供のプールの水を溜めっぱなしでブルーシートかけて置いておくことにした
飲み水にはならないけどトイレ流したりするのに使えるもんね+6
-0
-
6922. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:16
>>6916
うわー…そうだったね
サブスクなかったなぁあの頃は
11年でだいぶ変わったね+5
-0
-
6923. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:17
>>6904
スーパーよりお米屋さんとかドラッグストアのほうが品切れ少ないよね
みんなとりあえずスーパーに走るから+5
-0
-
6924. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:24
防災グッズと並行して精神衛生保つ用に欲しかった漫画とお菓子買ってるけど
おかしい‥‥防災グッズに使った額より漫画お菓子代の方が多いぞ‥‥+2
-1
-
6925. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:41
>>6821
きっしーさんはいつまで総理やるんだろう。
能登の時は全然動いてた記憶ないけど、気のせいだったのかな。+1
-2
-
6926. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:44
友達は疎遠だけど家族の方が心配😟+2
-0
-
6927. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:11
>>6701
災害担当・島川デスク「少し乱暴な言い方だが、かなりの確率で"空振り"になることがわかっている情報。ただ、もし知らされずに巨大地震が起きたら『事前に言ってほしかった』となる。それを避けるためにスタートした情報なので、プラスに生かして、より安全に過ごすことを1週間続けて欲しい」+23
-1
-
6928. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:15
>>6925
きっしーさんw+2
-0
-
6929. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:44
>>6881
我が家も盆明けに行く予定でしたが、延期します。
真夏のレゴランドキツイんですね…下調べもっとしようと思います。+4
-0
-
6930. 匿名 2024/08/09(金) 13:25:48
>>6798
でも備えあれば憂いなしやしな、あんまり情報に振り回されるのはよくないけど備蓄は買いに行ったよ+7
-0
-
6931. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:13
>>6925
動くと無駄金・無駄人員使うからむしろ官邸に篭って何もしない方がいいかも?
動いたって何の効力も発してないじゃん+0
-1
-
6932. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:13
>>6922
そうですね、11年大きい。
現実逃避であまり情報を遮断しすぎると、
周りの人たち避難してるのにうちだけ気づかずに逃げ遅れてた、とかありそうだから、近所付き合いも密じゃないし不安。+6
-0
-
6933. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:20
>>5619
占ってる占い師人いたよ
13日~17日ごろにくるって+0
-1
-
6934. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:27
日本ってさ…
原爆2回も落とされて震災で全てを失ってさ
それでも建て直して今日まで国が続いてるのすごいよ
今日長崎原爆の日だからつい感極まっちった+53
-0
-
6935. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:42
>>6921
トイレは無理に流さない方がいいらしいよ
非常用トイレを備蓄した方がいい+5
-0
-
6936. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:46
>>6933
結構アバウトやなw+2
-0
-
6937. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:50
>>6735
やなせたかしが南海地震の直後怖がってる家族放ったらかしにして二度寝してたって話をしていたから阪神大震災程ではなかったと思う
いくら元重砲兵で揺れに慣れていたとはいえ震度7あれば流石に飛び起きるはず…+0
-0
-
6938. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:52
>>6798
ガルって暇な人が多いから(老人とか引きこもりとか)こういう事が起きると興奮して変なテンションになってて言い方悪いけどスリルを楽しんでるなと思う人もいるよね。
備えは必要だけどヒステリックになってる人はなんなんだろ。+24
-1
-
6939. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:14
赤ちゃんがいる方!
缶のミルクは赤ちゃんが飲むかどうか一度試しておいたほうがいいよ!
同じほほえみらくらくキューブでミルクあげていたから勝手に飲むと思って、出掛け先であげたら全く飲みませんでした!+4
-0
-
6940. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:15
>>6913
今回のが南海トラフではないんよ+4
-0
-
6941. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:16
>>6925
元日た元日だから、家で雑煮食べながら福笑いやってた+3
-1
-
6942. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:29
>>6864
四六時中旦那が家に居るわけ❓
んなわけないわな笑
そんな悠長な事でどないするねん
自分で出来なアカンがな+1
-0
-
6943. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:57
よし、義実家訪問やめよう。安全に過ごす為に+6
-1
-
6944. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:15
>>6895
あたんねーよ+5
-0
-
6945. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:18
>>6925
総理大臣なんて指揮者と同じで実際に動くのは現場の人たちだから
指揮者は指揮台で棒振ってりゃいいのよ
下手に動かれる方が迷惑+0
-0
-
6946. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:31
>>6938
わかる
昨日旦那から「そんなに心配せんでもよか!💢」って言われた+4
-0
-
6947. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:45
>>6758
被災しても農作業するのかな?+0
-0
-
6948. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:47
>>6943
コロナの時も同じ事言うてたやろw+3
-2
-
6949. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:48
>>6798
旦那があまり危機感なくて自分との違いにイライラしてた
でも自分は昨日の夕方の速報をリアルタイムでみてたり、ガルちゃんの地震関連や防災トピみてたからちょっと過敏になってるなって思った
意識高めるのも大事だけど、焦って色々買ったり不安な思考を巡らしちゃうから適度に関連情報から遠ざかるのも大事だと思う+4
-1
-
6950. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:57
>>5102
よこ
最近の、ちょっとでも日本を否定しようものなら外国人認定されるこの風潮まじでヤバいと思う。
アメリカみたいな歴史的に移民の国で、自国民が移民多くてやんなっちゃう!って言ったらアメリカ出てけ!って言われるようなもんだろ、これ。
そういやベネディクト・カンバーバッチもイギリスのパパラッチはひどい、って愚痴をこぼして、イギリスでてけ!って非難轟々だったからどの国にもある風潮なのかもしれないけどさ。
自国愛強すぎるというか、なんだろう、ただの土地じゃん。そこまで熱くならんくてよくね?+10
-9
-
6951. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:59
オリンピックばっかりやな+6
-0
-
6952. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:14
>>6798
中にはイベント気分で上がってる人もいるからね
冷静に正しく恐れることが大事+12
-0
-
6953. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:19
>>5572
さっき家族にこっちから地震あったみたいだね?南海トラフくるっぽいってLINEしてみたけど、あったみたいねー!ニュース少しみたよーで終わってしまった笑
友達にはちょっと自分からはいいやと思った 笑+0
-2
-
6954. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:19
>>6934
それな
なにかと日本終わったって書く人いるけど日本より続いてる国があるなら教えてと思う+44
-1
-
6955. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:24
>>6880
そう。
以前からコツコツ備蓄しているほうなんだけど、まさに数日前、もう宅配でペットボトル頼むのやめようか〜、めんどくさいし、そこそこ貯まったし〜、流石にこんな暑い時期は大丈夫だろう〜
と思った矢先の大地震のニュースだった。
本当に災害は、こちらの不意をついてやってくるんだと痛感。+24
-0
-
6956. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:41
>>6798
うちの地域も普通だよ
誰もその話してないし店も普通
私はトイレットペーパーが無くなりかけてて買いに行って、いつもは買うのはひとパックだけど、家族多いからストックいるかなと2パック買ったくらい
棚には普通に並んでた+6
-1
-
6957. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:08
>>6948
なぜわかったw+2
-1
-
6958. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:08
>>6528
ない。普通の暮らし。
スーパーはやや多いかな+1
-0
-
6959. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:29
>>6903
そんなに来ることが確定してるの?!
大丈夫な気しかしないわ+3
-4
-
6960. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:33
>>6798
地域によるんじゃない?
東京より東の方は南海トラフに関して危機意識それほどないだろうし
うちは西日本だからか会社来たらみんなで防災用品どんなの用意してる?とか話したよ+12
-0
-
6961. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:40
>>3381
都内だけど近所のスーパーで2リットルの水3本ずつ買ったけどまだまだ余裕ある感じだったよ。1箇所でたくさん買うのは控えようかなと思って分散購入した。近所にOKもあるけどOKのが箱買いとかする人多そうだからもしかすると品薄なのかなぁ。+6
-0
-
6962. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:01
>>6798
ちなみにお住まいや職場はどこの地域ですか?+2
-3
-
6963. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:03
>>6671
アルマゲドン?w+1
-1
-
6964. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:14
>>6895
予言するのは良いけど、何種類もパターン作るのはやめろって話だよね。預言者が当たりませんでした不安にさせてすみません。なんて謝罪見たことないし+9
-0
-
6965. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:21
>>6943
ご飯作るの嫌だから義実家は行く。ご飯代もうくしメニュー考えなくていいし喋ってればいいだけなんて極楽+3
-0
-
6966. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:26
最後にチョコモナカジャンボ食べておこうかな。+0
-0
-
6967. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:27
>>10
多府県からの応援は来ないものとする道路は分断され物流はまひし生活必需品が深刻な欠乏状態になる
水食糧の備えだけは怠らないように東北や北海道に逃げるしかない
+1
-0
-
6968. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:40
>>6938
こことか地震関連のトピ見てる人はみんな不安だったりする人が多いからそれ見てヤバいヤバいってどんどん不安に陥っていくよね
エコーチェンバー現象じゃないけど、一つの情報ばかり目に入れてると気持ちの方が先に滅入っちゃう+7
-0
-
6969. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:43
>>6959
くるかこないかなんて誰にも分からない+5
-0
-
6970. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:51
>>6929
水遊びメインで行くとかだと良いのかもしれないけど、乗り物メインとなるとなかなかキツイ物がある、、、
土日になると意外と並ぶしご飯屋さんもレゴランド内では入った所にレストランはあるけど、奥に進むとキッチンカー的な感じ外で食べるみたいな感じの所しかなくて夏は暑い〜、、
+0
-0
-
6971. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:12
>>6798
えーでも珍しくNHKつけたら、NHKが一番気をつけるように周知してたよ。Xとがるは人によって温度差がすごくあるなーって感じ。+4
-0
-
6972. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:21
>>5094
よこ
国語力低いのはあなただよ。
この国災害が多すぎる!という文章でこのセリフの人は外国人って思い込むの、国語のテストじゃ、ちょっと早とちりでバツ食らうやつだよ。
+3
-3
-
6973. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:47
>>6895
東日本大震災かもしれんしな+5
-1
-
6974. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:48
>>6934
偉いよな〜ほんとけなげで頑張り屋さんで可愛い国だと思うよ。中にはギャルみたいな適当な考えのやつもいるけど+14
-0
-
6975. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:50
>>6927
なんで、この人には空振りになる情報って分かるの?いつ地震が来るかなんて誰にも分からなくない?
実際、一昨日に南海トラフの会議してて、大丈夫ってなった所で翌日に日向灘の地震あったし。+5
-2
-
6976. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:09
100年から120年周期に来る地震で、今が80年。
あと20年間ぐらいの間に何回も「巨大地震注意情報」が出て、その度にみんな準備して空振りで
そのうち、もう日頃からちゃんとやってるから準備すること無いわーぐらいになって
きっと20年後に巨大地震来た時には、みんな「とっくに準備できてました!」となって
案外大したこと無かったね!で終われる気がする
+20
-0
-
6977. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:13
>>6971
それだったらもう絶対来ると言って欲しい+1
-1
-
6978. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:22
+3
-9
-
6979. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:28
>>856
風の流れ的に関東に火山灰が行きやすいんだっけ?
+3
-0
-
6980. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:42
期限切れの水の備蓄どうしてる?+0
-0
-
6981. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:48
>>6701
油断すると来るのが地震+2
-0
-
6982. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:57
>>4025
よこ
そんな外国人庇うようなこと言ったらあなたも外国人認定されるよ+4
-3
-
6983. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:13
東日本大震災のときも連動して、夜に神奈川、長野で大きい地震あったし
南海トラフが起きたら、遠く離れた地域でも地震が起こる可能性あるし怖いね。
新潟住みだけど、佐渡沖まだ割れ残りあるっていうし、どこに住んでても不安だね。+12
-0
-
6984. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:17
>>856
東京終わるね+1
-0
-
6985. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:20
>>5370
買占めは同じものを何個もかごに入れてく人だよ。
必要で買う買物と全然違うから大丈夫だよ。+7
-0
-
6986. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:26
>>6859
いい波乗れそう行っちゃいな!+2
-0
-
6987. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:37
>>6588
そんなことわかってて雑談してるんだけど、あなたは違うようなので政治家になるしかないよ
頑張って+0
-0
-
6988. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:37
>>6980
期限切れても飲める
飲むのが嫌なら生活用水として利用+5
-0
-
6989. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:52
>>6878
そういうのトピが前日落ちしてからでもやってくれませんかね(笑)+1
-0
-
6990. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:04
>>5552
私も気にしてなかったけど、ここ見て備蓄しなきゃってなった+0
-0
-
6991. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:26
>>6974
働きアリの法則は不可避よね+3
-0
-
6992. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:33
>>6978
札幌に逃げるしかない+2
-0
-
6993. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:40
地震予知なんてどう頑張っても出来ないし
地球の感覚で『近いうち』なんて100年単位の話
1時間後かもしれないし明日かもしれないし1年後かもしれないし10年後かもしれない
備えは大事だけど日常生活は普通に送らないと身が持たないよ+3
-0
-
6994. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:53
電気代高いからそんなガンガン冷房効かせることも出来ない
よってノースリーブに短パンなんだけどちゃんとした服着出た方が良いよね…
+1
-0
-
6995. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:58
買い溜めさせて経済回させようとする大規模な政府の陰謀だとしたら。。。
なんてゴメン。+1
-4
-
6996. 匿名 2024/08/09(金) 13:36:00
>>856
パソコンが終わるらしい+0
-0
-
6997. 匿名 2024/08/09(金) 13:36:01
>>6798
でも実際、和歌山の白浜の海岸閉鎖されたり、花火大会中止になったりしてるし、サンライズが1週間運休とか。危険な地域は万が一に備えて始めてるよね。+12
-0
-
6998. 匿名 2024/08/09(金) 13:36:04
>>6934
アメリカの温情で植民地にならなかったからでしょ+0
-1
-
6999. 匿名 2024/08/09(金) 13:36:16
>>6977
絶対って予測があったらいいけど天気でも難しいから無理よね
+0
-0
-
7000. 匿名 2024/08/09(金) 13:36:21
ずっと怖い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する