-
6001. 匿名 2024/08/09(金) 10:33:15
>>5853
知り合いのアメリカ軍人はタワマン住みだけど彼ならそのくらいやってもらえそうな気はする。+2
-7
-
6002. 匿名 2024/08/09(金) 10:33:17
>>5851
宮崎震源地でどうして静岡が1番被害大きいの+4
-3
-
6003. 匿名 2024/08/09(金) 10:33:38
>>5998
コロナ禍の休校であれだけ揉めたのに+1
-0
-
6004. 匿名 2024/08/09(金) 10:33:57
>>1
南海トラフ地震の発生確率が、水増しされた数字であり、予算獲得などのために科学がゆがめられている実態があります。
皆さん、煽られるがままにならないように。
+5
-6
-
6005. 匿名 2024/08/09(金) 10:34:39
>>5117
だからさー何でXに正しい情報があると思ってるんだって話しなのよ…
YouTubeで見たんですけど、とかもさ。
再生数とインプ稼ぎだってわからんかね?+22
-1
-
6006. 匿名 2024/08/09(金) 10:34:55
>>5900
東日本の時に
津波が来る?とりあえず山の方に、奥地に行けばいいんだろ?と
わざわざ海抜低いところに進んで津波に巻き込まれた人多かったみたいだよ
奥へ行けば海抜高くなるというのは間違い
ハザードマップでどこに逃げるべきか大まかには確認しといた方がいいよ+19
-0
-
6007. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:02
>>5851
こういう調査って国に都合よく想定されてたりするから冷めた目で見た方がいいよ+16
-0
-
6008. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:11
かなりの地震恐怖症だったけど
なんかもう疲れて来たな(笑)
コロナも地震も元旦、連休に狙ってこんなん災害や大雨とかばかりきてイジメられてる気分(笑)
もう旅行いく〜+26
-1
-
6009. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:21
>>5817
備蓄用品てメーカーは味を良くする気ないと思うよ
日持ちすれば良い感じ+10
-0
-
6010. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:41
>>5853
大震災が来たら、タワマンこそ逃げ場の無い阿鼻叫喚地獄になる。+10
-2
-
6011. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:44
>>2
警戒期間過ぎても、結局数年以内には絶対来るから気を抜かないでください+4
-0
-
6012. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:46
>>5990
温暖化酷くなったら移住あるよね+2
-0
-
6013. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:46
>>5987
じゃあ戸建の人は備蓄品を帰宅難民に配ったり、トイレを見知らぬ他人に貸したりするの?
あなたはマンションを公民館とかと勘違いしてそう。
共用部分は住民が使う物だし、備蓄品も住民が管理費から購入したものだよ。
もしトイレットペーパー盗まれたり、トイレットペーパー以外を流されて詰まったら、費用は誰が出すの?住民だよね?
+25
-1
-
6014. 匿名 2024/08/09(金) 10:35:53
>>5918
よこ
昔は鉄の塊が空を飛ぶなんて、アホ扱いの陰謀論だったんやで+3
-10
-
6015. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:04
>>5986
ガルのボリュームゾーンのおばさん達はバリバリの学歴社会世代じゃん
45才未満なら社会や学校が不登校児に寛容になってたから中卒も増えたけど+3
-3
-
6016. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:21
>>5859
当時はコロナ禍始まったばかりだったし新生児いたから買い物あまり出来なかったんだよね。
いつもはネットだったけど、その時はネットも品切れで。
それからは多めにストックするようになったけど、まさかおしり拭きが手に入らないなんてことがあるとは思わなかったんだ。
周りもそんな感じの人多かったよ。
あなたは偉いね!
+0
-0
-
6017. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:38
>>1557
これは本当そう
もし地震発生しても服着てればどこにでも行けるけど濡れた水着じゃそもそも行ける場所が限られてしまうし
あとはミュールやサンダル止めてスニーカーにするとかね+1
-0
-
6018. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:46
昨日から早速備蓄見直した人いる?
どんなことした?+7
-0
-
6019. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:53
>>6002
津波?噴火まで想定してるのかな+0
-0
-
6020. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:55
>>6000
ちょうどいいくらいかも。あまり大金置いてても心配だしね。
+2
-0
-
6021. 匿名 2024/08/09(金) 10:37:11
ハンディファンおすすめある?
冷却プレートとかどうなんだろ?+0
-0
-
6022. 匿名 2024/08/09(金) 10:37:42
>>6018
いつも通り+電池の確認+3
-0
-
6023. 匿名 2024/08/09(金) 10:37:48
大阪淀川区やけど怖くなってきた。
その時どこにいるかなんて分からないからどうしょうもない。+2
-0
-
6024. 匿名 2024/08/09(金) 10:37:54
>>5987
横だけど、何言ってるの?
異常事態だからって、オートロックを開放して誰でもエントランス内に入れるようになったら、窃盗犯が来たらどうするの?
物資貰えると思ってホームレスとかが集ったら?
+16
-1
-
6025. 匿名 2024/08/09(金) 10:37:57
>>6002
富士山が噴火することを前提にしてるからじゃない?実際にはそう簡単には連動しないけど、国が予算獲得(税金アップ)に使えるって考えでやってる可能性も含めてしっかり落ち着いて資料は見る必要があるわね+6
-0
-
6026. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:14
>>3
健康保険にただ乗りしないでね。さよなら+2
-1
-
6027. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:21
東京一の観光地に住んでるんだけど、外国人観光客も日本人観光客もめちゃくちゃ多いから避難所とかどうなるんだろうとか、外国人とかとんでもない事しそうで本当怖い+7
-0
-
6028. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:31
>>6007
だね。
神奈川県(湘南海岸)の被害があれだけ小さいなんてあり得ない、素人でも分かる。+17
-0
-
6029. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:34
>>1
また南海トラフを理由に税金上げようとしてそうで嫌。+6
-0
-
6030. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:40
仕事行きたくないな。今仕事中だけど。
いっそ学童が休みになれば私も休むのに+4
-0
-
6031. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:45
>>6018
よく見たら結構いらないもの入ってた
やる気あんのか詰めた時の私ってなった+9
-0
-
6032. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:48
>>5680
あと中国が何かと難癖付けて国防動員法を発動させるよね。奴らにしてみりゃこんなチャンスそうは無い。+3
-0
-
6033. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:50
映画日本沈没を見て予習しなさい。+0
-0
-
6034. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:52
もう少し長生きしたかったなぁ…+0
-1
-
6035. 匿名 2024/08/09(金) 10:38:55
>>5956
会社の方でタワマン住んでて豪雨で停電した時
1階から10階まで階段で行き来したらしい
想像を絶する+19
-1
-
6036. 匿名 2024/08/09(金) 10:39:12
>>6027
帰る気配ゼロだよねw+4
-0
-
6037. 匿名 2024/08/09(金) 10:39:26
>>6031
例えばどんなの?+0
-0
-
6038. 匿名 2024/08/09(金) 10:39:38
>>6022
電池大事だね
単三単4くらい?+1
-0
-
6039. 匿名 2024/08/09(金) 10:39:59
>>6018
家にあるエネループ充電した
電池買うならちょっと高いけどエネループがいいよ
買ってすぐ使えるし、充電後は放電しにくくて長期保管できるし液漏れもあまりしない+5
-1
-
6040. 匿名 2024/08/09(金) 10:40:10
>>6033
草薙の?+0
-1
-
6041. 匿名 2024/08/09(金) 10:40:27
>>6018
ラジオ民なので電池は絶対必要なので購入予定
特に単3と単4
結構このあたりが売り切れちゃうんですよね+2
-0
-
6042. 匿名 2024/08/09(金) 10:40:28
>>6038
ライトに単1つかうから、単1.3.4を備蓄してる+1
-0
-
6043. 匿名 2024/08/09(金) 10:40:45
今スーパーに買い物行ったら、食料品は缶詰めとかも普通に在庫が並んで普段と変わらなかったよ。水は少なめだったけど在庫あった。
By 愛媛県民+8
-0
-
6044. 匿名 2024/08/09(金) 10:40:48
>>6027
正月の石川や3月の東北は外国人観光客なんてほとんどいなかっただろうし帰省してた人と地元の人たちだけだよね
都心部は避難所が機能しなさそう…+7
-0
-
6045. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:05
>>6004
エビデンス出して+0
-2
-
6046. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:06
>>6027
全然怖がらなくて大丈夫だよ。
都内は交通量があって道も多かったり道幅も広いのと、政令司令都市を含む都市は災害時の救済が優先されやすい傾向がある。
つまり、都内が全国で一番災害時支援が早いということ+2
-3
-
6047. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:07
>>5978 自主避難がむりだからね+2
-0
-
6048. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:11
>>6037
あほなんだけど化粧水大量に入ってた
やけに重いと思ったら+3
-0
-
6049. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:46
つねにスマホの充電してるよ+1
-0
-
6050. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:51
>>6007
東日本大震災の時の被害のデータ見て、被害が大きかった所と自宅や帰省先が似た地形じゃないかとか見比べる方が良いかもね+4
-0
-
6051. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:53
>>6010
まあぐっちゃぐちゃでしょうね+6
-1
-
6052. 匿名 2024/08/09(金) 10:41:55
>>6035
体力ない人は生き残れないね。。+7
-0
-
6053. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:29
>>6021
ハンディファンは小さいと持ち運びは楽だけど涼しくない。なんだかんだファンが大きくて作動時間が長いのが使える+3
-0
-
6054. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:31
テレビでは南海トラフをずっと(過剰に、意図的な感じで)煽り続けているけど、今大地震が来たらお前らテレビマスゴミはどうすんだよ?
テレビ局の建物は100%安全なのか?って話だわ。+23
-5
-
6055. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:34
>>5806
横だけど、一戸建ての人とかは物資を分け与えなくても何も言われないのに、なぜマンションだと見殺しとか言われなきゃいけなんだろうね。
+22
-1
-
6056. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:45
ほうきとちりとり、散乱したガラスの掃除
クイックルワイパー、掃除機が使えなくなるから+2
-0
-
6057. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:50
>>5923
住んでたけど、"津波だ!逃げろ!"みたいな注意喚起の標語みたいなのがあちこちに貼ってあったし、自治体がやってる資料館や水族館なんかでも津波を想定した装置?みたいなのも置いてあった(自分が住んでいた所はあっという間に波にのまれていた…)
他の海が近い地域にも住んだことあるけどこんな感じじゃなかった。+5
-1
-
6058. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:50
>>5904
あまりテレビ見れて無いんだけど、江ノ島被害少なそうなの?うち片瀬江ノ島だから軽くパニックなってる。+1
-0
-
6059. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:53
>>6023
淀川区なら高い建物いっぱいあるんじゃない?
垂直避難かな+1
-0
-
6060. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:55
>>6004
>>6045
「南海トラフ地震はえこひいき」証言が始まりだった 発生確率「80%」が水増しと暴いた小沢慧一記者に菊池寛賞
2023年12月1日 20時01分
第71回菊池寛賞(日本文学振興会主催)の贈呈式が1日、東京都内で開かれ、受賞した東京新聞(中日新聞東京本社)社会部の小沢慧一記者(38)が、正賞の置き時計と副賞の100万円を受け取った。
◆政府が科学を都合よく使っている。伝えねば
報道機関の受賞で単独の記者が選ばれるのは44年ぶり。本紙の受賞は3度目。「30年以内に70〜80%という南海トラフ地震の発生確率が、水増しされた数字であり、予算獲得などのために科学がゆがめられている実態を、丹念な取材で明らかにした」と評価された。+4
-3
-
6061. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:58
みんなガルちゃん重たくない?私だけかな+2
-0
-
6062. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:19
>>5817
途中で食べた時は美味しかった
今食べたら不味いんかな+0
-0
-
6063. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:23
>>6002
南海トラフって宮崎震源とは限らないよね?+15
-0
-
6064. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:32
>>5332
大して今まで断水やら被害ない地域だけど南海トラフだからかな
いつものスーパーに普段の買い物行ったら水の買い占めしたら人で行列だったわ+3
-0
-
6065. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:35
>>6031
横だけど、めっちゃわかるわ
私数年おきに何かあるたび持ち出し用リュック見直してるんだけど
なんでこんなもん入ってんだ?ってのが毎回ある+4
-1
-
6066. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:39
備えだけはきちんとして平常どおりの日常を送ろう
今出来ることはそれだけ
+11
-0
-
6067. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:41
>>6053
バッテリー式?
今回を機に、電池式も持っておこうかと思ってて+0
-0
-
6068. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:42
もし来るなら、せめて暑くなくなってからにしてくれ…+19
-0
-
6069. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:50
これを機会に久しぶりに断捨離しました
クローゼットの上の方にちょっと重いものとか入れていたので危なかった
不要なものは捨ててそのスペースを備蓄に充てたいと思います+3
-0
-
6070. 匿名 2024/08/09(金) 10:44:08
>>1417
地元が静岡市だけど、焼津バカにするほど静岡市内に観光資源あるか?+6
-0
-
6071. 匿名 2024/08/09(金) 10:44:16
率直な疑問なんだけどソーラーパネルの家って停電しないの?+6
-1
-
6072. 匿名 2024/08/09(金) 10:44:21
>>6048
よこ
古いお守り+0
-0
-
6073. 匿名 2024/08/09(金) 10:44:42
>>6051
アメリカ9.11関連のドキュメンタリー映画を過去にいくつか見てきたけど、高層ビルの被害は地獄そのもの。+6
-0
-
6074. 匿名 2024/08/09(金) 10:44:50
>>6023
吹田も南側は危ないかなぁ?
家族が住んでいるから心配。+0
-0
-
6075. 匿名 2024/08/09(金) 10:44:55
>>6008
備えは必要だけど、過剰に心配したところで個人でできることってないしね
備えはキチンとして、後は忘れて普通に日常生活送るほうが健康的だと思う+13
-0
-
6076. 匿名 2024/08/09(金) 10:45:24
小さいポタ電すぐ充電なくなっちゃうのかな+2
-0
-
6077. 匿名 2024/08/09(金) 10:45:34
防災リュックのボールペンとウェットティッシュがひからびてたわ+10
-0
-
6078. 匿名 2024/08/09(金) 10:46:13
>>5767 >>5787
情報提供ありがとうございます!
+0
-0
-
6079. 匿名 2024/08/09(金) 10:46:16
>>5956
津波には安心だろけど高層は高層で途中の階が崩れた時に詰むんだよねと同時多発テロの時に思った+6
-0
-
6080. 匿名 2024/08/09(金) 10:46:35
>>6068
でも暑さのピークは今なのよね
ここから少しずつ気温下がってく+1
-0
-
6081. 匿名 2024/08/09(金) 10:46:38
>>6046
もちろん首都だから優先はされるんだろうけど胆振東部の時札幌優先されてたかな?一応政令指定都市のはずなんだけど。
電気がつく順番も札幌優先じゃなかった気がする。道庁だとか重要なところは早かったのかもしれんけどね。
まあ東京は支援はある程度早いだろうけど人口が多くて別の心配もあるから楽観的になりすぎないくらいでちょうどいいかも。+3
-0
-
6082. 匿名 2024/08/09(金) 10:47:04
>>6040
藤岡弘版だよw+0
-0
-
6083. 匿名 2024/08/09(金) 10:47:19
>>5846
誘導したらあとは自分の命最優先でいいと思うよ。
足が不自由な人やお年寄りみたいに自力で逃げられない人はもう諦めるしかない。
そういう人に付き添って若くて未来ある人まで犠牲になる必要はない。意味が分からない。
父が消防士だけど、二次被害が出そうな時はいったん救助せず安全に作業できるまで待つってよ。
隊員の命最優先だって。
殉職は一番あってはならないことらしい。+24
-0
-
6084. 匿名 2024/08/09(金) 10:47:25
>>5991
金持ちはセカンドハウスもあるし、なんなら海外のリゾートマンションも所有してる人もいるから、一般庶民と地震起きたらと考える規模が違うらしいよ。うちんとこは道路老朽化で車で避難しようにもどうにもなんないな+0
-0
-
6085. 匿名 2024/08/09(金) 10:47:37
>>6058
横
江ノ島って結構標高差あるから
津波とか来ても逃げる場所があるイメージ+4
-0
-
6086. 匿名 2024/08/09(金) 10:47:44
>>4860
ワイドショー見てるジジババだけなら数的に問題ないよ
SNSで無駄に不安煽る人が一番ヤバい+5
-0
-
6087. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:02
>>6023
おはよう朝日で、備えはしておくべきだけどそんな心配することではない的なこと言ってた+2
-0
-
6088. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:03
都内スーパー、いつも通りで品薄なものは特になかったよ
いつもの買い物とゴミ袋だけローリングストック用に買った
あといつもはすぐ捨てる段ボールは3箱だけ残しておくことにした
ベランダの汚物入れ?とか使えるかもしれないし+2
-0
-
6089. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:06
>>3096
現地の情報じゃなくて南海トラフのテロップばかり出てる。+1
-0
-
6090. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:07
>>6073
まさにタワーリングインフェルノ。+2
-0
-
6091. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:10
マイナス付くと思うけど
気象庁も東京大学も昨日の宮崎の地震(石川)を予知できひんかったのに、南海トラフ地震を予知できるんかって思わな怖い思いして生活していけへん。+11
-0
-
6092. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:36
>>6080
九州って10月なかばくらいまで暑くない?+1
-0
-
6093. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:44
津波は高台に避難しても必ず家戻る人がいる。
猫がいるとかで。
それで亡くなる人は多い。友人もそう。+8
-0
-
6094. 匿名 2024/08/09(金) 10:49:02
>>5811
もしや神奈川?+0
-0
-
6095. 匿名 2024/08/09(金) 10:49:14
前にテレビで専門家が2030年代に100%南海トラフ巨大地震が来るって言ってたよ、だから本当は企業なんかも日本海側に移したほうが良いとか
+3
-1
-
6096. 匿名 2024/08/09(金) 10:49:33
>>6084
羨ましい限りだ。+0
-0
-
6097. 匿名 2024/08/09(金) 10:49:52
>>6093
東北もそうだったってね+8
-0
-
6098. 匿名 2024/08/09(金) 10:50:43
>>509
本当の津波は、瓦礫や車や木々も一緒になって襲ってくる。
水だけじゃない。
+20
-0
-
6099. 匿名 2024/08/09(金) 10:50:48
>>5956
高層階は部屋の物が数㍍ザーザーと移動する位揺れるみたいだけと、大型家具が窓ガラス突き破って落ちたりしないのかな。+9
-0
-
6100. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:16
>>6054
淡々と報じるならまだしも、南海トラフ大地震シミュレーション映像では、ナレーターの喋り方がまるでこの世の終わり的な感じだし、なんか意図がありそうだよね。
国民の安全を心配しての報道に感じないわ。+12
-0
-
6101. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:22
>>3709
一瞬でだめになるわけじゃないだろうし備えておいてもいいんじゃない?+5
-0
-
6102. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:22
>>5851
愛知県民です、これはあくまでも予想なので
これより酷くなるかもしれないのを覚悟しときます
静岡は昔の南海トラフが原因で富士山が噴火してるから、富士山も心配だよね。
富士山が噴火したら灰がふるしね+14
-0
-
6103. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:29
311の時はやたら海に異変があったよ。りゅうぐうのつかい現れる イルカ100匹打ち上げられたなど。
今回は聞いてないよ。+9
-1
-
6104. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:30
>>6093
それはもうしょうがないな
私も猫飼ってるけど残してきちゃったらたぶん戻ると思う+19
-2
-
6105. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:34
>>5863
そういう時に変に正義感出す人とかいるじゃない?
「じゃあ、まずは患者さんの安全を!」みたいな
自分達がまあ大丈夫そうならそれはありだけど
本当にやるの‥?って思いながらも上司の圧に逆らえずに巻き添えくった人とかいるんじゃないかなって思うと辛い+6
-0
-
6106. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:42
>>6065
肝心なものは入ってなかったりする
持ち出しの優先順位がわからなくなってきた+4
-0
-
6107. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:02
愛知県
スーパーで品薄だったのは、水とガスボンベ。生理用品、赤ちゃん用オムツ、水以外の飲み物、パン、米はいつも通り売ってたから、水とガスボンベが用意できてる人は慌てなくて大丈夫。+21
-0
-
6108. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:09
高層階で被災するよりエレベーターに閉じ込められたら無理
+5
-0
-
6109. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:13
>>6035
これね
タワマン下げじゃないんだけど
実際さらに10何階とか20何階とか、有事の時どうするんだって、10年前物件探した時もタワマンは絶対除外だった
まして分譲で終の棲家のつもりだったんで、歳はどんどん取るし独りで高齢になったらもうおしまい
今3階だけどこれですら足悪くしたら地震の時詰みかねないと思ってるくらい+15
-1
-
6110. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:16
>>6004
お前らとりあえず備蓄をパニック買いする前に家具を固定しろよ
+2
-1
-
6111. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:47
知り合いが四国から引っ越して3日で地震きた。
その人は、前にも東日本がくる数日前に引っ越してる。
運がとてつもなくいいのかな+4
-1
-
6112. 匿名 2024/08/09(金) 10:52:49
0歳の子がいる四国民ですが、今週末に夫が別の市(車で片道2時間くらい)へ友だちと遊びに行く予定です。前々から聞いてたし久しぶりに会う友だちなので、楽しんできて~って思ってたけど、この状況だと不安になる…。もし地震が起きたら津波も心配だし、無事だとしても夫はおそらく道路が遮断されてしばらく帰ってこられなくなります。
できればキャンセルして欲しいってやんわり伝えたら、驚いてた。今日1日検討させてとのこと。+9
-1
-
6113. 匿名 2024/08/09(金) 10:53:04
>>6104
わたしも、分かってもらえないかもしれないけど本当に家族だから置いていけない+22
-1
-
6114. 匿名 2024/08/09(金) 10:53:40
>>6035
10階ならなんとかなるけど30階なら死ねる+5
-0
-
6115. 匿名 2024/08/09(金) 10:53:57
自治体の津波避難のマップとか結構違いがある
自分のところの津波マップも悪くはないんだけど、ほしい情報が記載してなくて、探すのが面倒だった
同じくらい被害がありそうな近くの自治体のマップを見てみたら、うちよりわかりやすくて差を感じたw+1
-0
-
6116. 匿名 2024/08/09(金) 10:53:59
>>6008
気晴らしに楽しむのも必要だよ+5
-0
-
6117. 匿名 2024/08/09(金) 10:54:05
>>6054
視聴率取れるネタきた!って感じなのか
それとも、何か他にこのどさくさに紛れて進められてるものがあるのか+11
-0
-
6118. 匿名 2024/08/09(金) 10:54:09
>>5833
避難所に行っても人多いと暑そうだよね+4
-0
-
6119. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:09
>>6093
家族と同じくらい大事だから一緒に死ねたら本望。+9
-1
-
6120. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:14
いや、別に今日明日大地震が来るわけじゃないからそんなに怯えなくても>恒常性バイアス+3
-1
-
6121. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:16
>>5747
> ストック派が譲るしかない状態だった
どういうこと?
リアルでなんか揉め事あったの?+5
-0
-
6122. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:24
>>6012
北海道のほうが真夏は暑かったりもするよ+0
-1
-
6123. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:24
>>1305
まともな移住者増やして浄化してほしい+0
-0
-
6124. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:26
>>1
過度に心配する必要はないし旅行も、ハザードマップ見ながらなら行くべき派。
だけど明日義理祖母宅に帰省予定。めちゃくちゃ古い家なんだよ。最大震度MAXの地域なんだよ。行きたくないっていったら気にしすぎ!!どこに居ても来るんだから!と言われたけど、それでも1週間は怖いんだよ
寝てる間に来たらほぼ確実に死ぬ場所で寝たくない。+14
-1
-
6125. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:41
>>1457
米国、ソ連、中国が普通に研究していたよ。+10
-1
-
6126. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:51
>>5950
国立医っていうから国立大学病院て思うじゃん
医師なら私大卒だろうが国立大卒だろうが医師免許さえあれば関係なくない?+1
-1
-
6127. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:58
>>6091
同感。
地震等予知出来る人居ない。
いても偶然。
+7
-0
-
6128. 匿名 2024/08/09(金) 10:55:59
>>6067
私はバッテリー式です
確かに長期に渡ること考えたら電池式良さそうですね+0
-0
-
6129. 匿名 2024/08/09(金) 10:56:00
>>5220
まさにその通り
メディアの報道が最初から違和感だらけ
煽って人々に恐怖を植え付け、コレがあったら安心ですよーと、まさにコロナと手口が一緒
最終的に【緊急事態条項】を加憲したいだけ
皆騙されないで!
この【緊急事態条項】が成立してしまえば、私たちはもう終わり。本当に。
今までの人権、自由はなくなり、ワクチン強制、徴兵、、なんでもありになる。
ただ、今回の地震に関しては、脅しだけでなく本当に起こしてくる可能性があるので、それには十分注意をして備えておいた方がいいと思う
全て仕組まれたシナリオであるが、起こされるかもしれないことには備え、でもその裏には、悪い奴らのシナリオがあると、常に頭に置き、恐怖によってまた騙されないようにしていかないといけない+49
-32
-
6130. 匿名 2024/08/09(金) 10:56:43
>>6103
イルカ100匹なんてことあるの?+0
-0
-
6131. 匿名 2024/08/09(金) 10:56:59
>>6054
上からのお達しで大袈裟に報道してるんだよ
本当にやばかったら大阪万博中止の話が政治家から出るわ
でないということは、、、+20
-2
-
6132. 匿名 2024/08/09(金) 10:57:15
>>5818
ありがとう。不安になってきたのでもう1ケースと、猫のエサを買い足してみます。+2
-0
-
6133. 匿名 2024/08/09(金) 10:57:15
>>6129
ああ。(察し+20
-15
-
6134. 匿名 2024/08/09(金) 10:57:34
富士山があくまで休火山ってことを忘れてみんな気軽に行くよね・・・
これを機に少なくとも海外客はもうほんとに入山禁止にしてほしい
入山料も格安すぎオーバーツーリズムで、登山客の排泄物だらけとかもう終わってるわ 本物の霊山なのに
私富士水源を謳うミネラルウォーター、私は気持ち悪くて買えない(たっぷり染み込んでるよね・・・地下水に)+3
-0
-
6135. 匿名 2024/08/09(金) 10:57:38
南海トラフ地獄が起きたら、当然ながら首都直下型も起こるだろうな。
東京は壊滅状態。
ていうか首都圏は壊滅、それは日本の壊滅を意味する。
東京一極集中というのはやはり、日本全体が東京の道連れにならなきゃいけないというのか、悔しいな。
東京一極集中なんて日本国民が望んでなっている事ではないのに…+6
-0
-
6136. 匿名 2024/08/09(金) 10:57:46
>>6104
それで救助を求めないのなら良いのでは+8
-1
-
6137. 匿名 2024/08/09(金) 10:57:46
>>5833
水で湿らせたタオルで体をふく
うちわであおぐ
USB給電タイプの扇風機を買えばスマホ充電器につなげば動く+3
-0
-
6138. 匿名 2024/08/09(金) 10:58:03
>>6099
大阪北部あった頃
ビル中の病院通ってたけどどうやって物を避けるか考えてた
たぶん無理
物で空間がギュッとしてるから怖いんだよね+4
-1
-
6139. 匿名 2024/08/09(金) 10:58:37
>>6122
どこより?
前行った時は涼しかったような気がした
思い込みかな+3
-0
-
6140. 匿名 2024/08/09(金) 10:58:55
>>6129
中卒で社会に出てなく、ネットばかり見てそう。
ソースはXとか言ってそう。
+22
-26
-
6141. 匿名 2024/08/09(金) 10:59:00
>>6071
太陽がでていれば日中は電気使える。曇りでも少しはいける。蓄電池あれば夜もいける。+5
-0
-
6142. 匿名 2024/08/09(金) 10:59:03
>>5833
ペットいるなら尚更水の備蓄しろよ+4
-2
-
6143. 匿名 2024/08/09(金) 10:59:05
>>6014
ライト兄弟の時代は高卒でも教員になれた時代だからね
学士様の多い現代とは違うんだよ
そんなことも知らないバカこそ、いつも似非関西弁使ってる首都圏住み(都心ではない)のコドオバ陰謀論者くらいなンだわ+3
-0
-
6144. 匿名 2024/08/09(金) 10:59:07
とりあえずナプキンとウェットティッシュと電池と懐中電灯は買ってきた
ナプキンや電池は地震起こらなくても使うしw
あとは水、起こらなくても水しか飲まないし
しかし暑いのに並んでる人は元気だね…+4
-0
-
6145. 匿名 2024/08/09(金) 10:59:41
>>6130
キリが良すぎる+1
-0
-
6146. 匿名 2024/08/09(金) 10:59:44
百均に除菌シート買いに行ったらもうなかった+2
-0
-
6147. 匿名 2024/08/09(金) 11:00:49
>>6008
過剰に心配すること多くて疲れるね+5
-0
-
6148. 匿名 2024/08/09(金) 11:00:53
>>6140
緊急事態条項って聞いたことある?+4
-12
-
6149. 匿名 2024/08/09(金) 11:01:00
>>5924
いや、陰謀論トピによくからかいに行くけど、ネトウヨだよ
プーチン派だから左翼に見えるけど、トランプ支持者のトランプーチン一味だから、壺だよ+1
-2
-
6150. 匿名 2024/08/09(金) 11:01:13
>>6145
そこじゃないw+1
-0
-
6151. 匿名 2024/08/09(金) 11:01:43
>>6146
えーほんと?
神奈川だけどいっぱいあったよ+7
-0
-
6152. 匿名 2024/08/09(金) 11:01:49
>>6099
阪神・淡路大震災の時 ベッドごと窓を突き破り落ちていった人が少なからずいたと聞いた。
窓が大きくベランダのないタワマンならあり得るな。+11
-7
-
6153. 匿名 2024/08/09(金) 11:02:16
>>6130
ググったらイルカ50頭だった。
しかも地震前だけじゃなく、餌を追ううちに大量に打ち上げられるのはちょくちょくあることみたいだね。
こじつけと思う。
+6
-0
-
6154. 匿名 2024/08/09(金) 11:02:17
>>6014
エセ関西弁恥ずかしくない?+11
-4
-
6155. 匿名 2024/08/09(金) 11:02:20
こわいこわいこわい!!+0
-4
-
6156. 匿名 2024/08/09(金) 11:02:39
>>6018
災害用備蓄はキャンプ用品にも使えるものを購入するようにしてる。春秋のキャンプが、我が家の防災訓練代わり。
我が家は毎年台風がくるところなので、コツコツあつめました。
・ポータブル電源
・五年保管できる一週間分の食料備蓄
・飲料水確保(ペットボトル、ウォーターサーバー)
・紙皿、紙コップ
・ガスボンベ、カセットコンロ(屋外でも使えるもの)
・簡易トイレ
・冷却スプレー
・水なしシャンプーやボディーシート
日常でしてるのは、
・ガソリンはできるだけいつも満タンにしておく。
・車には家族全員の一日分の着替えを置いておく(サイズはあうけどもう着ない服で、できるだけユニセックスなもの)
・飲料水、ポータブルトイレ、簡易救急セットを車中につんでおく
+6
-0
-
6157. 匿名 2024/08/09(金) 11:02:46
不安を煽ることしかできないテレビ局。
正式な発表が出てからきちんと伝えれば良いものを。
+5
-3
-
6158. 匿名 2024/08/09(金) 11:02:51
>>1
土日に備蓄品を買いに走らなきゃいけない
大混雑になったらいやだな~
水とかトイレの汚物袋とか期限が過ぎてるのがけっこうあるし
夏場なので叩くと冷える保冷剤とかも買っとかないとね
今朝飼い猫の様子がいつもと違っておかしかったので身構えてしまった
取り越し苦労で終わりますように…
みなさんどうぞご無事で+4
-3
-
6159. 匿名 2024/08/09(金) 11:03:07
>>6054
普通の民家よりは安全だと思うよ+4
-1
-
6160. 匿名 2024/08/09(金) 11:03:17
⚠️ガル民皆んな死ぬなよ⚠️+4
-14
-
6161. 匿名 2024/08/09(金) 11:03:22
>>6131
確かに。万博もカジノも工事継続中+7
-0
-
6162. 匿名 2024/08/09(金) 11:03:27
>>6148
「ただ、今回の地震に関しては、脅しだけでなく本当に起こしてくる可能性があるので」
頭にアルミホイル巻いた方が良いと思う。+18
-4
-
6163. 匿名 2024/08/09(金) 11:03:56
>>6114
並んで水貰ってそれを30階まで運ぶとか考えると死ぬ+9
-0
-
6164. 匿名 2024/08/09(金) 11:04:32
>>6112
そんなのキャンセル一択だよ
乳児がいるんだから備えるに限る+13
-1
-
6165. 匿名 2024/08/09(金) 11:04:43
>>6140
またコロナの時と一緒だね。
ワクチン危険のソースだせ!!中卒で頭悪い!!
いま、どうなってる?
同じこと繰り返さないで+12
-16
-
6166. 匿名 2024/08/09(金) 11:04:57
>>6140
やばいの湧いてるよね+10
-4
-
6167. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:09
>>6139
多分、たまーに北海道の方が暑い日があった時のニュースを観て言ってるんだと思う
気温が高い日はあっても湿度が低いから関東の蒸し暑さとは別物なのにね+3
-0
-
6168. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:13
>>5130
1981年以降なら大丈夫って聞いたんだけど+1
-0
-
6169. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:25
>>6158
水はもうないですよ+5
-1
-
6170. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:31
>>6018
懐中電灯電池漏れして壊れてた+1
-0
-
6171. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:35
>>6107
イ◯ン行ったけど水もケースでたくさん置いてあったしナプキンもたくさんあったしパン類も酒もあった(オムツは詳しく見てないけど品切れはなかったはず)
特設で防災コーナーができていたけどそこにガスボンベ、カセットコンロ、水入れて作るご飯、ビスケットなどなどたくさんあったよ
無くなるのは週末かなと思う
私は水1ケースとお茶1ケースと大好きなクッキー、アジシオ、卵を買ってきたけど買い占めしてる人もいなかったし水をケースで買ってる人は2人しか見なかった(シネマも入ってる大きなイ◯ンで人もそこそこいたのに)
+8
-0
-
6172. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:43
>>6165
どうもなってないよ
社会に出てみたら?+7
-4
-
6173. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:57
>>6129
コロナ前とかに言われていた食料不足、昆虫食、本当にその通りになってるしなあ。+16
-4
-
6174. 匿名 2024/08/09(金) 11:05:59
>>6099
中の人は大型家具とミキサーに、、て日本沈没で読んだ+1
-0
-
6175. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:00
生後2ヶ月の子供の寝顔見てたら泣けてきた
ちゃんと守れるのかな、不安になってきた
液体ミルクなんて用意できてないし、満足する母乳量が出てるわけじゃないし
完母にしたかったけど無理でやっと諦める決心がついたときにこの状況
母乳出てればまだなんとかなるのに、、ごめんね、、
今日は車もなくて買いにいけないから明日夫に液体ミルク買いに行ってもらうけどもう売り切れかな+15
-29
-
6176. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:17
>>1>>7
南海トラフ地震の発生確率が水増しされ、政府の予算(税金)獲得のために科学がゆがめらている実態が明らかに。以下参照
第71回菊池寛賞を受賞した記者のスピーチ。
「政府が科学を自分たちに都合がいいように使っていると分かり、報道しなければと思った。これからも目を光らせ、民主主義社会に役立つ取材をしたい」と述べた。「南海トラフ地震はえこひいき」証言が始まりだった 発生確率「80%」が水増しと暴いた小沢慧一記者に菊池寛賞:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp第71回菊池寛賞(日本文学振興会主催)の贈呈式が1日、東京都内で開かれ、受賞した東京新聞(中日新聞東京本社)社会部の小沢慧一記者(38...
+2
-6
-
6177. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:26
>>6172
超過死亡+8
-6
-
6178. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:36
>>856
降る灰にガラスが混ざってて目や肺が傷つくと聞いて、ゴーグルと防塵マスクは買って避難グッズに入れてある。+1
-1
-
6179. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:38
普通に寝てました+0
-0
-
6180. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:38
>>6160
これだけ見たらまるで一週間以内に巨大地震が来そうだけど、記事見たら「マグニチュード8以上の地震が発生した場合」、の話だったよ。
+24
-1
-
6181. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:44
>>6166
上位トピには大抵いるよ
通称「ヘドロおばさん」+6
-2
-
6182. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:47
>>6113
だよね。大阪北部の地震の時も震源地だったんだけど揺れた瞬間、愛犬においかぶさったわ。自分の命と同じぐらい大切+12
-1
-
6183. 匿名 2024/08/09(金) 11:06:56
岸田さんはずっとコオロギ食べていてほしい。+10
-2
-
6184. 匿名 2024/08/09(金) 11:07:08
>>6166
ここまでやばくなるにはそれなりに過程があるのね+1
-6
-
6185. 匿名 2024/08/09(金) 11:07:23
>>6154
だったんやで笑+5
-0
-
6186. 匿名 2024/08/09(金) 11:07:35
10日から旦那が子供ら連れて徳島県行くんだけど中止にしてくれない。+1
-0
-
6187. 匿名 2024/08/09(金) 11:07:35
>>5220
そんなの戦前の治安維持法と変わらないよね+6
-2
-
6188. 匿名 2024/08/09(金) 11:07:48
>>648
規模で変わるけど、津波と震度6だと思った!+2
-0
-
6189. 匿名 2024/08/09(金) 11:07:53
品薄起きてるのはどこの地域?+1
-1
-
6190. 匿名 2024/08/09(金) 11:08:00
>>6175
震災のストレスで母乳とまったりする人もいるらしいから、どんな人でもミルク必須と思うよ。
メソメソしてないでさっさと買いに行けばよいのに。
ってか、最初から用意してなよ。
+36
-9
-
6191. 匿名 2024/08/09(金) 11:08:36
>>6140
こういうコメントこそ自民党員+4
-6
-
6192. 匿名 2024/08/09(金) 11:08:39
>>5772
ヘドロおばさん、ムーばかり読んでないで中学の理科の教科書でも読んできな+8
-2
-
6193. 匿名 2024/08/09(金) 11:08:58
>>5117
あれ90%くらい胡散臭い人たちがつぶやいてない?+7
-0
-
6194. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:01
>>6186
心配ない
行ったらいいよ+3
-3
-
6195. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:18
太平洋側は沈むだの日本は終わりだの仕事場のお喋り共がうるさい
早く昼休みになってくれー+0
-0
-
6196. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:19
>>6183
nhkでたまーに映るねw+0
-0
-
6197. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:20
>>6184
いじめられて不登校、中卒、5ちゃんとかXとかネットばかり見る、の過程かな?
+6
-2
-
6198. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:38
NHKの画面に常時南海トラフ巨大地震注意って出てるのが怖い+7
-0
-
6199. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:44
>>6117
緊急事態条項の国民投票の話出して来てすぐだよね。
これからワクチン接種も始まるし、タイミング良すぎると思った。
オリンピックも終わりに近いし。+5
-4
-
6200. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:46
>>6112
心配ですよね。多くは何もなくてよかったねで済むだろうと思っても、いつ来るか分からない。本当に突然で、これまでの地震もだし今年の元旦もそうでした。しかし今回は、南海トラフ地震の「巨大地震注意」が発表されてるから、範囲に入ってる地域は気をつけるに越したことないと思います。+7
-1
-
6201. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:51
>>6099
タワマンの周りに住むのも危ないね+4
-1
-
6202. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:07
>>5117
ソースがXって言うのが…w
+15
-1
-
6203. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:13
>>6146
無印に行けばいい+2
-0
-
6204. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:14
>>6018
昨日は地震があってからすぐにスマホの充電、懐中電灯の確認、電池(単3、単4)があるかどうか、モバイルバッテリーの充電、水をペットボトルに入れて凍らせる、部屋の整理、防災リュックの見直しをしたよ
備蓄はある程度しているけど何を持って逃げるか考えて通帳と印鑑と母子手帳をリュックに入れた
本当は通帳と印鑑は別々に保管したいけどこんな時だから仕方ないと思って
あとは上の子が1人で遊びに行ける年齢だから外で被災した時の待ち合わせ場所も決めたしスマホも持ち歩くように言ったよ
備蓄の中で結構期限切れもあったから時間あるなら早めに見直すほうが良いかも
+4
-0
-
6205. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:40
お盆過ぎから仕事で1週間沼津なんだけど
沼津インター付近って津波くるかな。
+5
-0
-
6206. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:41
簡易トイレ買っといた方がいいかな+5
-0
-
6207. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:51
>>5117
小林製薬は政府の天下り拒否していた企業らしいね+16
-4
-
6208. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:53
>>5634
草薙広いので、坂の下は水没したかもしれません
+1
-0
-
6209. 匿名 2024/08/09(金) 11:10:57
>>6201
都心に住んでるけどタワマンの周り、小さいペンシルハウスがいっぱいあるよ。
なんか落ちてきたらペシャンコになりそう…。
+8
-0
-
6210. 匿名 2024/08/09(金) 11:11:37
>>6158
猫さんの大好きなスープ類も買って
ナーバスになって食欲不振なときでも好物なら食べるかも+7
-0
-
6211. 匿名 2024/08/09(金) 11:11:47
>>6201
そもそも都市部地盤が悪いとこ多いよね
昔は人住んでないような場所+3
-0
-
6212. 匿名 2024/08/09(金) 11:11:47
>>1020
小さな地震は起こせても、大規模な地震は難しいと思う+5
-1
-
6213. 匿名 2024/08/09(金) 11:11:51
>>6206
あるといいよ
うちは猫が亡くなり猫砂があるので
それも活用する+7
-0
-
6214. 匿名 2024/08/09(金) 11:12:03
>>6165
ワクチンは頭の良い人程打ってなかったよ
私の周りは+15
-17
-
6215. 匿名 2024/08/09(金) 11:12:18
>>5916
自作自演コメントみたい+2
-0
-
6216. 匿名 2024/08/09(金) 11:12:27
>>6197
終着点は私と変わらなくて草+2
-1
-
6217. 匿名 2024/08/09(金) 11:12:38
>>6112
場所関係ないかもしれないけど、まだこのタイミングなら止めてもらいたいな。
帰ってこられなかったらどうするのか。
仕事ならまだしも。+7
-0
-
6218. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:03
>>6205
大きな津波が来る地震はそうそう起きないから大丈夫じゃないかと。+3
-0
-
6219. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:27
>>6169
え、うそでしょ…
でもそうなるか
あんなニュース流されたら仕方ないね+4
-0
-
6220. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:38
あーもう、こんな時に発熱。夕方にコロナ検査しに行くけど。ネットスーパーも水売り切れだし色々買い物したいけど体がきつい
トラフせめて体調がいい時にきてくれ…+3
-3
-
6221. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:41
明日、明後日に地震がくるということではないって
なんでわかるんや?
あとさ、お盆狙ってくるのは経済を潤うのを避けてる?+5
-5
-
6222. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:46
>>6206
遅くない?(笑)
でも今買えるならとっとと買ったほうが良いよ
無くなってからだと欲しくても手に入らないしよっぽど田舎で庭に穴掘ってできるなら良いけどそうじゃないとトイレ問題は大事だよ
西日本豪雨体験してるんだけど水やスポドリ、あとはパンみたいにすぐに食べられるものは一瞬で無くなったからね
本当に一瞬で無くなったの
私が昼前に買い物に行った時はたくさんあったのに夕方スーパーで友達と待ち合わせた時は笑っちゃうくらい何もなくなってた
商品があるときに自分の使う分だけ買ったほうが良いよ+4
-4
-
6223. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:48
>>6125
研究くらいはするんじゃない?日本も長年ナマズで地震予知の研究していたじゃん+4
-1
-
6224. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:53
>>6206
簡易トイレ買えるときに買った方が良いよ。
戸建てにしろマンションにしろ。
風呂に水溜めてるって人いるけど、今は地震が起きたあとにトイレに流したら駄目って言われてるみたいね。
配管が壊れてたらマンションにしろ戸建てにしろ汚物が逆流するみたい。
+14
-0
-
6225. 匿名 2024/08/09(金) 11:13:56
>>6160
気象庁も大学の先生達も
かなり自信持ってるみたいね
信じる信じないは個人の自由だけど+1
-6
-
6226. 匿名 2024/08/09(金) 11:14:11
>>6211
そういうとこほどタワマン建ってるね+6
-0
-
6227. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:00
>>6103
リュウグウノツカイが2匹並んで泳いでるの少し前に無かったっけ?+0
-0
-
6228. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:18
>>6146
スギ薬局にあった+3
-0
-
6229. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:30
>>74
防災リュック見直したんだけど、子供と4人分とか入れ過ぎで背負って逃げられない。これは落ち着いた後に取りに来る想定で作るのか、背負って逃げる想定どちらで用意すれば良いんだろう、、、。+6
-0
-
6230. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:32
>>6191
まじで病院行った方が良いと思う。
+7
-2
-
6231. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:33
>>6177
それワクチン打つ前からあるコロナ死じゃん+6
-5
-
6232. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:34
>>6222
朝は皆買い物できないんだろうね
仕事終わりの時間にガーっと売れるのかな+2
-0
-
6233. 匿名 2024/08/09(金) 11:16:10
>>6225
これでこなかったら…w
まーいいことなんだろうけど、
煽りすぎたことに怒りを感じるよ+2
-2
-
6234. 匿名 2024/08/09(金) 11:16:14
>>6109
タワマンの蒁階って防犯上危ないのかしら?
それともタワマンってだけでかなり頑丈なのかな?
+0
-0
-
6235. 匿名 2024/08/09(金) 11:16:33
>>6180
だよね
私は京大教授の南海トラフは2030年代説
信じてるけど結局は予測出来ないんだよね+5
-0
-
6236. 匿名 2024/08/09(金) 11:16:47
>>6227
ググったら2020年に福井で見られた記事が出てきたよ。
+3
-0
-
6237. 匿名 2024/08/09(金) 11:17:06
>>6229
落ち着いた後に取りに来る想定でいいと思う。
とりあえず一番大事なのは持っていけるように+2
-0
-
6238. 匿名 2024/08/09(金) 11:17:19
地震注意報なんて出るの日本だけじゃないのか+3
-1
-
6239. 匿名 2024/08/09(金) 11:17:26
大方いつも備えてあるものの、水が春に賞味期限切れてたから最寄りのイオン系スーパーに車運転してささっと買いに行った。オープン30分後だったけど500ml水の箱は最後の1箱だった。ついでにトイレットペーパーも買ったけど、こっちは普通に積まれてたし、相変わらずここではお米もいっぱい売ってた。
慌てて買いに来た愚か者みたいで恥ずかしいかな〜て思いながら行ってみたけど、普段より駐車場もいっぱいだったし私の他にも同様の人はいたよ。+2
-0
-
6240. 匿名 2024/08/09(金) 11:18:09
>>6225
元の記事見たら、そんなこと全く書いてないよ?
もしマグニチュード8クラスの地震が来たら、の話はしてるけど。
+9
-0
-
6241. 匿名 2024/08/09(金) 11:18:40
>>6220
Amazonとかで買えばいいのに
物によってはタイムセールやってるよ+3
-1
-
6242. 匿名 2024/08/09(金) 11:18:57
>>6176
ちゃんと物事を科学的に理解しようとせず声が大きいだけの人の情報に踊らされてかわいそうだね。+2
-0
-
6243. 匿名 2024/08/09(金) 11:18:58
関西郊外、赤ちゃんいるから朝から西松屋行って液体ミルクとかオムツ買い足したけどそんな人誰もいなくてお店ガラガラだった。まぁ備えあれば憂いなしだしな+2
-0
-
6244. 匿名 2024/08/09(金) 11:19:02
>>6212
時空開く研究さえしてる時代に?
CERNの+0
-0
-
6245. 匿名 2024/08/09(金) 11:19:08
>>6233
経済は回した気がする、と思ったけど旅行キャンセルで電車も止まるならむしろマイナスか…+0
-0
-
6246. 匿名 2024/08/09(金) 11:19:21
>>6229
家は2人暮らしなんだけど、防災リュック2つ作って一つは家に、一つは車に入れてる。
それで車のキーをそれぞれに持ち歩いてる。
万が一の事があった場合、どちらかの防災リュックが持ち出せれば良いなって。+1
-0
-
6247. 匿名 2024/08/09(金) 11:19:51
>>6219
場所によっては全然あるよ。南海トラフ範囲広いんだからどこの県市町もないなんてことはない+6
-0
-
6248. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:01
>>2708
愛知です。+0
-0
-
6249. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:02
なんか昨晩から頭の奥がズーンと痛くて重い?感じ。ふだんは寝たら治るのに、今回は治らない。同じような人いますか?病は気からなんでしょうか。+0
-3
-
6250. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:06
>>6131
高校野球もやってる+6
-0
-
6251. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:09
>>6231
そろそろ情報アップデートしようよ
そんなこと言ってるの日本人くらいだよ+8
-18
-
6252. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:22
明るいうちに風呂入っとこかな🛀+5
-0
-
6253. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:33
>>6234
何て読むの?+3
-0
-
6254. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:50
>>6176
そんなのばっかりだね
感染対策、ワクチンなんてもう科学的な根拠とかないし+1
-7
-
6255. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:53
今は売ってるかわかんないけど、懐中電灯はIKEAと無印が使い勝手よくてストックしてる。
IKEAはハンドルをくるくる回すだけで明かりがつくから、電池が減る心配がない。
無印のは、単3電池でも単4電池でも使えるし、立てて置いた状態でも明かりが届くからちょっとしたライトとしても使えて便利。+11
-0
-
6256. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:54
>>6219
地域によるかもだけどまだたくさんあったよ
もしどこにも無ければ100均かホームセンターで水入れるボトル買ってきて水道水入れておいてもよくない?
塩素はいってるから冷蔵庫で1週間くらい、常温だと3日くらいだったかな?保つらしいけど今暑いから保存期間は調べてみて+14
-1
-
6257. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:55
赤ちゃんいる人は本当にちゃんと備蓄してね
昔は母乳がよく出る人が他の赤ちゃんの授乳までしてくれたこともあったようだけど、今はそんな時代じゃないし、我が子の液体ミルクを譲ってくれる母親なんて絶対いないよ
液体ミルクが今品薄でも、カセットコンロと水が手に入れば粉ミルクを問題なく調乳できる
今完母の人も、被災のストレスで一時的に母乳が止まったり、出にくくなることもあるようだから、この機会にミルクを備えておくとよいし、普段から慣れさせておくと安心だと思う+19
-0
-
6258. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:56
>>6218
ありがとう。心配でたまらない。+0
-0
-
6259. 匿名 2024/08/09(金) 11:20:57
>>6169
ちゃんと地域書かないとダメよ
九州?+5
-0
-
6260. 匿名 2024/08/09(金) 11:21:22
>>7>>1
自然災害を利用して、自民公明というヤバめの政府が、緊急事態条項とかいう戦争系のやつを無理矢理通そうとして、そのために報道使って国民を煽ってるんじゃないかな?と思うと怖くなる。
【自民党の改憲4項目のうち「緊急事態条項」は、戦争や自然災害などの際に、権力者が憲法を守らずに自由に行動することを認めるもの】+26
-6
-
6261. 匿名 2024/08/09(金) 11:21:32
>>6253
そもそも日本語か?+8
-1
-
6262. 匿名 2024/08/09(金) 11:22:11
>>1095
観測史上言っても明治以前の記録がないだけじゃん
アイヌ人は字がなくて口伝だったらしいから+2
-0
-
6263. 匿名 2024/08/09(金) 11:22:26
静岡に住んでる人は気が気じゃないよね。
かといって簡単に引っ越せる訳じゃないし。
備えを、、と言うけど、10m級の津波が来るとして、それに対して出来る備えって何だ⁉︎+9
-0
-
6264. 匿名 2024/08/09(金) 11:22:32
>>6162
横だけど、多分その人もうホイル巻いてるw+11
-3
-
6265. 匿名 2024/08/09(金) 11:22:59
>>6258
政府がメディア操作して殊更に国民の心配を煽ってるだけだからいつも通り暮らして大丈夫だよ。
良いお盆休みを過ごしてね+3
-5
-
6266. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:00
>>6253
階段が文字化けしたのかと思って読んでた+0
-1
-
6267. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:06
>>6249
台風5号の影響じゃない?
私も昨日から少し持病の喘息が苦しい。+7
-1
-
6268. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:19
>>6252
良いね。
洗濯でも風呂でも、なんでも早めに済ませたいね。
東日本大震災の時、昼にお好み焼きしてプレート後で洗おうと置いてたんだけど、その後に地震きて相当後悔した。
しばらく断水だったから…。
+15
-0
-
6269. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:50
>>1095
たしかに北海道はプレートの位置的には地震起きなさそう+0
-0
-
6270. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:51
ほんと陰謀論中毒者がいると疲れるわ+7
-1
-
6271. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:54
>>6255
うちのPanasonicのは単1〜4まで使える
安心だよね+0
-0
-
6272. 匿名 2024/08/09(金) 11:23:56
>>6064
買い占めてる人はいなかったよ。みんな一ケースくらいじゃない?+1
-0
-
6273. 匿名 2024/08/09(金) 11:24:13
>>6249
台風が近づいてるし気圧の影響じゃないかな。
+5
-0
-
6274. 匿名 2024/08/09(金) 11:24:14
無くなりかけてた虫刺されスプレーとかゆみ止め買ってきた
これは備蓄じゃなくて日常用品です。
ついでにこのトピで見た生理用品も買いました
皆さんありがとうございます+4
-1
-
6275. 匿名 2024/08/09(金) 11:24:15
>>6224
水袋つくってトイレにいれて。さらに蓋すると逆流しないみたいだよ。ひどいと噴水のようになるらしい。+3
-0
-
6276. 匿名 2024/08/09(金) 11:24:25
>>6251
付け焼き刃のワクチンは安全じゃないよ、決まってんじゃん!
でも新型コロナもめっちゃやばい
どっちがマシかは自分で選択して決めたら良いだけ+5
-4
-
6277. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:02
⚠️ガル民お願いだから皆生きてね⚠️+3
-2
-
6278. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:05
>>468
そうなったらもう皆んなで仲良く死のうよ。
+1
-0
-
6279. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:06
>>6265
それで大地震きたらあなた発狂しそうだね。
+4
-0
-
6280. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:12
>>6154
すまんのー+0
-0
-
6281. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:31
余震は続いてるのですか?+1
-0
-
6282. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:32
>>1020
人工地震装置は実際ありますよね、、
気象兵器もあるし、、+5
-8
-
6283. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:32
>>6257
赤ちゃんいる人は安全な場所に逃げて落ち着いてから帰るのが一番いいよ
余震続くような場所にいたらだめ+5
-0
-
6284. 匿名 2024/08/09(金) 11:25:40
>>6260
読んでて気づいたけど、これ戦争と自然災害は全然違うのに、戦争と自然災害を一緒にまとめてるのが卑怯だなぁ…+21
-0
-
6285. 匿名 2024/08/09(金) 11:26:19
>>6219
仕入れがいつか電話で聞いたら土日ならチャンスあるで+0
-1
-
6286. 匿名 2024/08/09(金) 11:26:30
>>6277
こういうの貼って煽るのも自民党員の仕事+1
-3
-
6287. 匿名 2024/08/09(金) 11:26:50
昨日早い段階で家族総出で備蓄品大量買い増しに走っといて本当によかったー+1
-7
-
6288. 匿名 2024/08/09(金) 11:26:55
都内だからか水の買い占めは全くなかった
でも今週末に買う人は多そうだなと思ったよ
お盆休みにも入る頃だしキャンプやバーベキューする人も多そうだし週末混み合いそう
あとで私も買ってこようかな
普段は浄水器だけど浄水器の水は長持ちしないんだよね
ペットボトルの方が持ち運びしやすいし1ケースだけで良いから買ってくるわ
+8
-0
-
6289. 匿名 2024/08/09(金) 11:27:04
>>6275
わー絶対に嫌だ…+3
-0
-
6290. 匿名 2024/08/09(金) 11:27:09
>>6216
同じトピに居ても意見は正反対なのに??+0
-0
-
6291. 匿名 2024/08/09(金) 11:27:11
>>6210
ありがとう
スープ類とかおやつも買っておきます
おじいちゃん猫の薬も多めに出してもらおう
宮崎の方々も心配です…
+2
-0
-
6292. 匿名 2024/08/09(金) 11:27:40
>>6270
別トピ立ててそっちに行って欲しいわ
いい大人がこんなこと知ってる私すごいでしょ?のノリが気持ち悪い
しかもソースがXかがるちゃんトピ
現実世界では誰にも相手にしてくれない孤独な人なんだろうな+5
-3
-
6293. 匿名 2024/08/09(金) 11:27:43
>>6274
虫刺されスプレーとかムヒは大事だね。
避難所生活になったら、刺されまくりそう。
+6
-0
-
6294. 匿名 2024/08/09(金) 11:28:00
>>6205
県民だけど沼津は津波が来るよ。
インター付近も沼津港からそんなに離れては居ないし。
不安を煽る訳ではないけど滞在する近辺の避難場所の確認、登れる高台は調べておいた方がいいと思う。+6
-0
-
6295. 匿名 2024/08/09(金) 11:28:33
>>6146
愛知もあったよ+2
-0
-
6296. 匿名 2024/08/09(金) 11:28:38
>>336
ベトナム戦争に日本を参加させようとしてたって知らなかった
田中角栄ってやっぱりすごい人だったんだな
岸田なんか国賓で招待されて大統領の車に乗せられてそりゃポチになるわ
台湾有事に米軍の代わりに戦わせて中国を倒して日本の力を削いで漁夫の利狙ってるんだね
日本に「過ちは繰り返しません」と原爆を落とされた日本人を加害者のように洗脳して都合悪くなったら戦えだと? ふざけんな!
エマニュエルとかいう邪悪な顔したおっさんに木原が良いように利用されてええ格好したいために日本国民の財産と命が奪われる+20
-0
-
6297. 匿名 2024/08/09(金) 11:28:41
>>6282
あなた、その軍事ひ密ガル民ちゃんを信じてルの?笑
+1
-0
-
6298. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:09
東海地方に住んでいるので、何も準備していないので、ホームセンターへ行って来ました。
最後の一つの防災リュックと、簡易トイレと凝固剤、アイラップ2つを購入。
何を買えばいいのか分からない上に、品切れが多かったです…。
+3
-2
-
6299. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:11
またトピ乗っ取られてる陰謀論者邪魔すぎ+16
-6
-
6300. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:18
>>6129
文章構成と句読点がめちゃくちゃで察し+12
-10
-
6301. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:23
>>6286
壺党よ+2
-4
-
6302. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:35
自治体の 想定地震における被害概況ってレポート読んで見るといいよ。
それで必要なら備えればいい。
+6
-1
-
6303. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:42
今、インビザラインで歯科矯正中なんだけど、地震きて避難生活とかになったら今後どうしたらいいんだろ?!並びも噛み合わせも悪くてこのままなんて絶対無理だ!+6
-1
-
6304. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:54
>>6299
やることなくて暇なんだろうねー
出て行って欲しい+10
-4
-
6305. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:57
夏の地震の前例がない気がする
寒い方が備えやすい+24
-0
-
6306. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:59
>>6180
マグニチュード8以上の地震が発生した場合ってどういうこと?
今回の余震で?+3
-0
-
6307. 匿名 2024/08/09(金) 11:30:04
>>6252
そして浴槽に水張っとこ+5
-0
-
6308. 匿名 2024/08/09(金) 11:30:42
>>6129
頭のおかしな人って句読点の使い方がおかしいね。
この人とか…。
+32
-13
-
6309. 匿名 2024/08/09(金) 11:30:59
>>6300
やばいねw+4
-3
-
6310. 匿名 2024/08/09(金) 11:31:14
>>6128
行きつくとこは
昔ながらの扇子やうちわが最強やで
電池いらなくて嵩張らない(特に扇子)+9
-0
-
6311. 匿名 2024/08/09(金) 11:31:15
>>6293
確かに痒み止めはあると安心かもですね!
虫除けスプレーは多少臭いので
外でやらないとマナー違反かもしれません+1
-0
-
6312. 匿名 2024/08/09(金) 11:31:27
>>6305
そうか?夏なら凍死しなくて済むじゃん+2
-14
-
6313. 匿名 2024/08/09(金) 11:31:39
>>6251
もうええて笑
未だにワクチンの話してるの反ワクだけだよ?+9
-4
-
6314. 匿名 2024/08/09(金) 11:31:53
>>6206
トイレは10年もつから、これを機に持ってた方がいいよ。+6
-0
-
6315. 匿名 2024/08/09(金) 11:32:08
>>6306
今回の地震とは関係ない話と思うよ。
もし、今後にマグニチュード8の地震が発生した場合は…の話。
+11
-0
-
6316. 匿名 2024/08/09(金) 11:32:19
モバイルバッテリーにソーラー充電できるタイプを追加した
大容量バッテリーは悩み中+5
-1
-
6317. 匿名 2024/08/09(金) 11:32:43
朝から地震のニュースばかりで、気が滅入りがちです…。
巨大地震に備えて…とか、特番やったりしてなるべく平常の生活をって気象庁の方も言っているのに、あれこれと煽るような番組に、どうすれば良いのか…と悩んでしまいます。+9
-0
-
6318. 匿名 2024/08/09(金) 11:32:46
>>6263
実家が別のところにある人なら帰省するとか?+2
-0
-
6319. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:03
>>6282
どこにあるの?笑
誰がどうやってなんのために作動させるの?笑
そんな機密事項をなぜ平日この時間にがるちゃんにいるあなたが知ってるの?笑+5
-2
-
6320. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:12
>>258
💩してる時はまあ仕方ないとして、壁が歪んでトイレに閉じ込められたらどうしよう、とはいつも考えてる。お風呂も。
だから自宅ではいつもどっちも少しドア開けてる+10
-0
-
6321. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:22
>>6304
あいつが大好きなBLトピでも申請してくるわ+4
-0
-
6322. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:36
>>6308
年寄りに多くない?
こう言う 無駄な 空白に
こう言う
無駄な
改行
それから、おかしな、位置に、句読点
母もやるんだけどすごい読みづらい+40
-5
-
6323. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:38
>>6241
ありがと!アマゾンで買えたよ!+2
-0
-
6324. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:44
>>1196
広範囲でバーンと大きいのが起こらず徐々にあちこちでヒズミが解消され軟着陸、次の100年まで安泰なら理想なんだけど、
地震は楽観視する訳にゃいかない筆頭なのよ
本当に思いどおりにならない人智を超えた領域なんで+6
-0
-
6325. 匿名 2024/08/09(金) 11:33:56
>>6221
いつ来るかなんて誰にも分からないよね。昨日の地震だって、前日南海トラフの地震の会議してて、大丈夫ってなった所で翌日に日向灘に来たから。ただ、危険性あってもパニックになるから発表されない気がする。+11
-0
-
6326. 匿名 2024/08/09(金) 11:34:10
>>380
みんな危ない
ちょっとずれただけで変わってくるし+6
-0
-
6327. 匿名 2024/08/09(金) 11:34:30
>>258
💩はまだマシじゃない?
最悪出してパンツ履けば良い
風呂でシャンプーとかの方が困る
+9
-0
-
6328. 匿名 2024/08/09(金) 11:34:31
>>6312
地域差あるから比べようがないよね。自分は冬氷点下になる地域だからいくら備えてたって冬は乗り越えられる気がしない。南海トラフの地域は夏の方が厳しそうね。+12
-0
-
6329. 匿名 2024/08/09(金) 11:34:41
>>411
神奈川 横浜は近くのスーパーになくて5件はしごして売ってなかったり、あっても5kgがお高くてビックリした.ᐟ.ᐟ+5
-0
-
6330. 匿名 2024/08/09(金) 11:34:43
>>6321
笑ったw
陰謀論おばさんはBL好きなんだねw
+6
-0
-
6331. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:03
食器はこまめに洗おう。いつ水が止まるか分からないし、エアコン止まったら匂いもすごいと思う。+12
-0
-
6332. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:09
>>6288
今日でもそうなんだー
昨日早い段階で諸々買い増しに走ったときはまだまだ全然余裕で買えたけど今もそんな感じなんだね+1
-0
-
6333. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:09
>>6308
中学生レベルの文章も書けないってなんでなんだろうね
謎だわ+6
-6
-
6334. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:11
>>6281
あの宮崎の地震は余震で
すぐに本震(南海トラフ大地震)が来る
こういう見立てらしいよ
「巨大地震注意報」
なるものが
全国レベルで発令されてて
日本で始めての事態になってる
+8
-1
-
6335. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:26
>>336+24
-8
-
6336. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:52
近所の業務スーパーに行ったらまだ誰も買い占めしてない感じだったから、
お米・水・インスタントラーメンなどを大量購入してきたよ!
こういうのは先手必勝だからね+7
-19
-
6337. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:56
>>6220
ちょっと高めだけど
大丸松坂屋とかデパート系のオンラインショップだとペットボトル入りの水が普通に買えるよ
+7
-0
-
6338. 匿名 2024/08/09(金) 11:35:58
異邦人が多すぎて神々がお怒りなんだよ。+1
-1
-
6339. 匿名 2024/08/09(金) 11:36:17
>>10
ひたすら備えるしかないな。
脳内シミュレーションしかないやろ。+5
-0
-
6340. 匿名 2024/08/09(金) 11:36:25
家が無事でありますように
ペットがいるから切実+5
-0
-
6341. 匿名 2024/08/09(金) 11:36:38
>>6254
ガタガタ言ってる暇あるならおまえの国に帰った方がいいぞ
多摩地区も随分揺れる予定らしいから+7
-0
-
6342. 匿名 2024/08/09(金) 11:36:40
>>6327
シャンプー困るね。
東日本大震災で行きつけの美容院が断水になったらしいんだけど、隣町の系列店は水が使えるから、みんなタオル巻いて隣町に移動したらしい。
カラーとかパーマ中だと禿げそう。
今は予備の水を備蓄してくれてるかな…?
+9
-0
-
6343. 匿名 2024/08/09(金) 11:37:59
>>6342
「水のいらないシャンプー」を常に備蓄するようにしてる!+5
-0
-
6344. 匿名 2024/08/09(金) 11:38:12
>>6333
小卒なんじゃないかな。
中学入って不登校になってそう。
+5
-1
-
6345. 匿名 2024/08/09(金) 11:38:52
>>6206
簡易トイレ、能登地震の後に買っておいたわ
組み立てて子供達にも座らせてみたよ
凝固剤は100回分
4人家族だから100回ってすぐ無くなるかな…+8
-0
-
6346. 匿名 2024/08/09(金) 11:39:04
>>6336
良かったね!
うちはオーガニックにこだわるわ+0
-3
-
6347. 匿名 2024/08/09(金) 11:39:06
>>6247
ありがとう
関西なので少しでも買えるといいな
ガソリンも満タンにしときたいし
あーもういやだ+0
-0
-
6348. 匿名 2024/08/09(金) 11:39:06
関東や東北の方へ逃げるって言ってる人いるけど、関東東北は来週台風接近の可能性出てるね。
地震と台風、W直撃だけは避けて欲しいわ…
+3
-0
-
6349. 匿名 2024/08/09(金) 11:39:07
>>1242
新幹線、速度落として走行するのだよね…+5
-0
-
6350. 匿名 2024/08/09(金) 11:39:43
>>6337
情報ありがとうございます!+4
-0
-
6351. 匿名 2024/08/09(金) 11:39:54
>>6299
左上のテロップにうけた+8
-2
-
6352. 匿名 2024/08/09(金) 11:40:02
小池都知事から連絡来て伊豆七島の住民が避難準備始めたんだけど、観光に行っても旅館とかは営業してるの?+5
-1
-
6353. 匿名 2024/08/09(金) 11:40:09
>>2310
うわ、こいつまた沸いてるね。
中国工作員
大阪で中国人が宝石店の店員殺害したトピにいたヤツと使う言葉が同じだから丸わかり。
+9
-0
-
6354. 匿名 2024/08/09(金) 11:40:16
>>4038
ガチめにやれば原発なくても他の発電でいけるんだよ
地熱 太陽 風力 水力 バイオガス発電なんてのもあるよ
蓄電技術も向上してる
でも広まってないでしょ
この狭くて災害の多い日本で原発やりたい人達がいる
原発に関ってる人達の声がデカ過ぎる
当然だよね仕事や利権失いたくないもん
一般の私達が選挙行ったり声を上げなきゃダメなのよ+5
-20
-
6355. 匿名 2024/08/09(金) 11:40:20
>>6299
左上の「チンデマ」に目が奪われたwww+7
-2
-
6356. 匿名 2024/08/09(金) 11:40:33
>>6320
普段でもトイレのドア開けてた方がいいよ。
家族のいない時や、一人暮らしなら絶対。
地震でなくても、カギかけなくても壊れて開かず閉じ込めありうるんだよ。
スマホでも持ち込んでない限り、外へ連絡する手段がなくて詰む。マンションのように小窓もなく叫んでも聞こえない完全密室タイプだと終わり。
家族がいれば助かるだろうけど、外からも開かず難航した場合、地震の時だったら外部からの救助もなかなか来ないだろうしトイレって意外な恐怖よ。+21
-1
-
6357. 匿名 2024/08/09(金) 11:40:36
熱中症対策でペットボトル凍らせておこうかな+3
-0
-
6358. 匿名 2024/08/09(金) 11:41:23
>>456
来週から海外旅行だけど行きますよ。
旅行先の方が安全そうとは思うけど、旅行先で何もないとも限らないしこればかりは分からない。
延泊とか万が一に備えて準備はしとこうと思います。
+6
-2
-
6359. 匿名 2024/08/09(金) 11:41:30
>>6352
小池都知事から連絡来て、とは?+17
-2
-
6360. 匿名 2024/08/09(金) 11:41:42
>>6354
エネルギー供給が不安定だったり、お金がかかりすぎたりデメリットがあるじゃん。
アホなあなたが考えてるより、もっと難しいんだよ。
+21
-4
-
6361. 匿名 2024/08/09(金) 11:41:53
冷凍庫に隙間があったら小ペットボトルを詰めるんだ
冷凍庫は電気止まってからもパンパンに詰めてる方が持つし
凍ったペットボトルは体を冷やす保冷剤として使って溶けたら飲めばいいし+12
-0
-
6362. 匿名 2024/08/09(金) 11:42:21
>>6352
観光客より自分の命だと思うし、本当に避難してるなら今この瞬間だけは観光に行ってる場合ではないのでは。陸地ならともかくよ。+12
-0
-
6363. 匿名 2024/08/09(金) 11:42:38
>>6322
わかりやすすぎてwww+16
-3
-
6364. 匿名 2024/08/09(金) 11:43:14
こんな状況なのに、娘が週末大阪にアイドルのイベントに行くと言っているんですが…
止めさせるべきですよね?
地震が起きたらどうするのそんなくだらないものに行くのはやめなさいと言っても聞く耳を持たないんですよ
せっかく大阪に来てくれるんだから絶対行くと+2
-22
-
6365. 匿名 2024/08/09(金) 11:43:15
>>6344
あなたすごいわ、私、趣味でガルちゃん陰謀論者の研究をしてるんだけど、ズバリよ!そいつ、ヘドロおばさんて呼ばれてるアラフォーニートなんだけど、中学から不登校なのwww
あなた優秀なプロファイラーになれるわよ!+2
-6
-
6366. 匿名 2024/08/09(金) 11:43:33
>>1
マンションが建て込んでる地域に住んでる
建物倒壊したら終わるなぁ+0
-0
-
6367. 匿名 2024/08/09(金) 11:43:35
>>3489
毒舌風だけど、優しいー!
あなたに幸あれ!!+4
-0
-
6368. 匿名 2024/08/09(金) 11:44:03
>>6357
冷凍できるペットボトル飲料あるね。
停電したら保冷剤代わりになるし溶けたら飲めるし。
+7
-0
-
6369. 匿名 2024/08/09(金) 11:44:05
>>6308
わかる。年寄りなのかなと思ってる。改行や句読点がおかしかったり変なスペースあけたり。話し言葉そのままを文章にしててまとまりのない意味不明な長文駄文。生き汚く生きることに固執してるのも。
「騙されないで!」も常用してるよね。+7
-5
-
6370. 匿名 2024/08/09(金) 11:44:36
>>6330
そーなの!ちょっとでも推しキャラの悪口言ったら大発狂で絡んでくんのよw+4
-0
-
6371. 匿名 2024/08/09(金) 11:44:47
>>6336
OK!
うちも昨日の早いうちに買い増し完了!+2
-0
-
6372. 匿名 2024/08/09(金) 11:44:49
>>6129
最近の陰謀論は、ユダヤ、ワクチン、徴兵の3点セットなのですか?+3
-11
-
6373. 匿名 2024/08/09(金) 11:45:11
>>6071
夜停電したとき屋根にずらりと並んだ家すべて停電してたよ、まだ蓄電池が無いんだろうね。
昼間のうちに充電、調理をしておけば?+1
-0
-
6374. 匿名 2024/08/09(金) 11:45:34
>>6368
だよね!凍らせておこう!+0
-0
-
6375. 匿名 2024/08/09(金) 11:45:40
は高まったの?+0
-0
-
6376. 匿名 2024/08/09(金) 11:45:59
>>1956
あんなに死にたいっておっしゃってたのに生きる気力に満ちてますね!お元気そうで安心しました〜!って返信してやりたいね+3
-0
-
6377. 匿名 2024/08/09(金) 11:46:06
>>1219
わたしも。でもせめて食べたいもの食べて食品を加工や料理や輸送してくれる人、農家の人、見えない支えてくれている人に感謝したい。今まで皆ありがとう。+11
-0
-
6378. 匿名 2024/08/09(金) 11:47:12
愛知ですが、普通にティッシュもトイレットペーパーも夜用おむつも在庫がないから旦那が今日から夏休みのタイミングで買おうと思ったら困ったな…
+4
-1
-
6379. 匿名 2024/08/09(金) 11:47:44
>>6360
不安定さを蓄電で解消出来る
お金がかかるのは原発に使って研究開発されないから
本気出せばってそういう事
原発の方がデメリット大きいと思う
埋めて先延ばしする処理してるだけだよ?+3
-9
-
6380. 匿名 2024/08/09(金) 11:47:53
>>6358
していたら申し訳ないけど、貴重品とかも守れるようにしておいた方が良さそう
何かあった時って火事場泥棒いるっていうし
+4
-1
-
6381. 匿名 2024/08/09(金) 11:48:26
ヨドバシ復活してましたね!
お水やお米も買えるから、地元のスーパーで無い人は利用してみても良いかと!
あとネットスーパーでも売ってましたよ!
送料かかったりちょっとだけ割高だったりするかもしれませんが、家にあると安心材料になると思います。
ご参考に!+1
-0
-
6382. 匿名 2024/08/09(金) 11:48:29
>>6352
えー本当に?+2
-0
-
6383. 匿名 2024/08/09(金) 11:48:37
>>6310
>>6128
そうなんです!
うちわ扇子確かに最強ではありますね〜
あとネッククーラーも良いなと+2
-0
-
6384. 匿名 2024/08/09(金) 11:48:59
>>6364
もし被災しても生き延びれるように飲料とかカロリーメイトとか持たせて送りだしたら良いと思うよ。
これが台風直撃とか絶対来るようなものなら止めたくなるけど、地震は来ない可能性もあるわけだし。
+19
-1
-
6385. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:01
>>6256
ありがとう
確か水道水って検査基準が厳しいんですよね
保存期間調べてみます
あとお風呂に水を溜めておこうかなそれなら今日できるし
なんか焦るけど冷静に行動します
+3
-0
-
6386. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:15
>>6364
元々あなた方がどこに住んでるかもわからないので何も言いようがない。それに、娘の好きなものをくだらないって言っちゃう親の言うことは聞きたくないかな+23
-0
-
6387. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:25
>>6354
まさかエアコン効いた部屋にいないよね?
その電気はどこから来てるの?+7
-0
-
6388. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:27
また買い占め起きてるんですか?+0
-0
-
6389. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:46
東京都は昨夜の9時から対策会議開いたからね
差し迫ってるんだよ😱+4
-0
-
6390. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:48
>>4632
その底辺の女に殺されるのはイスラムの男にとって凄く不名誉な事みたい。
だからわざと戦争に女性兵士を投入してるっていうニュースを見たよ。
+3
-0
-
6391. 匿名 2024/08/09(金) 11:50:35
>>5402
同じです!昨日は牛乳とかボトルで醤油、あとは食材買ったからお米は明日にしようーって思ってたら…。
あとでスーパー行って小さいのでもお米買いたい。普段から早めに買っておけよって感じだけど、重いから後回しにしちゃうんだよね。+3
-0
-
6392. 匿名 2024/08/09(金) 11:50:45
>>6359
まあ都から知事の名前(責任者)で役所に連絡ってことでしょうね+3
-1
-
6393. 匿名 2024/08/09(金) 11:51:02
こちら埼玉県
スーパーと100均行ってきたけど、とくに買い占めとかもなくいつも通りの様子でした。
お水も普通に売ってたし、カップ麺なんかも全然あります。
100均の防災コーナーも見てきたけど在庫も全然ありました。
さすがに関東だからか、そんな買占めとかトラブルはなさそうで一安心です。
焦らず冷静に備えていきましょ!+14
-0
-
6394. 匿名 2024/08/09(金) 11:51:24
>>6160
今回はマグニチュード7.1だから当てはまらないよ+3
-1
-
6395. 匿名 2024/08/09(金) 11:51:25
>>6352
ニュースにもなってないけど、そんなにひっそりと避難するものなの?+6
-0
-
6396. 匿名 2024/08/09(金) 11:51:26
>>3283
なんとなく海側にズレてる気がする。
余震や津波は気をつけた方がいいかもだけどわ
+0
-0
-
6397. 匿名 2024/08/09(金) 11:51:50
>>6336
カップ麺、大量にいる…?
停電になったら暑いし、食べたいとも思わない。
+8
-0
-
6398. 匿名 2024/08/09(金) 11:52:02
>>83
外交の岸田だからもし南海トラフ起きたら各国が助けてくれるように関係築いてると思う。+6
-1
-
6399. 匿名 2024/08/09(金) 11:52:35
大阪在住です。
南海トラフ地震が怖いので一週間くらい徒歩・自転車圏内以外の外出を控えます。
旅行や帰省ならまだしも、楽しみにしていた習い事(予約制・大阪市内)をキャンセルするのはもったいないと家族から言われたのですが地震が起きてからでは簡単に帰宅できないので。+3
-0
-
6400. 匿名 2024/08/09(金) 11:52:54
>>6378
同じ愛知ですが、全部普通に売ってましたよ!大丈夫!+3
-0
-
6401. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:17
>>6364
ごめん、大阪の人間だけど別に大丈夫だと思うよ。大阪から逃げようとしてる人なんてほぼいない+43
-0
-
6402. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:24
名古屋の友達 いわく
どこの店も売り切れになってるそうです+7
-1
-
6403. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:27
>>6379
そういうのを机上の空論って言うんだよw
+7
-2
-
6404. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:29
>>57
こんな時でも富士山登山する人達がいるんだろうか?
外国人の迷惑弾丸登山者とかさ
山小屋や売店勤めの人達も登山者がいたら閉店して下りることもできないだろうし気の毒だな
閉山しないのかな+13
-0
-
6405. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:56
>>6395
大々的にやっちゃうとパニックになるからじゃない?
都知事から直々に避難指示とかニュースになったら。+2
-4
-
6406. 匿名 2024/08/09(金) 11:54:10
>>6402
東海地方が1番そんな傾向なのかな+7
-1
-
6407. 匿名 2024/08/09(金) 11:54:11
大きな地震っていつも人が気を抜いてるときにくるから今はこないと思う+33
-4
-
6408. 匿名 2024/08/09(金) 11:54:34
とりあえず食料は備蓄してる。でも飼い猫4匹がいるから避難所に避難は出来ない。+9
-0
-
6409. 匿名 2024/08/09(金) 11:55:01
>>6405
その情報をなんでガルちゃん民が知ってるの??+8
-1
-
6410. 匿名 2024/08/09(金) 11:55:20
>>6405
気象庁は備えをしていつも通りの生活をって言ってたのに、国は密かに避難指示を出すの?+5
-3
-
6411. 匿名 2024/08/09(金) 11:55:22
>>133
用意してるよ
セットになってるリュック買った
車に乗せてる+2
-0
-
6412. 匿名 2024/08/09(金) 11:55:50
>>6285
朝のコンビニとかは無風だったけどスーパーとかホムセンの2リットルの箱買いとかは品薄かもしれないね
土日に少しでもいいので買えるといいな
+0
-0
-
6413. 匿名 2024/08/09(金) 11:56:02
>>6379
お言葉ですが、開発って環境破壊にも繋がるんですよ。何かを生み出すには二酸化炭素を発生させることになり、温暖化につながる。太陽光発電は山を削る。風力発電は騒音による健康被害もでる。簡単じゃないんですよ。メリットしかないものなんてありませんよ。+12
-3
-
6414. 匿名 2024/08/09(金) 11:57:14
>>6400
そうなんですね、よかったぁ
Xみてたら何もないとか話題に出てたから心配してました💦💦
ありがとうございます!今からドラッグストア行ってきます!
+0
-0
-
6415. 匿名 2024/08/09(金) 11:58:00
静岡なんだけど 友達がラブホでバイトしてて こんな時なのに 中高年の不倫カップルで今日も賑わってるって 情けないそんな暇があったら防災グッズの確認でもしてろ‼️+6
-3
-
6416. 匿名 2024/08/09(金) 11:58:06
>>6409
6352さんが、指示が来た地元の人なんじゃない?もしくは、親戚とか。+3
-0
-
6417. 匿名 2024/08/09(金) 11:58:22
>>689
そもそも、阪神淡路大震災発生までは、地震について何か聞く事すら無かった。
そこで初めて、和歌山は大地震が起こるかもしれない地域だと聞いたように思う。+7
-0
-
6418. 匿名 2024/08/09(金) 11:58:27
>>6354
廃炉にするのに何十年もかかる。核燃料がそこにあるんだから危険は変わらず。どうにもならないのよ+5
-0
-
6419. 匿名 2024/08/09(金) 11:58:36
>>6397
水を使うものは結局困るよね+5
-0
-
6420. 匿名 2024/08/09(金) 11:58:51
>>6159
バカか?
傾いたり倒壊した場合、大きな建物は普通の民家より遥かにヤバいだろ。
大地震の被害は津波だけくらいに思ってんのかマヌケ野郎👎+3
-11
-
6421. 匿名 2024/08/09(金) 11:59:17
>>6415
こういう時になると性欲高まるのは良くある話みたい。
東日本大震災の時の掲示板も、不謹慎だけど何故かムラムラするって書き込みいっぱいあった。
種の保存の本能なのかな。
+11
-0
-
6422. 匿名 2024/08/09(金) 11:59:17
>>6358
海外なら好きなだけ行けばいいじゃん。誰も止めないけど?+4
-0
-
6423. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:09
>>6415
避難でバラバラになる前に ひとまずヤリまくっとんでしょ+2
-1
-
6424. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:09
>>6354
蓄電技術開発って難しいらしいよ
EVに携帯充電、スマホ、電動自転車・・爆発炎上してるの知ってるよね?
太陽光は資材に問題があるの知ってるよね?
地熱発電は温度が一定じゃないのが問題らしいし、アイスランドの噴火で知った諸刃の剣
風力は風が一定に吹くことが条件、強すぎても弱すぎてもダメ、強風で羽が折れてるの知ってるよね?日本は台風が来る
水力で電力が賄えてるってどこ?
バイオガス?たとえば?どこだか知らないけど凍ったガスを地上まで上げると採算が微妙って聞いたことがあるわよ
+7
-1
-
6425. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:17
>>6171
世間はそう。
ガルみたいに踊らされてない。平和ボケではなくみんな冷静に考えてる+5
-0
-
6426. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:19
10日休むからどこか旅行行きたかったんだけどどこが安全だろう
東海はやめておいた方がよさそうだよね。好きなので行きたかった。
長野とかどうだろうか?軽井沢や那須高原も安全かな?
なんか今回大丈夫な気がするんだよね。+2
-2
-
6427. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:24
>>6398
岸田が外国にお金を配り続けてるのは、南海トラフで日本が壊滅的になったときにはみなさん助けてくださいねって意味もあるんだと思ってた。+11
-1
-
6428. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:29
>>6360
でも311を経験した東日本民としては原発はないわ。
それこそ南海トラフ級の地震に原発事故が重なったら日本終わる。救助にも行けないからね。+4
-4
-
6429. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:42
今日職場に行ったら誰も地震の話してなかったよ
メディアの煽りなんて馬鹿馬鹿しいわ+20
-3
-
6430. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:48
>>6419
ね。カップ麺を大量に買うならゼリー飲料とかが良さそう。あとパックのお粥もそのまま食べられるね。
+7
-0
-
6431. 匿名 2024/08/09(金) 12:00:50
>>6055
一戸建ても頂戴頂戴言われるよ
お互い言われる立場なんだから帰宅難民とマンションの対立に一戸建てを巻き込まないで+5
-6
-
6432. 匿名 2024/08/09(金) 12:01:08
>>6397
昨日コメントでオススメされてたお煎餅買ってきた!調理しなくていいし、日持ちするし、塩分取れるから良いなと思って。ただ、喉乾くのが難点。+1
-0
-
6433. 匿名 2024/08/09(金) 12:01:11
>>6359
これじゃない?島しょ地域では避難の準備をって書いてある+6
-0
-
6434. 匿名 2024/08/09(金) 12:01:50
>>6428
そりゃ誰だって原発以外ですべての電力が賄えるならそうしたいよ。
それが無理だから止むを得ずって話。
+13
-1
-
6435. 匿名 2024/08/09(金) 12:01:51
>>6415
今の中高年って能天気というか無責任タイプが多い気がしてる
議員なんかも+6
-0
-
6436. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:03
日向灘って30年に1回程のペースでM7の地震来てるよね?今回はそれとはまた違うのかな。30年ぐらい前にも同じような範囲の地震来てた+3
-0
-
6437. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:14
>>6322
>>6363
アラフィフ以上は律儀に句読点打って絵文字入れてくるから、句読点無しはアラフォーおばさんだと思う+2
-9
-
6438. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:15
>>6354
いけるわけないやろ。量が圧倒的に足らないよ。今だって足りてないのに。今の電気代高いと思わない?もっともっともっと高くなってもいいってことかしら?そうしたら地震来なくても死人が出るけどそれは別にいいんだ?+5
-0
-
6439. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:23
>>6402
私名古屋以外に住んでるけど、水と麦茶とトイレは品切れでした。
仕方ないので、スポドリと大人用のオムツ買って来た+4
-0
-
6440. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:25
>>6322
私の母もこれでメールが本当に読みにくい。
メルカリやってるけど、古い言い回しで親世代の言葉を使うのに加えて、無駄な空白と変な句読点で本当に読みにくい。
前に文章をもう少しシンプルにしたら?って言ったら、誰からもクレーム言われたことない!あなたがうるさい!ってキレられてしまった。
メルカリ色々わからないから教えて言われたけど、教えるの嫌になった。+2
-4
-
6441. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:28
>>6415
有事の際は家族といなきゃいけないから?+2
-0
-
6442. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:29
>>6171
私もAmazonのネットスーパーとイトーヨーカドーネットスーパー見たけど余裕で買えそうだった
私も水1ケースとさとうのご飯1セット、カセットコンロのガス1セットと好きなお菓子とカップヌードル2個だけ買った+3
-0
-
6443. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:44
>>6402
名古屋住み暑さで外出てないんだけど、何が売り切れになってるの?+7
-0
-
6444. 匿名 2024/08/09(金) 12:02:56
>>6431
いや、見知らぬ人がピンポン押して、物資を頂戴、トイレ貸してとかないよね?
+4
-9
-
6445. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:12
>>6419
カップの焼きそばなんじゃない?
北の方では湯ぎりのお湯をスープとして飲む文化があるとかいうし
お湯を捨てずに飲むのなら無駄がないしね
わたしはやんないけど+1
-1
-
6446. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:23
予言当たったね
コヤンキーの2人
最近闇の支配者に脅されたからおちゃらけてるけど
つまらないボケを飛ばして見ると震える
https://youtu.be/x0fKAQT6oxM?feature=shared
+0
-1
-
6447. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:26
>>6364
行くでしょ+1
-0
-
6448. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:31
とりあえず家にあるモバイルバッテリーを片っ端から充電し直した
今は買い占めすごいだろうからちょっと落ち着いてから少しずつ水とかは買っていこうかな、とか考えてるんだけど呑気過ぎるかな
あとは風呂に水ためとくとか+4
-0
-
6449. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:31
お盆、沖縄に行こうと思ったけど、どうしよう+1
-0
-
6450. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:38
我慢できないからカップヌードル1個食べようと思う+3
-0
-
6451. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:46
近くのスーパーとホムセン行ってくる!
ラップとか電池買ってくるわ+12
-5
-
6452. 匿名 2024/08/09(金) 12:04:00
>>1699
乳幼児連れてならキャンセルするかなー。帰省ならいつでも行けるし。うちはそのさらに南の和歌山の大地町だけど子供も高校生だしそのままの予定で帰省します。+15
-0
-
6453. 匿名 2024/08/09(金) 12:04:02
うち大阪の戸建てなんだけど、川がまあまあ近くだから水害時の備えとして土のうを市から借りてるのよ。今見たら何個か減ってる…+17
-0
-
6454. 匿名 2024/08/09(金) 12:04:02
>>6355
反ワクおばさんはチビデマよ+2
-3
-
6455. 匿名 2024/08/09(金) 12:04:21
NISAみたいなものか
そのうち技術でなんとかなると思って淡々と対策する+3
-0
-
6456. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:00
>>6444
あるよ+6
-3
-
6457. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:12
>>6429
うちも+2
-0
-
6458. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:36
>>1824
高知住みだけどずっと前から南海トラフって言われてた!+11
-0
-
6459. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:40
ここ1週間はパニックになった人達の
買い占めがあるかもしれないけど
一ヶ月もしたら落ち着くかな
+46
-0
-
6460. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:51
うち、中学生高校生の女の子いるんだけど、いざ避難となったら身の心配がある…
ホイッスル持たせるのは勿論として、私の防災リュック兼登山ザックにストックくくりつけてあるから、最悪それを護身用にできるかな?+7
-3
-
6461. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:54
>>6322
わかりやすいねw
昔ミクシィのコミュニティでそういう人いたんだけど、みんなから読みにくいと指摘されてた。でも、
「ごめんなさい 私は こういう書きかたしか できないもので 許してね 」
とか言って、頑なに変な書き方していたよ。
+10
-2
-
6462. 匿名 2024/08/09(金) 12:06:04
日焼け止め塗ってるので
メイク落としシートや拭き取り化粧水やコットンが
あると便利かなあ+15
-0
-
6463. 匿名 2024/08/09(金) 12:06:07
>>6420
今どきのテレビ局が入ってるようなビルで耐震設備ないとこなんてあるの?+3
-2
-
6464. 匿名 2024/08/09(金) 12:06:29
昨日からだけどガル見てるとすぐに画面が真っ白になって読み込み直さないとダメになるわ。不具合なのかなんなのか気持ち悪い+16
-2
-
6465. 匿名 2024/08/09(金) 12:06:41
>>6457
バカばっかの職場なんだね
あ、長野県とかのトラフ関係なさそうな地域なら別ですが+2
-11
-
6466. 匿名 2024/08/09(金) 12:06:53
とりあえずタンス預金を口座に入れに行こう。散逸したらいけないので。。+3
-3
-
6467. 匿名 2024/08/09(金) 12:06:58
>>1326
明日戦争始まるのかよってくらい、みんな米買っていく…。+10
-0
-
6468. 匿名 2024/08/09(金) 12:07:00
>>133
家に備蓄してるけどリュックはないからさっき注文した。4人分6万くらいしたけどやっと用意したって感じ。届くまで時間かかるみたい。
とりあえず家にある避難用グッズをまとめておくわ。+5
-0
-
6469. 匿名 2024/08/09(金) 12:07:16
>>6429
該当地域なら話すんじゃないの?+6
-0
-
6470. 匿名 2024/08/09(金) 12:08:00
>>6456
あるんだ。知らない人が家に入らせてとか来ても、怖いし非常識だからスルーするよね?
それなのにマンションだったら、「見殺しにするんだ…」とかおかしな話だよね。
+27
-3
-
6471. 匿名 2024/08/09(金) 12:08:09
>>6046
南海トラフや富士山噴火みたいな広域被害が想定される災害の場合は、他の地域からの救援は来ないと思っていた方がいいよ。
東京都だけで膨れ上がった人口の都民をカバーしきれないし、病院ひとつとっても、未治療で亡くなる人数が5000人越えるって想定されてるくらい。
日本の中枢だからいち早く復興しようとはするだろうけど、見捨てられる人もたくさんいる。+10
-1
-
6472. 匿名 2024/08/09(金) 12:08:22
>>50
私も串本です。
+2
-0
-
6473. 匿名 2024/08/09(金) 12:08:40
名古屋
コストコ開店30分くらいで店頭の水なくなってた
ガススタも渋滞してたけどお盆前はいつもと同じかなー
+4
-0
-
6474. 匿名 2024/08/09(金) 12:09:05
>>4584
東日本大震災発生時の与党は民主党+12
-4
-
6475. 匿名 2024/08/09(金) 12:09:21
>>6463
今時と来たか ┐(´д`)┌ヤレヤレ
【大地震】の意味さえ理解していない平和ボケお花畑とは正にお前の事。
ビルは100%安心安全くらいに考えている愚か者…+2
-7
-
6476. 匿名 2024/08/09(金) 12:09:24
>>6369
アラフォーのおばさんらしいよ
もちろん無職子供部屋の+5
-2
-
6477. 匿名 2024/08/09(金) 12:10:00
>>6407
そんなわけないやろ?適当な事いうな。+6
-1
-
6478. 匿名 2024/08/09(金) 12:10:47
>>6470
マンションてフロント近くにトイレはないの?+4
-9
-
6479. 匿名 2024/08/09(金) 12:11:19
>>6434
やむを得ず、って言ってるうちに大地震で放射能汚染にならないかってことを心配してるわけよ。
311は実際そうなりかけたから。
しかも電力会社も国も誰も責任取らないじゃん!
現場の所長は頑張ってくれて、その結果ガンで亡くなってしまったけど、東電の清水社長や勝俣会長は逃げてトンズラしてた。コストカットで安全対策怠ったくせに、責任はないって嘯いてるよ。こんなやつらの利益のために人生捨てたくないわ。
決定打はないだろうけど脱原発に向けて複数の対策を並行するしかないだろうね。+2
-11
-
6480. 匿名 2024/08/09(金) 12:11:20
>>5277
地震の訓練を繰り返し受けてきた+1
-0
-
6481. 匿名 2024/08/09(金) 12:11:29
>>6076
確かにすぐなくなるよー
使える家電も限られるしね
でも扇風機くらいなら動かせるし(冬なら電気毛布など)、ソーラーパネル付きのポータブル電源買えば停電中でも何度も使えるから、1つあると便利ではありそう+1
-0
-
6482. 匿名 2024/08/09(金) 12:11:37
>>6443
ヨコ
地元のアピタは
水が売り切れてたよ
米は1家族1袋の制限
あと、カセットボンベ買い占めてる人がいたって近くで話してたのが聞こえてきた
お茶やスポーツドリンクはケース買いの人が目立ってたかな
あと、果物の缶詰や日持ちのするコモのパン+4
-0
-
6483. 匿名 2024/08/09(金) 12:11:54
>>50
福島は移住に余裕があると思う+2
-6
-
6484. 匿名 2024/08/09(金) 12:12:14
このお盆は家中片付けして暑さ対策と避難グッズ揃える休みにしよう。+1
-0
-
6485. 匿名 2024/08/09(金) 12:12:20
>>6480
地獄の訓練に見えてしまった+1
-0
-
6486. 匿名 2024/08/09(金) 12:12:31
>>6429
うち関東だけど職場からカロリーメイト配られたみたい+3
-0
-
6487. 匿名 2024/08/09(金) 12:12:40
>>6443
名古屋だけどさっき生理用品なくなったから買いに行った。
水は売り切れてたけどお茶スポーツドリンク、紅茶やジュース、炭酸水なんかは余裕あった。
あと紙製品も。
ちなみに水は売り切れだったけど、お一人様一つ制限かかってたよ。近日入荷とも。
カップ麺がいつもより並んでないな?という印象。
+4
-1
-
6488. 匿名 2024/08/09(金) 12:13:20
>>6467
災害が起きても普通に米炊けると思ってるんだろうね。実際は水道ガス電気止まるから飯ごうと燃料と火を起こせるものがないと無理なのに。+1
-6
-
6489. 匿名 2024/08/09(金) 12:13:24
>>6470
だから戸建てでも同じように言われるしピンポンしてまわる人はいるの
マンションが悪く言われるのが気にくわないからって戸建てはズルいと誘導するのはやめて
マンションと帰宅難民での問題でしょ
戸建て住民が問題起こしてるわけでもないのに批判される意味が分からない+1
-13
-
6490. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:09
>>6426
長野いいんじゃない?安曇野とかおすすめ+3
-0
-
6491. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:09
>>6488
?
カセットコンロ&ガス持ってるでしょ普通+15
-4
-
6492. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:14
このトピ見たらみんな旅行キャンセルしたの?
これから計画していこうとしてるんだけど無謀だろうか・・・+10
-1
-
6493. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:20
ダイソーに行ってラップとか紙皿とか割ばりとか色々買ってきた
除菌できるキッチンペーパーいいなと思って買ってみた
+1
-0
-
6494. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:30
常温保存のミニプッチンプリン買ってきた+1
-0
-
6495. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:31
>>6297
軍事秘密じゃないよ。
気象兵器はこないだドバイで雨降らせてなかった?
+0
-1
-
6496. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:39
>>6490
ありがとう。長野いいよねー
そこ調べてみる!ありがとう!+1
-0
-
6497. 匿名 2024/08/09(金) 12:14:45
>>6468
いざとなったら背負えるキャリーバッグのがいいよ。水重いよ+0
-0
-
6498. 匿名 2024/08/09(金) 12:15:02
>>6465
長野とか関係ないと思ってるのもなかなかおバカさんじゃん
+0
-0
-
6499. 匿名 2024/08/09(金) 12:15:11
>>6460
何をしても安心ってことはないけど、ぱっと見で女性と分かりづらい服装にする、子供達だけで行動させない(特に父親が付き添うと良いかも)、ホイッスルだけでなく防犯ブザーも持たせる、とかかな
あと言いづらいだろうけど、子供って危機感薄いから普段から性犯罪への対策を一緒に話し合うのが一番いいかも
子供本人が気にしないと大人も守ってあげられないんだよね+7
-0
-
6500. 匿名 2024/08/09(金) 12:15:21
久しぶりにマッチ買ったわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
第71回菊池寛賞(日本文学振興会主催)の贈呈式が1日、東京都内で開かれ、受賞した東京新聞(中日新聞東京本社)社会部の小沢慧一記者(38...