- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/08(木) 18:41:51
観光客の多い県でも、元から来客が少ないような植物園。
アクセスが良くないとなおよし。
先日関東の某植物園へ行ったら、外国人を全く見ませんでした。
広いのに人が少なくゆっくり過ごせました。
同じ最寄駅でも、駅そばにあるお寺は外国人が大勢いました。
集団で邪魔になる場所でずっと止まったり、長時間変な参拝の仕方をし続けるなど、マナーも悪くて最悪でした。+10
-0
-
502. 匿名 2024/08/08(木) 18:46:33
>>40
中国人だらけだよ。なぜかみんな顔がでかい。+13
-0
-
503. 匿名 2024/08/08(木) 18:47:35
>>1
唐津よかったよ!食べ物美味しいし+3
-0
-
504. 匿名 2024/08/08(木) 18:54:19
秩父は?+1
-0
-
505. 匿名 2024/08/08(木) 18:56:29
>>1
アクセスの悪ところは、日本人も外国人も少ないような気がします。
新幹線が通ってないところは、かなり少ないような…
名指しで恐縮ですが、和歌山県や高知県は少なかったですね!+11
-0
-
506. 匿名 2024/08/08(木) 18:57:02
レオマリゾート+2
-0
-
507. 匿名 2024/08/08(木) 18:57:27
>>103
地元民です。それがいるんだなー。+2
-0
-
508. 匿名 2024/08/08(木) 18:57:47
>>1
昨年秋に箱根行って中国人とかアジア人だらけでうんざりしたけど、4月頭に群馬の水上温泉行ってジュラク泊まったら外国人0でビックリした。
時期外れだったからかもしれないけど快適だった。+9
-0
-
509. 匿名 2024/08/08(木) 18:58:33
観光地じゃないけど、阪神競馬場とか京都競馬場とか、外国人少なめで綺麗だった。馬をみながら売店で御飯たべて、ちょっと賭けたりして楽しかった+2
-0
-
510. 匿名 2024/08/08(木) 19:03:08
>>1
観光地ではないですが、寄席には外国人はいないです。歌舞伎のような翻訳機がないので、芸人の噺を聞いてもわからない。+9
-0
-
511. 匿名 2024/08/08(木) 19:05:33
>>1
郡上八幡!
水のきれいな町で夏にぴったりのところです。
外国人いなさすぎで最近ひとつのホテルが閉館になっだみたいです。
良いところですよ!+7
-3
-
512. 匿名 2024/08/08(木) 19:08:04
>>59
米沢も、留学生とか学術関係の人しか居ないよ。+4
-0
-
513. 匿名 2024/08/08(木) 19:11:20
関空近くのりんくうタウン、裸足の白人が中央車線でヒッチハイクしてた。
円安やからインドにいそうな奴まで来とる…もうやめて+11
-0
-
514. 匿名 2024/08/08(木) 19:17:51
埼玉の秩父
外人はいない+4
-0
-
515. 匿名 2024/08/08(木) 19:19:23
浜名湖はアクセス不便だからか、
あまりいなかった印象+1
-0
-
516. 匿名 2024/08/08(木) 19:31:20
都道府県で言うと
青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、茨城、群馬、新潟、富山、福井、和歌山、三重、島根、鳥取、山口、香川、徳島、愛媛、高知、佐賀、宮崎、鹿児島
あたりは外国人少ない
+0
-0
-
517. 匿名 2024/08/08(木) 19:40:10
>>506
香川だっけ?+3
-0
-
518. 匿名 2024/08/08(木) 19:40:34
>>1
神奈川の鶴巻温泉とか?
行った事ないけど、気になってる。+0
-0
-
519. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:03
城崎温泉行ったけど海外の客あんまいなかったよ+0
-0
-
520. 匿名 2024/08/08(木) 19:44:55
外国人の対応に熱が入って日本人へのおもてなしが等閑になってるのがいやだ。買い物でもそう。+5
-0
-
521. 匿名 2024/08/08(木) 19:45:53
日光は多いけど那須は少ない+2
-0
-
522. 匿名 2024/08/08(木) 19:48:57
長崎旅行の時、奮発して高級宿に泊まったのに隣の部屋の外国人が朝方まで超騒いでて最悪だった
フロントに伝えて何度注意されても静かにならずで泣きたかったよ
とにかくマナーを守って欲しい+7
-0
-
523. 匿名 2024/08/08(木) 19:49:16
>>56
テレビで見たけど、外国人も有名観光地に行っても外国人だらけで日本を感じられないから、外国人が少ない所を探して来るようになってるって
外国人観光客も外国人観光客にうんざりしてるって…来すぎだよおぉ~💧+20
-0
-
524. 匿名 2024/08/08(木) 19:50:48
>>113
同じくコロナ禍の時期に宮古島行ったけどそもそも人がいなくて本当に最高だった
有名なビーチもだーれもいなかった
もう行けないねってよく夫と話してます+0
-0
-
525. 匿名 2024/08/08(木) 19:56:54
>>510
それだわ!寄席ね!私もたまに寄席に行くけど、外国人は皆無ですね〜
確かに外国人には理解しづらいもんね笑+2
-0
-
526. 匿名 2024/08/08(木) 19:57:58
>>35
ガチな話だけど、数年前出雲大社へ行く途中のタクシーの中で、地元のタクシーの運転手さんが「島根県はインバウンド歓迎しないから。日本人が安心して観光できる場所であり続けて欲しいから。」とおっしゃってたよ。
本当に有名な出雲大社近辺でも日本人だらけで外国人が全然歩いてないし、まったり観光できてとてもありがたいと思った。これからも積極的に旅行に行きたい県の一つ。外国人に見つかってほしくない。+28
-0
-
527. 匿名 2024/08/08(木) 20:05:10
>>371
コロナ前の弥彦神社は中国人だらけだったけど最近は観光バス減ったね+0
-0
-
528. 匿名 2024/08/08(木) 20:08:13
>>519
城崎に6月に行ったけど白人からアジア系までたくさんいたよ+1
-0
-
529. 匿名 2024/08/08(木) 20:10:11
日本の小都市を訪れる韓国人旅行客が増加
韓国ネット
「私は名古屋が好き」
「日本の観光資源がうらやましい」
「松山はどこで何を食べてもおいしい」
「北九州が良かった。静かで趣がある」
「日本は小都市でもおいしいものや見るものがたくさんあり、宿泊施設が充実している」
「日本は思っているより国土が広く、地域ごとに特色がある。
旅行で行くには最高の国だ」
+1
-0
-
530. 匿名 2024/08/08(木) 20:16:39
>>62
秋田はどこも外国人観光客ほとんどみないよ〜
どこか懐かしい日本の雰囲気が残ってます+5
-0
-
531. 匿名 2024/08/08(木) 20:17:50
>>269
横です
それは良いことが聞けました有難うございます。
ナガシマスパーランドと富士急どちらに行こうか迷っていた所で。三重県にします✨
私は九州のグリーンランドも秋頃【行楽シーズンから少し日をあけ】行ったら広くてアトラクションも多く(確か近年ギネス登録された)待ち時間がほとんどなく海外の方もいませんでした。+2
-0
-
532. 匿名 2024/08/08(木) 20:20:40
自分ハーフなんだけど外国人観光客に間違われるの嫌過ぎて旅行いけないわ+4
-0
-
533. 匿名 2024/08/08(木) 20:21:16
>>1
長崎の雲仙!先週みかどホテルにとまってばいきんぐだったけど一組もいなかったよ!+0
-0
-
534. 匿名 2024/08/08(木) 20:22:22
>>45
福井も外国人少なかった。とても過ごしやすかったなぁ。+2
-0
-
535. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:25
>>104
いちご狩りとか、ぶどう狩りも親族総出でデカい声で騒ぎ立てながら食べにくるからねー。+3
-0
-
536. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:43
三重の伊賀忍者博物館に行った時は外国人の団体さんがたくさん来ていた。ショーが盛り上がっていたよ。
でも最寄りの伊賀鉄道は全然外国人の乗客いなくて、のどかで穏やかですごく良かった。
観光バスで来るんだろうね。
同じく三重の山奥の滝とオオサンショウウオの某名所に行ったら、欧米系の人たちが少しいるくらいで団体客はおらず、ほとんど日本人だった。
忍者修行体験があったけど全員日本人ファミリーだったよ。たまたまなのかな。+3
-0
-
537. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:44
>>1
地方のキャンプ場はどう?
有名な山付近じゃなくマイナーなところ
日本に観光に来てわざわざマイナーな場所でキャンプする外国人はいないかなって+0
-0
-
538. 匿名 2024/08/08(木) 20:26:31
>>142
全然違うものできてて逆に楽しめそうだわ+2
-0
-
539. 匿名 2024/08/08(木) 20:27:36
GW明けに会津行ったんだけど、外国人少なくて快適だったよ!
外国人が好きそうな町並みなのに不思議だったんだけど、「福島」だからかな?って思った。
+7
-0
-
540. 匿名 2024/08/08(木) 20:27:46
福島の某テーマパーク。
日本語だけしか聞こえなくてちょっと安心した。
この前某観光地行ったら日本人私だけ?ってくらい色んな言語が飛び交ってた。+7
-0
-
541. 匿名 2024/08/08(木) 20:30:32
>>12
年に2回は石垣に行くけど竹富島は外国の人いるよ!
割と高確率で遭遇するけど、石垣島ほどじゃないけね。
インスタの影響か今は情報が取りやすくなってるからどこにでもいるよね。+1
-0
-
542. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:00
>>315
気になったので今度行ってみます!+0
-0
-
543. 匿名 2024/08/08(木) 20:39:30
観光地じゃないけど東京のお寺の街の池上は外国人観光客がいないし、綺麗な庭やお寺があって静かで好き。+4
-0
-
544. 匿名 2024/08/08(木) 20:40:23
鬼怒川温泉+0
-0
-
545. 匿名 2024/08/08(木) 20:42:08
天城峠とか下田とか松崎とか東伊豆。+0
-0
-
546. 匿名 2024/08/08(木) 20:43:21
>>529
来るなよ!
なんで嫌いな国に来るんだよ!+7
-0
-
547. 匿名 2024/08/08(木) 20:45:10
>>545
間違えた。東じゃなくて西伊豆だった。
今は、日本人の海水浴客とバイク乗りがいる。+0
-0
-
548. 匿名 2024/08/08(木) 20:46:42
高知と香川のレオマいったけど多く感じないよ!観光地なのかはよくわからないけど笑+1
-0
-
549. 匿名 2024/08/08(木) 20:57:21
>>71
他の人も書かれてるけど、ダンサーさんだよ
自分の出番終わったら、裏口通らず一般客と同じように帰る人もいる+1
-0
-
550. 匿名 2024/08/08(木) 20:57:35
奈良は鹿のいるエリア奈良公園近辺以外は空いてる
西ノ京(薬師寺、唐招提寺)は日本人しかいなくて混んでない
法隆寺や飛鳥もそれほど多くないはず
長谷寺とかもすごい寺だけど、アクセス悪いからほぼ日本人
+0
-0
-
551. 匿名 2024/08/08(木) 20:58:38
あまちゃんロケ地
朝ドラはおしんぐらいの世界的ヒット番組でもなければ、海外で放送ないから日本人しか来ないよ
ウニのシーズンもそろそろ終わりだから、海女さんが獲ったウニ食べたいなら、来週いっぱいがギリギリですよ~
+4
-0
-
552. 匿名 2024/08/08(木) 21:01:19
琵琶湖、滋賀県全然いないよ♩+5
-0
-
553. 匿名 2024/08/08(木) 21:03:18
>>218
角館外国人けっこういるよ
内陸線とか中国人ギッシリ乗ってたことがあってこんな田舎にまでと唖然としたよ+4
-0
-
554. 匿名 2024/08/08(木) 21:04:53
>>48
田沢湖とか角館とかどうなんだろう?+0
-0
-
555. 匿名 2024/08/08(木) 21:05:10
難波はなんばパークスは外国人少ないから
基本そこしか行かない、なんばCITYもまだまし
中心部や心斎橋、黒門に大量に居る
メトロの改札周辺でスーツケースで固まる軍団が多くて改札なかなか入れない
+4
-0
-
556. 匿名 2024/08/08(木) 21:09:15
>>30
私はついこのあいだ永平寺に行ったら、
結構いましたよ、多いとまでは行かないけど、それでも
まあまあいた。
中国系からヨーロッパ、アメリカ系など
以前行った時はほぼいなかったのに+3
-0
-
557. 匿名 2024/08/08(木) 21:09:51
出雲大社は少ない足立美術館は多い
こんど萩津和野、石見銀山行きたい
外国人少なそう+4
-0
-
558. 匿名 2024/08/08(木) 21:14:17
>>30
感じて、カンジ!
津田寛治!+0
-0
-
559. 匿名 2024/08/08(木) 21:16:20
北海道も外人が多いけど大体集団でバス移動だから景勝地などは車などで移動すればストレスは少ない
ただテーマパーク(旭山動物園とか)や有名な飲食店は時間帯が悪いと無法地帯に
個人的には「中国人は…」とかブツブツ言ってる老人の方がマナーが悪くて情けなくなった+0
-4
-
560. 匿名 2024/08/08(木) 21:20:57
ない。六甲山牧場とかあんな寂れたとこすら日本人より外人だらけよ
並ばないしマナー悪いし最悪+4
-0
-
561. 匿名 2024/08/08(木) 21:23:16
>>41
ゴールデンウィークに行ったけど外国人皆無でびっくりしたよ
空港がなかったり新幹線通ってないところには来ないっぽいね+11
-0
-
562. 匿名 2024/08/08(木) 21:29:51
天橋立
竹田城跡+0
-1
-
563. 匿名 2024/08/08(木) 21:32:07
知り合いの旅館やってる人、外人のマナー悪すぎて日本人以外泊まれないようにしたらしい。
どうやったのか知らないけど。
泊まりに行こーかな。
コンビニ行ってもスーパー行っても大きい公園行っても外人がいる+12
-0
-
564. 匿名 2024/08/08(木) 21:33:22
>>522
Googleで口コミ調べて外国人書き込みが多い宿は敬遠してる。+7
-0
-
565. 匿名 2024/08/08(木) 21:34:14
>>16
岐阜、大分は特に韓国人が多い。理由は謎。+5
-0
-
566. 匿名 2024/08/08(木) 21:34:46
>>62
アジア系の外国人は見るよ。紫陽花寺が有名だから特にその時期にね。ツアーで来て温泉郷に泊まってナマハゲ太鼓を見たりしているみたいだよ。+2
-0
-
567. 匿名 2024/08/08(木) 21:34:51
>>563
アゴダとか外国人も見るサイトに載せないんじゃないかな。+6
-0
-
568. 匿名 2024/08/08(木) 21:36:26
>>554
GWに行ったけど、台湾と韓国からの人が多かった+2
-0
-
569. 匿名 2024/08/08(木) 21:38:54
佐賀の温泉
唐津の海はきれいだし、呼子のいか、佐賀牛は美味しかったし、焼き物を買って帰って超満足
韓国の旅行者がちょびっといたけどマナーも普通で問題なかったよ+3
-0
-
570. 匿名 2024/08/08(木) 21:40:34
>>555
わかる〜!高島屋前の広場とか近寄りたくないし、駅の南側が快適。+0
-0
-
571. 匿名 2024/08/08(木) 21:40:46
この前群馬のゆびそ温泉ってところ行った
たぶん日本人しかいなかった
マイナーだと思うし行きずらいかもだけど、
やっぱりマイナーなのはデフォじゃない?
外人居てほしくないなら+1
-0
-
572. 匿名 2024/08/08(木) 21:43:30
>>251
去年の日曜劇場の下剋上球児にめっちゃはまって聖地巡礼したいと思っていたので行きたい!
風景がとても綺麗だったし、松阪牛有名だし!+2
-0
-
573. 匿名 2024/08/08(木) 21:45:33
観光地とは違うけど日本の伝統行事とかお花見には意外といないよ
花火も祭りも日本人の方が多い
公園の桜とか紅葉見に行った時も外国人少なかった+1
-0
-
574. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:52
>>536
私が行ったときもタイ人団体客がいてめちゃウケしてた
皆で忍者コスプレしてて (近くに衣装を着させてくれる施設がある) 楽しそうだった
ショーなんかはノリの良い外国人と一緒だとむしろ楽しいかもしれない+3
-0
-
575. 匿名 2024/08/08(木) 21:53:21
>>1
東京なら皇居じゃなくて迎賓館、上野じゃなくて柴又、浅草じゃなくて深大寺。+1
-0
-
576. 匿名 2024/08/08(木) 21:55:49
>>146
放射能ってそんな数年で無くなりませんよ~あんなに非難したり不買してましたよね~って言いたいよね
それとも反日の人と日本旅行するような親日の人とパックリ歴然と別れてるのかねえ+3
-0
-
577. 匿名 2024/08/08(木) 21:57:18
>>163
日本人には注意したりするよね
差別だ+4
-0
-
578. 匿名 2024/08/08(木) 22:09:26
確かに外国語もう聞きたくない気持ちはある+8
-0
-
579. 匿名 2024/08/08(木) 22:12:11
>>41
春に内宮外宮お参りした
確かに外国人少なかった
といいつつ京都から近鉄特急しまかぜでアメリカ人ご一行をお連れしたんだけど+0
-0
-
580. 匿名 2024/08/08(木) 22:13:05
>>1大分県の湯布院や別府は外国人ばっかりでごった返してるけど、天ヶ瀬温泉は外国人全くいません!
川沿いに温泉街があって、数年前に大雨で水害にあって温泉街が壊滅したのですが、やっと復興してきてます。お湯の質は最高級です!
あまり知られていないから本当に良い温泉ですよ!
+8
-0
-
581. 匿名 2024/08/08(木) 22:23:28
>>1
仏ヶ浦
だいぶ外国人増えてきたけど+0
-0
-
582. 匿名 2024/08/08(木) 22:30:01
>>1
ほんとうじゃうじゃいるよね
こんな田舎なのになんで来るのって思う
チャイナとかうるさすぎて吐き気する+7
-0
-
583. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:27
>>181
着港してない日はないというくらい来てますね〜+0
-0
-
584. 匿名 2024/08/08(木) 22:47:39
>>549
家族連れだったんだよ〜しかも数組+0
-0
-
585. 匿名 2024/08/08(木) 23:01:24
>>194
水郷・佐原と香取神宮を巡ってみたいです。
小江戸でも川越は外国人が多かった。+1
-0
-
586. 匿名 2024/08/08(木) 23:07:42
>>175
県内の秘境の滝に行ってみたかったけど、昨年の台風で道が崩落して通行止めになってしまった。+0
-0
-
587. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:12
>>580
天ケ瀬とか杖立とかいいよねえ静かで
でも天ケ瀬でよく行ってたミルキースパ無くなった
悲しい+1
-0
-
588. 匿名 2024/08/09(金) 00:51:09
川越(ここはわかる)から、車で20分くらい離れた醤油工場の見学ツアーにもいて驚いた
醤油作るところ見て楽しいんだろうか…説明全部日本語だし。+2
-0
-
589. 匿名 2024/08/09(金) 07:33:16
麻生太郎さんの政策、高速道路を一律千円にするは良かったと思う。
日本人が日本のあちこちに出かけ、楽しい思いをしお金を落とす。+0
-0
-
590. 匿名 2024/08/09(金) 07:43:52 ID:yRa1z6NfnS
>>412
>>338 です。ありがとうございます。
このために鳥羽に行くので早い時間から待つことにします!+2
-0
-
591. 匿名 2024/08/09(金) 08:56:08
>>587
天ヶ瀬温泉本当にいいですよね!
JR天ヶ瀬駅の裏の方に桜滝というとてもきれいな滝があって大好きな場所です。
「マツコの知らない世界」の滝の世界で紹介されてました。+4
-0
-
592. 匿名 2024/08/09(金) 09:14:12
>>36
池袋北口と銀座中央通りは日本語よりも中国語の方が多く聞こえるよ
池袋東口は日本語と中国語が半々で時々中東系ラテン系たまに欧米系
隣の板橋駅にフランス人学校があるから近隣に居住してるフランス系を見かけることもある
+0
-0
-
593. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:58
>>1
和歌山のアドベンチャーワールド付近、鳥取は行きづらいのもあるのかほぼいませんでしたよ。
新幹線がとまらない県だといいかもしれないです。+2
-0
-
594. 匿名 2024/08/12(月) 21:33:53
>>457
4月に行ったら、中国人は多かったよ+0
-0
-
595. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:30
伊賀保温泉はどうだろう?+0
-0
-
596. 匿名 2024/08/14(水) 22:34:30
>>517
そうだよー
プールあり遊園地あり、温泉バイキングありとほぼ子連れだからのんびり楽しめて良かったー+1
-0
-
597. 匿名 2024/08/19(月) 20:57:56
>>297
山内宿に行ってみようと思っているのですが、ググってみると「外国人に人気!」等の記事が出てきて不安になってきました。秋ごろなら大丈夫でしょうか?+0
-0
-
598. 匿名 2024/08/23(金) 17:10:50
>>351
偉そうに語るな害人ども+0
-0
-
599. 匿名 2024/08/23(金) 17:17:50
>>361
なにいってんの?
台湾人めちゃ声デカイわよ。
台湾人知人を泊めたことあるけど、声デカイわコロナ持ってくるわ常識ないうえに注意すれば「台湾では問題ありませんよ?」と言い返されるし、家事何一つできないし厚かましいし本当に散々だったよ!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。