ガールズちゃんねる

「早く出せよ!」「覚えてらっしゃい!」新紙幣発行でメガバンクに殺到した高齢者たち、その「あきれた要求」とは?

119コメント2024/08/08(木) 03:07

  • 1. 匿名 2024/08/07(水) 14:22:39 

    「分かっとるんだぞ!お前さんたちがウソをついているって。そんな見え透いた口車に誰が乗るかといってんだ!早く出せよ、ほら!」

    「課長、すいません。ダメです。お客さんはA応接室にいます。どんどん興奮してしまい、もう手がつけられません」

    「何を怒ってるんだい?」

    「新紙幣です。1万6000円を、新紙幣の1万円、5000円、1000円の一枚ずつに両替しろと言うんです」

    「はあ、そりゃあ無理だ。だって今日は6月28日なんだぜ。新紙幣の発行は来週からだって分からないのかな?」

    「何度も説明してます。でも、こちらの言うことを何にも聞かないんですよ!」

    どうやら、この老人は1週間後に発行される新紙幣が、すでに銀行の各支店に保管されていると思いこんでいるらしい。新発売のゲームソフトが、発売日の開店時から家電量販店に山積みされているように、発行日前に各支店へ届いていると思ったのかも知れない。

    +8

    -93

  • 2. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:22 

    「覚えてらっしゃい」

    どこのザーマスやねん
    漫画でしか見いひんわ

    +230

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:38 

    そんな馬鹿おらんて・・
    創作くさ

    +173

    -7

  • 5. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:40 

    老害

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:43 

    高齢化社会こえぇ

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:44 

    警察に通報して捕まってしまえばいい。

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:52 

    警察呼んでいいよそんなの

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:03 

    旧紙幣の方が価値あるのに

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:06 

    営業妨害で即警察に通報でしなよ!

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:07 

    そんなに新しい紙幣欲しいか?
    諭吉でええがな

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:12 

    物語のセリフのようなやりとりだな
    しょーもない客がいたもんや

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:13 

    警察へ引き渡せ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:16 

    >>1
    会話文がウソくさいw
    創作かな?

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:29 

    ネタ記事だよね

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:33 

    新紙幣全然見てない

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:35 

    うわー…老害だな

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:38 

    >>1
    コントやりに銀行まで足を運んだのか?
    究極の暇人

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:38 

    なにこの海外コメディードラマの翻訳みたいな会話w

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:44 

    >>1のやり取りが吹き替えみたい

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:47 

    >>2
    確かに相当昔の漫画でしか聞かないセリフだわw

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:59 

    老害だなー
    施設、病院、牢屋にぶち込んだらいいし
    自分がそんな風になったらぶち込んでほしい

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:00 

    警察呼べば?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:03 

    私なんて先週やっと出会ったところなのにw

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:21 

    営業妨害で警察に来てもらうしかない

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:22 

    創作するにしても
    ○○だぜっていう人はスギちゃんしかいないでしょw
    セリフが下手すぎだぜぇ〜

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:29 

    こんなネタ記事トピにするなよー
    バレバレすぎる

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:04 

    新紙幣、先月中頃に財布見たら1000円1枚だけいつの間にか入ってた
    それ以降一度も手に入らないけど

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:05 

    トピ採用基準案件

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:06 

    さすがに「お前さん」は草

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:15 

    >>2
    嘘松ライター下手過ぎるよね。これで原稿料いくらなんだろう?良い仕事だな。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:18 

    >>2
    嘘松だよ

    世代間対立あおるための釣り

    そもそも人生で何度も経験してる新紙幣発行なのに
    今回に限ってそんな大騒ぎする老人がいると思うか?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:28 

    キー悔しい!ってハンカチ噛む人と同じぐらい見た事ないな、覚えてらっしゃい!って言う人

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:50 

    あらら、創作がお下手くそな人が書いた記事ですわね
    そんなしゃべり方、ふふ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:52 

    >>11
    私も諭吉先生のほうがいいなー

    新紙幣まだお目にかかってないけど別に旧紙幣で使えるものをわざわざ両替って…ね

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2024/08/07(水) 14:27:00 

    「覚えてらっしゃい!」

    50年くらい前のドラマにありそうなセリフwww

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/07(水) 14:28:04 

    高齢者下げしたいんだろうけど下手すぎてwww

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/07(水) 14:28:13 

    覚えてらっしゃい!なんてリアルに言う人おらんやろ、アニメのおネエ系敵キャラが去り際に言ってるのしか見たことないわ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/07(水) 14:28:37 

    郵便局利用したら、普通に新紙幣で
    出てきたよ。
    ピン札だから、暫く使わないけど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/07(水) 14:28:49 

    キンキンに冷えたエアコンの中で考えた雑な記事

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:08 

    実際そんな客がいたら他の高齢者が怒ってくれそう

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:28 

    新紙幣って自動精算機使えないから不便じゃない?
    回ってきた一万円札、速攻使ったよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:33 

    今日の運営のトピ立て基準がよーわからん 
    よーわからんトピが乱立してる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:39 

    >>1
    「本当に届いてないんですよ」
    「ウソじゃ!」

    そんなやり取りが続き、押し問答に疲れたのか、現実が分かったのか。急に寂しそうに呟いた。

    「びっくりさせたかったんじゃよ…」
    「はい?」
    「まだ誰も持ってない新しいお金を、孫に見せてやりたかったんじゃ」
    「は、はあ…」


    孫それみてびっくりするかなw

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:53 

    >>30
    時代劇か

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/07(水) 14:30:53 

    >>4
    創作じゃなかったら…病気の人だ

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/07(水) 14:31:03 

    >>2
    この一言で嘘臭さが凄いことに

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/07(水) 14:31:21 

    >>4
    でもま、旧紙幣が使えなくなる詐欺を信じるお年寄りもいるからな、、、
    分からんもんよ。
    色恋沙汰だけど「そんな昼ドラある?」ってのもみたことあるしな

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/07(水) 14:31:21 

    黙っててもそのうち新紙幣だらけになるのに理解できない
    今財布の中に夏目漱石全然いないよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/07(水) 14:31:51 

    >>4
    こういう記事をなんでも鵜呑みにしちゃいけないよね
    老人にヘイト集めたいだけやん

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/07(水) 14:32:01 

    >>44
    千鳥で脳内再生したらオモロイで

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/07(水) 14:32:03 

    軽く還暦超えてるけど、もう完全にクレカのポイント厨になっちゃってて
    現金なんてどうでもいい。

    災害時に備えて常に、現金が使える場所まで逃げるために5万ぐらい
    現金を財布にいれてるけど、完全に湿気てる。
    そろそろもうほとんどいかないATMに行って、湿気たお札を入れて
    次の取引で(後ろにひとが並んでたら一回最後尾にもう一回並びなおすよ。
    だけどコンビニATMなんで誰も後ろに並ばないんでない?)
    乾いたきれいなお札に更新したいけど、そもそも機会がないんで
    いつも忘れる

    この記事は、高齢者にこうあってほしい、自分よりも無茶なこという
    変な世代であってほしい!って願望記事じゃない??

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/07(水) 14:32:27 

    >>4
    記者も文章を書く能力が落ちてるなぁ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/07(水) 14:32:27 

    今の年寄りほんと図々しいよね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/07(水) 14:33:50 

    >>53
    こういうネット記事書くの出版社の記者じゃなくてパートだって以前見かけた

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/07(水) 14:34:45 

    >>48
    もう死に絶えたよ平成に。
    昭和から何度もこまかに新紙幣とか高価が刷新されて、けど
    そのたびに実体験で打ち消されてきてる。
    ほんとにそんなこと信じてるひとは、ほぼ実社会とつながりがなくて
    親に依存してネットもないままに生きてきた70代とかまあ居ないわね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/07(水) 14:36:01 

    元銀○員ですが
    ゾロ目、連番などのプレミアムが付くものは初めから抜いて小遣い稼ぎしてます

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 14:36:19 

    >>53
    >>55


    「何を怒ってるんだい?」

    「はあ、そりゃあ無理だ

    このへんが海外ドラマの翻訳感あって笑える

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/07(水) 14:37:04 

    ロシアとか中国とか北朝鮮の工作員がこういう記事の文章をかきつつ
    「はあ。。。母国だと信用するの大勢いるだろうけど、意味ないなあ」
    みたいな情景が浮かぶのよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/07(水) 14:37:39 

    創作乙
    実際いたとしてもガルで何を語れと?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/07(水) 14:38:12 

    >>4
    新500円玉で支払ったら。うわあ😆って楽しそうに喜んでたお爺ちゃんならいたけど、そんな必死な人は老若男女知らない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/07(水) 14:40:01 

    >>2
    でも自分実際にお客さんから「顔を洗って出直してきな!!」と凄んで捨て台詞吐かれた事あるから、言う人はいるかも…とちょっと思った。

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 14:40:02 

    新紙幣発行日の翌日に来た高齢客がレジで釣りを新紙幣で出せと無茶言ってきてだるかった。110円の買い物でわざわざ1万出したのになんで今までと同じなんだ!店なんだから新紙幣あるだろ!出せ!ってさ。暑いから頭おかしくなっちゃってたんだろうね。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 14:40:06 

    >>55
    うん私のママ友こういう記事書いてるって言ってたよ。
    その仕事?も他のママ友に教えて貰ったみたいで、家で出来るからってママさん達に人気あるみたい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/07(水) 14:42:49 

    >>4
    「銀行の窓口に殺到」は盛っているでしょうが
    窓口で不特定多数と相対しているとエッエッエッと言いたくなるような方
    たしかにいらっしゃいます

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/07(水) 14:43:28 

    >>56
    油断しない方がいいよー私、3世代で育ったアラフォーだけど、どんどんバカになってくる祖父母を見てきた。
    新紙幣については分かんないけど、お札をコンロで燃やしてた時はヒャッとした。そっからバタバタと、まぁ、色々とあったけど。
    信じられないことってあったりするのよね。
    あと、友達の子どもが耳の中に消しゴムのカスを溜めていて、、、耳鼻科で取ってもらったらしい。

    老人と子ども、ふいにとんでもないことやらかすからw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/07(水) 14:44:25 

    大半のお年寄りは国を異常に信用してるから、国が来週からだと通達してきたので我々銀行も来週からなんです。でひきさがりそう

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/07(水) 14:49:44 

    >>16

    ATMで50枚引出したら
    2、3枚あったよ

    紙の大きさは旧紙幣と同じサイズ
    銀紙がくっついているのが新紙幣のポイントみたい
    でもなんか安っぽかった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/07(水) 14:51:12 

    そのうち入って来るって、バカバカしい。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/07(水) 14:52:52 

    >>12
    課長のセリフを大泉洋の声で脳内再生させちまったよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/07(水) 14:53:05 

    >>2
    なにを怒っているんだい?
    なんだぜ
    もねwどこの翻訳だよw

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/07(水) 14:53:17 

    >>16
    コンビニのお釣りで5000円と1000円札、普通にもらった

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/07(水) 14:56:35 

    >>1
    これはwww老害すぎるwww
    警察呼んで連れてってもらって欲しい
    警察も迷惑だろうけど銀行さん可哀想

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/07(水) 14:57:40 

    新札をいち早く手に入れたかったみたいで新札が登場する当日に銀行に行った人がいた。
    バスを待ってたら新札を手に入れそこなったお年寄りがベラベラしゃべってた。
    「たくさん人がいると思って行ったらガラガラだからおかしいと思って行員さんに聞いたら
    新札が入るのは**日と言われた」って。
    だから**日にまた行くんだって。
    わざわざバスに乗って駅前まで来て暇人だな、って思ったよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/07(水) 14:58:36 

    銀行員(元も含めて)のガル民は沢山いるからわかるだろうが、クレーマーを応接には絶対に通さないよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/07(水) 14:58:37 

    創作丸わかり

    お札人物の関係市は他の所より数日早く手に入れられるてTVで放送してた
    それを全国と思い込み銀行でトラブルになるならわかるけど…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/07(水) 15:02:24 

    >>35
    好みの問題だし慣れもあるだろうけど、私は諭吉一万円札の方がやっぱいいよー
    先日給料日に生活費下ろしたら全部新札一万円札でコレが新札かとまじまじ見たけど、何かこう玩具のお札みたいだった。
    技術的には新札の方が優れてると聞いたけど見た目的にはやっぱ諭吉さんがいい、新札全般に言えるけど。
    とりあえず二万円分の諭吉さんが手元にあるから、コレは使わず記念に取っておこうと思ってる笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/07(水) 15:12:12 

    >>53
    それ思った
    明らかにつくり話なの増えてる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/07(水) 15:16:54 

    年寄りいらね🤡

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/07(水) 15:20:59 

    >>4
    元銀行員です
    8年ほどいました
    殺到は大げさかと思いますが、騒ぐ方はかなりいますよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/07(水) 15:22:07 

    >>14
    >だって今日は6月28日なんだぜ。

    なんだぜ。www
    そんなキモい言葉遣いのやつおらんわ!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/07(水) 15:23:07 

    仕事柄よく銀行に行くんだけど、窓口でお年寄りが無理な要求して行員さんが困ってるのとかしょっちゅうだよ。
    『お金を引き出したいけど、印鑑は持って来てない。キャッシュカードも持ってない』ってやつが多い。
    一度それでおばあさんが逆ギレしてて、

    行員「印鑑がないと、お手続き出来ないので…」
    おばあさん「印鑑は家にあるって言ってるでしょ!家まで取りに戻れって言うの!?」
    行員「そうしていただくしか…」
    おばあさん「タクシー代は誰が出すの!?ここまで私タクシーで来たのよ!?外でタクシーの運転手さん待たせてるんだから、早く手続きしてよ!」
    行員「ですから、印鑑がないと出来ないんです」

    お金を引き出すには印鑑がいるって、今まで長く生きてきてわかりきってるだろうに。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/07(水) 15:24:59 

    >>64
    15記事書いて2000円とかだったような
    ランク上がっていくと単価も上がる。
    人が書かないようなジャンルを書ける人はその分書ける本数増える
    こういう奴らが書く記事は当然ゴミでガルちゃんレベル

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/07(水) 15:26:29 

    >>82
    スマホがあれば、カードも通帳も印鑑も何もなくてもATMで引き出せるよね今。
    最初に事前手続きが要るけど

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/07(水) 15:28:26 

    >>4
    知り合いが、新札発行に向けて、旧札の新券発行してないと店舗入り口に大きく張り紙してあるのに、老人がないのか!って怒鳴ってくると疲れてたよ…。
    文字も読めない、自分の都合しか考えられない人はいるんだよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/07(水) 15:33:01 

    >>2
    そんなこと言ってる人がいたらマジマジと顔を見てしまうわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/07(水) 15:34:22 

    >>11
    私もまだ諭吉しか持ってないよ
    別に栄一が欲しいとは思わない
    一万円なら欲しいけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/07(水) 15:35:21 

    >>16
    四国だけど、どこで流通してるん!?ってなくらい見かけない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/07(水) 15:38:15 

    ウソじゃ!とかいうお年寄りなんて今はいないんだぜ!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/07(水) 15:45:33 

    こないだ知人の集まりに参加したけど、新札もう見た?って話題になって新札持ってる人がまだ手にしてない人の旧札と交換したりしてて和やかな雰囲気だった
    私はまだ新札持ってないけど別にすぐ欲しくもない
    対応してない自販機もあったりするし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/07(水) 15:49:55 

    >>2
    「お前さん」ってのも時代劇みたいに芝居かかってて笑えて記事の内容が入ってこない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/07(水) 15:51:53 

    >>3
    お前は国内で住む所が無くなって北朝鮮あたりに亡命して欲しいな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/07(水) 15:57:19 

    このライター現実世界の解像度低過ぎだろwww
    アニメしか見てこなかったんだろうな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/07(水) 15:59:49 

    なんで応接室にお通ししたんだい?
    お茶を出さなきゃいけないじゃないか

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/07(水) 16:00:17 

    >>1
    Xで新紙幣自慢中高年が結構いたよ
    わざわざ銀行に行って新紙幣に替えてたのならちょっとモヤるね
    中高年だけでなく高齢者もやるのか……キツいね
    銀行員の皆様お疲れ様です。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/07(水) 16:05:56 

    >>2
    リアルでそんな事言う人いたら面白くて二度見する
    このライタードラマの見過ぎなのかな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/07(水) 16:12:03 

    >>2
    男性設定なのに口調合わせたらよいのに
    サーカスの黒ちゃんかよ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/07(水) 16:13:34 

    >>57
    日銀 紙幣 ゾロ目 事件
    ググってみて

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/07(水) 16:18:16 

    >>11

    そういうやつらはいち早く手に入れたらジ自慢になると思ってるんだよ

    他に自慢出来る事ないからw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/07(水) 16:19:47 

    >>84

    そんなオババがアプリ入れてスマホを使いこなすとは思えない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/07(水) 16:20:12 

    >>91
    怪談で肝試しに行ったら悪霊が憑いてきて、その筋で高名な住職や事情通な長老が都合よく登場してきて『ワシは●●なのじゃ』一人称がワシも、語尾に〝じゃ〟を付ける爺さんも現実にはまず居ない。それくらい違和感ある

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/07(水) 16:20:46 

    >>62
    クレーム言って来た人がいて、話を聞いたらうちの会社では扱ってないので違う会社と思い違いされてる説明した
    「証拠もあるから調べて違ってなかったらお前覚えてるよ!」言った人はいた
    それから音信不通
    念の為に顧客履歴調べたけどデータなし
    きっと調べて違う会社だとわかったんだろう
    最初に確認せず疑わず威勢が良い人はよっぽど自分に自信あるんだろうな
    私なら「違う」言われたらまず確認するわ
    それで勘違いなら謝る


    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/07(水) 16:22:28 

    >>11
    諭吉に拘りないがそのうちにほっといたら新札出回るのから別に欲しくないわ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/07(水) 16:33:24 

    >>30
    しかも途中から老人の語尾が全部〜じゃ。になってて笑う

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/07(水) 16:38:06 

    >>4
    金融機関勤務だけどいなかったよ
    ポスター貼ってたからかな

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/07(水) 16:39:16 

    >>54
    その子供世代もなかなかだよ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/07(水) 16:40:17 

    >>8
    金融機関なら、職員のデスクの足元に警察呼ぶボタンあるし、役席の机に警察直通の電話もあるはず

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/07(水) 16:48:55 

    やっとスーパーのおつりで北里さんを見る機会が増えてきた

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/07(水) 17:05:09 

    >>14
    課長のセリフ全てが海外ドラマの字幕みたい

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/07(水) 17:55:22 

    >>2
    ギャグマンガの悪役が言いそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/07(水) 18:08:45 

    >>4
    最近高齢者叩き酷いよね

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/07(水) 18:14:10 

    >>80
    新札の件は知らないけど、私も同じ位働いていたから否定出来ない笑
    窓口や電話でブチ切れてるの高確率で高齢者…。
    キレてカルトンぶん投げて窓口のパートさんに当てた爺さんとかいたわ…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/07(水) 18:22:48 

    >>4
    子持ち叩きの記事だと信じて、高齢者叩きだと嘘認定するの見てるとここ、高齢者ばかりなんだろうなって思う。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/07(水) 19:38:42 

    >>11
    医療事務してるんだけど、お釣りを新札で渡したら財布の中のお札全部両替してってお年寄り何人かに言われた(笑)
    もちろん断ったけど

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/07(水) 20:10:33 

    >>4
    こう言う老人居ても不思議じゃないよ
    認知症の初期症状

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/07(水) 20:38:19 

    一昨日ATMで22万下ろしたけど全部諭吉だった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/07(水) 21:55:53 

    結婚もしてない子供もいない独り身の老人てどんどん時代に取り残されていくばかりである意味かわいそうだよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/08(木) 00:51:52 

    >>11
    この前新一万円札がきたけど、まだぜんぜん馴染めない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/08(木) 03:07:11 

    >>2
    いるよ、あと何でも「お」をつければ上品だと思ってるバ◯ァ
    田舎から出てきて立川の団地に住んでるのに、上品の意味を履き違えて必死にマウントを取ってる
    お寿司のしゃりにべっとり醤油つけて食べてマナーもなにも無いw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード