ガールズちゃんねる

ブックオフ、24店で不正 従業員の架空買い取りなど

149コメント2024/08/17(土) 17:39

  • 1. 匿名 2024/08/07(水) 11:26:55 

    ブックオフグループホールディングス(GHD)は6日、従業員による架空の買い取りや不適切な在庫計上の不正行為が国内の直営24店舗で発覚したと発表した。現時点で不適切な在庫計上は7000万円に上る。

    取引実態がない買い取りをシステムに記録したり、買い取り点数や金額を水増ししたりして、現金を着服する行為が発覚している。

    関連トピ
    ブックオフの複数店舗で架空買い取りなど不適切事案か、臨時休業発生の見込み
    ブックオフの複数店舗で架空買い取りなど不適切事案か、臨時休業発生の見込みgirlschannel.net

    ブックオフの複数店舗で架空買い取りなど不適切事案か、臨時休業発生の見込みブックオフの複数店舗で架空買い取りなど不適切事案か、臨時休業発生の見込み : 読売新聞古本販売チェーンのブックオフグループホールディングスは25日、子会社が運営する複数の店舗で、...

    +3

    -39

  • 2. 匿名 2024/08/07(水) 11:27:32 

    架空買取って何なの?

    +115

    -0

  • 3. 匿名 2024/08/07(水) 11:27:51 

    リサイクル系は不正しやすそう

    +75

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:01 

    読売新聞なの?

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:30 

    店員が本を買取りしたみたく伝票つくってお金だけ自分でもらってたのかな

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:32 

    >>4
    初めて知ったわ

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:33 

    表に出てないだけでとんでもないことしてる名の知れた企業他にも腐るほどあるだろうよ

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:34 

    1店舗じゃないんだ

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:40 

    架空買取?

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:01 

    こころくんが黙ってないよ

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:03 

    値段つかないけど引き取りますがたくさんあって、ブックオフ・ハードオフはゴミ持ち込む場所だと思うようにしてた。納得できないものはちょっと走らせた所のセカストへ。

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:09 

    出来ちゃうシステムなんだろうね。

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:19 

    前回の続報?
    また別件?

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:45 

    永田が心配になるわ

    好き放題店内で動画撮ってたから

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:46 

    リサイクルやその他の業種でもIT管理してないところはこういうの多いかもね

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/07(水) 11:30:35 

    泥棒店員がいっぱいいたってこと?それもすげぇな。買取システム自体が緩かったんだね。

    +100

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/07(水) 11:30:51 

    最低な企業だね

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/07(水) 11:31:10 

    ブックオフ店長としてて売上全国一位を叩き出したバキ童を見習いな

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/07(水) 11:31:10 

    >>2
    0円で引き取って客を帰らせた後1万円で買い取った書類作って自分が着服する

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/07(水) 11:31:17 

    >>2
    例えば、客が持ち込んだ商品を帳簿では1000円で買い取ったことにしといて客には100円しか払ってなかったとか?
    客に渡してない900円分を店員がポケットに。
    合ってるかな

    +124

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/07(水) 11:31:51 

    >>2
    買い取りの場合客に金払うだろ?
    客がいないのに買い取りがあったと偽装したら、その金どうなる?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/07(水) 11:32:03 

    >>2
    客には買取不可なんで処分しときますね → その後買い取ったフリして金銭処理へ
    → 買い取ったフリ分の支払い金は店員のポケットマネーへ

    って流れじゃないかな

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/07(水) 11:32:11 

    >>17
    企業じゃなくて店員が買取したふりして店の金盗んでたってことじゃなくて?

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/07(水) 11:32:52 

    100円で買い取ったCDを1500円で売ってるんだよね

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2024/08/07(水) 11:33:14 

    ブックオフってネットで在庫確認してから行っても売ってないのよくあったけどそういうことだったのかな

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/07(水) 11:34:06 

    >>24
    400円くらいで買い取ったもの4980円で売られたときはびっくりしたわ

    +44

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/07(水) 11:34:09 

    >>19
    >>20が現実的じゃない?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/07(水) 11:34:23 

    >>2
    客が買取り希望商品を持ち込む→掘り出し物があっても査定で「金額がつかない」と断る→価値を知らない客が「タダでもいいから引き取って」とブッコフに渡す→客が帰ったあと店員が掘り出し物を買取価格〇〇円、とデータ入力→本来客に支払うはずの〇〇円をポケットにイン
    別業種で働いてたけど返品装ったレジの空打ちはちょいちょいあった

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/07(水) 11:34:27 

    >>23
    そうなんだけど杜撰な手法の不正がまかり通るほど管理体制が甘すぎるという事が不正の温床になったわけだから企業経営陣の責任は重大

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/07(水) 11:35:15 

    >>25
    違うと思う

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/07(水) 11:35:36 

    >>24
    それはリサイクルショップならあるあるじゃない?

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/07(水) 11:36:21 

    >>29
    だとしても盗んだ店員が悪いわけで企業最低っていうとはどうかと
    店員最低が先でしょ

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/07(水) 11:36:46 

    >>28
    空返品は小売でレジについている奴で売上精算管理に携わっていない初心者がよくやる手だね
    すぐバレるけど頭が悪い奴は上手くやったつもりで繰り返す

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/07(水) 11:37:31 

    >>32
    すまんどっちでもいいわ
    ブックオフなんてどうでもいいし

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2024/08/07(水) 11:37:35 

    >>7
    リサイクル系はあっちだし

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/07(水) 11:37:37 

    >>28
    買取り不可だった商品を店員さんが「良かったらこちらで処分しときますよ」と引き取ってくれたことあるわ
    親切だなぁと思ってたけど、実はそういうこともあるのかもなぁ

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/07(水) 11:38:22 

    >>24
    それは何の問題もないと思うが

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/07(水) 11:38:56 

    あまりにも安い買取額だった場合は持って帰ってた
    正解だったのね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/07(水) 11:39:18 

    ブックオフの買い取り
    めちゃめちゃ安くされてたからいつも不満だった
    セカストに持って行ったら倍で買い取りとか普通にあったし
    新品未使用10円とかふざけんよって思ってた。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/07(水) 11:39:56 

    >>24
    それがリサイクルショップだよ。
    出品してやり取りして梱包して発送しての
    手間をリサイクルショップがやるんだから。
    金額に文句あるなら自分でメルカリでやれば良い。
    売るのも買うのも自由だよ。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/07(水) 11:40:38 

    >>36
    まぁタダで引き取ってもらっても別に構わないと判断したものを金に換えていたとしても自分なら別にそこまで腹を立てないな
    ポッケナイナイしたら横領という犯罪だから罰せられるのが筋だけど

    +7

    -8

  • 42. 匿名 2024/08/07(水) 11:41:00 

    >>1
    あるだろうね
    昔は値段が付かないから処分しておきましょうかと言われたらだったらいいですって持ち帰ってたけど今はアホらしくて持ち込みすらしてない
    売り物にも使い物にもならない状態にしてからゴミ回収の日に出してる

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/07(水) 11:41:22 

    これは内部告発なの?
    すごい今更感
    アパレルやってたから、おそらく何百着と売ってきた私
    ちょっと腹立つんだけど

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2024/08/07(水) 11:41:50 

    >>24
    原価200万円で製造した車を500万円で売るのは良いのに?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/07(水) 11:42:17 

    昔はわりと良い金額で買い取りしてもらってたけど、何年かして行ったら何だか安い金額しか貰えなくて(わりと新しい書籍だったのに)どういう基準で金額決めてるのか疑問に感じて行かなくなった

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/07(水) 11:42:26 

    >>14
    永田がブックオフ閉店後の無人店舗で動画撮り放題の様子を見ていると
    ブックオフのスタッフや店長ってちょろいと思うよね
    本業よりYoutubeで稼いで有名Youtuberとコラボして遊んでいるんだから

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2024/08/07(水) 11:42:33 

    >>19
    一万で買い取った事にしたら、1万マイナスになってないとおかしくない?
    そこから一万着服したら会社は2万マイナスじゃん

    +1

    -34

  • 48. 匿名 2024/08/07(水) 11:42:52 

    >>19
    元ブックオフ店員ですが、これだと思います。
    値段のつかなかった商品をこちらで引き取って処分するシステムなので。

    +90

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/07(水) 11:44:19 

    >>47
    何言ってんだ?少しは考えろ

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/07(水) 11:46:09 

    >>48
    恐らく0円引き取りした物の管理が甘いんだよね?
    あと買取時の本人確認書類との整合もほとんどしていないと思われるし

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/07(水) 11:46:20 

    >>19
    遺品とかだと売りに来た遺族は価値なんか知らなくてタダでも引き取ってもらえるだけ有り難かったりするからね

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/07(水) 11:49:16 

    >>19
    なるほどね
    去年漫画いっぱい持って行ったらすごい安かったけど価値が0円のもいっぱいあって処分してもらったけどあれを買い取ったことにして会社からお金を抜けるって事か

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/07(水) 11:49:18 

    >>45
    そもそも全国各地にあるブックオフを含むリサイクルショップの店員レベルが短時間であらゆる物の適正価格を導き出すこと自体が不可能
    ブランド物なら相場が決まっているけど中途半端な品の価値なんて分からない
    ブランド物だってブックオフに持ち込んだらブランド物専門買取店より絶対安い評価になる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/07(水) 11:50:07 

    >>44
    岸田に頼んで途上国から技能実習生を受け入れて、原価を150万円にします!!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/07(水) 11:50:54 

    >>1
    創価学会が揺らいでる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/07(水) 11:51:21 

    >>52
    でも少し不思議なのは買取時は本人確認書類(免許証やマイナンバーカード)の確認コピーが必要なはず
    0円引き取りでは無くて500円程度値段を付けて本人確認書類を手に入れていた可能性が高いと思う

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/07(水) 11:53:41 

    24店舗って具体的にどこなんですか?
    ブックオフのサイトを見ても公開してませんでした

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 11:55:06 

    >>48
    えーーーー
    ブックオフに売りに来て
    こちらは買い取り0円ですが、こちらで処分は出来ますってめちゃくちゃ言われたわ!
    持って帰るのだるいしそのまま渡したけど

    家族でアレどうせ後から値段付けて売るんだに?w
    とか言ってたけどそういう悪知恵もあるんだ
    ふーん

    +79

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/07(水) 11:55:36 

    ブックオフって
    買取出来ませんとか言っといて
    客から引き取った買取不能品を
    店頭に出してる阿漕な店よね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/07(水) 11:55:44 

    >>56
    処分のを捨てずに自分が一旦もらって家族や友達の名前と身分証で再度買取してお金を抜くとか?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/07(水) 11:57:11 

    >>59
    処分しておきましょうか?って言われるもんね
    使えそうなのは絶対売ってると思う
    漫画とか新しいのも0円査定されるし

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/07(水) 12:01:20 

    >>41
    本来なら多少なりとも金額がついていた物までタダ扱いされてる可能性だってあるよね

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 12:03:03 

    処分しておきますは詐欺罪にならないの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 12:04:09 

    本買い取りお願いしたことあるけど
    値段つかないけど引き取りますって言われて
    面倒だからいらないですって置いてきたけど

    実はそれ買い取ったことにしてたかもしれないんだね
    一度うまく行くと何度もやっちゃうんだろうね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/07(水) 12:04:28 

    >>47
    本を0円で入手→帳簿には0と記載するところ-10000と記載(10000円で買い取ったテイ)→帳簿の記載に従ってレジから10000円抜いて自分のポッケに→帳簿上もレジ内も-10000(だから一見問題ない)


    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/07(水) 12:05:19 

    駅近の四つ角にあった近所のブクオフ20年以上営業しててこの前急に閉店したんだけどこれ関係で不正あったのかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/07(水) 12:05:52 

    こんなの昔からだよ
    0円引取して店頭に出してるの薄々わかってたもん

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/07(水) 12:07:19 

    多少手間でも、メルカリやラクマで新しめの本売ったら定価に近い値段で売れるよね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/07(水) 12:07:50 

    まぁ、素人には分からんもんなー

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/07(水) 12:08:03 

    >>39
    1200円ぐらいする小説とか

    ぜーーんぶ10円だもんなー
    そんで900円ぐらいで売るんでしょー
    いい商売だ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/07(水) 12:08:48 

    24店舗、どこかしら
    本当は、まだまだあるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/07(水) 12:09:28 

    >>65
    ありがとう、分かりやすい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/07(水) 12:10:02 

    不正買取なんてするから、客離れが加速してんのよ
    ブックオフは知ってるだけで5件以上閉店してるし。査定金額も激安過ぎていいとこない

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/07(水) 12:10:41 

    ブックオフって買取金額安すぎる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/07(水) 12:11:00 

    >>55
    確か社長はあのねのねの清水さんの姉貴だっけな

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/07(水) 12:11:30 

    レシートくれずに紙切れに買い取り額書いたの渡されたことある!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/07(水) 12:11:43 

    >>26
    えー?
    ものは何?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/07(水) 12:14:23 

    >>28
    ブッコフ!!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/07(水) 12:15:54 

    寺田心の顔に泥を塗る気か

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/07(水) 12:16:52 

    ブックオフって店舗によって値段設定バラバラだよね
    田舎に行くほど高い

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/07(水) 12:19:15 

    >>26
    それが嫌ならオークションなりフリマで売るしかないよね。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/07(水) 12:20:03 

    この前札幌のオフハウスで警察が在庫一斉点検して店長トンズラしたことと関連あるのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/07(水) 12:21:01 

    >>19
    同業だけど私もそうだと思う。
    あと他の大手で、店員が買取中にいいもの見つけたらそれを在庫にせず自分で抜いて他で転売しておこづかい稼ぎしてた人がクビになったって話はよく聞いた。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/07(水) 12:23:08 

    これきちんと処罰した方がいいよ
    結局転売して利益あげてたりするし

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/07(水) 12:25:53 

    以前に新品沢山持っていっても数十円だったよ
    なので利用してない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/07(水) 12:27:56 

    >>1
    会社ぐるみだろうね、だって24店舗とかだし、公になってない事もありそうよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/07(水) 12:30:11 

    >>77
    三輪車です
    さすがに高値で売りすぎでしょ・・・・と思ってしまいました

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/07(水) 12:31:01 

    >>67
    下手したらその後フリマアプリで高く売ってそう
    そこまで疑ってしまうわ…、お客さん見る限りすごい量持っていってるよね、お客さん受け取れる金額は安いよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/07(水) 12:35:33 

    >>32
    24店舗ってなってるよ、店員の責任で片付けるのにはムリがあるのでは…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/07(水) 12:37:27 

    >>48 ブックオフって綺麗な状態でも値段付けれないとか言うよね
    あれは何で?

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/07(水) 12:37:58 

    >>1
    ゴミ引き取ってくれる場所だと思ってる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/07(水) 12:38:09 

    これって古物商だから公安動くの?
    書類偽造してるし
    アホだから誰か教えて

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/07(水) 12:40:28 

    古本じゃないけど、義父が趣味で集めた骨董品とかも買い取りに出したらこんな感じで騙し取られるんだろうなあ
    コツコツオークションに出したほうがいいのかも

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/07(水) 12:42:07 

    >>58
    おなじくそれで300冊くらい値段つかないでそのまま置いてきたけど、腹立つわ〜

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/07(水) 12:44:04 

    >>26
    そんなもんらしいよ

    大学の友達がバイトしてて、だいたい売値の10分の1が目安って言ってた

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/07(水) 12:44:53 

    本を売りにいくと必ず何冊か「こちらは値段がつきませんでした。こちらで処分しましょうか?」って言われるんだよね。そういうのを不正に利用してたのかな

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/07(水) 12:48:12 

    >>91
    そういう考えのが絶好のカモなんだよね
    そのゴミにけっこうな値段が付けられ売られても何とも思えないって客wがいる限りこういう悪徳業者も個人の転売クズもなくなりはしない

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/07(水) 12:49:23 

    >>90
    在庫がありすぎる(ハリー・ポッターとかやばい)状態はいいけど情報が古すぎる(旅行雑誌とか特に)などなどです!

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/07(水) 12:49:30 

    >>1
    ブックオフ/ブックオフ公式オンラインストア(旧:ブックオフオンライン)の口コミ・評判(640件) | みん評
    ブックオフ/ブックオフ公式オンラインストア(旧:ブックオフオンライン)の口コミ・評判(640件) | みん評minhyo.jp

    ブックオフ/ブックオフ公式オンラインストア(旧:ブックオフオンライン)の口コミ・評判(640件) | みん評みん評304,983件の口コミ検索マイページメニュー古本買取/販売の口コミ・評判(評価順)ブックオフ/ブックオフ公式オンラインストア(旧:ブックオフオンラ...

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/07(水) 12:53:01 

    >>95
    そうです。10円で買い取ったものを100円で売るシステムです。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/07(水) 13:07:39 

    >>87
    よこ
    三輪車か…
    大きくなったらもう二度と乗らないし、廃棄するには粗大ゴミ費用かかってむしろ持ち出しだし、
    買い取り側も簡単な検査やメンテナンスや売れるまでの保管スペースの費用とかタダではないからそれはまぁ仕方ない気もするな
    売値ちょい高い気はするけどねw

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/07(水) 13:09:11 

    >>60
    店員自身のだと度々やってたら絶対バレるよね
    友達もなぁ…私なら頼まれても絶対に断る

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/07(水) 13:10:43 

    あののせいだな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/07(水) 13:12:48 

    >>58
    だからリサイクルショップには売らない派
    よっぽど捨てるのに困るものは、処分する手間だと思って持ってくけど

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/07(水) 13:15:08 

    今回の不正の話と
    店が安く買い取って高く売るのは全く関係のない話
    気に入らなきゃ売らなきゃいいし買わなきゃいい

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/07(水) 13:35:15 

    >>26
    リサイクルショップってそういうところだからそれがわからない人は売らない方がいいね
    メルカリとかヤフオクとかあるんだし

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/07(水) 13:43:58 

    ブックオフは創価企業だからなあ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/07(水) 13:56:47 

    >>87
    着物なんかもそうだよね

    50円で引き取って、3000円で売ってた

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/07(水) 13:57:24 

    >>1
    リサイクル業者って素性どうなの?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/07(水) 13:57:44 

    >>107
    有名だもんな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/07(水) 13:59:05 

    古着何て何10枚持って行っても、買い取り価格が全部で200円とかそんなんだもん。どういう基準で値段決めてるのかよく解らない。薄々と思ってたけど、不正しまくりだよね。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/07(水) 14:18:15 

    >>8
    システム的な穴があるんだろうね
    値段のつかないって店員が判断したものを無料で引き取れるってあたりにカラクリがありそう

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:09 

    >>83
    テレビ局も視聴者プレゼントを転売してたスポーツ番組のスタッフがいた

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/07(水) 14:35:04 

    もう いらないものはもっていかずに ゴミの日にゴミに出すわ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/07(水) 14:39:42 

    >>1
    買い取りってブックオフに限らずだけど、ほとんど値段がつかないと言いながら、フツーの値段で売り出してるよね。だから、捨てに行ってるつもりで処分してる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/07(水) 14:41:19 

    バレたのが24店舗かな?昔から言われてたことだよね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/07(水) 14:43:52 

    買い取ってもらった本にはレシートにそれぞれの買取値段がついてたし
    値段が付かないと言われた本は古かったりして納得してた
    あのシステムで不正して現金をくすねるってどうやって?
    店頭には不用になった古着や靴や鞄を寄付できるボックスがあって、
    それもよく利用していたけど、その中の良品をパクって売ってたとか?
    なんか地味にショックだなぁ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/07(水) 14:47:24 

    >>112
    不正しやすい構造になっているんだろうね

    他のリサイクルショップを利用した時は「値段がつかない物はお持ち帰り下さい」だった
    家庭のゴミ出しでも袋に料金がかかるし、持ち帰りの手間もかかるから、最初はお客様サービスとして処分を引き受けるようになったのが穴になったのかも

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/07(水) 14:55:19 

    >>58
    ブックオフでは処分品の本をどうしてるのか分からないけど、私がいた店では値段の付かない本は黒マジックで天地(上下)に線引いて、転売出来ないようにしてゴミに出してたよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/07(水) 14:55:46 

    >>3
    従業員の不正は時々あるよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/07(水) 15:33:26 

    >>36
    そのまま別のリサイクルショップに持ち込んだら値段がついたということもあったよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/07(水) 15:47:12 

    >>28

    中には真摯なお店もあるのは分かってるけど(実際こんなにもらえるの⁉ってこともあったし)、中古買い取りはジャンルを問わず、向こうに価値がないと言われたら素人は引き下がるしかないもんなあと思う
    「美品に限り」とか「状態による」というのも、相手によっては低く査定されてたりするんだろうな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/07(水) 15:50:26 

    でも0円で買い取りは妥当なこともあるんだよね、きっと

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/07(水) 16:38:08 

    >>17
    さすが創価系企業だね
    気持ち悪いわ

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/07(水) 17:48:46 

    >>58

    売るんだに?w

    ←なんか可愛いだにw

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/07(水) 18:04:33 

    >>119
    ずっと前だけれど、私がブックオフで働いてた時は、あなたの職場と同じく、上下に値段の付かない本は太い赤いマジックで線を書いてました。処分品を転売できないように。

    ブックオフは全国的な大きい会社になったから、キチンとをしてると思ってました。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/07(水) 18:45:32 

    ブックオフじゃないけどネット買取のサイトに寄生獣全巻送ったら保存状態超良かったのに全巻23円だった。送料無料だったしゴミ捨て場に持っていくの罪悪感あったから利用したけど他の漫画はゴミ捨て場持って行ったわ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/07(水) 19:20:31 

    >>22
    東京じゃないけど、数十年前に持ち込みしたら
    こちらの本は引き取れませんけど、処分しておきますよ!
    と言われてとっさに、持って帰ります!って返事した。
    そしたら女性の店員が不機嫌な顔になったのを今でも覚えてる。
    自分がサービス業してるから、あの表情は印象的だった。
    今思うと、そういうことか。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/07(水) 20:10:19 

    買取サービスってさ免許証とかさ身分証明しないといけないないじゃん。金額に見合わない個人情報提示のリスクだよね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/07(水) 21:06:38 

    20年前私がバイトしてる時からあったよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/07(水) 21:16:36 

    >>46
    あの人はブックオフじゃない、ハードオフだ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/07(水) 22:42:55 

    >>10
    今は、あのが広告塔やってる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/07(水) 22:46:55 

    >>98
    CDも?
    在庫なさそうなのだけど、むしろ誰も欲しがらないよって判断されて「お値段つきません」なのかな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/07(水) 22:59:58 

    >>78
    コはどこから来たw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/08(木) 00:52:08 

    >>115
    一時間くらい待たされるしたかだか10円とかで時間の無駄じゃない?
    時は金なりだよ。

    その待ち時間で夕飯くらい作れるでしょ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/08(木) 00:58:28 

    >>111
    専門知識ある勉強した、なんでも鑑定団みたいな人が値段付けてくれるなら良いけどね。

    いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、

    この後、驚きの鑑定結果が!CMの後!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/08(木) 01:01:16 

    >>129
    メルカリで30円の売上げなのに定形外で発送する奴と同じだな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/08(木) 01:47:54 

    >>127
    えー有名な作品なのに?と思ったら2300円くらい(送料込み)で売られてて状態良ければ3000円くらいで流通してるね。本当に10分の1で買い取りなのかよ…泣けるね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/08(木) 01:58:15 

    >>10
    ブックオフなのに本ねーじゃん!って言ってるCMあったよねw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/08(木) 14:53:00 

    >>138
    1巻で23円じゃなくて全巻で23円だよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:13 

    >>140
    100分の1…一生懸命箱に詰めて送ってアイスも買えないとかドイヒー!ネット買い取り一向に良い口コミ聞かないけどそれ無茶苦茶だね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/08(木) 18:23:21 

    スニーカーとか出しても異様に安い査定しか出ないんだよね、ブックオフ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/08(木) 19:14:26 

    >>142
    スニーカーとかは他の店で査定する。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/08(木) 19:59:15 

    >>26
    そんなのリサイクルショップにしてはかなり良心的じゃない?

    手間賃もあるし数円→500円とかも許容範囲だと思ってるけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/08(木) 20:01:06 

    こんなんブックオフに限らずでしょ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/08(木) 21:10:14 

    ブッコ抜く♪

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/08(木) 23:21:53 

    >>11
    ゴミとして引き取ったものをブクオフ店員が自分で換金してたりして…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/09(金) 01:55:57 

    >>50
    0円引取したものまで経費かけて在庫管理しなくて良いから
    そこ狙っての悪知恵かな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/17(土) 17:39:58 

    セカンドストリートの方がありそう
    安すぎだし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。