ガールズちゃんねる

新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言

188コメント2023/08/22(火) 13:37

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 12:15:24 

    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言
    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言news.tv-asahi.co.jp

    展示する車が数センチ、ズレていただけで店長から営業に降格処分となった男性。年収は300万円以上も減ったといいます。...


    2018年に撮影されたという写真があります。エンジン回りのフレームの一部を黒い新品に交換したとして、保険会社に送られました。しかし、実際には…

    ビッグモーター修理工場の元社員
    「黒く塗って、塗装して、それを交換したように見せかけたという写真になります」

    この作業を担当したビッグモーターの元社員は、作業前の写真も撮っていました。あるパーツには「黒でP写真」と書かれたテープが貼ってあります。

    ビッグモーター修理工場の元社員
    「Pはペイントの意味です。自分はその通りに作業したという感じですね」

    別の写真では部品の一部を黒く塗装しています。これで、保険会社に送った”黒い新品に交換した”写真の状態になります。つまり塗装しただけで部品交換をしたとして水増し請求したのです。しかし、この写真、よく見ると黒でP写真というテープが残っています。

    ビッグモーター修理工場の元社員
    「反骨精神といいますか、そういった感じで『バレろ』と思い、そのまま写真を撮りました」

    男性は不正の横行に嫌気がさし、2018年にビッグモーターを辞めました。不正は2013年の入社当時には常態化していたといいます。

    ビッグモーター修理工場の元社員
    「傷ついていないパネルやドアとかに、サーフェイサーという防錆剤の塗料を吹き付けて、それを写真に撮って、あたかも修理しましたよと。私はビッグモーターが初めての会社ということもあって、それが普通で、どこの町工場さんでもしてるのかなと捉えていました」

    修理の見積書の写真には、部品の名前が並んでいますが、ところどころに手書きで「リ」という文字が…

    ビッグモーター修理工場の元社員
    「工場長が記入した文字になります。保険会社の見積もり上では新品交換の部品だけど、リサイクルの『リ』」

    新品に交換するとして費用を請求し、安価なリサイクル品を使い利益を得ていたのです。不正の背景には、修理部門にも課された厳しいノルマがありました。

    +4

    -63

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 12:16:40 

    私の車のオイル交換もされてないんだろうな〜

    2回呼ばれて行ったけど

    +223

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 12:16:56 

    もう閉めるしかないね

    +254

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:12 

    悪質すぎるね

    +169

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:20 

    さすがにビックモーター終わりでしょ
    でトップは会見も何もしないんだね

    +356

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:26 

    だいぶ被害受けてる人いそうね

    +138

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:37 

    ビッグモーターから大量の退職者出るねこれは

    +211

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:41 

    >>3
    たぶん名前とトップ変えるんだと思う

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 12:17:58 

    もうこれ無理だよね。父さんとなると影響も大きそうだけど、これだけやっちゃってたらなぁ

    +27

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:01 

    まともな従業員はツラかっただろうね
    車の修理の仕事する人って車好きな人だし、そんな不正に携わるのは余計に耐えられないよな

    +260

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:03 

    思いつく限りのあらゆる不正やってましたって感じじゃん
    ビッグモーター元社員「事故形跡ある車を顧客に隠し販売」証言
    ビッグモーター元社員「事故形跡ある車を顧客に隠し販売」証言girlschannel.net

    ビッグモーター元社員「事故形跡ある車を顧客に隠し販売」証言 「ビッグモーター」は、自社が販売する中古車について、ホームページなどで、『全車事故歴無し。安全性に不安がある車は販売いたしません』などと宣伝しています。 およそ10年間、「ビッグモーター...

    +148

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:06 

    他の大手中古車屋も大体こんな感じだよ

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:09 

    顧客からの問い合わせやクレームが殺到してるのかな

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:19 

    これからまだまだ出てくるだろうね
    真面目に働いてた人が可哀想

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:11 

    保険金詐欺だけかと思ってたら客相手にも詐欺してたんだね。信用は取り戻せない。

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:29 

    >>2
    多分されてないよ
    100円でオイル交換した人が後に違うとこでオイルが真っ黒で変えてるとは思えないって言われてた

    +147

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:47 

    もうこの会社終わりだね

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:58 

    なんか昭和の押し売りとかやってた会社みたい
    朝に変な体操してる感じの

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:59 

    元従業員が町の修理工場も同じことしているのでは?と思うように、この件で一般人は誰も思ってしまうよね
    ここがやるなら他だってしててもおかしくないって
    ディーラーだって余計な疑いを向けられる可能性もあるし

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 12:20:09 

    >>7
    早速1000人退職者出してるよ。

    +125

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 12:20:13 

    倒産待った無しに1票。

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 12:20:26 

    >>7
    再雇用とか大丈夫なんだろうか。ビッグモーターって履歴書に書いてたらマイナスなイメージ持たれそうにも感じるし

    +140

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 12:20:59 

    同業者に訴えられるレベル

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:04 

    会社ぐるみの保険金詐欺、この場合は保険会社が訴えるのかしら

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:15 

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:48 

    >>1
    詐欺師集団。
    早く逮捕されて倒産しろ。

    +110

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 12:21:55 

    こんなんなんで今までバレなかったの?
    元幹部の人が言い始めるまで聞かなかったよね

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 12:22:18 

    これだけ全方面に不正して平均年収1.000万ということは、まともに商売したら年収いくらくらいに減るんだろ。

    400万とかかなぁ

    +88

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:04 

    >>7
    雇ってもらえるのかね
    真面目にやっていた人も誤解されそう

    +110

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:04 

    >>1
    詐欺会社かー。
    こんなのもある
    大手電力関係会社のようにして名乗る、
    蓄電池のセールス詐欺商法には
    引っかからない方法を教えます。
    その手のセールス電話などがあったら、すぐ切るか
    本体は幾らなのかを聞くこと。
    設置費はタダだが、本体は300万円以上するから
    計算すれば電気の節約には絶対になりません!
    訪問を許したらいけません。詐欺です。

    みなさん、気をつけて下さい

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:10 

    >>22
    だよね

    下っ端も全く知らなかったじゃ済まされないしね
    知り合いにいたらちょっと引くわ

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:33 

    社長の息子がヤバいんでしょ?
    チンチクリンの

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:57 

    >>16
    オイル交換で呼んで違うもの押し売りする作戦なんだろうね。

    ジュース飲んでたら謎にマフラーの塗装勧められたもん笑

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 12:24:01 

    >>1
    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 12:24:27 

    >>25
    生殺与奪権ね。これは労働基準監督署が入りますね。

    +91

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 12:24:41 

    >>1
    元ビッグモーター社員でした、って求人募集きたら雇えんわ
    それくらい信用は無いし、そもそも偽装工作技術しか身についてないと勘ぐってしまう

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:02 

    >>2
    そもそも粗悪品使用してるからね

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:11 

    大手保険会社3社がビックモーターに複数人出向させてたみたいだね
    ビックモーターだけの問題じゃなくなってきてる

    +69

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:19 

    >>5
    社長は知らぬ存ぜぬで他人事。

    +118

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:55 

    >>1
    他の会社も疑ってしまうな。儲かってる所は特に。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:56 

    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 12:26:40 

    >>25
    他人に握らせるな‼︎

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 12:27:36 

    >>38
    まじ?
    自動車業界こわい

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 12:28:04 

    >>25
    労働組合は何してたの?

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 12:28:21 

    ここまで悪どいと信頼回復なんてもう無理だと思う。どんなことされて高めにお金請求されるか分かったもんじゃない。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 12:28:22 

    >>5
    LINEだか送るのは早かったのにね

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 12:29:51 

    >>16
    車検もまともにしてなかったんだっけ?
    これで事故って死者が出たら、どう責任取るんだよ。
    ブラックで済む問題じゃないね。
    社長は雲隠れしてんの?
    早く出てこいよ、説明責任あるんだろ。

    +168

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 12:29:56 

    >>25
    複数の幹部が逮捕されるだろうね

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 12:31:33 

    最近詐欺会社とまともな会社のラインが曖昧になってきてるよね。
    自宅に営業きてるのは全部詐欺だと思って断ってるけど、近所の高齢者のお宅とかはそこで工事してたりしてる。
    まともな工事してるのかもしれないけど、クチコミみるとかなり悪かったり。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 12:31:44 

    昨日コバックいったらさ
    そこの店長さんらしき人とお客さんが仲良いのかその話してはった。
    あれなーって言いながら笑ってはったけどね、お客さんから聞かれたらそうしか言われへんよねw

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 12:31:45 

    兼重社長は絶対に逮捕しなければいけない
    この岩国男が、全ての違法行為の元凶

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 12:32:29 

    昨日コバックいったらさ
    そこの店長さんらしき人とお客さんが仲良いのかその話してはった。
    あれなーって言いながら笑ってはったけどね、お客さんから聞かれたらそうしか言われへんよねw

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 12:32:38 

    >>35
    恐ろしいね
    モラハラ・パワハラセットみたいな感じ

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:01 

    >>1

    iPhoneの修理もそうだよね

    しつこい程の個人情報と料金と
    挙げ句あんたはどっか行っといて!と追い払って数時間の預かり

    それで何も直ってない


    その前の店員がやたらと態度が悪くて診る気もなく返されたけど思えばそれが正しかったのかも…

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:03 

    ほんと最悪だな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:24 

    >>16
    私も言われた。
    3日前にやったんだけどって言ったら
    結構汚れてますって見せられた。

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:29 

    悪質すぎ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:47 

    >>51
    岩国出身なの?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 12:34:01 

    >>12
    地元にある割と大きな中古車販売店もそういう噂を聞いたことがある
    従業員にとってもかなりブラックらしい
    私も昔バイトの面接行ったことあるけど、店長は女好きそうな感じで好かないタイプだった
    ブス喪女の私はそういう人って何となくお互いにわかる
    形だけの面接をしてサイレントお祈りだった

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 12:34:33 

    倒産するかな?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 12:35:58 

    >>36
    履歴書に書けないくらいの汚点で可哀想

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 12:35:59 

    >>29
    偽装見分ける能力に長けてそう
    上手く誤魔化してるけど、ここ修復歴ありますね~とか。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 12:36:14 

    求人情報すら怪しいもんなー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 12:36:44 

    >>7
    転職活動も厳しそう。元ビッグモーターってだけで詐欺してた?ってイメージが

    +41

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 12:37:16 

    >>22
    厳しそう。すぐに嘘や誤魔化しをする人物って思われそう

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 12:37:47 

    >>44
    そんなもの、この会社にないでしょう…

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 12:37:49 

    ガリバーとかもやばいんだよね?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 12:39:13 

    うちも、買うときはエイコンのガス(?)がちゃんとあるのを家族が確認して、作動するのも確認して買ったのに、納車したらガスが抜けててエアコン効かなくなってた。
    自費で直したけど、なんかおかしいね、って言ってた。これもなんか故意なのかも、って思い始めた。証拠がないのかと思ってる。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 12:39:28 

    働いてる人も言われる通り不正して儲けないとクビになったりしてたみたいだから、心苦しかっただろうね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 12:39:29 

    業界全体の信用に関わるとんでもない事件。
    倒産どころか逮捕しないとおかしいでしょ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 12:40:15 

    >>12
    中古は買わない。懲りたから

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 12:40:38 

    >>2
    安いとこは怪しいよね
    リサイクルもんとみた方が良いかな
    コバックでもオイル交換だけしにいったけど4千円超えたわ 
    オプションは洗車500円追加で

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 12:40:40 

    >>67
    CMでテーマソング歌えるレベルのとこはみんなやばいの?
    修理や車検はディーラーしか出せないのかな、高いんだよね…でも仕方ないのかな。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 12:41:19 

    金隠して破産逃亡するぞ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 12:41:39 

    警告するビッグモーター - YouTube
    警告するビッグモーター - YouTubeyoutu.be

    動画の内容はフィクションであり、実在の人物や団体などを批判するものではございません。中古車業界の健全化を願っております。">

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 12:42:25 

    中古車販売で買って、車検出して返ってきたばかりなのに不具合おこって、また修理請求くるのは気のせいじゃなかったのね
    古めな外車好きだったけど辞めた

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 12:42:27 

    >>22
    こればかりは勤続年数が少ない方が有利だろうね。
    長いとホワイトな人でも警戒されそう。。。

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 12:44:18 

    最初にまともな会社に入ってればいいけど、新卒でこういう会社に入っちゃうと、その会社がその業界の常識だと思っちゃうから疑問さえ感じない。
    働いていた人もかわいそうだなぁ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 12:44:46 

    >>7
    内定承諾した子かわいそう。。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 12:45:02 

    >>1
    コレが発覚する前にやはりレビューで車が変にイジられてるって感想あるからね。
    客を舐めてても必ずバレる。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 12:45:20 

    >>12
    ガルってこういう本当かどうか分からないコメントすぐ信用されるよね

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 12:46:08 

    >>43
    ビックモーターの詐欺もだけど、保険会社との癒着も早急に掘るべきなのよ
    自動車保険料改定も関係するから、
    最終的にはビックモーター被害者だけの問題ではなく車を持っている人も被害に遭っているって事になる

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 12:46:14 

    >>73
    ニューステージ?もやばいらしあ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 12:47:33 

    >>46
    大豪邸でふんぞり返って、記者会見はせずにスマホでポチッとLINEで済ます社長。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 12:48:01 

    >>5
    社長だって詐欺行為を知らないわけがない。

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 12:49:33 

    何年か前のなんかのトピで
    旦那が車関係の仕事の人達で盛り上がってたら
    過疎ってたら
    みんな
    ト●タの工場とか名前だしてて
    二人、うちはビ●グモ●ター!ってコメントしてる人がいて
    その二人も盛り上がってた

    あのガル民二人、今頃😱😱

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 12:49:35 

    >>2
    オイルって見せてくれるよね?
    見せてくれない所は怪しいって事かな?

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 12:50:20 

    近所にビッグモーターが秋にオープン予定で、「ビッグモーター今秋オープン!」とデカい看板が出てたんだけど、この騒動で看板無くなってたw
    でも工事は進んでるからオープンはするのかな?

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 12:50:30 

    だいたい10年前の中古車が走行距離2万キロだらけ
    GSも給油量一割増で請求してた(セルフGSで分かったけど)
    自動車とは全く関係ない職だったけど、売り上げのためならインチキする人は珍しくない

    こんな話がずっと前からチラチラ漏れ聞こえてきていたから
    車検整備はディラー一択

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 12:51:22 

    告発必要だけど
    ビッグモーターに勤務してたってだけでヤダな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 12:51:52 

    >>35
    生殺与奪権
    上司は部下を殺してしまっても構わないってことだもんね。
    犯罪ですよ?

    +68

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 12:54:48 

    >>29
    ここの会社の名前を出すだけでマイナスイメージだもんね。
    真面目に仕事をしていた人も疑われるよね。
    仕方がないことだけと。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 12:55:40 

    >>12
    修理も騙し合いだよね。
    旦那は詳しいから自分で直せるけど、時間がなくてお店に頼んだら有り得ない数時出された。(店で直して貰うんだから高くなって当たり前の範疇をはるかに超えた高さ)
    壊れてない所も壊れてるって言われたり、もう部品がないとか言って全交換させようとしたり(代わりになる部品なんていくらでもあるようなやつ)

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 12:56:06 

    >>88
    秋まで会社が持つかどうか。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 13:00:40 

    ビッグモーターだけなんですか?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 13:01:05 

    グーグルマップの口コミみたら
    星多い口コミはこの車が欲しかった程度
    具体的な整備内容など踏み込んだ書き込みはボロクソ評価だらけ

    事件発覚以前の日付でもモットモ

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 13:02:09 

    逆に今、オイル交換とかにビッグモーター行ったらどうなるんだろう。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 13:02:35 

    このニュース、昔を思い出して辛い。中古車販売店じゃなくて、人材派遣会社(現在はどこかに吸収済み)で働いてたんだけど、ノルマがこなせないと降格とかクビとか、部長に意見した課長が「来週からおまえ九州支社な!」みたいな職場だった。バンバンCMうって、急成長する会社って、やっぱり何かある。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 13:03:28 

    >>25
    紙やデータでこんなん作って記録に残るとか考えないのかな。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 13:04:28 

    >>1
    結局、悪い事をしたやつが稼げるんだね。
    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 13:06:12 

    >>17
    むしろもう終わってくれ
    他なんて沢山あるんだからもういらないよ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:37 

    >>95
    今ごろ同業他社でアタフタしてるとこあるんじゃない?うちの会社も見つかったらヤバいとか社員に口止めしてるところとか。
    ビッグモーター程じゃないけど似たような事やってるんじゃない。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:59 

    ガーシーも中古車販売業で大儲けしてる。
    ビッグモーターの件で業界も改善されていくと良いね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 13:08:24 

    >>33
    私、ビッグモーターで車買って6年くらいオイル交換してもらってますが、押し売りされた事ないです。ただ今年の頭にオイル交換しに行ったら、全然、車乗ってなくて、エンジンかける時にバッテリーの点滅が気になってたんですけど言わないでいたら、いつ車が止まってもおかしくないと言われ、バッテリー交換してもらいました。1万ちょっとでした。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:12 

    >>36
    逆に社畜が欲しい企業とかは。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 13:10:04 

    >>100
    統一教会の事もあったし!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 13:10:58 

    >>12
    みんなかどうかわからんけど素人には見分けようがないから、多少高くても信頼性はあるディーラーにするんだよね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 13:13:23 

    >>83
    ネクステージ?
    ついさっきオイル交換してきたとこだわ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 13:14:56 

    >>88
    うちの近くは看板も出てて工事も今日もしてた!
    ほんとにやるのだろうか、オープンしたところで客も来ないだろうに

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 13:15:59 

    >>1
    最低な会社だね
    あんなにバンバン広告打ってたのに

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 13:17:04 

    >>5
    車のオークション会場を子会社化して全国で3会場持ってる。
    週3000台規模。カネもしこたまあるから。潰れないよ。
    中国企業に売ってお終いかも。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 13:17:13 

    >>9
    父さんて何

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 13:18:09 

    昔、洋服の青山だったとこがビッグモーターになったけど、また別の何かに変わるのか見ものだわ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 13:18:16 

    >>5
    クルマ業界というか、個人客相手で客単価高い業界は、
    少なからずブラックなんだろうなと思う。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:01 

    ビッグモーターの創業者は山口の在日朝鮮人兼重

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 13:22:24 

    >>112
    横、倒産じゃない?

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 13:22:47 

    >>19
    いくらトップが一番悪くても、実際修理するのは末端の社員だもんね
    いい加減にされてるのかなぁって思っちゃう
    車の知識ないから正直言われるがままだもんなぁ

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 13:24:04 

    大手詐欺会社

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 13:28:34 

    >>105
    そういう意味ではブラックホイホイで即採用かもね

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 13:34:35 

    昔の口コミ、名指しで営業誉めてたり高評価ばかりよ。
    そういうのもサクラなんだろうなー。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 13:37:15 

    >>108
    逆にまともなとこはどこなんだろう。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 13:45:31 

    >>10
    でもやってるうちに麻痺して当たり前のように不正してた人も多いと思う
    中には不正が当たり前だと思ってた人もいたみたいだし
    あと絶対、お金に目が眩んで積極的にやってた人もいるよね

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 13:49:15 

    父が車検で出すとこと格安何だけど、全然直ってない所がよくあるんだけど、ビッグモーターでそうなら他も適当ってことかな?恐ろしい

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 13:53:06 

    >>75
    こういうのって法的にありなのかな
    犯罪を面白おかしくイジって再生数稼ぎ
    もう降りた芸能人、出演した一般人役の人も迷惑だよね
    とりあえず映像の権利はビッグモーターにあるだろうし
    こういう便乗ってやたらもてはやされるけど苦手

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 13:56:21 



    この時代からアコギなことしてたんだろうね~

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 13:57:37 

    >>36
    ね。調べたらやばい企業ってわかるのに就職しちゃうのもイメージ悪いしそんな企業に何年も居続けてるのもやばいし居座らないといけないくらい転職できない人って思われるもマイナスだし汚点でしかない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 13:58:09 

    >>105
    確かにタ◯ホームとか893系とか

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 13:58:48 

    営業はすかした感じの人が多くて、整備の人はそうでもなかったけど、もう何もかも信じられない。
    車検に通らないと言われて交換したタイヤ、新品?
    疑問だったの

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 14:02:23 

    >>123
    うん。絶対みてない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 14:04:11 

    >>121
    まあメーカーがやってるとこ以外やめた方が良さそう

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 14:12:59 

    >>97
    YouTuberとか突撃してほしい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 14:15:51 

    >>62
    ハッカーがFBIとかに採用されるパターンね
    知識を悪い事にじゃなく良い事に使えれば

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 14:17:26 

    もう器物破損に詐欺に完全に犯罪集団じゃん。
    その傷つけるってもちろん許せないけど、車検を適当にして事故して命に関わることになるとか何にも考えず利益だけを求めてやってたってことだよね。ってか事故も起きてるかもしれない。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 14:20:03 

    成績のいい社員は4千万?くらいもらってたんだよね。昔の詐欺事件の騙せば騙すほどランクが上がって年収がとんでもない会社があったけど同じようなもんじゃん。実際やらされたり異常な体制ではあったんだろうけどお金に目がくらんでる社員もいただろうね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 14:20:32 

    >>131
    自分、もう少ししたらオイル交換したいと思ってて、ビッグモーター行こうと思ってるんですよ。今までずっと交換してもらっていたので。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 14:28:21 

    >>134
    詐欺罪で捕まりそうw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 14:32:20 

    >>1
    車を割るならビッグモーター♪

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 14:55:00 

    保険金はどう請求してるんですか

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 15:01:42 

    うわぁやばすぎる!色々と!
    近くにビッグモーターあって中古車も有りだねと家族で話してたけど、検討前で良かった

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 15:12:58 

    >>97
    今まで行ってたけど不具合出てないし、交換してる所も見える位置で毎回飲み物飲みながら待ってるけど、ちゃんと交換してるっぽいし、私は今後も潰れない限り交換に行きそう。
    オートバックスで点検受けた時もオイルの事を指摘されなかったから勝手に大丈夫だと思ってる。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 15:19:16 

    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 


    悪徳業者レベルなのに詐欺などで立件できないのがおかしい。責任者を逮捕されない限り、この業界の不正行為は根絶できないと思う

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:24 

    知り合いのご主人、ビッグモーターの営業に転職してから仕事への意欲が凄くなったらしい。お給料も良くなったし朝行ってらっしゃいする時もやる気に満ち溢れた顔して出て行くから嬉しいって言ってた。下世話だけど住宅ローンも組んだばかりだしどうなっちゃうんだろう。。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 15:27:23 

    >>19
    車に関係無く、事故に遭った時の保険の審査も厳しくなるんじゃ無いか、
    ってのをwsで見たよ。
    最早中古車業界の問題だけでは無い。
    損保は大抵の人が関係してくるしね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 15:28:09 

    >>4
    何を信用していいのか?だって、ビッグモーターを検索して過去の口コミ見たら、星が4とか5でメチャクチャ高評価だったよ。ネットでの評価を鵜呑みどころか参考にもできないね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 16:05:25 

    >>38
    グルってこと?
    保険使ったら3等級くらい下がるから保険料あがるもんね。
    元の保険料に戻るのに何年もかかる

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 16:08:55 

    こういう人の生命や安全に直結する業界はちゃらんぽらんな社長じゃダメでしょ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 16:20:27 

    >>104
    私もビックモーターで車買ってますが、
    嫌な思いした事はありません(^^;;
    潰れてしまったらこれからどこに行けば良いのか、、

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 16:28:18 

    >>97
    私行きましたよ!
    普通に営業してるのでいつも通りでしたよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 16:28:40 

    >>93
    車じゃないけど、親がアパート持ってて修理代いつも吹っかけられてる。どの業界であれ修理業者はあまり信用してない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 16:33:09 

    早く潰しちゃえ害悪過ぎだろ
    こんだけ信用も落としてもう無理でしょ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 16:38:16 

    >>35
    日本国憲法どこ吹く風だよね。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 16:40:28 

    >>115
    確かな情報ですか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 16:52:03 

    車の販売営業とか車の整備の仕事って募集少ないの?
    不正なんかしつつも働いてた人たち、こんな会社すぐやめて転職したらよいのに
    そうもいかないのかな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 17:01:26 

    これまでの不正(無理やり壊されたとか様々な被害)って全部わかるん?
    まさかどの車にどんなことして破損させたとかの内部の記録なんかないよね
    どうやって責任取るん?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 17:01:51 

    >>126
    数日前まで見れたのに、マイナビ削除されてる。
    インターンも募集してたような気がするけど中止かな

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 17:04:10 

    >>16
    私もよ。ビッグモーターでオイル交換した後に
    違うところで車検受けたけどオイル交換は最近してるからしなくていいと言ったら、そうなんですか?てびっくりされた。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 17:05:43 

    直接指示してないにしても、ノルマ達成しないとひどい待遇したりボロカスにされるから無言の圧力みたいなもんで社長以下すべての人に責任あるよね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 17:08:31 

    >>95
    昔、釘刺さってるからタイヤ変えないといけないってガソリンスタンドで言われたことある
    タイヤ変えたけど、あれも騙されてた気がする
    うまいことタイヤ全部に釘ささるわけない

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 17:10:35 

    >>47
    車検パスしたあと数日後に出先の、山の中でエンジン止まってえらいめにあったことある。結局廃車
    あれも詐欺だったのかな

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 17:51:27 

    >>1
    「リ」は「リビルト品」じゃないの?
    板金修理の時は「新品部品」「リビルト部品」で2種類見積り作成してお客様に金額を比べてもらってるよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 18:03:51 

    ビックモーター 最近 新しく出来たばかりなのに、潰れるだろーなー

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 18:13:31 

    >>95
    私は車のは●●
    に騙されたよ。
    全然壊れてないのに、壊れてるから中古の部品に変えましょうって言われた。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 18:21:11 

    >>12
    うちの親は知り合いが個人でやってる小さな車屋に修理出してたけど相場の何倍もの金額出させられて新品の部品に交換したと言われて一週間で壊れたりしてたよ
    車屋はヤバいとこ多い

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 18:31:47 

    >>16
    ビッグモーターではない大手の別の車屋で100円でオイル交換してもらった事あるけど、次他の所に持って行った時にどこでオイル交換やりました?ヤバいですよそこ…って言われた事がある
    値段に惹かれて任せて車壊れたら最悪だから、あまりに安いのは信用しない方がいいよ

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 20:04:29 

    >>47
    ビッグモーターで車検受けた後、電気系統がダメになって廃車になったことあるよ。
    大手ディーラーに泣きついたら、随分部品を変えてないですねって言われた。こまめに点検してたのに。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:27 

    >>38
    待て待て、気づいた2社は数年前に社員引き上げてる

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 22:00:19 

    >>67
    やばいよ。下取りしてもらった車の税金、年度の途中に手放すから払った税金の返金あるはずなのに、なんの説明もされずに勝手にガ○バー側に振り込まれるようにされてた。そんな重要な事聞き漏らすはずないし、説明されてないんですがってクレーム入れたのに説明しましたの一点張り。あげくの果てに、「下取りしてさしあげた車、価値なんてないのに引き取ってあげたんですよ」とまて言われた。
    揉めまくって、最終的に「あまり説明しないで印鑑だけ押させてしまったかもしれません」とのこと。
    そんな書類に印鑑押した記憶もない。結局お金返してもらえず。二度と利用しない。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 23:56:26 

    >>1
    酷すぎる!
    ここまで来たらもう社長その他逮捕するしかないでしょ
    カズワンの社長もそうだけど、この手の奴は次の事業しれっと始めたりするからそこも厳しく指導してほしい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/24(月) 00:00:45 

    >>1
    これさ、自分たちで故意に傷つけて保険請求してたんでしょ?
    それなら修理明細を見た時にお客さんは気が付かないの?〇〇の修理に出したのに傷の修理が加算されてるのはなんで?とかさ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:20 

    ネクステージも同じなのかなぁ 近々車検だすから不安だわ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/24(月) 02:20:56 

    >>163
    今度からはオー⚪︎バックスとかに行った方がいいよ
    少なくともぼったくりはないかと

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/24(月) 02:26:37 

    >>167
    もはや詐欺

    ホンダ系フランチャイズ中古車屋に買取お願いしたけどそこはまともだった
    ただうちの売った車のメーカーとこれから買うメーカーを
    リセールバリューが悪い!と言われた
    嫌味じゃなく事実を伝えたかった模様
    高値買取してくれたし、キャンペーンも教えてくれて良いお店ではあった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/24(月) 02:29:10 

    >>25
    自己啓発系クソ多いな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/24(月) 05:04:52 

    >>9
    変な誤字すな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/24(月) 05:36:59 

    地元、来月ビックモーター開店予定だけど客来ないだろうね。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/24(月) 07:28:02 

    中古車販売業はかなりアングラな世界だと思ってる。汚いことをやればやるほど儲かるから。職業に貴賎はないけど、その業界がはらむ反社性傾向ってある。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/24(月) 08:10:07 

    >>1
    中古車買うなら正規ディーラーのU-Carが安全だと思う

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/24(月) 09:32:37 

    >>173
    今テレ朝の番組で、従業員は『会社のトイレ掃除は素手✋🏻でスポンジ持ってこするように』と上から命令されてたといってたわ。
    やらされた人は気の毒だけど、そんなことした後の手でクルマいじられたり書類のやり取りしたくない。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:39 

    >>99
    これが問題になると端から思ってないから疑問がないんでしょうね。
    つまりは時代遅れ➕頭が悪い

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:06 

    なんで振り込め詐欺と同じ 組織的詐欺 なのに誰も逮捕されないの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/24(月) 11:29:24 

    >>22
    長年不正してたなら履歴書に嘘の記載してそう。感覚麻痺して平気なんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/24(月) 11:35:18 

    >>166
    気づいて黙って逃げるだけ?
    それまで自分たちもそれで利益を得てきただろうに

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/24(月) 11:38:07 

    4月にここで中古のシエンタ買ったんだよね。走行5万で売値は140万くらいだったけど、なんだかんだとられて190万くらいになった。しかもカーナビの履歴消されてないわ、中の清掃はイマイチだったし。あとフロントガラスに傷あったとかで納車日1週間ズレたんだけど、今思うと何か車にやらかしたんじゃと不安になる。ケチらないで新車で買えば良かったかも。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/24(月) 12:38:38 

    これ、損保ジャパンも完全にぐるだよね
    あきらかに不正請求されているのに気づかないわけがない
    保険を売ってくれるから見て見ぬふりしてたんだよね、早く捜査されてほしいわ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/24(月) 15:43:54 

    土曜日にオイル交換行ってきました。
    今までは数台あるテレビモニターに佐藤隆太のCMがうるさいくらいずーっと流れてたのに、全部切られてシーンとしてた。
    スタッフも普段通り、何事もなかったかのように営業してて逆に不気味に思ってしまったよ。
    この人たちもいつかやめるのかなぁ‥
    さすがに客はいつもより少なかったよ

    整備現場が客席から見える構造だったからオイルちゃんと変えてくれてるかずっと見てた。
    一応、問題なかった。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/24(月) 16:55:38 

    ビックモーターって一応大手だと思ってたけどLINE使うんだ
    私の知ってるブラック企業はLINE強要+ハラスメント発言と悪口+深夜早朝にも送ってくるだったけどここも同じかな。クソなんだけど証拠残してくれるからいいよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/25(火) 22:30:02 

    >>130
    オートバックスは大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 13:37:15 

    新品交換装い…実際は塗装だけ「ビッグモーター」不正の手口 元従業員が証言

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。