ガールズちゃんねる

お酒を飲まない人なら分かってくれそうなこと

147コメント2024/08/07(水) 20:29

  • 1. 匿名 2024/08/06(火) 21:13:51 

    渋々参加した会社の飲み会で「一杯くらいいいじゃない」
    とお酒を勧められると、やっぱり来なければよかったと
    思ってしまう
    お酒を飲まない人なら分かってくれそうなこと

    +152

    -1

  • 2. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:42 

    「人生損してるなぁ」最近おっさんに言われた。未だにこんな事言う人いるんだって驚いたよん。

    +164

    -4

  • 3. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:43 

    おじのビール臭い息が最悪

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:46 

    たまにはシュワシュワしたい。

    +4

    -6

  • 5. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:55 

    値段が高い!

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:07 

    コップ半分でも眠くなる

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:10 

    甘党が多い

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:17 

    お酒飲めないからタクシー代わりにされることも
    しかも通り道じゃないよ

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:33 

    ほろよい!だけ飲める

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:38 

    酒飲みの人、ただのアル中、薬物中毒

    自分が飲んでいた頃、メンタルやばかったから尚更

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:44 

    逆にお酒飲める人で人に気を使えちゃう人が1番損してる説

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:46 

    飲む人に「なんで酒を飲むんだろう」と思う

    +136

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:00 

    酒税あがれ

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:01 

    今は強制されないけど昔は飲みなよーって言われたから、みんなが酔ってきたらバレないようにお酒っぽいジュース頼んでお酒飲んでるふりしてた

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:07 

    飲んで酔っ払っている人たちは楽しそうけど
    シラフで酔った人たちのノリに付き合うのはしんどい

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:12 

    ジョッキ何杯も飲んでお腹タプタプにならないのか?と思う

    +77

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:14 

    ビールの美味さがわからない
    普通の炭酸じゃだめなのかと思ってしまう

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:15 

    お酒の何が良いのかわからない

    +110

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:32 

    飲める人羨ましい。楽しく飲めるようになりたい

    +20

    -6

  • 20. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:34 

    なんでみんなあんなにオシッコ行くんだろ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:43 

    今はもう「とりあえすビール」って悪習無くなったけど、自分はお酒だけじゃなく炭酸も無理だからビールがどうしてもダメで、カクテル頼んだら空気読めない奴って感じで見られるのが辛かった

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:47 

    美味しいと思えない

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:48 

    「おつまみにピッタリ」という言葉があるけど、どういうものがおつまみに向いてるのかわからない

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:50 

    >>1
    人生損してるよ!と謎の言葉をかけられる

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:01 

    これ飲みやすい!
    ジュースみたい!
    これなら絶対飲めるよ!!

    試しに飲むけどめっちゃ普通に酒

    +85

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:02 

    ジュースの方が美味しい

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:09 

    飲み会に参加して割り勘されると腹が立つ

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:22 

    >>18
    単純に味が美味しくないよね。しかも運転出来なくなっちゃうし。

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:26 

    舌が痛い

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:40 

    顔が赤くなって騒いでる人
    みっともないと思ってしまう
    飲む人からしたら、楽しそうに見えるらしい

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:50 

    翌日めっちゃ浮腫むから飲みたくない

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/06(火) 21:17:53 

    >>1
    「え?飲まないの?」って言われる

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/06(火) 21:18:26 

    >>18
    税金払って体に毒を盛っているのよ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/06(火) 21:18:43 

    ガル子が飲まないならこっちも気遣って飲めないわー、みたいになるのが意味わからないし嫌
    勝手に飲めばいいし、勝手に飲まないのをこっちのせいにしないでほしい

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/06(火) 21:18:45 

    ジンジャーエールでハイボール風にごまかす

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/06(火) 21:18:56 

    どう味わっても美味しいものじゃないのに、何が嬉しくて飲むのかわからない
    何度かお酒好きな人に聞いてみたことあるんだけど、やっぱり味がそこまで美味いわけじゃなく、酔いたくて飲む面が強いとのことだった
    お酒飲むのってタバコ吸うのと何も変わらない、中毒みたいなものだよね

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/06(火) 21:19:23 

    カルパスとかおつまみ系の食べ物は普通に好き

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/06(火) 21:19:27 

    酒はダメだけどこっちは割とイケる(1日60〜70本)
    お酒を飲まない人なら分かってくれそうなこと

    +11

    -12

  • 39. 匿名 2024/08/06(火) 21:19:49 

    「酔っていたので覚えていない」
    この言い訳が本当に嫌い
    酔っていたら何しても許される訳ないだろ

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/06(火) 21:19:50 

    >>9
    ほろよいでさえ、ガチ酔いする(泣)

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/06(火) 21:20:01 

    記憶無くしたり道端に吐いたりする人のことを軽蔑してる

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/06(火) 21:20:36 

    みんなお願いだからちゃんと出されたご飯も食べてくれーーーー
    たくさん残るの見るの凄く悲しい。全部捨てるんだなって。勿体無いよ

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/06(火) 21:20:40 

    オールインクルーシブは損した気になるので避ける
    今、温泉宿も取り入れてるところ多いよね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/06(火) 21:20:56 

    大麻よりよっぽど社会に有害じゃないかと思ってる

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/06(火) 21:21:36 

    飲めるかな?不味ぃー

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/06(火) 21:21:43 

    酒気帯び運転、許せない

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/06(火) 21:21:51 

    >>2
    絶対飲めない人の方が得だわ
    嗜む程度なら体に良いなんてのはお酒を売るためのデマでお酒なんて1滴でも体に悪いんだからね

    お酒にハマってから急激に老け込んだし脳細胞も破壊されるって言うし怪我の治りは遅くなるしいいことなんかない

    悪いって分かっててもやめられない

    +38

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/06(火) 21:22:18 

    お酒飲まないの?じゃあ、家にもないの? お酒買わないとお金貯まるでしょいいなぁー
    飲みに行かなかったらご飯もそんな高くないし

    何人に言われたことか

    でも何故かお金貯まらない

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/06(火) 21:22:25 

    酔ってウザ絡みしてくる人がめんどくさい

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/06(火) 21:22:43 

    見た目でお酒強そうって言われるけど1ミリも飲めない

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/06(火) 21:22:53 

    機内食の飲み物でいつもジュース頼んでるけど、
    お酒のほうが単価高くてお得なんだろうなーと思う

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/06(火) 21:23:27 

    もともとお酒は弱くて、飲んだらすぐ気持ち悪くなってたけど
    妊娠して出産して以来一切飲まなくなった
    もう一生飲まなくて良い

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/06(火) 21:24:19 

    酒飲みを内心見下してる

    +17

    -4

  • 54. 匿名 2024/08/06(火) 21:24:50 

    居酒屋でポテト来たらコーラで良かったと思う

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/06(火) 21:25:39 

    >>1
    1杯どころか1口飲んだだけでグワングワンなる。単純においしくない

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/06(火) 21:25:46 

    >>23
    私もわからない。
    つまみにぴったりなものって大抵ご飯にもぴったりよね。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/06(火) 21:25:50 

    >>47
    47さんは呑める人なのかな?
    私のイメージだとお酒呑める人は食べすぎないでお酒楽しめるし、老ける印象無かったけど、老化関係あるのかぁ
    なんでも摂りすぎはよく無いのね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/06(火) 21:25:50 

    >>39
    マジでこれ嫌い

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/06(火) 21:26:14 

    お酒を美味しいと思ったことない
    ジュースの方が100倍美味しい

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/06(火) 21:27:05 

    >>39
    私シラフだったから全部覚えてるよ!って言ってた。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/06(火) 21:27:11 

    ウーロン茶で酔っ払う演技が上手くなった
    ウーロンハイ考えてくれた人ありがとう

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/06(火) 21:28:17 

    >>48
    わかるわ。
    ご飯モリモリ食べちゃうしね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/06(火) 21:30:11 

    >>57
    今も飲みながら書き込んでますよ
    YOSHIKIもお酒たくさん飲むけど若々しいですよね
    人によるんだろうな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/06(火) 21:32:49 

    >>1
    お前らは好きな飲み物飲んでるんだから、わたしにも好きな飲み物飲ませろって思うよね

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/06(火) 21:33:06 

    >>63
    あまり飲み過ぎないでね!
    ガルで気を紛らわせて!w

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/06(火) 21:33:12 

    >>2
    「お酒飲めないなんて人生損してるなぁ」って。
    これってさ、お酒大好きな人からしたらそう思うのだろうけど、お酒嫌いな人からしたら、逆で、お酒飲まないとやってられない人なんてお金もかかるし、身体も壊すし、お酒飲まない人生で幸せって思うよね。
    自分がお酒好きでお酒飲むと幸せだからって、全員がお酒飲むと幸せではない。
    ディズニーもそう。好きな人からしたらディズニー行くの幸せ、みんなディズニー好きに決まってる!って思ってるだろうけど、嫌いな人からしたらあんなお金ばかりかかって混雑してるところ疲れるだけで行くの嫌だ、家にいる方がいいって思うだろうし。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/06(火) 21:34:30 

    「これがジュースだったら飲めるのになぁ」とよく思う。
    お酒を飲まない人なら分かってくれそうなこと

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/06(火) 21:35:45 

    飲み会の良さが分からない
    スタバかファミレスがいい

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/06(火) 21:36:28 

    酒嫌いでよかった
    元々太りやすくてキープするのに必死なのにお酒飲むとさらに太りやすくなるらしい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/06(火) 21:36:54 

    >>16
    わかる。そもそも飲み物そんないっぱい飲めない。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/06(火) 21:37:25 

    クリームソーダがうますぎる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/06(火) 21:37:27 

    風呂出たら麦茶

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/06(火) 21:37:56 

    >>68
    礼儀のないあの空気苦手 

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/06(火) 21:38:30 

    二日酔いで仕事に支障が出るまで飲む意味
    迷惑なんだが

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/06(火) 21:39:37 

    >>2
    語尾w

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/06(火) 21:43:30 

    >>1
    今時そんなこと言う人いるんだね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/06(火) 21:44:26 

    弱いとかじゃないけどシンプルに味が嫌い
    日本酒とかなんだあれ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/06(火) 21:47:29 

    >>34
    でもベロベロに酔って飲み屋で吐いた会社の先輩を上司に任せて先に帰ったことある。
    勝手に酔うのはいいが、見苦しい醜態を晒すなと言いたい。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/06(火) 21:48:07 

    ビールに合う食べ物はコーラにも合うし、日本酒に合う食べ物は烏龍茶にも合う

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/06(火) 21:49:31 

    酒飲めないとか人生損してるとか言うやついるけど全然充実した人生だよ?

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/06(火) 21:50:12 

    >>9
    ほろよいさえ飲みきれない…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/06(火) 21:58:41 

    検査してないけどアレルギーってことにしてる

    以前はアル中みたいになってたけど辞めた

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/06(火) 21:58:57 

    飲み放題プランも損した気になるし、すごい飲む人との割り勘も損した気になる。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/06(火) 22:01:05 

    飲み会で俺の酒が飲めないのかって言われて
    飲めないから注ごうとしないでって言ったら
    酒飲めないのに飲み会に来るなとか、酒飲めてはじめてと一人前と言われた

    酒に飲まれて泥酔するのが一人前って本気かよって言っちゃった

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/06(火) 22:01:18 

    飲めないですって言ってるのに飲ませたがる人ってなんなんだろう
    ドラッグをすすめる人と同じ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/06(火) 22:01:35 

    >>3
    そもそもビールの臭いが苦手かも

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/06(火) 22:02:53 

    頭痛くなって体調悪くなるから飲まないの!
    かわい子ぶってるわけじゃないの!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/06(火) 22:04:00 

    >>2
    水か紅茶が好き!ビール一杯も飲めない

    元々好きだったのが飲めなくなったなら損と言うか残念だって思うかもだけど高い金出して飲まなくていいし損はしてないよ!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/06(火) 22:05:34 

    飲むと頭が痛くなると言うと
    それは飲み慣れてないからと言われる

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/06(火) 22:09:16 

    お酒飲めないから飲み会には不参加って言ってるのに、お酒飲まなくていいから参加してと言われて参加したら
    「酒飲めないのに飲み会参加するとか暇人?」と言われた

    みんながみんな酒飲めると信じてるおめでたい人がいる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/06(火) 22:10:15 

    運転手のうえに割り勘…
    いいように利用されてる
    覚えとけよ

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/06(火) 22:13:31 

    温泉の夕食でお酒のメニューを出されて断るの毎回面倒

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/06(火) 22:13:54 

    >>22
    手を消毒するアルコール飲んでるような気分になるよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/06(火) 22:16:07 

    >>85
    「一杯くらいいいじゃーん!」ってね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/06(火) 22:20:10 

    ビールは苦い炭酸。
    喉ごしって何?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/06(火) 22:21:30 

    >>1
    酒は加害性の強いドラッグ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/06(火) 22:25:01 

    ただの飲み物なのに高いし、人生狂うこともあるのにもったいないと思う

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/06(火) 22:30:49 

    私はめちゃくちゃ飲んでしまう人間なんですが、飲まない人から長時間飲んで酔っ払って下手したら翌日も動けず無駄に過ごすなんで時間もったいなくて考えられないと言われ、ものすごい無駄な人生を送っているのかと考えてしまった。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/06(火) 22:35:59 

    酒は飲むけど苦いビールは飲めない。
    さらにノンアルコールビールは苦い上にアルコールで酔えないからノンアルコールビールを進んで飲む方はМだと思う。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/06(火) 22:37:21 

    冷蔵庫にビール入れられたら邪魔だなと思ってしまう。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/06(火) 22:40:06 

    >>2
    お茶がうまいんでって言う

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/06(火) 22:55:48 

    酒でカロリー摂りたくない

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/06(火) 23:03:20 

    >>12
    記憶無くすまで飲む人の気がしれないわ

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/06(火) 23:12:33 

    >>56
    すごいわかる!お酒飲む人これ好きだよねとかよく言うけど飲まなくても好きだけど、普通のおかずじゃないのこれ?って思うものある

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/06(火) 23:14:00 

    乾杯だけはお酒でって言う意味がわからない何でも良いじゃんと思う

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/06(火) 23:17:54 

    お酒臭いのも嫌いだけど。
    飲んだ人が翌日に放つ独特の臭いがまた無理。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/06(火) 23:19:39 

    気が向いたら飲んでみようかなと缶ビールを一本もらったんだけど、賞味期限が切れるまで冷蔵庫に入れてたことがある。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/06(火) 23:20:09 

    アルコール飲み放題の夫婦と、ソフトドリンク飲み放題の我が家。
    なぜきっちり割り勘?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/06(火) 23:20:35 

    >>39
    なんでお酒って規制されないんだろうと本当に不思議

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/06(火) 23:20:39 

    >>90
    酒の席や酒飲みで嫌なのが、酔っぱらって大きな声で騒いだり、きちんと座ってなくて座が乱れたりして、グラス倒したり、ぐちゃぐちゃの席でさらにタバコまで吸われて、酒とタバコくさくなるのが嫌。だから、コロナ禍で飲み会が無くなった時は、内心良かった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/06(火) 23:25:12 

    お酒を飲むと脳が萎縮するって言われてるのに、百薬の長と言う人は大丈夫かな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/06(火) 23:26:19 

    >>18
    お酒を飲まない人なら分かってくれそうなこと

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/06(火) 23:28:50 

    お酒を飲むと(って言ってもジョッキ一杯も飲めないんだけど)、全身赤くなって頭痛がして鼻がつまって息が苦しくなる(気管が狭くなる感じ?)んだけど、ここにいる方ならわかってくれそう。

    昔はかゆくもなったけど、若干慣れたのかかゆくならなくなった。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/06(火) 23:32:21 

    酒の力を借りてって考え方が無理。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/06(火) 23:35:59 

    >>15
    飲み会で体質的に飲めないのに誘われて行ったら
    変に気を使われてジュースやたら飲まされたり代わりに食べる方をしたり
    浮かれてる中で何いってるかわからない状態の人と話したりスンと座って
    黙々と食べてるのがもう居場所無しの感じで
    物を投げたりゲラゲラ笑って狂ってるみたいな他人見て怖くなるし
    それから断ってたら付き合い悪すぎるってキレられたりするし、飲み会嫌い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/06(火) 23:38:21 

    >>107
    わかる、うちの家族が家系的に酒で死ぬ家系らしくて誰もほぼ飲まず
    貰ったビール3本が賞味期限切れまで放置されてて全部捨てる羽目になった
    誰か他の人に回せばよかったのに忘れてた

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/07(水) 00:07:13 

    >>112
    イケメンすぎる
    本当に落ち着いてる人だなぁ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/07(水) 00:25:00 

    前は毎日のように飲んでたけど、ダイエットをきっかけにやめた。
    飲まなくても何も困らなかったし、がまんしてるわけでもなかったので、今まで何だったんだろうと我ながらびっくり。
    アルコールを分解するのに、優先的にエネルギー使うらしいね。脂肪は後回しになるみたい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/07(水) 00:34:17 

    お酒を飲まないor飲めないとカミングアウトするのに意外と勇気いること。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/07(水) 00:42:06 

    いい歳こいて酒タバコでイキる人がきもい
    田舎の中学生かよって思う

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/07(水) 00:43:39 

    >>67
    美味しそうって思うけど、飲んでみると結局はアルコールの味してダメだよねー

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/07(水) 00:53:21 

    何人かで居酒屋行くと女だけだと普通に飲むのに
    男女となると「お酒飲めないんです」って言う人の気持ちがわからない

    みんなで飲んで過ごすのが楽しいんじゃないのかな〜
    なんかの武器とか装備みたいにされると
    本当に飲めない自分が言いにくくなる

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/07(水) 01:07:24 

    弱いものを1杯だけでも全身真っ赤
    顔どころじゃなく全身そうなるので
    とことんアルコール向いてないんだなとはずかしくなるので基本外では呑みません

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/08/07(水) 01:10:54 

    自分はお酒飲まないのに付き合う人は酒好きが多い
    酒を欲する姿を見ると「そんなに我慢できないものなのか…」と珍しい物を見るかのような目で見てしまう

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/07(水) 01:35:24 

    お酒のない独立国を作って避難したい。
    飲兵衛側も飲まない人に配慮しなくて良くてその方がお互い幸せでしょ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/07(水) 02:05:23 

    人生の先輩達が散々お酒でやらかしてる姿を見てきたからな…
    社会的地位を失ってまで同じ目には合いたくないので回避のために酒は飲まない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/07(水) 02:19:19 

    >>3
    焼酎くさい息も最悪だよ
    なんかもう、長年の飲酒で飲む前から酒臭いの。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/07(水) 02:31:43 

    酔ってくだを巻く人も、ご機嫌で饒舌になる人も正直みっともないと思う。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/07(水) 03:00:19 

    >>2
    いやあきらかに経済的に損してるのはお前だよって言ってやりたいね、そのくそおやじに。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/07(水) 03:39:38 

    太りそうだから、飲めなくてよかったと思う お金もかかるし

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/07(水) 04:54:16 

    >>48
    私もお酒も飲まないしタバコも吸わないので同じ事言われたことある。普段からソイツにムカついていたから「人が何にお金を使おうが使うまいがお前に関係ねーだろ。」って言ってやったらあ然としてた。
    スッキリした。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/07(水) 05:01:52 

    酔っぱらいのテンションが苦手だから飲み会嫌い

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/07(水) 07:20:53 

    >>8
    タクシー代くれよて思うよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/07(水) 07:32:41 

    お酒が好きな美容師の人に「お酒飲まないなら毎晩何してるんですかぁー?!」と言われた

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/07(水) 08:05:22 

    >>68
    アフタヌーンティーがいい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/07(水) 08:10:52 

    飲み放題でも下戸は損してる。いらんお金払ってる。

    各自、自分が飲んだ分だけの料金にすればいいのに。
    そういうシステムのところあるよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/07(水) 09:18:11 

    >>68
    何とかかんとかフラペチーノとかカスタマイズするメニュー頼まないからドトールでストレートのコーヒー飲むのが好き。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/07(水) 09:43:26 

    >>1
    チューハイとかカクテルを「美味しいからこれ飲んでみて!」ってすすめられても
    「普通のジュースの方が旨いんだよ~」ってなる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/07(水) 09:55:17 

    >>113
    それ、お酒アレルギー。
    死ぬよ。真面目に。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/07(水) 09:57:35 

    >>15
    わかる!一緒に飲んで気分良くなる分には楽しいんだけど相手だけ酔っ払ってて自分はシラフの時はかなりしんどい気分になるし酔ってる人を見てるのもキツイ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/07(水) 10:04:19 

    >>89
    タバコ水を飲ませて具合が悪くなったら「飲み慣れてないから~」って飲ませて続けてやりてぇ。

    アルコール耐性が無い人間にとっては『アルコールは毒』
    比喩表現ではなく本当に真面目に科学的に『毒』

    つまり毒物を無理に飲まそうとしてきてるわけだ。
    傷害罪、殺人未遂で訴えられる。

    私は「一滴でも飲むと死ぬんで本当に」って言い切ってる。
    ここまではっきりきっぱり言わないと酒飲みは隙あらば飲まそうとしてくるからね。
    優しく柔らかく遠回しなんて通じないから、あいつらには。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/07(水) 10:50:53 

    >>113
    全く同じです!
    身近にそういう人いなくて理解してもらえない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/07(水) 13:37:09 

    暑気払い、忘年会行きたくない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/07(水) 14:17:34 

    うちの義理家族は全員酒飲み。私が頑張って甘いチューハイ1本だけ飲むと、そんなの酒じゃないだ、おもしろくないだ、その食べ物にそれ合う?合わへんで!とか、いちいちうるさい。
    かといって、烏龍茶とか水でと言えばノリ悪いとかだし。旦那だけなら別に何も言わないのに、他の家族がめんどくさい。飲めない体があるし。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/07(水) 15:10:34 

    >>2
    私の伯父がお酒の呑み過ぎで「脳梗塞」になりましたよ。やはり、「百害あって一理なし」ですよね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/07(水) 20:27:43 

    >>24
    酒代も馬鹿にならんし、お酒飲んで二日酔いで時間無駄にしてる方がよっぽど人生損してるんちゃうん?って心の中で思いながらニコニコしてる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/07(水) 20:29:40 

    >>113
    動悸も激しくなるよ。私はかゆくなるし。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード