ガールズちゃんねる

顎ニキビついて語りましょう

115コメント2024/08/23(金) 06:04

  • 1. 匿名 2024/08/06(火) 11:13:17 

    主は顎ニキビで15年近く悩みました
    5年ほどピルを飲んでまったくゼロに近いぐらい出なくなったのですが
    ピルを飲み続けるのもいかがなものかと思い、
    5年飲み続けたピルをやめました
    その途端に顎ニキビが再発
    分かってはいたけど久しぶりに落ち込みます

    ちなみに顎以外の肌は綺麗な方です
    頬とか額とか(ニキビに悩んでいた時に皮膚科やら化粧品やら薬やらいろいろ試しました)

    顎ニキビ、治すにはピルしかないのでしょうか?

    +44

    -0

  • 2. 匿名 2024/08/06(火) 11:13:50 

    マスクすればいいだろ

    +0

    -32

  • 3. 匿名 2024/08/06(火) 11:14:00 

    最終的にはやっぱりホルモンだと思う

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/06(火) 11:14:01 

    銀歯はない?

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2024/08/06(火) 11:14:02 

    食べ過ぎ(胃腸の疲れ)じゃなくて?

    +12

    -17

  • 6. 匿名 2024/08/06(火) 11:14:38 

    >>2
    違うんだなー

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/06(火) 11:14:57 

    食生活、生活リズム見直し

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/06(火) 11:15:28 

    私も最近ピルやめて額と顎にニキビ大量発生してる
    食べ物気を付けてスキンケアも皮脂抑制のに変えたりしてるけど全然ダメでピル再開するべきか悩んでる

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/06(火) 11:15:35 

    >>1
    ピル飲んでるけどたまにできる
    でかーくていたーくて全然治らないやつ
    めちゃくちゃ嫌なんだ

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/06(火) 11:15:39 

    >>2
    隠したいんじゃなく自信を持てる綺麗な肌になりたいんだよ

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/06(火) 11:15:44 

    メラノcc美容液はでき始めのニキビに効くよ

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/06(火) 11:15:56 

    昼夜逆転生活してる時は顎ニキビめっちゃできた

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/06(火) 11:16:02 

    ホルモンバランスだとハッキリわかってるみたいだから、そうなるとスキンケアでどうこうじゃないもんね

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/06(火) 11:17:28 

    顎だけ洗顔をこまめにする

    +1

    -12

  • 15. 匿名 2024/08/06(火) 11:18:11 

    原因がたくさんありすぎてどれが効果的かわからないよね

    とりあえず、顎は皮膚が薄いから十分に保湿して意識的に鉄分摂ってる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/06(火) 11:18:14 

    >>2
    摩擦でもっと悪化する

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/06(火) 11:18:25 

    ホルモンバランスが影響してるんじゃない?
    亜鉛と鉄分、タンパク質を食べ物とかサプリで摂ると肌質良くなったよ

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/06(火) 11:18:55 

    >>3
    更年期になった途端あごに出来始めたよ!ホルモンだと思うわ。思春期と更年期は症状が似てると言われて納得したもん

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/06(火) 11:19:06 

    >>1
    合う合わないあると思うけど、30過ぎまでずっとニキビに悩んでて色々試してもダメだったけど、ハトムギ化粧水つけるようになったら全くできなくなった。
    かれこれ4年ぐらい全くニキビできてない。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/06(火) 11:19:59 

    ホルモンが原因なんだね 皮膚科の薬つけても治らないわけか。 40代で最近急に出来て治らないんだよ

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/06(火) 11:20:09 

    顎ニキビみんなはどんなのができる?

    私はしこりニキビ系が多い。
    頬とかほんとできないのに、まじで顎ばっかできる。
    ホルモンかなぁ

    +129

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/06(火) 11:22:05 

    猫だけど、顎にニキビできるから、ご飯台を少し高めに置いたら、顎ニキビ出来なくなったよ。吐き戻しも減った気がする。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/06(火) 11:22:19 

    私は胃が荒れてる時絶対顎にもニキビできる
    あんまり食べすぎない事を心がけるしかない

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/06(火) 11:23:52 

    SK-IIの化粧水は顎ニキビできんくなる
    顎用にミニボトル買ってる
    理由は知らん、それまでは月一で顎がモッコリするオデキができてたけどもう数年できてない

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/06(火) 11:23:55 

    >>21
    芯がなくて赤みがあって膨らむやつ
    治ってもお酒とか飲むとそこが赤くなる感じの皮膚の底に根があるみたいなやつ

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/06(火) 11:24:18 

    >>22
    なんだか猫がコメントしてるみたいで笑ってしまったw

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/06(火) 11:24:28 

    >>22
    猫ってニキビできるだ!

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/06(火) 11:24:40 

    >>5
    胃腸の弱りは口元であって顎ではないよ
    顎はストレスや疲れからくるホルモンの乱れだから

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/06(火) 11:24:58 

    >>26
    想像したらちょっと和んだw

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/06(火) 11:25:28 

    >>1
    私も生理前に絶対顎ニキビだけ出来て荒れてたんだけど、妊娠中と産後の生理が復活するまでツルツルだった!

    肌質変わったのかなと思ってたら、産後の生理が復活して顎だけまた荒れるようになったw

    多分ホルモンバランスだよねー

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/06(火) 11:26:38 

    >>29
    美意識高い猫様🐈

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/06(火) 11:28:11 

    >>18
    最近顎に出来たわ。
    更年期の始まりかぁ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/06(火) 11:29:24 

    私も顎ニキビでずっと悩んでて、保険の皮膚科、美容皮膚科にもかかって婦人科でピルも試したけれど私にはピルでニキビにはあんまりだったな…。
    でも妊娠中は1個も出来なかった!やっぱりホルモンバランスなのかな?
    痛いし、跡になるし嫌だよね💦
    ニキビパッチ、美顔水でふきとり、保険のディフェリンゲルが比較的効果があって騙し騙し出やってる。
    個人差あると思うから、ピルや漢方やら色々と試してみたらいいと思うよ!
    私はアゼライン酸が気になってる。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/06(火) 11:35:01 

    >>21
    顎はたまーに唇の下辺りにぽつんと同じ様なものか、フェイスラインの内側触るとザラザラする感じのかな
    ポツンとはあんまり気にならないんだけどラインのは調子悪い時やストレスかかってると高確率でなるからより気になってる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/06(火) 11:36:20 

    頬とかのニキビは皮脂が原因で、顎周りはホルモンが原因だって言うよね。

    でも皮膚科に保険適用のニキビ治療とかもあるし、一回相談してみてもいいかも。

    あとは漢方とか?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/06(火) 11:36:40 

    >>1
    私の場合ですが、お茶っ葉で治りました。
    緑茶のお茶っ葉をガーゼに包んでお湯に軽く浸してからニキビ部分にあててたら治りが早かったです。勿論、アレルギー等、個人差は有ると思いますのでやる場合は自己責任でお願いします。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/06(火) 11:38:26 

    >>26
    横だけどの間違いかと思ってスルーしたけどちゃんと読んだら猫ちゃんの内容だねw

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/06(火) 11:39:26 

    >>27
    出来るよ
    下顎に黒っぽいニキビ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/06(火) 11:39:45 

    若い頃、よく出来てた時に 漢方薬局のお姉さんに相談したら
    冷たいものを取りすぎると出来るって言われて
    夏でも、飲み物も極力常温で、アイスはあまり食べないようにしたら
    そのうち出来なくなったけどね。

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2024/08/06(火) 11:42:11 

    >>3
    本当そう思う!
    妊娠中に生理止まってる時はニキビもできず肌ツルッツルだった。産後生理再開したらポツポツニキビも再開。
    やっぱり生理前にできるし、皮膚科で塗り薬とか抗生剤の飲み薬とかもらって使ってるけど、生理ない時のコンディションまでにはならない。
    完全にホルモンの仕業!

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/06(火) 11:43:43 

    生理前とかストレス感じた時、フェイスラインに血豆みたいなニキビがボコボコ出来ちゃう

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/06(火) 11:44:18 

    顎ニキビやばいよ。5個くらい多発してた、数日前。卵巣嚢腫でジエノゲスト飲み始めたから治るかと期待してたけどダメだわ。胃の調子悪くてもできるね。

    スピロノラクトン?を皮膚科で勧められたけど飲んだ事ある人いますか?

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/06(火) 11:45:44 

    >>27
    以前「顎ニキビ」で検索かけたら人間じゃなくて意外と"猫の顎ニキビ"について書いてるサイトが多かったことあるw

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/06(火) 11:49:02 

    顎ニキビついて語りましょう

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/06(火) 11:49:38 

    精子で顔パックすると治った。
    たまたま、顔射されて少し時間経ってシャワー浴びたら、翌日から収まってキレイになった。
    それから、週1で顔射してる

    +0

    -33

  • 46. 匿名 2024/08/06(火) 11:54:57 

    やはりホルモンバランスの崩れも関係してるのかも、、
    おでこと顎にありえない量のニキビが出てあらゆる対策も効かず皮膚科に駆け込んだ時、十味敗毒湯って漢方薬処方されました。
    飲み始めて数日後、信じられないほどキレイにニキビがなくなりました。
    ドラッグストアにもあるみたいなので試してみるのもいいかもしれません。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/06(火) 11:57:43 

    >>1
    主さんと全く状況だったよ
    でも年齢的にピルはやめて漢方にしてる(当帰芍薬散)
    生理不順改善のためにピル飲んでたけど、結果として漢方で生理不順もニキビも治ってるよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/06(火) 11:58:26 

    >>18
    そうなのか!初めて知ったわ
    思春期ニキビ大量だったから今から憂鬱だ…

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/06(火) 12:02:57 

    >>1
    私も同じ状況
    私の場合はアゴが一番酷かったけど、顔全体に出来るから何しても100個ぐらい常にニキビあった
    もう年齢的にピルやめないとって思ってるけど、やっぱりやめたら再発するんだね…怖くてやめられない
    血栓のリスク上がってもいい、あの顔に戻るぐらいなら血栓で〇んだ方がマシぐらいに思ってます

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/06(火) 12:05:42 

    >>45
    顎ニキビついて語りましょう

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:30 

    >>4
    銀歯ある!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/06(火) 12:08:45 

    >>1
    友達は豆乳飲んで治ってた

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/06(火) 12:10:35 

    >>21
    初期は表面は何も見えないけどチクチクする

    翌日には白い膿がでて

    さらに翌日にはパンパンになって

    潰さなくても皮が巻かれて潰れるみたいになって
    血出ておわる

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/06(火) 12:10:57 

    >>42
    個人輸入で飲んだけど効果なかったな。皮脂肌じゃないとあまり効果ないかも。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/06(火) 12:12:03 

    >>51
    金属アレルギーで肌が荒れたりするけどね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/06(火) 12:17:21 

    私も生理前とかだけ顎下に出来るからホルモンの影響なんだろうなーと思ってる。

    クナイプのオレンジのオイルが私には合うみたいで、それを塗ってると比較的出来にくい。
    このオイルを顔の他の部位に塗ると逆にそっちは荒れるからホントに顎下限定で塗ってる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/06(火) 12:29:15 

    16歳くらいから顎ニキビとの付き合いで悩まされてきた。皮膚科、美容皮膚科、婦人科とかニキビ治療で有名な病院も行ったりピルや漢方を飲んだり。完全に治ることはなくて良くなったり悪くなったりしながら今36歳。
    29歳で妊娠、出産辺りは安定していたからやっぱりホルモンバランスかな。軽度の多嚢胞生卵巣症候群だから男性ホルモン優位なのかも。
    生理前、排卵前が荒れやすいけど全く荒れない時もある。
    朝晩パック、CICAクリーム、たまに角質ピーリング系の洗顔(あごだけ)をして、今1番落ちついてるけど、ゼロではない。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/06(火) 12:30:16 

    >>1
    フェイスライン(顎)のニキビはホルモンバランスの崩れからだからね

    ホルモンバランスを整えるのに主はピルが合ってるんでしょ

    ちなみに私はイソフラボンとりまくったらフェイスラインのニキビなくなったけど
    代わりに生理も止まったわ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/06(火) 12:31:14 

    38歳くらいだったかな、あごとフェイスラインに次々と治ってはできる大きめの吹き出物に悩んでホルモン系とよく聞くから婦人科に行ったらやはり異常値があった。
    女性ホルモン調整する薬を処方されて半年くらいは改善されるまで通ったよ。
    ほんとにボコボコになる大きめの吹き出物が痛いし見栄えも汚くて人からも肌荒れてるねって言われたりして病んだ思い出。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/06(火) 12:32:58 

    >>1
    私は生理前に顎に出来やすかったんだけど、命の母とチョコラBB飲み出したら出来なくなったよ。
    例の一件で小○製薬に不信感があるっていうなら勿論勧めないけど…。
    婦人科で漢方に強いところないかな?
    近隣に良いところないか探してみてもいいかも。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/06(火) 12:34:14 

    >>42
    副作用も心配なのでやめておきます、
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/06(火) 12:42:32 

    >>21
    しこりにきび。

    皮膚の内側にできるから芯を出したいのに出せない。
    パンパンに腫れ上がったりする。痛いし大きいし凹凸だから目立つし最悪。
    憎い。

    出来るたびに針で刺して芯をビュッと出したい衝動と戦ってるけど、失敗した時のことを考えて辞めるw

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/06(火) 12:43:05 

    やっぱりホルモンバランスのニキビはピルしかないよね?あとなんか男性ホルモンを抑える薬みたいなのがあったはず!油を抑えるからカサカサになったりするみたいだけど、私もホルモンバランスでニキビひどくてもう3年くらいピル飲んでる。やめる勇気はない。それくらい顎ニキビで人生病んだ。突然顎ニキビ大量にできて全然治らなくて、皮膚科行ってもなんの意味もなかったのが、ピルで一発だったからね。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/06(火) 12:49:24 

    >>25
    おなじー。
    しかもこの日は出てくれるなよ!ってときに出現率高い。このタイプはすぐには治らないからつらい。

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/06(火) 12:53:07 

    >>63
    男性ホルモン抑える薬、アルダクトンなら飲んだことあります毎日飲んで1ヶ月9000円だったかな?
    でもあれ絶対ピルと併用しないといけないから結局ピルの代わりにはならなかったです
    探すならアルダクトン以外ですね
    男性ホルモン抑制するから乾燥するって言われたけど、皮脂すごいんでこれ飲んでる間は快適でした

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/06(火) 12:54:12 

    更年期に入ってから生理前に顎ニキビが必ずできるようになった
    治りは遅いし跡が消えないうちにまたできるしの繰り返しでとてもストレス
    閉経したらニキビ出なくなるのだろうか

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/06(火) 12:56:33 

    >>5
    顎に吹き出物出来ると食べ過ぎてんじゃない?wってイジられるからイラッとする。ホルモンバランスなのに

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/06(火) 13:01:29 

    >>25
    同じく!私はかゆいときもある

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/06(火) 13:07:02 

    >>1
    男性ホルモンが多いんだよ
    だから皮脂が出やすくニキビができる
    まめに脂をふくしかないかもね

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2024/08/06(火) 13:08:34 

    >>59
    婦人科に行って顎ニキビの相談したのですか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/06(火) 13:08:56 

    >>21
    私もしこりニキビが多い
    あれめちゃくちゃ痛い
    大人になってからそういうニキビばっかり

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/06(火) 13:09:27 

    >>68
    わかる!埋まってる時痒い時ある!
    埋まってるけどもうすぐ膨らみ出すぜ!の合図だと思ってる

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/06(火) 13:16:02 

    >>1
    私もかれこれ20年近く悩んでます。
    皮膚科は何ヶ所も行ったし、だいぶ課金してますが、良くなったと思っても再発してます。
    生理前が一番ひどいから、閉経したら治るのかな…と数年後を期待する日々です。
    前に飲んでいた漢方の十味敗毒湯は効くような気がします。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/06(火) 13:17:10 

    >>22
    オス猫は顎ニキビになりやすいよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/06(火) 13:25:38 

    >>1
    お肌のターンアラウンドがうまくいってないから毛穴が詰まる。デメランクリームがいい。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:29 

    スキンケア色々試したけどニキビ出来そうな所(小さくてポツンとした感じのやつ)にメラノccの美容液塗っておくと治って良かったよ。
    大きくなっちゃったのに塗っても効果なしだけど

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/06(火) 13:53:37 

    わーかーるー
    私もニキビのために飲んでたホルモン系の薬を、ニキビができなくなったからやめた
    そうしたら顎にニキビ多発して薬再開したらまたニキビ治った
    顎は男性だと髭が生える場所で男性ホルモンが関係してるって本当なんだと思った

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/06(火) 14:20:17 

    42歳です
    顎ニキビ本当にひどくて、治ったと思ってもまた新しいのがすぐできて嫌だった
    年齢的にもピルは飲めないし
    私の場合、月経困難症でジエノゲストっていう薬で生理を止めたら出来にくくなりました。でも逆にニキビができる人もいるらしくて、人によるのかも
    あとメラノCCの美容液を塗ると予防になるって聞いてから塗ってます

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/06(火) 14:31:01 

    デパコスの化粧水と乳液に変えたら治った

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/08/06(火) 14:42:11 

    顎ニキビ繰り返していたけど皮膚科で薬処方して貰ったら治ったし全く出来なくなった

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/06(火) 14:56:18 

    >>49
    わかります、、、顎に百個くらいできて、恥ずかしすぎて人に会うのも苦痛すぎて。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:02 

    >>25
    一緒!
    あれなんなの⁉️全然治らないしイライラする

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/06(火) 15:34:32 

    主さんと同じでピルずっと飲んでたけど、妊活で辞めてる時に鉄、ビタミンC、B、Eをプロテインと一緒に飲んでたらニキビできなくなったよ。
    たまに肌の調子は悪くなるけど、ニキビはゼロになった!

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/06(火) 15:40:34 

    皮膚科でベピオゲルっていう塗り薬処方されて数年使ってるけどかなり効いてる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/06(火) 16:58:29 

    >>1
    私も今31歳で25歳くらいまで顎ニキビ悩んでて、バランスのいい食事に適度な運動とか気を付けてても治らないし1回極端なことしてみようと思って小麦粉断ちして米も夕飯は抜くし基本的に食べる時は子供用の茶碗一杯分でおかずメインで食べる(納豆とか積極的に食べました)お菓子断ちしてジュースとか味のする飲み物は一切飲まなくなったら出来なくなった
    あとメイクは顎は下地だけでファンデーションは塗らない
    私の場合はだけどここまでやると出来なくなりました、、1ヶ月くらい続けると効果出てきました
    子供できてちょっと緩くなっちゃったけどお米の量以外は続けて頑張ってます(>_<)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/06(火) 17:25:03 

    >>49
    ずっと飲み続けてる分にはそんなに怖くないらしいよ
    血栓のリスクは飲み始めが一番怖いと言われた

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/06(火) 17:46:43 

    >>40
    今妊娠中だけど、今までよりニキビできてるし、治りづらい。
    これもホルモンなのか...

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/06(火) 17:46:59 

    >>1
    ストレスで腸がバランス崩してると小麦粉食べて
    あごニキビでるようになったよ
    若いときは腸も若いからでなかったけど
    グルテンフリーをゆるーくしてみてはどう?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/06(火) 17:49:26 

    ホルモン剤はあとあとどうなのかって思う
    フッ素は歯に良いから残すってのもだけど
    歯には良いけど、内臓やられたらあとが大変って

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/06(火) 17:50:42 

    >>49
    わたしはヒステリーのひとから距離とったら治るようになったよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/06(火) 17:52:14 

    >>23
    胃っていうか腸なんじゃないかなって

    脳=腸っていわれるほど直結してるらしいよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/06(火) 17:53:34 

    >>3
    ホルモンバランスが崩れるってストレスで
    ストレス多いと呼吸が浅くなって自律神経がみだれる
    負のスパイラルへようこそになる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/06(火) 18:02:06 

    >>86
    休薬の間はノーカンですか?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/06(火) 18:45:20 

    コメド段階なら皮膚科行って圧出してもらうのが早いよ。赤ニキビならゼビアックスローション

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/06(火) 19:32:55 

    >>70
    顎周りはホルモン系だと認識していたので婦人科で相談し、血液検査でホルモン関連の値を診てもらったんです

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/06(火) 20:06:51 

    顎(フェイスライン)の赤紫色に腫れたニキビは、ダラシンローションが効きました
    皮膚科で処方してもらえます
    これを洗顔後に綿棒でニキビにちょんちょんと付けます
    ちなみに、ダラシンゲルというのもありますが、これは効きませんでした

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/06(火) 20:25:51 

    私も20年、ピルを飲んでいて辞めた途端に顎ニキビに悩まされました。

    ホルモンバランスは自分ではどうしようもないので内服薬のイソトレチノインを飲み始めたのですが副作用の目の角膜の乾燥が酷くて2ヶ月で断念。
    その後オンライン診療でアダパレンとユベラを処方してもらいかれこれ2ヶ月、私には効果があったのか今では嘘のように顎ニキビがなくなりました。
    アダパレンは最初の2週間がとてもとても辛いのですがそれを乗り切る事が出来ればいいお薬だと思います。

    ピーリング効果も兼ねてアダパレンは続けようと思っています。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:14 

    >>49
    死んだ方がマシって気持ちはとてもわかる
    ただ、死ねるならいいけど血栓だと障害が残った状態で生きる確率が高いからピルは悩むんだよね…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/06(火) 21:44:13 

    >>97
    アダパレンの副作用どんなかんじでしたか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/06(火) 22:02:07 

    >>95
    返信ありがとうございます。

    私も顎の吹出物が酷く外的要因ではなくて、ホルモンの影響だと思っていたので婦人科にかかろうか悩んでいたところでした、、。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/06(火) 22:09:42 

    遅延型食物アレルギーでニキビができる人もいるらしい。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/06(火) 22:58:21 

    >>99
    使い始めてかはちょっとピリピリ感はありました。
    10日後くらいに塗った所の全体が赤身を帯びてきてそれから急加速で口周りと頬の皮が剥けました。
    仕事場でほぼ全員にどうしたん?と聞かれる程でした。

    ピリピリ感があるのでマスクは無理でした。
    タオルで擦らないように押さえる感じでしか顔が拭けません。

    今は多少は皮があるくらいです。
    顎ニキビの効果よりも最近はピーリング効果の方が気になってます。
    ピーリング効果は絶大だと感じます。
    こまめな保湿が必須です。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/07(水) 00:03:35 

    豆乳飲むようにしたら治ったけど、豆乳も良し悪し色々聞くから、一概にオススメは難しいね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/07(水) 06:32:15 

    >>1
    20代半ばから約10年しこり系の痛い顎ニキビ悩んでいましたが、
    私の場合は皮膚科でベピオゲル(顎にのみ使用)+貧血に効く医薬品+グルタチオンフィルムサプリを摂る様になってほぼ出来なくなりました。たまに出来てもすぐ治ります。
    顎ニキビは鉄分不足や肝機能低下が原因の可能性もあるらしいです。ご参考までに^^

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/07(水) 07:25:05 

    逆食っぽくなって、小麦粉とお菓子と揚げ物を極力やめて、低糖質のパンをたまににして、あとは魚や大豆食品やご飯と野菜やナッツで過ごしてたら、一切でなくなった。今まで特にピーナッツ食べると増えるなと思ってたけど、バタピーとかじゃない素のナッツなら全く出ない。
    ホルモンやナッツのせいだと思ってたけど、普通に悪い食生活のせいだった。
    そして逆食っぽいのも治った。
    今は小麦粉、揚げ物、お菓子は週一くらいにしてるけどニキビ全くでてない。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/07(水) 10:10:25 

    >>25
    同じのが2つもできています!つらい
    しかも今日久しぶりの友達に会うのに

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/07(水) 19:49:41 

    >>45
    殺すぞマジで

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/07(水) 20:40:50 

    暴飲暴食からの顎ニキビが酷くて皮膚科行ってもイマイチだった
    私の場合は化粧水をオードムーゲにしたらめっちゃ綺麗になった!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/08(木) 13:27:24 

    ホルモンバランスが関係しているの知らなかった。
    ずっとマスクが原因なんだと思ってた。
    マスクを外せる時は外して
    化粧水を美顔水
    薬はペア、ニキビ跡にはアットノンにしたら
    だいぶマシになった。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/08(木) 20:27:50 

    20代前半から口周りのニキビすごくて30過ぎてからピル飲み始めて、37歳でピルやめたら大量の顎ニキビ再発。抗生剤で多少は落ち着くが若いときほど効果はなく、ボコボコしたしこりニキビが常にある。漢方も効果なく最後の頼みの綱として、オパール美容液使い始めた。1ヶ月使って、ボコボコはなくなってきたよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/08(木) 20:29:01 

    >>21
    しこりで、大量にあるとじゃがいもみたい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/13(火) 13:40:51 

    まだ見てる人いるかなー?
    私も顎とフェイスラインにプツプツブツブツなニキビな大量発生していたアラフォーです。
    皮膚科でヨクイニンの漢方、エピデュオゲルをもらって肌が赤みと皮がボロッボロになっても1ヶ月我慢して使い続けました。
    まだまだプツプツしてるけどツルっとしてきたよ。
    スピロノラクトンも最近はじめたけどこちらはよくわからない。元々脂性肌。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/13(火) 15:43:05 

    見てますよ(^^)

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/20(火) 23:28:39 

    ピルのんでたらニキビ治りましたが、肝斑がひどくなり辞めたものです。

    ピルの代わりを探していましたが、騙されたと思ってスペアミントティを飲んでみてください。
    肌きれいになりました。
    ホルモンを整えるティです。ピル飲んでニキビが治った方には効きそうです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/23(金) 06:04:08 

    >>62私もその衝動を頑張って抑えてるけど、生理前になると気持ちも不安定になり決まってニキビいじっちゃう。
    それで落ち込む

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード