-
1. 匿名 2024/08/05(月) 20:02:47
職場やママ友で、そんなの携帯で調べたら分かるじゃんって事を聞いてくる人がいます。
今日は、仙台空港っの最寄り駅ってどこですか?仙台駅までってどう行くんでしょうか?と同僚に聞かれました。調べたらわかるでしょ~?と言ったら私が出張で行ったことがある(3年前)から知ってると思ったそうです。
先週もママ友から、○○屋(カフェバー)って何時までやってるんだろー?お盆って営業するのかなー?とLINEが来ました。
その店で働いていませんし、別にそのママ友と行く約束などしてません。既読無視しました。
皆さんはこんな時、代わりに調べて教えてあげますか?
調べたら分かるのになんで聞いてくるの?といちいち気にする私の心が狭いだけでしょうか?+112
-38
-
2. 匿名 2024/08/05(月) 20:03:13
ガル民にもいるよね+128
-6
-
3. 匿名 2024/08/05(月) 20:03:34
会話の一つなんだろうけど、しつこいとムカつく+202
-5
-
4. 匿名 2024/08/05(月) 20:03:56
もうggrksは古いか+56
-4
-
5. 匿名 2024/08/05(月) 20:03:57
会話のきっかけにしたい場合もあるんじゃない?+178
-18
-
6. 匿名 2024/08/05(月) 20:03:58
会話のつもりなんだと思う+91
-6
-
7. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:01
いるいる。なおらないよ。
イライラするだけこっちが損。+29
-4
-
8. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:07
ガルでもいるよね
これってなんですか的なコメント書き込む前に調べろよって思う+78
-10
-
9. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:10
いるいる。調べる面倒を人に押し付けてるだけだよね。+86
-6
-
10. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:14
最近の若者はなぜ人に聞けば済むことをいちいちスマホで調べるのか?
みたいな話しあったよね+18
-1
-
11. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:24
会話したいのかなーと思ってノる+7
-4
-
12. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:32
>>3
私も会話の一つなんだと思う
主がめんどくさいと感じるならスルーすればいいと思う+98
-2
-
13. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:38
こちらもしらなーいわかんなーいって言う+28
-0
-
14. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:42
>>1
舐められてるね+3
-14
-
15. 匿名 2024/08/05(月) 20:04:46
>>5
ね。こういうの拒否する人って、雑談とかもやらないのかな+32
-36
-
16. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:09
狭くないよ
疲れるよね…
アレクサではない!と思う+44
-7
-
17. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:13
ただの会話の一つだと思ってるから気にならないし私も普通に質問するわ+19
-9
-
18. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:19
>>1
「え?知らない。調べてみれば?」で終わるじゃん。怒るような事でもないと思う。+72
-28
-
19. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:29
>>10
面白いね
まぁ何事もほどほどって事だね+16
-0
-
20. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:35
>>1
コミュニケーションでしょ
ちょっとした雑談にも付き合ってあげようよ+20
-26
-
21. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:49
>>1
仕事でもいる!自分でその目の前のパソコンで調べたら?何のためのパソコン仕事なの?+46
-2
-
22. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:49
>>2
それでも教えてくれるガル民が好き+36
-7
-
23. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:55
同僚くらいならまだいいけど身内にいるとマジで辛い+9
-0
-
24. 匿名 2024/08/05(月) 20:06:12
あだ名シリにされてるよ、多分+5
-0
-
25. 匿名 2024/08/05(月) 20:06:30
>>2
そういうの楽しむもんだろ
+9
-15
-
26. 匿名 2024/08/05(月) 20:06:30
「調べなくても知ってるなら答えて欲しい」ということがあるよ 調べるんだったら自分で調べるから答えなくていいみたいな+10
-5
-
27. 匿名 2024/08/05(月) 20:06:35
>>1
ググれカスだけはやめてあげて+4
-16
-
28. 匿名 2024/08/05(月) 20:06:43
>>1
「知らない」と言えば済む話じゃないの?
その一言さえ面倒なの?+16
-17
-
29. 匿名 2024/08/05(月) 20:06:45
>>8
何ですか?は気にならないし知ってれば答えるけど、ソースは?はテメーで調べろと思う+5
-6
-
30. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:10
>>22
そう言えば私も知らない事でもググって教えてあげてるわ笑
まぁそれが人との関わりってやつだよね+20
-13
-
31. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:10
簡単に調べれば分かることだけど、貴方との会話を楽しみたいってことじゃないの?
それを口実に連絡とりたいとか。
今は調べれば何でも分かるよ。でも、それじゃ全部自己完結で人と関われないじゃん。
相手は、それもわかった上で貴方とコミュニケーション取りたいいんだよ。
貴方がそれすらウザいなら仕方ないけど。
+12
-16
-
32. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:11
LINEでわざわざ聞いてくる人は面倒臭いと思うけど職場とかだったら会話のネタとして普通に答えるし、分からなければ調べずにそのまま分からない〜と言うだけ+49
-0
-
33. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:21
+14
-2
-
34. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:26
例えばそれのためにわざわざ電話してくる、とかだと調べたほうが早くない?って思うけど、その場にいる人なら普通に聞くよ。人といるのにスマホ取り出してぽちぽちしてるのも感じ悪くないか?+9
-9
-
35. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:33
>>3
これで話の腰折りまくりで会話の途中何度も何度質問で話が先に進まないでいい加減にしてくれと思う人がいる
会話のキャッチボールのつもりなんだろうけど本当に鬱陶しい
アレは一体何なのだろう
もう面倒だからググッてと言ってしまった事があるよ+25
-0
-
36. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:48
最近母親がこれになってきた。手にスマホ持ってるのに全然調べず全部聞いてくる
年取って「調べるより若い人に聞いた方が早い」って感じになってきてるんだろうけど時々すっごくイライラしてしまう+46
-0
-
37. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:09
よく聞いて来る元友達は私に予約させようとしてる感じだったわ。+1
-0
-
38. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:09
旦那。
皿洗いしてる私に、明日の天気どうかなーとかあの店定休日いつだっけ、とかスマホぽちぽちしながら聞いてくる。
+29
-3
-
39. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:10
>>3
そう、ただのコミュニケーションのつもりなんだろうけどつまらないし自分で調べなよって思っちゃう+39
-0
-
40. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:28
同じこと何度もしてくる人ならうざいな+9
-0
-
41. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:42
>>19
聞けばすぐにぱっと答えてもらえることなのに、目の前の人を差し置いてスマホ1人で操作してうんうんわかったわかったってやってるのもなんか変だよね?
まぁ時と場合によると思うんだけどさ。+11
-2
-
42. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:43
同僚の方はすぐ近くの席とかならわかる
そこに行ったことある同僚がいるなら自分で調べるにしても先に聞いたほうが確実だし、注意点とか教えてくれるかもしれないし+1
-0
-
43. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:48
プライベートなら受け入れるけど仕事は無理
なんでもかんでも人に聞いて、自分は楽して情報得るだけ+9
-0
-
44. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:31
調べたくても、アレしか出てこない時ある。
あの映画に出てたあの女優さん。あのドラマに出てた!ほらなんだっけーみたいな時は誰かに聞きたい。+6
-1
-
45. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:35
>>1
調べるのも能力が必要らしいよ
その能力がない人は調べる行為が難しい+34
-2
-
46. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:49
>>5
私もそう思う
あえてトピ主に仙台の事聞いた人は観光で行くの?とか聞いて欲しかったのかもしれない
そんなウザがらずに雑談してあげたらいいじゃんって個人的には思う+28
-21
-
47. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:50
家電の説明書、読まずに故障した、壊れた、買い替える
と騒ぐ実家の毒親を思い出した。。
同じタイプの人かなと思った+0
-0
-
48. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:52
オリエじゃん+0
-0
-
49. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:56
>>38
うちも旦那。あのドラマ今日何時からだっけ?録画予約してる?→そのドラマは旦那しかみていないし、もちろん予約なんぞ見ない私はしない
+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/05(月) 20:09:59
オリエ+1
-1
-
51. 匿名 2024/08/05(月) 20:10:33
>>1
調べないでも覚えてることは教えてあげるよ
忘れたことは、分からない〜って返してる
私も心狭いから、調べてあげるほど親切なことはしないなー
自分も知りたければ調べるけど+8
-0
-
52. 匿名 2024/08/05(月) 20:10:37
>>1
主、なんか 気難しそうな人だね...+11
-26
-
53. 匿名 2024/08/05(月) 20:10:41
うちの上司がそれで嫌になる。
どうやってチケット取るの?から始まりチケット手配頼まれたけど、出張ならともかくプライペートの旅行くらい自分で手配しろやって思った。+5
-0
-
54. 匿名 2024/08/05(月) 20:10:49
実母(70歳)はAndroidのスマホ使ってるんだけど、その機種を細かくしっかりと書いて「これのスマホカバー、私の好きそうなかわいい感じのを注文してください。2000円くらいまで」とかLINEして来る。
それをそっくりそのまま検索すれば!?って言った。
自分でチケット買ったりするのに、なんでスマホカバーは娘に丸投げなんだ。+13
-1
-
55. 匿名 2024/08/05(月) 20:11:07
調べて分からなかったら聞け
と思う私は心が狭いのか+1
-0
-
56. 匿名 2024/08/05(月) 20:11:11
これなんだよなぁ+14
-0
-
57. 匿名 2024/08/05(月) 20:11:37
>>18
たまになら何とも思わんけど
何度もあるんでしょうなぁ+53
-2
-
58. 匿名 2024/08/05(月) 20:11:57
知ってたら答えるかな、調べてあげたりはしないけど
最近は面倒なので「なんだろうねー」ってオウム返ししてる+5
-0
-
59. 匿名 2024/08/05(月) 20:11:59
自分で調べよう思わない人、多い。
+5
-0
-
60. 匿名 2024/08/05(月) 20:12:29
会話の流れで聞かれるならまだしも、ラインで聞かれるのは面倒だな。+9
-0
-
61. 匿名 2024/08/05(月) 20:12:46
>>1
前者は出張経験があるから同僚の会話としてきくのはわかる。後者のカフェの定休日や開店時間などは調べろ、と思う。
会話をするきっかけかどうかの見極めは大切で、あまりにスパッと切っていると自分が話す時に相手にしてもらえなくなる可能性はある+11
-2
-
62. 匿名 2024/08/05(月) 20:13:00
>>1
お客さんでもいるよ
商品や店のことならともかく、バス停どこ?とかこの辺で時計の電池代えてくれるとこない?とか
それこそスマホで調べろと言いたい
ただし、車で○○方向に出られる?と聞くのはあり+8
-2
-
63. 匿名 2024/08/05(月) 20:13:41
>>1
「どうなんだろうね?」
+4
-0
-
64. 匿名 2024/08/05(月) 20:14:03
その程度の話題だったら、知ってたら普通に教えるし、知らなかったら「行ったことないから知らないなー、どうなんだろうね?」ぐらいのノリで返すなぁ。いちいちイライラしたり既読無視したりはしない。
仕事で詳細を会議やメールで共有してるのに、「あれ何時からだったっけ?」とか聞いてくる人は、いや送ったよ、と思うけど。+2
-1
-
65. 匿名 2024/08/05(月) 20:14:08
養護教諭なんだけど、プライベートで、いい医療機関聞かれるのが一番面倒。
+3
-1
-
66. 匿名 2024/08/05(月) 20:15:00
自分なりに調べて分からなくて聞いてくるなら分かるけど
丸投げの聞き方はウザイ+20
-0
-
67. 匿名 2024/08/05(月) 20:15:57
まさにググレカスじゃん。+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/05(月) 20:16:05
職場のおじさんがそれ
誰も分からないだろうってことでも平気で聞く
聞かれた人は調べて答え導いてあげなきゃいけない
調べてくれない人は冷たい人って思考
頭おかしい+5
-0
-
69. 匿名 2024/08/05(月) 20:16:49
>>1
普通にいますよそんな人。
親切に教えてあげて『これは貸しですよ♪』と心の声で呟いてください。+4
-1
-
70. 匿名 2024/08/05(月) 20:17:01
>>64
わかる。資料を渡しているのにそれを調べない、ちゃんと約束してお互いわかっておくことをメモしてない、その時に分からなければ誰かに聞けばいいか、という人は嫌だ+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/05(月) 20:17:06
>>2
気軽に聞けるのがガルちゃんじゃんってコメントするガル民がいるけど、そういうこと言う人って教えてくれる人の労力を考えてないよね。+26
-6
-
72. 匿名 2024/08/05(月) 20:17:33
聞いてきて答えてもそれを全然参考にしない人とかいるから、あんまり関わりたくない。+7
-0
-
73. 匿名 2024/08/05(月) 20:19:51
tiktokのコメント欄で良く見る。明らかにファンの子から公式グッズなのにどこで買えますか?とかね。+0
-0
-
74. 匿名 2024/08/05(月) 20:19:57
腕時計をつけている夫に
「今、何時?」って聞かれた。
腹立つ。+6
-0
-
75. 匿名 2024/08/05(月) 20:20:42
最近どうやら検索能力なるものがあるんじゃないかと思うようになった。
すぐ出てくるやんこんなん…みたいなのを嫌味じゃなくどうやって調べたん!?ってびっくりする人が一定数いるから。検索ワードセンスというか。
普通に出来ちゃう人には不思議に感じてしまうのではないかなと。+6
-0
-
76. 匿名 2024/08/05(月) 20:21:49
「ずいぶん前に行っただけで記憶が違ってるといけないから、調べた方がいいかもね〜」と言って逃げる。+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/05(月) 20:23:47
今時、病院の電話番号聞かれたら時はびっくりした
検索してすぐ出ますよって言っても「一応教えて!」って。
まぁ普段からちょっとアレな人ではあったけど。+6
-0
-
78. 匿名 2024/08/05(月) 20:24:18
元々何でもかんでも人に聞いてくる人から生理前にイライラするからどうしたらいい?とLINEで質問されたから命の母ホワイト飲んでみたら?口コミたくさん出てるからそれ見て参考にしてと伝えたのにしつこくそれは効くのかな?どんな感じなのかな?とか質問攻めウンザリした事がある
私は飲んだことないと言ってるのに
私にLINEで詰めてくる前に手元のスマホでググれと思ったよ+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/05(月) 20:25:26
ChatGPTに聞け+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/05(月) 20:27:34
>>62
わっっっかる!向こうからすると暇に見えるかもだけどやる事いっぱいあるのに移動中とかに、スマホで調べた方が絶対早いし、んなもんすぐ分かるだろうって事を聞いてきて、そしてこちらのスマホで調べて丁寧に案内してもお礼も言わないでスーって居なくなる人!案外多い「ありがとう」は大事+6
-0
-
81. 匿名 2024/08/05(月) 20:28:49
>>2
うん
いつ発売?何種類?どこでも売ってる?
みたいな、公式見ろや!ってこと聞きまくる人結構いる+17
-0
-
82. 匿名 2024/08/05(月) 20:28:51
知ってたら教えるし、調べないとわからないことならわからないって言うよ
別にイライラしないしなんとも思わない+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/05(月) 20:30:16
私が送ったメールから引用して
この漢字なんて読むの?ってメール返してきた人がいたな
コピペしてスマホで調べればいいのに+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/05(月) 20:30:44
>>1
えーどーだろー
私もいったことないからわかんないなぁ~でいいんじゃない?そんなんで怒ってたらこわい人認定されるよ+1
-3
-
85. 匿名 2024/08/05(月) 20:32:34
>>72
いるいる!なんで聞いた!?って思う
多分手持ち無沙汰とか暇だからただの会話のつもりで聞いたんだろうね+3
-0
-
86. 匿名 2024/08/05(月) 20:34:56
>>18
冷たいって言われるからめんどくさい+16
-0
-
87. 匿名 2024/08/05(月) 20:35:48
>>5
今の時代、科学的に解明されていないこと以外はほとんど調べれば分かることだからね
何でもかんでも自分で調べろって言ってすぐ撥ね付ける人って、面倒くさかったり興味がない反面、自分もさほど詳しくなくて答えに自身がない人がほとんどじゃないかな
分からないって認めるのが恥ずかしいから、自分で調べなよって冷たくあしらう
私も分からないからちょっと待ってね、今調べてくるから〜みたいな角が立たない言い方が出来ないのよ
いわゆるコミュ症の部類に入る人なんじゃないかな
+3
-11
-
88. 匿名 2024/08/05(月) 20:36:09
>>5
会話のきっかけにしたい感じじゃなくない?
この経路で正解?ぐらいには前もって自分で調べておくもんでしょ+10
-7
-
89. 匿名 2024/08/05(月) 20:36:25
>>87
自身✖
自信○+0
-1
-
90. 匿名 2024/08/05(月) 20:37:05
>>46
相手が不快になってる時点で雑談として間違ってる
不快な気持ちになる雑談なんかしたくないわ+10
-2
-
91. 匿名 2024/08/05(月) 20:38:03
>>1
うちの職場にもいた。自分で調べずにダメ出しばかりするおばさん。仕事できるふりだけの空っぽな人だったけど。
ウザかったわ。
+3
-0
-
92. 匿名 2024/08/05(月) 20:38:56
>>45
同意。
頭良くないのかもね。
+8
-0
-
93. 匿名 2024/08/05(月) 20:39:29
>>18
後輩にそんな感じで言ったら、冷たい態度でいつも小馬鹿にされてます。パワハラ受けましたって労基署行かれたわ。
言い方って大切よー....自分の身を守るという意味で。+8
-1
-
94. 匿名 2024/08/05(月) 20:39:37
>>74
私はスマホいじってる旦那に今日何曜日?って聞かれた
+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/05(月) 20:39:45
>>1
私とお話したいのだと思って答えるよ
知らないことでも、どうなんだろうねえ、〇〇かなって一緒に悩んであげるよ
コミュニケーションってそういうもんじゃないの?
+3
-5
-
96. 匿名 2024/08/05(月) 20:40:26
>>5
その域を超えてなんでもかんでも聞いてくる人がいやなのよ
会話の一環の範囲内なら、スマホで調べれば一発で分かることでもお互い質問し合ったりする
でもそういうんじゃなくて、まさにggrksと言いたくなるようなレベルの人が一定数いる+23
-2
-
97. 匿名 2024/08/05(月) 20:40:29
>>18
こういう人は友達付き合いとかどうしてるんだろうか+3
-5
-
98. 匿名 2024/08/05(月) 20:41:05
一度や二度聞かれるくらいなら何とも思わないけど、一日に何度も(5時間で30回以上)細切れに質問されたり、調べたらすぐ分かる事を自分では一切せずに最初から私に答えてもらうのが当たり前って人はイラつく。
仕事で私も知らない事があったから、その専門職の人に聞いてと言ったら「それが面倒だからあなたに聞いてるんじゃない‼︎代わりに聞いてきてよ」逆ギレされた時は怒りを通り越して呆れた。
舐められてるのかな?+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/05(月) 20:41:06
>>33
イマイチなデッサン+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/05(月) 20:44:44
>>56
これ!そのとおりだわwww
いつも聞いてばかりでごめんねとか、答えたあとにさすが○○さん!なんでも知ってるね!とか、めちゃくちゃ腹立つ
あと、なんでも聞いてくる人って「○○先生」って話し掛けてこない?
いつもはガル山さんって普通に呼ぶのに、めんどくさいこと聞いてくるときに「ガル山センセイ、これ分からないんだけど…」ってセンセイって呼ばれるのが最高に腹立つ+3
-3
-
101. 匿名 2024/08/05(月) 20:47:18
>>1
何でも応える必要ないよね。
携帯持ってないの?と聞く。
+0
-0
-
102. 匿名 2024/08/05(月) 20:48:14
>>24
なんでも聞いてくる人はそういうフシがあると思うw
人間はSiriやGoogleじゃねンだわ、と思う
こっちにも都合や感情があるってことをまったく思ってないから、検索するノリでどんどん聞いてくるんだろうね+4
-0
-
103. 匿名 2024/08/05(月) 20:49:17
>>21
いるいる
マニュアルに書いてあることでも聞いてくる奴とか回数が重なってくると地味にムカつくわ
休憩中の雑談ならいざ知らず仕事だよ?
まじふざけんなって思う+10
-1
-
104. 匿名 2024/08/05(月) 20:49:36
>>94
私もこれある
何のためのスマホだと、その液晶の時間を見ろと
あまりにしつこいから一度キレたら今何時?と聞いてくることはなくなった+2
-0
-
105. 匿名 2024/08/05(月) 20:51:06
いるわーこういう人。それで教えてあげてもそんなに有り難がらないで普通だと思ってんのがムカつく。教えるまで質問責めで教えたら既読無視とか。
心の中でインフォメーションセンターって呼んでるわ。(はいはい、またインフォメーションセンターねって)+4
-0
-
106. 匿名 2024/08/05(月) 20:53:06
店員だからって何でも知ってると思ってるひとは一定数いる。AIじゃないのよ笑+3
-0
-
107. 匿名 2024/08/05(月) 20:53:07
こういうのに「え?分かんなーい」って返したらなんて返ってくるんだろうね+2
-0
-
108. 匿名 2024/08/05(月) 20:53:27
主さんとはちょっと違うけど、仕事の担当者が仕事丸投げしてくる。他力本願だから、担当外の私には内容覚えろというくせに、肝心の担当者本人は全く覚えてなくて、きちんと調べもせず私に聞いてくる。
元々の頭が悪いんだと思う。
+3
-1
-
109. 匿名 2024/08/05(月) 20:54:03
>>1
話すきっかけなんじゃない?
話す内容は何でも良くて当たり障り無い話を探してるだけで
裏の気持ちは主さんに話しかけたいだけかもよ
今の世の中踏み込んだ話するのも難しいからね+6
-4
-
110. 匿名 2024/08/05(月) 20:55:06
心が狭いだけですね
知らない、でいいのでは?+1
-2
-
111. 匿名 2024/08/05(月) 20:55:31
ママ友でウザすぎて距離置いたわ。
当たり前だと思ってるんだよ。
そんな無駄な時間に付き合わなくてもいい。
+5
-0
-
112. 匿名 2024/08/05(月) 20:55:38
面倒なんだろうなと思う。私の周りでそういう人は兎に角面倒くさがりだから
聞けば教えてくれる、分からなかったら調べて教えてくれると思ってる
最近もチケットの事聞かれて私は行かないから知らんけど調べてあげて、何月何日の何時から発売だよ。前もって住所氏名とか入れてアカウント作っておいた方がいいよとラインで送った。チケット発売がもうすぐだから今日電話かけて念押しして言ったら、忙しいし(多分お金がないだけ)、いつになるか分からないハハハーみたいに言われてどっと疲れた。+5
-0
-
113. 匿名 2024/08/05(月) 20:56:35
何で何で?どうして坊や?
+2
-0
-
114. 匿名 2024/08/05(月) 20:58:01
コミュニケーションの1つだ、というけれどそれにしたって自分で考えもせずにすぐ聞いてくる人はどうなのかと思ってしまう。
自分で調べて考えたうえで質問したほうが自分の成長に繋がるし、より深いコミュニケーションをとれると思うのだけど。
考えることを習慣にしないと脳は退化していってしまうよ。+10
-0
-
115. 匿名 2024/08/05(月) 20:59:33
自分が知ってることなら答えるけど、調べてないとわからないことまで聞かれたらめんどくさいよね
最近は知らない時は知らないで終わらせてる+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/05(月) 20:59:40
>>111
私も似たような経験ある
最初は答えてあげてたんだけどどんどんエスカレートしていって、しまいには自分の意思で決めるべきことまでこっちに判断してもらおうとし出したよその人+8
-0
-
117. 匿名 2024/08/05(月) 21:00:32
>>2
そういう特性だと思ってスルーしてる+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/05(月) 21:00:50
>>5
会話のきっかけなのこれ?????
全員もれなく知識・労力ドロボーだと思ってたよ…+33
-1
-
119. 匿名 2024/08/05(月) 21:03:33
>>116
うんうん。エスカレートするんだよね。
ちょっとしたことでも絡んでくるから、うんざりしたんだよね。
性格に欠陥や問題がある人なんだと思う。
+2
-0
-
120. 匿名 2024/08/05(月) 21:03:50
しかも何回も同じ事聞いてくるしね。5回目とかになると紙に書いてメモしてよと書かせるが渋々だから覚える気もないからその紙にすぐ捨てる。書くことも普段ないのかひらがな、カタカナも聞かれたりもあった+1
-0
-
121. 匿名 2024/08/05(月) 21:03:57
主です。
トピ承認して頂きありがとうございます!
まず、雑談なんじゃない?という事でしたが、仙台空港についての話は同チームの同僚が出張で行くので聞いてきました。ちなみに今チームのメンバーが1人入院してしまい、人手不足でバタバタしています。今月大きなイベントがあるので仕事の合間に雑談をしている場合ではないです。
もちろん、仕事の事で携帯で調べても分からないような事はしっかりと教えていますし、お昼休みなどにコミュニケーションとして雑談することはあります。
後出しで詳しく説明してすみません。残業後に電車で揺られながら、調べられることを聞かれる煩わしさが募ってトピ立てしまいました。+8
-0
-
122. 匿名 2024/08/05(月) 21:04:59
>>118
よこ
会話のネタみたいな感じだと思うよ
調べてよとか最初に思い浮かぶことって
口に出さない方がいいといつも思っちゃう
何か意図がある場合がほとんど+0
-5
-
123. 匿名 2024/08/05(月) 21:08:44
>>121
仙台なら、御礼に牛タンの店や萩の月の店を教えてお土産に買ってきてもらうのはどお?
空港でも買えるのかな?
+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/05(月) 21:10:06
>>1
スマホで調べた方がいいよ 間違ってたら大変だから
って言う。
なんでも聞いてくる人いるよね。友達から夕飯何にしようってスーパーから電話されたことがある。
+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/05(月) 21:10:41
>>5
それならもっといいきっかけがあるでしょう
+6
-1
-
126. 匿名 2024/08/05(月) 21:10:41
>>1
タイミングによる
相手が目の前にいて、会話をしていた内容の質問なら理解できる
そのカフェの話題が出て一緒に行こうなら理解出来る
LINEで関係のない質問なら無視+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/05(月) 21:11:08
>>123
横
そんなお土産では、質問に付き合わされて無駄に過ごした時間は帰ってこないから別にいらないと思う
お土産いらないから自分で調べろって感じ+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/05(月) 21:11:40
>>121
それはウザかったね…+1
-0
-
129. 匿名 2024/08/05(月) 21:13:36
>>122
その意図通りのことを伝えればいいのに
それっぽく質問して相手に察せるの、ダルい。+8
-0
-
130. 匿名 2024/08/05(月) 21:14:17
>>46
それなら「今度仙台に行くんです」と言えばいいことで、調べればわかることを聞かなくてもいいじゃん
せめて「ガル子さん、前行かれましたよね?特によかった所ありますか?」くらいの質問にすればまだ会話になる+16
-0
-
131. 匿名 2024/08/05(月) 21:14:41
>>2
ガル民に教えてもらいたいんだよ+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/05(月) 21:16:08
家族とか近しい人にこれやられるとキレ気味でググれ言う
初対面に近い人とかだとマジで会話の糸口の可能性あるから乗る+0
-0
-
133. 匿名 2024/08/05(月) 21:16:23
>>18
それが怒ってるように思われるよ
聞いた方は相手が嬉しそうにニコニコ教えてくれると思ってるんだから+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/05(月) 21:17:00
>>127
更に横、 お土産なんか要らんよな
お取り寄せでいくらでも食べれるしありがたがるものでも無い
それより主が忙しいのにストレスかけんなって思うわ+3
-0
-
135. 匿名 2024/08/05(月) 21:18:29
>>129
雑談したいとか仲良くなりたいとか
そんな意図だと思うよ
架空OL日記みたいな会話したい感じ?+0
-3
-
136. 匿名 2024/08/05(月) 21:18:42
やたら聞いて来る人って教える方は気分がいいだろうと思ってるんじゃないの
男性は教えるのが好きな人も多いけど女性はそうでもないのにね+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/05(月) 21:19:29
>>5
会話のきっかけにする質問ってそういうことじゃないのでは
夏休みどう過ごしてた?とかだと思う+4
-1
-
138. 匿名 2024/08/05(月) 21:19:29
>>1
調べるのが苦手なんだね。
駅に問い合わせすればいいのに。
+1
-0
-
139. 匿名 2024/08/05(月) 21:21:42
>>134
調べてくれるのが無料と思われてるから、対価を払わせたら聞いて来なくなるよ。
+2
-0
-
140. 匿名 2024/08/05(月) 21:22:17
>>5
リアルタイムなら会話の一つなんだなーって思うけど、わざわざLINEで送ってくるのはイラつくわ+7
-1
-
141. 匿名 2024/08/05(月) 21:22:23
同僚のは雑談レベルかな
ママ友のは知らんがなとなる+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/05(月) 21:22:33
>>137
よこ
おすすめの行き方とか聞きたいとか?
関係ないけど
広島観光で広島電鉄で宮島まで行けるけど
市内電車乗りたい、景色楽しみたい以外なら
かなり時間かかるからJRで行くべし
とか聞かれたらいいたい!+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/05(月) 21:24:25
>>2
未体験な仕事の内容を経験者に聞きたいとかならわかるけど、調べれば簡単にわかるコメントはスルーしちゃう+4
-1
-
144. 匿名 2024/08/05(月) 21:27:51
家族や友達なら調べる。
職場やママ友は知らんがな。
+0
-0
-
145. 匿名 2024/08/05(月) 21:28:54
すぐ聞いてくる人って丁寧に説明してあげると迷惑そう~な顔するんだよね
そんな詳しくなくていいからみたいな
ただの面倒臭がりだと思う+7
-0
-
146. 匿名 2024/08/05(月) 21:33:37
>>5
自分で最寄駅調べて「◯◯なんだねー、仙台のおすすめある?」とかならきっかけになると思うけど、なぜ人に調べさすん+8
-0
-
147. 匿名 2024/08/05(月) 21:34:10
>>1
あなたに聞く=調べる
なんだよ、その人には
+6
-0
-
148. 匿名 2024/08/05(月) 21:35:12
>>1
全く気にならない。会話したいだけ+3
-3
-
149. 匿名 2024/08/05(月) 21:38:55
自分の中ですでに答え持ってるくせに人を試すように聞いてくる人も嫌い+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/05(月) 21:44:54
元同僚は自分で調べたらわかることを「自分で調べるより聞く方がはやいからw」といってこちらの仕事を中断して聞きに来るクズでした
こういう自分本意な人もいます+5
-0
-
151. 匿名 2024/08/05(月) 21:45:40
>>18
知ってることなら答えるし、はっきりわからないなら「私もわからないなら調べてみて」と言う。
腹は立たない。
心せまいですか?と聞かれたら、うん、狭いと思う。+8
-0
-
152. 匿名 2024/08/05(月) 21:46:10
投稿して回答を待つより調べる方が速いのに
ヤホー知恵袋もそういうユーザー多いよな+9
-0
-
153. 匿名 2024/08/05(月) 21:47:33
>>5
同じくそう思う。
まぁしつこくやって来て会話の腰おるなら嫌だけど+0
-2
-
154. 匿名 2024/08/05(月) 21:51:31
>>18
これ会話のたびにやられてるとね…
話が進まんのよ。+11
-0
-
155. 匿名 2024/08/05(月) 21:54:03
>>5
会話のきっかけなら「◯◯って◯◯ですよね〜?」って聞いてほしい。
ほんとなんでもかんでも聞いてくる人疲れる。+11
-0
-
156. 匿名 2024/08/05(月) 21:55:06
本当にめんどくさいのは場所聞いといて行かないとか聞いといてまた後日聞いてくるヤツ!!!
聞く気ないやろ!?会話の1つじゃん!じゃねーわ
こっちの身にもなればわかるよね?
だから最近はなに聞かれてもえーどうだろう?覚えてなくて…他の人に聞いてもらえますか?ってカンジ。+7
-0
-
157. 匿名 2024/08/05(月) 21:55:56
うちの旦那だわ。すぐ聞いてくる。自分で調べないから記憶にも残らないし、何回でも聞いてくる。そのくせ最新のスマホ欲しがるから、使いこなせんから買わんでよし。
この前、「加藤茶って元気?」って聞かれた。友達でもないから知らんし!+11
-0
-
158. 匿名 2024/08/05(月) 21:57:34
>>1
目の前で聞かれたらスマホでの調べ方を教えて、LINEできたら、細かい事は自分で見てくれと、公式ページにタップできるようにLINEに送信する、そうすればそれ以上聞かれないはず+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/05(月) 21:59:52
>>1
主さんの場合は「調べたらわかるんじゃない?」
の答えでいい
たまに調べる事しすらしないで後から文句言う人もいるからタチ悪い
まずは『自分で自ら調べる』のは大事だよね
余程の高齢者で無いかぎり皆スマホ持ちだし
ただ、細かい事で疑問があれば経験した人に聞くのはあり、判れば教えるけど判らなければ知らない、仕方ない
+1
-0
-
160. 匿名 2024/08/05(月) 22:07:48
>>38
うちの旦那も!
芸能人の出身大学とか、旦那はその時興味あるけど私は本当にどうでも良いことを聞いてくる。
知らない、と塩対応すると、え〜?調べて!と私に調べさせようとする。
基本スルーだけど。
何なんだろうね?+5
-0
-
161. 匿名 2024/08/05(月) 22:27:31
>>1
あんまり仲良くない相手なんだろうね…
何かキッカケ欲しくてわかってるケド…聞いてるってのもあるよね?!
まぁ、貴女が仲良くしたい人なら何を聞いても答えてあげるのだろう?!
+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/05(月) 22:34:50
>>1
会話あんまりないと…沈黙怖くてどーでもいいこと聞いちゃうよね…
まぁ、私は無理して会話したくないので無言だけど。
人と関わりたくない。+0
-1
-
163. 匿名 2024/08/05(月) 22:36:21
>>18
そうよね…
こういう人が居るとさ。
何か歩み寄ろうと発言した事も調べたらわかるってなるし。
もはや…人と話せなくなるわ。+2
-4
-
164. 匿名 2024/08/05(月) 22:39:49
>>3
それで会話しようとしてる人ならコミュ力鬼低いよね+10
-0
-
165. 匿名 2024/08/05(月) 23:15:20
本当に聞きたいわけではなく、それきっかけの共通の話題作りだったのでは。+0
-0
-
166. 匿名 2024/08/05(月) 23:25:27
わかる事なら教えるけど+0
-0
-
167. 匿名 2024/08/05(月) 23:28:07
そういう人って何でも人任せな傾向ない?+7
-0
-
168. 匿名 2024/08/06(火) 00:58:01
>>95
あえて聞くことで、答えてもらう→教えてくれてありがとう!助かりました。といったようなコミュニケーションを取って仲良くなろうとしているのかもしれないね。
知ってることなのに「へぇーそうなんですね」と驚いて見せるのは、私も時々やるから。「あー知ってるからそれ」とは言わないよ。+1
-0
-
169. 匿名 2024/08/06(火) 01:06:35
>>33
ラボルト?
描いたことある!美術部で+0
-0
-
170. 匿名 2024/08/06(火) 01:36:46
義母、テレビ見てて「この人は何した人なの?」ってイチイチ聞いてくるのウザい。
しかも同じ人の事何回も聞いてくるしスマホあるんだから自分で調べろや。+2
-0
-
171. 匿名 2024/08/06(火) 02:01:26
>>87
そこまで言う?
決めつけて自信満々に言うのもどうかと思います+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/06(火) 04:03:29
コミュニケーションを求めてるんだよ
馴れ合いたいのよ+0
-2
-
173. 匿名 2024/08/06(火) 04:31:02
>>18
インスタでも思い切り場所や営業時間書いてるし、タグ付けまで親切につけてるのにどこですか?って旅やグルメ系インスタグラマーにコメントしてる人見るけど不思議だわ。
ちなみに私はディズニーの写真載せたら同級生にどこ?って聞かれてびっくりしたことあるよ。+0
-0
-
174. 匿名 2024/08/06(火) 04:34:16
>>4
そう言いたくなる時もある
なんの為のスマホだよ+1
-0
-
175. 匿名 2024/08/06(火) 04:36:58
ランチのお店の場所がわからないと言われたから分かりやすい地図送ったのに分からないと言われた事あるわ
なら自分で調べなよ+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/06(火) 04:39:57
>>157
ウチの旦那は友達が〇〇の場所知らないから調べてってお前も、前の友達もその手に持ってるスマホ使えよ!+4
-0
-
177. 匿名 2024/08/06(火) 09:36:40
>>1
量販店で働いてるけどお客さんそんな人ばかりだよ。
端末使って検索して教えてる。あなたスマホ持ってるんでしょ!と内心腹立たしい。+1
-0
-
178. 匿名 2024/08/06(火) 10:23:05
>>10
私の経験上、最近の若者より上の世代の方が調べてくれない印象だわ。
今30歳だけど年下の方がテキパキ調べてくれる。
結局相手のことを無意識に見下してる(甘えてる・気を遣わなくていい)から、自分で動いて調べようとしないんだと思う。
+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/06(火) 10:49:38
>>145
私なんて地名の成り立ちまで説明してやったよ腹立つから。
「そっちが聞いてきたんだから最後まで聞きなよ」ってたびたびいいながら
2度ときかれなくなった笑+4
-0
-
180. 匿名 2024/08/06(火) 11:56:39
ただ話したいだけの人もかなり含まれてると思ってる。
相談系の配信者のもとにも「それくらいググればいいのに」って人来るけど
解決法を教えてもずーっと語り続けたり会話を引き延ばそうとする人いる+0
-0
-
181. 匿名 2024/08/06(火) 12:13:16
>>97
ストレートに伝えても気兼ねのない友達付き合いできてるんじゃないの+0
-0
-
182. 匿名 2024/08/06(火) 12:31:48
違うかもだけど、職場でマニュアル見ながらできる業務をわざわざ毎回確認頼んでくる人いて迷惑だなって思ってる
別に急ぎでもないし、最終的にダメならエラーが出るシステムだし確認しながらゆっくりやればいいのにと思う
外勤の必要な持参書類リストもメール届いてるのに、この内容でいいのかな、これは必要かなとか聞いてきてうるさい+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/06(火) 13:02:46
>>90
めんどくさそうな人だな+1
-3
-
184. 匿名 2024/08/06(火) 13:41:22
>>54
娘に選んで欲しいんでしょ
わたしなら嬉々として探してあげるよ
+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:59
>>163
そういう時こそ天気の話よ。「暑いですねー」「寒いですねー」「よく降りますねー」相手がツーンとして無視なら元々歩み寄る気なんて最初から無いんだからそれ以上の歩みは不要+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/06(火) 15:44:51
元旦那。ディズニーランドに車で行くのにカーナビ設定で「住所どこ?」「ディズニーランドって入れればいいじゃん」「俺は住所がいいんだよ怒!」「自分で調べればいいじゃん、なんで私が?」いつもこんなんで。ある時「検索の仕方が(どういう言葉を入力すればよいのか)わからない」ってボソッと言ってて、発達障害なんだろうなって思ったけど。+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/06(火) 16:43:54
+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/06(火) 16:50:47
職場にいて地味にイラッとする。
ここを見れば分かりますよって教えたのに聞いてくる。+1
-1
-
189. 匿名 2024/08/06(火) 17:34:20
>>3
そう会話したい人だよね
私は自分で調べるタイプだからめんどくさーってたまにスルーしちゃう+0
-0
-
190. 匿名 2024/08/06(火) 17:57:38
>>8
ガルちゃんじゃんと思った。
情報交換するトピならいいけど、関係ないところで、それ何、どんな内容?とか調べたら早いのに!+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/06(火) 17:58:55
>>21
「ガル子さんパソコン詳しいね〜」ってね
詳しいんじゃなくててめーの代わりに調べてるだけだよ自分でググれ+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/06(火) 17:59:32
職場の知人3人と休日にランチをしようということに。
私はお店を探して2人に「ここなんてどうかな?」と聞いて、決まったから予約を入れた。
1人が「ねえ、そこ駐車場ある?」とLINEで聞いて来たから(私は電車で向かうつもりだったので気にしてなかった)「送ったお店のサイトに書いてない?」と、返したら
「え、予約したんだから(お店に電話して)駐車場の有無と何台置けるかも聞いて欲しいな」と。
いや、サイト見たらすぐ分かるじゃん…
ちなみにその人は、もう1人の人が車で行くことを期待していた様子。
駐車場があると知れば、もう1人の人の車に乗せてきてもらうつもりでいたみたいで、結局その人に駐車場があるかどうか調べさせて、車にも乗せてもらって来たよ。
他力本願思考だと分かったので、以降はなるべく関わらないようにしてる。+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/06(火) 19:35:42
>>1
なんかトピ主って心狭いのかなって思うわ
聞く方も聞く方だけどそんなんでイライラする方もイライラする方だよ+1
-1
-
194. 匿名 2024/08/06(火) 22:48:04
短時間パートで、自分の仕事じゃない仕事を頼まれた時に
残業できないし、調べる時間ないんだから教えろよ!!と
腹立ったことあるわ。+1
-0
-
195. 匿名 2024/08/06(火) 22:50:03
>>182
「なんで確認しなかったの!?」て、あなたがその人を叱ったことあるんじゃないの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する