-
1. 匿名 2024/08/04(日) 15:15:22
今回の株価暴落を受けて
《ゆうこりんの言うとおりだった》
と“予言的中”させた発言がSNSなどで盛り上がりを見せている。
「元々ママタレとしてトップに君臨していた小倉さんですが、’22年に2度目の離婚を経験。新しいママタレも次々と出て来て、昔より存在感が薄くなっていたのは否めなかった。しかし今回の発言が注目されることにより、小倉さんの“冷静さ”や“聡明さ”が際立ち、彼女に信頼感を生ませる結果になりました。
となると“小倉さんが勧めるなら買いたい”“いいモノにちがいない”という消費者は増えるわけですから、彼女を起用したいという企業は増えるワケです。家庭用品やコスメなどを中心に、これから彼女を起用するCMは増えるのでは。“トップママタレ”へ返り咲くことも、十分にあるでしょうね」(広告代理店関係者)
当時のトピック何あった!?小倉優子 NISAを恐ろしく疑う衝撃理由、実は歴史的大暴落で 「甘い話ない、永久も信じません!」girlschannel.net何あった!?小倉優子 NISAを恐ろしく疑う衝撃理由、実は歴史的大暴落で 「甘い話ない、永久も信じません!」 NISAに関して、小倉は冒頭から「手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるん...
+56
-216
-
2. 匿名 2024/08/04(日) 15:15:54
ママタレいらん+299
-9
-
3. 匿名 2024/08/04(日) 15:16:09
私も言いましたけど?+390
-28
-
4. 匿名 2024/08/04(日) 15:16:12
マイナンバーカード+230
-12
-
5. 匿名 2024/08/04(日) 15:16:31
今、米国がこれから不景気になり利下げの中、あえて利上げする必要ある?
結局、日本企業も米国次第なんだから+243
-19
-
6. 匿名 2024/08/04(日) 15:16:38
政府は信用できない+358
-17
-
7. 匿名 2024/08/04(日) 15:16:47
国が推奨して良かったものなんて、ふるさと納税くらいじゃない?+35
-55
-
8. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:06
新ニーサってただの投資の一つの枠でしかないのにね。そんなに新ニーサが嫌ならみんな特定口座で投資したらどう?笑+563
-25
-
9. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:13
>>1
予言もなにも、自然災害と同じでいつかは株価落ちるンダワ。+353
-6
-
10. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:16
保険証どうしよう。
マイナンバーカードないと駄目なの?+7
-27
-
11. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:20
色々言ってれば何かは当たるよ+64
-4
-
12. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:22
どんだけ短期目線なんだよw+400
-6
-
13. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:32
ワクチン、マイナンバーカード、ニーサ、ビワの種、ヨウ素
あと何かあるかな+78
-6
-
14. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:53
コリン星に行かないのか+26
-2
-
15. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:53
ゆうこりんの場合は、ズドンと落ちたら痛い目見るような運用の仕方してた自分が悪いんじゃん。
まぁやりたくないものを無理にやる必要もないけどさ。+178
-8
-
16. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:09
最終判断は自分の英知ですればいいだけ
+12
-1
-
17. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:11
岸田さんは増税メガネと呼ばれて国民を恨んでるからね+30
-9
-
18. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:18
株が上がってるとき→NISAやってる民「ほら言ったでしょ」
株が下がってるとき→NISAやらない民「ほら言ったでしょ」+174
-8
-
19. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:22
+94
-3
-
20. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:27
日本にNO!!+2
-42
-
21. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:28
>>7
なんかルール変わるらしいね+39
-1
-
22. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:37
>>10
代わりに資格確認証っていうもの受診できます
私もそれにする予定+90
-2
-
23. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:42
>>10
保険証に似た何かが送られてくるらしいよ+32
-2
-
24. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:43
>>13
コオロギ+90
-3
-
25. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:49
中央大法学部の通信を頑張って卒業した松田聖子もなんか言ってほしい。
法律とか知ってそうだから、しかも波乱の人生で老境にさしかかって
身内の悲惨なこともあったから、悪いけどゆうこりんよりも話は聞くよ。+2
-18
-
26. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:06
>>8
ゆうこりんニーサ嫌って言いながら、もっとレバレッジキツイ株以外の投資商品にめちゃくちゃ手出してるからね笑+266
-3
-
27. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:20
株価暴落なんて過去に何度もあるやん
今までの上がり具合が異常だったんだよ
それも理解しないで投資やってたりユウコリンの言った通りだったとか言ってるやつの方が好きヤバくない?+121
-1
-
28. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:22
>>1
長期でやるもんなのよ+71
-0
-
29. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:25
>>17
今回のニーサ騒動は岸田の政策をダメにしたことになるから、日銀と合ってないだけだよ+0
-0
-
30. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:32
国が推すっていうか相場は上げ下げあるもんだしニーサは非課税ってそれだけの話だよね+117
-0
-
31. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:39
ガルちゃんもひどかったよ
私自身過去に投資信託で損したから見る目ないからやらないって書き込んだら
どんな変な銘柄選んだのとかフルボッコ
NISAやらないなんて非国民かのごとく燃えてる人がいたわ+35
-20
-
32. 匿名 2024/08/04(日) 15:19:53
最近になって初めて病院でマイナンバーカードありますか?って聞かれた遅すぎるわ+1
-0
-
33. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:02
>>7
金持ち優遇制度ねなくなれあんなもの+17
-11
-
34. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:22
暴落あることも見越してみんな積み立てでコツコツ長期分散投資してるんじゃないの?+88
-1
-
35. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:23
国が推すものもそうだけどメディアが推すものも大体怪しい
流行に乗らないのが一番+74
-3
-
36. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:36
ニーサ枠で短期取引してる人なんているの?
みんな長期じゃないの?+91
-0
-
37. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:39
>>22
でもそれも一年のみで更新制じゃないんじゃなかった?+0
-9
-
38. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:43
>>31
それこそ工作員だよ国の笑+5
-2
-
39. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:49
国がどうこうNISAがどうこうより
誰かがいいって言ってたからという理由だけで何かを選ぶのはよろしくない
日本人は自分で考えて行動するのが本当に下手糞+52
-1
-
40. 匿名 2024/08/04(日) 15:20:55
原子力発電
オリンピック
太陽光発電
北海道新幹線
万博
+2
-1
-
41. 匿名 2024/08/04(日) 15:21:01
>>31
みんなニーサニーサ言ってたから危ないなとは思った。
結局、海外機関投資家に高値で売り払われたね。
靴磨きのためだった+9
-31
-
42. 匿名 2024/08/04(日) 15:21:02
ママタレ(笑)
これめっちゃ嫌い+8
-0
-
43. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:09
>>34
こんなの暴落とも言えないしね
一月から積み立ててたらまだ全然プラスでしょ+48
-3
-
44. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:32
>>12
だよね、アラサーだけどこの先何十年か先に見据えてやってる+95
-2
-
45. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:36
>>5
選挙対策で政治家に圧かけられたから利上げしたと思う、票田の年金生活者には円高と利上げがウケるから+4
-6
-
46. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:41
仲里依紗「わたしは仲NISAではない!仲里NISAだ!」
旦那「…な、仲里だったんかいいいい!」+2
-5
-
47. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:41
>「国が推すいいモノある?」
すいすいい? どういう意味??+1
-11
-
48. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:46
>>10
カード作れないの?+0
-7
-
49. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:56
>>3
このトピの2コメの返信みて
一般人がNISAやらないなんて非国民みたいなコメばかりだから
何あった!?小倉優子 NISAを恐ろしく疑う衝撃理由、実は歴史的大暴落で 「甘い話ない、永久も信じません!」girlschannel.net何あった!?小倉優子 NISAを恐ろしく疑う衝撃理由、実は歴史的大暴落で 「甘い話ない、永久も信じません!」 NISAに関して、小倉は冒頭から「手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるん...
+15
-2
-
50. 匿名 2024/08/04(日) 15:23:32
>>4
あれはあかん
みんな返納手続きに行ってる
+38
-11
-
51. 匿名 2024/08/04(日) 15:23:39
さすが白百合に進学された才媛だな+2
-8
-
52. 匿名 2024/08/04(日) 15:23:44
>>34
そうだよ。こういう安い時期も買い続けるから、平均して利益出ますよねっていうドルコストのプランが成り立つのに。
積立ニーサやる前に絶対学んだはずなのに何故忘れちゃうんだろうね。+51
-2
-
53. 匿名 2024/08/04(日) 15:23:50
>>8
それ思った。
税金が免除されるだけという基本も分かってないのに、文句言えばいいというものでは。
よくお薦めされる積立型だとしても、もっと長期で考えるのは当たり前。+127
-2
-
54. 匿名 2024/08/04(日) 15:23:51
以前からモリタクが忠告していたから手を出していない
政府が推す事やモノはとにかく怪しい
自分の中の怪しいセンサーがしっかり感知してるから、
これからも手を出す事はないわ+14
-16
-
55. 匿名 2024/08/04(日) 15:24:12
>>1
株下がって慌ててるのは初心者あるある。+34
-0
-
56. 匿名 2024/08/04(日) 15:24:21
>>37
有効期間は5年間です+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/04(日) 15:24:31
>>12
上がったり下がったりするんでしょ+55
-0
-
58. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:03
>>54
モリタクの息子は経済アナリストとして普通に株ガンガン買ってるけどね+9
-0
-
59. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:04
NISAなんて10年前からあるし、安倍ちゃんからの制度だけどゴリ押しではなかった。
だけども新NISAは明らかに下僕岸田がアメリカに日本人の貯金差し出させてアメリカに金流すためだよね。
+33
-5
-
60. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:18
>>3
そこは知名度が違うから仕方ない。小倉優子=あなたにはならない。
現実見れてる?+13
-5
-
61. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:26
>>3私もガルでコメした。マイナスと反論コメきたわ。
+6
-2
-
62. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:51
>>10
12月末に作らないままで居たら保険証の代わりの資格証明書が届くよ
河野太郎がBBCのインタビューで
マイナンバーカードは強制ではない資格証明書が出ることを言っている
外国にはいうのに
日本国内の報道では作らないといけないみたいになってるよね?+57
-0
-
63. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:58
岸田さんがやったことで唯一良かったことは新NISAだと思うけどな+21
-4
-
64. 匿名 2024/08/04(日) 15:26:04
>>26
息子が興味あるから誕生日プレゼントは株だったし+29
-0
-
65. 匿名 2024/08/04(日) 15:26:12
>>58
息子関係ないじゃん+0
-3
-
66. 匿名 2024/08/04(日) 15:26:22
どうせ紐づけして売り飛ばすんだろーな
と思ってる
国の推進するものは+7
-2
-
67. 匿名 2024/08/04(日) 15:26:37
>>41
みんなニーサニーサ言いはじめて危ないからこそ、どうやったら勝ち残れるか考えた。+3
-7
-
68. 匿名 2024/08/04(日) 15:26:57
>>34
貧乏人が虎の子突っ込んでるから
少しでも損するのが嫌なんだよ
解るよ解る長期だからリターン待てばって金持ちは言うけど
そこまで待てるようなのがやってないから阿鼻叫喚😱
やってない投資博打理解勢はあーあーって対岸の火事を見てるのよ+16
-2
-
69. 匿名 2024/08/04(日) 15:27:37
>>35
何でもそうだよね。
メディアが流行らそうとする洋服や
グルメも、国民を馬鹿にしてるようなもの。
踊らされてる人、大丈夫?と思ってる。+23
-1
-
70. 匿名 2024/08/04(日) 15:27:39
>>16
英知!+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/04(日) 15:27:42
>>22
その資格確認証っていまの保険証と同じサイズなの?
A4の紙っペラだったら持ち運び不便だよね
まだはっきり決まってないから河野太郎が嫌がらせしそう+1
-2
-
72. 匿名 2024/08/04(日) 15:28:18
>>3
わたしもw
でも、ゆうこりんかわいいからしゃーないよねw+3
-3
-
73. 匿名 2024/08/04(日) 15:28:23
>>10
作った方が便利だよ+3
-15
-
74. 匿名 2024/08/04(日) 15:28:45
>>1
はいはいインサイダーインサイダー+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/04(日) 15:28:51
プラチナム所属の小倉優子
この事務所も持ち上げやらゴリ押し酷くて
一応辞めたけどタピナいたとこだし+4
-0
-
76. 匿名 2024/08/04(日) 15:28:52
>>64
結局株買うなら、非課税枠使うってだけなんだから何も怯える事ないのにね。
国に売買管理されるわけでもないし。
非課税枠余らせてわざわざ特定で買うメリットないからさ。+55
-2
-
77. 匿名 2024/08/04(日) 15:29:41
NISAは国が持ってるETFを処分したいからじゃないの?+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:06
>>57
高いときに売って安いときにかう+7
-0
-
79. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:19
>>61
わたしも
年取ったら貧乏になって死ねとまで言われた
結構傷ついた+6
-1
-
80. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:23
知らんけどNISA民が買ってるのはアメリカ企業やらオルカンとかじゃないの?
日経暴落と関係あるのかな+2
-6
-
81. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:28
あれ?NISA良くないとか言いながらiDeCoしてなかったっけ。
これも国がすすめるものだけど。+13
-0
-
82. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:33
>>65
森タクの教えを継いで、現役で経済評論のど真ん中にいる人は株買ってるしニーサに批判的な立場取っていませんよって意味なんだけど、通じなかったらいいや。+4
-2
-
83. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:54
>>4
マイナンバーは不法滞在者を排除するためだと聞いてそれならと作ってみたものの不法滞在者減るどころか増えてるよね?
家族が亡くなった時に役所の手続きもあれこれ無駄に動いたしマイナンバーで一括で手続き出来ればいいのに意味あるのかと疑った。+94
-0
-
84. 匿名 2024/08/04(日) 15:31:34
そんな事で狼狽えるくらいなら投資向いてないのでは+5
-1
-
85. 匿名 2024/08/04(日) 15:32:11
>>60
マジレスしてて草+16
-1
-
86. 匿名 2024/08/04(日) 15:32:31
別に新ニーサ悪くないよ、始めるタイミングが悪いだけ。今から始めたらいいんだけど+16
-1
-
87. 匿名 2024/08/04(日) 15:33:02
そもそも間違ってるぞ
積立は今みたいな下落局面がたくさん増えて美味しいんだわ+19
-2
-
88. 匿名 2024/08/04(日) 15:33:36
>>30
これがわかってない人が多い
NISAを使って非課税で投資をするか、使わずに普通に投資をするか、投資をしないか、
大まかに言えばそれだけの話+39
-1
-
89. 匿名 2024/08/04(日) 15:34:11
>>1
この人、iDeCoやってるやんw+14
-0
-
90. 匿名 2024/08/04(日) 15:34:15
>>50
みんな?何名くらい?
私の周りでは全く聞かない。+40
-10
-
91. 匿名 2024/08/04(日) 15:35:02
>>25
自分のためになる男を色々乗り換える女ではあるが、決して政治とか社会のことを口にしないのが松田聖子だと。
そこが良い意味で小泉今日子とは違う。+9
-2
-
92. 匿名 2024/08/04(日) 15:35:34
>>1
地頭が悪いグラドルが浅い知識で語ってて笑える+11
-1
-
93. 匿名 2024/08/04(日) 15:35:49
>>71
あのジジイも来月で首でしょ任期切れで変わるからクソ眼鏡からさ
次が少しでもまともだと良いけど+19
-0
-
94. 匿名 2024/08/04(日) 15:36:06
小倉さんが勧めるなら買いたいって、そんな簡単に決めれるの?
もし企業が不祥事を起こしたらゆうこりんを叩くくせに
+2
-1
-
95. 匿名 2024/08/04(日) 15:36:08
株なんて上がったり下がったりするんだから
なんも分かってない人がみんなに流されて買って
みんなに流されて売ったらそりゃ損するわ+8
-0
-
96. 匿名 2024/08/04(日) 15:36:41
>>88
ニーサを何かの物質だと思ってるのかね。
税金かかってたものが一定のルール内なら税金かからないよってだけなのに、騒いでる人は何をそんな怯えてるのかわからない。+31
-1
-
97. 匿名 2024/08/04(日) 15:36:58
小倉優子ってママタレ売りしてたっけ?
もちろんタレント活動はしていると思うけど+0
-1
-
98. 匿名 2024/08/04(日) 15:37:18
>>95
高い時に買って安い時に売ってるんだからそりゃそうだ笑+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/04(日) 15:37:32
>>54
モリタクは、20年前から株やるな、暴落すると言い続けてるけど、この20年株やってたら資産何倍にもなってるのよ
だからこの人は自分の信者に利益をみすみす逃させた人でもある
信じてるのも、おめでたいね+27
-2
-
100. 匿名 2024/08/04(日) 15:37:58
>>20
半島に帰れ+20
-0
-
101. 匿名 2024/08/04(日) 15:38:10
>>1
日本人のみんなはもう、私たちの愛国保守政権叩きに必死になっているやつらの正体、もちろん見抜けてるわよね。
反日的なやつらが、株価アゲと内閣アゲにつながる政策に反対してるって気づけてるわよね。
知らなかったでは済まされない。自民アゲにつながる政策への反発は愛国保守政権に歯向かう大罪、共謀罪と外患誘致罪で公安の監視対象です。安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談にgirlschannel.net安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に 安倍氏は五輪の意義について、「(日本人選手のメダル獲得などの)感動を共有することは日本人同士の絆を確かめ合うことになる」「自由と民主主義を奉じる日本がオリンピックを成功させることは歴史...
+1
-10
-
102. 匿名 2024/08/04(日) 15:38:52
>>39
投資に関しては初心者の逆が正解+2
-1
-
103. 匿名 2024/08/04(日) 15:38:54
株が大暴落
買い時じゃないの?+28
-3
-
104. 匿名 2024/08/04(日) 15:39:11
>>56
私も資格証明書の予定なんだけど、5年目以降どうなるんだろうね。
あと、転職して健保組合変わる場合は資格証明書ではなくマイナカードじゃなきゃダメなんでしょ?転職できないよね。+0
-5
-
105. 匿名 2024/08/04(日) 15:39:11
>>12
投資信託なら長期で見るんだから関係ないよね
こんなことで騒ぐならそりゃ投資などせんほうがよいわ+64
-1
-
106. 匿名 2024/08/04(日) 15:39:29
でもNisaで儲かった人大勢いるよ。タイミングでしょ+9
-0
-
107. 匿名 2024/08/04(日) 15:39:37
>>1
つーか、暴落来たなら絶好のチャンス来そうなのわかってるかな?
ニーサやらない民は+15
-1
-
108. 匿名 2024/08/04(日) 15:40:01
>>92
オモウマにゲストで出た時
山形県は海ないですよね
発言してたくらいだし+3
-0
-
109. 匿名 2024/08/04(日) 15:40:27
ゆうこりん、ガル読んでそうw+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/04(日) 15:40:35
ただの制度の一つだし、次々出てくる制度の一つくらいに思っているけど、やたら持ち上げられてる雰囲気になんか辟易する。制度そのものがおかしいというのではなく、この雰囲気になんか違和感ある。
+0
-0
-
111. 匿名 2024/08/04(日) 15:42:04
>>4
使いたくないけど病院と薬局がうるさいから使ってる+1
-9
-
112. 匿名 2024/08/04(日) 15:42:15
>>108
多分ブレーンが昔からいるよね。
かなり先駆けでプロデュース焼肉屋やったり、外貨投資とかこの人がいきなりそんなのできるはずないよって事をやってて違和感がある。+4
-0
-
113. 匿名 2024/08/04(日) 15:43:03
>>53
文句言うなって言うなら、国が勧めるのもどうなの?そっちはいいわけ?+0
-15
-
114. 匿名 2024/08/04(日) 15:43:08
>>99
この20年の投資止めてるとか資産形成のチャンス潰しすぎてて驚く+10
-0
-
115. 匿名 2024/08/04(日) 15:43:50
>>25
投資は任意だから法律じゃないのですが。+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/04(日) 15:43:52
>>92
地頭悪くてもあそこまで成功してたら、逆に凄いだろ。努力してると思うけど。+5
-2
-
117. 匿名 2024/08/04(日) 15:43:55
NISAはそんなに短期間で結果が出るものではない+9
-0
-
118. 匿名 2024/08/04(日) 15:43:57
>>3
あなたは何りん?+5
-0
-
119. 匿名 2024/08/04(日) 15:44:17
そのうち課税するって話じゃないっけ+3
-1
-
120. 匿名 2024/08/04(日) 15:44:23
>>12
新NISAは長期でやるものと最初から言われてたのに。先が短い世代にはメリット少ないって。最初からリスクも言われてたし。
一度の暴落ぐらいで何騒いでるのか理解できない。+66
-1
-
121. 匿名 2024/08/04(日) 15:44:54
>>60
子供で困るww+2
-1
-
122. 匿名 2024/08/04(日) 15:44:55
>>112
言っちゃ悪いけどあのプラチナムにいる時点で小倉は滅茶苦茶胡散臭い
+7
-0
-
123. 匿名 2024/08/04(日) 15:45:29
>>58
ほんとに株買ってるかどうかなんてわからないよ。
父親によれば、息子は家族がいて、子供2人もいるから国に逆らうようなことは発言しないんだって言ってた。+2
-6
-
124. 匿名 2024/08/04(日) 15:46:56
>>120
全て初めから言われてる事ばかりだから、ルール通り動いていればいいだけなんだよね。
高齢者はやめとけと言ったら、今年の1月に80の祖父に新ニーサやらせてますけど?爆益で子供にも色々買ってもらってるし高齢者だってやるべきです!って力説していたご家庭が健在かどうかだけ気がかりです。+3
-0
-
125. 匿名 2024/08/04(日) 15:47:46
最近始めた人はマイナスだろうが、もう少し前に始めてる人は全体的にはまだプラスだよ+4
-0
-
126. 匿名 2024/08/04(日) 15:48:13
再婚も離婚したの?
知らなかった+0
-0
-
127. 匿名 2024/08/04(日) 15:48:59
>>123
モリタクだって息子も家族もいるやん+5
-0
-
128. 匿名 2024/08/04(日) 15:49:47
淡々と積み上げるのが投資信託
むしろ暴落は買い+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/04(日) 15:49:48
>>12
本当
アホじゃないのかね+19
-0
-
130. 匿名 2024/08/04(日) 15:50:43
>>1
頂点で掴んだ人だけでしょ損してるのは
数年前は110円くらいだった記憶だから+0
-1
-
131. 匿名 2024/08/04(日) 15:51:18
>>49
NISAとマイナンバートピは最初の方はバイトコメントが多い+5
-2
-
132. 匿名 2024/08/04(日) 15:51:18
>>124
高齢者がやるのは自分のためというより子供孫のためだから大丈夫なんでない?+1
-0
-
133. 匿名 2024/08/04(日) 15:51:48
>>20
でたよ朝鮮族+13
-0
-
134. 匿名 2024/08/04(日) 15:51:56
>>13
米国株投資への推奨+8
-0
-
135. 匿名 2024/08/04(日) 15:52:01
>>5
違うよ、それは+12
-0
-
136. 匿名 2024/08/04(日) 15:53:44
>>12
ね、ニーサって何年も長い期間でやるものだからね
5年やってるけど+だよ+30
-0
-
137. 匿名 2024/08/04(日) 15:55:58
国がおすすめする薬やワクチンも全部肯定するのはアホ
何も考えずにやった結果が薬害+6
-0
-
138. 匿名 2024/08/04(日) 15:56:24
>>7
初期は良かったね+6
-0
-
139. 匿名 2024/08/04(日) 15:57:15
>>13
ビワの種とヨウ素がわからない+84
-0
-
140. 匿名 2024/08/04(日) 15:57:54
どんなに上下しても、最後に売却するときに上がってればそれでいいんだよね。
上がり続けるよりも下がってる時期がある方がたくさん買えるからいいんだよ。+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/04(日) 15:58:05
短期間で元なんか取れるわけないでしょうに
というかこの人意外と性格短気?+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/04(日) 15:58:43
>>1
>>54
モリタクやゆうこりんや荻原さんは、陰謀論者や政府を信じない人達で儲けてるんだよ
暴落は必ず来るんだからさ
言い続ければ当たるんだよ
占い師と同じ
あなたそのうち不幸が起こりますよと
正直弱者利用してもうけるこういう人の方かタチが悪いわ+3
-5
-
143. 匿名 2024/08/04(日) 15:59:13
>>9
株価が永遠に上がり続けるわけないじゃんね…
下がった時こそ購入するタイミングなんだけどね。+38
-0
-
144. 匿名 2024/08/04(日) 15:59:22
>>25
自分の言動が赤の他人にどれほど都合よく利用されるかを知ってる人だから、余計なことは言わないよ+0
-0
-
145. 匿名 2024/08/04(日) 16:02:27
>>54
ただ今回の相場は暴落だけど、以前からやっている人は含み益しっかり残っているよ。逆に一年目の早い段階で暴落経験できた人も傷が浅くてラッキーだと思う。ということで早くからやってる人も最近からやり始めた人もどちらもラッキーだと思う。
ただ貴女みたいに少しのリスクも許さないタイプはやらないほうがいいのかもしれない。まあやるにしてもやらないにしても老後は安心して暮らせるならそれでいいと思う。+14
-1
-
146. 匿名 2024/08/04(日) 16:02:28
>>3
ジュニアニーサのみ開始と同時に初めていたが、新ニーサへの興味ゼロ、もう次の別の商品に向いていた。
+0
-3
-
147. 匿名 2024/08/04(日) 16:02:57
>>9
高すぎて買えなかった株、賢い人は今頃狙ってると思う
で、庶民ってほんとに売っちゃうんだなw
金持ちはこういうときに買う+31
-2
-
148. 匿名 2024/08/04(日) 16:03:16
>>13
電動キックボード+17
-0
-
149. 匿名 2024/08/04(日) 16:03:29
投資で短期で楽して稼ぎたいと思ってる人いたら大間違いだわ
+4
-1
-
150. 匿名 2024/08/04(日) 16:04:33
私は買い増したいから月曜以降もっと下がることを望む。+3
-0
-
151. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:01
>>146
ニーサは商品名じゃなくて制度のことなんだけどな。+11
-0
-
152. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:06
むしろ新ニーサ始めたばかりで暴落きたのは、長期で考えるとラッキーかと。+20
-0
-
153. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:57
>>131
やってませんやりませんの書き込みに、小馬鹿にしたレスするやつね
毎回手口は同じ+4
-0
-
154. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:23
>>83
(主に)外国人の保険証の使いまわし防止でしょ?
まともに滞在してる人が保険証を不法滞在者に貸したりしてるから、顔写真つけて本人じゃないことがすぐにわかるようにしたんだよ
だからマイナ保険証が広まることで我々が納めてる保険料が不法に使い込まれるのを防ぐことになるのに、何の都合が悪くて反対するのかねえ+16
-5
-
155. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:32
結局ニーサやってなかったっけ?+2
-0
-
156. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:49
>>154
今の保険証に顔つければいーじゃん。+21
-0
-
157. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:11
最近ニーサ始めて損した人は、またドル円160円越さない限りずっと損のままってこと?+0
-2
-
158. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:52
>>106
私も結構儲かった
暴落してる分を入れても儲けの方が大きいし、今持っているのは長期保有目的の株だから上がり下がりはそこまで気にならない
むしろ買い増し時が来たと思ってワクワクしてる
厳選して買い増しするぞー+7
-0
-
159. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:42
>>153
そうそう。わかりやすいよね+2
-0
-
160. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:37
>>1
芸能人、落ち目になったら反政府発言や自民党下げすると野党や共産党、マスコミが持ち上げてくれる。+2
-0
-
161. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:00
>>155
NISAはしてないけど国が推しているイデコやってるよ+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:26
ゆうこりんはNISAはやらないのにiDeCoはやってるの謎
私はNISAのほうがいいと思うけどね+11
-2
-
163. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:50
>>151
あの、、、しってます。一応、個人投資家なんで。
ただ、金融商品としてとらえてます+2
-10
-
164. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:57
>>13
生成AI
+13
-0
-
165. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:28
>>83
そもそも外人には番号振られてるんだよエイリアンカードちゅーものがあるので
それで顔は割れてるのに余計なものを載せなくて良いわ
きちんと払ってる勢はマイナ作らないし
カード普通の人より多いのに増やす意味がわからん
病院薬局でエラーエラーって使えねーし
保険証万歳だわ+21
-0
-
166. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:39
>>163
NISAが金融商品ってどういうこと?+8
-1
-
167. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:57
>>61
同じく
大量にマイナスくらった+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:16
>>67
やらない自力で勝ち取る+0
-1
-
169. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:34
>>166
証券口座に入れてるものは投資としてます。+0
-8
-
170. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:34
>>8
あはは。おっしゃる通りよね。まるで、積立NISAという商品があると思ってるかのような。こういうものはね、長く保有するものなのよ。+68
-0
-
171. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:46
NISAの積み立て金額増やそうと思ってる
あとは成長投資枠の個別買い増すわ
枠残しといて良かった!+2
-0
-
172. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:16
>>169
すみません
全く意味がわからないです
旧NISAからしてますがNISAという非課税制度を使って何の商品を買うかってことですよね?+9
-0
-
173. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:08
>>54
本気で言ってるの?ヤバすぎww+4
-2
-
174. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:30
>>172
それ以外にあるのですか?
ベタですがジュニアニーサでS&P500とオルカンに投資してます。
逆に何が分からないのか、分からないレベルです。
+1
-8
-
175. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:57
>>156
ね、それでいいじゃん
紐づけまでしてさーなんでー
家に保管しとけって言ってたのに持ち歩くことになってるし
思いやりワクチンと同じ匂いがするー
+27
-2
-
176. 匿名 2024/08/04(日) 16:28:07
こいつ嫌い+1
-1
-
177. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:23
>>71
これっぽい+9
-0
-
178. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:20
そもそもこんなの暴落ってほどでもない…+5
-0
-
179. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:52
>>174
すみません、もしかすると私の勘違いなのかもしれないので。
NISAは金融商品とは言わないのでしょうか?
投資信託もしており、これも金融商品としてとらえていたのですが、私の間違えでしょうか?
正直、今驚いています。
+3
-5
-
180. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:56
>>57
野菜と同じ。高い時に、わざわざ買わない。+10
-0
-
181. 匿名 2024/08/04(日) 16:33:32
今回の下げで「やっぱりニーサはダメなものなんだ!ゆうこりんの言う通り!」って思っている方は、確かにやらない方がいい。向いてない。色んな意味で。+17
-0
-
182. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:42
>>106
私たった3年で結構儲けた+1
-0
-
183. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:46
絶対新ニーサやらない!って人の枠、欲しがってる人に譲渡できるようにならないかな〜!
誰か私にちょうだい!+5
-1
-
184. 匿名 2024/08/04(日) 16:43:12
>>45
自民党が、最大の支援者である経団連の言いなりになって、緩和円安政策を何十年もやり続けて、それのせいで一般市民の生活がいよいよヤバくなってきたから、仕方なく利上げしただけだよ。
このままゼロ金利マイナス金利続けてたら、東南アジアの最下位と競争しなきゃいけないような国になるから。+6
-3
-
185. 匿名 2024/08/04(日) 16:43:34
NISAって利用したければできるよって制度であって、何をいつ買うか売るか自分で考えて決めることだし…誰も強制してない。罠って考え方はよくわからないな。
+6
-0
-
186. 匿名 2024/08/04(日) 16:45:16
ママタレの需要なんてとっくにないんだからお前は大人しく大学生やっとれよ+3
-2
-
187. 匿名 2024/08/04(日) 16:46:30
>>1
最初から長期だって言ってるのに新ニーサ始まって半年でどうこういうのがおかしい
てか旧ニーサや特定だ前からやってたら普通にプラスだからなんとも思ってない人多いと思うけど…+5
-0
-
188. 匿名 2024/08/04(日) 16:49:06
>>12
本当それ笑笑
5年やってるけど、利益が80%から70%に減っただけでとんでもなく儲かってるよw+28
-1
-
189. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:03
>>1
下がってる時こそ買い時だよー+7
-0
-
190. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:31
>>4
ライドシェア+3
-0
-
191. 匿名 2024/08/04(日) 16:58:03
>>1
早くから始めてた人は
利益出ているから別に関係ないよ
+4
-0
-
192. 匿名 2024/08/04(日) 17:03:58
今から積立nisaしようと思うんだけどダメなの?+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:32
>>192
いつ始めても自由なのでだめじゃありませんよ+3
-0
-
194. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:34
>>192
今いいと思う
下げ相場から始められるならラッキー
円高も来そうだし
しばらく下げてるけど良い仕込みどき
コロナショックで始めた人かなり利益出たよ+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/04(日) 17:12:26
結局楽して金稼げると思うなって事よね
よく分かったわ
いま、副業のアルバイトポチッと応募したわ
無くした300万働いて取り戻す!+2
-0
-
196. 匿名 2024/08/04(日) 17:16:22
タイミー上場とあわせてこの下落
ごちゃんではタイミーチャンスとか言われてるよねw+2
-0
-
197. 匿名 2024/08/04(日) 17:17:58
金を買っておけばいい+1
-0
-
198. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:16
>>152
なぜ?+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:24
>>124
妻や子供がいる人のNISAは、亡くなっても相続者が運用してくれるからな。+1
-1
-
200. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:07
>>50
ガル民の周りなんて所詮国の言うことは聞きたくないとか言ってる貧乏負け組ばっかだから当てにならない笑+6
-2
-
201. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:42
>>183
あげたいわ+2
-0
-
202. 匿名 2024/08/04(日) 17:26:50
>>184
一般市民の生活がいよいよやばいのは政府が還元しないのが原因、税収は4年連続過去最高、個人金融資産も過去最高だから本来景気はいいんだよ、税金吸い上げて為替介入してしこたま儲けたのに国民には4万円の定額減税一回きりなのが問題なんだよ+9
-2
-
203. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:22
トップママタレ返り咲きって、そんなの目指してもいないのでは?+2
-1
-
204. 匿名 2024/08/04(日) 17:33:46
ゆうこりんの言うとおりだったって、予感的中というほどの事なのか?+3
-0
-
205. 匿名 2024/08/04(日) 17:34:10
NISAって非課税制度のひとつ。使う使わないは自由なのに、相場の下落でやらないで正解って、どれだけ意味わかってないんだろう。
私は将来のためにお金は運用したいんで、NISA様々です!+16
-0
-
206. 匿名 2024/08/04(日) 17:35:16
こんな事はよくある事なのでは?+5
-0
-
207. 匿名 2024/08/04(日) 17:35:23
>>27
ゆうこりんはiDeCoはやっているから、コロナ禍の暴落も経験していると思う。
だから、
「ゆうこりんの言った通りだった。」と言っている人は、ゆうこりんが言った本当の意味を理解していないと思う。+12
-0
-
208. 匿名 2024/08/04(日) 17:36:12
>>50
みんなって(笑)そんな人周りにいないんだけど。+21
-3
-
209. 匿名 2024/08/04(日) 17:42:32
>>15
でもこの人結局は新NISAしてるけどね。
リスク高い銘柄を選んだのが失敗した原因だと思うけどな
投資は自己責任だから+23
-0
-
210. 匿名 2024/08/04(日) 17:43:09
これで小倉さんが勧めるなら買いたいとかになるものなの?なんか考え方よく分からない+5
-0
-
211. 匿名 2024/08/04(日) 17:46:18
この株価暴落で、ゆうこりんの言うとおりだった、彼女の信頼性を生ませる結果になったとかって、繋がって
更には彼女の言うものは買うから、CM起用とかになるって、そんなものなの?+2
-0
-
212. 匿名 2024/08/04(日) 17:46:53
>>113
国が勧めるっていうか、こういうお得な制度がありますよって言ってるだけ。
嫌ならやらなきゃいいんだし。
何だかんだでゆうこりんも結局NISA口座で買ってるんじゃないかな。特定口座で買うメリットがない。+16
-0
-
213. 匿名 2024/08/04(日) 17:48:22
>>4
保険証の不正利用が減るならいいと思う+6
-0
-
214. 匿名 2024/08/04(日) 17:51:40
>>212
横
売る時に税金が取られるか取られないかの違いなだけだからね。
私も、ゆうこりんはやっていると思う。+11
-1
-
215. 匿名 2024/08/04(日) 18:07:28
国が推しているからしているとかでも無いのでは?+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/04(日) 18:08:38
小倉さんが、発言していたのも知らなかった
そんなに影響力あるの?+1
-0
-
217. 匿名 2024/08/04(日) 18:14:22
>>8
そもそも旧ニーサとかだいぶ前から始まってた制度なのに年数や限度額が変わって「新」がついただけで政府が推してるのは信用できない!!!っていきなり騒いでるの意味わかんないね。+55
-0
-
218. 匿名 2024/08/04(日) 18:20:45
>>60
ネタにマジレス+4
-0
-
219. 匿名 2024/08/04(日) 18:21:15
そんなにゆうこりんのこの発言て大きいものなのかな?それ自体はよく分からないけどな
ゆうこりんの発言を信じて動きを変えた人がいたって事なの?+1
-0
-
220. 匿名 2024/08/04(日) 18:24:01
>>219
元々NISAに反対していた人がゆうこりんの発言でほら!やっぱりゆうこりんもこう言ってる!ってなった
ゆうこりんが何者なのか知らないけどそんなに投資に精通していたのかな
NISAに反対っていうのが意味わからんけど
特定だったらいいのか?+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/04(日) 18:38:18
>>7
ふるさと納税なんて利権の温床でしかない。特産品がない地域には何のメリットもないし、システム自体が非常に不公平な制度だから私は絶対にやらない。
アホな国民に判断を委ねるような制度は国の怠慢だと思う。+20
-1
-
222. 匿名 2024/08/04(日) 18:40:16
>>213
マイナンバーカード保険証にしても不正は可能。
暗証番号を教えて使用させることができるのでは。+9
-0
-
223. 匿名 2024/08/04(日) 18:45:47
>>20
ありがたい、本当に断然してくれ
その調子で頼む+7
-0
-
224. 匿名 2024/08/04(日) 18:52:01
>>8
だよね〜。どっちもやってる+5
-0
-
225. 匿名 2024/08/04(日) 18:53:22
>>221
よこ。地方自治体の人は過疎自治体なのにアイディア次第で税収増える。腕の見せ所って言ってたよ。+4
-1
-
226. 匿名 2024/08/04(日) 18:54:01
>>19
株もってないんだ笑+50
-1
-
227. 匿名 2024/08/04(日) 19:09:33
>>26
たぶんNISAの限度額より全然大きい額を動かしているからNISAはしてもないのかなと思ってる。+38
-1
-
228. 匿名 2024/08/04(日) 19:13:41
新NISAの制度自体は悪いものではない。
今年の春頃、日経平均株価が数十年ぶりの最高値を更新したタイミングで、新NISAをすすめる報道が増え、それに乗っかって日本株に一括投資したことが間違い。
株は安い時に買うとより儲かるのに、あのタイミングでメディアが煽っていたのは謎だったよ。+1
-1
-
229. 匿名 2024/08/04(日) 19:19:37
>>1
前から、あるよね
なんで今さら言うのか分からん
私は数年前からインデックスファンドやってるから
含み益あるし
10年以上はやるよ+2
-0
-
230. 匿名 2024/08/04(日) 19:22:11
>>105
でも騒いでる人いっぱいいない?
上昇相場の含み益で喜んで暴落したら阿鼻叫喚みたいな
+5
-0
-
231. 匿名 2024/08/04(日) 19:28:09
情弱って可哀想+0
-0
-
232. 匿名 2024/08/04(日) 19:29:43
>>221
ゆりゆりも「都の税収1899億円取りこぼしてるし!!」って激おこだったね+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/04(日) 19:32:03
>>8
特定口座こわーいってなるんかな+6
-0
-
234. 匿名 2024/08/04(日) 19:36:14
>>1
男を見る目も養えるといいねー+1
-0
-
235. 匿名 2024/08/04(日) 19:40:18
>>8
そうそうみんなニーサニーサ言うけど、ニーサの中にも色んな種類の投資があるからね。
それこそ個別株ももちろんできるし、それを非課税でできるってだけだからね。
まあみんなの言うニーサはインデックスの積立のことなんだろうけど。+27
-0
-
236. 匿名 2024/08/04(日) 19:58:55
反対するのに、かなりしっかりした明確な理由とかも述べていた感じだったの?
よく分からないけど、これで凄い彼女への信頼性が生まれるとかってなるほどなのは、凄い事だね+0
-0
-
237. 匿名 2024/08/04(日) 20:01:52
>>4
保険証だけでなくゆくゆく免許証なんかも一緒にされたら、無くして再発行するときに何で自分を証明するんだろう?
怖いから絶対私は作らない…+35
-0
-
238. 匿名 2024/08/04(日) 20:12:05
>>212
>こういうお得な制度がありますよって言ってるだけ。
お得=勧めてるやん。
信じられないって意見のみダメだと言うのは不公平。+0
-5
-
239. 匿名 2024/08/04(日) 20:13:04
>>127
彼は覚悟が違う+1
-0
-
240. 匿名 2024/08/04(日) 20:33:02
>>230
けっこう無茶な取引してる人いるからね
レバレッジETF買ったり、信用取引したり
かつポジション取りすぎてる場合
普通に指数持ってるだけなら放置でいいけど+2
-0
-
241. 匿名 2024/08/04(日) 20:42:07
一つだけ言えることがあります。
こんなの「暴落」に入りません。+5
-0
-
242. 匿名 2024/08/04(日) 20:43:21
短期の投資が目的じゃないからね、長期なんだから
短期ならもっといい投資のやり方も、ものもあるよ+2
-0
-
243. 匿名 2024/08/04(日) 20:45:49
>>238
別に特定でやってもいいんだよ?+5
-0
-
244. 匿名 2024/08/04(日) 20:46:59
>>236
ゆうこりん自身は投資してるのに、この発言だけ信じてる人はバカだと思う。+1
-0
-
245. 匿名 2024/08/04(日) 21:00:45
>>238
めんどくさ。
信じない、NISAやらないでいいんじゃないのー
誰も強制してないし。
特定口座で納税してくれるなら、それでいいですよー+7
-0
-
246. 匿名 2024/08/04(日) 21:03:49
>>245
あなたこそ、たかがゆうこりんの意見に噛みついて、めんどくさいよ。+0
-5
-
247. 匿名 2024/08/04(日) 21:09:38
>>244
バカをスルーできない人もバカ+0
-0
-
248. 匿名 2024/08/04(日) 21:16:17
新積立NISAまだプラスだけど数か月前に戻っただけって感じ+2
-0
-
249. 匿名 2024/08/04(日) 21:22:53
>>3
好きな名前星に付けな+1
-0
-
250. 匿名 2024/08/04(日) 21:32:39
早めに損切りしてよかった
+0
-0
-
251. 匿名 2024/08/04(日) 21:44:01
>>232
それよりも変な無駄遣いやめて欲しい。
都庁のプロジェクションマッピングに数十億とかソーラーパネル電気自動車補助金。外国人起業に無担保1500万円融資、オリンピック村?跡の土地を格安で、東京メトロも売ったり裏金や利権ありそう。+14
-0
-
252. 匿名 2024/08/04(日) 21:44:32
>>26
現在のゆうこりん+50
-0
-
253. 匿名 2024/08/04(日) 21:57:22
予言で近々世界恐慌に陥るってのがあるけど本当かな、、、。+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/04(日) 22:01:03
今まだ6あたりかな?+2
-0
-
255. 匿名 2024/08/04(日) 22:03:25
>>252
買ったんかいな+22
-0
-
256. 匿名 2024/08/04(日) 22:12:59
>>255
ほんとに!
iDeCoだっけ?
まさか特定口座で買ったわけじゃないだろうし。+6
-0
-
257. 匿名 2024/08/04(日) 22:13:12
ニーサってやってたかやってないか忘れるくらいほかっとける性格と経済力がいると思う+4
-0
-
258. 匿名 2024/08/04(日) 22:23:30
>>19
あれだけ国民に勧めといて?
この人本当にすごい面の皮が厚いな。+44
-2
-
259. 匿名 2024/08/04(日) 22:40:24
>>5
しかもあのタイミング笑
植田は完全にミスしたわ
この責任は重い+5
-7
-
260. 匿名 2024/08/04(日) 22:42:25
>>26
昔はFXやってたよね
レバ最大限にして散々負けたみたいだけど+10
-1
-
261. 匿名 2024/08/04(日) 22:59:59
>>235
NISA否定してる人はまず非課税の意味すらわかってない人多数だと思うよね+10
-0
-
262. 匿名 2024/08/04(日) 23:18:36
>>177
これで良い。保険証廃止を早くしろってSUNTORYの社長が言ってるのなんで?+8
-0
-
263. 匿名 2024/08/04(日) 23:19:54
>>154
外国人登録証明書って今もあるの?あれは顔写真付きだよね+0
-0
-
264. 匿名 2024/08/04(日) 23:23:47
>>5
これ以上円安になったら駄目だからねぇ+9
-0
-
265. 匿名 2024/08/04(日) 23:24:08
>>19
不動産は持ってそう+10
-0
-
266. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:24
>>61
私も政府信用してないから怪しくて出来ないってコメントしたら大量にマイナスくらったわ
まぁ投資だから下がる時もあるのが普通だろうけど
+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/04(日) 23:28:23
金の無い情弱はNISAでもやっとけって話でしょ+2
-0
-
268. 匿名 2024/08/04(日) 23:34:44
>>13
地方への移住。+6
-0
-
269. 匿名 2024/08/04(日) 23:42:18
>>7
あれふるさと応援になってなくない?
何の縁もゆかりも無い土地に納税してお得ってやってるだけじゃん+13
-0
-
270. 匿名 2024/08/04(日) 23:47:10
>>262
SUNTORYさあ、大阪万博にやたらご熱心で、なんだかなって…+3
-0
-
271. 匿名 2024/08/05(月) 00:42:11
ワクチン、マイナンバー、ニーサ+1
-0
-
272. 匿名 2024/08/05(月) 00:42:20
>>1
そりゃあ、何千、何億も毎年稼いでる芸能人からしたらそんな感想だけど積み立てNISAって庶民が毎月数万やって長期的にやるもんだから
全く言ってることめちゃくちゃなんだよ+4
-0
-
273. 匿名 2024/08/05(月) 00:51:03
>>13
コオロギ+3
-0
-
274. 匿名 2024/08/05(月) 00:52:26
長期投資だよな?ドルコスト平均法は?
いちいちキレてるような人はそもそも投資向かないって聞いたけど。+1
-1
-
275. 匿名 2024/08/05(月) 00:54:20
忍耐力なくて勉強できない人は投資やらない方がいい。+1
-0
-
276. 匿名 2024/08/05(月) 00:56:01
>>91
小泉今日子は、パヨク活動しないと仕事がないからでしょ。松田聖子は、奔放だけれど賢い。+0
-0
-
277. 匿名 2024/08/05(月) 01:08:53
>>76
前提がおかしい
私は株は買いません
+0
-2
-
278. 匿名 2024/08/05(月) 01:10:27
>>275
×忍耐力なくて勉強できない人
◯他にもっと身のある事に忙しくてくだらない勉強したくない人+1
-1
-
279. 匿名 2024/08/05(月) 01:11:29
>>274
向かない人にまで推し進める国が悪い
なーにが老後のためだ
+0
-1
-
280. 匿名 2024/08/05(月) 01:12:37
>>61
反論くるのは別にいいじゃん
対話で解決すればいい+0
-0
-
281. 匿名 2024/08/05(月) 02:05:03
>>1
二度目の離婚見ておいてこの人を賢いと思う人はいないよ+2
-1
-
282. 匿名 2024/08/05(月) 02:41:02
>>235
NISA叩きトピ見るとインデックス積立すらなんの事かわかってない人が大半だったよ
株=ギャンブルだと思ってるしNISAがなんか危ない投資商品そのものだと思ってる人がめちゃくちゃ攻撃してて(しかも熱心にガルで岸田叩きとかしてる層)政府の陰謀扱いで熱くなってるしNISAはただの枠だから落ち着いてって教えてあげてる人にも聞く耳持たずでカオスってたからやっぱり中高年が多いんだろう
+7
-1
-
283. 匿名 2024/08/05(月) 02:43:01
>>277
個人の自由だけどあなたの言い方キャッシュレストピで頑なに現金一択!って言ってる人達と同じ種類のような気がする笑+6
-0
-
284. 匿名 2024/08/05(月) 02:53:38
株ヤッてたら
何回か暴落体験するわ!+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/05(月) 03:58:10
>>34
前からコツコツ積立やってる人達はまだ全然プラスだろうから、ケチつけてる人はやってない人か値上がった時期から始めたか成長枠で一括でつぎ込んだ人だと思う+2
-0
-
286. 匿名 2024/08/05(月) 04:02:09
散々、株価の上下はあるけど10年20年長い目で見たら上がる可能性高いって説明されてるのに少し下がっただけで大騒ぎなら暴落来たら手放す人も多いんだろうな
それをやったら意味ないのに+0
-0
-
287. 匿名 2024/08/05(月) 05:01:32
>>252
入りました?ってどう言う意味?+2
-1
-
288. 匿名 2024/08/05(月) 06:15:14
NISA前から株やってるのにNISAは国が勧めていて怪しいのでやりません!の意味がよく分からないわ
NISAで買えば税金かからないよってだけの話で売られてる銘柄自体は変わらないのに
NISA枠に手を出さず普通に課税枠で買ってるってこと?好きにすりゃいいけどさw+3
-0
-
289. 匿名 2024/08/05(月) 06:54:52
>>13
次亜塩素酸
大阪万博で禁止になるみたいだけど+4
-0
-
290. 匿名 2024/08/05(月) 07:02:51
>>1
下げ幅はそうかもしれないけど、まだまだ全然高いじゃん
どこかで利上げしないと破綻するんだから、批判覚悟で利上げしたことには拍手喝采だよ
むしろ、撤退戦略のない異次元緩和が麻薬だった+0
-0
-
291. 匿名 2024/08/05(月) 07:23:32
>>244
そもそも小倉優子がバカ+2
-1
-
292. 匿名 2024/08/05(月) 07:40:01
>>111
これなんでマイナス多いんだろう?
私もいつも行ってる薬局がしつこくマイナンバーカード勧めてくるからうんざりしてる
でも、私が希少難病でそこの薬局でしか近隣では取り扱ってない薬貰ってるから、そこに行くしかなくて。
マイナンバーカード作らないと薬渡せないとか言われてるけど、本当にそうだとしたら作りたくないのに作らないといけなくなる+2
-0
-
293. 匿名 2024/08/05(月) 07:46:12
>>19
そりゃやらんやろ。
本人がどっか特定の株買ったりしたらなんか言われそう。
+2
-0
-
294. 匿名 2024/08/05(月) 08:22:14
>>18
そもそも長期保有するものだから、一時期株価下がったからって「ほら言ったでしょ」にはならない
円高傾向になると株安になるのは当たり前だし
というかNISAって何か知ってるの?
ただ課税が優遇されてる枠ってだけで、商品は普通の個別株や投信だよ?+3
-0
-
295. 匿名 2024/08/05(月) 08:22:48
>>277
は?あなたの話じゃなくて株買ってるゆうこりんの話してるんだけど+1
-0
-
296. 匿名 2024/08/05(月) 08:38:51
>>252
良かった 買ってた 一緒だ+3
-0
-
297. 匿名 2024/08/05(月) 08:54:59
>>252
自分の判断で始めどきだと思ったんだろね。+3
-0
-
298. 匿名 2024/08/05(月) 08:56:25
>>60
ネタじゃんw+0
-0
-
299. 匿名 2024/08/05(月) 08:59:10
>>297
ゆうこりんはちゃんとプロのアドバイザーつけてたはずだよ+2
-0
-
300. 匿名 2024/08/05(月) 09:00:04
>>258
眼科医もレーシックとかせずに眼鏡かけてるのと似たようなもの+5
-0
-
301. 匿名 2024/08/05(月) 09:01:15
いろんな意見があるよ。やってない人はやらない理由を聞いて安心したいしやってる人は大丈夫儲かるんだって信じたいし。+0
-0
-
302. 匿名 2024/08/05(月) 09:03:25
>>233
税金めっちゃ取られる!!!ってなりそう。+1
-0
-
303. 匿名 2024/08/05(月) 09:48:51
追加+0
-0
-
304. 匿名 2024/08/05(月) 10:03:01
でもゆうこりんiDeCoはやってなかったけ?+2
-0
-
305. 匿名 2024/08/05(月) 10:04:19
>>299
株やってるゆうこりん凄い、賢いみたいに言ってる人いたけど結局人任せなんじゃん+4
-1
-
306. 匿名 2024/08/05(月) 10:26:17
ガルでもニーサ推しすごかったよね?
知らない人はモグリよ、これだけはやった方がいい、私はやっていますキリッってコメントばっかりで、批判すると知らないのぉぉ?、みたいな煽りコメ結構あったよ。
うわ、キモい悪い流れと思ってた。
そもそもそんなに簡単に手を出して、これ如きでヒーヒー言ってる人は向かない+4
-1
-
307. 匿名 2024/08/05(月) 10:26:47
>>198
安い時に買えるじゃん+1
-0
-
308. 匿名 2024/08/05(月) 10:29:25
知識がない中堅層に国が推して、チャートの上がり下がりで一喜一憂させてメンタル壊れるとか、不機嫌な大人増やした罪は重いよ。
その皺寄せは女は子供に気がちなんだから。
イライラしてる大人多いもん+0
-0
-
309. 匿名 2024/08/05(月) 10:30:25
>>104
何でマイナスなんだろ…
確かにその5年の間に転職して保険組合が変わったらマイナカードじゃないとダメなのかな??+1
-1
-
310. 匿名 2024/08/05(月) 10:48:49
>>1
株って暴騰したり暴落したりを繰り返すものなんだけど
暴落の度にこうやって大騒ぎしてる人馬鹿みたい+6
-0
-
311. 匿名 2024/08/05(月) 10:51:34
ジェネリックも信用してない
毎回お腹壊したし効きが悪い。先発品とは原産国や添加剤が違うみたいだし+1
-0
-
312. 匿名 2024/08/05(月) 10:58:33
>>1
ニーサが出てくる前から既に株やって投資に成功し稼いでいたもんね、必要ないよね+0
-0
-
313. 匿名 2024/08/05(月) 11:37:37
>>11
ゆうこりんはNISAはしてないけどiDeCoはしてるって言ってた+1
-0
-
314. 匿名 2024/08/05(月) 11:55:31
>>36
NISAで短期とかギャグだわ
100m走にマラソン選手出すようなもんだよ+2
-0
-
315. 匿名 2024/08/05(月) 12:12:18
今が買い時…+2
-0
-
316. 匿名 2024/08/05(月) 12:15:21
>>12
わかってない人の発言にわかってない人たちが群がって賞賛してる可笑しな世界。+1
-0
-
317. 匿名 2024/08/05(月) 12:26:14
>>309
ありがとう。
ほんと、何に対してのマイナスなんだろうね😅+1
-0
-
318. 匿名 2024/08/05(月) 12:34:47
>>1
一定額利益が出たら利確するようマイルール決めるべきよな+0
-0
-
319. 匿名 2024/08/05(月) 12:42:11
>>13
冷房の28度設定(根拠なし)+4
-0
-
320. 匿名 2024/08/05(月) 13:18:02
>>7
ふるさと納税はお礼品なんてなかったら良い制度だけど
現状は愚策だと思っているよ。+1
-0
-
321. 匿名 2024/08/05(月) 13:25:33
>>311
同じ製薬会社が出してる物飲んでるけど何も不都合ないよ
先発品は高い薬だからジェネリックあって良かった
同じ製薬会社だから成分も同じだし
ジェネリックってひと括りにするけど色々あるからまとめて印象操作しないで欲しい
+0
-2
-
322. 匿名 2024/08/05(月) 13:29:44
>>73
わざと不便にする嫌がらせやめてほしい
作りたい人だけ作るでいいじゃん
強制すな
+2
-0
-
323. 匿名 2024/08/05(月) 13:31:40
>>262
社保は各会社レイアウトがバラバラでかつ陳腐だから偽物か本物か見分けられない
偽物の保険証使ってる外国人とか相当数いるはず+0
-0
-
324. 匿名 2024/08/05(月) 13:35:13
>>2
ゆうこりんはシングルマザーだから許してあげて+0
-1
-
325. 匿名 2024/08/05(月) 13:37:00
>>1
サムネで見たら絶妙な位置にモザイクしてあるもんだから中指でも立ててんのかと思った 子供の顔か+0
-0
-
326. 匿名 2024/08/05(月) 13:39:50
いろんな事役所で申請が必要だったものとかなくても済むようになるのに+0
-0
-
327. 匿名 2024/08/05(月) 13:57:26
>>12
むしろ下がってる時は同じ金額でも多く買えるんだよね
(ドルコスト平均法)
先週この人ネプリーグに出てたけど、リスクヘッジだったかの言葉も知らないって言ってたし投資について何も勉強してないじゃん。そりゃ失敗するよな+3
-0
-
328. 匿名 2024/08/05(月) 14:03:04
>>1
極端すぎる
最近の値動きだけで決めつけてるよね、デイトレなんて誰も薦めてないよね?
長期保有で見たら、株の暴落なんて数年に一回は来るんだから暴落くらいでいちいち気にしないよ
右肩上がりのグラフに変わり無いんだから+1
-0
-
329. 匿名 2024/08/05(月) 14:24:56
>>327
ほんまそれよ
NISAじゃないけどコロナ中に始めていま+30%位
でもそれは下も下の時に始めたからそうなってるだけ
また同じようなことが起こればガクンと下がる
上がった時に追加するより下がった時に追加した方がお得よ
これをリーマンショックやコロナのもっと初期に気づいていたらと後悔してる+1
-0
-
330. 匿名 2024/08/05(月) 14:37:34
>>237
東日本大震災を忘れたんかね??堂々巡りが+1
-0
-
331. 匿名 2024/08/05(月) 15:07:01
>>306
今は、初心者は騒ぐな、長期で見ろ、の論調
+1
-0
-
332. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:32
>>7
菅さんがやったんだよね。他にもスマホ料金の値下げとか、小学生の通学バス制度とか、色々国民目線でやろうとしてくれてたのにみんなして引きずり降ろしちゃったよね+3
-0
-
333. 匿名 2024/08/05(月) 16:11:51
>>305
しかもママ友に紹介してもらったFPって言ってた
完全なる人任せだね+3
-1
-
334. 匿名 2024/08/05(月) 17:24:09
>>333
プロに任せちゃダメなの?+1
-0
-
335. 匿名 2024/08/05(月) 18:59:39
>>254
フェーズ10だったw+0
-0
-
336. 匿名 2024/08/05(月) 19:05:54
>>324
自業自得じゃん+1
-0
-
337. 匿名 2024/08/05(月) 20:50:14
>>319
設定温度が低いほど電力を余計に食うからな。室内の快適さなんて二の次なのは最初から。+0
-0
-
338. 匿名 2024/08/08(木) 06:43:40
>>299
アドバイス聞いて自分で判断したんじゃん。+0
-0
-
339. 匿名 2024/08/08(木) 06:44:54
>>305
その人に任せるのもその人の判断じゃん。+0
-0
-
340. 匿名 2024/08/08(木) 17:53:57
この人、株取引で儲けてなかった?
NISAって商品があると思ってんのかな+0
-0
-
341. 匿名 2024/08/08(木) 17:55:33
>>221
努力次第でおらが街が豊かになる!!ってすごく民主主義的じゃね
特産物がない、知らんがな、頑張れ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日銀の利上げにより、ブラックマンデー以来の過去2番目の下落幅を記録した株価。国が呼びかけた”新NISA”を使って投資している人たちの悲鳴が上がっているが、そんな中、あのママタレの発言が注目されて……