-
1. 匿名 2024/08/04(日) 14:01:39
某大手の保険に入っていますが、プランのおすすめなどで家に来られるのがうざいです。
お断りしても少し経つとアポの連絡、入院したらしたで保険会社からお金が出るのに「私が出してあげてる」感がめんどくさいです。
どこの保険もこんな感じですか?
+186
-10
-
2. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:15
+2
-2
-
3. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:19
ひたすら無視しな+32
-2
-
4. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:40
ほけんの窓口から入ったからか、直接連絡来たことない+93
-0
-
5. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:42
枕+6
-13
-
6. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:45
その担当さんと合わないんじゃないかな
担当チェンジできるよ+103
-0
-
7. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:45
>>1
田舎だと高卒か中卒の髪の毛プリンで眉毛細い倖田來未みたいなシンママが多い。ハロワでのとこタバコ吸ってる。
+146
-3
-
8. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:54
連絡なんて来たこと無い+10
-8
-
9. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:07
私は保険入ってないわ良かった!+10
-21
-
10. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:08
保険屋のおばちゃんって個人事業主何だよね~
図太い人が多い+103
-0
-
11. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:31
>>5
保険屋=枕って言われるの本当にムカつくんですけど
AVの見過ぎじゃないの?+48
-24
-
12. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:09
主人と相談で一蹴
次来たら主人にダメと言われたと返す
自分は共済しか入ってないから何もないな〜+6
-4
-
13. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:09
>>1
FP通してしかやり取りしたことがない+2
-6
-
14. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:29
>>1
担当かえられないの?
+8
-1
-
15. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:34
新しいプランの案内は確かに鬱陶しい
でも私が出してあげてる感はだされたことない
今年入院してお世話になったけどスムーズで何にも不満なかった。+44
-0
-
16. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:39
>>9
入っといた方がいい気もするけど…+19
-5
-
17. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:40
保険屋の営業のメンタルはバケモノ+78
-2
-
18. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:45
ソニー生命に入っているけど、加入時に担当の人に会ったけど、それ以来は会っていないよ。
困った時はいつでもご相談下さいって感じで、向こうからはカレンダーが送られてくるくらい。+37
-0
-
19. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:15
>>1
自分が入ってる大手保険会社から毎年よく案内やら確認やら来てたけど、主人が仕事のおつきあいで懇意にしてる保険会社があってそこでもう入ってるのでこれ以上は入れないって該当保険会社名も伝えて繰り返し断ってたら来なくなったよ
+11
-0
-
20. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:18
>>10
良い人は辞めていく
心臓に毛が生えてるやつしか残らない+105
-2
-
21. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:21
くっそウザいよね
低学歴で図々しいおばさん
+21
-4
-
22. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:20
>>1
知り合いに勧められて夫の保険入った時は担当もその人だったからいろいろと新しいのが出ると勧めてきたよ
そんで夫だけじゃなくて私にもプラン作って持ってきたりとかあった
年に数回あったからやっぱウザかったわ
数年前にその人が会社辞めることになって次の人に引き継いだら全く来なくなったからよかった+39
-1
-
23. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:33
>>7
ハローワークの入り口で勧誘あるって小説で出てくる事あるけど本当なん?+30
-0
-
24. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:45
>>7
ほんっっとにこれ!!
派手なシンママは夜あがったら、保険屋になるのかね?+36
-2
-
25. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:49
>>10
時々すごい人いるよね
心臓に剛毛生えてるなと思ったことがある
+19
-0
-
26. 匿名 2024/08/04(日) 14:07:08
保険の見直ししませんかって前の保険の事を酷く言ってきて違う保険を勧めてくるのですが、その保険もあなたが勧めてきたじゃんって思う。笑
今は全然使えませんとかそんな事を言われても。
数年前から改善されているのかもしれないけど手数料とかもよくよく聞けば突っ込みどころが多く信用していない。+38
-0
-
27. 匿名 2024/08/04(日) 14:07:45
>>9
私も!入る必要性感じない+8
-8
-
28. 匿名 2024/08/04(日) 14:08:25
>>20
新卒の若くて可愛い子が入ってきたのを見た時は心の中でもったいない!!と思ったけど、その年のうちに辞めて行って安心した+31
-1
-
29. 匿名 2024/08/04(日) 14:08:25
いらん情報は言ってくるのに、肝心なことは言ってこなくて、これは教えてよって思ったことがある。+23
-0
-
30. 匿名 2024/08/04(日) 14:08:46
ノルマがあるからね
達成出来ないと辞めて行って新しい人を雇ったら、その人の周りを新規で保険に入れて
ノルマが達成出来なくなると辞めて行って
また新しい人を雇って…の繰り返しだから会社は新規の契約が取れるからウハウハ+16
-1
-
31. 匿名 2024/08/04(日) 14:09:49
会社にくるのが嫌。量販店の休憩室に来る。出入りを許してる会社にも腹が立つ+35
-1
-
32. 匿名 2024/08/04(日) 14:10:05
>>1
今どきそんな営業では客失うよ
解約するって脅して担当変えたもらったら?
営業所自体変えるか、基幹部的なとこに移る+22
-0
-
33. 匿名 2024/08/04(日) 14:10:09
入ったらぱったり連絡なくなった
解約したいな〜+2
-2
-
34. 匿名 2024/08/04(日) 14:11:29
>>1
アポ取ったら成績の査定に繋がるからじゃない?+3
-2
-
35. 匿名 2024/08/04(日) 14:12:02
本当に必要なものは必死に営業しなくても買って貰えるのだから、営業が必要な保険は不要な物なのよ+4
-4
-
36. 匿名 2024/08/04(日) 14:13:01
>>11
なんでそういうイメージついたんだろうね
女の人でも言ってるよね+23
-0
-
37. 匿名 2024/08/04(日) 14:13:02
ポストに飴の入った冊子の袋入れてく程度でしつこくない
まぁ私が歳だからかも+0
-0
-
38. 匿名 2024/08/04(日) 14:15:24
日本生命の毎年の契約内容の確認が面倒。
訪問が嫌で郵送してもらってたんだけど、今年は訪問かオンラインって言われてオンラインにしたら1回じゃ終わらず3回もされそうになって断った。
確かに8年くらい見直ししてなくてその間に結婚、出産もしたから見直したほうがいいんだろうけど、この際日本生命じゃなくてもいいかなと思うようになった。
かと言ってほけんの窓口とかにいくのも億劫でそのまま…+35
-1
-
39. 匿名 2024/08/04(日) 14:16:57
契約の事でどうしても会わなきゃならない時はカフェで会ってる。
うちの担当者は元々知人だから余計に家に上げたくないw+17
-0
-
40. 匿名 2024/08/04(日) 14:17:04
抗がん剤治療で毎月一泊入院してて、まとめて請求してるんだけど、こちらから電話しないと担当からは連絡こない。まあ最近はLINEで連絡するらしいけど私はLINEしないので。+4
-0
-
41. 匿名 2024/08/04(日) 14:17:05
>>24
コミュ力だけある人が唯一稼げる仕事なんじゃない?
私の叔母も中卒だけどコミュ力だけはあるから生保レディで稼いでたよ+31
-0
-
42. 匿名 2024/08/04(日) 14:17:07
>>1
それいざとなったら保険金を出し渋る奴
+2
-6
-
43. 匿名 2024/08/04(日) 14:18:18
>>7
高卒の女の子も多い(*^^*)
武器はもちろん…+4
-8
-
44. 匿名 2024/08/04(日) 14:19:42
>>11
よこ
過去にそれで客を取ってた人が実際にいるからかと
シンママと彼氏が元夫との子どもを虐待して、シンママそのものの印象が悪いのと似ている+19
-1
-
45. 匿名 2024/08/04(日) 14:21:00
今まさに保険に関して色々考えてるところ。
いつどうなるか分からないものにお金を払うって、悩ましいよね。+10
-0
-
46. 匿名 2024/08/04(日) 14:21:21
決まりになっているのか、毎年対面で保険内容について確認しなきゃならないのが面倒
毎年家に入れるのも苦痛だし、子供と同じ学年の子の親(子供同士は友達ではない)だと偶然発覚してから気を遣うし我が家の内情知られるのも嫌
担当変えてほしいけど角が立つから言えない泣+21
-0
-
47. 匿名 2024/08/04(日) 14:23:11
ノルマがあるから嫌でもしつこく勧誘しないと…なんでしょうね…。+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/04(日) 14:24:19
>>38
私もです
毎年確認に訪問します、て言われるけど迷惑
郵送はだめになったんですね、勝手だなあ
私も面倒すぎて解約したいです…+30
-1
-
49. 匿名 2024/08/04(日) 14:26:33
私は逆で、他社との比較、
入った時と80才になった時の試算してくれて助かった 保険はからくりがあるからね+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/04(日) 14:27:27
めっちゃヤンキー丸出しの頭と格好で説明されてもさ+16
-1
-
51. 匿名 2024/08/04(日) 14:28:52
>>1
適当な個人年金に入って、加入してすぐ解約したれ
ほんとしつこいよね+1
-6
-
52. 匿名 2024/08/04(日) 14:29:22
>>24
両方してる人が多いよ
とても怖い
大学出の事務につらくあたる…+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/04(日) 14:32:16
某保険会社の女性セールスマンが突然家に来てピンポン鳴らして玄関先で長々とセールスしてきた。赤ちゃん産まれたばかりで、部屋で赤ちゃん泣いてて「子供泣いてるので、すみません」と帰ってもらうように促しても「あ、ちょっと待って!」と話をやめない。
何とか帰ってもらえたと思ったら、次の日もまた来た。
はっきりと「必要無いのでけっこうです」と断ったら来なくなった。+13
-0
-
54. 匿名 2024/08/04(日) 14:33:31
>>1
私が少数派なんだとは思うけど、新しい商品が出たら案内して欲しい。必要ないと思ったら普通に断るし
特に大手の保険会社は外交員の人件費も乗っかってて保険料高いんだからそこはちゃんと仕事して欲しいと思っちゃう
+22
-1
-
55. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:37
>>51
え、なんでそんなアドバイスするの?w
個人年金入ってすぐ辞めたら払ったお金は戻ってこないしめっちゃ損するじゃん+18
-0
-
56. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:41
子供と近所歩いてると高確率で勧誘される
本当ウザい+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/04(日) 14:39:43
>>1
母に紹介してもらった営業さん。
とても良い。
困ったことは、コールセンターだと説明が面倒でしょうから電話一本貰えれば対応します。
とか言ってくれる。
しつこい営業一切しない。
ただ、嗅覚良くてサラッとは営業される。+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/04(日) 14:40:22
>>31
保険屋が株持ってたりグループ会社や銀行の絡みがあるんだよ+7
-1
-
59. 匿名 2024/08/04(日) 14:41:12
ほけんの窓口で契約したからか電話も訪問もないや
たまに契約確認のハガキがくるだけ
+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/04(日) 14:41:29
保険屋が喫茶店で契約手続きとる時に人の住所や職場をペラペラ読み上げたり
私がお菓子の紙袋に個人的な荷物を(借りた本とかそういうの)入れて待ち合わせの喫茶店で床に置いたら
食べ物をそうやって床に置くのは少し常識的にどうかと思うんですけどとか言ってきてウザかった。
あと「僕の時計どう思いますか?」とか。
気が小さいのかあとから先程は失礼しましたとかメール送ってきたけど連絡全部シカトしてたらそのうち辞めていった。+8
-0
-
61. 匿名 2024/08/04(日) 14:42:38
会社の昼休みエレベーターホールに立ってる保険屋さん。
加入してる会社の追加営業もうざいけど、加入してない会社の営業がグイグイきてストレス。
エレベーター待つ間にアンケートご協力ください〜って話しかけて来て個人情報引き出そうとしてくる。
塩対応してもグイグイ来るから、捕まると本当にストレス。
+11
-1
-
62. 匿名 2024/08/04(日) 14:45:22
>>60
私よく一人でカフェ入るけど、近くでそういう契約っぽい話をしてるの全部聞こえてるよ
別に他人の個人情報に興味ないから右から左だけど、こんなん第三者がたくさんいる場所でオープンにされたらたまったもんじゃないな、と思ってる
+14
-0
-
63. 匿名 2024/08/04(日) 14:45:37
今は保険はネットで入った方がいいよ
そうしないと保険の買い替え?みたいな電話がしょっちゅうくるよ
下手に付き合いで保険に入ってしまうと、次から次に押しかけてくるよ
保険はとにかく入らないのが1番だよ+5
-4
-
64. 匿名 2024/08/04(日) 14:45:41
>>13
FPなんて誰でも取れるよ+1
-3
-
65. 匿名 2024/08/04(日) 14:45:59
>>1
家にまで来るんだ+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/04(日) 14:46:51
>>51
それアナタが損するだけ+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/04(日) 14:47:35
>>1
本社に連絡して担当変えてもらったら?
+3
-0
-
68. 匿名 2024/08/04(日) 14:49:04
>>46
対面で確認なんて決まりは無いよ
保険屋の都合+12
-1
-
69. 匿名 2024/08/04(日) 14:51:13
社内の保険事業部がやってる団体保険の勧誘がすごく鬱陶しい
勝手に個人情報手に入れて頼んでない見積もり作ってきて密室で勧誘
今入ってる保険より安くもないし+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/04(日) 14:51:30
かんぽ生命とかね+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/04(日) 14:51:42
>>11
同じ女なら、一度でもそういう関係になったら弱み握られて逆に損するって分かりそうなものだよね+11
-0
-
72. 匿名 2024/08/04(日) 14:51:49
保険のおばちゃんも大変だと思う。でも毎年カレンダーいらん。あれも自腹だと聞いたからもう送らなくていいって言ってもいいかな?あと年賀状や暑中見舞いも。+7
-0
-
73. 匿名 2024/08/04(日) 14:53:27
>>61
あれのエレベーターホールでの待ち構えを許可してるのって会社の偉い人達?うちの会社もいつも立ってるんだけど鬱陶しい+7
-0
-
74. 匿名 2024/08/04(日) 14:53:42
>>28
毛が生えなかったんだね😭+1
-0
-
75. 匿名 2024/08/04(日) 14:54:45
>>62
だから私ここ外なんで読み上げなくて結構です、目視確認するんでって制したよ。
そのくせ保険の資料持ち帰るのにその保険屋が紙袋入れて渡してきたんだけど
これも入ってる保険バレちゃうから個人情報なのにもち提げて晒しちゃうことになりますよね?とかほんとーーにウザかった。+8
-1
-
76. 匿名 2024/08/04(日) 14:57:05
>>23
失業保険の手続きでハロワ行った時に何人もいて都市伝説じゃなかったのかーとちょっと感動したw+13
-0
-
77. 匿名 2024/08/04(日) 14:58:45
>>73
総務だか、管轄部署に立ち入り許可をとって立っているはず。
昔は執務フロア内まで入ってきてたとも聞いたし、エレベーターホールまでになったのはまだいい方なんだけど、なんせうっとおしいよね。
貴重な昼休みにイラつかせてくる会社(担当)と契約しようなんて思えない。
+7
-0
-
78. 匿名 2024/08/04(日) 15:06:46
遅番勤務続いてた時に夕方に何度か電話取れない事が続いてたら朝7時に掛かってきて担当変えてもらった。
内容は結婚して苗字変更手続きした事に対してご結婚おめでとうございます〜ってお祝いの連絡だったからその場ではお礼だけ言って切ったけど、夜12時迄勤務して急いでも午前2時にやっと寝れるっていう生活で朝7時に叩き起こされるのはしんどかったんだ。ごめんなさい。+3
-0
-
79. 匿名 2024/08/04(日) 15:07:18
>>31
保険会社が株主か、量販店なら大きな固定お得意さんか+6
-1
-
80. 匿名 2024/08/04(日) 15:07:34
旦那と私の誕生日になると必ずディズニーのタオルと、飴玉二個包み、ティッシュ一つがセットになったやつ持ってきてくれるんやけどそれを毎回受け取るのもめんどくさい😭正直いらないんだけど断っていいものなの?😭+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/04(日) 15:08:43
>>77
総務とかあの辺が許可してるんだね
うちの会社の総務は悪い意味でなかなかアレな人材が集まる傾向があるから納得…
+3
-1
-
82. 匿名 2024/08/04(日) 15:09:20
ほんと会社に出入りしてタチンボしてる保険屋ってウザイし邪魔よね
休憩室に行くのに必ず通るところにいて、はじめましてですよね〜ご挨拶いいですか〜よかったらコレどうぞ〜アンケートお願いします〜名前と誕生日だけでいいですからぁ〜
飴玉ひとつで個人情報聞き出そうとか図々しいしほんと出入り許可してる会社もアホ
コロナ禍で出入りしなくなって快適だったのになー
+11
-1
-
83. 匿名 2024/08/04(日) 15:09:25
>>1
保険会社勤務ですが、
コールセンターにクレームの電話入れましょう
+7
-1
-
84. 匿名 2024/08/04(日) 15:11:39
ダイレクト系の保険会社なら保険オババいないんじゃないの?+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/04(日) 15:11:45
ほけん百花で契約したけど電話とかの勧誘ないや
でも電話番号のほうでたまにプラン見直しませんか?ってメールくる
初めてきたとき、送信先も電話番号のみでリンクが貼られててほけん百花だと一言も書かれてないから詐欺だと思った+0
-2
-
86. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:08
>>1
相性だよね。
私はコロナ禍から感染予防のために対面で会わないと担当者に宣言してる。+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/04(日) 15:18:42
会社に来ると無下にはできないから、昼休みに来た時は彼らが待ち構えてる廊下に出ないようにするけどトイレ行きたいとか困る、ほんとにしつこい。廊下で個人情報聞くの頭おかしいだろ。+6
-0
-
88. 匿名 2024/08/04(日) 15:21:05
定期的に不祥事とか不正をやらかす会社で働いてた時は、エレベーターホールで保険屋がいつも待ち構えてた
業績が芳しくなくて待遇もよくないと評判の取引先にもよく保険屋が待ち構えてて、商談で訪問した私を社員と間違えて声かけてきた
業績が良くて待遇も悪くないと評判の取引先にいつも商談で訪問してたけど、保険屋は見たことなかった
ホワイト企業に転職したけど会社で保険屋は一度も見てない+5
-2
-
89. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:03
>>16
貯金が沢山ある、小さい子がいない、公的に遺族年金など対象などで要らない場合あるんじゃない?
ほとんどの人が損するのでないと、保険屋さんの儲け出ないだろうし。
+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/04(日) 15:22:08
この間生命保険の更新手続きをしました
どうしてもしなくちゃいけないとかなんとかで…
サインだけ欲しいというから暑いけど玄関先で対応させてもらいましたが、結局サインだけなわけはなく。色々聞かれ書かされ、ネット環境が悪いのか、パソコンが次の画面いくまでにかなり長い時間待つし。
しかも新人の人も連れての二人体制で来るから狭い玄関なのにミチミチだったよ
んで玄関開けるなり「昨日誕生日だったよねえ!?おめでと〜」と廊下に響き渡る声で誕生日をバラされ…誰も聞いてないだろうけどさ
もうやめてくれ〜ってなった
電話OKにするか書類の送付で良くない?あとネットができれば遠隔?での画面上のやり取りとかさ+6
-0
-
91. 匿名 2024/08/04(日) 15:27:00
>>1
保険屋が言ってたけど県民共済で十分だってさ+11
-1
-
92. 匿名 2024/08/04(日) 15:27:49
>>23
本当だよ何度か声かけられたことある+17
-1
-
93. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:17
まじで今どき家まで来るのウザすぎる、担当はババアだし勧誘しつこいから変えて欲しくて
いったん違う人に変わったのに何故かまた戻ったし+6
-0
-
94. 匿名 2024/08/04(日) 15:36:47
>>22
人によるんだ。
私は共済なんだけど、夫の入ってる大手保険屋が毎回私にもプラン作ってきてウザい。
今のが気に入ってるから。と断ってもしつこくて
こういう風に対面で勧められる事が苦手なので、何も勧められない共済が気に入ってるんですっていつも言ってしまう。
それでも次も言ってきて繰り返し。
+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/04(日) 15:47:40
給付金請求って担当の人に電話した方が良いの?保険会社より+0
-1
-
96. 匿名 2024/08/04(日) 15:59:15
>>26
時代が変われば新しい保険商品が出るのは当然の事だと思う。
営業の人の言い方は雑かもしれないけど…。+7
-1
-
97. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:44
更新の時、当然みたいに盛り盛りプラン上げてきやがったからごっそり削ってやった+4
-0
-
98. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:23
保険レディがいる会社は保険料高いし若いなら乗り換えたら?
提案提案でどんどん保険料上がるよ。+5
-0
-
99. 匿名 2024/08/04(日) 16:24:40
>>23
声かけられたことあるよ。やす○生命に。
パソコン入力のお仕事あるんですけどって言われたけどどうせ家族とかにもすすめなきゃならなくなるの目に見えてたから断った。
その時何故だかバカだっただから住所と電話番号書かされた。
後日家にアポなしできたけど居留守使ってそれっきり。+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:47
>>1
自衛隊の駐屯地に来る保険屋もなんとかして
上の偉い人が茶を出そうとするからうちの旦那みたいな中間管理職がお茶くみしてるらしい
ほんとうに邪魔
旦那が帰ってくるの遅くなるからくんな
家に直接いけ!
呼ばれたならいいけど、アポ無し突撃だから迷惑ってどうしてわからんのか
+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:45
>>64
保険屋にもFP待ってますっていうとしつこくされない+5
-0
-
102. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:18
>>1
私は企業代理店だけど、国内生保は自分の給料かかってるからガンガン来る。口でいくらでも上手いこと言って(嘘もつく)保険を切り替えさせてるよ。最近特にひどくて、若い人の母親のふりして解約の電話してきたりする。保険料も高いから切り替えをおすすめしたい+1
-0
-
103. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:32
>>75
なんで保険屋ってあんなにデリカシーないんだろうね💧
普通に働いてたら気をつけるような個人情報保護さえも気をつけないし、指摘されてもピンと来ないのおかしいよね+8
-0
-
104. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:55
>>87
逆にはっきり断った方がいいよ。結構です!って強く言ってオッケーだよ。あの人たち言われ慣れてるからね。+2
-0
-
105. 匿名 2024/08/04(日) 16:53:30
>>104
そうなんだ、先月くらいにしつこく名前聞かれて教えてしまったから今月来たら普通に名前呼ばれそうですごく鬱+1
-0
-
106. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:34
>>64
大げさでなく、2級なら誰でも取れるよね
1級は難しいけど+3
-0
-
107. 匿名 2024/08/04(日) 16:57:44
>>85
保険ショップって勘違いされてるけど、公平でも中立でもないからね
いくつか提案して、その中から売りたい保険会社の商品へ誘導してる+12
-0
-
108. 匿名 2024/08/04(日) 16:58:27
>>1
どこの保険?日本生命保険マジのガチでめんどい
契約更新の時絶対会うかズームで面談しなきゃいけない。クッソメンドイ
なんで会わなあかんねん
やめたわ+16
-0
-
109. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:49
>>105
あやふやにしてるとずーーっとしつこくくるからね。あとあんまりしつこいなら会社に訴えてもいいと思う。社員からクレームが増えれば会社としても考えてくれるかもしれないしね。株主だから断れないってケースもあるけど…+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:22
>>109
株主とかそういうパターンもあるのか…
入室許可されてるのは2社だったと思う
来る日教えてくれればその日は前もって廊下に出ない準備しとくのにw
以前の会社だと休憩室で寝てるとこ起こしてまで勧誘されたことあるから、本当に保険屋さんは苦手になってしまった+2
-0
-
111. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:38
年1回確認の面談がある
担当者何度も変わりすぎ
異動って言ってるけど辞めてるのかな?+6
-0
-
112. 匿名 2024/08/04(日) 17:19:23
以前に契約してた生保レディがあまりにしつこいから
他の保険屋に変えると一言いったら大人しくなったよ+3
-0
-
113. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:06
>>91
乳がんで50万降りて7年後また乳がんになった
治療終わって5年たってればまた50万もらえるんだけどホルモン陽性だったから5年間薬飲んでたから今回は出ないって言われた。でも再発じゃないし薬だけで治療に入るのか?!ってなって色々言ったら降りたよ。ちゃんとそのまま言うこと聞いてたらもらえない所だったよ
+6
-0
-
114. 匿名 2024/08/04(日) 17:23:06
>>1
郵便系も一時に比べるとまた厚かましくなってきた+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/04(日) 17:26:49
>>64
それとこれと何の関係が?+1
-1
-
116. 匿名 2024/08/04(日) 17:49:40
>>1
夫が第○生命に入っていました。
生保レディの担当が本当にシツコイ!👹
夫が休みの日に急に呼びつけたり、アポ無しに家に押しかけたり、浴衣の着付け体験の勧誘があるからとか胡散臭くて、しかも保険高いから夫に「高すぎるよ?」と話してほけんの窓口に行きました。
+9
-0
-
117. 匿名 2024/08/04(日) 17:50:53
>>26
うちも…旦那のにこの間来たわ…
前の保険が無くなるので?!は?だし。
掛け金が微妙に上がってく保険をすすめてくる。
まぁ、旦那が結婚前からかけてるやつだしどーでもいいんだけど。
セコイ保険屋だなと思う。
私のは80歳まで掛け金変わらずだよ。
保証は良くなるけど!!旦那騙されとるな。+6
-0
-
118. 匿名 2024/08/04(日) 18:08:48
>>1
カカクコムの保険ではいったけど仲介だから追加もすすめてこないし、ネット打ち合わせだったし楽だよ+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/04(日) 18:15:42
もう辞めたけど1年くらいやってた
新しいプランが出る度にアポとって説明しに行けって言われてた
チラシ郵送するとかじゃだめなの?って思った
確かに丁度保険見直そうと思ってたって人も中にはいたけど…
会社の昼休みにお邪魔して営業もしてたけど昼休みに話しかけられて迷惑でしょって思いながらやってた
結局そういう疑問が消えず辞めました+9
-0
-
120. 匿名 2024/08/04(日) 18:25:28
>>11
私も保険屋だけど、営業部にいるよ。1人もいない感じ?たった1人のせいでもそういうイメージ付くからもう気にしないことにしてる。
私なんて成績入れたら、営業部長と不倫して良い客回して貰ってるって噂されたよ。女の敵は女。+10
-1
-
121. 匿名 2024/08/04(日) 19:07:07
うちの職場に、春先に会社辞めて生保レディになった人いて、その人が職場に出入りするようになった
みんなびっくりしてる
本人は、久しぶりー!元気?って感じで来てて、よかったら外でお茶とかしない?って言ってくるのよ
在宅の仕事がしたいからWEBやオンラインで出来る保険の仕事って言ってたのに、なんで?ってみんな引いてるよ
割と長く職場にいた仲間だったから無下にもできず、最近職場に異動して来た人も「え、この人ここの先輩なの?」みたいな感じでかわいそう
生保レディって鋼メンタルないと無理なんだね+8
-1
-
122. 匿名 2024/08/04(日) 19:51:50
>>108
日本生命、面倒だから無視し続けてますよ
そしたら書面で返送すればok
という案内に変わりました+5
-1
-
123. 匿名 2024/08/04(日) 20:59:04
2人知ってるけど、ふたりとも我が強くて自分に自信あるタイプ+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/04(日) 22:45:34
>>38
ニッセ●はしつこいよ
払込み満了してるのによく電話がかかってくるし、アポ無しで家にも来る。本当にしつこい+7
-0
-
125. 匿名 2024/08/04(日) 22:52:13
保険屋の嘘つきおじさん、ひつこい。一回で済む話を何回にも分けて、電話と家庭訪問してくる。来年はネット保険に切り替えます。+1
-1
-
126. 匿名 2024/08/04(日) 23:35:37
>>7
都心だけどものすごく頭悪そうな初対面の人とベテランおばちゃんとの2人で現れたことがある
世間話で夫の話をしたら「あはは、察し」って言われて目が点になった
その後2度と会うことは無かった+0
-0
-
127. 匿名 2024/08/04(日) 23:50:03
定期的に内容を変えさせようとするよね。そんなに頻繁に見直さなきゃいけない保険内容を毎回すすめてるのおかしくない?って思う+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/05(月) 00:13:51
>>11
実際居るけどね
+4
-0
-
129. 匿名 2024/08/05(月) 00:14:27
今の時代ネットからも安い保険に気軽に入れるし
わざわざ営業していらない+3
-1
-
130. 匿名 2024/08/05(月) 00:18:02
>>50
大手トップ3の所はそんなの居ないよ
トップの所働こうかと話聞きに行ったけどそういうのNG+1
-5
-
131. 匿名 2024/08/05(月) 00:54:01
>>1
半年に1回位、担当者変更で連絡来る。
離職率高すぎ。+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/05(月) 01:35:01
>>38
同じく私もです。
3月に契約確認したら4月にまた本年度の契約確認始まりましたー!ってくる笑
1年に一回必要なら11ヶ月待てよ笑
1カ月も経ってないのに、また契約確認だなんて客の顔を覚えてないにも程があるし、バカにしてんのか?とすら思う。解約したいけど会うのも面倒。+6
-0
-
133. 匿名 2024/08/05(月) 02:53:22
>>60
保険の営業なのに、どういう意図で自分の時計の感想聞くんだろう…
変な営業マンにあたって災難だったね。
+3
-0
-
134. 匿名 2024/08/05(月) 07:09:59
>>23
埼玉の飯能(田舎)のハロワの出口にギャルっぽいのと爽やかなイケメンの私たちと働きませんか?って勧誘があってテンション上がってギャルとイケメンと3ショット何枚か撮影したことある!遭遇してみたくて仕方なかったけど今回ハロワ行くの初めてで遭遇できてまじで嬉しかった!!向こうもノリノリでポーズ取ってくれて嬉しかったよ。結局保険会社で働いてないけど+1
-0
-
135. 匿名 2024/08/05(月) 07:34:41
「医療費踏み倒す」
この一言で保険屋は帰ります。
(実際には踏み倒しません)+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/05(月) 08:40:07
>>38
郵送でも届くしネットでも見れるのにね+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/05(月) 20:12:25
>>1
生保レディもしつこいって十分理解してるし客の立場ならこんなに来られるのホントに嫌って思ってる
けど客にマメに会い解約させるな営業かけて来いって会社から重圧かけられるんだすまん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する