ガールズちゃんねる

笑顔が引きつる

101コメント2024/09/01(日) 00:16

  • 1. 匿名 2024/08/04(日) 13:52:38 

    過去に笑顔が引き攣っていることや、笑顔がおかしいなど表情について叱責された経験から人前で笑えなくなりました
    コロナ前から現在もマスクが手放せず、マスクがあれば自分なりに笑うことはできます
    自然な笑顔ができるよう鏡を見て練習していますが、いざ対面になると強張って不自然な表情になります
    どうすれば自然な笑顔で人と話す事ができるのでしょうか?

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/04(日) 13:53:32 

    笑顔が引きつる

    +0

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/04(日) 13:53:56 

    私も苦手な人に笑顔を向けると明らかに頬や瞼の筋肉がすごく痙攣するからバレる…
    顔の筋肉なんて操作できないから本当に困る。

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:11 

    >>1
    あなた、普段でも緊張強すぎ(´・ω・`)
    呼吸法とかで、脱力覚えな

    私もそうだったし

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:16 

    人の笑顔にケチつける方が悪い。気にしないで笑おう。

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:17 

    笑顔が引きつる

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:26 

    >>1
    とりあえずその言ってきた人の口を封じてから

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:33 

    無理して笑わなくてええんやで。
     
    笑顔が引きつる

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:38 

    笑顔が引きつる

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:49 

    歯を出さないの意識しだしてから上手く笑えなくなった

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:24 

    笑顔が引きつる

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:33 

    私の笑顔を奪ったなーって言っちゃうかも🧟‍♀️

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/04(日) 13:56:20 

    >>1
    無理に笑わなくていいよ
    意識すると引きつるかも

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/04(日) 13:56:49 

    >>2
    このみさえは悪い笑顔してんな〜笑

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/04(日) 13:57:01 

    >>1
    表情について叱責!?
    その人って、人の心がないのか?

    主は、人でなしの意見なんて聞かずに自由に気楽に生きよう
    別に無理して笑わなくったって、ちゃんと行動に真心があれば大丈夫だよ

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/04(日) 13:58:10 

    >>1
    無理に笑わないようにしてる!それでもたまに引き攣るから、顔面動かして表情筋緩ませてる笑

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/04(日) 13:58:54 

    >>2
    内容は忘れたけどホラーな回だっけ?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/04(日) 13:59:03 

    笑顔が引きつる

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/04(日) 13:59:20 

    作り笑いした日は顔が死にます😇

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:21 

    表情が変じゃないか気になる時がある
    店員さんと話す時とかも
    気にしすぎだと思うけど

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:22 

    >>1
    表情恐怖症?カウンセリングを受けたり心療内科で相談してみてもいいかも

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:46 

    >>17
    そうだよー。だから写真はみさえと別人だね

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/04(日) 14:16:31 

    外にいる時おもしろいことがあって自然と笑顔になった後顔がひきつる
    笑顔→真顔への移行がスムーズにできない
    家にいる時は何も気にせず爆笑してるんだけど

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/04(日) 14:19:03 

    人によるけど四十後半くらいになると皆愛想で無理して笑ってるのがわかるようになるし、そういう人の割合も増える。
    年代的に屈託が無く笑うというのが難しいのも、大体の人は理解しているのじゃないかと思います。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/04(日) 14:21:41 

    大好きな人達に囲まれて最幸の人生を過ごしましょう。
    そうすればね、自然と素敵な笑顔になれるから

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/04(日) 14:24:06 

    私は相手の事が嫌いとかではなくこの人に絶対嫌われたくないって相手だとひきつっちゃうときある
    緊張だと思う

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/04(日) 14:27:49 

    写真がいっつも同じ顔だねって言われてからその人がいる場では真顔で写るようになった

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:02 

    >>1
    引き攣ってるとか、そんなこと言う人が悪い

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/04(日) 14:40:40 

    >>1
    コロナ禍でマスク必須になっていざマスク外せるっかってなると嫌です。
    メイクも手抜きできるし顔も覚えられないで済む。少しだけ依存みたいな感じになってる。、感染対策もあるけど。
    マスクなしで表情管理して仕事するの負担だなぁ。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/04(日) 14:46:53 

    わかりすぎる
    そんな事ないよ!可愛いよ!って
    私をハマる為の罠としか思えない
    いつも笑顔じゃないから
    いざ笑顔になろうとすると変な
    所にシワがよるんだよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/04(日) 14:50:33 

    会社の先輩に目が笑ってないって陰で言われてたらしい
    愛想笑いが上手くなりたいわw

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/04(日) 14:52:54 

    営業や接客の人もそうだし、ママ友や親戚付き合いとかバレバレの愛想笑いで関係が円滑に進んでる場合もある

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/04(日) 15:08:17 

    スナックでバイトしてたけど、目が笑ってないって何回か言われた!
    そりゃつまんない話しに愚痴や罵られて作り笑いしてるだけでもマシだと思って欲しい

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/04(日) 15:12:56 

    なんで面白くもないのに笑わないかんねん。
    絶っっ対に面白くない時に笑わない!!と決めると、案外笑いたくなります。
    ええ、別に笑わなくていいんです。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/04(日) 15:38:39 

    普通に笑ってるだけなのに、困ったような笑い方になってしまう
    天真爛漫な笑顔の人が羨ましい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/04(日) 15:39:25 

    桐谷美玲みたいな感じかな
    口開けて笑うとなんか引き攣ってる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/04(日) 15:41:36 

    子供の頃からそれでずっと気にしてて
    歯列矯正も左右差なくす顔の骨格矯正もやってる

    アホかもしれないけど、原因になってそうなことは少しでも改善しておきたくて

    表情の練習は、ボイトレが一番効果を感じてる。口の開きとかチェックすること多いのと、人前でリラックスする全身のトレーニングになること
    わざわざ習わなくても、鏡持ち込んでヒトカラで歌いながら笑顔を作る練習するのがいいと思う

    32歳にしてまだまだ、どこか調子の悪い病的な笑顔ですが、ちょっとずつ良くなってますよ。むしろ老いとともに笑顔磨いていくのが目標です。笑

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/04(日) 15:53:03 

    笑顔じゃ無くても慣れてない人と喋る時唇が強張ると言うか引きつる感じがあった。あと電話で声が震えるとか。その後赤面症発症して病院行って田舎だから理解してもらえずとりあえず安定剤貰ったけど赤面症は治らなかった。けど唇の引きつり電話での声の震えはなくなった。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/04(日) 16:03:21 

    私も長年悩んでいます
    正直これのせいで人生沢山無駄にしている…
    笑顔恐怖症っていうらしいです
    主さんは違うかも知れませんが。
    コロナが流行りマスク有り難いと思っています
    表情隠せるし、マスクつけていると笑えているし…
    マスクが無い状態だと
    緊張で顔が強張るシーンも多々あり
    その様子をどう見られているかと思うと逃げ出したくなる時もあります…

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/04(日) 17:58:50 

    これがなかったら、絶対結婚できてたと思う
    第一印象は良いのにこれのせいで自分を出せなくて恋愛が上手くいかなかった

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/04(日) 18:50:30 

    愛想笑いって円滑油的で悪いことじゃないと思うけど、
    愛想笑いしたくてしてるのに、ひきつってると余計無理してる感じに伝わっちゃって人が遠ざかる…!

    本心でなくてもキレイに笑えるって、それだけで羨ましい。
    欺くのか思いやりにするかは人それぞれかもしれないけど、思いやりに発揮できるものがあるとないで大違いだ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/04(日) 18:54:35 

    >>17
    かんぴょう!!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/04(日) 19:35:50 

    >>39
    私も笑顔、表情恐怖症で昔から悩んでました。
    中学から発症して今現在40ですが全く治りません。
    21からマスクして仕事してきましたが、マスクしてると顔が隠せるから凄く生きやすい、、、
    けど最近マスクして笑ってるつもりなのに、顔が強張ってる、固まってるって言われる様になってしまって凄い悩んでます。
    普通に笑えたらどんなに生きやすいか、、

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/04(日) 19:57:54 

    >>43
    39のコメ主です
    私と似ていますね…
    私は高校3年の時になり出して今50で治っていません…
    よっぽど親しい人にだけは打ち明けていますが
    他人様の前では隠して生きてきてるので
    結構しんどいです
    これさえなければ人生もっと楽しいだろうと常に考えてしまいます

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/04(日) 20:09:40 

    >>44
    私は幼稚園からの親友がいるんですが、その子にだけは自然と笑えてたのに、ついこの間遊んだ時、その子に対しても顔が引き攣ってしまってそれがショックでした。
    この症状って治らないですよね。大人になったら少しは良くなるのかなとか希望持ってたけど、アラフォーで全く良くならないんだからもう諦めるしかないのかな
    親戚の集まりとか食事会でマスク外す時みなさんどうですか?
    私は地獄です。。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/04(日) 20:29:11 

    >>45
    それ、凄く解ります
    今まで この人の前では平気!
    って思っていた人の前で突然おかしくなってしまってショック受けたって事でしょ、、
    私も最近実家に帰った時、両親の前でそうなってしまって愕然としました
    親の前では出た事が今まで無かったので…
    これって、嫌いな人の前とか関係ないんですよね
    好きな人や関係ない人の前でもなるんですから…
    その親友さんと次会うとき、またなったらどうしよう…と構えてしまいますよね

    親戚とかと会う機会は苦手です
    なんとか回避して生きてきてます

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/04(日) 20:46:37 

    >>46
    そうですね、次親友に会う時構えてしまいますね、、いきなり顔が硬直しちゃって引き攣って笑えなくなる、、本当自分が嫌になります

    やはり苦手ですよね。私も回避して生きてますが、回避できないお葬式などがもう本当に苦痛で、
    マスク外さなきゃいけない食事がもうダメで、、顔がこわばりまくって目の前に座った親戚の人の顔がドン引きしててそれがもう辛い。。だから私の近くの席に誰も座りたがらない。
    2時間ある食事会、もう帰りたくてしょうがないですよ泣

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/04(日) 21:17:57 

    >>47
    私の場合はですけど、
    相手に笑顔笑顔で話し掛け続けられると自分がおかしくなっちゃうんですよね…
    楽しい話をしてくれているのに
    笑いたいのに顔が気持ちについていけないって感じで勝手に顔の筋肉が強張って泣きそうな表情になってしまいます
    話す時間が長ければ長いほど顔が強張ってしまい
    相手に え?どうしたの? って顔されたり、
    思ってなくてもそう思われてるんだろうなーと自分で思っちゃうので早くその場を去りたくなります

    身内ならお葬式は行きます
    行くけどやはりツライですね
    食事する時間とかはさっさと済ませて違う場所に居たりします
    親戚からはどう見られてるか分かりませんが…

    マスクは昔からしてるんですね?
    私はコロナか流行り出してからです


    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/04(日) 21:45:13 

    >>48
    私もです、相手が笑顔笑顔の人だと余計にしんどいです。笑いたいのに顔がかなり引き攣ります。
    長ければ長いほど強張りますよね。
    昔無料のカウンセラー?の様なものに相談にいったら「うんうん。ってうなずくだけでいいんだよ」
    って言われましたが、実際はそうはいかない、
    相手が冗談話とかオチを付けて話し始めた時に笑わないと凄い空気になるし、顔こわばってるけど大丈夫?とか言われる始末。やはり愛想笑いが出来ないと生きにくい世の中。。。涙

    はい、マスクは21の頃から付けっぱなしです。
    マスクで本当生きやすいです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/04(日) 22:10:59 

    >>49

    短い時間なら自然な笑顔で乗り切れる時もあるんです
    だから私を異常と思っていない人も沢山いました
    働いていた時はうまく隠し通せてたりしましたから

    何とかしたい気持ちでカウンセラーにすがりたくなるの解ります
    でもカウンセリングで治るわけないと思ってしまう
    実際に、うんうんと言ってれば……って、
    そんなわけにはいかないですよ本当に…
    前に笑顔恐怖症を検索していた時に
    克服出来るセミナーみたいなのが載っていて
    東京と大阪で開催!みたいな事が書いてあって
    克服した人の話とかも
    それにすがりたい気持ちあったんですけど
    セミナー代金が60万円でした!
    え!って思ったけど長年悩んでる事が60万で治るのなら〜とか一瞬は思ったけど
    どーせムリ…って今に至っています笑

    マスク生活長いですね!
    マスクで楽になる事、コロナで知りました
    良かったです

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/04(日) 22:31:04 

    >>50
    わかります!短い時間なら自然な笑顔出来たりする時あります! 数分で終わったりする時とか、初めて会った人とか。
    それが顔見知りになる人、職場の人だったりするともう笑えなくなると言う、、

    セミナーに60万ですか?!大丈夫かなって不安になってしまいますが、この長年くるしめらてきたものが治るなら、、とか考えちゃいますよね。
    私もそう言ったものに参加しようと思った事あります。料金は自分で決めていいそうで、、結局怖くて参加せず私も今に至ります。笑

    あとは笑顔、表情恐怖症、治った、など検索しまくって読み漁ったりしましたが治る気配はありません。泣

    コロナでマスクしてても普通な世の中になりましたが、今後職場で外さなきゃいけない事を強要されたらどうしようとビクビクです

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/04(日) 22:51:26 

    >>51
    めちゃめちゃ分かりすぎて…泣
    私と本当に似てる!
    短い時間、初めて会う人、には比較的症状が出なく遣り過ごせるんですよね!
    はじめまして~から2回目、3回目…おかしくなる
    グイグイ笑顔でこられると次から苦手意識出てきて逃げたくなる
    人から言わせると、私は話し掛けやすい、話しやすいそうです…好かれるのは嬉しいですけど
    隠し通してる部分があるので内心とてもしんどい

    私も検索しまくった時あります
    でもどうせ無理だろう…が先行しちゃう

    こんな事で悩んで人生無駄にしてる人なんか私以外絶対居ない!なんでこんな事になっちゃったんだろうって思って生きてるんですが
    同じような状況の人がいるの…正直ビックリしています

    働いているなら今後も不安ですよね…
    私は働くの辞めました
    逃げの生活で…ダメ人間です


    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/04(日) 23:04:15 

    27歳でそうなって、今40近いですが治ってません。ただ夫や子の前では出ないので治さなくていいやと思うようになりました。人前では困るし辛いけど、困ったなー参ったなーやんなっちゃうなーとシンプルに思うだけにしてます。抵抗すると悪化する気がして。。

    平気だったパターン一応書いてみます。
    ①鬱になった時に抗うつ薬のんでいた時(あまり参考にならないですが、効果は確実。頓服薬で、2~3時間保つので会食とか友人と会うときは必ず飲んでました。今は鬱から脱して治療が終わったので使えない技。笑)
    ②飲酒(これもあまりいい解決法じゃないですが、自分はチューハイ1缶orノンアルでも割とリラックスできるタイプなので小一時間は保ちます)
    ③運動後(一時間くらい運動したあとは程よく力が抜けたり、疲れるからか余計なこと(また強張るかな?笑えなかったらどうしよう、変に思われたらどうしよう等)を考える力もなくて自然に話せます。保って小一時間です。)
    ④自分から話す(自分が笑える話を自分からする。相手の話で笑うには、笑えるかな?と不安になったりいろいろ考えてしまうから。あと、自分が話してるときは自然と顔が動いてるから真顔や強張るヒマがない。聞き役ばっかりだと、わざわざ表情を作らなきゃだから。)

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/04(日) 23:12:02 

    そうなんですよね、はじめましての人は比較的症状軽かったりしますよね。
    わかりますー泣 グイグイ笑顔の人は本当無理で、、だからテンション高い人とか陽気な人とか苦手意識半端ないですよ。最近職場に新しい人入ってきたんですが、まさにそんな人で、私が顔面硬直してるの見て絶対変な人と思われてます。。

    そうなんですね、話しかけられやすいんですね。初対面の時にとても印象が良い方なんでしょうね。それが2回目、3回目でも続けて出来たらどんなに良いかって思いますよね。。それができないのが辛い所ですよね泣

    恥ずかしながら独身なんで、かなり無理矢理働いてます泣

    ガルで何度か笑顔表情恐怖症の悩み書いた事あるんですが、誰にも理解されなかったので、私もびっくりしてます!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/04(日) 23:13:10 

    >>54
    >>52さんあてです

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/04(日) 23:40:41 

    >>54
    無駄にテンション高めの人は避けたいですね!笑
    職場に新しい人が入ってきたんですね…無理に仲良くする必要も無いと思います、仕事しに行ってるわけですし!
    それにしても、なぜこんな風になってしまったのか不思議過ぎません?なった当時は一時的な事だと思っていたし、治ると思っていた

    このアプリ最近見始めたんですよ私
    笑顔恐怖症…本当に解る人なんてそうそういないように思います…
    このスレの主さんとは別ですよね??
    それともスレ主さんですか??

    そうなんですね、じゃあ仕事行かなきゃダメですかぁ…泣 逃げれないのしんどいですよね泣
    私は結婚して25年です 旦那の前では普通です
    それでもたまーに、ん??ってなる時あるので
    旦那にはこのツライ気持ちは昔から話してあります
    変な感じになったらごめんねーと。
    先に話したお葬式等、親戚関係の件は
    旦那がいつもフォローして助けてくれています
    なのでやり過ごせてきました

    明日もお仕事でしょう…コメント無理しないでください!いつでも結構ですので

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/05(月) 19:12:17 

    >>56
    私は中学の時、気を使う友達がいて笑えなくて無理して笑ったら「ガル子すごい引き攣ってるんだけど笑 みんな見て!笑」と言われたのをきっかけに笑えなくなったの覚えてます。
    学生の頃の女子の関係って色々と大変だったなぁ汗

    最近ここを知ったんですね。私は昔からよくみてました。
    スレ主ではないですよー

    そうなんですよ、無理してでも働かないと汗
    この病気のせいで恋愛もうまくいかなくて。結婚したとしても、親戚付き合いやママ友、PTA.学校行事などなど全てむりですし、、怖すぎて結婚出来そうにありません。

    旦那さんフォローしてくれるなんて素敵ですね!
    良い旦那さんだぁ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/05(月) 20:55:37 

    >>57
    そんな事言われたんですか、酷いですね
    やっぱりきっかけは何かしらあるって事かな…
    私も、もしかしたらこれでかな?って思うような事はあるんですけど、、。

    症状をうまく隠せてた時は
    友達も沢山いたし、恋愛も出来ていました
    毎日しんどかったけど楽しい日々もあるって感じで…
    なので結婚も出来たんですよね
    でもやはり気になる部分もあったので不安な事は打ち明けてから一緒になりました
    子供はいません
    ママ友や学校関係、絶対ムリですので…
    いっときは、子供出来たらこの病気?症状ももしかしたら治るかも!!子供産んだら女は強くなるというから何か変わるかも!と考えた事もありましたけどね……

    コロナ前からずっとマスクなんですよね?
    コロナ関係なくマスクしていても大丈夫な職場なのですか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/05(月) 23:24:15 

    >>58
    結婚出来たことが凄いなぁって思います。
    結婚を夢見てた事もありましたが、まず付き合う事が疲れてしまって、、彼氏が欲しい気持ちがあるんですが自分が自然にいられる人に出会えなく、、もう歳だし無理だろうなぁ泣

    ですよね、ママ友や学校関係むりですよね。
    この病気で子供を持つ方のコメントなんかをよく見てきたんですがそれはもう本っ当にしんどそうで、、

    マスクですが、職場は転々としてしまってたのですが、マスクをする様な職場だったり、そうじゃなくてもマスクしてました。いつもマスクだから変な人って思った人もいるはず笑
    上司から外す様に言われたりもしましたが、体調の事を言ったりして(アレルギー持ち)どうにかしてマスクは外さない様にやってきましたね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/06(火) 09:04:13 

    >>59
    結婚式とかは、やはり精神的にキツかったですよ
    今思い出しても後悔する事が多くて…

    そうですよね、この症状を理解してもらえる人に出会うのはとても難しい
    でもまだ諦めないで下さい!泣

    子供がいたら、子供の為に逃げるわけにもいかないし、自分のせいで子供が嫌な目に合うのも考えたら怖いです 私は子供いなくて正解なのでしょうね

    私は花粉症の時期だけマスクする時があったりしましたけど、その他の季節はノーマスクでした
    マスクしてると表情隠せて楽だと感じましたが
    周りに合わせてその時期しかしませんでした
    それがコロナというものが流行りだして
    皆が皆マスクする生活になり
    一年中それが当たり前の日常になってから
    ほんとーに楽で。コロナ終わったらまたマスク無しの生活になるんだよな…とか思いながら…
    仕事もマスク必須の職業ならいいのにな〜とか思った事もあります
    コロナ前に年中マスクつけていた人は私の周りには居なかったですが、今は当たり前のようになってたりするので変な人!と思う人なんかもう居ないでしょうし、良かったですよね


    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/06(火) 19:44:36 

    >>60
    何度か出会いもありましたが、すべてこの病気のせいでうまくいきませんでしたね。そうですね、出会うのはとても難しいなぁ、、
    もし自分が結婚式をするようになったらもう顔が硬直しまくりで大変な事になります汗

    友人の結婚式によばれたことあるんですが、知らない人ばかりで話しかけられても引き攣ってしまい相手がひいているのがわかりましたね、、涙
    本当この笑顔表情恐怖症さえなければどんなによかったか、、、!

    マスクしてると本っ当楽ですよね。
    もう働き続ける限りずーっとマスクしてかないとやっていけないです泣

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/06(火) 22:53:57 

    >>61
    そうだったんですね…
    真正面で向き合って座って人と話すとしんどくないですか?
    横に座って話すのは少し楽だったり、、

    あと、電話だとどうですか?
    私の場合電話だと、楽しかったり面白かったりすると爆笑したり、すごく自然に笑ってるんですよね… 
    顔もまったく引きつらないし

    マスクもそう、、
    してると自然に笑えてる
    目の下から頬にかけての部分の動きがおかしくなるからそこさえ隠れていれば怖いもの無し!って感じなんだけどね

    本当にこれさえ無ければ もっと楽に生きられたのに

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 19:35:27 

    >>62
    わかります!真正面だとしんどいですね。顔をまっすぐ見られてるから
    食事するとなると真正面になるから本当は横が良いけど、そう行った場所あまりないので、、

    そうなんですね。私は電話でも顔が引き攣りますね汗 

    マスクしてても無理して笑ってるから顔が引き攣るんですが、マスクで隠れてるからすごく生活しやすいです。

    私は雑談が苦手で愛想笑いが出来ないんで、例えば職場や親戚の集まりなんかでみんなが雑談して盛り上がって笑ってるのに、愛想笑いができなくて真顔になっちゃうのが本当にしんどい、、泣泣
    1人浮いちゃうんですよね 

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 23:28:45 

    >>63
    やっぱり真正面キツイですよね

    電話もダメですか!!
    顔見られてなくても引きつっちゃうのなぜなんだろう…泣
    私は大丈夫なので…そこは同じかな?と思ってしまいました…

    みんなで話している場面がしんどいのよく解ります
    でも一人ぽっちでいるのも辛くないですか?大丈夫ですか?…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/08(木) 19:22:48 

    >>64
    はい、辛すぎます泣
    みんなが盛り上がってるのに、1人だけ真顔で笑えないの本当に、しんどいです泣

    会社の飲み会も絶対に来なさいと言われて行ったら、やはり笑えない、話せないで1人ぽつんでかなり気まずくて。次の日上司に「あぁ言う時は話さないとだめでしょ!」と怒られ、、
    私本っっっ当に人が集まって話す食事会や雑談がダメなんです。。だから結婚なんて両親の顔合わせの食事会やら親戚の集まりやらがあると思うだけでもう恐怖です泣

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/08(木) 22:07:01 

    >>65

    会社の飲み会しんどいよね
    2時間めちゃ長く感じるし
    私の場合は、この同僚とは、この先輩とは、って
    大丈夫な人が何人か居たんですよ、、
    だから飲み会とかある時は
    その人達と居たり、ちょっとその場を離れたり、
    というのでやり過ごしてましたね…

    だれか一人でも会社にそういう人がいれば良いのにね泣
    想像したら辛そうで助けたくなります

    数年前、親の祝い事で集まりがあったんですけど
    行くの断ってしまったり…
    自分の親の祝い事にも出ていけない自分をすごく最低だと思ってしまいましたね
    姉や弟の家族もみんなが集まる会だったので…

    外出先で
    お友達同士が楽しく談笑しながら食事してる所などを見たりすると
    すごく羨ましい
    羨まし過ぎて 出来ない自分が憎くなります



    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/09(金) 20:43:55 

    >>66
    はい、会社の飲み会むちゃくちゃしんどすぎます。
    そうですね、大丈夫な人がいて近くに座ってくれたらだいぶ違いますが、いなかったんでかなりしんどかったです。くじ引きで座る席決められたりとかしたんで苦手な人の隣とかもう地獄、、汗

    集まりがあったんですね。
    わかります。私も1人だけ参加せず欠席してしまった経験あるので、、用事がある事にして車で出かけて1人近くのスーパーに車止めて数時間過ごしました汗  んー、、でもしょうがないですよね、参加したくても辛くてしょうがないんですもん

    羨ましくなるのわかりますー!
    20代の頃が1番羨ましく思ったなぁ。キャンプや花火や遊園地やらでみんなでわいわい楽しくしてるグループ見るといいなぁって。
    ざ、青春をしてみたかったな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:49 

    >>67
    くじ引きで席決めるとか!!
    嫌だわ〜それは…
    楽な人の隣がいいですよね

    用事があるとか、何かしら理由つけて
    集まり事を避けちゃいますよね
    行きたい気持ちあっても精神面の不安の方が勝ってしまって

    やっぱり羨ましいですよね
    私は30代の頃からかなぁ…
    ママ友とかで食事してる場面見たりすると
    いいなーって…
    20代はまだ活発に動けてたんで
    笑顔恐怖症を隠しながらですけど楽しい日々もあったんで

    三連休とお盆休みですかね?
    ゆっくり休んでくださいね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:38 

    >>68
    ですよね、何かしら用事つけて集まりには行かない様にしちゃいますよね。
    逃げれるのはとことん逃げてます 苦笑

    20代は楽しい日々もあったのならそれはとても良かったですねっ。
    私は20歳の頃あたりに数年働いた職場がとても居心地よかったのでその頃だけ(?)楽しかったかな。なぜか笑顔恐怖症もあまり現れなかった
    それ以外は色々ありすぎてしんどかったかな泣

    お気遣いありがとうございます。が、私は祝日など関係なく仕事なんで、明日も仕事でーす。



    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:12 

    >>69

    逃げれるのはとことん逃げる!ほんとに同じ!

    あ〜、じゃあ私と同じ感じじゃないですか〜?
    笑顔恐怖症がまだマシな時もあった感じですかね

    現在は実感的にはどんな感じですか?
    治るどころか、昔より悪くなってますか?

    そーなんですね!
    うちと一緒です休日無しです
    世の中は長期休暇なのにね…
    旦那が休みじゃ無いから引きこもりです
    お仕事頑張ってください!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 19:09:22 

    >>70
    そうなんですよ、たった数年でしたがマシな時がありましたね。だからその数年間は楽しかったです

    現在は、、、もうマスクなしでは生活出来ないんで悪化しまくりですね、泣
    唯一マスクなしでも大丈夫な人は家族だけですね。
    真顔でいても平気なんですごく楽です。

    私は休日はたまーに、日、祝も休めたりするんであまり不満はないですね。
    平日休みもなかなかいいもんですよ。色々すいてたりするんでっ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/12(月) 09:32:35 

    >>71
    マスク無し生活が無理になるとやっぱり悪化の方向ですよね…
    私は2020年からマスク生活ですけど
    このままじゃ外す時、対面で人に向き合う事が出来るのか…前より悪化してるんじゃ無いかと不安に思っています
    なので、つい先日金曜日処方箋薬局に行く事があったので
    意を決して(笑)マスク無しで薬剤師さんと向き合ってみました笑
    笑顔で話す方だったので途中ヤバくなりそうな感じもあったけど、なんとかこちらも笑顔でいけました!あと数分話し続けられてたら多分ヤバかったとは思いますが、、

    家族の前では大丈夫なのは良いですね!
    家でも気を使って疲れるとかしんどいですもんね

    わかります~平日が休みなのは本当にイイです

    毎日暑い日が続きますが体調気を付けてくださいね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/12(月) 20:45:21 

    >>72
    おぉ!マスク外して薬剤師さんと向き合ってみたんですね! 
    わかります、、、!!私もこのままではダメだと思い、転職をきっかけに新しい職場で初出勤でマスク外して行ってみたんです。そしたら1日目はなんとか大丈夫だったんですが、数日たって行くうちに、顔が引き攣りまくってだめでした、、  結局数日だけマスクはずしただけで後はずーっとマスク装着。。

    薬剤師さんもそうですが、初めて会った人、数分間、なら笑えたりするんですよね。それが顔見知りになったり、何十分も一緒だと顔がもう顔面麻痺に、、泣
    わかりますよ、相手笑顔だとなんか圧迫感?というかこっちも笑わなきゃと言う感じがしてくる?というか、、辛くなります、、

    ありがとうございます!
    明日も仕事ですが、がんばるぞー!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/12(月) 22:12:57 

    >>73
    そっかぁ。転職をきっかけに外して行ったんですね、初日から数日間は大丈夫で、段々………また

    なんか解りすぎて泣けてきますー泣!

    あれほんとに何なんだろう…泣
    初対面、少しの時間とかなら笑顔でいられるのに
    急に顔が硬直し出すのは、、
    別にその人が嫌いとか、話してる内容が苦痛とか
    そういうのまったく関係なく顔が崩れてくあの血の気が引くような嫌な感覚…泣

    相手の人が笑いまくって笑い話がまったく終わらない時なんか最悪ですよ、
    私も楽しく聞きたいのに長ければ長いほどどんどん硬直しだして、、
    あれ??って相手の人が感じる場合も…
    どうしたの?!って言われるともう…
    話を遮るというか終わらせるというか、申し訳ない気持ちと恥ずかしい気持ちと
    この笑顔恐怖症に苛立つ気持ちと
    なんか人前で失敗したな…って時は
    気持ち引きずってしまうし

    治る魔法の薬があればいいのに

    毎日お疲れ様です!
    頑張ってくださいね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/12(月) 23:21:34 

    >>74
    相手の人が笑いまくって笑い話がまったく終わらない時なんか最悪ですよ
    ↑わかりすぎますぅぅぅ!!!!!
    そうなんですよ!笑いながら笑い話しされるとこっちが笑顔が続かなくて真顔になっちゃって、凄い気まずい雰囲気になるんですよ。
    無理して笑わなくていい、とか、うなずくだけでいい、とかじゃないんですよ!凄いきまづいんです!相手も私の表情みて引いてるのがわかるんです!号泣
    だから親戚の集まりがダメなんです。おじちゃんやらおばちゃんが笑いながら冗談話を長々してると、全く笑えなくてしんどすぎるんです、、、!

    そうなんですよね、嫌いとか苦痛とかじゃないのに顔が硬直していくあの嫌な感じ、、

    あああぁぁぁ号泣 本当どうしたらいいんですかね
    なかなか人に理解されない病気だし、治るわけでもないし、すごく生きにくいし、、う〜ん。。困

    ありがとうございます、明日も仕事がんばります!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 17:33:24 

    >>75
    あれれ、夜にコメくれてたんですか!?
    今日アプリ開けた時には返事が無かった状態だったのに、、変だなぁ笑
    このアプリ通知くる方法なぜか出来なくてね…

    思いっきり私と同じ状態って事じゃ無いですかー!わかりすぎるって事は〜!
    本当に私みたいな状態になる人、私以外にも居るってすごく驚き過ぎて…
    誰に言ったって理解なんかされない、理解したフリはあるけど
    実際解るわけない!!!こんな思いした事無い人が解るわけないじゃん!!って心底思ってますから笑
    でもあなたは違う、本当に私と同じ病なんだって感じますよ 泣

    親戚の人って集まると楽しく長々話すし
    あれやこれやと話しかけてきて
    あげくお祭り騒ぎな事もあるし、その場に居るのって本当にしんどい
    あなたはその場に居る(?)んだから偉いですよ
    私は適当なところで楽しく話してるグループからは逃げちゃいますからね
    親戚が集まる事って多いんですか?
    考えてみたら私はもうそういうの無いかも

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/14(水) 22:25:34 

    >>76
    アプリから見てるんですね。アプリだと通知機能あったりするんですね。私はネット?からみてるんで通知とかは何もないですね。

    私も同じ症状の方にあったことないです。この辛さを家族や友人、病院などに話したりもしましたが、こんなに辛いってなかなか理解されないと言うかなんというか、、やはり普通に笑える人にはわかりませんよね泣

    そこまで親戚集まるの多くはないですが、嫌すぎて嫌すぎて汗。わかります!お祭り騒ぎになると辛すぎる! あと、やはり仕事が毎日毎日きついです。。数人で仲良く笑いあって話してたりすると、とたんに顔が引き攣ってしまって、それを見て相手も顔が引き攣ってるし泣 お客様に話しかけられると数秒間は大丈夫なんですが、長々と話すお客様がすっごいしんどくて、、だから毎日仕事憂鬱でたまらないですね。。

    食事会などで逃げる事が出来ずにいるしかなくて耐えてます泣
    会社の飲み会にせよ、親戚の食事会にせよ、その場から逃げるって難しくないですか?!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/15(木) 10:00:57 

    >>77
    アプリからかと思ってました!さっき見たけどアプリ取らなくても入れるんですね〜知らなかった〜
    仕様がちょっと違いましたけどね

    出会った事ないですよね…
    若い頃、母親に 私…なんか変だから心療内科的なところ行こうかな…って言った事があるんですけど
    その時、え?○○ちゃんは普通だから行く必要なんてないよ、気にしてるのは自分だけ、普通だから、誰も変とか思ってる人いないよ
    って言われて行くことをその時からもう考えなくなって今に至ってる状況ですけど
    早めに行ってたらもしかして何とかなったのかも?とか考える時はあります…

    仕事場がつらいんですね
    仕事している時は平気ですか?
    休憩時間やご飯の時間が苦痛なんですか?
    でも読む限りお客さん相手だから仕事中もツライんですよね!
    お客からは逃げる訳にもいかないしね…
    数秒の笑顔ならいけるけど長々話すお客には参りますね…
    いくつか仕事をしてきた中で私も接客業に就いた事もあるんですがその時に体験した事あるので解ります、私の場合は常連さんが来店するとキツかったですね、めちゃくちゃ笑顔で長々話しされるので
    しかも私と話す為に来てくださるのでしんどかったです…
    逃げた事もあります…
    他の人に代わってもらって裏の部屋に逃げました泣

    会社の飲み会、親戚等の集まり
    私の場合は…←ばっかりで申し訳ないですけど
    私は会社の飲み会はとにかく人数が多いので
    誰かが居なくなっても分からないんですよね
    しかも途中からは上司やその他の人々が酔ってたりしますし、、ちなみ私は飲みません
    気持ちしんどくなったらどっか行きます
    そしてお開きの時間あたりにシレーっと戻って居る感じ!
    大丈夫な時は居ますし、楽しい時も多々ありましたので毎回逃げる訳じゃないですけど。
    人数が少ない飲み会や食事会なら中々無理な事ですよね、そういう場合はとにかく先に断る口実を凄く考える、それでも出席しないといけない場合は
    ちょっと今日具合が悪い、調子が悪いフリ?等言ったりして真顔で居ても不自然じゃ無いように持っていくかな…
    あーでもそれ想像しながら今書いてたらしんどくなってきた やっぱりしんどいね泣
    正社員なのですか??

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/15(木) 18:45:41 

    >>78
    心療内科に行こうかと考えた事があったんですね。
    お母様にそう言われたのなら、もしかしたら78さんが思ってるより症状が軽かった(笑顔が普通に出来てた)のかもしれませんね。
    でもその時に行ってたら、、どうなっていたのか、、ですよね。
    ちなみに私はなんですが、24の頃から心療内科にかかって薬も飲んでるのですが全っっく治らないし効いてないです泣 通院費、薬代もバカにならないですからはたして意味があるのか、、、汗

    仕事ですが、″仕事だけ″してる分には全く大丈夫です。そこにお客様から雑談されるともうしんどくて。笑顔が続かないし、言葉も出てこないしで気まづい雰囲気になっています。。

    正社員ではないですよ。昔は長く働いた時もありましたが、その休憩時間が辛くて泣 狭い空間に数人でぎゅうぎゅうで雑談しなきゃいけないあの空気感、、辛すぎです

    そうなんですね、食事会などで具合い悪いていにするんですね。私も具合い悪いフリで乗り切ったこともありましたが、毎回そうも行かず、やはり無理して最後までいたり、、
    笑顔がなくてもいい空間なら苦痛にならずにずっといれるんですがね、泣
    人間だけですよね、「笑顔」があるのは。もちろん笑顔があっていい部分もありますが、、
    動物はなくてもやってけるからいいなぁ〜笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/15(木) 20:31:57 

    >>79
    そうですね、家族の前では本当に普通だったので
    笑顔も自然だったし、よく笑っていました
    だから親から見たら何がおかしいのか解らなかったんでしょうね…
    他人の前ではおかしくなる!って訴えてもあまり分かってもらえませんでしたね
    家族の前ではずーっと大丈夫だったのに
    2、3年前かな?その時から親の前でもおかしくなるようになって本当にショックで…泣けます

    心療内科通ってるんですね!しかも長い年月ですね…行っても変わらないですか…泣
    お薬は心の安定剤ってところですかね?
    笑顔恐怖症が治る薬なんて無いですもんね…

    笑顔恐怖症で接客業ってかなりしんどいと思いますが、接客業を選んだんですね…

    確かに、、
    具合悪いパターンは何度も使うこと出来ないですね
    それこそ 変な人!って陰で言われそうですし…

    動物が羨ましいですか笑
    そーですよね笑顔なんて人間だけだし
    それが満足に出来ないこの病ってほんと何なんだろう!怒

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/17(土) 11:29:52 

    >>80
    家族の前では普通にできてたのに数年前から症状でるようになったんですね、、それはショックだし辛すぎますよ、、何故なんでしょうね、、
    表情おかしくなって、ご家族は何か言ってきましたか?

    心療内科は他にも症状があって通院してるんですが、そうですね、心の安定剤って所ですかね。

    接客業かなりしんどいです!泣 お客様もそうだけど、職場の従業員にも緊張して顔がこわばるんで、悩みです。圧迫感や性格のキツい人や明るすぎる人が苦手で、その人らと話す時顔が硬直しちゃって相手に伝わり、相手がすっごい引いてるのがわかります。。その人と一緒にいなきゃいけない時など気まづすぎて会話もなく、話しかけられても笑顔もいい言葉もでずで結局また気まづい雰囲気に、、
    毎日毎日仕事がしんどくてたまらないですね、、
    すいません、愚痴ばかりで汗

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 13:31:47 

    >>81
    話す事が大好きで明るい両親です
    すごい笑顔で長々話す両親ですが、親の前では私も一緒になって笑えてました
    だから変になった時はショック過ぎて…
    それで1回そうなっちゃうと
    またなるんじゃないかと構えるようになっちゃって…
    親はそうなった私に何かしら気付いたとは思うんですけど
    言うと私が気にするの分かっているから何も言いませんね…

    従業員沢山いる所なんですか?
    苦手意識もっちゃうと余計にその人避けたくなっちゃいますよね、あまりに笑顔笑顔の人とか
    嫌いとかじゃ無くてね…。
    誰か一人でも、この人とならなんか大丈夫だ…って人いませんか?
    そういう人が一人でも居てくれたら少し救われますね

    どんどん愚痴ってください!笑



    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/20(火) 20:26:04 

    >>82
    そうだったんですね、ご両親は何も言ってこなかったんですね。
    でも一体なぜそうなってしまったんでしょうね、、
    それはショックすぎますよ。。。
    次会った時に治っていればいいのだけど、、

    従業員はそれなりに?いますかね。少ないところではないかなぁ。
    はい、苦手意識持つともうダメで、ちょっとさけてしまいますね。相手も私には話しかけて来なくなりすごく気まづい、、
    相性が良くこの人なら!って人がいますが、時間帯が一緒にならなくてほぼ一緒に仕事してないですね汗  連絡先知ってるのでたまに悩みをきいてもらったりしてます汗
    なので、仕事場で雑談出来る人がほぼいなく、1人ぽつん、が多いです涙
    仕事と割り切って頑張るしかないですよね
    でもやはり寂しいという、、汗

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/22(木) 07:57:53 

    >>83
    それから何回か実家に帰った事ありますけど
    なんか変なままです…
    1回なるとダメみたい…
    だけど両親に心配かけたくないし気を使わせるのも可哀想だから、自分なりに何とか頑張ってみようと思っています

    一人ポツンですか泣
    大丈夫そうなその人と同じ日に仕事だったら良いのにね…

    今の仕事はこれからも続けていくのですか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/22(木) 17:19:28 

    >>84
    ご両親の前では変なままなんですね。
    心配かけたくないとはなんと優しいのでしょう泣 私なら相談しちゃいますね。
    私はなんですが、両親の前では無理に笑おうと全く思わないので平気で真顔でいちゃったりします。けど、そこに1人でも他の人が混ざってしまえば発症しますね。。

    仕事ですが、そうですねぇ、、今の仕事続けていくつもりです。職も転々としてるし、もう歳だし、結局この笑顔恐怖症ってどこの職場でも発症しちゃうし、気の合わない人は必ずいる訳で、、
    かなり無理して我慢してやっていくしかないですね!涙

    仕事しててお客様に笑い話されて固まった表情してるのを、他の従業員に見られるのがかなり恥ずかしい&緊張してしまって汗 接客業は向いてないと思いながらも、過去に製造や事務、介護などやってましたが私は全部緊張するんで全部向いてないみたいです!笑い泣

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/22(木) 22:04:53 

    >>85
    もう両親も高齢ですので私の事であまり心配かけたく無いですね…今まで散々心配かけてきましたから

    両親の前では真顔で平気なのに他人が入ってくると……わかります〜
    崩れちゃいますよね…

    仕事色々してきたんですね、偉いですね!
    私はもう今は仕事していないですけど
    何かやりたい気持ちはいつもあります
    だけどやっぱり笑顔恐怖症の事が引っ掛かって
    面接に行く気になれません…
    引きこもり状態とか不健康だし
    今の状況が良いとはとても思えないので…

    お客と話して変になってる状況を
    職場の人に見られてるのって…嫌ですね
    接客業といっても色々ありますが
    ずっとお客と会話?対応しなくちゃいけない感じ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/23(金) 22:20:37 

    >>86
    全然偉くないですよー。長く勤めた会社もありましたが短期間で辞めちゃった所も結構あるんで汗
    結局は笑顔恐怖症のせいで辞めたのがほとんどですね。

    仕事はレジをやってるんです。なのでずーっと会話の対応はしないですが、レジしてる間の数分間でも辛くて。 あとセルフレジの監視役?もやるんですが、そっちの方がしんどいですね。レジの仕事だと次々お客様が流れて話も終わるんですが、セルフレジだと監視役で立ってる場所に絡んできてずーっと話続けて帰らないお客様がいるので、、

    笑い話、冗談話を延々と語られるとほんっとにキツイ。笑顔が続かなくて気まづすぎます。お客様にそれが伝わり「緊張してんのか?」と言われた時も。

    この間、髪が薄い男性客がセルフレジにきて自分の頭をさしながら「おれのバーコードでも(髪型)スキャンできるかな?」とボケをされまして、、
    こういう笑わなきゃいけないシーンが1番しんどい!!!泣

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/24(土) 09:57:49 

    >>87
    そーなんですね!
    普段から行く場所のお仕事だったのでかなり想像できましたよ、その辛さが!
    時間帯によっては次から次へとお客さん来ますもんね
    レジ仕事出来るの凄いと私は思います
    お客さんがレジ打ち待ってる間、手元を見られてるのも顔を見られてるのも、どこ見てるのか分からない状態でレジ打ち無理です私は……

    逆にお客の立場でスーパー行きたく無い…もう無理…ってなった時がありました
    コロナ流行りだす1年くらい前かな
    レジが私の番になって、店員さんが凄くアットホームな感じで話しかけてくるパターンにあった事があって、、
    笑顔がついていかず引きつりました、多分顔も赤かったと思います、、サッカー台に移動した時には心臓バクバクしていました
    それからその店員さんがレジ打ちの時は
    また話し掛けられたらどうしよう、、と構えるようになって、並んでる時からドキドキしてしまって…
    旦那にもうスーパー行けない…って泣き言を言ったりしてましたね
    付いてきてもらったり、セルフレジ覚えたら大丈夫じゃない?と提案されたりで
    そのうちコロナが流行りだしマスクつけてスーパーに行くようになったら、なんと!何事にも無敵な状態になって
    マジでマスク最高かよ!!ってなりました
    店員さんに話し掛けられても今は大丈夫!

    たまにお客で店員さんにすごい話し掛けてる人いますね…年配者が多いですが…
    世間話みたいなのを長々と
    次に並んでる私は話が終わるの待つ事たまにあります
    セルフレジならもっと長々話されそうですよね想像がつきますよ!!客側からしたらセルフレジで立っている店員さんには話し掛けても大丈夫的な考えもあるかも知れません

    バーコード親父 客観的にはウケるけど
    自分に振られるとしんどいわ…
    一瞬笑って終わるならそれでいいけど
    そーいう人ってしつこそうだから苦笑

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/25(日) 06:38:41 

    >>88
    辛さ想像できましたか泣
    何事もなくただレジ打ちするのは好きなんです。そこにお客様から雑談、冗談話をされるともうダメで、、お客様「毎日暑いね〜」私「そうですねー」ぐらいのすぐ終わるぐらいの会話ならいいんですが、、
    だからバーコード親父もしんどすぎましたよ
    あと色々質問してくるのも辛い。結婚してるのか、子供はいくつだとか、、答えたら「なんで結婚したないんだ?どっかおかしいんじゃないか?」とかいわれる始末 涙
    他にもバカでかい声で爆笑しながら話してくる親父がいまして、、気持ち悪い下ネタ言ってきた時はもう引き攣りまくりです、、
    本当いつも愚痴りすいません。ありがとうございます泣

    店員さんに笑顔で話しかけられるの嫌なのわかります!心臓バクバクしちゃったなんて相当辛かったですね、、次からもう避けたくなりますよね。
    私は洋服の店員さんに話しかけられるのが苦手で。満面の笑みで接客されるともう服をそこで見たくなくなりますね。

    そうなんですよ!マスクは最高!生きやすい!
    私は約20年前からマスクしてるんで笑、もうマスクなしでは外を歩けないですよ。

    でもたまに全く笑わない人っていませんか?愛想笑も一切せず。あんな風に笑わなくても平気な人に、強くなりたいですね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:19 

    >>89

    だから続けられてるのが本当に偉いと思ってますよ

    質問でも、商品の質問なら解るけど
    個人情報等の質問とか嫌すぎますね!!怒
    あなたに関係ないだろーが!って感じです
    下ネタとか以ての外!気持ち悪いんだわ!ってなりますね

    洋服屋とか話し掛けられるの嫌ですね〜
    私は話してきそーな洋服屋には入らなくなりましたよ
    今ではネットでも買えますからね

    美容院は大丈夫ですか?
    私は全然ダメです

    一切笑わない人……
    私は見たこと無いです〜笑
    そんな人いるんですか!

    このアプリよく分かってないんですが、
    お話出来るのは1ヶ月間?だけなんですね
    後少しですね……泣

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 19:58:30 

    >>90
    ですよ、個人情報の質問が嫌すぎて、、
    私は会話がうまくないんで、何か聞かれた時のうまい返し方?とか返事がわからなくて汗 いつも困ってしまいます。そういう時に「笑顔」が出来たらその場がうまくおさまっかりするんですよねー、、

    美容室私も苦手です。フレンドリーにニコニコされながら色々話しかけてくるのが苦痛です。
    それが、私がそういうのが苦手と分かってくれるのか、ほとんど話をせず私もあまり気を遣わなくてよい美容師さんがいて毎回その人指名してます。が!指名料が結構かかる&カット料金も高くて汗 痛い出費ですが、他の美容院は苦痛なんで我慢我慢。。。

    一切笑わない人、お客様などにたまーに来ますよ。従業員でも自分が面白いと思わない限り笑わないとかも、、何か生きやすそうで羨ましい限りです。

    そうなんですよ、このお題?の書き込みは1ヶ月間だけなんですよ。それ以降はもう書き込み出来なくなります。もう少しですね。。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/27(火) 08:55:24 

    >>91
    そうですよね…笑顔が出来ればその場の嫌な雰囲気も回避できる事ってありますよね

    美容院同じ人にやってもらってるんですか!!
    それは凄い、私からしたらそれは凄い事ですー
    指名料&カット代高いんですね
    でもそんな美容室なら毎回綺麗にしてもらえて良いですねー!
    私は40過ぎた頃からお洒落な美容院は一切行かなくなりましたね…
    若い時は髪型も色々変えてお洒落を気にしてたし
    緊張しながらも美容院行ってましたけど
    今はイレブンカットに行ってますよ笑
    予約無しでやってもらえるからその日の気分で行けるし
    座ってる時間も少しだし、毎回違う人にあたるし
    めっちゃ安いし!
    美容院ではマスク外しますよね??

    1ヶ月だけなんですね…
    まぁここまで長く話したりする人など居ないのかなぁ〜笑
    同じ症状で解り合える人に出会った事が今まで無かったので お話出来て嬉しかったです





    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/27(火) 23:19:52 

    >>92
    職場に笑顔が得意な人がいて、お客様に何か変な事言われてもあははって笑顔で対応していてそれでその場が上手くいっていてすごーく羨ましい!本当私も笑顔さえ出来ればなぁ、、仕事もそうだけど、恋愛もうまくいくのになぁ
    92さんは旦那さんと出会った時などは症状は出なかったのですか?

    イレブンカットって所に言ってるんですね。初めて聞きました!安い、早い、予約なし、なところの様ですね。 私も最近もう高い所じゃなくてもいいかなぁ〜って考えなんですが、なんせその担当の人が居心地良くて。何回か他の美容室に行ったりもしましたが下手くそすぎ、失礼な事言ってくる、相性が合わないなどなどで、なかなかやめれずにいます。
    美容室ではマスク、今はしてます!コロナ前はマスク外して言ってましたが、今はもう楽なんでマスクありで行ってますね。本当は顔と髪の毛のバランス見て切ってもらいたいんで外したいんですがね。

    そうですね、なかなか長く話してるトピってないかもしれませんね。
    私も同じ症状の人に出会った事なかったんでかなりビックリ&嬉しかったですよー!
    過去に関連するトピで笑顔恐怖症の人いませんか?とか書き込みしてたんですが、誰〜もいなかったです苦笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/28(水) 09:28:58 

    >>93
    そうなんですね
    笑顔が得意な人見るとほんと羨ましくなりますよね

    知りあった頃は
    まだなんとかなってた時なんですよね…
    私がそういうので悩んでる事は誰も分からない
    全然隠せる…というか…
    会社にしても遊びにしても恋愛にしても
    充実していて楽しい時期でした
    笑えてた部分が多かったと思います
    こんなのいつか絶対治ると信じてましたし自分でなんとかなると思ってましたね、その頃は…
    なので旦那と出会った時も一目惚れで、笑
    私からグイグイ行きましたね!苦笑
    でも、付き合ってて食事の時、楽しい面白い話をしてくれた時があって、それがすごく長い話で、
    その時顔が段々崩れていった事があるんですよね…
    わぁ、、今私おかしくなってる…どう思ってるだろうって
    それでもこの人とは別れたくないしなんとか踏ん張りましたね!

    その指名してる方、居心地良いなんてこの症状出る者としてはかなりめずらしくないですか?よっぽど放っておいてくれる人なんですかね!
    11cut初めて聞きました?だいたい大型商業施設の中に入ってる事が多いと思います
    私は関東ですが他のところには無いのかな
    どちらに住まれてるか分かんないですけど笑

    トピが立つって事は採用されたって事ですよね〜
    笑顔恐怖症で採用された事あるんですね!
    うん、でもなかなかそんな人は居ないと私は思ってるからトピに来た人少ないのもわかる気がします泣


    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/28(水) 09:33:51 

    >>93
    あ、ちょっと勘違いしちゃったかも
    自分のトピじゃ無くて
    関連したトピの中で笑顔恐怖症の方いますか?って問い掛けの書き込みをした事があるということだね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/29(木) 20:48:39 

    >>94
    旦那さんに出会った頃はまだなんとかなっていた時だったんですね。  一目惚れでご自分からグイグイ行ったんですね笑 いやぁ〜青春ですねぇ〜!
    でも長い話をされた時に症状出始めちゃったんですね。。それでも一緒にいたいと思ったのならやはり運命の人だったんですねっ
    私はやはり症状が出てしまって一緒にいるのが辛くて、、無理矢理笑ってるのがすごくしんどくてもう1人になりたいって思っちゃうんです。だけど彼氏が欲しいって欲求はあるんです。しかし!結婚となると親戚付き合いが絶対無理なんで、結婚は怖い。もうどうしていいのやら、、もうアラフォーだし諦めなきゃですね。普通の女の子になりたかったです。。

    美容室の方は穏やかで余計な話はしてこなくてすごく楽なんです。確かに珍しいかも。でも店員さんとかでもこの人なんか自分と相性合うかも?って人いませんか?
    イレブンカットわからないですね。私は東北ですよー。

    そうですね。関連したトピの中で笑顔恐怖症の方いますか?って問い掛けしたんです。よく不安障害とか社会社交不安障害ってトピに笑顔恐怖症が関係してくるんで問いかけしてました。しかし誰1人として出会いませんでしたよ。この症状の人って本当にいないんだと悲しくなってましたね涙

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/29(木) 23:41:57 

    >>96
    そーなんですよ、
    若気の至りで軽い感じで付き合って別れて…って他の人にはあったんですけど
    旦那は違いました、運命の人かも知れません笑

    まだ40なのだから諦めないで!
    確かに結婚となると親戚付き合いとか+されて辛い事増えるから怖いよね
    結婚しなくても良い相手、なおかつ笑顔恐怖症に理解ある人が見つかるといいな…

    店員さんとかで相性が良さそう…って感じても
    数回目で何かダメになって
    私から離れてくパターンが今まで多いです
    なのでやっぱり、同じ美容院同じ美容師さんにしてもらっている事、とても驚きましたよ
    東北なんですね!もしかしたら同じ関東かな…って思ったりしていました

    今回、あなたとお話出来て本当に良かったです
    言い方はおかしいけれど仲間がいる…って…
    私もこんなに長年悩んで苦しんでるから
    あなたも同じだと思うと凄く気持ちが解るから心苦しい感じもあります
    頑張って仕事も行ってるし毎日必死なんだろうなと…
    お互いがんばろう!も何か違うし、、
    こういう時ってなんて言えばいいのかな……




    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/30(金) 20:28:52 

    >>97
    結婚となるともう怖くて。そうなんですよね、色々と理解ある人がいればよいのですが、、かなり狭き門だと思われます。泣 まず出会いがなく、出会う事自体がもう笑顔恐怖症がでちゃいますね、、涙

    店員さんとかで相性よいと思っても数回目でダメになってしまうんですね。
    私はなんだろな?穏やかでテンションが高くなく必要以上に笑顔にならない人?って言うのかな。そんな人だとあまり緊張しなく、自然体でいれますね。

    私もお話出来て嬉しかったですよ。
    この何十年も苦しんできた症状が本当にわかってもらえる方に会えたのは初めてだったんで。
    はい、今日も必死になって仕事やってきましたー泣
    毎日しんどいです。すごく周りに気を遣ってマスクの中で無理矢理引き攣りながらも笑い、神経使いまくってるのに今日もポツン、、です泣

    そうですね、何て言えばいいんでしょうね、、
    うーん、、。でも、>>97さんにこれから沢山の幸あれー!って思います。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/31(土) 00:13:07 

    >>98
    お仕事お疲れ様でした!

    少しづつでも…私達のこの症状が和らいだりして
    穏やかに過ごせるようになる日がいつかきますように…
    願うばかりです

    この先まだ人生長いですが無理し過ぎないようにね!
    遠くから応援しています!

    もう書き込み出来なくなる日が迫ってきたので
    最後、挨拶しておきますね
    沢山お話してくれてありがとうございました
    本当に嬉しかったです!
    あなたにもこの先たくさん幸あれ!!です♡
    お元気でね!!!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/31(土) 22:32:35 

    >>99
    そうですね、お互いこの症状が少しずつでも良くなっていったら良いなぁ。。。願

    ありがとうございます。無理し過ぎない様ぼちぼち頑張っていこうと思います!

    書き込みのタイムリミットが迫ってきましたね。
    あっという間だったなぁ。なんだか寂しいですね。
    親身に話を聞いてくださり嬉しかったです。私の愚痴ばかり優しく聞いていただいて本当感謝です。ありがとうございました。
    >>99さんはとても優しい方だなって思いました。
    そんなお優しいあなたにこれから沢山の幸せが訪れる事間違いなしです!!
    >>99さんもお元気でー⭐︎

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:35 

    >>100
    ほんと、寂しいです泣
    嬉しい言葉を、、本当にありがとうございます
    昨夜最後と言いながらも
    返事を読んだあと書き込みしたくなっちゃいました泣

    ✨ありがとうね✨ByeBye




    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード