-
2001. 匿名 2024/09/02(月) 13:46:29
>>1806
トピズレすぎ
なんもわからん+7
-1
-
2002. 匿名 2024/09/02(月) 13:47:16
>>1810
愛子はいくつなんだろ このとき+2
-0
-
2003. 匿名 2024/09/02(月) 13:49:26
>>1789
ノシなんかに使う日本古来の紐結びでは+5
-0
-
2004. 匿名 2024/09/02(月) 13:51:31
>>1855
ジョーが払ったならおかあさん(本当にそうかわからないけど)嬉しいだろうな+2
-0
-
2005. 匿名 2024/09/02(月) 13:54:22
>>1859
いや、、後者にしか思えないよ
お母さんもショックうけたでしょ
初めて見たスターでもある我が子が破るなんて
本当にお母さんだとして+3
-1
-
2006. 匿名 2024/09/02(月) 13:56:37
>>1886
愛子とは年齢えらい違いだと思った+2
-0
-
2007. 匿名 2024/09/02(月) 14:01:12
>>1959
そこまでの人間性をジョーには感じないけど
藤山寛美の言葉、ありがとう
きみちゃん、本当に好きだった+6
-1
-
2008. 匿名 2024/09/02(月) 14:03:04
>>2000
男の嫉妬や、ネチネチした京都弁と鬼畜メガネがいい味出してるわ+8
-0
-
2009. 匿名 2024/09/02(月) 14:08:40
>>2002
美月が「いいなあ、ママもおかあちゃまも50過ぎてモテて」って言ってたから、over50みたい
+13
-0
-
2010. 匿名 2024/09/02(月) 14:10:41
>>2005
会いに来てくれただけで嬉しかったと思うよ、手紙破ったことなんかなんでもない
どんなに責められても仕方ないんだから+17
-0
-
2011. 匿名 2024/09/02(月) 14:18:09
>>1956
大石先生は撮影現場にも来られたんだろうか?
「ジョーさん❗️もっと卑屈にっ❗️」とか言ってたら面白いね。+3
-0
-
2012. 匿名 2024/09/02(月) 14:22:04
>>1813
35歳で産んでジョーが35なら母親、今、70では+1
-0
-
2013. 匿名 2024/09/02(月) 14:26:03
>>1854
病院側も払ってもらえる見込みがあるから入院させてたんじゃないのかな
たまたま 身内らしき人が来たから 払ってもらえたなんて 行き当たりばったりの経営してないと思う+1
-0
-
2014. 匿名 2024/09/02(月) 14:31:34
>>2005
それよりも逢えた事が嬉しかった…と思いたい。
+6
-0
-
2015. 匿名 2024/09/02(月) 14:39:35
>>2007
人間性というか、素材として一茂の持っている翳りのようなもの、荒々しいような感じ?蔵之介や堺雅人は演技上手くても都会的でスマートだからジョーには合わなかったんだと思う+9
-0
-
2016. 匿名 2024/09/02(月) 14:43:24
「あんたが昔好きになった男は、背は高いし体格はええけど、、心はちっちゃい人やったな」
よく分かってるお滝
そんなに何回も会ったわけでもないのに
+14
-0
-
2017. 匿名 2024/09/02(月) 14:44:54
>>2008
えっ💦私あの眼鏡好きだわ+7
-0
-
2018. 匿名 2024/09/02(月) 14:45:51
>>2013
あの時代も生活保護はあったと思うよ。+5
-1
-
2019. 匿名 2024/09/02(月) 14:46:02
>>2017
わたしも
ド近眼でね!+7
-0
-
2020. 匿名 2024/09/02(月) 14:47:14
素材として
なんかわかる、佐々木さん堺さんは捨て子に見えない
一茂さんはボンボンなのに「見えない!」てこともなく、そうか捨て子の設定か、って。+8
-0
-
2021. 匿名 2024/09/02(月) 14:48:11
ブルースリーみたいなだよねw+14
-0
-
2022. 匿名 2024/09/02(月) 14:49:53
>>2015
それ本当同意。
佐々木蔵之介さんや堺雅人さんは賢さやスマートで都会的過ぎますよね。
と言うか綺麗に見えてしまう。
一方一茂さん。あの不器用で野暮ったい感じは「棒」と言われても他の方では出せない良さもある。+20
-0
-
2023. 匿名 2024/09/02(月) 15:29:08
なるほどね
予備知識として一茂は滅茶苦茶裕福に育てられたボンってわかってるのにジョーはちゃんと設定通りに見える
ボンと言っても体格に恵まれてるから赤ちゃんの時捨てられたり極貧生活が続いても生き残れる生命力を感じる
蔵之介や堺雅人の赤ちゃん時代って細っそりして直ぐ熱出しそうだもんw+9
-0
-
2024. 匿名 2024/09/02(月) 15:38:50
>>2018
だから 医療費は 自己負担ゼロ
行政が払ってくれる
そういう人を入院させている病院 なんだと思う
保険の枠外は自己負担になるけど そんな処置してなさそうだし、あの部屋なら 差額ベッド代 もゼロ
だから ジョーは 病院のお金は 払ってない
もう生きて帰って来れないと判断したなら 家の賃貸契約破棄しておくとか、 そういう手続きも 行政がやってくれてると思う+6
-0
-
2025. 匿名 2024/09/02(月) 15:40:07
ジョーって一茂への当て書きでしょ。だから下手くそでも一茂に合ってるのは当たり前じゃない?
ジョーは最初から一茂でほぼ決まってたんじゃないの。出演俳優の若手座談会によると、ジョー役のオーディションは晋八役の仁科さんも受けたらしいよ。仁科さんがジョーはさすがにないでしょ。堺雅人なんて遅れて来たらしいし。名目はジョーのオーディションでも、実質は脇役を選んでたんじゃない?
+7
-0
-
2026. 匿名 2024/09/02(月) 15:50:25
>>2024
ほんとに生保なら、なんちゅー人や
学がなくても、手に職がなくても、養う家族もなく自分一人だけなら何とかやっていけるでしょ
真面目に働けばそこそこ貯金もできるはず
病気がち?騙されやすいタイプ?35年間一体何してたんや+3
-0
-
2027. 匿名 2024/09/02(月) 15:57:00
>>2011
大石さんが書いたものの中から
未来刑事ダイナーの撮影に立ち会った日の記録
「オードリー」 は 大赤字。予算がないと散々言われてきたが 、衣装さん、結髪さん、メイクさん、大道具さん、小道具さん、特効さん、照明さん、スタッフ全員の これ以上予算もらえなくてもいい仕事したる! という 気合いの仕事ぶりに、作品を愛する スタッフの心意気が感じられてグッときた。
執筆中は早く帰って台本を書かないとならないので、長い時間 スタジオの収録に立ち会うことはできないのだが、この日は10時間くらいスタジオにいた。スタジオ内は空気も悪く 埃っぽいので、ホテルに戻ったら首筋も鼻の穴も耳の穴も真っ黒。みんな こんなに真っ黒になりながら仕事をし、明け方 倒れるように眠るのだ。
私は午前1時にはスタジオを出たが 収録は4時半までやってたそうだ
+15
-0
-
2028. 匿名 2024/09/02(月) 16:04:19
>>2015
仕方がない事だけど、自分はそれでもやっぱり一茂のジョーは微妙だなあ
蔵之介さんや堺さんでなくても、岡本綾さんリクエストのトヨエツとか、大地の子の時の上川隆也さんなら合ってたかも
二人とも既に売れっ子だったから無理だろうけど+11
-2
-
2029. 匿名 2024/09/02(月) 16:30:21
>>2027
よこ
カムカムとも関連してて胸熱だよね+4
-0
-
2030. 匿名 2024/09/02(月) 16:34:45
>>2026
そうだね。
子供を飢え死にさせないようにジョーを捨てたところまでは分かるとしても、その後の人生はどうだったんだろう。
いつか子供と巡り会う時のために、コツコツお金を貯めていたなら分かるけど、それなら生保は止めろって話だよね。+5
-0
-
2031. 匿名 2024/09/02(月) 17:45:27
>>2028
トヨエツ「愛しているといってくれ」ー聴覚障害で10歳の時母に捨てられた役
上川隆也「大地の子」ー中国残留孤児の陸一心役
また孤児の役?+6
-0
-
2032. 匿名 2024/09/02(月) 18:29:26
>>2023
捨て子の設定だけならいいと思う
才能ある役者という設定が厳しいと思う+11
-0
-
2033. 匿名 2024/09/02(月) 19:09:20
>>2027
ありがとうございます❗️
目の前に埃っぽさと共に風景が浮かびます。
このドラマの真髄そのものですね。+7
-0
-
2034. 匿名 2024/09/02(月) 19:13:34
>>2020
そうなんだよね。それも本人が本当の捨て子の様な環境で育った人だとまた違うんだろうね。
+5
-0
-
2035. 匿名 2024/09/02(月) 19:24:01
>>2031
>>2032
トヨエツや上川隆也なら、「孤児で才能ある役者」を演じられただろうね
でも現実は長嶋一茂なんだから、それを受け入れよう+15
-1
-
2036. 匿名 2024/09/02(月) 20:47:59
国民的大スターを父親に持つ一茂に、自分の両親を知らない屈折した青年役をあてがったのが趣向なのかな
私はジョーは一茂しか考えられない+10
-1
-
2037. 匿名 2024/09/02(月) 21:27:42
>>2009
関川の方が少し年下ね+6
-0
-
2038. 匿名 2024/09/02(月) 21:31:34
ジョーの配役に関しては2極化するね。
それも踏まえて残り少ない「オードリー」楽しもう。+9
-0
-
2039. 匿名 2024/09/02(月) 21:40:56
>>2008
鬼畜メガネって名前。何か由来があるの?+0
-0
-
2040. 匿名 2024/09/02(月) 22:00:09
>>2036
一茂って野球してた頃からパニック障害なんでしょ。そういうノリで役をあてがわれたとしたら辛くなかったのかな?親がらみのいじりOKです、何でもやります、という感じだったのかな。+2
-0
-
2041. 匿名 2024/09/02(月) 22:18:24
>>2039
元々BLから来てるらしいです👓
自民党元総裁谷垣さんも一見温厚そうで実は切れ味鋭い才覚を陰で発揮していることからネットでそう呼ばれていました+1
-1
-
2042. 匿名 2024/09/02(月) 22:54:37
>>2041
そうだったんですか。教えていただきありがとうございました。何も知らなかったのでネーミングに驚いてました。+3
-0
-
2043. 匿名 2024/09/02(月) 22:56:14
滝乃が年取って丸くなったけど、ここちゃんと滝乃で安心した+13
-0
-
2044. 匿名 2024/09/02(月) 23:12:47
>>2028
わかるわ。
一茂がジョーを演じる面白さも分かるし、今となってはこれで「オードリー」の完成形なんだとは思うけど、それでもあの役をもっと上手い人が演じてたらと思わずにはいられないんだよなあ。+14
-0
-
2045. 匿名 2024/09/02(月) 23:15:58
>>2025
最初から一茂を念頭にジョーのセリフを書いているってこと?脚本づくりのどの辺の段階でジョー役が決定したのかわからないけど、決定してからはそうだろうね
+3
-0
-
2046. 匿名 2024/09/02(月) 23:16:10
>>2042
よこ。あんまし褒め言葉ぽくはないし、狭い界隈の用語を無闇にこういう場に出してくるものではないなと感じた。+3
-0
-
2047. 匿名 2024/09/03(火) 00:02:51
愛子にとっての関川が美月にとっての晋八で、滝乃にとっては春夫やね+11
-0
-
2048. 匿名 2024/09/03(火) 00:46:42
>>2025
私もそう思うよー
何度か書いたけど、堺雅人や佐々木蔵之介がジョーのオーディション落ちたって書く人いるけど、ジョー役落ちたっていうより、ヒロインの相手役オーディション受けて、それぞれあの役に決まったんだと思う、仁科さんも
オーディションの段階では脚本出来てなくて、決まった人のイメージでキャラができていくやり方も多いみたいよね
だから一茂も堺雅人も佐々木蔵之介も仁科さんもある意味みんなヒロインの相手役だと思ってる
特にオードリーは明確に伴侶とかいないしねw+12
-0
-
2049. 匿名 2024/09/03(火) 04:13:09
すみません>>1ですがこのトピは9/4 11:18までという表示出ましたが、諸事情で多分明日次のトピたてられません泣
どなたかお願いできたらありがたいです+2
-0
-
2050. 匿名 2024/09/03(火) 07:21:48
朝ドラやぞwww
+0
-0
-
2051. 匿名 2024/09/03(火) 07:26:16
國村さん上手いなあ+10
-0
-
2052. 匿名 2024/09/03(火) 07:39:26
>>2051
黒田社長と映画の物語だね+6
-0
-
2053. 匿名 2024/09/03(火) 07:41:40
幸様・・・嫌な感じになってきたね
事務所の経営の方がうまくいってないから周りの人達全てに八つ当たりしてる?+12
-0
-
2054. 匿名 2024/09/03(火) 07:54:19
幹せんせワガママ言わんといて
いじめんといて+7
-0
-
2055. 匿名 2024/09/03(火) 08:10:46
>>2053
役者としても経営者としても焦りがあるね。
+11
-0
-
2056. 匿名 2024/09/03(火) 08:27:39
>>2053
昔さんざん自分を甘やかした人達への試し行動だよね。
ずいぶん焦ってるよね。+14
-0
-
2057. 匿名 2024/09/03(火) 08:38:08
>>2056
タイガーも国際スターになったしね。+9
-0
-
2058. 匿名 2024/09/03(火) 08:55:56
>>2053
黒田社長たちは、幸様から離れて行くのかな。ちょっとワガママが過ぎるわよね。+3
-0
-
2059. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:07
>>2046
鬼畜というワードが強すぎて幸様と結びつきませんでした。+6
-0
-
2060. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:58
>>2040
自分と正反対のそういう人物を想像して演じる楽しみがあったんじゃないかと思う
+5
-0
-
2061. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:38
>>2059
ね。さすがに受け入れ難い。由来聞いてちょっと気持ち悪いし。+4
-2
-
2062. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:14
昔の大京の若い頃の黒田社長なら両雄並び立たせることに嬉々として挑んだ気がするし
滝乃も幹の2~3手先を読んで対応してた気がする
幹が若い時のスマートさとは程遠い、当時は野暮に感じた御大の振舞いに陥ってるのも老いが関係すると思う+9
-0
-
2063. 匿名 2024/09/03(火) 09:17:20
幸様もモモケン、クリキンと同じ末路を辿るんだろうか。賢い人だと思ってたけど。ここはお気に入りのオードリーからガツンと言われたらいいのかな?+6
-0
-
2064. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:53
>>2035
そうよ、その通りよ!
うどんを頭に乗せて泳げる役者なんて一茂くらいなものよ+9
-0
-
2065. 匿名 2024/09/03(火) 09:21:50
しかし滝乃のなんとなくずっと調子悪そうな感じも本当に上手いよね。老けメイクとかなしでも、前半からちゃんと年月経って自然と老けて見えるし。+22
-0
-
2066. 匿名 2024/09/03(火) 09:44:57
>>2062
勝新が「影武者」を主演の武田信玄役を降板したことがあったね+10
-1
-
2067. 匿名 2024/09/03(火) 09:48:50
>>2062
ホントだ、みんな老いてるんだ~+6
-0
-
2068. 匿名 2024/09/03(火) 09:50:05
>>2064
大根役者ならぬうどん役者ってか+8
-0
-
2069. 匿名 2024/09/03(火) 11:35:49
トラ、カンフーはもう嫌、青葉城虎之介として日本の役者に戻りたいってわりに、ずっとカンフーの服だね+15
-0
-
2070. 匿名 2024/09/03(火) 12:29:42
話を重ねることに黒田社長に色気感じるんだけど
魅力的だよね
そりゃ御意も長年従うよ
+11
-0
-
2071. 匿名 2024/09/03(火) 12:31:02
>>2066
あれも史実を大幅に変えた話だったが
(武田信玄が死んだあと、うり二つの罪人を影武者に仕立て上げた)
それはそれとして受け入れられてたな+5
-0
-
2072. 匿名 2024/09/03(火) 13:06:21
>>2065
眼のチカラが無くなってきたしね。
大竹しのぶの演技力にただ脱帽。+15
-0
-
2073. 匿名 2024/09/03(火) 13:08:25
>>2071
ドキュメンタリーでは無い事をドラマとして何処まで楽しめるか…だよね。+6
-0
-
2074. 匿名 2024/09/03(火) 13:10:14
>>2056
それもまた黒田社長への試しながらの甘えなんだよね。
「オレと虎とどっちが大事なんだよぉ〜❗️」って。+7
-0
-
2075. 匿名 2024/09/03(火) 13:21:39
>>2070
今日なんてスッとお滝の手を取ったでしょ。ドキッとしたわ。+9
-0
-
2076. 匿名 2024/09/03(火) 14:00:22
>>2058
離れて行くような事は無いんじゃないかな。このドラマはどんな事があっても必ず救いの神が現れるもの。
見切りをつけられたり落ちこぼれを出してないよね。+7
-0
-
2077. 匿名 2024/09/03(火) 14:37:32
>>2064
そうなんだよね〜。どこか滑稽だから「憎みきれないろくでなし」なんだよね。+7
-0
-
2078. 匿名 2024/09/03(火) 15:44:38
>>2049
やってみましたが画像が貼れない
どなたかお願いします+2
-0
-
2079. 匿名 2024/09/03(火) 16:07:14
>>2049
トピ立てありがとうございます
覚えてたらやってみますね+4
-0
-
2080. 匿名 2024/09/03(火) 16:32:14
弱ってる國村さんエロい+6
-0
-
2081. 匿名 2024/09/03(火) 16:37:06
>>2070
わかる。色気あるしカッコいいなと思う。
最初はチョビヒゲが引越しのサカイみたいで、てっきりダメ社長かと思ってたよ(しばらく國村隼さんだということも気付かなかった)。
+5
-0
-
2082. 匿名 2024/09/03(火) 19:54:06
>>2055
それだよね
主役のオファーが無くなってきているんだろう
だから主役や一番に拘る
悩ましいよね
クリキンの様にスターの矜持を取るか、スターでなくとも役者として生きて会社を存続させる道を取るか、過渡期だわな
+11
-0
-
2083. 匿名 2024/09/03(火) 23:34:03
一番湯にしてくれたん!?
と幸様の顔がポワワ!と明るくなったのみて
甘えてるんだなぁと。
役者と経営者の二つの立場に立つようになって
ストレス溜まってるんだろうね
でもこれ以上駄々こねるのは見とうないなぁ+7
-0
-
2084. 匿名 2024/09/03(火) 23:55:54
もうこのトピ終わるんだね。毎日楽しく観てるよ、時に突っ込みながら。ここのコメントも楽しく読んでます+9
-0
-
2085. 匿名 2024/09/04(水) 00:44:19
>>2083
花尾先生とエロ先生と幸さま泊まってたとき、誰が一番風呂に入ったんだろう?旅館なのに、一人しか入れない小さな風呂では、一番と2番3番に入るのでは差があるわなあ+2
-0
-
2086. 匿名 2024/09/04(水) 01:30:32
+9
-0
-
2087. 匿名 2024/09/04(水) 07:30:34
滝乃さんカッコ良かったよ+8
-0
-
2088. 匿名 2024/09/04(水) 07:31:46
今日のお滝と幹幸太郎。
大竹しのぶと佐々木蔵之介の演技に鳥肌立ったわ。+10
-0
-
2089. 匿名 2024/09/04(水) 07:32:02
うわあ・・・
滝乃最後にええ見せ場作ってもろたなぁ
つか弱っていく姿も見事やし
大竹しのぶすごいな
+10
-0
-
2090. 匿名 2024/09/04(水) 07:32:51
滝乃あっぱれ 最初の頃にも同じようなことがあったね、モモケンだったかクリキンだったか椿屋で一悶着+6
-0
-
2091. 匿名 2024/09/04(水) 07:33:24
いけず vs いけず。
良い勝負だった。+8
-0
-
2092. 匿名 2024/09/04(水) 07:33:50
>>2063
さすがお滝だったね。幸様もまた賢い人だったわ。+8
-0
-
2093. 匿名 2024/09/04(水) 07:43:03
>>2089
メイクやライティングだけでは無く、ゆるく着物を着ていたり歩く歩幅を狭くしたり…とにかく細かい所まで凄いよね。
演技なのに演技しているように見えないもの。+7
-0
-
2094. 匿名 2024/09/04(水) 07:50:11
お滝。流石やわ。
一晩で台本を読んで椿屋の主人として立派に立ち回ったなぁ。
岩流島の前の一戦に見応えあったわ。+8
-0
-
2095. 匿名 2024/09/04(水) 07:51:31
良い脚本で素晴らしい役者なら
本当良い作品になるね
虎に翼もみてるけど
レベルが違いすぎて
余貴美子さんの無駄遣いしてるわあちらわ
それにしても滝乃退場さみしいな
最初にみ始めた時、滝乃怖すぎてドン引きしてたのに
ここまで引き込まれるなんて凄いわ+11
-0
-
2096. 匿名 2024/09/04(水) 07:55:28
「すまん❗️オレが悪かった」
「よろしおすぇ〜」なんて安易な言葉では無く
新たに予約を入れる幹幸太郎とちょうどキャンセルが出たからと受け入れるお滝がカッコ良かった。+15
-0
-
2097. 匿名 2024/09/04(水) 08:07:08
>>2090
この回で椿屋の間取りが概ねわかった。
+2
-0
-
2098. 匿名 2024/09/04(水) 08:13:20
>>2090
何かあったっけ。忘れてしもた+1
-0
-
2099. 匿名 2024/09/04(水) 08:20:46
滝乃は幸様に落とし所提示したのかな
+5
-0
-
2100. 匿名 2024/09/04(水) 08:49:54
「美月ちゃん、倒れる演技はこういう風にするんえ」+3
-0
-
2101. 匿名 2024/09/04(水) 08:51:00
>>2099
主役だけがスターの仕事では無いものね。
迷いとプライドで瞑想していた幹幸太郎の背中を強く押したのは滝乃だったね。そりゃぁ〜心強いわ。+6
-0
-
2102. 匿名 2024/09/04(水) 08:51:58
>>2072
今日の幸様とのやり取りの時の目は相手に魔法をかけるっていうか、なんともいえない目力はあったよね+7
-0
-
2103. 匿名 2024/09/04(水) 09:07:11
おかあちゃま、かっこええ!+9
-0
-
2104. 匿名 2024/09/04(水) 09:07:44
>>2102
相手を真っ直ぐにみる大竹しのぶの魔力は凄みがあるよね。
喧嘩の時の様な鋭い眼では無く諭すような時の眼。
ひとつひとつが人の機微に触れる演技だわ。+7
-0
-
2105. 匿名 2024/09/04(水) 09:24:44
役者の機微と芝居がわかる、この女将のいる旅館にいたいと思わせたおかあちゃまお見事+7
-0
-
2106. 匿名 2024/09/04(水) 10:21:05
前半は滝乃が怖くてしかたなかったのに!
まだ1か月あるぞ!退場するには早いぞ滝乃!
+2
-0
-
2107. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:11
>>2059
ドStとか容赦ない攻めという大げさな表現の一つじゃない?「○○は神!」というのと一緒のことだと思うけど+0
-0
-
2108. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:02
>>2107
訂正→ドS です
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する