ガールズちゃんねる

朝ドラ「オードリー」の再放送を見ている方!Part5

2108コメント2024/09/04(水) 11:15

  • 1501. 匿名 2024/08/26(月) 06:28:54 

    手帳にいっぱい朝ドラオードリーのセリフ書いて楽しかった夏の思い出にした。いつでもどこでもオードリーの世界と一緒にいられるように。NHKさんオードリーをDVDで出して欲しいです。

    +14

    -2

  • 1502. 匿名 2024/08/26(月) 06:37:43 

    >>45
    カズシゲの出てるやつって呼ばれてた。

    +3

    -0

  • 1503. 匿名 2024/08/26(月) 06:57:59 

    >>114
    大石先生はこの作品のことあまり語りたがらないってことはいい思い出じゃないからかな?私は24年間この作品が好きだったし酷いこという人がいるなら大石先生が大好きなので大石先生をつつむすべてのものになって大石先生を守りたい。

    +1

    -2

  • 1504. 匿名 2024/08/26(月) 07:19:06 

    愛子の気持ちは完全に無視なんや
    梓がこんな一方的なやつになるなんて

    +18

    -0

  • 1505. 匿名 2024/08/26(月) 07:24:04 

    梓たちは別居がいい。
    新しいセットを作れないだけだろうが。

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2024/08/26(月) 07:28:29 

    滝乃、麻生と結婚して
    何倍も成長したな

    +22

    -0

  • 1507. 匿名 2024/08/26(月) 07:29:34 

    滝乃さん、格とか身分とか言わなくなったね。

    +19

    -0

  • 1508. 匿名 2024/08/26(月) 07:31:11 

    姿を消した?!
    ジョウは一体なんなんだ

    +21

    -0

  • 1509. 匿名 2024/08/26(月) 07:33:07 

    大京、まだあの狭い部屋なんだね、テーブルは新しくなってたけど。滝乃はそろばんから電卓使うようになってた。

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2024/08/26(月) 07:38:20 

    滝乃と黒田社長の年の取り方が自然で上手いね。見た目もだけど、声のトーンやちょっとした仕草とか。

    +23

    -0

  • 1511. 匿名 2024/08/26(月) 07:53:02 

    母親って、息子夫婦と同居したいものなのかね。
    どう考えたって、若い新婚さんと中年の未亡人が一緒に暮らしたら、寂しい思いをするのは自分なのに。夫が健在ならともかく。

    +10

    -0

  • 1512. 匿名 2024/08/26(月) 07:54:16 

    お茶碗、作家ものであの割れ方なら金継ぎに出すのては?
    曜子さん、ほったらあかんえ

    +9

    -0

  • 1513. 匿名 2024/08/26(月) 07:57:40 

    大石先生この後弟さんの借金で苦労したらしいから、自分の家族をモデルにしたこのドラマの事はあまり語りたくないかもしれないね

    +9

    -0

  • 1514. 匿名 2024/08/26(月) 08:02:09 

    曜子が割れた茶碗も持って帰るの驚いた
    燃えないゴミで出すの・・・・?

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2024/08/26(月) 08:03:14 

    曜子ちゃんを諭す滝乃
    はっとするわ
    せやさや、他人の心なんて所詮他人のもんやわ

    +14

    -0

  • 1516. 匿名 2024/08/26(月) 08:08:53 

    >>1489
    みんなもう結婚したかな

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2024/08/26(月) 08:10:39 

    梓、美月に言われるまで曜子のことはうやむやに終わらせるつもりやったんや。クズやん。
    そして、愛子さんは梓の歴代彼女に手作り料理を振る舞ってたの?愛子さんなら彼女が来るたびに大騒ぎしそうなのに。うそぉ。梓話盛ってない?

    +22

    -0

  • 1518. 匿名 2024/08/26(月) 08:17:47 

    >>1489
    すぐ画像出てくるのすごいわ、どないなってるの?

    +11

    -0

  • 1519. 匿名 2024/08/26(月) 08:20:34 

    主役って錠島じゃないといけないの?
    企画が変わっても主役が同じなら全く新鮮みがないと思うの、杉本さん

    +13

    -0

  • 1520. 匿名 2024/08/26(月) 08:24:00 

    梓くんはオードリーの中ではまともかと思ってたら結局春夫の息子やなぁ〜な展開にちょいがっかり感
    医者だし色んな女性が寄ってくるんだろうけど…
    それにしてもこの朝ドラって何だかがっかり男性多いよね…

    +15

    -0

  • 1521. 匿名 2024/08/26(月) 08:29:06 

    >>1508
    以前もジョー撮影放り出していなくなったよね

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2024/08/26(月) 08:31:21 

    >>1513
    「役者にはして無駄な経験などなにひとつない」って言ってた。脚本家も・・

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2024/08/26(月) 08:37:41 

    >>1511
    愛子さんは椿屋でずっと働けるといいね。梓たち夫婦は同居せず、家事や育児は家政婦さんやベビーシッター頼ればいい。愛子さんのところには時々遊びに来るのがいいんじゃないの?

    +17

    -0

  • 1524. 匿名 2024/08/26(月) 09:15:38 

    >>1511
    ね。昔から親が同居せまって嫁が嫌がって息子板挟み…みたいな描写のドラマよくあったけど、自分が親世代になったら、全くそんな事思わなかった(笑)
    もうすぐ結婚する息子いるけど

    +11

    -0

  • 1525. 匿名 2024/08/26(月) 09:17:37 

    「歴代の彼女」って……(笑)
    耀子と晶子の他に誰かたくさんいたのかね、描かれてないだけでw

    +14

    -0

  • 1526. 匿名 2024/08/26(月) 09:36:31 

    わざわざ[麻生さんと何があったんやろ」って梓と美月のやりとりや、美月が滝乃に聞くシーンあったね
    今更言うなんて、もしかしたらそのうち回想シーンや滝乃から語られるシーンがあるのでは……?と少し期待!
    ここの人達にいつまで言ってんの?と言われるかもしれないけど、割とオードリーって、描かれないと諦めた頃に説明や伏線回収あったりするのよねw(滝乃と春男の事とか)
    私はジュリーとしのぶのせつない別れのシーン見たかったのよ、、、(笑)

    それと個人的に物足りないのが、滝乃と愛子の出逢いとかのエピが薄いので、なるほど!と思うようなのもうひとつ貰えないかと期待してる(笑)

    +12

    -0

  • 1527. 匿名 2024/08/26(月) 09:51:16 

    梓は自分の嫁さんの仕事を褒められる男に育てたのは春夫と愛子だって言ってたけど
    愛子が滝乃にいいように使われてるのも見てきたじゃん
    梓まで母親の愛子を軽んじてるのはどうなんよ

    しょうこは滝乃より巧妙に愛子を使おうとしてる
    家政婦としてさ
    「お母さんの気持ちを尊重したい」と出てこられたら愛子は反論できない、その余地を残さないやり方
    滝乃よりもタチが悪い

    こんな嫁は「最初に決めましたよね?」って圧かけてくるよ
    同居なんてしない方がいいよ愛子!

    +15

    -0

  • 1528. 匿名 2024/08/26(月) 09:56:35 

    >>1487
    大石さん自身が実父から呼ばれていた名はクリスティーン(ンが付く)

    クリスティーンと呼ばれた悪夢
    2001年7月7日号 - 婦人公論.jp
    2001年7月7日号 - 婦人公論.jpwww.chuko.co.jp

    2001年7月7日号 - 婦人公論.jp婦人公論.jp 女の悩みも、輝きも。トップページバックナンバートップページ>バックナンバー>バックナンバー婦人公論 2001年7月7日号(6月22日発売)表紙: 二谷友里恵2001年7月7日号(6月22日発売)なぜ、父親は必要なのか〈「クリス...

    +7

    -0

  • 1529. 匿名 2024/08/26(月) 10:06:12 

    >>1514
    つか金継ぎで直さないの?と思ったわ
    そんなに価値のあるお茶碗なのにと
    無理なんかな?

    +10

    -0

  • 1530. 匿名 2024/08/26(月) 10:43:38 

    >>1529
    割れた茶碗は梓と曜子の関係を象徴してるんじゃない?

    +13

    -0

  • 1531. 匿名 2024/08/26(月) 10:49:58 

    愛子の人生は水みたい
    容器の形になる
    その時の環境に沿った形になってそこで生きる
    終盤どう描かれるのかな

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2024/08/26(月) 10:54:59 

    >>1528
    皆に「オードリー」と呼ばれるのはいかにも愛され朝ドラヒロイン的だな、と思ってたけど、作者の実体験となるとそれはそんな名前とそう呼ぶ父親が嫌だったろうという重みのある話になってくるね

    +12

    -0

  • 1533. 匿名 2024/08/26(月) 10:56:47 

    >>1530
    なるほど
    象徴としての器と見たらいいのかw

    弁償できるようなもんやないと言うてたから
    ならとりあえずは直そうとかするんやないの?
    って思っちゃったww

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2024/08/26(月) 11:01:16 

    >>1114
    でもドタキャン騒ぎとかあったよね
    違う意味でも丸うならはった

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2024/08/26(月) 11:01:34 

    >>1511
    年とったら子どもの世話にならず施設に入ると決めているならいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2024/08/26(月) 11:02:19 

    >>1530
    だよね
    壊れたものは仕方ない
    どうにも戻らない

    +7

    -0

  • 1537. 匿名 2024/08/26(月) 11:04:13 

    >>1511
    一緒に暮らすのはやだなぁ
    やっぱり近くでたまに会うのが一番
    泊まりに来られても布団干したり大変やん

    +11

    -0

  • 1538. 匿名 2024/08/26(月) 11:06:02 

    >>1531
    「水は方円の器に随う」ってやつだね

    なるほどとは思うけど
    それでいいのかどうか…
    良くも悪くも自分の意志がない気するし

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2024/08/26(月) 11:07:26 

    >>1526
    私は最初の一週間が見れてないので、滝乃と愛子の最初があるなら尚見たい

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2024/08/26(月) 11:09:24 

    >>1533
    自分なら曜子にはそう言っておいて、後でこっそりゴミ箱から回収して金継ぎに出しそう

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2024/08/26(月) 11:10:51 

    >>1518
    全部録画保護してるってこと?

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2024/08/26(月) 11:17:40 

    夢死郎をやっても錠島
    若侍七変化をやっても錠島
    ダイナーをやっても錠島

    スターでもないのに「何をやっても◯◯」になっちゃってるよ

    +16

    -0

  • 1543. 匿名 2024/08/26(月) 11:23:33 

    麻生さんのことだから穏やかなまま滝乃と話し合って
    麻生さんが寝たふりしてる間に滝乃が出て来たんだと思う

    +18

    -0

  • 1544. 匿名 2024/08/26(月) 11:27:56 

    >>1543
    勝手にしやがれwww

    +22

    -0

  • 1545. 匿名 2024/08/26(月) 11:28:27 

    >>1532
    大石さんのお父さんちょっとしたことですぐ怒鳴ったりけっこう暴君だったらしいね
    そんな感じだったから大嫌いだったらしいけど亡くなった後はちょい父親のことを懐かしく感じるようにもなったらしいけど

    +7

    -0

  • 1546. 匿名 2024/08/26(月) 11:32:22 

    >>1538
    これまでの生き方を肯定し貫くのか、一念発起するのか気になります

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2024/08/26(月) 11:41:50 

    最初の数週間分見逃しちゃったのが悔やまれる。まさかこんなにハマるとはw
    NHKさん、オンデマンドで観れるようにしてやー!

    +10

    -0

  • 1548. 匿名 2024/08/26(月) 12:09:06 

    >>1511
    梓夫婦は別居して美月が一緒に暮らせば良いのにね
    愛子もそれなら寂しくないし
    滝乃も自分勝手に出ていったのに椿屋に戻れたのは美月が椿屋を続けてくれたお陰だし
    嫌とは言えないよね

    +14

    -0

  • 1549. 匿名 2024/08/26(月) 12:10:51 

    アッ!
    曜子って、古道具屋の娘だったわ
    持って帰って馴染みの職人さんに金継してもらうつもりじゃ?
    家で、売るのかも

    +11

    -0

  • 1550. 匿名 2024/08/26(月) 12:52:08 

    >>1549
    曜子「手切れ金に貰ろうとくえ」

    +11

    -0

  • 1551. 匿名 2024/08/26(月) 13:41:01 

    >>1550
    滝乃「梓くん 曜子さんへの手切れ金立替えといたよ。後で1千万円返してね」

    +10

    -0

  • 1552. 匿名 2024/08/26(月) 13:43:15 

    最近になって録画しつつ見てるものですが、題字が市川昆さんになってるけど杉本のモデルなの?

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2024/08/26(月) 13:55:21 

    曜子、古道具屋の娘さんか
    忘れてたわw

    女優目指しててオードリー虐めもしてたけど
    一応はそれなりに躾もされてるお嬢さんなのかな
    となると、梓の結婚相手には曜子のが良さそう
    何より曜子のほうが惚れてるから
    結婚相手は好きな人より
    自分を好いてくれる人がいいって言うし

    しょうこは梓を立ててるようで立ててない
    母親の前で呼び捨てだし
    同居したらしょうこの肩ばかり持つ夫になるだろう
    梓は尻に引かれるのは間違いない
    そんな未来が見えててもしょうこを選ぶのかね…?

    +4

    -2

  • 1554. 匿名 2024/08/26(月) 14:05:58 

    先週から本来の朝ドラチックになってきたかと思いきややっぱり昼ドラモードに逆戻りしてるかも
    美月は明るくなったけどさ
    大石さんはどうしても爽やか路線は描けないんだな
    まあ昼ドラモードの方がオードリーらしくていいけどね

    +11

    -0

  • 1555. 匿名 2024/08/26(月) 14:12:24 

    >>1552
    私も題字はずっと気になってた!

    まさか映画監督の市川崑じゃないよね
    映画繋がりで書いてくれたのかな?とか…思ったり

    +7

    -1

  • 1556. 匿名 2024/08/26(月) 14:14:00 

    >>1553
    優秀な医師のほうが100倍もいいにきまってるわ
    晶子さんも、梓が好きなんですよ!

    +3

    -1

  • 1557. 匿名 2024/08/26(月) 14:17:53 

    >>1552
    この人がモデルというのはなさそうだけど、あえてあげるなら、深作欣二監督が少し入ってるかなと思う

    +8

    -1

  • 1558. 匿名 2024/08/26(月) 14:31:33 

    >>1526
    大石さんの養母の大塚雪乃さんも作家さんとの恋があったらしいね。大石静が聞いても何も話そうとはしなかったそう。

    +7

    -1

  • 1559. 匿名 2024/08/26(月) 14:40:41 

    >>1556
    そりゃ職業もってるしょうこも魅力はある

    けどね、愛子を尊重しない態度がね・・・
    愛子にはわからない医学用語使うとか
    小馬鹿にしてるとも取れる
    根性は宜しからぬお嬢さんに見えるのよ

    春男で苦労した愛子を思うと
    しょうこには賛成できひんわぁ

    +15

    -1

  • 1560. 匿名 2024/08/26(月) 15:13:54 

    曜子さん、日本舞踊の名取の娘かと思ってたら、本人が名取だったんか。
    生け花も師範だし。
    京都の古道具屋はすごいなぁ。

    +15

    -0

  • 1561. 匿名 2024/08/26(月) 15:15:10 

    >>1552
    >>1555
    ドラマ オードリー 題字 などで検索すると、
    『あの』市川崑監督が書かれた、という割と信憑性ありそうな内容のブログが複数出てきますね。
    あまり同じ名(ペンネーム?)の方も居なさそうな?

    そして杉本は少し世代が下じゃないかなと思います。
    断片的にエピソードを借りたりはあるのかも。

    +2

    -2

  • 1562. 匿名 2024/08/26(月) 15:20:32 

    >>1551
    あー、、弟の借金できたやん美月がんばれ

    +8

    -1

  • 1563. 匿名 2024/08/26(月) 15:24:49 

    愛子も別居やでって言われたらやっと現実見えてきたって感じだったね。嫁と同居はイヤだけど梓と別居もイヤなのね
    それはただの子離れできてないママなだけでは?

    +10

    -0

  • 1564. 匿名 2024/08/26(月) 15:29:57 

    >>1553
    結婚相手は好きな人より自分を好いてくれる人がいいって言うしってこれは女のことじゃない?
    晶子はだいぶ愛子に気を使ってしっかりしてる子だと思ったけどなぁあんな家で同居とか絶対イヤやもん
    あと尻に敷かれるのは悪いことではないし
    男はそれくらいの方がいいと思うけど

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2024/08/26(月) 15:38:49 

    >>1561
    市川崑監督は「大京映画」モデルと思われる大映所属だったことがある(1956~1964年頃)

    大映製作の代表作「炎上」

    原作名に「金閣寺」を記載し、映画の題名と作中の寺院名を、妻で脚本も担当した和田夏十が発案した『炎上』・「驟閣寺」に変更する事で金閣寺側の了承を貰うと映画作りに取り掛かった。本作では念願だった名カメラマンの宮川一夫とコンビを組み、原作の美を追求する方向性から、主人公の悩みの変遷を軸に物語を進める内容に変更し、人間の内面を鋭く描くために会社側が推したカラー撮影でなく、モノクロ撮影を採用した。映画『炎上』は国内の映画賞を幾つも受賞しただけでなく、ロンドン映画祭やヴェネチア国際映画祭に出品される等、国内外で高い評価を得た。そして市川が日本映画界の巨匠の1人と評されるきっかけの作品となった[21]。

    このように大映時代(当初は東京撮影所で、『炎上』から京都撮影所にも進出)は、文芸映画を中心に、前述のような話題作を毎年のように発表した。とりわけ1960年(昭和35年)製作の『おとうと』は、大正時代を舞台にした姉弟の愛を宮川一夫のカメラで表現し、自身初のキネマ旬報ベスト・テンで1位に選出された。そして1964年(昭和36年)に大映東京で製作され、大映時代最後の作品となった『ど根性物語 銭の踊り』は、看板スターの1人だった勝新太郎の初の現代劇でもあったが、この作品を製作中に、監督人生を大きく変える『東京オリンピック』の依頼が舞い込むことになる[24]。

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2024/08/26(月) 15:42:53 

    >>1565
    市川崑にとって日活から大映に移籍してから5本目の大映作品で、主演は大映の時代劇俳優・市川雷蔵[6]。デビューから4年目、48本目の映画となる雷蔵の初の現代劇主演作で、吃音症の青年を好演したことで数々の主演男優賞を受賞するなど俳優として高い評価を受けた[6][7][8][9][10]。

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2024/08/26(月) 15:43:57 

    >>1542
    脇を固める役者さんがみんな上手いから、逆にこのジョーの異物感がクセになる笑

    +10

    -0

  • 1568. 匿名 2024/08/26(月) 15:53:11 

    >>1563
    今日のちゅらさんでは医師の息子が同居するつもらだったのに
    母が、フラワーアレンジメントの教室やるから無理って追いだしたわ

    +5

    -1

  • 1569. 匿名 2024/08/26(月) 15:57:14 

    >>1563
    梓とは一緒にいたいの(まだ生まれてないけど孫も可愛いはず)でも嫁は・・!

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2024/08/26(月) 16:17:54 

    >>1565
    カメラマンの宮沢一夫さん
    サントリートリスのCM「雨と仔犬」を撮影した方だ

    「オードリー」のカメラマンも“宮ちゃん”だから宮沢さんリスペクトかも

    +6

    -0

  • 1571. 匿名 2024/08/26(月) 16:55:09 

    >>1555
    字の感じは似てる

    +12

    -0

  • 1572. 匿名 2024/08/26(月) 17:22:32 

    >>1561
    杉本が助監督としてついている監督役の方が市川崑監督の風貌とそっくりです

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2024/08/26(月) 17:27:23 

    >>1555
    タイトルの「オードリー」なら市川崑監督の字だよね
    「題字 市川崑」でクレジットされてる

    +10

    -1

  • 1574. 匿名 2024/08/26(月) 17:35:14 

    >>1573
    クレジットされてるのにまさかって疑われてますw

    +8

    -1

  • 1575. 匿名 2024/08/26(月) 17:37:49 

    >>1574
    何故疑うのか不思議だよね。

    +14

    -1

  • 1576. 匿名 2024/08/26(月) 18:08:25 

    >>1549
    「おとうちゃん、これ見て!割れてしもうたけど偉い先生の作らしいわ」
    「どれどれ・・。ようでけてるけどこれは〇〇先生のやない、贋作やな」
    「あ・・!」

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2024/08/26(月) 18:08:31 

    映画作りのドラマなのに、市川崑監督とアカの他人の市川崑さんが書いてたら、受信料返せやわ

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2024/08/26(月) 18:50:10 

    >>1575
    なんだかねぇ〜

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2024/08/26(月) 18:54:05 

    >>1567
    この謎の大物感がスターの証なのか!

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2024/08/26(月) 19:23:59 

    杉本さんはデビューからずっとテレビ作品での監督だよね
    モデルは特に居なさそう
    いまのこじんまりした大京映画は大映倒産後も「木枯し紋次郎」の撮影を続けるために
    スタッフが発足させた「映像京都」がモデルかな

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2024/08/26(月) 20:12:34 

    >>1509
    バーン!とオーバルテーブルが。ビルの一室だけかと思ってたけど、何部屋あるんだろ?

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:53 

    >>1486
    それがドラマを見る醍醐味よね。
    そしてそれにレスすることも。

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2024/08/26(月) 21:45:54 

    >>1517
    盛ってるよね。

    曜子と付き合う展開になる前も、いそいそカレー食べて出掛けるシーンにデートを連想したけど、
    親に紹介してる様子なかったし、その後曜子とのエピソードに入ったから、一体いつそんなにいろんな女の子連れて来てたんだろう。

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:00 

    >>1560
    美人だし、梓に捨てられてももっと良い男と結婚出来るよ。

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:28 

    もみじが梓の事、顔も頭も性格も良いって言ってた時、確かにあの一家の中で唯一まともだった。
    染料の研究のくだりとか、
    行方をくらました父親を探しに渡米したり、
    姉を気遣ったり、何だかんだで母親と同居続けながら多忙な仕事をこなしたり。

    けど他の人のコメントにもあったように、
    年上の曜子と5年も付き合っておきながら、
    しれっと女医にデレデレで結婚しようとしてるのほんとにクズ。
    しかも曜子ともまだ時々会ってるって、、、
    滝乃が「心変わりは仕方ない」って言ってたけど、
    いやその前にせめてケジメつけろよ。
    姉に指摘される前に。

    +20

    -0

  • 1586. 匿名 2024/08/26(月) 23:09:56 

    >>1568
    見た見た
    あのお母さんは自立してるもんね
    愛子とは境遇変わらないのに正反対

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2024/08/26(月) 23:12:56 

    泣いてすがろうが、静かに去ろうが終わりは終わりか、、滝乃は祐さんとはどっちやったんやろう

    +6

    -0

  • 1588. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:38 

    >>1517
    確実に盛って話してるよね。
    曜子をつれてきたときは愛子ママの手料理じゃなく笹守の仕出し弁当だった。

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:51 

    >>1517
    仮に歴代彼女がいたとして、その子たちとはちゃんと別れてるのだとしたら
    曜子だけがずっとキープされてた意味を聞きたい

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2024/08/26(月) 23:43:45 

    >>1539
    ながら見してるから見逃したとこあるかもしれないけど、私の記憶だと
    空襲か何かで天涯孤独になった愛子を、滝乃が親身に世話して春夫とお見合いさせて、結婚式も挙げてやって、愛子は滝乃を姉のように慕ってたってセリフで説明あったけど、そもそもどういう知り合いだったのかよくわからない(笑)
    特に回想シーンもなく説明調セリフだけなので、自分としては説得力がなく、初期の頃はずっとハテナ??がつきまとってたわw

    +10

    -0

  • 1591. 匿名 2024/08/26(月) 23:46:03 

    >>1587
    「椿屋に帰らんとあかんねん」
    「そうか・・滝さんの好きなようにしたらええ。僕はいつも滝さんの幸せ祈ってる。戻る気になったらいつでも帰ってくるんやで」
    「祐さん、ごめんなさい・・」

    (玄関から出て行く音)



    +8

    -0

  • 1592. 匿名 2024/08/26(月) 23:48:20 

    >>1543
    壁際に寝返りうって背中で聞いていたのかもねw

    +12

    -0

  • 1593. 匿名 2024/08/27(火) 00:02:17 

    >>1591
    夜というのに派手なレコードかけて
    朝までふざけたのかな
    ワンマンショーで、、、

    +9

    -0

  • 1594. 匿名 2024/08/27(火) 06:39:03 

    >>1568
    ちゅらさんはあのとき、90年代後半?
    オードリーは70年代前半?
    時代が違うのでは?
    京都は古い町だし上村家は東京のマンション住まい価値観が全然違うのでは?

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2024/08/27(火) 07:26:24 

    もう滝乃の泣き言なんて聞かん出来るええから神戸にGOや

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2024/08/27(火) 07:27:17 

    >>1559
    完全に愛子を家政婦にしようとしてるよね

    +9

    -0

  • 1597. 匿名 2024/08/27(火) 07:36:51 

    滝乃「私と祐さんは言い争うたことは一度もなかった」←いやいや、滝乃はさんざん我が儘言うたけど、祐さんが懐深く受け止めてくれてただけやんw

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2024/08/27(火) 07:37:17 

    >>1594
    間違えました
    オードリーは今、1981、2年?ころ?
    まあ、いつの時代も他人との同居は
    難しいですけどね

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2024/08/27(火) 07:42:54 

    滝乃が椿屋に復帰後の大竹しのぶの演技が流石過ぎる

    +22

    -0

  • 1600. 匿名 2024/08/27(火) 07:43:45 

    テレビで売れたから母から手紙が来たのかな

    +10

    -0

  • 1601. 匿名 2024/08/27(火) 07:45:37 

    >>1573
    『クレジットされてる“市川崑”は、映画監督・市川崑さんなんですよね?』
    と確認したかったんでは?

    +5

    -1

  • 1602. 匿名 2024/08/27(火) 07:47:04 

    >>1600
    たぶんそうだよね そして逃げた ムサシがイヤなんじゃなくて、母の登場に動揺してるのかな

    +11

    -1

  • 1603. 匿名 2024/08/27(火) 07:51:13 

    梓は情けないなあ
    曜子は頑張ったよ
    打算から始めた恋愛でも5年も付き合ってきたんだから梓を好きな気持ちに嘘はないと思う
    梓もジョーも、自分の事ばかりで人を傷つけたり周りに迷惑かけたりどーしようもないな

    +10

    -1

  • 1604. 匿名 2024/08/27(火) 07:53:16 

    >>1590
    滝乃と愛子は遠い親戚だよ

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2024/08/27(火) 07:57:30 

    梓って本当に無神経な男。お父さんに似てるのかな。
    うどん屋に連れて行ったら誰がいるか分からないじゃん。新しい彼女にも古い彼女にも失礼。
    梓なんか女医に振られてしまえ!

    +26

    -1

  • 1606. 匿名 2024/08/27(火) 08:13:39 

    あの時代、社会人が付き合って2年経っても結婚の話がてないならもう別れるよね
    曜子もわかってたよね
    梓はそこに甘えたよね

    +15

    -0

  • 1607. 匿名 2024/08/27(火) 08:20:04 

    「あの人の気持ちが分かるのは私だけ」
    美月まだ言うか
    もうすぐ29歳なのに相変わらずだなあ

    +16

    -0

  • 1608. 匿名 2024/08/27(火) 08:23:02 

    ジョーは何を運んでたん(笑)

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2024/08/27(火) 08:34:15 

    >>1602
    生後どれくらいだったんだろう。よく我が子とわかったね。父親とそっくりとか、生い立ちが週刊誌なんかに書かれていたんだろうか

    +10

    -0

  • 1610. 匿名 2024/08/27(火) 08:35:52 

    >>1606
    曜子は普通のOLじゃないからな~

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2024/08/27(火) 08:59:26 

    >>1609
    昔の捨て子の定番設定は、赤ちゃんの服にお守りを結び付けておくとか、手作りのおくるみかなぁ。
    ジョーがインタビューで語ったんじゃないかね。

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2024/08/27(火) 09:04:15 

    >>1604
    え、そうなの?初めて知ったわ(笑)
    「遠い親戚」っていうのも説得力ないなぁ……

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2024/08/27(火) 09:10:15 

    >>1605
    梓人気が⤵可愛さ余って憎さ百倍

    +9

    -0

  • 1614. 匿名 2024/08/27(火) 09:21:32 

    >>1380
    京女発行の公式入学案内に?!

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2024/08/27(火) 09:27:28 

    >>1561
    市川崑監督が子供用とったり、戦隊モン撮ったりはないよね
    市川準ならわかるけど

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2024/08/27(火) 09:28:03 

    お母ちゃまが初めて役に立った 汽笛

    +14

    -0

  • 1617. 匿名 2024/08/27(火) 09:31:09 

    >>1616
    ジョーの失踪と祐さんとのせつない汽笛話がつながるとは

    +18

    -0

  • 1618. 匿名 2024/08/27(火) 10:39:25 

    汽笛が俺を呼んでるぜ

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2024/08/27(火) 10:41:12 

    >>1612
    たまーに赤の他人のオババが家族を洗脳して乗っ取る、みたいな事件が実際あるからそれに近いのかなぁ。普通の人には理解できない世界だし、出会った時の詳細な描写がなくても私は気にならないかな…滝乃が特殊な人格なのは充分観てるし

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:12 

    >>1619
    美月が生まれるまでは、愛子さんは滝乃を姉の様に慕い、滝乃も愛子さんを可愛がってたらしいよ。美月が生まれて滝乃の狂気のスイッチが入ったみたい。

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:55 

    曜子が椿屋を辞めないなら、梓は別居した方がいいと思うわ
    それぐらいは曜子に気を遣ってあげてほしい
    でもお互い仕事が忙しくて家事もろくに出来ない環境でやっていけるんだろうか
    晶子の成功を喜ぶ男とか何とか言っていたけどそんな余裕なくなると思う

    +13

    -0

  • 1622. 匿名 2024/08/27(火) 11:17:34 

    昭和〇年〇月にどこそこの古井戸のそばに捨てられてた捨て子だと、
    雑誌か何かで公表したのかな

    実際に捨て子を売りにしてた歌手もいたけど、当時そこまで詳しくは公表されてなかったと思う
    そういえば、その歌手の名前もジョーだった
    誕生の誕と書いて、なぜかジョー

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2024/08/27(火) 11:28:14 

    >>1600
    有名になってから自分が産んだ母です、実の父です、お前のことは一日たりとも忘れてなかったと名乗り出て無心するみたいな話なかったっけ?ジョーはそんなに金持ちになってないけど

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2024/08/27(火) 11:32:03 

    >>1622
    経歴を公表したら少年院に入ってたことも分かるけど、子ども番組の主役でそれはマズくない?昔は大丈夫だったのかな?

    +4

    -2

  • 1625. 匿名 2024/08/27(火) 11:38:07 

    ここちょっとだけ面白かった
    朝ドラ「オードリー」の再放送を見ている方!Part5

    +16

    -0

  • 1626. 匿名 2024/08/27(火) 11:42:23 

    日本にあまたある 港の中で 神戸と限定した 滝さんに脱帽どす

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2024/08/27(火) 11:43:49 

    >>1622
    豊川誕?公園に捨てられて養護施設育ちだったかな

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2024/08/27(火) 12:54:19 

    >>1624
    ジョーの年齢設定が分からないけど、ジョーの母親が子供を捨てざるを得なかった事情とか、孤児がどんな生活をしていたか等、戦後の苦しい時代を考えたら今よりも少年院上がりにも寛容だったのかも。
    むしろその後の努力を評価される材料になるかもよ。

    +6

    -0

  • 1629. 匿名 2024/08/27(火) 12:57:30 

    >>1603
    実質5年もあったとは思えないなあ
    別れをはっきり言わなかっただけで惰性でときどき会ってただけでは?
    熱い5年間ならもっと誠意みせたでしよ

    +6

    -0

  • 1630. 匿名 2024/08/27(火) 12:59:59 

    >>1620
    それは夫との関係を知らなかったからでしょ

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2024/08/27(火) 13:08:04 

    >>1629
    「曜子さんて可愛いやん♪」「梓さん、可愛い、京大医学部やし♪」

    「曜子さん、明日からはもう結構です、お疲れ様でした」「お姉ちゃんは変ったわ!」

    「ソフィアはどないや、ソフィア・ローレンや」「わぁ、嬉しいですぅ」

    5years later...

    「晶子さんと結婚するわ!」「心変わりは誰のせいでもないけど、椿屋はやめへんから!」



    +0

    -2

  • 1632. 匿名 2024/08/27(火) 13:10:03 

    >>1628
    ジョーが捨てられていたのは 戦後のどさくさ

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2024/08/27(火) 13:16:13 

    >>1626
    神戸が頭から離れないんでしょうね
    もう一つの新しい生活があったかも

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2024/08/27(火) 13:16:59 

    >>1631
    5年はながいわ
    誰にとっても

    +6

    -0

  • 1635. 匿名 2024/08/27(火) 13:20:45 

    >>1601
    そうです
    突然の大物で

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2024/08/27(火) 13:21:38 

    >>1625
    堺雅人ってイケメンだったのね
    あんまりそう思えなかったけど

    +12

    -0

  • 1637. 匿名 2024/08/27(火) 14:09:09 

    >>1628
    終戦直後は確かにそうかも
    でも、戦後はとっくに終わって校内暴力が社会問題になってた時代だよ
    金八先生とか積木くずしの頃じゃない?
    子どもが少年院に抱くイメージも変わってそうで

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2024/08/27(火) 14:18:35 

    >>1637
    よこ
    芸能人の経歴や素行にいちいちうるさくなったのはここ数年と思う
    昭和50年年代後半、大河ドラマのガイドブックで
    「不良少年で鑑別所送りになったことがある」
    と言った俳優さんもいた
    芸能人の経歴なんてほぼ誰も気にしてなかった

    +12

    -1

  • 1639. 匿名 2024/08/27(火) 14:31:25 

    >>1638
    確かにそうなんだけど、子ども番組のヒーローでもありだったのかなあ、と
    子ども同士で「あそこのお兄ちゃん少年院入ってるらしいよ」と噂になったりもしたし

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2024/08/27(火) 14:45:32 

    >>1607
    ジョーは何歳なんだろう
    やっと落ち着いたと思っても逃げ出す癖は直らんね
    才能あってもこれじゃあ普通は見捨てられるよ

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2024/08/27(火) 14:46:37 

    平成でもブラックエンペラーの総長がウルトラマンガイアの隊長やってたわ

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2024/08/27(火) 14:52:14 

    >>1638
    確かに
    宇梶剛士は総長だったとテレビで普通に武勇伝的に言ってたよね
    その宇梶さんもウルトラマンに出てたらしい

    +10

    -0

  • 1643. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:36 

    >>1606
    5年の間にも女の影がとかもあったんちゃうかな
    けどいつも自分とこに戻って来てた
    だから他の人と結婚するなんて信じられへんって美月に言うてたんかなってなんかここえらい自信たっぷりやなって思ったんよな
    曜子滝乃引用やけどいいお別れの場面やったわ

    +8

    -1

  • 1644. 匿名 2024/08/27(火) 15:18:40 

    >>1643
    椿屋やめないんでしょ?すっきりした「お別れ」になるのかな?

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2024/08/27(火) 15:32:07 

    >>1638
    今よりも、一般人と芸能人の間の隔たりは大きかったと思う。自分の身の回りに鑑別所上がりがいたら警戒するだろうけど、テレビに出てる人がかつて不良だったとしても目くじらは立てなかったと思う。特にジョーの場合は捨て子だったから、それも同情されただろうし。

    +12

    -0

  • 1646. 匿名 2024/08/27(火) 15:34:18 

    >>1599
    涙ぐんだり、涙を流したりのタイミングが凄い。完全憑依型なんだろうか。

    +14

    -0

  • 1647. 匿名 2024/08/27(火) 15:41:44 

    >>1645
    でももう82年だから、それほどでもなかったような
    マッチとトシちゃんが自転車泥棒で補導された時は大騒ぎだったよ

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2024/08/27(火) 16:02:59 

    >>1645
    本人のキャラ次第じゃない?
    怖っ!て思われないように愛想よくしなきゃ
    「なかよしこよし」すっぽかしたらダメだよ
    FRIDAYあたりにめちゃくちゃ書かれたら終わりそうだけど、関川さんがうまく抑えてたのかも

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2024/08/27(火) 16:05:22 

    同世代だけどトシちゃんとマッチの自転車の話全然知らないわ

    +6

    -1

  • 1650. 匿名 2024/08/27(火) 16:36:46 

    >>1644
    曜子が前向きな気持ちで仕事することならいいことだわ

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2024/08/27(火) 16:46:35 

    2人で放置自転車に乗って遊んでるのをおまわりさんに 見つかって〜 という話だったと思う
    実際どうだったのかは分からないけど

    マッチはまだ未成年だったので少年 Aと報道され、 田原俊彦の名前だけが出た

    発覚した時、ちょうど 映画かなんかで 2人含め ジャニーズ関係者がみんな 海外に行ってて、少年 A とは誰なのか? 連日 憶測が繰り広げられ、 ジャニーズの子たちの名前 が色々あがった

    そんな事情を知らないまま 帰ってきた2人が 空港で マスコミに囲まれ、てっきり映画の話だと思って 記者会見に応じたら 自転車泥棒の話で、田原俊彦が マッチと〜と言ってしまったもんで、ええっ!マッチだったんだとバレた

    +10

    -1

  • 1652. 匿名 2024/08/27(火) 17:00:57 

    >>1604
    そうだったんですね!
    東京からなぜ京都に!?と思っていたので。

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2024/08/27(火) 17:03:11 

    >>1622
    それなら『じょう』だよね

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2024/08/27(火) 17:33:00 

    >>1575
    適当に10秒程度でさっと書いたような字だから、え?これを書いたのが市川崑なの?これが?この字が?え?本当に?となったんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 1655. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:02 

    +5

    -1

  • 1656. 匿名 2024/08/27(火) 18:39:21 

    >>1643
    梓君に関しては冷静な判断できるのよね。自分のこととなると「蜂!」になっちゃったおかあちゃま

    +3

    -0

  • 1657. 匿名 2024/08/27(火) 18:54:51 

    >>1655
    トシちゃんったら

    +3

    -1

  • 1658. 匿名 2024/08/27(火) 19:42:28 

    >>1656
    あっ祐さんが迎えに来てくれた…って勘の良い滝乃はすぐわかったやろうしなあ

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2024/08/27(火) 19:52:27 

    ジョーはなんで美月に電話してくるのよ
    謝るなら大京映画の事務所にかけるか、せめて杉本さんにかけなきゃ
    これじゃあまるで、会社休むって母親から連絡してもらうマザコン男みたいだよ

    +16

    -0

  • 1660. 匿名 2024/08/27(火) 20:21:43 

    >>1653
    「たん」じゃない?w

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2024/08/27(火) 20:38:18 

    >>1626
    「あれはルミナスの汽笛やわ、美月ちゃん」

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2024/08/27(火) 21:34:31 

    >>1660
    そっちでか!!

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2024/08/27(火) 22:20:31 

    ジョーの気持ちを翻訳できるのは美月だけなのか

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2024/08/27(火) 23:06:09 

    雀蓮さんが 勤務している 幸福殿
    新郎新婦が ゴンドラで 披露宴会場に降りてくる とこかな

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2024/08/27(火) 23:10:58 

    ジョーなんかほっといてフレッシュな俳優探そうやと思うけど、錠島さんには才能があるんやったな

    +7

    -2

  • 1666. 匿名 2024/08/28(水) 00:31:00 

    雀蓮さん、還俗してからずっと服装は 着物に ちゃんちゃんこ
    お勤めも そのスタイルだと分かった
    82年でも珍しかったと思う
    夏場も ちゃんちゃんこ 着てた
    鬼太郎みたいだ
    あれ着てると霊感が逃げないとか?

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2024/08/28(水) 07:18:01 

    ジョー昭和22年生まれか

    +6

    -0

  • 1668. 匿名 2024/08/28(水) 07:40:35 

    最後はそうなるのか

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2024/08/28(水) 08:02:30 

    最後に出てきた看護婦さん いい味出してたわ

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2024/08/28(水) 08:08:48 

    >>1665
    少なくとも美月と杉本さんには見える
    ジョーの才能が

    +5

    -1

  • 1671. 匿名 2024/08/28(水) 08:42:30 

    見逃したのかもしれないけど、お母さんが神戸にいるのは何故分かったの?手紙に神戸の病院に入院してるって書いてあったっけ。

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2024/08/28(水) 08:44:39 

    >>1671
    消印じゃない?

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2024/08/28(水) 08:51:03 

    ジョー、虎に主役いってしまったで

    +5

    -0

  • 1674. 匿名 2024/08/28(水) 09:19:28 

    >>1672
    そうだね。ありがとう。

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2024/08/28(水) 09:51:25 

    「宮本武蔵」の伝記なら学校の図書室でもあるとおもうけど、「五輪書」って自分で買ったんだろうか

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2024/08/28(水) 09:55:44 

    錠島がきらいで、長嶋一茂もいやになりそう
    どんな育ちだろうと 
    いつまで甘えてんのか

    役者は親の死に目にも会えないっていうのに、すぐに仕事をほっぽり出して、カッコよく野垂れ死するならともかく
    おかねないとこじぎみたいにもらいにくる

    いばりくさって

    当時の大石静氏はこういう男に魅力感じたのかな

    +18

    -3

  • 1677. 匿名 2024/08/28(水) 09:56:59 

    >>1670
    あるわけないわ

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2024/08/28(水) 09:57:40 

    >>1675
    興味あるなら自分で買うよね

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2024/08/28(水) 10:01:57 

    お母さんに会いたいなら、社長に土下座してでも休みもらって迷惑かけないようにしてでかければいいのに!

    +22

    -0

  • 1680. 匿名 2024/08/28(水) 10:03:53 

    こういう形で、あとから氏名や生年月日が分かった場合
    戸籍作り直すのだろうか

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2024/08/28(水) 10:06:42 

    >>1673
    虎は代役引き受ける代わりに条件出して来た。幹プロとの約束反故にしたら黒田社長ピンチだわ、ジョーの奴…

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2024/08/28(水) 10:08:01 

    >>1680
    このお母さんは名前はつけたけど出生届出してないってことよね

    +9

    -1

  • 1683. 匿名 2024/08/28(水) 10:15:41 

    武蔵に憧れるといいながら、武蔵とかけ離れた生活してる男
    武蔵を全く理解してない 

    それに比べてタイガーは、
    香港で苦労して大スターになって駆け引き上手にもなってる
    クリキンと共演もして、やりたいこと全部実現させようとしてる

    +21

    -0

  • 1684. 匿名 2024/08/28(水) 10:17:24 

    戸籍名は古井潔
    保護施設の所長とかがつけたと思う
    生年月日は大きさから推定

    +4

    -1

  • 1685. 匿名 2024/08/28(水) 10:18:12 

    >>1643
    そこまで曜子が重要なら、結婚決める前に話つけに行くはずだわ
    梓が思いつきもしなかったんなら、最近は曜子の片思いでは

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2024/08/28(水) 10:31:21 

    >>1675
    施設にいる時から 読んでたって言ってたから まだ子供だったと思う
    お金 持ってない

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2024/08/28(水) 10:34:50 

    人間、死ぬ間際になると抱えてきた秘密を話したくなるものなのかな。逃走してて自白?してすぐ亡くなったあの犯人思い出した。ドラマでもあるあるよね。

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2024/08/28(水) 10:35:11 

    晶子、事情は分かったはず
    あの後 しっぽく 出てきても食べる気にもならんかったと思う
    あずさに頭からぶっかけたかもしれん

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2024/08/28(水) 10:41:50 

    >>1688
    「歴代の彼女」とか言ってたから梓につき合ってた人がいたことは承知している。医師という高度な専門職に就いていてごちゃごちゃした下界のことに関心ないと思うわ

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2024/08/28(水) 10:49:55 

    >>1683
    小次郎役にジョーを指名したね。黒田社長は迷惑かけたジョーにやらせるだろうか

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2024/08/28(水) 10:53:15 

    >>1680
    施設の人か 市長さんとかが作った戸籍はあるけどね

    母親が未婚なら 母親が筆頭人の戸籍 作って ( 母親が未婚のままなら、実家の戸籍に入ったままだから) 長男として入ることも できるのかな
    (ジョーの 話ではなく一般論として)
    母親が死んじゃったら それもできないけど

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/08/28(水) 11:02:48 

    生母がつけた「正幸」と言うジョーの名
    「オードリー」←父のこだわり
    「美月」←隣のオバサンが強引に
    ヒロインの苦しみを聞いたことのあるジョーが「正幸」に何を感じ、どう行動するのかな

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2024/08/28(水) 11:46:22 

    >>1689
    元カノが何人いようが完全に切れてるのならいいけど
    現在もあんな感情でいる女性がいる
    口ぶりから、気にせんといてという言葉は 強がりだとわかる
    そして自分たちの 住まいの隣で働くと言っている
    婚約者は一言も言い返せない
    あれで揉めないなんてことはない
    医者も人間ですよ

    +9

    -1

  • 1694. 匿名 2024/08/28(水) 11:50:21 

    正幸って名前聞いてお母ちゃんは正子やなって思って見てたら正子で嬉しかったw
    正幸ってすごい良い名前じゃん😭

    +11

    -0

  • 1695. 匿名 2024/08/28(水) 11:56:27 

    >>1694
    親の思いが込められてるよね

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2024/08/28(水) 12:05:02 

    晶子「さっきの人、梓の方がフラれたのよね?」

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2024/08/28(水) 12:07:13 

    晶子「あの人が椿屋を続けるならお母様も家事に割ける時間が減らないわね、良かった」

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2024/08/28(水) 12:11:10 

    >>1694
    お母ちゃんヒントいっぱい出してたね。すぐ「小池正子」さんの病室に辿り着いたわ

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2024/08/28(水) 12:14:19 

    >>1693
    椿屋の曜子さんいて佐々木家に晶子さんとママいたら、梓は胃潰瘍か十二指腸潰瘍やな

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2024/08/28(水) 12:22:04 

    >>1699
    ママは椿屋でもお手伝いしてるから気ぃ狂うかも
    晶子に診てもろたらええかw

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2024/08/28(水) 12:36:55 

    >>1670
    今日の美月と錠島の会話で映画作りパートの到達点が見えちゃったんだけどさ。
    長嶋一茂が錠島に見えるようにはなったんだけど、錠島に才能があるようにはどう頑張っても見えないのよ。錠島に才能があると思って見る方が絶対楽しく見れるのに、どうしても見えないの。
    もう、どうしたらいい?家族の結末を見届ける方向で楽しむ方がいいのかな。

    +15

    -0

  • 1702. 匿名 2024/08/28(水) 12:51:39 

    同居したほうが梓を自由に動かせるからかな
    晶子が当直の日に梓は家にいて普通にエピソードに組み込むことが出来る

    +6

    -0

  • 1703. 匿名 2024/08/28(水) 12:59:15 

    ダイナ―の撮影場面にショッカーみたいのいたので「仮面ライダー」の藤岡弘、をちょっと意識しているのかなあと思った。孤児ではないけれど、小学生のときに父が失踪して貧困生活に陥り、後年まで恨んでいたという。父は有名な柔道家で「藤岡流」という古武道家でもあった。藤岡弘、は幼い時から父に武道の手ほどきを受けていた。

    +8

    -1

  • 1704. 匿名 2024/08/28(水) 14:11:08 

    椿屋の内風呂の掃除、前に晋八がやってたけど
    他の従業員はしないよね
    曜子にさせるのは酷だわ
    梓や晶子が入る風呂の掃除

    +10

    -0

  • 1705. 匿名 2024/08/28(水) 14:16:40 

    内風呂は滝乃か愛子がやるのでは
    晋八は布団部屋で寝起きしてたが、住み込みじゃない従業員は流石に管轄外と思う

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2024/08/28(水) 17:15:02 

    >>1625
    真ん中の人がすごく小さく見える(笑)

    +6

    -0

  • 1707. 匿名 2024/08/28(水) 19:40:12 

    >>1688
    そして梓もうどんを頭に乗せて川で泳いだかな?

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2024/08/28(水) 19:48:00 

    >>1679
    黒田社長と関川さんと杉本さんが、どれだけ苦労して会社をここまで立て直したか
    30代半ばにもなって想像力がないのか
    錠島の個人的な事情やこだわりなんか知るか
    でもどうせ、いつものように棒みたいに謝って戻ってくるんやろうな

    +23

    -0

  • 1709. 匿名 2024/08/28(水) 19:51:02 

    錠島は母親の手紙をなぜ美月に渡したのかな
    かまちょ?

    +18

    -1

  • 1710. 匿名 2024/08/28(水) 20:00:49 

    >>1704
    晋八って檜風呂以外も掃除してたっけ?

    +1

    -0

  • 1711. 匿名 2024/08/28(水) 21:07:15 

    >>1710
    映像はないけど、晋八が「 内風呂の掃除もしときました」と報告してた

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2024/08/28(水) 21:12:02 

    >>1711
    晋八は美月の押しかけ亭主だから

    +5

    -1

  • 1713. 匿名 2024/08/28(水) 21:38:57 

    >>1711
    !!そうだ!そんな台詞あったね!ありがとう
    隣に風呂行く度に曜子に会う可能性があるなんて
    曜子(滝乃)、晶子(愛子)、梓(春夫)の構図がちょっと違う感じで出来上がってしまう

    +6

    -0

  • 1714. 匿名 2024/08/28(水) 22:15:14 

    錠島の才能の有無はもうどっちでも良い気がしてきた
    美月の「夢=時代劇映画=錠島」なのでそれが叶うかどうか
    みんなの気持ちがどう動くのか見てゆきたい

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2024/08/28(水) 22:56:55 

    >>1710
    >>1711
    客風呂と内風呂
    蛇口の形が違う

    +1

    -1

  • 1716. 匿名 2024/08/29(木) 01:05:54 

    >>10
    あれもストーリーとしてはどうなのよって感じなんだけど、鈴木京香の美しさと深キョンのヤバさに魅了されて見てしまってたわw

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2024/08/29(木) 07:19:12 

    トラ、ええ奴やなぁ

    +20

    -0

  • 1718. 匿名 2024/08/29(木) 07:22:15 

    滝乃から嫌味や牽制でなく
    「愛子さんには叶わへん」なんて言葉出るなんて…

    +13

    -0

  • 1719. 匿名 2024/08/29(木) 07:22:35 

    >>56
    その結果、トピが過疎ってしまった。

    +0

    -3

  • 1720. 匿名 2024/08/29(木) 07:28:51 

    ジョーが小次郎てイメージじゃないんだよね…佐々木蔵之介の方がいいのに

    +11

    -0

  • 1721. 匿名 2024/08/29(木) 07:29:59 

    いやいやいや
    オードリーそこまでやる?
    踏み込みすぎやと思うけどな・・・

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2024/08/29(木) 07:32:45 

    病室のドアが汚すぎw

    +9

    -0

  • 1723. 匿名 2024/08/29(木) 07:32:49 

    滝乃の具合悪い演技もさすがやわ~
    ジョー「死にかけの知らないババア」ってひどいw

    +20

    -0

  • 1724. 匿名 2024/08/29(木) 07:41:57 

    スイマセンデシタ

    +13

    -0

  • 1725. 匿名 2024/08/29(木) 07:44:10 

    ジョーを温かい拍手で迎えるんや
    大京映画優しいな

    +22

    -1

  • 1726. 匿名 2024/08/29(木) 07:45:48 

    梓の「(プリン)食べる」が上手かった
    ジョーや虎と違ってずっと母親と暮らして大人になったけど、まだ子どもみたいな感じ

    +18

    -2

  • 1727. 匿名 2024/08/29(木) 07:47:41 

    >>1721
    お節介のお世話焼きは朝ドラあるある

    +12

    -0

  • 1728. 匿名 2024/08/29(木) 07:49:19 

    >>1720
    一茂はヒロインの相手役だから。蔵之介さん主役を食ってしまうわね

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2024/08/29(木) 08:03:51 

    >>1722
    困窮してるから助かる病気も助からない様な病院にいるってことかな?

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2024/08/29(木) 08:09:57 

    みんなジョーに甘いね。
    虎も売れっ子になって心が広くなったんだね

    +18

    -0

  • 1731. 匿名 2024/08/29(木) 08:14:36 

    子ども向け番組なんだから錠島が爽やかに笑うシーンもあるだろうに、夢死郎からずっと、憮然とした錠島そのまんまの演技しか見せてないのがなあ。才能があると何度もセリフで言うより、一瞬でいいから、まともな演技をしているところを見せたらいいのに。無理か。
    有る有ると何ヶ月言われ続けても、見たことがないものは信じられないわけで。

    +14

    -0

  • 1732. 匿名 2024/08/29(木) 08:20:15 

    >>1717
    ほんと、樹里の件でもいい人だった

    +17

    -0

  • 1733. 匿名 2024/08/29(木) 08:25:36 

    >>1726
    本当は食べたくなくても、食べなかったら愛子さんが泣いたりして面倒くさいからじゃない?
    言うことを聞いといた方がラクな感じ
    これは結婚して同居したらヤバそうだね

    +7

    -2

  • 1734. 匿名 2024/08/29(木) 08:27:55 

    賀来千香子かわいい

    +12

    -0

  • 1735. 匿名 2024/08/29(木) 08:45:07 

    美月は割とはっきり自分の気持ちをいうタイプだから、お母ちゃまに「もう錠島さんとはそういうのじゃない」って言ったのはほんとかなと思う。しばらくは杉山さんのこと好きだったし。

    でも「あの人の気持ちが分かるのは私だけや」と言っているのは??はて??と思ったんだけど、ジョーと美月は「ソウルメイト」になったんかなと、ジョーがお母さんの手紙を美月に渡した時感じた。

    +6

    -0

  • 1736. 匿名 2024/08/29(木) 08:53:19 

    美月へのおやつを自制した滝乃は子離れしたんやな。対して愛子が梓にプリン出すのは梓に依存してるってことの暗喩か。雀蓮と虎はそれらを超越したような関係、ジョーは、、15分でこれだけの母子関係見せるのすごいわ。

    +15

    -1

  • 1737. 匿名 2024/08/29(木) 09:12:19 

    >>1731
    一茂にその演技を求めるのは酷だよw

    +13

    -0

  • 1738. 匿名 2024/08/29(木) 09:26:04 

    ジョーと虎は対比になってるのかな?
    虎はええ人過ぎてオードリーのドラマの中では心配になる

    +14

    -0

  • 1739. 匿名 2024/08/29(木) 09:33:01 

    >>1733
    よこ
    私もそう思ったわ
    仕方なく食べると言ってあげたって感じ
    子供みたいな…というより「仕方ないな…」って感じの「食べる」に聞こえたかなw

    +9

    -0

  • 1740. 匿名 2024/08/29(木) 09:37:30 

    >>1726
    「ママの作ったプリンは最高やから食べとかんと^^」

    +7

    -1

  • 1741. 匿名 2024/08/29(木) 09:39:01 

    まさかジョーのお母さんの手紙に泣かされるとは…。トンデモドラマかと思いきや、ちょいちょいこうやって心を揺さぶられるからオードリーは病みつきになるのかも。

    +10

    -1

  • 1742. 匿名 2024/08/29(木) 10:22:40 

    >>1733
    母親と息子ってこんな感じだと思うよ
    その場に父や姉がいたらカッコつけて拒否したか嫌々感出したかも知れないけど
    愛子のプリンは梓の子どもの頃からの好物なんだろうなと思った

    +14

    -1

  • 1743. 匿名 2024/08/29(木) 10:26:01 

    ジョーを取り巻く周囲の扱いを見てると、俳優は欠点が魅力になったりするんだろうな

    +8

    -1

  • 1744. 匿名 2024/08/29(木) 10:39:36 

    >>1605
    京都ならいい店いっぱいあるだろうにね

    +7

    -0

  • 1745. 匿名 2024/08/29(木) 10:41:04 

    >>1603
    梓より錠島が情けない

    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2024/08/29(木) 10:44:32 

    >>1503
    じゃ、光る君へ、だったか大河もあって楽しいですね

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2024/08/29(木) 10:53:17 

    派手な衣裳の宮本武蔵
    君ちゃんが見たらビックリするだろな

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2024/08/29(木) 10:55:47 

    そろそろ実話の養母さんが亡くなられた頃かな
    20以上若い設定にしてるから、滝乃早死にするのかな

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2024/08/29(木) 11:03:18 

    >>1748
    めっちゃフラグ立ったよね なんやかんや滝乃劇場が一番面白いから、いなくなっちゃったら寂しいな、、でもどんな最期になるかは楽しみ(不謹慎だけど)、いや、死なんといてくれるのが一番やけども

    +11

    -0

  • 1750. 匿名 2024/08/29(木) 11:09:52 

    >>1747
    君ちゃん仮面ライダー大好きだったから、ジョーのライダーも楽しく観てたんだろうね そして美月の作る作品を心待ちにしてるはず

    +8

    -0

  • 1751. 匿名 2024/08/29(木) 11:10:54 

    >>1741
    虎ちゃんがお母ちゃんの縫ってくれた浴衣拝んで嬉しそうだったのにじんとしたわ

    +22

    -0

  • 1752. 匿名 2024/08/29(木) 11:13:50 

    >>1750
    そんな場面あったっけ?忘れてたわ

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2024/08/29(木) 11:14:12 

    >>1708
    その通りでしたねw

    +10

    -0

  • 1754. 匿名 2024/08/29(木) 11:17:18 

    >>1725
    あんな格好で突然来たら笑ってしまうわ
    自分で着付けとメイクもしたのかな?

    +25

    -0

  • 1755. 匿名 2024/08/29(木) 11:20:03 

    >>1749
    脚本家さん、あんまり毎朝ドキドキハラハラさせんといて

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2024/08/29(木) 11:24:54 

    >>1752
    うろ覚えだけど、美月が幼稚園行くの嫌がった時、君ちゃん、愛子、滝乃で協力してライダーごっこみたいにして幼稚園行かせたり、君ちゃん他にも軽くコスプレしてた事あったと思う もちろんテレビも美月と観てた

    +9

    -0

  • 1757. 匿名 2024/08/29(木) 11:30:39 

    月光仮面?

    +13

    -0

  • 1758. 匿名 2024/08/29(木) 11:33:05 

    >>1742
    梓のプリンや虎ちゃんの浴衣・・ジョーはただめんどくさい奴としか思えなかったけど幼い頃に母の愛情を知らずに育った寂しさには胸が痛む

    +18

    -1

  • 1759. 匿名 2024/08/29(木) 11:35:47 

    >>1756
    仮面ライダーじゃなくて、月光仮面じゃないかな。

    +17

    -0

  • 1760. 匿名 2024/08/29(木) 11:37:44 

    >>1742
    そうなの?私事で申し訳ないんだけど、ダンナが一人で実家に行くたびに大量のお菓子を貰って帰ってきて、そのくせ全然食べないから険悪になるのよ
    「笑顔で貰ってあげるのが親孝行や。要らんのやったら捨てれば?」
    「私が?」と毎回もめる。
    ダンナ喜んでたんか。げ〜。

    +3

    -5

  • 1761. 匿名 2024/08/29(木) 12:10:33 

    >>1718
    途中まで突っ込む気満々で見てたら最後にまさかやー!

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2024/08/29(木) 12:11:37 

    >>1759
    そうだった、、ありがとう

    +3

    -0

  • 1763. 匿名 2024/08/29(木) 12:12:35 

    >>1754
    あれ一応正義のヒーローだよね
    変な悪役にしか見えないわ

    +12

    -0

  • 1764. 匿名 2024/08/29(木) 12:57:20 

    >>1763
    堺正章の西遊記に出て来る単発ゲスト妖怪みたいだった
    あのドラマ、ヒットするんかなぁ

    +15

    -0

  • 1765. 匿名 2024/08/29(木) 13:13:49 

    >>1760
    お子さんは?いるなら息子に持たせてるんじゃなくて孫へのプレゼント。いないならあなたも食べるかな?って思って持たせてくれてるように思うけど。
    私なら喜んで食べちゃう。

    +9

    -1

  • 1766. 匿名 2024/08/29(木) 13:14:23 

    >>1737
    劇中劇で
    子役「ダイナー!助けてくれてありがとう」
    錠島「無事でよかった(キラッ)」
    NG連発しそう

    +8

    -0

  • 1767. 匿名 2024/08/29(木) 13:15:27 

    >>1763
    魔界転生の天草四郎に見えた
    あ、あれってジュリーじゃなかった?

    +25

    -0

  • 1768. 匿名 2024/08/29(木) 13:20:59 

    >>1731
    美月がええ女優になると思ったのにとあちこちで言われてるのも追加で

    +13

    -0

  • 1769. 匿名 2024/08/29(木) 14:12:39 

    >>1765
    それがね、うまく言えないんだけど、品物のチョイスが私や子ども向けじゃないんよ…
    読んでもらえて、返信ももらえて嬉しかったです。ありがとね。

    梓は愛子さんと晶子さんがうまくいくように、逃げずに調整役を頑張って。

    +6

    -1

  • 1770. 匿名 2024/08/29(木) 15:01:47 

    >>1725
    当然では?大京映画の方針で香港に行ったんだから

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2024/08/29(木) 15:26:03 

    >>1767
    あの映画に 宮本武蔵もいた
    緒方拳がやってた
    白髪の老人になった 宮本武蔵 で 衣装は普通だった

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2024/08/29(木) 15:30:26 

    >>1758
    プリンと浴衣でジョーがどれだけ寂しい子ども時代を過ごしたか、初めてリアルに感じた。胸がえぐられる思い。

    +12

    -1

  • 1773. 匿名 2024/08/29(木) 15:55:43 

    >>1770
    香港に行ったのはトラ
    ジョーが失踪したからトラを代役に立てたのに、テスト中にジョーが突然戻ってきて、スタッフが拍手で出迎えたんだよ

    +10

    -0

  • 1774. 匿名 2024/08/29(木) 16:15:11 

    >>1763
    「魔境の剣士」とかいう題名じゃなかった?企画会議のときに「仮面の忍者 赤影」のような、と言ってた。

    +6

    -0

  • 1775. 匿名 2024/08/29(木) 16:19:06 

    >>1773
    最初に拍手したのはトラちゃん。スタッフは一瞬戸惑ってた

    +7

    -0

  • 1776. 匿名 2024/08/29(木) 17:10:18 

    >>1763
    衣裳盛り過ぎだよね
    立ち回りどころか腕上げるのも不自由そうだった

    +12

    -0

  • 1777. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:51 

    リアルタイム当時は「必殺」全盛期だった
    ひかる一平がエレキテルで参加したころ
    主水の上役の田中様の人気も上がってきてた

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2024/08/29(木) 18:05:15 

    >>1774
    赤影を知っている人どれくらいいるのかな?自分はリアルタイムで見てました

    +6

    -1

  • 1779. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:33 

    >>1778
    赤影 知ってるよ
    多分 再放送でだけど
    「水戸黄門」で黄門さまの甥っ子役で赤影の人が出た時すぐわかったぐらい

    +7

    -0

  • 1780. 匿名 2024/08/29(木) 18:23:42 

    70年代半ばごろ、男児向けの変身ものが多くて毎日ぐらいやってた
    ミラーマンとか、スペクトルマンとか、バロムワンとか
    その中に怪傑ライオン丸というのがあった
    あれ時代物で立ち回りだったと思う
    人間が変身したら、顔がライオンになって怖かったのだけど

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2024/08/29(木) 18:24:32 

    >>1737
    一茂もジョーも無理だねwww

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:43 

    >>1780
    夏休みの昼に良くライオン丸とか赤影とかやってた。

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2024/08/29(木) 18:28:30 

    >>1778
    夏休みの昼とかにによく再放送してて観てたよ

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2024/08/29(木) 18:29:06 

    >>1775
    杉本さんは拍手してなかったね。ジョーのせいで雀蓮さんのお告げを聞くのに付き合わされたり、トラに説明するため椿屋に残らされたり、そして誰より気を揉んだだろうしね。
    ジョーか幸様が主役の企画しか立てられない大京映画、弱すぎ。

    +17

    -0

  • 1785. 匿名 2024/08/29(木) 18:30:42 

    >>1767
    BSで観て美しさにクラクラしたわ

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2024/08/29(木) 19:14:18 

    >>1778
    リアルタイムか再放送か知らないけど何度も見たよ 
    赤影の坂口祐三郎さんが仮面を付けてても男前なのが分かって乗馬姿がカッコ良かった
    大部屋時代の川谷拓三さんが目立つ位置で斬られ役されていたわ

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2024/08/29(木) 20:41:20 

    日曜の早朝に、塚原卜伝て堺さん主演の時代劇の再放送してるけど、オードリーとどっちが先だったんだろ〜って想像しながら見てる

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2024/08/29(木) 21:07:50 

    >>1717
    確かに今こそ恩に報いる時ではあるけども、世界的スターが代役受けるとかってなかなか出来ないことだよね

    +6

    -1

  • 1789. 匿名 2024/08/29(木) 21:16:35 

    ジョーの衣装
    首周りも変だけど、腹のあたりの紐も変だね
    解いたら二度と元通りに結べない

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2024/08/29(木) 22:33:04 

    >>1787
    オードリーの方が10年ちょっと前だよ
    30代の堺さんはルックス抜群でいろんな役をやってていいぞ

    +10

    -0

  • 1791. 匿名 2024/08/29(木) 22:36:32 

    トラちゃん親子、美月とお母ちゃま、梓とママ、吊されるトラちゃん、ハラカンしんぱち杉本さん、ポンコツジョー、ゴミ箱を漁る美月 変な人達の色んな人生を同時進行で見せるけど不思議とごちゃごちゃしないね

    +12

    -0

  • 1792. 匿名 2024/08/29(木) 23:05:56 

    >>1747
    やはり映画「魔界転生」の衣装のイメージみたいですね

    小説『魔界転生』には、吉川英治『宮本武蔵』、五味康祐『柳生武芸帳』などの先行する有名な剣豪小説、『寛永御前試合』、ほか立川文庫の講談などのオマージュ、パロディ要素がふんだんに盛り込まれていることが、数多くの文芸評論家、文学研究者によって解説されている。

    特に本作の宮本武蔵に纏わる描写には、“吉川武蔵”のパロディ、オマージュとされる要素が多分に含まれている。

    小説『魔界転生』は主人公・柳生十兵衛と最強にして最後の転生衆・宮本武蔵の舟島の決闘とその決着を描く最終章「魚歌水心」でフィナーレを迎えるが、この「魚歌水心」という章第は“吉川武蔵”最終巻、武蔵と佐々木小次郎の舟島の決闘とその決着を描く最終章「魚歌水心」と、章第や舞台の地名が同一、かつ勝者と敗者が“吉川武蔵”と完全に裏返しの構図になっている[6]。

    文芸評論家の細谷正充は『魔界転生』を「吉川英治の代表作への最高に皮肉で、最高に素晴らしいオマージュ」と評価している[7]。牧野悠は「柳生十兵衛が頭上から振り落とされる木剣ごと宮本武蔵を両断する趣向は、章題「魚歌水心」とともに、パロディの意図が明瞭である[8]」と言及している。

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2024/08/29(木) 23:22:19 

    >>1789
    ジュリーは天草四郎の役なんだけど、同じ紐付けてるから、やっぱりこの衣装がモデルだね


    「魔界転生」の宮本武蔵は緒形拳、二刀流です

    +15

    -0

  • 1794. 匿名 2024/08/29(木) 23:25:02 

    身籠って、仕方なく産んで、45日も届けも出さず、死にそうだから捨てたそんな最低な母親が死にそう
    どんな気持ちになるんだろう
    ジョーが母から貰ったものは罪の懺悔みたいな手紙だけか、、辛いね
    せめて名前はあげれたろうに…

    +11

    -0

  • 1795. 匿名 2024/08/30(金) 00:10:37 

    >>1793
    ジョーのは 紐の位置が下すぎるんだね
    なんかデカいし

    +6

    -0

  • 1796. 匿名 2024/08/30(金) 07:28:27 

    関川さんがんばれ!!
    愛子!
    好いてくれた人と再婚しなはれ!

    +19

    -0

  • 1797. 匿名 2024/08/30(金) 07:28:29 

    関川さん50歳!!

    +15

    -0

  • 1798. 匿名 2024/08/30(金) 07:29:12 

    え、美月のパパになるん

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2024/08/30(金) 07:32:18 

    梓、反対しそうな気するなぁ
    しょうこしょうこ言うておきながら
    いざ愛子が関川と再婚する、いうて
    家から出る言うたら猛反発しそう

    +10

    -0

  • 1800. 匿名 2024/08/30(金) 07:32:59 

    こういうアクションはオープンセットかロケじゃないと小さくなるね
    一茂さんデカイから窮屈に見える

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2024/08/30(金) 07:33:36 

    愛子にその気が全く無さそうに見えるけど

    +10

    -0

  • 1802. 匿名 2024/08/30(金) 07:35:09 

    >>1793
    横から失礼。ごめん。ジョーのは立ち姿だけで笑ってしまう。コントっぽい。何だろうね。
    ジュリーのはかっこいいって思うんだけど。

    +26

    -0

  • 1803. 匿名 2024/08/30(金) 07:46:57 

    ジョーは体格良いからシンプルな衣装の方が似合うのよ

    +11

    -0

  • 1804. 匿名 2024/08/30(金) 07:49:49 

    >>1800
    いくら子ども向け番組でもこれじゃあちょっとね

    +6

    -0

  • 1805. 匿名 2024/08/30(金) 08:01:48 

    >>1796
    そうなった方が良いよね
    梓と晶子の愛子に頼る事が前提の結婚に振り回されるぐらいなら愛子も自分の幸せ見つけた方が良い
    とは言え、関川の事は何とも思っていないみたいだけど

    +18

    -1

  • 1806. 匿名 2024/08/30(金) 08:08:51 

    >>1777
    筆頭同心田中様
    「中村さんっ!」ってオネエっぽく叱るのが好きだった。
    再放送で見ると初登場の頃は
    「中村!○○してまいれ。」みたいに普通の上役設定だったけど、いつからあんなキャラに・・

    おまけ情報で正式には田中熊五郎。演ずる山内としおさんは早稲田卒の秀才。当時NHKの教育テレビで小学生の理科番組のお兄さんもしていました。

    +1

    -7

  • 1807. 匿名 2024/08/30(金) 08:23:18 

    滝乃、晶子さんに診てもらえばいいのに

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2024/08/30(金) 08:28:53 

    滝乃は自分亡き後の愛子を心配して関川に託したいんだろうね
    でも愛子さん、今さら結婚なんて気詰まりだよね

    +4

    -0

  • 1809. 匿名 2024/08/30(金) 08:34:31 

    >>1797
    「えーー?」

    +8

    -0

  • 1810. 匿名 2024/08/30(金) 09:07:42 

    プロポーズよりも関川50歳の方により驚く愛子さん。

    +23

    -0

  • 1811. 匿名 2024/08/30(金) 09:25:10 

    >>1793
    千葉真一は柳生十兵衛の扮装を今までより野性味のあふれるものへと強調し、皮をあしらった衣裳も一際その荒さを目立たせるようにしている[39]。それに対して天草四郎の扮装は南蛮風の異様で生々しい華美を備えたものとし、十兵衛と四郎のコントラストに仕上げられている[28]。四郎の扮装をデザインした辻村ジュサブローは本作で初めて衣裳デザインを手掛け[4]、これは後のリメイクにも踏襲された。沢田研二は撮影以外のスケジュールを全てキャンセルし、この作品に専念[28]。魔界衆は全員、目に金色のコンタクトレンズを着けることで化け物らしさを表現

    +10

    -2

  • 1812. 匿名 2024/08/30(金) 09:43:09 

    >>1793
    一茂は遊園地の置物みたいだな。

    +13

    -0

  • 1813. 匿名 2024/08/30(金) 10:47:29 

    ビアホールの女給をしていてジョー産んで、そのジョーが35歳
    ジョーの母 50代後半ぐらいかと思ってた
    70ぐらいに見えたわ
    苦労したから老けてるのかな
    二十歳そこそこで 男に騙されたのかと思ったが
    30代でそんなことになったのかも
    年取ってたなら、出生届ぐらい出す判断してやっても良かったな

    +12

    -0

  • 1814. 匿名 2024/08/30(金) 11:13:05 

    ジョーの母の主治医役の人、BK常連さんだった
    カーネーション・・糸子の店の2階で周防に洋服を仕立ててもらう最初の客
    ごちそうさん・・・馬助の店で焼き氷を食べる
    まっさん・・・・・エリー流産の時の医者
    純ちゃんの応援歌・・・枝雀の出版社で大雨で在庫が水浸しになり絶望で泣き叫ぶ
    など

    +13

    -0

  • 1815. 匿名 2024/08/30(金) 11:22:38 

    看護婦さんが紅萬子さんだ
    全国放送ドラマに出るようになり諸事情により紅壱子に改名

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2024/08/30(金) 12:28:20 

    病室のドアが汚いから、 ろくな 医者いなさそうと思ってたが、ちゃんと 診てくれていて良かった

    +14

    -0

  • 1817. 匿名 2024/08/30(金) 12:33:05 

    >>1813
    ジョーのお母さんは弱い人だったんだね。お金が無かったからか、罪に問われるのが怖かったからか、ジョーが小さい時に母親と名乗り出ることをしなかった。
    ずっと名乗り出ないと決めたのに、自分が死ぬとなったら、我が子の気持ちも分からない状況で手紙を出す。もうすぐ死ぬなんて手紙に書いてたら、面と向かって責められないよ。
    悪い人ではないかもしれないけど、母親になるには弱い人だな。

    +16

    -0

  • 1818. 匿名 2024/08/30(金) 14:03:04 

    今日のお医者さん「ちりとてちん」の不動産屋さんだ
    「家賃二万円まで言われたらこんなとこしかありませんわ」て言ってた

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2024/08/30(金) 14:12:41 

    >>1788
    トラ自身が「黒川社長に頼みたいことがあったから受けたんや」と言ってた。カンフーのタイガー・ウォンではなく「青葉城虎之介」として出演したいと。

    +8

    -0

  • 1820. 匿名 2024/08/30(金) 14:48:16 

    椿屋を正々堂々と正面突破して愛子にプロポーズしにきた関川、男気あるやんね 愛子だって関川の気持ちに全く気づいてなかったとは思えないけど、いきなりプロポーズされるとは青天の霹靂よね

    +19

    -0

  • 1821. 匿名 2024/08/30(金) 14:55:34 

    トラの宮本武蔵の話は、子供向けTV番組「魔境の戦士ムサシ」の代役を受ける条件で、
    ジョーが帰ってきたのだから、その話は無かったことでいいのではないか?
    大京は元のカンフーの話に戻さないのか

    +2

    -1

  • 1822. 匿名 2024/08/30(金) 15:26:30 

    映画の衰退は役者が強くなり過ぎたのが原因だ、みたいな事を言ってなかった?幸様にも虎にも気を遣った企画だとコケるよね

    +8

    -0

  • 1823. 匿名 2024/08/30(金) 15:34:39 

    >>1680
    先ず親が出生届を出さないと難しい

    棄児・・・保護者から遺棄されて父母や出生地を知ることのできない子をいう

    戸籍法57条1項
    棄児を発見した者(又は申告を受けた警察官)は、24時間以内に市長に申し出る必要がある
    戸籍法57条2項
    申出を受けた市長は、当該児に氏名をつけて本籍を定める。そして、その氏名・男女の別・推定出生年月日・本籍を「棄児発見調書」に記載する。この調書は出生の届出とみなされる

    ★その後、実親が判明した場合の戸籍の扱い
    A 当該児の出生届出がなされていない場合
       戸籍法59条
      父母は棄児を引き取ってから1か月以内に、出生の届出+戸籍訂正申請をしなければならない
      (引き取らない場合どうするのか不明)
    B 当該児の出生届出がすでになされていた(=本来の戸籍がもともと存在していた)場合
      新戸籍(公で作った戸籍)は家裁の審判などの手続きを経て抹消される


    ジョーはAに該当するが、お母さんあの状態では出生届出せないし、
    35年も経って出生証明もないし
    このまま古井潔&推定の生年月日で生きていくしかないのでは

    +5

    -1

  • 1824. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:13 

    >>1823つづき
    市長が名前を付けると決まってるのは調べて初めて知った

    豊川誕は2歳半~3歳で発見され、自ら「ヒロ」と名乗っていたらしいが
    市長によって孝(たかし)と命名されたそうだ
    本人は2歳と言っていて2歳半~3歳と判断され、発見された日の3年前を誕生日とされた

    +5

    -1

  • 1825. 匿名 2024/08/30(金) 18:34:28 

    >>1824
    市長さん「孝」と名付けたのか
    「孝」て父母を大事にする、という意味だよね
    なんか辛い

    +10

    -0

  • 1826. 匿名 2024/08/30(金) 18:46:14 

    >>1814
    やっぱりそうだよね!前にも医者で見たなと思ったけどマッサンなのね。全然変わらないねー

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2024/08/30(金) 18:55:34 

    >>1817
    酷い話だとは思うけど、それでも…せめてジョーが死ぬ間際のお母さんから連絡貰えたことはよかったんじゃないかな。たとえ許せないとしても、自分がどこの誰だか全くわからない状態よりは

    +20

    -0

  • 1828. 匿名 2024/08/30(金) 19:39:58 

    >>1827
    アイデンティティの問題はとても重いもんね

    +15

    -1

  • 1829. 匿名 2024/08/30(金) 20:43:47 

    >>1825

    私も ちょっと泣けたわ
    何でよりによってその字なのさ

    +10

    -0

  • 1830. 匿名 2024/08/30(金) 22:21:11 

    >>1731
    映画村で晋八とキャッチボールしてるとき笑顔でてたよ。
    初めてダイナーの格好で美月と会った時も顔が緩んでた。
    前半はオウム返しが多かったけど、最近は長台詞を言うようになったね。

    +9

    -0

  • 1831. 匿名 2024/08/30(金) 23:08:37 

    >>1813
    ジョーが35歳なのも驚きだわ
    その歳で、『すみませんでした!』って高校球児みたいな謝罪が、前回と全く変わっていなかった

    +6

    -0

  • 1832. 匿名 2024/08/30(金) 23:11:33 

    >>1820
    今まで甘いものに気持ちを託し過ぎて気付かれなかったのだろう

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2024/08/31(土) 00:01:45 

    >>1817
    命尽きかける頃、急に身分明かすって桐島聡を思い出した
    消えてなくなるって思うと、自分が生きてた証を表明したくなるものなのかな
    実際は江利チエミもやす子もアインシュタイン・ゆず兄も感動の対面って感じにはならなかったよね

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2024/08/31(土) 00:05:49 

    関川幸せになって欲しいけど愛子の男の趣味特殊だからな

    +13

    -0

  • 1835. 匿名 2024/08/31(土) 00:06:34 

    滝乃劇場が終わって若干失速ぎみだね最近

    +4

    -2

  • 1836. 匿名 2024/08/31(土) 06:21:30 

    当時のオードリー若手座談会で
    一茂「どうして僕が相手役に選ばれたんだろう?」
    綾「すごく意外でえーって感じだった」
    一茂「今更替えられないんだけどさ、じゃあ綾ちゃんは誰がよかったの?」
    綾「トヨエツ!」
    一同「えーっ!?」

    +11

    -0

  • 1837. 匿名 2024/08/31(土) 07:31:38 

    一茂良い表情作れるようになったやん
    と思ったらオードリーは女神だって言ったときには元に戻ってたわw
    来週は滝乃が最後なのかな
    寂しすぎる

    +13

    -0

  • 1838. 匿名 2024/08/31(土) 07:40:21 

    >>1816
    臨終の時に医師もナースも立ち会わないのはやはりろくでもない病院ってことだったんだね
    美月に電話したのは親切より入院費とか遺体処理を考えたからなんでしょうね

    +16

    -0

  • 1839. 匿名 2024/08/31(土) 07:40:46 

    >>1778
    青影の「大丈夫」を真似て遊んでました

    +3

    -1

  • 1840. 匿名 2024/08/31(土) 07:49:43 

    ジョーを捨てたお母さんだけど、最後に会えてよかったね

    +11

    -1

  • 1841. 匿名 2024/08/31(土) 07:49:44 

    ジョーは母と名乗る人を許せなかったけど感情は動いたんやな

    +7

    -0

  • 1842. 匿名 2024/08/31(土) 07:51:45 

    生母を見送り事務所で美月と話すジョーの顔、憑き物が落ちたみたいに穏やかだった

    +11

    -0

  • 1843. 匿名 2024/08/31(土) 07:54:50 

    >>1814
    焼き氷って何?って気になったけどかき氷の間違いでいいんだよね?

    看護婦さんが紅萬子さんだった
    紅萬子さんって関西以外の人も知ってた?

    +0

    -2

  • 1844. 匿名 2024/08/31(土) 08:01:53 

    >>1840
    今にも亡くなりそうな人の目の前でその人が書いた手紙を無表情で破るってどういう意味だったの?
    私にはこんな手紙で許されると思うなよって意味に見えた。
    どんな気持ちで亡くなっていったのか・・・


    +12

    -0

  • 1845. 匿名 2024/08/31(土) 08:03:50 

    >>1837
    表情作れてるかな?

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2024/08/31(土) 08:04:49 

    >>1843
    焼き氷で合ってるよ
    かき氷の上にアルコールか何かをかけて火をつけてた(うろ覚え)

    +11

    -0

  • 1847. 匿名 2024/08/31(土) 08:05:15 

    >>1838
    あの四人部屋は身寄りのない人ばかりなのかな?ベッドの配置が有り得なかったわ
    プライバシー皆無

    +10

    -1

  • 1848. 匿名 2024/08/31(土) 08:09:18 

    >>1846
    ごちそうさん見てないとわからないかもね
    高畑充希が焼き氷のうた歌ってプチブレイクしたんだよ

    +9

    -0

  • 1849. 匿名 2024/08/31(土) 08:13:35 

    関川さんの愛のタルト、先に選ぶのは滝乃

    +14

    -0

  • 1850. 匿名 2024/08/31(土) 08:17:07 

    >>1834
    関川も変わってるからいいんじゃないかなw

    +8

    -0

  • 1851. 匿名 2024/08/31(土) 08:17:42 

    >>1849
    滝乃キャラ崩壊しすぎ

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2024/08/31(土) 08:19:21 

    >>1847
    ドラマや映画では病室はなぜか1人部屋が多いけど、普通は6人部屋でカーテンで仕切ってるのが一般的。病院が汚くて親切じゃないのは、ジョーの母の貧しい生活や境遇を物語っている

    +17

    -0

  • 1853. 匿名 2024/08/31(土) 08:19:43 

    ドラマとは違うけど実際の焼き氷の写真
    氷にカラメルやメレンゲなど乗せて火をつけて食べるらしい
    朝ドラ「オードリー」の再放送を見ている方!Part5

    +6

    -0

  • 1854. 匿名 2024/08/31(土) 08:25:47 

    ジョーのお母さんは入院費を払えたのかな
    最期があんな病院ってことは、35年真面目に働いても全然お金を貯められなかったのかな
    一緒に暮らしたこともない母親の遺骨を引き取るってきついなあ

    +8

    -1

  • 1855. 匿名 2024/08/31(土) 08:28:36 

    >>1854
    ジョーが払ったんでしょうね

    +12

    -1

  • 1856. 匿名 2024/08/31(土) 08:40:53 

    >>1837
    一茂に求める演技のハードルが下がってるのよ。長めのセリフを言えただけで、上手くなったやんと思ってしまうわ

    +13

    -1

  • 1857. 匿名 2024/08/31(土) 08:41:36 

    >>1842
    ジョーの心は寄る辺なく漂流し彷徨っていたけど、母と再会し見送れたことで港に着いたような安堵感があるんじゃないのかな

    +14

    -0

  • 1858. 匿名 2024/08/31(土) 08:45:18 

    >>1831
    大人になればいまま歳を重ねたんだろうね。

    +6

    -0

  • 1859. 匿名 2024/08/31(土) 08:48:36 

    >>1844
    手紙を破いた事で過去を清算したとも取れるし、絶対に許さないとも取れる。

    私はその後のジョーの表情から前者と思いたいな。

    +17

    -0

  • 1860. 匿名 2024/08/31(土) 08:55:58 

    >>1859
    両方じゃない?
    後悔を残さない形ですっきりしたと思う
    でも、あんな手紙一通で許せるわけない

    +8

    -0

  • 1861. 匿名 2024/08/31(土) 08:56:57 

    今日はみんな 「ご苦労様」連発してた
    2000年頃ってまだ 「ご苦労様 」警察 いなかったのね

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2024/08/31(土) 09:04:21 

    関川はフラれだけど長年の想いを告白できて サバサバしたという感じなのか、 まだ脈があると思っているのか?

    +14

    -0

  • 1863. 匿名 2024/08/31(土) 09:12:42 

    2人で 荼毘にふしたって、 役所の火葬に二人で立ち会ったっていうことだよね
    身内でもないのに火葬はできないと思う

    +4

    -1

  • 1864. 匿名 2024/08/31(土) 09:13:21 

    京都市内は仏教界隈が強いから供養塔も定期的に法要をしてるそう
    無縁仏さんでもそうしてもらえると思う
    ジョーは遺骨を京都に連れて帰って来たからそこは安心だ

    +5

    -0

  • 1865. 匿名 2024/08/31(土) 09:21:14 

    >>1859
    そっか、許したって解釈のほうが正解か
    何たってあのジョーだものね

    手紙を破ったのは言葉で表現できない白黒つけられない感情の発露と思った

    +8

    -0

  • 1866. 匿名 2024/08/31(土) 10:34:12 

    Xで見た
    手紙を破ったことで実の母と認めた説
    泣ける

    +7

    -0

  • 1867. 匿名 2024/08/31(土) 10:55:08 

    >>1847
    あの時代、高級じゃない病院はあんなでした。
    当時は早期退院推奨とかもなくて、祖母が長期入院してたけど、あのドアみたいに患者に直接触れない所はそんなにきれいでもなく(床は毎日業者が拭きにきてた)カーテンのしきりもなかった記憶。4人、6人部屋も普通。同部屋の婆ちゃんおばさんと仲良くなってました。

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2024/08/31(土) 10:55:41 

    私はジョーは許していないと思う
    死ぬ直前の母の目の前で あの手紙を破いたのは、
    お前を 母なんて認めないという意思表示
    それをするために 病院に行った
    生身の母親を 許すことはできなかったが、 お骨になってしまえば 積年の恨みも消えすっきりした気持ちで 弔うことができたのだと思う

    +6

    -1

  • 1869. 匿名 2024/08/31(土) 11:03:42 

    >>1857
    このドラマでは列車や稲妻の音を心情が動いた時よく使ってるけど、ジョーのお母さんの場面で汽笛の音が聞こえてた。

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2024/08/31(土) 11:12:18 

    >>1868
    「産んだ女」だけど「母親」ではないよね

    +4

    -1

  • 1871. 匿名 2024/08/31(土) 11:55:14 

    来週ジュリー出るのね!
    やったー\(^o^)/ これですっきり出来そう(笑)

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2024/08/31(土) 11:57:52 

    >>1816
    セットなのかロケなのか考えてしまうくらいドアの汚れに目が行って仕方なかった

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2024/08/31(土) 12:20:59 

    つくづく、ジョーの役はもっと他にいなかったのかと思っちゃう。割と最後までガッツリ出るやん!

    +11

    -3

  • 1874. 匿名 2024/08/31(土) 12:26:50 

    >>1867
    今でもあんなところあるよ
    うちのばあちゃん褥瘡の手術で介護施設のすすめで入院したとこがあんなだった
    死ぬような状態じゃないけど認知症でわからなくなってる人ばかりで 、各自 べッド横に簡易トイレがあって 部屋中 うんこの匂い
    見舞いに行ったら消臭剤 撒きに来るの
    あんな環境で食事してるのかと思うとかわいそうで かわいそうで、 手術してるから動かすわけにもいかなかったのだけと、 術後の処置が介護施設でもできることだったので 早めに退院した

    +6

    -0

  • 1875. 匿名 2024/08/31(土) 12:33:00 

    いや、棒と言うのかケレン味が無い存在感というか、もう一茂しか思い浮かばない
    演技部門の新星は佐々木蔵之介と堺雅人がいるから
    18歳高校生の岡本綾と元プロ野球選手の一茂が想像力駆使して大石ワールドに挑んでると思うと感動するわ

    +10

    -1

  • 1876. 匿名 2024/08/31(土) 12:44:12 

    愛子さん優雅なティーカップが似合うわ
    美しい

    +9

    -0

  • 1877. 匿名 2024/08/31(土) 12:46:13 

    >>1835
    そう?ゆるやかに終焉に向かっていく感じ、いいと思う。

    +8

    -0

  • 1878. 匿名 2024/08/31(土) 12:49:10 

    滝乃は医者に診てもらってるの?
    美月が子どもの頃は京大の先生に往診に来てもらってたのに
    あの先生はもう死んだのかな

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2024/08/31(土) 12:51:35 

    >>1873
    うどんを頭に乗せたり変な衣装を着たりするのは、一茂だから面白いんじゃない?
    当時あまり有名でなかった蔵之介さんや堺さん、他の実力派俳優さんだと、えっ何これ?と引くわ
    大京映画のシュプレヒコールも一茂がいるからだろうし
    一茂はそんな風に使われてちょっと気の毒
    でも、今日の泣きの演技は見せ場なんだからもう少し何とかならなかったのかと思う

    +9

    -0

  • 1880. 匿名 2024/08/31(土) 13:08:10 

    岡本綾は18歳だったのか。
    着物も着こなして、28歳の成長した今役も様になってたよ。フレッシュと大人びた雰囲気を併せ持ってる。

    +18

    -0

  • 1881. 匿名 2024/08/31(土) 13:08:29 

    >>1838
    まだ臨終には間があったんじゃないの?
    錠島が手紙破ったからでしょ

    オードリーは女神だとか、本当に肝
    それを喜んでる美月も
    仁王立ちでお前とかいって嫌悪感もつ

    +5

    -3

  • 1882. 匿名 2024/08/31(土) 13:11:55 

    >>1835

    麻生さんとの結婚がうまくいかなくて気力がなくなったんじゃないの?愛子さんとあんなに仲良くやってるのが不思議だけど、滝乃も年取ったのかな

    +9

    -0

  • 1883. 匿名 2024/08/31(土) 13:14:37 

    >>1880
    椿屋の主人やってた頃、すごい貫禄で18にはとても見えなかった この先楽しみだったのにね

    +16

    -1

  • 1884. 匿名 2024/08/31(土) 13:16:04 

    愛子さん、再婚したらいいと思うけど、ちょっと背の高さが違うかな でも優しそうだし 
    嫁姑ばちばちやってるよりいいと思う

    +7

    -0

  • 1885. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:55 

    >>1879
    一茂のジョーよかった、今朝は泣いたよ

    +7

    -1

  • 1886. 匿名 2024/08/31(土) 14:04:04 

    >>1813
    美月、「おばあさん」って言ったね

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2024/08/31(土) 14:42:08 

    >>1862
    関川、いいお返事を待っております

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2024/08/31(土) 15:06:01 

    >>1863
    役所が親族に代わって火葬するのは全く身寄りや近しい人がいない場合だけだと思います
    (その場合火葬の後に無縁仏として埋葬)
    ジョーが(戸籍上は)親子じゃなく血縁関係なくとも遺体を引き取り火葬や葬儀をするためにそれなりの手続きを踏めば役所や病院は喜んで遺体を引き渡してくれると思います

    夫の遠縁のおじさんが亡くなりその方は子供たちと絶縁しているため、夫の両親が生前仲良くしていた縁で夫が喪主みたいに葬儀などした経験があります
    遺骨はそのおじさんの先祖の墓がある寺に永代供養して位牌は我が家の仏壇に両親ともにいます(お坊さんに聞いたら問題ないとのこと)

    +5

    -1

  • 1889. 匿名 2024/08/31(土) 15:13:00 

    >>1867
    今の病院は床材や壁紙そのものが良くなっているから汚れも付きにくいしメンテナンスも簡単なんだけど、あの昭和の時代は木材に吹き付けての色付けだったりするからタオルで拭くと余計に汚くなったり黒ずんだりするんだよね。

    ただ、演出だけでは無く実際に死期の迫った患者さんには暗く不衛生な状態な病院もあった。

    +9

    -0

  • 1890. 匿名 2024/08/31(土) 15:15:50 

    >>1873
    ジョー褒めのコメントには必ずマイナス付けてる人いるよね。私は一茂だから不器用なジョーを演じられたと思っているよ。

    +9

    -2

  • 1891. 匿名 2024/08/31(土) 15:22:51 

    大竹しのぶさん以外で滝乃を演じられる人が思い浮かばないわ。

    喜怒哀楽の中にも美醜があり、でもそれは誰の中にでもあるけれど気付かないような隠しているような感情を見事に表現しているよね。

    余談だけど、藤山直美さんが「顔」と言う映画の主演されたけど大竹しのぶ版も観てみたい。

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2024/08/31(土) 15:29:43 

    >>1887
    関川、愛子さまを一生お守り致しますっ( ー`дー´)キリッ

    +11

    -0

  • 1893. 匿名 2024/08/31(土) 15:31:14 

    >>1883
    あのあたりからメキメキ芝居が上手くなってきたよね。その前は美月の長台詞とかちょっと見てられない感じだったけど、今日とか素晴らしくて、目が離せなくなってるわ。

    +12

    -0

  • 1894. 匿名 2024/08/31(土) 15:33:48 

    >>1884
    春夫存命中からずっと好きだったんだよね。全てを受け入れてくれる関川だもの愛子さん幸せ者だわ。

    +12

    -0

  • 1895. 匿名 2024/08/31(土) 15:40:14 

    >>1884
    背のデコボコカップルもまた可愛いよ。

    緊張しながらも誇らしげな関川とニコニコ愛子さんならお似合い。

    +7

    -0

  • 1896. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:52 

    >>1890
    賛否両論あるってことじゃないの?
    他に何か意図があるってこと?

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:02 

    椿屋の近所のお見合いおばさんが集結して来てるやん

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2024/08/31(土) 17:46:21 

    >>1893
    これぞ朝ドラの醍醐味なんだろうね
    新人ヒロインの一緒に成長を見守るというか
    美月は女将というキャラ変があったから、成長も分かりやすかったのかな

    +17

    -0

  • 1899. 匿名 2024/08/31(土) 17:48:10 

    >>1895
    背が低い男性は、高身長の女性を大切にするらしいよ。
    実際バレー選手とかでもあるよね。

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/08/31(土) 18:10:59 

    >>1899
    大切にするというか背の高い女性が好きな人多いよね
    知り合いの160cm代男性もそうで「多分遺伝子的に本能でそうなんだろう」と自分で言ってた
    濱田岳とか浜野謙太とか奥さんスラっとしてるよね
    逆にチッチとサリーみたいなカップルも多いし
    大谷さん夫妻みたいなのは珍しいのかも

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2024/08/31(土) 18:23:15 

    滝乃さん、関川さんのこと奴隷って…w
    でも真をついてるのかもね。結局2番目に好きな人とか、愛されて結婚するとかって、楽だものね。

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2024/08/31(土) 18:26:27 

    >>1871
    ジュリー好きの方へ
    今BS松竹で沢田研二特集やってますよ
    今日は最近の「キネマの神様」
    昨日は「ときめきに死す」で若いジュリー堪能しましたw
    演技上手だよね

    +7

    -0

  • 1903. 匿名 2024/08/31(土) 19:15:03 

    >>1835
    気張らなくても良いんだと悟ったような滝乃さんも人間味あるけどな。今は肩の荷も力も程よく抜けて幸せそう。

    でも、祐さんの前では弱い滝乃を見せられたんだね。

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2024/08/31(土) 19:42:01 

    >>1844
    精一杯の意思表示って言うか
    きっとジョーは母親を目の前にしたら恨み言を言ったり罵ったり出来ると思ったんだよ
    でも言葉が出てこなかった
    憎しみより悲しみの方が大きくなったんだろうね
    でも、全てを水に流すにはあまりにも辛いことが多すぎたから手紙を破った
    まー想像だけど

    +8

    -0

  • 1905. 匿名 2024/08/31(土) 19:43:56 

    >>1875
    「・・うちの父親(故藤山寛美)が芝居はどうしても最後は人柄が出ると言うてました。感情って、根っこはひとつのものだから。・・役者としての技術はないよりあったほうがいいでしょう。お客さまはある程度までは技術の部分で評価してくれるかもしれへん。けど、最後に感動してくれるのは、もう一つの先、岸の向こうにあるもの。性格も表情も話し方も生き方も、ぜーんぶひっくるめて人間そのものに感動するんやね。お芝居って結局、人としてどれだけ向上していけるかですわ。役者の技術なんてたかがしれてます・・」ーー藤山直美インタビュー記事「オードリー」特集

    +15

    -1

  • 1906. 匿名 2024/08/31(土) 19:55:47 

    >>1790
    へ〜十年も前なんだ!
    ありがとう

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2024/08/31(土) 20:16:31 

    一茂昨日のざわつくで、渡辺謙さん主演の映画に出た時に謙さんに演技を褒められたって、ネタみたいな感じで言ってたよ。もちろん高嶋ちさ子にいじられてた。今はもうそんな感じなんじゃない?

    +5

    -0

  • 1908. 匿名 2024/08/31(土) 20:23:42 

    >>1907
    うん。私も観たよ。

    同番組だったと思うけど、オードリーのひとコマ(オードリーを覗き込む顔)が出た時は本当に嫌がってた。

    +2

    -0

  • 1909. 匿名 2024/08/31(土) 20:26:47 

    24年も前のドラマなんだから、つっこみながら楽しく見たらいいやん
    俳優にとってもたぶん遠い昔の思い出だよ

    +12

    -0

  • 1910. 匿名 2024/08/31(土) 20:56:09 

    >>1873
    まだ駆け出しだった佐々木蔵之介や堺雅人がジョーを演じてたら、それはそれでイメージ払しょくするの大変だったと思うよ。
    一茂さんはバラエティとかでてて普段のキャラを知ってる人も多いけど、新人俳優だと知らない人が圧倒的多数になるから役のイメージ引きずりやすい。
    朝ドラのクズ役(父親や夫等)って相当のキャリアがある人か本業が俳優じゃない人が演じてることが多い気がする。

    +8

    -0

  • 1911. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:27 

    >>1844
    本当に嫌だったら会いにも行かないかもね

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2024/08/31(土) 21:35:35 

    >>1852
    個室と大部屋では料金違うからその辺も生活苦を出したんじゃないかな。

    危篤の知らせを受け病室に行ったら豪華な特別室で医院長や看護師長が控えていたらジョーの怒りは爆発したかも。

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2024/08/31(土) 21:41:40 

    >>1910
    役柄が実生活と真逆だった事も話題性があったかもね。

    +8

    -0

  • 1914. 匿名 2024/08/31(土) 21:43:10 

    >>1905
    藤山直美の語る藤山寛美と一茂を比べるのは酷や

    +9

    -0

  • 1915. 匿名 2024/08/31(土) 21:45:06 

    >>1880
    椿屋の主人として頑張らないと❗️と岡本綾さんがリンクしたんだね。

    +4

    -0

  • 1916. 匿名 2024/08/31(土) 21:50:06 

    >>1913
    一茂は親が野球のスーパースターであることで苦悩を負った人、真逆の境遇だけど親のせいで苦労しているところがジョーと似ている

    +13

    -0

  • 1917. 匿名 2024/08/31(土) 21:50:44 

    >>1904
    あれだけ母親を悪く言ってても最期会えて良かったんじゃないのかな。事務所で一区切りつける事が出来た顔していたよね。

    +8

    -0

  • 1918. 匿名 2024/08/31(土) 21:57:32 

    >>1905
    全文はこちらのブログで読めます

    「オードリー」彩る人々 宮本君江=藤山直美
    2024年04月05日(金) ー武蔵野舟木組 2024

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2024/08/31(土) 22:03:00 

    >>1891
    「顔」は福田和子がモデルと言われてるけど、事件の経緯や主役(藤山さん)の行動も福田とは結構違ってましたよね。藤山さんだから、ちょっとユーモラスな描写もあって。
    大竹さんだと福田和子事件そのままのストーリーでもぴったりそう、と思ったら、TVドラマで実際に演じられてて、自分それ昔に観てました。なんだか大竹さんが『あぶない、あぶない』って言ってる声が記憶にありました。

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2024/08/31(土) 22:08:50 

    >>1916
    お父さんがプレッシャーだったら、このドラマもお父さんの映像を使ったり、「我が大京映画は永久に〜」と全員でコールしたり、なかなか酷なことするね。
    もしかしたら、ヒロインの相手役と聞いて仕事を受けたらとんでもない役で本人もびっくりしたかもね。

    +7

    -0

  • 1921. 匿名 2024/08/31(土) 22:16:48 

    >>1919
    え❗️そうでしたか❗️

    教えていただきありがとうございました。

    観てみたかったなぁ〜💦

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2024/08/31(土) 22:26:51 

    >>1912
    それはそうだね。お母さんも苦労したんだと思った方が納得できるよね。

    ただ自分がジョーなら、その後で入院費を払わされたり、死後の手続きをしたり、住居を引き払ったり、さらに未払いの家賃や光熱費なんかが出てきたらキレそう。お母さん、知人にお金を預けて頼むなりしてたらいいけど、そんなこと出来る感じの人じゃなかったし。セリフが無いのにそういう感じが出てて、あの女優さんすごいと思った。

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2024/08/31(土) 22:27:16 

    ジョーが病院の廊下で泣いてるシーンで思わずもらい泣きしてしまった。まさかジョーの演技に泣かされるとは。

    +9

    -0

  • 1924. 匿名 2024/08/31(土) 22:42:49 

    >>1898
    それはそれは美しい沢口靖子さんも頑張って見守ったわ。主要キャラが知名度のある俳優ばかりになったのは、いつ頃からだろうね。

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2024/08/31(土) 22:43:30 

    大京の事務所って、事務デスク2つと小さな応接セットの部屋は最初からあるけど
    最近大きな楕円形のテーブルで会議してるのは別の部屋?

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2024/08/31(土) 22:48:08 

    >>1912
    子どもの命を助けるために捨てたのだから、息子への思いはあったわけで、自分の生活がそんなに裕福になっていたのならもっと早く探し出して再会している気がする

    +10

    -0

  • 1927. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:28 

    >>1920
    ジュリーもそうだけど、このドラマそういう中の人いじりするよね。
    そして一茂は、ある時期まではそういう二世弄りを甘んじて受けてたような気がする。

    +11

    -0

  • 1928. 匿名 2024/08/31(土) 23:03:03 

    私は、手紙を破る事で母親に罰を与える→母親は罪を償った→母親は肩の荷を下ろす事が出来た、解放された って感じなのかなと思った

    +8

    -0

  • 1929. 匿名 2024/08/31(土) 23:29:31 

    >>1902
    ありがとう
    でも別にジュリーファンではないのよ(笑)
    麻生と滝乃の別れのシーンがはっきり描かれてなくて物足りないと嘆いてた者ですw
    「キネマの神様」は映画館で観ました!菅田将暉ファンなもので(^^;;
    ジュリー、代役と思えないほど演技よかったよね

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2024/08/31(土) 23:56:25 

    愛子のケーキ先に選んでパクつく滝乃観て、元気そうやんと安心してたら、来週予告であぁ、やっぱり。。来週は滝乃劇場の集大成だね。寂しいけど楽しみ。

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2024/08/31(土) 23:56:56 

    >>1898
    初めて完走した朝ドラが天花だったんだけど、演技未経験のモデルさんだったから前半は公開処刑みたいになってて気の毒だった。どんどん上手くなっていったけどね。
    昔は新人女優の登竜門って言われてたよね。賀来さんも何度かオーディション受けたって言ってたな。

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2024/08/31(土) 23:57:36 

    >>1929
    もうちょっと痩せてたらまんま志村けんそのままだったよね
    今日BSで放送あったみたい

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2024/09/01(日) 00:03:38 

    >>1925
    同じ部屋に最近大きな楕円テーブル置いたのかなと思ってたよ ひとつ当たったとはいえ、まだ大きな社屋を構えられるほどの余裕はないのかなと想像してた

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2024/09/01(日) 00:07:00 

    >>1924
    よこ
    昔も石田ひかりとか斉藤由貴とか安田成美とか
    すでに売れてた人がヒロインやる事もあったよね
    今さら?って感じしたけどw
    沢口靖子も東宝シンデレラでかなり推されて映画デビューしたから、朝ドラ出る前から知名度はあった気がする
    演技は素人だったけどw

    +6

    -0

  • 1935. 匿名 2024/09/01(日) 00:10:13 

    >>1931
    よこ
    誰だろうと思ってググったら、全く知らない女優さんだったわ…

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2024/09/01(日) 00:14:27 

    >>1932
    前も見たけどまた見てしまった
    おそらく急遽の代役だったから、痩せるヒマもなかったのかな
    なんせ若い頃は、似てると言われていた2人だから
    演技をかなり志村さんに寄せていましたね
    最後東村山音頭なんか歌っちゃうし

    +7

    -0

  • 1937. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:41 

    >>1929
    いえいえこのトピ見てる全ジュリーファンに向けたつもりですw

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2024/09/01(日) 00:21:37 

    改めて見ると、堀北真希とか杏とか波瑠とか吉高由里子とか、朝ドラ出る前から売れてたし
    その後も戸田恵梨香や有村架純や広瀬すずや安藤サクラや永野芽郁や…
    もうずいぶん前からそれなりに売れてる人しか出てないんだね
    ちゃんと朝ドラ見たのはわろてんかからなんだけど、私の中では葵わかなちゃんが最後だわ、ほぼ新人

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2024/09/01(日) 00:45:58 

    ジョーは簡単に産みの母に声かけられないわなぁ
    こんな手紙一つで許せるか!って気持ちもあっただろうし、けど唯一もらえた物を破って気持ちぶつけられて良かったのかもしれない
    変に「お母さん」っとか最期に言うような演出じゃないのはさすがだと思った

    +11

    -0

  • 1940. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:24 

    >>1919
    同じく、しのぶさんで寺島しのぶさんも演じられてましたね。
    どちらも良かったです

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2024/09/01(日) 09:03:56 

    >>1905
    太陽神・長嶋茂雄の御曹司の持つ闇を引き出したと言える

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2024/09/01(日) 09:11:41 

    >>1916
    一茂の場合苦労というか葛藤かな

    +5

    -0

  • 1943. 匿名 2024/09/01(日) 09:14:53 

    「少女のようにまあるい瞳」「小枝のような折れそうな華奢なお姿」
    愛子さん、オードリー・ヘプバーンみたい

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2024/09/01(日) 09:23:56 

    いまきた!
    関川さん、フラれたんではないん??
    どうなってんのww

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2024/09/01(日) 09:29:54 

    >>1942
    今はふっきれたかな?
    ジョーが失踪した時にXでハワイやろと言われてたw

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2024/09/01(日) 09:33:27 

    ジョーはあの手紙
    後でセロテープで貼り合わせるんだろな
    唯一母にもらった物だもの
    捨てられるはずない

    胸が痛むわ

    捨てられた怒り憎しみが時と共に薄れたとき
    その手紙を握りしめて号泣するんだろうな

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2024/09/01(日) 09:36:45 

    ジョーが母親の病室に入ったということは、最後に自分の顔をみせて情けをかけたってことかなと。
    手紙は破ったけど、荼毘に伏して遺骨もアパートに置いてたし、これは親として認めたってことだよね。

    +8

    -0

  • 1948. 匿名 2024/09/01(日) 09:44:24 

    ジョーが母と名乗る人に情を掛ける余裕は無かったと思う
    あの時は自分が何者なのかをやっと確認できた思いだったのでは
    亡くなったので、母のことはこれから生きていきながら考える気がする

    +4

    -0

  • 1949. 匿名 2024/09/01(日) 09:45:21 

    >>1938
    次もその次も、主演は見慣れた売れっ子俳優だもんね。今の虎に翼も、主要キャストはすでに売れてる人ばかり。絶対に失敗できないプレッシャーでもあるのかね。
    堺雅人や佐々木蔵之介がオードリーにこれだけ大きい役で出られたのは、まだ緩い時代でラッキーだったのかもね。

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2024/09/01(日) 09:54:25 

    >>1925
    >>1933
    違う部屋みたいです
    ドアが同じ(>>1625の画像の方が分かりやすい)なので、
    同じ建物内にもう一部屋借りてるのでは?


    +6

    -0

  • 1951. 匿名 2024/09/01(日) 10:13:59 

    >>1924
    主演が既に主役も何作かやってるような有名人になったのは宮崎あおいからではないか
    そのあと、AKは比嘉愛未と能年ちゃん以外はずっと既に知名度があった女優さんを使ってる
    BKは、杏とか戸田恵梨香とか深津絵里いうときもあるが、遠いという事情もあってかまだそんなに売れてない人になる時も多い(藤山直美とマナカナは別枠)
    朝ドラ100|番組|NHKアーカイブス
    朝ドラ100|番組|NHKアーカイブスwww.nhk.or.jp

    NHK“朝ドラ”の歴代作品をご紹介する特設サイトです。1961年に始まり、「なつぞら」(2019年前期)で100作目の節目を迎えました。

    +6

    -1

  • 1952. 匿名 2024/09/01(日) 10:45:26 

    >>1938
    ほぼ新人からの主演だと直近ではマッサンのシャーロット・ケイト・フォックスさんが思い浮かぶな。
    モデルになったマッサンの奥さんと近い状況からのスタートだし、ナレーションの「エリー!がんばれ!」には同意しかなかった。

    +11

    -0

  • 1953. 匿名 2024/09/01(日) 11:38:29 

    >>1944
    関川さんは誠実ではあるけど、黒田社長へも愛子へも
    「一途な自分」が好きなんじゃないかな
    人生哲学というかダンディズムというか

    +6

    -0

  • 1954. 匿名 2024/09/01(日) 11:58:45 

    >>1950
    お部屋談義と関係なくてすみません、
    おれはうまれてからこんなにしゃべったことはない
    てセリフ可笑しいなあ

    +3

    -0

  • 1955. 匿名 2024/09/01(日) 12:19:19 

    >>1950
    ジョーが青字幕なんだ!

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2024/09/01(日) 14:19:21 

    >>1898
    大石静と演出家の「オードリー」製作裏話の対談を読むと、

    大石静ー二人の母という特異な家庭環境と養母の経営していた旅館の話
    演出家ー京都太秦を舞台にの撮影所と日本映画史、時代劇に魅かれるヒロイン

    この2つを合体した複雑な脚本になっているのも、岡本綾の演技が前半冴えなかった理由なのかな、と思ったり

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2024/09/01(日) 14:22:30 

    >>1942
    スーパースター長嶋茂雄の長男として産まれ育ち様々な葛藤や思いがあっただろうね。

    それでも同じ立教大学へ進学し野球の道へ進んだのは尊敬していたからだと思いたい。

    御本人もパニック障害である事を公言されているけれども、お父様から天真爛漫なDNAをしっかりと受け継がれているのは救いかも。

    ハワイにはお母様のお墓があるから頻繁に行っている様だし親孝行だよね。

    テレビでは表面的な事で判断しがちだけれど、愛されキャラだと思うわ。

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2024/09/01(日) 14:24:08 

    >>1943
    なるほど。ここでまた「オードリー」。

    関川にとって愛子さんはアン王女かも。

    +5

    -0

  • 1959. 匿名 2024/09/01(日) 14:26:04 

    >>1914
    1875さんの「ケレン味のない」という一茂の演技を「演技より人間性」という藤山直美の言葉で評価したつもりだったんだけど。素人の感想なので気にせんといて

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2024/09/01(日) 14:40:31 

    >>1952
    あれは見てないし、ずいぶん前だと思ったら10年くらい前だったのね
    そこまで昔じゃないし、最近でもないという感じか…
    細かいこと言うようだけど、主演は玉山鉄二だよねw
    まぁ主演じゃなくても奥さん役のヒロインだとW主演みたいになるから、エールとからんまんみたいな感じだったのかな?
    見てないけど評判よかったのは覚えてます

    やっぱりほぼ無名でヒロインやったのは、今のところ葵わかなちゃんが最後か(2017年わろてんか)
    私は朝ドラ歴浅くて、好きな俳優が出るから見出したので、すでにネームバリューある子だと見やすいかも

    +2

    -0

  • 1961. 匿名 2024/09/01(日) 14:53:38 

    >>1957
    よこ
    さっきたまたま24時間の一茂のコーナー見たんだけど、いい人だなぁと思ったわ

    野球も子供の頃やってたけどやめて、高校でまたやり出したらしいけど、それでプロになれるなんてすごいなぁ
    一茂は人間的になんか好きだわ

    +3

    -3

  • 1962. 匿名 2024/09/01(日) 14:55:07 

    一茂の人間性とか自分は特に興味がないわ。過去に報道された家族関係だって何が本当かなんて分からないし。
    一茂がジョーに合ってるとか、演技が下手とか、いや上手くなったとか、できた作品に対する感想なんて人それぞれやん。演技に人間性を感じる人は感じたらいいし、別に感じなくてもいいし。
    色んな感想があって当然やん。難しく考えなくていいんじゃないの?

    と私は思うけど、そう思わない人もいると思う。

    +4

    -2

  • 1963. 匿名 2024/09/01(日) 15:12:41 

    来週は滝乃劇場最終週かぁ寂しいなあ

    +8

    -0

  • 1964. 匿名 2024/09/01(日) 15:26:16 

    >>1961
    肘の手術してもまた野球に戻っていたものね。

    あえてスーパースターの父を追い掛けてプロに行くのは茨の道を選んだのか…天然ゆえなのか…

    おもしろエピソードも父譲りよね。

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2024/09/01(日) 15:27:12 

    >>1951
    よこ
    2000年代以降ならそうかもしれないけど、
    斉藤由貴とか石田ひかりとかも売れてから朝ドラやったよ
    子供だったし見てなかったけど

    +6

    -0

  • 1966. 匿名 2024/09/01(日) 15:33:40 

    >>1962
    誰も難しく考えてるわけではないんじゃないかな
    あなたと同じように、それぞれ思ったこと感じた事を書いてるだけ
    少なくとも私はそうかな
    みんなそれぞれドラマ見て思ったこと感じた事があるだろうし、感じ方は人それぞれだからそれでいいと思うよ👍

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2024/09/01(日) 15:41:16 

    >>1966
    あぁ…コメ主さんのような大人になりたい。言葉がとても綺麗で優しく誰も傷付けない。

    +6

    -0

  • 1968. 匿名 2024/09/01(日) 16:07:08 

    録画してたのをやっとうどん乗せてる一茂のとこまで見たよ
    ここで読んだ時は「どういう状況?!」と思ってたけど、面白かったw
    あとは女装が楽しみです

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2024/09/01(日) 16:53:35 

    >>1931
    前にもコメしたけど、賀来さんは元来華やかなお顔立ちだから、純朴なヒロイン像には合わなかったって自分で言ってたよね

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2024/09/01(日) 17:29:16 

    >>1969
    よこ
    松下奈緒さんは華やかだよね
    時代とともに求められるヒロイン像も変わるんだろうね

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2024/09/01(日) 18:21:59 

    ゲゲゲの場合、とにかく高身長という条件があったからじゃない?
    榮倉奈々の方が合ってたと思うが、瞳で ヒロイン やっちゃってたからね

    +10

    -0

  • 1972. 匿名 2024/09/02(月) 06:29:57 

    >>1953
    いきなり「愛子」と呼び捨てに変わってたのが驚きました

    自分が一番満足したらいいのか??

    黒田社長に従順な自分
    愛子に一途な自分

    に酔ってるなら結婚相手には相応しくないですね
    結婚後に豹変して愛子に威圧的になりそう

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2024/09/02(月) 07:17:02 

    待つわ♪〜

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2024/09/02(月) 07:28:17 

    雀蓮さん、トラちゃんの未来だけは見えないのでは?

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2024/09/02(月) 07:32:47 

    虎、挨拶がブルース・リーやないか
    カンフー引きずってるで

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2024/09/02(月) 07:35:54 

    関川劇場面白いw愛子もちゃっかり関川を味方につけて梓に対抗しようとしてるし

    +16

    -0

  • 1977. 匿名 2024/09/02(月) 08:10:49 

    関川と愛子さんは結婚しなくても良いコンビになりそうね

    +15

    -0

  • 1978. 匿名 2024/09/02(月) 08:29:06 

    同居するしない、ナス畑のとこに小屋建てたらええねん

    +5

    -0

  • 1979. 匿名 2024/09/02(月) 08:57:18 

    >>1852
    昔は大部屋は、隣の人との間にカーテンなんかなかったよ。お互いに丸見え。
    回診に先生が回って来ても話は丸聞こえ。
    処置等で必要な場合のみ、ついたてを持ってきて見えないようにする事もあるけど、基本は丸見えよ。

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2024/09/02(月) 09:07:19 

    今日のお滝と美月の会話良かったな。本当の親子みたいだった。

    +13

    -0

  • 1981. 匿名 2024/09/02(月) 09:09:46 

    >>1972
    よこ
    豹変するのは仕出し弁当屋だけでいいよ

    +10

    -0

  • 1982. 匿名 2024/09/02(月) 09:11:37 

    >>1706
    まぁそれは事実じゃない?

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2024/09/02(月) 09:29:58 

    >>1981
    あー!!
    酒乱のやつですね!!
    あれは酷い豹変でしたね…

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2024/09/02(月) 09:35:39 

    >>1972
    よこ
    呼び捨てなんてしてないよね
    「愛子さま」「愛子さん」と呼んでるよ
    春夫の声と間違えてない??

    +14

    -0

  • 1985. 匿名 2024/09/02(月) 09:36:56 

    >>1984
    大京映画の部屋で
    1人で暗闇でブツブツ言ってたんよw

    愛子・・・!

    って。んで、えってなった。

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2024/09/02(月) 09:58:34 

    クレジット:段田安則(声)

    「愛子、愛してるで」

    +10

    -0

  • 1987. 匿名 2024/09/02(月) 10:01:45 

    「関川さんはママのあごの所より小さい」的な事言ってたけど、さすがにそこまで小さくは……半分冗談?
    カツサンド食べてた時には美月の今まで見た事ない表情がけっこうあって、空気も深刻ではなかったし今日はよかったわ。

    +16

    -0

  • 1988. 匿名 2024/09/02(月) 10:08:37 

    >>1970
    松下奈緒さん、眼が大きくて身長高いところは賀来さんと一緒だね。清楚なさっぱり系美人な感じがする。「なっちゃんの写真館」の星野知子みたいな

    賀来千香子さん、わからないけど、JJモデルの派手なイメージが強かったんじゃないかな?ブランド品いっぱい持ってそうな

    +6

    -0

  • 1989. 匿名 2024/09/02(月) 10:17:16 

    >>1987
    今日の美月良かったよね
    おかあちゃまと話していたときも
    最初に大京に入ったときにあの屈託のない笑顔があったら、この朝ドラの印象も随分変わってたな
    このストーリーの上でのそういう演出だったんだろうけれどあの時代は美月の魅力が半減していた気がするわ

    +13

    -0

  • 1990. 匿名 2024/09/02(月) 10:31:48 

    >>1988
    賀来さんは洋風な感じが入ってるから、現代ならまだいいけど、昭和初期とかは単純に合わなかったのでは…

    +10

    -0

  • 1991. 匿名 2024/09/02(月) 10:32:47 

    >>1985
    あ、今日の放送の事じゃなかったのか!
    ごめんね💦
    まぁ、一人でブツブツ言うくらいなら許してやろうかな、気持ち悪いけどw

    +9

    -0

  • 1992. 匿名 2024/09/02(月) 10:35:24 

    >>1987
    半分ていうか冗談に決まってるw
    美月明るくて可愛かったね

    +9

    -0

  • 1993. 匿名 2024/09/02(月) 10:47:39 

    >>1991
    いえいえお気になさらず!
    私も「キモっ」ってなりましたからwww

    +6

    -0

  • 1994. 匿名 2024/09/02(月) 11:06:43 

    >>1960
    ドラマ上の主演は玉山鉄二だけど、実質W主演だったよ。
    あさイチのプレミアムトークにもふたり一緒にでてた。

    +7

    -0

  • 1995. 匿名 2024/09/02(月) 11:32:59 

    >>1965
    その頃は朝ドラは新人の登竜門と言われていて、ヒロインに初々しさが求められてたから 、
    CM に多用され 歌手デビューもし、すっかり取材 慣れしてる彼女らは、世間的にはなんで? という 違和感があった
    だから そういう 採用は単発にとどまった
    でも 宮崎あおいさんの時は 、もう朝ドラ 人気が下火になっていたのか、味噌彦と冬吾さんの人気が 先行していたからか、 そもそも 彼女がそこまで売れていなかったのか
    何か知らないが 新人でないことは特に話題にはならず
    その後 なし崩し的に既存の女優さんが選ばれるのが当たり前になった印象

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2024/09/02(月) 11:54:45 

    美月、会話しながらサンドイッチ一個食べきった

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2024/09/02(月) 13:37:28 

    >>1931
    実力派の脚本家だったのにね 

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2024/09/02(月) 13:41:26 

    >>1931
    ストーリーから離れた話題になってるけど、虎かわいいな オードリーは脇役までちゃんと描かれてる
    虎に翼の脚本家とは大違い

    ちゅらさんは朝ドラらしくていつも爽やかだし、これも脚本家がいいから

    +2

    -4

  • 1999. 匿名 2024/09/02(月) 13:42:57 

    >>1756
    へえ、その頃見てなかったわ
    もう再放送やらないだろうな

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2024/09/02(月) 13:44:56 

    幸さまの「どっちに用事や」の言い方、すごくうまい
    軽いけど、深みがあって

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード