ガールズちゃんねる

みんな本当にこんな面倒くさいことやってるの?と思うことpart2

677コメント2024/08/06(火) 09:47

  • 501. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:30 

    >>203
    私も55才だけどドライヤー嫌いだから使ったことないよ
    旦那や息子は使ってるけど

    +13

    -3

  • 502. 匿名 2024/08/04(日) 16:37:09 

    >>2
    カーテンの洗濯はたまにしといた方がいい。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:41 

    >>379
    私も同じくです‥。外すのはできても取り付けるのは難しそうですよね。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2024/08/04(日) 16:48:12 

    >>17
    剃ったりはさみで梳きまくったら、気が狂いそうなくらいもう皮膚が痒くて痒くてやばかったから、それ以来怖くて放置してる…
    みんな痒くならないの??なんであんなに痒かったんだろう…

    +26

    -0

  • 505. 匿名 2024/08/04(日) 16:49:31 

    休日に資格取得のための勉強

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:43 

    >>2
    洗ったことないんだけど引っかける部分一個ずつ外さなくてもいいの?洗濯機で洗える?
    興味はあるけど調べるのも面倒くさくて新調もしないし何年も使ってる

    +3

    -1

  • 507. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:17 

    毎日のスキンケア
    顔に化粧水やミルクやオイルやパックやらと沢山やってるけどまじか?って思ってる
    私は今のところアベンヌウォーターで十分だよ

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:19 

    >>1
    いつまでも髪がベタッと濡れてる方がイライラするから自然乾燥はないな

    ベリーショートならいいかもね
    でも自分ロングだから

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:13 

    めんどくさいからダイソンドライヤーにしたらまぁまぁ早く乾くようになった

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2024/08/04(日) 17:17:50 

    >>96
    洗濯って洗濯機がやるから1番家事嫌いな人でもとりあえずやる家事って言われてるのにお母さん謎だね。

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2024/08/04(日) 17:22:12 

    >>337
    >>203
    >>346

    つていうか、平然と「私は乾かさないで平気」とか言ってる人は、体臭=頭皮だから。頭皮のことを普段から意識しないから洗い方も適当な人が割合でいえば多くて、何より、脂と生乾き臭がセットで混ぜ合わさってめちゃくちゃ臭いんだよ!男女ともに臭い!すれ違っだだけでも、同じ空間にいるだけで臭いことに気づいてね!口臭と同等の細菌が持つ臭さを意識して!

    +6

    -20

  • 512. 匿名 2024/08/04(日) 17:24:23 

    夏場は多いと1日3回シャワーするからドライヤーめんどいのは分かる

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:08 

    >>445
    良かった!同じです
    夏用から冬に変えるタイミング
    しかも面倒だから買い換えてる

    +7

    -1

  • 514. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:13 

    ドライヤーは使ってるけど正直めんどい

    朝の庭の水やりして、シャワー浴びて。夕方の水やりしてシャワー浴びて
    夜寝る前にシャワー浴びる

    なんて日もあるからドライヤーやら髪の毛のオイルとかもめんどい

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:31 

    >>313
    私も自然乾燥。40過ぎだけど美容院行くと必ず髪質良いですねーって褒められる。

    基礎化粧品や、メイク含め自分の直感と感覚信じてやった方が褒められる。おすすめ試してみても全然自分に合わない。

    +16

    -2

  • 516. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:41 

    >>1
    ドライヤーはやらなきゃダメだときいて
    やるように習慣づけたけど
    私の場合やらない方が髪は綺麗だし
    やると傷んでボロボロになるので辞めた

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/08/04(日) 17:29:33 

    >>96
    うちもそうだった。
    母親洗濯どころか他の家事も祖母の自宅介護も長女の私に押し付けてた毒親だったわ。
    横だけど

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2024/08/04(日) 17:30:44 

    特に夏は色々めんどい

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/08/04(日) 17:31:55 

    >>2
    数年ぶりに洗ったら、キラキラしたものが舞うようになって買い換える羽目になった(化学繊維だろう)

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:47 

    ドライヤー使ってないやつ絶対頭皮臭いよ。

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2024/08/04(日) 17:34:32 

    >>8
    自然乾燥って頭皮臭くなる?

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/08/04(日) 17:36:59 

    >>511
    おーい!
    なんか暑さでやられてないかい!?

    汗をかきながらドライヤーの熱で必死で乾かして、
    お風呂入る前と同等の汗かいてる
    あなたの方が体臭が酷くなりそうじゃない?
    すれ違う人がおうといってるけど
    多分あなた自身の体臭だと思うよ?
    どんまい!

    +12

    -5

  • 523. 匿名 2024/08/04(日) 17:38:46 

    >>442
    え?
    まさか気付いてないの!?(笑)

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2024/08/04(日) 17:38:53 

    >>367

    混ぜ方加減しなよ

    その方がエコだし

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/04(日) 17:45:08 

    >>1
    すごい面倒な時は
    旦那に乾かしてもらうw

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2024/08/04(日) 17:46:53 

    >>504
    カミソリとスキバサミは痒くなったよ
    電動シェーバーは痒くなりにくいと思う
    DSのカミソリコーナーにも置いてたりするから見てみて

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/08/04(日) 17:48:16 

    >>1
    乾かすよ!濡れたまま寝転ぶの気持ち悪いから。でも超めんどくさい。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/08/04(日) 17:51:05 

    >>526
    電動シェーバーね!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/08/04(日) 17:56:01 

    >>27
    私はファンデとコンシーラーだけ。眉毛は描かなくてもあるから。いつからかアイシャドウしたら目が痛くなるようになったので。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/08/04(日) 18:15:47 

    >>91
    5年住んだアパートから新居に持って来て早7年。
    トータル12年一度も洗ったことない🤣
    そろそろ買い替えます🙇‍♀️

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2024/08/04(日) 18:19:22 

    >>1
    必ず乾かすよ

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/08/04(日) 18:20:44 

    >>14
    毎週家族分取替えてるよ。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2024/08/04(日) 18:21:38 

    >>8
    してる。
    夏と言っても室内涼しいし、
    洋服やハンカチはピシッとしたい。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/08/04(日) 18:22:47 

    >>12
    必ず写す。
    パックのままは色々な人がペタペタ触ってるし
    不衛生だなと思ってる。

    +1

    -3

  • 535. 匿名 2024/08/04(日) 18:23:33 

    >>13
    ほぼ毎日洗濯してる。
    タオルは乾燥機だけど。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2024/08/04(日) 18:24:46 

    >>12
    洗い物増やしたくないから移さないなー

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/08/04(日) 18:25:17 

    >>29
    2日に一度ペースかな。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2024/08/04(日) 18:28:25 

    >>1
    強風オールバック【昭和40年代エディション】

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/04(日) 18:41:31 

    >>475
    定期継続!っていみ
    毎日継続ではない🙅‍♀
    自分の歯で実験して絶妙に手抜きしていい間隔が3日に一度。毎日ゼエゼエ言いながらする必要ないかなって。
    実際3日に一度でも定期検診クリアできてるしこれでいいと思ってる

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/08/04(日) 18:45:57 

    >>1
    この絵癒される

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/08/04(日) 18:48:49 

    >>2
    カーテン洗う概念なかったけど猫がシッコかけたのきっかけで洗ったら綺麗になって感動したから年二回くらい洗ってる。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2024/08/04(日) 18:49:31 

    >>1
    私もドライヤー嫌すぎたけど、ドライヤースタンドなるものを買ってから、スマホ見たりしながら乾かせて快適になったよ。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/08/04(日) 18:49:42 

    >>456
    私の書き込みが誰かの行動になっただなんてなんか胸熱だわ

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/08/04(日) 18:51:50 

    >>469
    同じく、体質じゃないかね。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/04(日) 18:52:02 

    ここ数日よる髪を洗ったのに、寝癖直しの為朝も濡らしてブローしてるんだけど、確かに髪型が決まっていい感じにはなるけど時間もかかるし面倒過ぎる。やらないと寝癖がついてたりモサモサパサパサだったりするんだけど、皆寝癖どうしてるん?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/08/04(日) 18:53:06 

    >>14
    週1やってる。
    やらない人いるの?

    +10

    -4

  • 547. 匿名 2024/08/04(日) 18:54:36 

    >>3
    たまにしかやらないわ
    虫歯だらけだしたまにやると口の中血だらけ。
    毎日やってる人が殆どだろうけど偉い。

    +0

    -6

  • 548. 匿名 2024/08/04(日) 19:01:56 

    >>78
    捨てるの?極端だね

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/08/04(日) 19:03:15 

    >>372
    横だけど、本人に臭いとは言えないよね

    +8

    -6

  • 550. 匿名 2024/08/04(日) 19:09:02 

    >>549
    なんで?家族とか、あなたおかしいよ!臭くなるよ!って批判するくらいなら臭いっていえない?

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2024/08/04(日) 19:10:43 

    >>1
    タオル2枚使って髪の毛をタオルドライすると、早く乾くよ。
    まず体拭いたタオルで髪の水を吸わせて、その後新しいタオルでまた水を吸わせると半乾きくらいになる。その後扇風機を当てると鎖骨位の長さなら5分くらい?で9割がた乾く。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2024/08/04(日) 19:15:59 

    >>78
    捨てないで。
    ◯毛も乾かすのよ。

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2024/08/04(日) 19:23:29 

    >>2
    洗うのはともかく、バカだからまた元通りつけられそうにない…特にブラインドカーテンみたいな、紐ひっぱるカーテン、一度も洗濯してない…

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2024/08/04(日) 19:27:00 

    >>82
    美容師さんに
    「すぐ寝るなら地肌だけは、地肌だけは(乾かしましょ)」と言われたよ。
    そのうえで彼女、
    「とはいえ私も、それもしないで寝ちゃうことあるけど、これは駄目だ」と反省してたw

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2024/08/04(日) 19:30:29 

    >>16
    19歳からずっと美容部員だったから、毎日ストッキングにパンプスだった。
    少しでも電線してると怒られる職種だったから、ストッキング手当欲しいくらいだった。。

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2024/08/04(日) 19:30:30 

    >>14
    うちは毎週やるようにしてるけど、でもマンションのベランダで、洗濯物干している人は沢山いるのに、シーツらしきものを干してある家って滅多に見ないな…乾燥機で乾かす人は、他の洗濯物だってそれなら干さないで乾燥機で一気にやるだろうしな。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2024/08/04(日) 19:36:39 

    >>14
    するよ
    しないとピアスが膿むから

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2024/08/04(日) 19:37:25 

    >>16
    はく時ははく。冠婚葬祭とか
    でも私も嫌いだからできるだけはかない

    +2

    -2

  • 559. 匿名 2024/08/04(日) 19:38:40 

    >>17
    するよ
    蒸れて皮膚の調子悪くなるから
    前は眉毛用コームやハサミでカットしてたけど、今パナソニックのVIO用のでしてる
    めっちゃ楽

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2024/08/04(日) 19:39:46 

    >>28
    しない
    手で適当に泡立ててる

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2024/08/04(日) 19:47:57 

    >>534
    パックの中は触ってないからよくない?

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2024/08/04(日) 19:47:58 

    >>11
    ついでに、ボトル側に嵌ってる輪っかもニッパで切り取ってる
    ルールには無いけど、キャップを外すならそれも外したほうがいいかなと思って

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/08/04(日) 19:50:47 

    >>31
    直接注意されなければ何やってもいいってもんじゃないよ

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2024/08/04(日) 20:00:04 

    >>14
    どういうこと?
    まったく洗濯しないわけじゃないよね?

    +1

    -2

  • 565. 匿名 2024/08/04(日) 20:02:04 

    >>181
    家族が同じゴミ箱に混ぜて捨ててるって事?
    一人暮らしなんで、市のプラゴミ袋へ入れるだけだから仕分けをしたことがない
    ちなみに食品類のパッケージは全部水とブラシで洗ってる

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/08/04(日) 20:07:11 

    エアコンはカビ臭いままだと絶対に健康に悪いから、半年に1回洗浄してる
    でもかなりめんどくさいし、失敗するとシートを敷いた床がびちゃびちゃになる

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/08/04(日) 20:08:38 

    >>318
    シャンプーにあれだけ香り付いてるのに毎日洗っててそんなに臭いってことは無いし
    幻臭じゃないですか?

    +1

    -2

  • 568. 匿名 2024/08/04(日) 20:11:02 

    >>1
    びしょびしょのまま寝ているから良くないな…とは思うのだけど、どうしても苦手です
    乾かすとロッチ中岡をもっと広げたみたいになるし、子供の頃から夜に大きな音を出すなと言われていたので未だに抵抗あるし、喉が弱かったのでびしょびしょで寝るのが快適だった
    アラフォーの今、娘(幼児)の教育上よくないとドライヤーを買ったけれど、悪習はなかなか直らなくて週一乾かせば良いほうだし、慣れてないから右手と左手を上手く使えなくてイライラする
    こんなの皆が当たり前なの未だに信じられない
    がんばります

    +1

    -2

  • 569. 匿名 2024/08/04(日) 20:13:33 

    >>1
    母がドライヤーしない人だったけど、冗談抜きで近づくと頭から生乾きの雑巾の臭いしたよ。さすがに指摘できなかったわ

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2024/08/04(日) 20:13:52 

    >>1
    傷むだけじゃなく臭くなるらしいから絶対しっかり乾かす。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/08/04(日) 20:16:59 

    靴を頻繁に洗ってるの?
    なんで皆綺麗なスニーカー履いてるの?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/08/04(日) 20:17:08 

    子育て全般かなあ

    1人育ててあんまりのやることの多さと大変さに辟易、そりゃそれ以上の事が帰ってくるけど

    習い事送迎して小学中学から受験して成績見て

    自分はもうめんどくさすぎて2人目とか3人目とか作る気にならなかった

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/08/04(日) 20:17:20 

    >>1
    ちょっと話ずれるけれど、髪をドライヤーで乾かさないとキューティクルがはがれるとか言うけれど、ブローって髪濡れてないとできないよね。濡れた髪に熱風あててくしでひっぱったら、自然乾燥よりずっとキューティクルはがれると思うんだけれど・・・。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2024/08/04(日) 20:18:06 

    >>571
    洗っても、クリーニング出してもあんな真っ白にはならないんだけれど。みんなどうしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/08/04(日) 20:19:10 

    >>5
    マイナス覚悟だけど、深爪が好きで切るたびに深爪してるからヤスリ使わない。

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2024/08/04(日) 20:19:53 

    >>16
    仕事のときは仕方がないから履いてる。でもすぐ伝線するし、本当に嫌な習慣だと思う。

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2024/08/04(日) 20:21:12 

    >>573
    横。
    YouTubeで、濡れたときにブローしながら乾かすと、キューティクルがまっすぐになるからいいとか言ってた。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2024/08/04(日) 20:22:46 

    >>152
    フロス、歯並びガタガタだから上手く使えない。歯科検診のたびにフロス使いましょうって言われるけれど、無理にやるとかえって歯を痛めそう。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/08/04(日) 20:23:16 

    >>172
    正直に言うと綺麗だと思う、よく褒められるから
    シミは一個あるけど気にしてないのでたまに「あっある。いや前からあったわ」てなってる
    もちろん年相応にほうれい線とかあるけどこれはメイクしたって無くならないしね

    +1

    -3

  • 580. 匿名 2024/08/04(日) 20:30:14 

    >>532
    偉い!!
    自分の分しかやってない…

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/08/04(日) 20:33:33 

    >>61
    、多いよ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/08/04(日) 20:34:16 

    >>317
    美容師です。
    自然乾燥の人、シャンプーやカット前にもお湯で髪を濡らす時点で湯気が上がってきてすごく臭い。
    ドライヤーもサロンじゅうに臭いが蔓延してて他のお客様に申し訳ありません💦

    +4

    -3

  • 583. 匿名 2024/08/04(日) 20:38:01 

    >>14
    夏場は3日おきか1週間おきくらいにあらってる
    寝る時気持ちいいよー 

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/04(日) 20:44:35 

    お洋服の洗濯、めんどくさいんだけど、どれくらいの頻度でしています?
    流石に肌着は着るたびに洗うけど、Tシャツとかズボンは何日かおきになってしまいます。

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2024/08/04(日) 21:00:01 

    >>6
    昭和初期のドライヤーない時代とかもカビてたの?

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2024/08/04(日) 21:00:20 

    >>578
    D字型のやつじゃなくて糸のフロス使えばいいよ。
    フロスで歯茎ゴリゴリしても大丈夫だよ。
    歯茎にフロスかなり突っ込んでるけどむしろ健康な歯茎ですねと言われる。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/08/04(日) 21:06:28 

    毎日シャンプーってしてる?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/08/04(日) 21:07:17 

    水筒のパッキンっていつも外して洗ってる?めんどくさくてたまにしか外さないんだけど、割と皆んな外してるよね。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/08/04(日) 21:09:04 

    パートナーとのX。特にこの暑苦しい夏でもしてるの?

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/08/04(日) 21:10:12 

    >>2
    恥ずかしながら洗うものなんだと初めて知った

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/08/04(日) 21:11:09 

    洗濯物干して畳んでアイロンかける事

    私は乾燥機でシワシワでも気にしない

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/04(日) 21:17:05 

    >>1
    ロングでドライヤーめんどいでしょって言われるけど
    ボブやショートの方が寝癖ついて朝もセットしないとだから手間だと思っちゃう
    乾かすだけなら冷風にしてすずめたりするし邪魔な時まとめて落ちてこないようにできるしロング楽過ぎる!

    ちなみに毎月美容院行くのがいや
    会話とかもめんどい
    ロングなら伸ばしても変わらないし毛先なら自分で切れる
    ショートやボブの方が手間だなって思う

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2024/08/04(日) 21:24:57 

    >>1
    この時期は扇風機で乾かしてます

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2024/08/04(日) 21:31:23 

    >>8
    めちゃくちゃするよ。
    子ども達がしわくちゃのエプロンとかナフキン使うの可哀想だからるんるんでかけてる。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/08/04(日) 21:34:31 

    >>93
    毎日するよね、何ならお洒落着とか色分けでするから
    四人家族で一日3回する時もある。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2024/08/04(日) 21:37:50 

    >>347
    私は理想の眉毛の形で生えてこないからずっと全剃りしてるから眉毛ないw
    温泉とか夏のレジャー行けないやw

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/08/04(日) 21:39:36 

    >>53
    揉んで→レンチンでもアク抜けるよ♪

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/08/04(日) 21:48:06 

    >>8
    エアコン強めにしてやります

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/08/04(日) 21:49:44 

    >>216
    錦糸卵作るの好きなのでやってます

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/08/04(日) 21:54:51 

    インスタでよく見る「パストリーゼで拭き取ります〜」「オキシ漬けします〜」
    比較的、新しそうなきれいな家で、全然汚れてないじゃんって思って見てる。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2024/08/04(日) 21:56:52 

    >>579
    多分だけど、顔が綺麗なんだと思う。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2024/08/04(日) 22:03:39 

    眉毛の整え方のコーム当てて、はみ出た毛を切って、毛流れを整えるというやつ。
    いつも伸びてきたら適当に切って、余分なところは剃ってる。

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2024/08/04(日) 22:04:42 

    >>124
    レースと分厚いの両方一気に洗いますか?
    片方ずつ別日??
    乾きますか?!

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/08/04(日) 22:08:46 

    >>8
    そもそもアイロンを、使わない。
    洋服やハンカチ、アイロン不要の物ばかり。
    根が無精なもんで。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2024/08/04(日) 22:10:01 

    >>2
    結構やってる。
    2年に1回は交換してる。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/08/04(日) 22:10:32 

    >>12
    個人的に惣菜はメインとかおかずだし皿に移すのはわかるけど、納豆をお皿に移す意味がよくわからない。
    おかずってほどではないし見栄えも食卓に出しても悪くなくない?
    私はパックからごはんに全部乗せて食べてる。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/08/04(日) 22:11:43 

    >>10
    すぐ乾かさないと髪の毛痛むよ

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2024/08/04(日) 22:12:16 

    >>91
    私なんか10年目にして初めて洗ったわ。
    水が黒くなって汚れが落ちるのが目に見えてちょっと楽しかった。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/08/04(日) 22:12:22 

    >>522

    え?普通ドライヤー使って、汗なんてかかなくない???どこで使ってんの??エアコンのない部屋で使わなくない??

    +2

    -7

  • 610. 匿名 2024/08/04(日) 22:14:23 

    >>140
    なんでこれにマイナスなのかわからない…。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/08/04(日) 22:14:33 

    >>578
    歯に沿わせて擦りながら歯ぐきの中に入れるんだよ。歯茎の中まで入るところまで入れて掃除するんだよ。
    必ず歯面にに沿わせないと、かえって歯茎を傷つけてしまうから必ず歯に沿わせる。歯に沿わせたら大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2024/08/04(日) 22:15:22 

    >>13
    1人暮らしとか?
    家族がいると週2、3回も無理だよ。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/08/04(日) 22:18:30 

    >>609
    洗面所で使う人が多いと思うよ。洗面所にエアコンはないから暑いのよ

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2024/08/04(日) 22:19:01 

    >>239
    夜も普通の歯ブラシはしてるよね?歯ブラシ
    歯間ブラシ、フロス、マウスウォッシュなら、夜はめちゃくちゃ丁寧にしてるから、歯周病って意味では大丈夫だと思う。ただ、朝、昼のブラッシングはエチケットだからした方がいいかも。

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2024/08/04(日) 22:19:14 

    >>1
    ベリーショート
    ツーブロック刈り上げ
    ドライヤー持っていません
    一応アラフィフだけど髪はサラサラ保っている
    傷んだ髪はすぐにカット
    髪に時間をかけるのが面倒
    美容室は4週毎に行くけど

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2024/08/04(日) 22:22:42 

    >>117
    ガルちゃんとSNSする時間はあるんよね?

    +0

    -3

  • 617. 匿名 2024/08/04(日) 22:23:19 

    >>29
    汚れが気になった時にしか掃除してない。
    ついでに棚の上になにか飾るのとかも、いくつか置いてみたけどイマイチ映えなくて、玄関用の芳香剤以外何も置いてない。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/08/04(日) 22:25:46 

    >>14
    一人暮らしてるとき前回いつ洗ったか思い出せないくらいの周期でしか洗ってなかったら顔に出来物できて肌ボロボロだった。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/08/04(日) 22:26:47 

    >>152
    毎晩やってるけど、鏡見ながらとか丁寧にやってないよ。
    大体どこに挟んだとか感覚でわかるし。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/08/04(日) 22:28:30 

    >>55
    なんだっけ、絵本のもじゃもじゃペータ?になる
    髪のうねりと表面のチリチリの毛とついでに髪の量もすごいから毎日ちゃんとオイルつけて乾かしてるよ
    それでもボサボサなんだけどね

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/08/04(日) 22:28:59 

    >>469
    私は57年だけど何ともない 
    この年齢で毛量も白髪の悩みもない
    風邪も何十年とひくこともない
    全ては体質だと思う

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/08/04(日) 22:30:25 

    >>1
    わかる 夏場のドライヤーほんと嫌い
    嫌いだけど自然乾燥は髪ゴワゴワになるから仕方なくやってるだけ

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/08/04(日) 22:31:28 

    >>1
    シーツや布団カバーの洗濯、
    ソファカバーの洗濯
    カーテンの洗濯、
    壁や天井の水拭き、

    皆どれくらいの頻度なんだろう

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/08/04(日) 22:32:27 

    >>93
    洗濯だけはサボれない
    夫婦2人だけだけど、2日で3回してますが全て乾燥までしてるので苦になりません
    タオルふかふか、汗かいてもその日中に綺麗になるのでさっぱり

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/08/04(日) 22:37:21 

    >>1
    夏は扇風機で乾かしてる

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/08/04(日) 22:44:22 

    >>552
    まつ毛か

    マツエクしてる友達がまつ毛もドライヤーで乾かすって、言ってたわ

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2024/08/04(日) 22:48:15 

    >>367
    力加減おかしくない?
    落ち着きなよ

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2024/08/04(日) 22:49:39 

    >>574
    一応白のスニーカー専門のせんざいはあったと思うんだけど

    あとは漂白剤で洗う人多いと思う

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/08/04(日) 22:50:32 

    >>2
    季節ごとに1回

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2024/08/04(日) 22:52:32 

    >>1
    美容室では完璧に乾くまだ寝ないなら大丈夫だと言われた

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/08/04(日) 22:52:46 

    >>1
    剥げちゃう

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/08/04(日) 22:52:51 

    >>270
    横。
    あなたの真似して61のコメ読んだら
    私もスラスラ入ってきたわw

    ありがとう。
    さっきまでは、長くて面倒で読めなかった!

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/08/04(日) 22:53:31 

    弁当作り!
    コンビニで済ませちゃう!
    毎日自炊してる人本当にスゴイ!!

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/08/04(日) 22:55:26 

    >>1
    お風呂入ったら髪の毛だけとりあえずタオルで巻いておく 基礎化粧したら ドライヤーを下を向いて兎に角乾かす タオル使いながら で一通り乾いたらオイルうすーく付けて終わり

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/08/04(日) 22:56:35 

    >>214
    昔行ってたプールに上から乾燥するのあった
    あれほんと欲しかった
    私もかけれるようにするかな

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/08/04(日) 22:56:39 

    >>1

    ドライヤー大嫌い!!

    夜は扇風機(強)。
    朝シャン後は扇風機(強)で5割乾かして、残りは車のエアコン(MAX)。これで職場に着くまでに完全に乾く。

    地毛がストレートだし、トリートメント+しっかりクシでとかすからか、よくサラサラだねと言われる。
    匂いは、、、わからない、、。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2024/08/04(日) 22:58:08 

    >>626

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/08/04(日) 23:02:43 

    >>13
    一人暮らしの時はそうだったよ
    制服出勤みたいなもんだったから毎日取り替えるのtシャツ下着靴下位だし乾燥機持ってなかったから夜干しやだったし
    でも夫婦二人になったら週1じゃ1日洗濯しても終わらないくらいになるw

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/08/04(日) 23:04:55 

    >>1
    自然乾燥だと髪が濡れてる時間が多くてそっちの方が不快じゃない?
    サッと乾かしてサラサラにした方が気持ち的に私は好きだな
    まぁ、人それぞれだけどね

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/08/04(日) 23:06:41 

    >>4
    頭とか耳まわりも冷えると風邪ひくよね。

    昔から風邪ひきやすい体質で先輩に相談したら、髪乾かさないとかありえない!風邪の原因はそれ!社会人ならドライヤー(=体調管理)しろ!って怒られたわ。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2024/08/04(日) 23:12:10 

    >>17
    ブラジリアンワックスしたら快適すぎて、次第に生えてる状態が恥ずかしくなってきて(脇毛みたいな感覚になった)医療脱毛で全部取った
    めっちゃスッキリ

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/08/04(日) 23:13:38 

    >>14
    シーツ、同じ物を2枚買って入れ替えてる
    洗濯を急ぐ必要ないから雨の日でも取り替えられる

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2024/08/04(日) 23:14:18 

    >>13
    バスタオルとか汗かいたシャツとかどうしてるのですか?1週間分湿ったタオルそのままとか匂い取れないのでは?

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/08/04(日) 23:15:09 

    >>417
    休みの日だからって昼まで寝たりだとか、ぼけーっとテレビ見てダラダラ過ごしたりするのが苦手って人も一定数いるよね。
    朝から晩までずーっとせかせか何かして動いてる人ってほんと凄いと思う。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2024/08/04(日) 23:16:05 

    毎日メイク落としクレンジングしてケアして髪の毛乾かしボディクリーム塗って朝起きて洗顔、フルメイク、髪の毛セットと完璧にしてる人尊敬する

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/08/04(日) 23:16:50 

    >>31
    これに12もプラスついてるのびっくり
    中韓の民度wとか言えないでしょ…

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/08/04(日) 23:17:15 

    >>1
    ああ、お風呂に入れない😭

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/08/04(日) 23:20:20 

    >>492
    そしたらパンツも一緒に下がってくるね!気付かない間にパンツ出てたら恐怖

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2024/08/04(日) 23:23:03 

    >>97
    改めて女って男よりも必要経費が多いよね…
    毎月の生理とも付き合わないといけないし。

    これだけの工程踏んで作り上げた化粧を、帰宅したら今度はクレンジング、化粧水、乳液、美容液にクリームとスキンケアも工程が沢山あるしさ。
    化粧覚えたての若い頃はそういうのも楽しくて頑張れたけど、アラフォーの今や面倒臭さが勝って化粧もBBクリーム使ったりスキンケアもオールインワン使うようになったわ(苦笑)

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/08/04(日) 23:30:58 

    >>372
    鼻の効かない人は気付かないのかもしれませんが、匂いに敏感な自分はすぐ分かります。頭皮の匂いは独特です。満員電車の中で汗と混じった生乾き臭のする女性に会うとキツいです。頭皮をきちんと乾かすと汗をかいても頭皮はサラサラですし年齢を重ねた時に差が出ますよ。

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2024/08/04(日) 23:31:43 

    >>72
    パサパサしない?

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2024/08/04(日) 23:33:14 

    >>152
    フロスは歯磨き前にするんですよ。
    フロスで歯間の食べかすとってから歯磨きで虫歯を予防します。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2024/08/04(日) 23:33:38 

    >>650
    独特な頭皮の香りわかりますよ。
    自分でもインフルで寝込んだときとかわかりましたし、電車とかでもわかります。
    それに家族や友人、美容師の友人みんなが鼻がきかないこともないとおもうので、なのでしてないとおもいます。
    でもお気遣いありがとうございます。
    自分に心当たりないのに、誰かから距離をおいたりされたらそれを疑いますね

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/08/04(日) 23:39:52 

    >>14
    枕はカバーに入れた上でガーゼタオルや手拭いを被せて寝てる
    洗濯はガーゼタオルや手拭いだけ
    取り替えも洗濯も簡単なので、毎日替えてる

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2024/08/04(日) 23:42:54 

    >>23
    これ
    作り置きがあるじゃんと思ったら結構作り置き嫌な人多いみたいで(味的にも衛生的にも)、「え、じゃあ毎日料理作るってこと…?」と疑問だった

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:49 

    毎日、全身にクリーム塗ること
    冬は寒いしクリーム冷たくて嫌、夏は塗ると暑くなるのが嫌なんだよね

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:50 

    >>229
    わざわざこれ履くなら太もも付け根までのストッキングの方がよくない?落ちてこないしトイレも楽
    付け根の食い込みがちょっときつめだからこういうのの方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/08/04(日) 23:47:25 

    フェイスパック
    肌綺麗にしたいけど家族に見られる恥ずかしさと面倒さでまだできてない

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/08/04(日) 23:49:12 

    草抜き

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/08/05(月) 00:00:20 

    >>635
    私も小さい頃行ってた銭湯に昔のパーマ機みたいなのに座るタイプのドライヤーあってやってたな
    髪が上に巻き上げられるから髪痛みそうだしボッサボサになるけど

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/08/05(月) 00:02:21 

    >>124

    カーテンはそのままカーテンレールにかけて乾かすから、大掃除シーズンの冬に洗うのも天然の加湿器になっていいよ

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/08/05(月) 00:05:38 

    >>523
    反撃したところで

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2024/08/05(月) 00:06:47 

    >>1
    乾かしてるけどスマホいじりながらだから、無駄に熱風浴びて痛んでるかも
    お風呂毎日入って頭も洗うけどあがってきてから本当暑いし全ての工程がだるすぎる

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2024/08/05(月) 00:07:39 

    >>8
    スチームアイロンで使う前にささっとかける。
    パナソニックのやつおすすめ

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2024/08/05(月) 00:11:49 

    >>6
    秋にスッゴイ毛が抜ける 将来薄毛になるよ

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2024/08/05(月) 00:15:53 

    >>52
    頭頂部だけでも乾かした方が良いよ 年齢重ねると秋口に結構抜けて段々薄毛になる

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2024/08/05(月) 01:02:49 

    髪の毛乾かすかの話しかでてこない

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/08/05(月) 02:53:28 

    >>656
    ナイロンタオルでゴシゴシ擦り過ぎなければ、クリームは最低限でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/08/05(月) 06:17:36 

    >>119
    良かった!私だけかと思ってた!
    ネバネバがお椀に残るのが嫌で…ズボラでごめん

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/08/05(月) 06:42:38 

    >>139
    分別ばさみを使ったら気持ちいいくらいにすぐに取れますよ。キッチンばさみで頑張ってた今までの労力は何だったの…ってくらいスパッと

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2024/08/05(月) 09:01:54 

    >>648
    大惨事w

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/08/05(月) 14:10:43 

    >>17
    20代の時にエステでVIOのレーザー脱毛したよ

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2024/08/05(月) 18:36:59 

    >>626
    陰◯です。

    +0

    -1

  • 674. 匿名 2024/08/06(火) 08:22:38 

    >>658
    可愛い
    私パックしながら旦那とリビングでお茶飲んでる

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2024/08/06(火) 08:25:51 

    私浴室にクリーム置いてる...
    上がる時に体のお湯ざっと払って塗ってる
    けっこうな量使うからクリーム傷む前に使いきれているはず
    (高いクリームの時は傷んだら嫌だからやらない)

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/08/06(火) 08:26:29 

    >>670
    横だけどもしまだ見てらしたらどこのメーカーのハサミか教えてください

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2024/08/06(火) 09:47:36 

    >>406
    横だけど1番はコレだよね。
    私は頑なに40年間以上やらなかった結果ある日突然に…皮膚科行ってもシャンプー凄い高いのしか使えなくなったり出費と手間と倍返しで色々と後悔してる。
    先人はちゃんと教えてくれてたのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード