ガールズちゃんねる

地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

317コメント2024/08/15(木) 17:32

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:52 

    神戸プリン
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +400

    -30

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:10 

    牧のうどん

    +82

    -22

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:27 

    鯖のヘシコ

    +25

    -31

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:33 

    ポンジュース

    酸っぱいよ

    +18

    -152

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:50 

    通りもん

    +137

    -162

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:58 

    >>2
    私は好きよ

    +33

    -16

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:25 

    割とどの都道府県にもあると思うけど、薄く焼かれた何かしらにクリーム挟んでるやつ

    +187

    -12

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:30 

    鯛めし
    魚臭いのが好きな人にはいいのかもだけど私は臭くてあまり好きじゃない

    +13

    -46

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:47 

    そうかせんべい

    +55

    -33

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:55 

    >>5
    鉄分的な味する時ある

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:56 

    ホヤ

    +51

    -26

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:08 

    ずんだ

    +188

    -67

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:14 

    ちんすこう

    +272

    -62

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:18 

    一六タルト

    タルトケーキを知った時の衝撃!

    +202

    -18

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:30 

    また日本下げトピか…

    +8

    -30

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:40 

    関東レモン
    あれは駄目だ。美味しいと感じられない

    +53

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:46 

    >>1
    私は地元じゃないけど神戸プリン美味しいと思うよ

    +171

    -27

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:57 

    まめぶ汁

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:11 

    クラブハリエのケーキ。本当に美味しくない

    +100

    -31

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:41 

    はんぺん。ほんとに無理。

    +14

    -30

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:49 

    >>1
    地元だけど食べたことないわ

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:03 

    >>1
    きんつば

    +20

    -39

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:21 

    わんこそば
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +52

    -22

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:35 

    >>1
    うわ!同じこと思ってた!
    モロゾフのプリンの方が100倍おいしいよね。

    +213

    -19

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:35 

    >>17
    美味しいですよね。
    ガルの口には合わないのかな。

    +12

    -10

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:42 

    観音屋のチーズケーキ

    +85

    -10

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:44 

    >>4
    そうなんだー。めちゃくちゃおいしいけど。

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 12:53:26 

    シウマイw

    +17

    -28

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 12:53:34 

    >>12
    最近売ってるやつ甘すぎて
    豆の香りも薄いんだよね

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 12:54:14 

    富山のブラックラーメン

    +69

    -6

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 12:54:39 

    崎陽軒のシウマイ

    +99

    -69

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:03 

    雷おこし

    +113

    -19

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:04 

    八ツ橋

    +107

    -33

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:22 

    東京ばなな

    +193

    -19

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:34 

    >>8
    下手?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:43 

    >>12
    自分の周りで好きな人がいない…
    私は好き

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:56 

    >>4
    スティーブン・タイラーと食の好みが違うね

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:00 

    >>4
    むしろ最近のは甘すぎ。昔のほうが苦くて酸っぱくておいしかった

    +83

    -3

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:05 

    >>2
    わかる!
    トッピングの天ぷらも美味しくなくてびっくりした
    なんで人気あるのか不思議

    +25

    -4

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:09 

    >>4
    しかもあれ実態はアメリカ産オレンジがメインだよね?

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:14 

    >>7
    ゴーフル?

    +83

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:20 

    しもつかれ
    お年寄りでもごく一部の人しか食べない

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:23 

    >>32
    昔ながらのは、、、、だけど
    新しいのは美味しいけどな

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:38 

    >>32
    硬すぎて歯が欠けそうで怖い

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:41 

    >>12
    着色料使ってない高級めのは美味しい

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:12 

    >>20
    日本中にあるんじゃないの?
    わたしも無理だけど
    黒はんぺんは食べられる、あれはつみれ

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:18 

    こうやって古き良きものを排除しようとする人がいれば尚更新しいものは貶させてもらうぞ?

    顎が弱くて、ただ逆張りしたものを目新しいと勘違いして、見映えだけのものに騙される人がオススメするものって全部美味しくない

    +1

    -18

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:22 

    >>13
    私は地元民じゃないけどちんすこう好きで物産展とかで買ったりしてるんだけど、わりとみんな好きじゃないみたいなので反論はありません。
    でも好きです。

    +120

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:45 

    十万石まんじゅう。

    +7

    -13

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:53 

    >>21
    知らないうちに定番になってるラスクも食べたことない

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:10 

    >>1
    美味しくないとまでは言わないけど、絶賛される程のものでもないよね。
    お中元のゼリー詰め合わせの中に入ってるプリンと同じ味じゃない?

    +172

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:30 

    >>29
    豆の香りも薄いんだよね

    そうそれ
    ずんだの偽物がいる

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:44 

    鹿の子餅。
    林先生が絶賛していたそうだけど言うほどでもないし、
    他にもっと美味しいものがいっぱいある。
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +21

    -5

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:59 

    >>1
    神戸プリンと観音屋のチーズケーキは地元民から美味しくないから嫌われてる

    +94

    -6

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:18 

    福島県のじゃんがら
    数年前に将棋の藤井聡太さんが食べたことで有名になったけど、私は口に合わない
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:41 

    >>7
    ラングドシャかゴーフルかなw

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:58 

    >>12
    市販のずんだは美味しくない

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:22 

    >>7
    白い恋人的なやつ?

    +1

    -17

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:25 

    >>23
    普通に大盛りで食べたい

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:27 

    ざびえる

    +22

    -5

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:27 

    >>4
    昔は酸っぱくて水で薄めて飲んでいた

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:13 

    >>14
    甘党の私は大好きだけど、柚子もだし、あの甘いあんこムリな人は相当わかれる

    あんこのお菓子の中でも、一六タルトは甘すぎる部類

    +77

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:17 

    >>1
    神戸意外にもお土産にこれ系のプリンあるけど、やっぱりおいしくはない

    +87

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:41 

    >>54
    かわいそう涙

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:51 

    >>37
    スティーヴンタイラーはポンジュースすきなの?

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 13:02:12 

    ういろう
    名古屋です
    不味くないし食べればそれなりに美味しいけど、わざわざ買う気にはならない
    花見団子と味や食感ほぼ同じ感で、原料が違います
    名古屋名物ではなくて、名古屋銘菓です
    一人用サイズのなら、リクエストが有れば買うかもね

    +76

    -10

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 13:02:29 

    白松がモナカ
    白松がヨーカン

    和菓子好きや年配者には好かれそうなかな。
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +10

    -25

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 13:03:31 

    >>65
    空輸してたそうだよ

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:30 

    >>12
    ずんだシェイクは美味しかった

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:36 

    守口漬け

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:45 

    >>1
    かるかん

    +35

    -13

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:54 

    東京ばな奈
    いつも地方行く時お土産に持って行ってたけど
    こないだ初めて食べて美味しくないのに驚いた

    +62

    -5

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:56 

    >>31
    近所にお店あるけど夕方には売り切れててなかなか買えないくらい人気だぞ

    だけど関西人の旦那は苦手みたい
    基準が551の焼売だから

    +21

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:20 

    >>55
    甘い物好きだけど私には甘すぎた

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:33 

    竜の看板の、大阪・心斎橋の金竜ラーメン

    子どもの頃からもう何十回も通り過ぎたけど、匂いだけでも独特のクセがすごくて、頼む勇気がない。。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:36 

    >>67
    えー子供の頃からごまが好き
    美味しいよ

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:47 

    >>29
    ずんだ製品のずんだって国産じゃないんだろうな。国産って書いてないよね。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 13:06:11 

    >>17
    私も好き、神戸プリンでしか味わえない独特の風味があるよね

    +18

    -4

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 13:06:18 

    >>31
    横浜行くと絶対買うしレストランも美味しい

    +21

    -12

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 13:06:48 

    >>67
    おいしいよ。特にごまあん。誰かくれ。

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 13:07:45 

    >>13
    わざわざ探して買う位好きだわ。

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 13:07:55 

    いかにんじん 
    スルメはマヨ一味 人参は野菜スティックか漬物の方が絶対に美味い

    +1

    -9

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 13:08:09 

    >>54
    私は観音屋のチーズケーキは好き
    お店で食べたからかな?

    +11

    -7

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 13:08:21 

    >>13
    ちんすこうアイスにはまってるわ

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 13:08:27 

    >>2
    食べても食べても増えて大変だった!

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 13:09:27 

    >>13
    たまに食べると美味しい
    でも夏休み明けにやたらともらうから飽きた

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 13:10:21 

    >>25
    あなたもガルだよね

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 13:11:03 

    水戸の梅
    子供の時、水戸在住の親戚からお土産でよく貰っていたんだけど、全く美味しいとは思わなかった。大人の味なのかな。

    +19

    -4

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 13:11:06 

    京都のもの全部
    あれ、「京都」という化粧があるからよく見えるだけだね

    +9

    -11

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 13:11:21 

    雷おこし 

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 13:11:25 

    香川の饅頭 茶のしずく
    石鹸みたいな味で美味しくない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 13:11:27 

    ちくわとか練り物

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 13:12:16 

    萩の月
    クリームが乳臭い
    嫌い

    +49

    -22

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 13:12:22 

    >>22
    マイナスの理由を知りたいです。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:07 

    >>82
    あら福島のアンテナショップ行くといつもいかにんじん買ってるよ
    いかにんじんでご飯3杯はいける

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:44 

    さわやか
    あれはちょっと高いファミレスってだけで、わざわざ遠方から食べにくるほどじゃないと思う。

    +32

    -3

  • 97. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:57 

    >>1
    同感
    神戸市民です
    常温保存だし、プリンじゃなくてプリン風の何か
    添付のカラメルソースもイマイチ
    魔法の壺プリンも量少なくて美味しくない…容器は可愛いけど
    神戸土産で定番のゴーフルも、クリームが油っこくて好きじゃないです

    >>24
    モロゾフのプリンはお土産にはしづらいけど美味しいですよね〜

    +78

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:59 

    >>91
    石鹸食ったことあるんか笑

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/03(土) 13:14:29 

    >>13
    20年程前は甘ったるくて美味しくないって思ってたんだけど最近、いただき物で食べたら甘さ控えめで美味しかった。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/03(土) 13:14:33 

    >>61
    某料理漫画に100%のフルーツジュースが美味しいというとは幻想だ!ってセリフがあったな。

    少しミネラルウォーター混ぜると喉越し良くなって美味しくなるんだって。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/03(土) 13:15:35 

    うまい、うますぎるのやつ。
    あれハードル上げすぎてると思う。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/03(土) 13:15:35 

    >>3
    え、大好きだよ!

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/03(土) 13:15:41 

    >>89
    昔からある商品はいいよ
    とりあえず抹茶使ったり和風にすれば京都風やろって感じのばら撒き菓子は美味しくない

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/03(土) 13:16:44 

    >>13
    雪塩ちんすこう好き

    +69

    -2

  • 105. 匿名 2024/08/03(土) 13:16:58 

    さいかの宝石

    +18

    -14

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:30 

    >>23
    アトラクション

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:31 

    >>67
    曲は好きだよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:00 

    >>46
    静岡県人だからはんぺんって書いたの。

    +1

    -10

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:19 

    >>19
    クラブハリエってお洒落なカフェ多いけど美味しくないの?
    バームクーヘンは好き

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:35 

    >>37
    エアロ事実上解散になっちゃたね。仕方ないけれど

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:43 

    カスドース、これはもう本当に…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:47 

    みすず飴

    +13

    -4

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:52 

    からし蓮根
    あんなん食い物じゃない

    +30

    -5

  • 114. 匿名 2024/08/03(土) 13:20:28 

    >>2
    美味しくない訳じゃないんだけど他にも美味しいうどん屋さんはたくさんあるしわざわざ牧ので食べなくてもいいかなと思う

    +33

    -4

  • 115. 匿名 2024/08/03(土) 13:21:01 

    >>7
    群馬で言えば旅ガラスかな

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/03(土) 13:21:23 

    萩の月

    +24

    -5

  • 117. 匿名 2024/08/03(土) 13:22:14 

    わかさいも

    +14

    -5

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 13:22:41 

    伊勢うどん

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/03(土) 13:22:59 

    信玄餅

    +6

    -24

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 13:23:08 

    >>30
    好き嫌いだよね
    凄くあっさりなんだよね和風な感じ

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/03(土) 13:23:40 

    >>1
    見た目すごい美味しそうで家用に何箱か購入したんだけどまじで不評だった。期間限定のいちごプリンも美味しくなかった。
    プリン好きなんだけどこれはないわ

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/03(土) 13:23:52 

    旭ポン酢
    酸味がキツすぎる

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2024/08/03(土) 13:23:53 

    >>57
    甘い枝豆って味だよね。
    まあその通りなんだけど、本来甘くないものを甘くしましたという感じが苦手。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2024/08/03(土) 13:24:26 

    >>1
    広告載せまくって神戸名物!みたいに思わせてるだけじゃないこれ?
    壺プリンも
    旅行誌によく載ってたりするけどまじでおいしくないよねこれ
    スーパーのお中元コーナーにあるような味
    水ようかんとかと一緒に箱詰めされてる系の
    洋菓子屋でプリン買ったほうが10000000倍おいしい

    +52

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/03(土) 13:25:05 

    >>89
    わかるわ
    内陸は食材が限定されるから、食文化DNAがしょぼくて残念になりがち

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/03(土) 13:25:26 

    >>1
    食べたことないから知らなかったけど美味しくないんだぁ、、、

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/03(土) 13:25:36 

    >>2
    私は好きだけど嫌いって言う人多いのは知ってる

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/03(土) 13:25:38 

    >>75
    匂い凄いけど、食べてみるとそんなにクセはない普通のラーメンだよ
    難波の商店街に小綺麗な店ができてたから、そこなら行きやすいかも

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/03(土) 13:26:46 

    >>5
    男の人は苦手って言う人多いよね。甘すぎるって言う

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:04 

    >>120
    富山のブラックラーメンってめちゃくちゃ塩辛いやつじゃない⁇

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:25 

    >>113
    昔、何人か亡くなったから怖くて無理

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:51 

    >>18
    なにそれ?
    どこのどんな汁?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/03(土) 13:28:57 

    >>105
    お婆ちゃんの家にある不味い寒天のお菓子と同じ

    +9

    -11

  • 134. 匿名 2024/08/03(土) 13:29:14 

    >>55
    モロ地元だけど、私も苦手

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/03(土) 13:29:52 

    >>40
    へえ!
    ちょっとだけお高い感じだったけど、最近安いのはそのせいか。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:24 

    >>5
    牛乳と一緒に食べたい!

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:51 

    >>131
    食中毒だよね。こわいね。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:54 

    もらった物なので地元では無いけど、プリンどら

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/03(土) 13:31:00 

    >>23
    消化が良くなるように、のびてる状態で出されるんだよね
    味わうものじゃないから、味や食感がイマイチなのは仕方ない

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/03(土) 13:31:34 

    >>42
    私は子供のころから好きなんだよね
    少数派なのは自覚してるけど
    具材細かくした粕汁みたいなものだけど
    冷えてから食べるのと見た目がインパクトありすぎるんだよね

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/03(土) 13:31:57 

    >>123
    ばあちゃんが作るずんだが一番美味い

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/03(土) 13:33:39 

    >>2
    好き嫌いが割れる味だね
    元祖長浜家みたいな感じ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/03(土) 13:35:04 

    イギリストースト

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 13:35:41 

    >>67
    他県の人には愛されてるよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/03(土) 13:36:13 

    >>143
    好きだけど昭和の食べ物かなって印象

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/03(土) 13:37:39 

    ジンギスカン
    普通に牛肉の焼き肉が良いです

    +13

    -6

  • 147. 匿名 2024/08/03(土) 13:38:35 

    >>31
    独特の匂いある

    +38

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/03(土) 13:39:54 

    >>79
    横浜駅周辺は崎陽軒販売店あり過ぎだろ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/03(土) 13:40:27 

    粟おこし

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/03(土) 13:41:10 

    >>1
    昔は美味しくないと思ってたけど最近お土産で貰って食べたら美味しいと思った!値段が高いから期待しすぎてたのかな

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/03(土) 13:41:41 

    >>133
    あれよりおいしいけどな。寒天で固めてないし。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/03(土) 13:42:20 

    >>53
    私もこれ好みではなかった。林先生が絶賛してた京都のわらび餅も好みではなかったから、林先生とは食の好みが合わないんだなと思ったよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/03(土) 13:43:08 

    >>12
    仙台が一番に浮かぶけど枝豆がよく取れるところなの??

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:24 

    >>13
    塩のやつ大好きよ。
    たくさん買い占めたい。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:57 

    >>5
    私は大好きー

    +67

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/03(土) 13:46:19 

    >>2
    大阪に資さんうどんができたけど出汁が甘すぎじゃない?牧のうどんはそうでもないの?

    +2

    -9

  • 157. 匿名 2024/08/03(土) 13:47:48 

    >>55
    もっと若者向けのお菓子をラインナップしてあげて欲しい

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/03(土) 13:50:22 

    >>13
    唾液で熱くなる系は美味しいの多い
    トラピスチヌクッキーとか

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/03(土) 13:51:49 

    >>68
    スティーヴン、面白い人www

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/03(土) 13:53:03 

    >>9
    美味しいけどなー

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/03(土) 13:55:02 

    >>46
    逆に静岡県だけど黒ハンペンはゴリゴリして臭くてまずいから食べない。紀文の白いふわふわのやつはすき。チーズ入ってるの最高。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/03(土) 13:55:29 

    ざぼん漬け

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/03(土) 13:55:47 

    ハーバー
    鳩サブレ
    崎陽軒シウマイ
    三崎のマグロ
    生シラス丼
    上から順に、パサパサする、ただ口の水分持ってかれる、小さくなって品質落ちた、もともと上質のマグロは三崎からすぐに市場に行くしスーパーのほうがいい、ただ生臭いわりに値段が高い。

    +6

    -12

  • 164. 匿名 2024/08/03(土) 13:57:31 

    >>12
    地元じゃないけど苦手意識あって
    仙台旅行のときに本場のずんだ餅は違うかも!と
    期待して村上屋餅店?に並んだけど
    そこまで好きにはなれなかったのが無念

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/03(土) 13:58:04 

    >>153
    調べたら山形や宮城は特別多くはないようで群馬や千葉等の方が多い。突出して多いってとこはないみたい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/03(土) 13:58:49 

    ポッポ焼き

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/03(土) 14:01:29 

    >>132
    けんちん汁みたいなのに一口サイズのお餅が入ってて、お餅の中に黒糖とクルミが入ってて、しょっぱい汁に噛むと甘い団子が広がり苦手

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/03(土) 14:02:29 

    >>55
    ままどおるを帰省のお土産に毎回、福島の方から貰ってたのしみ。
    こっちは初めて知った

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/03(土) 14:02:30 

    >>78
    いつも叩かれてるよね。
    不思議だわ。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2024/08/03(土) 14:04:36 

    >>169
    神戸アンチがいるからなあ。

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2024/08/03(土) 14:06:13 

    萩の月

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/03(土) 14:09:23 

    >>31
    文句があるなら、もっと美味しいシウマイを教えていただこうか

    +18

    -5

  • 173. 匿名 2024/08/03(土) 14:10:10 

    カスうどん
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/03(土) 14:11:25 

    >>170
    多分バイト。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/03(土) 14:12:33 

    ジンギスカンキャラメル

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/03(土) 14:13:22 

    >>165
    わーありがとう!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/03(土) 14:16:03 

    大阪 りくろーおじさん

    チーズの味がしない

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2024/08/03(土) 14:16:58 

    >>1
    懐かしいなー地元だけど私は好きだよ
    でもそんなしょっちゅう食べないな

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/03(土) 14:19:46 

    >>164
    えーわたしは旅行で村上屋餅店に行って美味しくて感動したわ
    やはり元々好きじゃないからでは?
    私は餅も枝豆もずんだ餅も元々好きだからあの店はまた行きたい

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/03(土) 14:21:47 

    >>5
    好きだよ!

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/03(土) 14:26:52 

    >>66
    名古屋のでなくて、伊勢ういろうはだいすき!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/03(土) 14:29:35 

    >>167
    へえ。美味しそう!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/03(土) 14:30:47 

    >>140
    ホント見た目のインパクトがね…
    給食でしもつかれ出してるけどネガティブキャンペーンにしかなってないと思う

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/03(土) 14:33:14 

    >>13
    好きな方には申し訳ないけどおみやげでもらっても他の人にあげるかこっそり捨てる
    甘いもの好きなのに何がダメなのか調べてみたら
    どうもラードを使ってるのが苦手みたい

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/03(土) 14:38:06 

    吉田うどん
    モソモソしてて美味しく無い

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2024/08/03(土) 14:40:56 

    >>2
    わかる!
    トッピングの天ぷらも美味しくなくてびっくりした
    なんで人気あるのか不思議

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2024/08/03(土) 14:43:03 

    栃木  しもつかれ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/03(土) 14:46:46 

    >>67
    全部の味を一度で味わえる
    小さいサイズがすき

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/03(土) 14:47:08 

    >>3
    美味しいです
    この間スーパーのご当地フェアで見掛けた時も近くにいた人達が「私これ大好きなんだよね」と買って行ってたし、好きな人は本当に大好きだと思う

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/03(土) 14:49:56 

    >>42
    好きか嫌いかでハッキリわかれるよね。うちはコレ好きなのは親だけだし、小学校時代の不人気給食メニュー不動の№1だったような気がする。みんな嫌がってほんの少しだけしか盛らせないから残すごかったし、献立に入れなくてもいいのにと子供心ながら思っていたくらいだよ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/03(土) 14:50:20 

    >>13
    宮古島の塩を使ったちんすこう、好きすぎて物産展で見かけたら買います。
    ノーマルもミルク風味もどっちも好き。

    好きじゃない人も多いんですね。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/03(土) 14:51:33 

    >>23
    競技と思ってチャレンジしたからあんまり何も考えなかったな!普通に美味しかったけど

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/03(土) 14:52:13 

    雷鳥の里

    +0

    -12

  • 194. 匿名 2024/08/03(土) 14:52:55 

    大福寺納豆

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/03(土) 14:53:09 

    >>185
    お土産でもらったから食べたけど、麺が硬すぎて食べるのも一苦労。歯も顎も弱りつつあるんで食べるのはもう無理かもだけど、味自体はよかったよ。もう少し柔らかめだったらまた食べたいうどんだった。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/03(土) 14:54:06 

    >>53
    えーこれ大好き

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/03(土) 14:56:44 

    >>122
    よし、じゃあ私がもらっていくぜ!
    ※冬の鍋料理で使うよ 

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/03(土) 14:57:33 

    いぶりがっこ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/03(土) 14:58:37 

    >>130
    一番有名な老舗のとこのは、しょっぱくてコショー効いててそれが特徴だけど、他店のブラックラーメンは出汁の味もしつつのブラックだから美味しいよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/03(土) 14:59:13 

    >>112
    私は好きよ。長野方面に行ったら買ってくる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/03(土) 15:01:48 

    >>53
    林先生って誰?真理子さん?

    +0

    -10

  • 202. 匿名 2024/08/03(土) 15:06:27 

    >>26
    めちゃくちゃ好き。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/03(土) 15:09:16 

    >>1
    >>24
    同じような常温タイプもモロゾフは美味しい

    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +42

    -2

  • 204. 匿名 2024/08/03(土) 15:11:11 

    新潟です
    みかづきのイタリアン
    焼きそばにミートソースって、、、
    普通にパスタとミートソースでいいよね。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/03(土) 15:18:08 

    >>53
    私これめっちゃ好きだよ。嫌いな人も結構居るのか。他人へのお土産って本当に難しいわ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/03(土) 15:18:22 

    ブラックラーメン

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/03(土) 15:19:06 

    >>116
    卵の生臭い感じが強くて、私も苦手です。一生食べなくてもいいレベル。

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/03(土) 15:19:20 

    >>4
    むかし、テトラパックのポンジュースがめっちゃ酸っぱかった。
    最近のは甘くて美味しい。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/03(土) 15:19:58 

    鮒寿司 
    匂いがダメで、一度も食べた事ない

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/03(土) 15:20:02 

    >>184
    私もお土産で貰ったらこっそり誰かにあげる。とにかくあの食感が苦手過ぎる。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/03(土) 15:20:23 

    >>7
    ゴーフルだと思うけど私は結構好き
    でも美味しくないと思う人がいることはわかる

    +42

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/03(土) 15:21:13 

    >>161
    新しいと気にならないけど、少し日をおいたものは少し生臭くはなるので、おでんにするか生姜醤油に漬けてから焼いたりフライにすれば美味しく食べられる。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/03(土) 15:22:57 

    >>1
    鯛せんべい

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/08/03(土) 15:23:45 

    >>116
    凄く美味しいと有名な名菓

    初めて、出張のお土産で貰いワクワクして食べた。
    あれ?言うほど美味しい?

    私って味覚がおかしいと今まで声を出さずにいた

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/03(土) 15:23:59 

    >>32
    ナッツとかドライフルーツとか入ってるやつとか、キャラメルとか抹茶味とかのnewおこしは美味しいよ!ブラックコーヒーに合う。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/03(土) 15:42:09 

    >>7
    高速道路のサービスエリアにとりあえず県名を商品名に入れて売ってるイメージ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/03(土) 15:50:23 

    >>31
    あれはソウルフードよ

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/03(土) 16:00:28 

    >>88
    あぁ〜分かる!
    うちも茨城県に親類がいて何度か頂いたけど、紫蘇と梅が苦手な私と弟にはガッカリお土産だったな

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/08/03(土) 16:04:05 

    バターのいとこ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/03(土) 16:05:54 

    >>31
    真空はあまり美味しくない
    チルドのシウマイはまだいい
    特製シウマイはもっといい

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/03(土) 16:06:58 

    >>88
    あれ大好きな知り合いいるからたまにお土産にもってく。
    私はのし梅の方が好き

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/03(土) 16:07:21 

    >>5
    え、まってまってめっちゃ好き!!
    たまに夫が出張行くときは絶対に頼む。

    +19

    -8

  • 223. 匿名 2024/08/03(土) 16:08:22 

    >>201
    今でしょじゃない?

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/03(土) 16:11:23 

    >>73
    うちの近くにも店舗あるけど売り切れてるから、どうしても欲しい時は予約してるよ。

    551より美味しいシウマイあるのに頑なに551基準にする人いるよね

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/03(土) 16:18:16 

    岩おこし(大阪)
    食べてみたいという気すら起きない

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/03(土) 16:37:38 

    >>5
    あのミルキー感が苦手。
    でも、一般的には人気だよね。

    +23

    -3

  • 227. 匿名 2024/08/03(土) 16:41:58 

    >>19
    バウムクーヘンはしっとりどっしりしてて欲しい

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/03(土) 16:43:37 

    >>89
    私は京野菜をありがたがる風潮が苦手
    九条ねぎはただのねぎです

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2024/08/03(土) 16:44:14 

    >>59
    無駄な文化。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/03(土) 16:44:40 

    >>2
    美味しくないと思ってて久々食べる機会があったから
    牧のうどんかぁって感じだったんだけど
    固めでたのんだら
    美味しかったw

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/03(土) 16:56:00 

    >>225
    気になって検索してしまったけど・・・歯が弱っている自分も無理そうです

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/03(土) 17:02:54 

    矢場とんのトンカツ
    山本屋の味噌煮込みうどん

    +1

    -5

  • 233. 匿名 2024/08/03(土) 17:09:12 

    >>2
    2コメが牧のでビックリ笑

    資さんうどん派

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2024/08/03(土) 17:10:05 

    >>219
    あぁー分かるー!!
    やたら高いだけ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/03(土) 17:12:14 

    >>12
    好き嫌い分かれるよね。
    私も甘い枝豆は苦手だった。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/03(土) 17:15:11 

    お土産系お菓子のスポンジのカスタード入ってるやつ
    カスタードクリームあんまり好きじゃない
    けどあんまりハズレがない印象なのかどこのお土産物売り場にも各地のお土産のパッケージで売ってるよね

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/03(土) 17:45:32 

    奈良漬

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/03(土) 17:57:05 

    >>141
    そうそう
    おばあちゃんの手作りずんだを最初に食べたのでそれが基準になってしまい、それを超えるものにはなかなか出会えない
    やっぱ自分の家の畑で作った採れたての枝豆を使って作ったずんだには敵わないのよね
    おばあちゃんの味付けも最高だし

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/03(土) 18:00:01 

    >>55
    えぇ〜!これめちゃくちゃ好き!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/03(土) 18:05:21 

    >>179
    おっしゃるとおり、ずんだにもお店にも責任はなく完全に自分の嗜好の問題だと思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/03(土) 18:05:32 

    >>1
    お土産で貰うと普通に嬉しいけど地元の人は食べないらしいね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/03(土) 18:06:30 

    >>219
    はっきり言ってま、ず、い。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/03(土) 18:15:53 

    >>4
    昔小学校で、ポンジュースが出てたけど、夏は嬉しく、冬はありがた迷惑だった。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/03(土) 18:29:32 

    東京の黒玉子

    正直、かもめの卵の方が美味しい。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/03(土) 19:01:34 

    もみじ饅頭
    パッサパサ

    +0

    -8

  • 246. 匿名 2024/08/03(土) 19:11:20 

    >>116
    静岡のこっこよりはかなりマシ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/03(土) 19:43:43 

    >>55
    >>239
    どんなお味なんですか?
    どら焼きと同じ味?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/03(土) 19:48:30 

    >>67
    ヨーカンの中でここのがダントツ好きだよ!皮がパリッパリのサックサクで最高!中身もどれも好きだし。ゴマもいいけど白が美味しい😋 わざわざ取り寄せるほど好きです!

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/03(土) 19:49:14 

    >>248
    自己レス ヨーカンじゃない💦 モナカです。恐縮です!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/03(土) 20:02:58 

    >>12
    手作りすると美味しい
    市販のはうぐいす豆のアンみたいな味がする。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/03(土) 20:09:55 

    >>241
    ここ読んでたら、お土産ってそういうものなんだなって気がしてきた。
    もちろん地元の人に大人気でおすすめお土産になってるものもあると思うけど。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/03(土) 20:11:49 

    >>225
    雷おこし(東京)
    買ったことがないことに気づいた。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/03(土) 20:45:40 

    彩果の宝石@埼玉 

    多数の県の中でも群を抜いて不味いと思ってる……
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +21

    -8

  • 254. 匿名 2024/08/03(土) 20:52:26 

    もみじ饅頭はメーカーに寄って味の差がある

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/03(土) 21:06:14 

    >>11
    あれは独特な香りがしますからね…。(私も苦手ですが)

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2024/08/03(土) 21:06:58 

    >>9
    これは、同意

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/08/03(土) 21:07:59 

    >>253
    ええ…好きで定期的に買いに行くし、通販もする
    なんだったら今、家にあります。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:27 

    >>7
    ゴブレット??

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/03(土) 21:23:26 

    みすず飴

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/03(土) 21:33:19 

    冷や汁

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:11 

    >>24
    あぁ、、、言っちゃった、、、
    モロゾフのプリンはむっちゃ本格的だからねぇ

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:27 

    >>22
    金沢?
    前に金沢トピでおすすめ&絶賛されてたけど私もあまり好きじゃない
    中田屋のは流石にちょっと美味しいけど
    粒あん派じゃないからかなぁ?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:09 

    >>177
    ぱっさぱっさやんな

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:12 

    >>3
    柿の葉寿司 スーパーで普通にバッテラ売ってるし

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2024/08/03(土) 22:05:42 

    >>101
    美味すぎるは言い過ぎ。
    極々普通だと思う。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:38 

    >>147
    私は崎陽軒のシウマイ大好きだけど独特の匂いあるはわかる

    だから好き嫌いが拮抗するのか

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/03(土) 22:44:21 

    >>172
    華正樓のシュウマイ日持ちしないけど美味しいよ
    ぜひ食べてみてー

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/03(土) 22:49:45 

    >>234
    1個300円とかだよね?
    しかも売り切れ続出とかほんとなのかと思う

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/03(土) 23:30:33 

    新潟 笹団子
    笹が指切りそうで

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/03(土) 23:34:10 

    >>199
    1番老舗の所の食べて、あまりのしょっぱさに衝撃を受けました!2回目はないかな。スープは飲むためじゃないからか、レンゲ無しですよね。
    他のラーメン屋行ってみるか悩む。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/03(土) 23:49:48 

    >>7
    ハゲの月?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/03(土) 23:58:27 

    >>5
    私も苦手
    博多ぶらぶらが好き

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/04(日) 00:02:13 

    >>14
    この前10年ぶりくらいに食べたけど
    栗がゴロゴロ入ってるやつ美味しいね

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/04(日) 00:23:21 

    大手まんぢゅう。
    お土産に持って帰ったら喜ばれる。なぜ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/04(日) 00:25:40 

    カステラ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/04(日) 01:14:37 

    >>71
    そうなの?他県民だけど、明石屋の餡入ってないのが大好きだよ!鹿児島行ったら絶対買う。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/04(日) 01:20:24 

    村雨
    米粉で作った、羊羹でもケーキでも蒸しパンでもないポソポソした何か

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/04(日) 01:27:15 

    >>253
    他県民だけどわざわざデパートに買いに行く位好きだよ。おいしいと思うよ。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/04(日) 01:28:27 

    >>274
    大手饅頭おいしいじゃん。東日本でも販売してほしい。去年3箱買って食べたわ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/04(日) 01:29:04 

    >>31
    崎陽軒のシウマイは唯一無二

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/04(日) 01:32:38 

    みすず飴
    苦手で食べられない程ではないけど、全然美味しくない。
    地元の物だけど、正直美味しくないと思ってるもの Part2

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/04(日) 01:48:29 

    >>267
    私も華正樓の焼売が一番好き。
    大粒でメインになって美味しいよね!
    自宅用や手土産にもよく利用する。

    崎陽軒はシウマイ単体で買うよりお弁当として食べることが多いなー。
    因みに551の焼売は脂っこくてあまり好きではなかった。。551は甘酢団子が美味しい!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/04(日) 02:22:16 

    一蘭と一風堂。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/04(日) 02:51:38 

    ラーメンのShinShin
    地元民でこの間初めて食べたけど、スープがクリーミーで甘みがあるし、ソーメン並みの細麺でもう食べることはないと思う。
    期待しすぎた。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/04(日) 02:59:53 

    崎陽軒のシュウマイ

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2024/08/04(日) 03:06:32 

    べったら漬
    東京生まれ東京育ちだけど美味しいと思わない。

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2024/08/04(日) 03:20:53 

    一六タルト
    あんこに柚子は合わん

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/04(日) 03:37:14 

    >>71
    ネコ缶かと思った…🥫

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/04(日) 05:31:47 

    >>1
    熊本の武者がえし
    パイ生地みたいなのにアンコ入ってるが外側の生地が油回って気持ち悪い

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/04(日) 06:28:36 

    >>1
    饅頭みたいな…
    でもちょっと違う、水分持っていかれる系のお菓子

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/04(日) 06:29:14 

    おやき あんこのものでも美味しくない。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/04(日) 08:02:40 

    うなぎパイ
    パイなら源氏パイのほうがおいしいし、お土産としてならコッコのほうがおいしい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/04(日) 08:51:38 

    北海道 わかさいも

    まずい。昔の人はよろこんでいたのだろうか。わからん。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/04(日) 09:17:14 

    >>19
    クラブハリエのバームクーヘンがバームクーヘンの中で1番好き!
    丸々一本に齧り付くのが夢!

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/04(日) 09:18:30 

    >>69
    わたしは甘すぎてダメだった、ずんだ餅好きなんだけどな。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/04(日) 09:20:06 

    >>253
    普通のではなくて薔薇の形のほうがジューシーで美味しい。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/04(日) 09:21:21 

    伊勢うどん  

    みんななぜあれをありがたがって食べるのか
    讃岐うどんの方が美味しいよ

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/04(日) 09:41:52 

    >>105
    美味しいよ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/04(日) 10:24:43 

    >>26
    ケンミンショーで地元民マダムが有り難がって食べてるの観てちょっとイラッとするくらいにはガッカリスイーツ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/04(日) 10:53:44 

    >>89
    生八橋は好きだけど、京料理とかは和食の味薄いだけやん…と思ってしまう

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/08/04(日) 10:55:45 

    >>113
    嫌いじゃないけどアレは罰ゲームで食わされる系のものじゃないのか、とは思うw

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/04(日) 11:05:41 

    彩果の宝石

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/04(日) 11:10:19 

    >>281
    歳を重ねてから美味しいと感じるようになりました。
    あんずが特に好きです。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/04(日) 11:25:47 

    >>8
    宇和島の?
    今治の鯛めしはごはんと一緒に炊き込むよね。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/04(日) 11:35:47 

    >>13
    チョコのちんすこう美味しい

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/04(日) 12:17:43 

    >>9
    特別おいしくもまずくもない
    普通の煎餅だと思う

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/04(日) 12:45:23 

    >>135
    その最近安いのは違うやつじゃない?果汁20%ぐらいしか入ってないタイプとかでは。
    今まで通りの100%のは世界的なオレンジ不足で上がってるし小さいペットボトルのは製造終了してしまった。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/04(日) 12:46:01 

    レモン牛乳

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/04(日) 13:33:35 

    ホタルイカ。
    地元では好き嫌いがはっきり分かれているけど、私は苦手・・・

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:37 

    崎陽軒のシウマイ。

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:51 

    >>68
    スティーブン・タイラーのソロアルバム持ってて歌手として好きなんだけども、人としても好きが増したなぁ笑
    可愛いおじさんやん♡

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/05(月) 22:44:58 

    >>140
    親が栃木人の神奈川生まれだけど大好きだよ
    冷たくてさっぱり食べれる
    見た目よりもクセないし

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/05(月) 22:45:27 

    奈良漬け。
    これ好きな人マジで見た事ないし奈良県民も話題にあげられたら絶対「自分は苦手です〜」って言う。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/06(火) 18:16:47 

    >>5
    袋あけた瞬間の人工的な匂いと、むわっと湿った感じが無理。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/06(火) 21:24:46 

    >>72
    バナナが気持ち悪いよね
    包んでる生地は美味しいのに

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/06(火) 22:35:32 

    >>42
    会社のおばちゃん達の手作りが集まった時があって食べ比べたらどれがうまいまずいじゃなくて全然違って驚いた
    市販のは美味しくないと聞くので食べたことないけど味の正解がわからない郷土料理

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/15(木) 17:32:10 

    >>41
    おおー
    大好物なので衝撃

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード