ガールズちゃんねる

【言い伝え】アンティークあり?なし?【因果】

58コメント2024/08/07(水) 16:54

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 12:36:49 

    フリマサイトを利用していますが、未使用の洋服だけを買っています。
    今回、ブローチなどのアクセサリーも買ってみようかなと思っているのですが、ミステリー小説などを読むことが多いせいかレトロな貴金属や石は何となく怖いイメージがあります。

    みなさんはアクセサリーのアンティーク商品についてどう思いますか?

    +17

    -19

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 12:37:25 

    石は無理

    +31

    -12

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 12:37:56 

    どうも思いませんけど…
    【言い伝え】アンティークあり?なし?【因果】

    +37

    -9

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:20 

    知らない人が使った物は何があるかわからないから使ってません。

    +13

    -8

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:25 

    アンティーク好きだから買うよ。
    人毛が入っていたり、刻印が入ってるのはちょっと嫌かな。

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:31 

    >>3
    自画像ですか?
    よく特徴をとらえていますね

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:35 

    >>2
    同じく、石は無理

    +9

    -9

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:52 

    メルカリとかは嫌
    蚤の市や骨董市で実物見て買うのは有り

    +28

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:53 

    >>1
    装飾品も服も無理。
    念が入っていそうで。

    +14

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:57 

    何も怖いとは思いません
    服はよくて石はダメ?笑

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 12:39:04 

    家族のならアリ
    他人のは絶対にナシ

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 12:39:12 

    >>3
    何の変哲もないブッスだね

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 12:39:39 

    自分が悪いことをしていなければ、何も怖くないと思うよ。

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 12:41:17 

    >>1
    自分が不用品を手放す時にそんなに思い入れがないから、生きている人の不用品なら特に気にしないけど、遺品整理とかカタミとか、昔の人がとても大切にしていたけど食うに困って泣く泣く質屋さんに入れたのが回り回って…とかはちょっと気になる。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:26 

    >>1
    USEDのあとにヴィンテージってそんなワードだけでなんか洒落てるよね。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:34 

    霊的なものは別に気にしないけどGPS仕込まれてたとかの話聞いたことあるから進んでは買わない。生きてる人間が1番怖い。

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:46 

    アンティークな物ってだいたいが遺品じゃない?

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:50 

    メルカリで、先日たひんだ従姉妹の物なので詳細はわかりませんという物があった

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:12 

    アクセサリーは怖い話聞くよね
    アンティークの品って高いから手が出ないけれどw

    +6

    -5

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:42 

    寧ろ服の方がイヤ
    臭いとか有りそうで

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:49 

    >>9
    あなたの服にはあなたの念が入ってるのね

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:56 

    買ったら自分に似合わなかったので手放す人も多いと思うから、怖くないと思う。
    似合う人が使えば良い。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 12:45:59 

    >>17
    90歳まで生きた人のとか縁起が良いんじゃない?
    長生きした人の物は欲しいって人いるよ。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:47 

    ティファニーの婚約指輪とかは買ってみたい気になる
    マリッジリングを使用数時間?で出してるのはネタだと思うけどおもしろかった

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:15 

    >>1
    その考えだと
    中古車は〇〇事件○された人が運ばれたかもしれないし
    土地に関しては絶対に人は亡くっています
    私は広島、長崎、東京等は恐ろしくて住むこともその土地て仕事、歩く事さえも出来ませんとなります。気持ち悪いと考えると全て怖いです

    +10

    -4

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:30 

    ハイブランドの新品のダイヤのネックレスとかでも石そのものは還流してるっていうけどね
    本当に高品質の石は数が限られてるから

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:13 

    装飾品の中古は私も迷う
    「この人からなら買っても大丈夫そう」と思ったら買ってる
    フリマサイトなら説明文や評価で判断してる
    マイナスな表現多め、神経質な感じがする人は避けてる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:31 

    >>25
    本当だわ。
    世界各国もれなく亡くなってるのに。
    特に石なんかは、持った人の物になるからエネルギーも変わる。気にしなくていいと思う。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:18 

    >>5
    遺髪入りのモーニングジュエリーとかちょっとねー、プラチナ製だったりして綺麗なのもあるんだけど怨念こもってそうでさすがに怖いわ

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 13:14:20 

    >>18
    正直過ぎる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 13:24:09 

    メルカリで大きめのルース(宝石)を趣味でよく買ってるけど別に何もないよ。笑 宝石は買ったはいいものの使い道がなかったり、ジュエリーに仕立てるお金がないとかで手放す人が多いから、掘り出し物多い。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:41 

    >>1
    ヴィンテージショップを経営してますが
    主の言うそれはアンティークではなくセカンドハンド、所謂お古です。
    アンティークやヴィンテージとは別で話して欲しい。
    最近一緒くたに語られることが多くて悲しいです。

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 13:33:52 

    >>3
    これに似てる人日本に10万人はいると思う

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 13:35:21 

    >>2
    なんか、元彼に振られたとか酷いことされて別れた人がその元彼からプレゼントされたアクセサリーを売ってると思うと買う気になれない

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 13:39:15 

    >>1
    親や親戚から頂いた貴金属を大切にしているので、「アンティーク」はもちろんアリです
    私の財力で、改めて手に入れるのは恐らく無理!
    お金に困った時期もあったけど、必死になって売らないように頑張ったよ(親には困ったら売れと言われてます)

    だからデザイン的に気に入って、どうしても欲しい石があれば手に入れればいいのでは?

    私自身、実はジュエリーにはほとんど興味がなく持っているだけなんだけどね

    石に付加価値や「意味」を与えるのは以前の持ち主ではなく、あなた自身でしよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 13:40:16 

    >>32

    ヴィンテージは商品情報の他にそのものに纏わる由来があったり、例えば遺品など以前の持ち主が分かるもの
    もし手にした後、予期せぬことがあって手放すことになっても、そのままの形で新しい持ち主へと渡っていくような価値があるもの

    セカンドハンドは物の価値、例えば18金とか鑑定書があったりなかったりというイメージで良かったですか?

    私は後者は似合っていたら買うこともありますという感じですが

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 13:47:29 

    >>3
    おでこ狭くして、もう少し髪を長くしたら私だわ
    本当に似てる
    ちなみにアラフォー

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 13:52:11 

    アンティークは念とか呪いより、強度を心配する。

    どんな人がどれくらいの期間どんな使い方してたか、わからないから。

    お店だとそのあたりのメンテしてあるだろうけど、それでも経年劣化や金属疲労は避けられないと思う。

    とは言え、現行品には無いデザインが多いから、私はそんなに高くなければ買ってるよ。

    ちなみに1番お気に入りは、物が山積みの骨董品店で購入した、宝石みたいにカットされたガラスが爪留めされてる指輪。
    600円くらいだった。

    アーム部分の金メッキは所々剥がれてるけど、それもいい味だし、ガラスが柔らかい光で素敵。


    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 13:55:42 

    >>1
    気になるならやめておけば?
    私は蚤の市なんかで出てるアンティークジュエリーやアクセサリーを見るのが好きだし、アンティークの懐中時計は一つ持ってる。
    特に良い事も悪い事も無いよ。
    でも気にする人には勧めない。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 13:57:25 

    >>1
    怨念とか魂とかって話?お化けとか信じないからそういうのは何も思わないけど、どんな人がどんな使い方していてか、保管状況とかも不明なものは不衛生な気がして買いたくない。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 13:57:39 

    >>1
    アラフィフだけど、メルカリで若い時につけてたアクセサリーをビンテージ品として売ったよ。思い入れも何にもない。勿体なくて捨てられないけど、つけることもない。売れたらラッキーくらいの気持ちで売った。そう言う人多いんじゃない?遺品整理のアクセサリーじゃなければ大丈夫だと思う。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 14:06:22 

    >>32
    昔、ヨーロッパのヴィンテージと現行品のアクセサリーや雑貨のお店で働いていたから、そこら辺の言葉の違いはわかる

    でも、お客様がお品に興味を持ってくださる、嬉しそうにお買い上げしてくださる、お買い上げ後も大切にしてくださってる、そういう事の方が大事

    だから、一緒くたにされて悲しいとかは、スタッフ同士でも話した事ない

    もちろん後々の万が一のクレーム防止の為、お客様がヴィンテージの商品を「アンティーク」と仰ったら、言葉の違いをやんわり説明はしてたけど

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 14:30:08 

    >>1

    私はアンティークじゃなくても中古品自体がダメなんだけど、もし欲しいならホワイトセージ(魔除けの植物)を部屋で炊くと思う。

    ホワイトセージは魔除け?厄除け?みたいなやつで、お香だったり草の形状でパワーストーン店やお香ショップとかで500円ぐらいで売られてる。

    楽天とかでも売ってる。

    タロットカードに入った邪気を払ったり、新しい財布を下ろす時にホワイトセージの煙で浄化したりっていうのをYouTubeでよく見かけるわ。

    気休めだろうけど、どうしても欲しいなら、その物が家に届いたらホワイトセージの煙をあてると思う

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 15:01:59 

    >>19
    例えば、怖い話ってどんなのがある?
    「アクセサリーは怖い」ってガルで聞くけど、怖い話を聞いたことがない

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 15:03:53 

    >>32
    中古か新品か
    一般の人が気になるのはそこなだけじゃない?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 15:17:46 

    >>3
    マジで私?
    びっくりした。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 15:21:16 

    >>1
    結論からいうと、アクセサリーについてる大きさの石は呪いとかはありません
    たまに呪われたジュエリーとかありますが、それは石が大きく高価なものです
    庶民が買える程度のものは問題ありません

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 15:22:49 

    >>14
    リサイクルショップやフリマサイトでネーム刺繍入りの毛皮のコートとか見ると「この人、コレ買う時は一生モノにするつもりでオーダーしたんだろうな…」とか考えてしまう。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 15:30:49 

    >>29
    横だけど、ラバーズアイとかもちょっと抵抗あるわ
    目の肖像画の人が恋人に送った物だから余計に

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 15:33:33 

    アンティークの家具やジュエリーが好き
    お値段が可愛くないからアンティーク調のもので我慢している
    アール・ヌーヴォーの家具やアクセサリーが欲しい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 15:42:14 

    >>36
    ヨコだけどジュエリーの場合は一般的に
    100年以上前のもの→アンティーク ただしアールデコなどの特徴的な時代洋式のものだと100年弱でアンティーク扱いのことがある
    数十年〜100年未満→ヴィンテージ 最近だと特に日本のもので「昭和ジュエリー」とか呼んでるものもある

    セカンドハンド→単純に中古の意味で一度人手に渡ったもの 

    だと思う
    来歴云々は石に関して言えば何年も前の鑑別書より新しくとり直した方が信憑性あることも多いしあまりそこの有無は呼称に関係ない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 16:17:32 

    >>3

    ふふふ、オマエは今からショッカーの改造人間になるのだ!
    【言い伝え】アンティークあり?なし?【因果】

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 16:54:15 

    >>1

    20年ほど前に、アンティーク専門店で、パヴェダイヤの指輪を買いました。
    ダイヤが外れたことは、ありません。
    同時期に、アンティーク家具店でも、テーブルと棚を買いました。
    100年以上経っているわけですが、ちゃんと今でも現役です。
    家具は、多少不具合はありますけど、許容範囲です。
    当時は、ただデザインが気に入ったのと、若い私でも買える値段だったこともあって手に入れましたが、買っておいてよかったと思っています。
    指輪に関しては、他の石と一緒に月光浴をたまにしていますが、他の方が書いてらっしゃる、ホワイトセージでスマッジングするのも良さそうですね。
    日本は、『九十九神(つくもがみ。付喪が本来の字ですかね?)』の考え方もありますし、私は怖さより、『精霊が宿り、守られている感じ』がして、好きです。
    宝石ではないですが、プレゼントでいただいた手鏡が、気付けば30年以上経ち、「そろそろ九十九神化!?」と、ウキウキしています。
    ご参考まで。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 19:14:07 

    >>1
    アホくさ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 21:59:23 

    >>10
    古いなら服の方が嫌かもw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/04(日) 08:21:26 

    中古のジュエリー結構持ってるけど、呪われるなら私は今頃この世にいないと思います。
    怪我とか病気もないし。親が認知症で暴言が酷いくらい。こじつけでジュエリーのせい?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/04(日) 12:31:45 

    >>1
    気にしすぎですよ。私が作ってる大量の新製品にこそめちゃめちゃ重い念が込められてますんで!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 16:54:29 

    >>18
    正直に書いてくれるだけ親切な出品者だね
    了承して買って大切にすれば大丈夫だと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。