-
1. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:01
私の場合、実の母と友人がまさにこのタイプで…
例えば
「お昼何食べる?」
→「何でもいい」
「じゃマックとかにする?」
→「マックの気分じゃない」
「なら麺と米とパンならどれがいい?」
→「んー何でもいかな」
「なら丼物は?」
→「んーなんか違う」
「じゃなんなら今の気分なわけ?」
→「特に食べたいものとかないんだよね」
「ならお昼食べないで帰ろっか」
→「は?なんで?食べるでしょ」
「それなら色々あるから〇〇のフードコートでも行く?」
→「せっかく出かけてきてるのにフードコート?」
と、食事ひとつとっても毎回こんな感じで「何でもいい」が全然何でもよくありません💢
本人はまともに会話をしているつもりで罪悪感など全く無い様子で、いつも最後にイライラしてしまう私が悪者になります…
最近では毎回疑問形で話しかける私が悪いんだと諦め、例えば食事でも「今日は〇〇食べよう!」と決定事項のように話しかけるようにしているのですが…
結局「今日はその気分じゃない…」というところに戻り、先程の例え話の堂々巡りです…
「何でもいい」って言う人って、絶対自分がやりたいことがあるからこっちから何を提案しても否定ばっかりだとは思うんですが、あれってなんなんでしょう?
最近はこの暑さもあってイライラが倍増してしまっているので、良い取扱方法があれば教えてください!
※申し訳ないですが現実的に難しいので、縁を切ると言うアドバイスは不要です。+91
-0
-
2. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:28
文句言うのなしね+23
-0
-
3. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:43
+5
-0
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:59
野生にかえす+42
-0
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:03
>>1
それは面倒くさいタイプだね
私ならお店決めるの好きだからこのお店に行こうって勝手に決めるかな+37
-1
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:10
そんなになんでもいいならそこら辺の草でも食べて泥水すすってりゃいい+42
-2
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:15
旦那が何でもいい多用派だから毎日疲れる+28
-1
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:39
〜にする?とかいちいち聞かずに、こっちで決めたらいいんじゃない?
なんでもいいって言うなら決めるね!でいいと思う。
後から何か言われても、なんでもいいって言ったよね?で済む。
もう誘われなくなればそれでラッキーだし。+43
-0
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:41
聞くからだよ
〇〇行くねでいいよ
それでもごねるなら金輪際そう言う人とは行かない+13
-6
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:42
ご飯の時間に出かけないとか?+30
-0
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:42
何でもいいって言われたら、こっちも面倒くさいから何でもいいなら思い浮かんだもの今言ってって返してる。
結局、そこで食べたいもの言ってくるから、それなら最初から言えやと思う。+50
-0
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:47
ゆびきりげんまんする😠+2
-0
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:02
なんでも良くないんじゃん〜
好きなの決めてよ〜って言う+25
-0
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:07
>>1
なんでそう言う人とわかってて聞くの?+23
-2
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:11
「何でもいい」
→「じゃあ私の食べたいものにするね」
で終了+61
-0
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:16
メニュー豊富なファミレスとかにする+9
-0
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:23
「ファイルを任意のフォルダーに解凍して下さい」
「うちのパソコンには任意のフォルダーというのがインストールされてませんが」+0
-1
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:29
>>1
なんでもええ、なんでもええて
なんでも良くないんやないかーーい🍷+1
-0
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:36
>>1
「何でもいいって言うくせに何でも良かった試しがないから具体的に。ほら早く!具体的に言って」と詰める+68
-0
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:42
じゃー私マック行ってくるから1時間後にここに集合ね!!!!+52
-0
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:51
>>1
マックの気分じゃない
って言った時点で自分で決めさせる
それで何も出てこないようならマック決定+47
-0
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:53
私も何でもいいって言い続けて、意地でも候補を言わせる+3
-0
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:54
>>1
そうやっていつまでも主が合わせるからだよ
うるせー黙ってついて来いくらいにしな+58
-0
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:11
>>1
いるよね〜そういう人
私もなんでもいいからあなたが決めてっていう
+6
-0
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:32
フードコートで自由行動+2
-1
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:32
答え出てるよ
縁も切れない相手も変わらない
主が我慢するしかない+4
-0
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:36
お昼何食べる?
↓
何でも良い
↓
次に出す提案に反対するなら絶対にあなたが店を決める事を約束して+4
-0
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:42
>>1
聞かないとか?
例えば
「お昼何食べる?」
→「何でもいい」
「じゃマックにする」
→「マックの気分じゃない」
「じゃあ何かだして。代案ないならマックにする」
「☆☆(自分の気分じゃないもの)」
「マックがいい」
+17
-0
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:50
>>1
こんな所で愚痴ってないで本人にはっきり言えば?
あなたも大概めんどくさいわ。+8
-6
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:51
「はぁ〜ん🥴口答え禁止ぃ〜👉」+2
-0
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:53
私は〇〇にするけど、あなたはどうする?って自分が主導権を持つようにする
文句が有るなら自分で調達させるようにしています+5
-0
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:55
めんどくさって言ってしまう。
何でも良くないなら、ちゃんと決めてって言ってしまう。+11
-0
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:57
女の「大丈夫」は「大丈夫じゃない」
みたいだねw+2
-0
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:01
あなたに甘えてるんだよ。普段から八つ当たりされてこなかった?
今後は毅然と「じゃあなにがいいの?なんでもいいならこれね」を貫いてみて+15
-0
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:14
>>1
お昼こことここのどっちがいい?って2択しか出さないで絶対その2択からしか選べないようにする+6
-0
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:18
じゃあ別々の店でそれぞれ自由に食べよう!じゃあね!で走って逃げる+11
-0
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:47
+3
-0
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:51
我が家はよく3択にする!!
+5
-0
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:11
>>35
う〜ん、両方気分じゃない+2
-0
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:18
「何でもいい」
「じゃあ私が決めるよ?文句なしね、あるなら自分が食べたいの言って」
じゃダメなの?+8
-0
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:29
なんでもいい、って私が言うとしたら本当になんでもいいって意味なんだけど、そうじゃない人なら「面倒だから、こっちで決めるね」で良いと思う
それでも文句を言う人なら...ちょっと付き合い自体微妙になるかなと思う
+1
-0
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:30
勝手に決めさせて貰う
後から文句を言っても一切聞く耳を持たない
優しさで擦り合わせようとするから「察しろ」と付け上がるんだよ+8
-0
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:55
何でも良くないじゃん!
否定するならちゃんと言って!って言う+7
-0
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:57
>>1
「あのさぁ、私、あなた専門のコンシェルジュじゃないんだわ」と一度ぶちギレてみる+22
-1
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:12
じゃ別行動で!+9
-0
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:32
>>1
本当に何でもいいの?じゃあ○○ね!
↓
その気分じゃない
↓
じゃあ何が良いか1つだけ言って?
↓
何でもいい
の無限ループだよね+7
-0
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:42
「お昼何食べる?」
「何でも良い」
「とか言って私が出す提案反対するんでしょ?」+22
-0
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:59
相手が自分を分かってくれていると思っていて、自分の「なんでもいい」を超えて来るとは考えていない。+3
-0
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 21:33:04
>>1
え!なんでもいいの?やったー!
なんでもいいならマックにしよう!
私マック食べたい
はい決定決定〜♪
って押し切っちゃう+14
-0
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 21:33:56
>>1
こんな気分になるわ+13
-1
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 21:33:58
>>1
うちの母もそう。
どっちでもいい、なんでもいいばっかり。
自分の意見言わないくせにこちらが意に沿わない答え出さないと納得しないしずっとズルズルされるからイラつく。
なんでもいいならカッチカチのパンと水でいいんだね?って言ったらそれは嫌だから〇〇しようかなーってようやく言い出す。+9
-1
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:02
>>10
これがいいと思う
お茶の時間にすればいいかも+9
-1
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:12
縁切ることないけどさ、一緒に出かけるのやめたら?
+6
-1
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:24
>>1
なんでもいいくせに、なんでもよくないのよね…めっちゃ面倒くさい+2
-2
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:35
>>1
どうせ聞いたって何でもいい、何かを提案したってうーん、、ってなるんだから最初から何にも聞かなくて良いのでは?
ただ買って来たものを差し出すだけで
それしかなければそれを黙って食べるでしょ+7
-1
-
56. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:54
自分がまとめる側にならなくなった瞬間にいろいろ言い出す人。PTAの役員でも何でも。+2
-1
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 21:35:15
>>1
じゃあ私は○○食べてくるから、食べ終わったらまた集合で!で素早く去る+7
-1
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 21:35:24
なんでもいい、は
自分で提案するのは面倒くさいからこっちが気にいるような提案あげたら気に入れば採用する
なんだよね
何でも良くはない+11
-1
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 21:36:22
>>1
ていうか実の母親なら真っ向から毎回このやりとり面倒くさい、次やったら一緒にお出かけはしないとかピシャリと突き放したら?+7
-1
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 21:36:37
何でもいいって言った段階で、じゃあこちらで決めますねって言う。
それで反論してきたら、じゃあ今のうちに意見出してください、ないなら決定事項で納得してください、で終了。+3
-1
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 21:36:49
>>16
あぁーファミレスかぁー⤵︎⤵︎+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 21:37:04
マックか丼かフードコートか、しか選択肢が出てこないのか
食のボキャブラリーが貧相だな
普段なに食べてるの?+3
-7
-
63. 匿名 2024/08/02(金) 21:38:42
「何でもいい」という割に文句言う人には「じゃあ今日は○○さんが決めたものでいいよ」って言って相手が言うまで黙って待つ。
相手が言い出すまで最高3時間その場で黙って待ってたことある。+4
-1
-
64. 匿名 2024/08/02(金) 21:39:47
>>39
wwww
でも他人の提案に対して言ったことはないけど、自分で何が食べたい気分なんだか分からない時はある笑+5
-0
-
65. 匿名 2024/08/02(金) 21:40:13
旦那がそれ
「何でも良いって言って、何でも良かったことないから決めて?」って一旦相手に委ねる。こだわり強いくせに当然決められないから、「私は○は気分じやない、貴方は○嫌でしょ?消去法で△にしよう!文句あるなら決めてね!」って毎回言ってる+5
-1
-
66. 匿名 2024/08/02(金) 21:40:22
主に代わって「何でもいい」「じゃマックはい決定」って言ってやりたい+1
-1
-
67. 匿名 2024/08/02(金) 21:40:45
私だったら2つの選択肢に絞って聞くかな〜
例えばパスタかカレーどっちの気分?って感じで。。+1
-1
-
68. 匿名 2024/08/02(金) 21:40:53
一時間後にここに集合ね
いったん解散
好きなところ行って食べる+4
-1
-
69. 匿名 2024/08/02(金) 21:41:13
職場の人の「なんでもいい」「好きなようにして」が一番気遣う+5
-1
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 21:41:29
別に縁を切る必要はないけど、こんなのされたらもう一緒には出掛けないかな
物凄くつまんないじゃん+6
-1
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 21:42:23
トピタイ
>「何でもいい」が全然何でも良くない人の取扱説明書が欲しい!
逆にどんなアドバイスしても文句言いそう
結局主可哀想、相手が悪い、って相手を叩いて欲しいだけなんでしょ+1
-5
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 21:42:36
>>44
えっ!?違ったの?
+2
-0
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 21:43:48
>>1
聞いてくる事がそもそもウザい。
いくつも並べる中で、そういう自分は行きたい所、食べたい店はないの?具体的なここ!って言わないよね。
こっちがあれこれ最初に言ってたやつを、自分がまず最初に否定して反対した覚えも無いんだよ、こういう人って。まるでこっちの事を手を焼いて合わせてるかのように言うけど。
そもそも食の好みが合わないんだよ、食べたいタイミングとか。
のパターンもあるよ。+1
-6
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 21:44:00
うちの息子もそういうタイプで困ってます😅
でも私だったらなんでもいいって言われたら適当に作っちゃうかな〜+1
-5
-
75. 匿名 2024/08/02(金) 21:44:52
こんなふうに何度代替案を出しても却下される状況になったら
じゃあもう二手に別れてお互い好きな物食べよ!1時間後に待ち合わせね!
って有無を言わさず決めちゃえば?
酷い、何でそんな事言うの?!と言ってきたら、
毎回こちらがあなたに合わせるつもりであちこち提案しても全部嫌って言うし、かといってどこなら行きたいのかも言ってくれないからだよ♡
自分が何食べたいのかそんなに言いにくいなら言わなくていいように別れて行動した方があなたも楽でしょ♡
ってとっとと行っちゃったら?
ニコニコしながらね+7
-1
-
76. 匿名 2024/08/02(金) 21:45:22
何でもいいと言うくせに何でもよくない友人
自覚はあるらしくてよくわからない
じゃあ何でもいいって言うなよめんどくせー+3
-1
-
77. 匿名 2024/08/02(金) 21:45:57
>>1
イライラするね〜。自己主張がないようである人。
人と何かを決める時に、提案するっていう気遣いができないは、頭弱いのかなぁと思う。+5
-1
-
78. 匿名 2024/08/02(金) 21:46:19
>>1
何でも良いって言ったじゃん!!!で押し通そう
一歩も引いてはならぬ、自分の発言に責任を持たせるのだ
多分数回繰り返せば流石に学習するはず+4
-1
-
79. 匿名 2024/08/02(金) 21:47:06
>>1
うちの彼氏がそう。
「何食べたい?俺は何でも医員だけど」
「じゃあ◯◯は?」
「今日はそういう気分じゃない」
で、2時間近く車でウロウロ。
もう諦めました。
「何食べたい?」「どこ行きたい?」と聞かれたら
「あなたの食べたいものでいいよ」
「あなたの行きたいとこでいいよ」
しか言いません。
+3
-1
-
80. 匿名 2024/08/02(金) 21:47:25
基本的に面倒くさがりで、他人に楽しませてもらうのが当たり前みたいな人に多いよね。
レストラン街のマップ見せてやればいいんじゃない?+3
-1
-
81. 匿名 2024/08/02(金) 21:47:57
主が先に聞いてあげる側(母親か彼氏役)になってしまう状況を変えよう
①相手から「お昼食べよう」「どうする?」と言い出すまで我慢比べ
絶対にこちらからは口を開かない
たとえ「お腹空いた」とか言ってきても「ふーん。そうなの?」「まあ空いたよね」って感じで交わす。いつもの「何食べる?」「~食べよう」は絶対に言わない
普段からの慣れたパターンを崩されると調子狂うのよww
空きっ腹でも耐え抜いて相手をイライラさせてやれw
主はこっそりトイレでチョコ補給すれば良いよ
②「そろそろお腹空いてきたから私○○食べてくるね~。ちょっと待っててね。あなたも自由にしてて(食べてきて)」と突き放す
これやると、「分かってくれない」「気を遣ってくれない」等と逆ギレしてくる可能性があるので、そしたら心に貯めた今までの怒りをぶつけてやりな
2人ともちょっと身勝手で甘ったれだから、少し反省させよう
試し行動みたいでキモいんだけど、両方とも男に守ってもらえてないの?そういう女は身近な女に仮想彼氏を求めて振り回そうとするんだよね+13
-1
-
82. 匿名 2024/08/02(金) 21:49:03
>>1
選択権を幅広く与えない
「〇〇か××、どっちに1票?」
どっちでもいい、じゃないんだよ投票だからと選ばせる
それで主がめんどくさかったら
私もそれだよーじゃ2票で決定ね、で終わらせる
+3
-1
-
83. 匿名 2024/08/02(金) 21:50:05
まずしっかり聞いてあげるの優しいね
店に入るまでなんだよね〜
ファミレスや居酒屋など幅広いメニューがある場所に目をつけておいて、あそこいけばなんらかしか食べたいの見つかるでしょ!期間限定とかさ!ってひっぱってく。
あとなんとなくでいいから、わくわくした感じであれ食べるの楽しみだな♪あーお腹空いた♪みたいに気分を盛り上げたげるといいよ
それおいしいの?私もそれにしようかななんてあっさり決まることもある+0
-1
-
84. 匿名 2024/08/02(金) 21:50:28
食事の時だけ別行動。
じゃあ、食べ終わったら連絡するね〜👋+1
-1
-
85. 匿名 2024/08/02(金) 21:52:18
バイキング一択にする。+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/02(金) 21:56:10
>>1
自分が決めることで何かあった時に責任取るはめになりたくないんだと思う
卑怯なんだよ+6
-1
-
87. 匿名 2024/08/02(金) 21:56:22
マイナスターズの何でもいいよお寿司でもを思い出したけど
知ってる人いるかな+0
-1
-
88. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:20
>>1
じゃあ、勝手にわたし食べてくるね!
でよくない?
友人には、ご飯食べてから合流夕飯前に解散+1
-1
-
89. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:07
口答えした瞬間、一時間後に集合!!っていって好きなの食べる+8
-1
-
90. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:01
>>63
うへえ3時間…それで自分の我儘に気づいて反省してくれたんだろうか+5
-1
-
91. 匿名 2024/08/02(金) 22:02:27
>>20
これでいいよね
なんでそんなにイライラしてまで一緒に食べることにこだわるのかわからん
+13
-1
-
92. 匿名 2024/08/02(金) 22:05:49
例のケースだったら、最初にお昼名に食べる?って聞かないで相手が言うまで食べなきゃ良いんじゃない?
あと、何でも良いって言われたら、私も何でも良い、どうする〜?しか言わない
今の自分の気分にぴったりのものを想像して、提案して、私を喜ばせなさいってことでしょ
しかも意見を言わない控えめな私とか思ってるよ+3
-1
-
93. 匿名 2024/08/02(金) 22:10:27
>>1
店の前まで行って「お昼何食べる?」と聞き、「なんでもいい」と言われたらすかさず「じゃあここにしよう」と言って店に入っちゃえばいいんじゃない?
ついてこなかったらひとりで食べちゃえ
+2
-1
-
94. 匿名 2024/08/02(金) 22:11:43
>>1
「なんでもいい」
「私も〜」
で、意地でも相手に言わせる。+5
-1
-
95. 匿名 2024/08/02(金) 22:16:57
町中華、安くて美味しいメニューも豊富
町の和定食屋、孤独のグルメに出てきそうな店
うどんや蕎麦屋、天ぷらや丼も選べる
駅前でランチやってる居酒屋、焼き鳥系なら唐揚げやチキン南蛮、魚系なら刺身や焼き魚の定食あり
町の喫茶店、焼きそばとかピラフとかドライカレー懐かしメニュー
町の洋食屋、オムライスとかエビフライとかグラタンとか
コジャレた系イタリアン、パスタとかピザとかリゾットとか
肉屋がやってるレストランで、ハンバーグやステーキランチ
選択肢なんかまだまだたくさんあるのに
まず真っ先にマックかフードコートって言うなんて論外、絶対に無いわ+2
-7
-
96. 匿名 2024/08/02(金) 22:18:35
>>1
これって言うの提案できないなら
次に私が言うので決まりね🎶
でいいよ。+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/02(金) 22:23:51
「何でもいいって言いながら後で文句言うのわかってるから決めて」
って先に言う。それで決めてくれなければ自分の行きたいとこにする。
私がそう言う性格なのはわかってるはずだから気にしない。+5
-1
-
98. 匿名 2024/08/02(金) 22:25:33
>>21
うん。じゃあ何がいい?特にないならマックね!!ぐらいでいいと思う
それで嫌だったら次から考えてくれる…かも+4
-0
-
99. 匿名 2024/08/02(金) 22:26:34
>>1
うわーすごいわかるわ
うちの母も同じ
しかもその場ではなく、あとから「あの時本当は嫌だったのよね」とか「〇〇が言うからそうしたんだけど…」とか文句を親せきや友達に愚痴るタイプ
優柔不断で面倒くさがりは、一生治らないだろうと思うけどたまには軽くキレても良いよね、体に悪いと思うしかない+11
-0
-
100. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:54
>>1
読んでるだけでイライラする🤪
2、3店舗候補決めて、選んで貰うとかどうですか?
それでも気分じゃないって言われたら、じゃあ決まったら教えて!その辺で待ってるから!ぐらい言って放置ぐらいして良い気がする+6
-0
-
101. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:27
>>1
マック拒否られた時点で「なんでもいいんでしょ?なら拒否権なし!」って言ってマックにする+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:39
>>1
お昼は別行動にして「じゃあ1時間後に噴水の前ね🖐️」とかにする+9
-0
-
103. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:02
その時の会話、録音してみたら?で、こんななんだよって客観的ににわからせる。
お母さんは無理でもお友達とは食事どきに会わないとか何かやりようがある気がする。
後、あなたは姐御肌っぽい人なのかな?それ少しやめてみたら?あなたが「決めて」
って言えば。+3
-0
-
104. 匿名 2024/08/02(金) 22:39:52
>>1
このやりとりする人には
はぁー心底めんどくせー彼氏じゃないんだからさーって大袈裟めに切れたふりをする
次言うのでダメならあなた決めてって言う
こっちはホントに辛いもんニンニク以外なんでもいいんだから+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:07
>>63
3時間悩む方も待つ方も凄い+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:34
>>1
友人はわからないけどお母さんはウナギとか寿司とか言われたいんじゃない?
うちの母もちょっといい店に行きたがる
うどんとか言うと機嫌悪くなる
ワタシは決めて欲しいのよって切れる始末
母親って難しいよね+1
-0
-
107. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:07
>>4
ラスカルw+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:47
>>52
どこのカフェにする?
どこでもいいよ
スタバ?
えー、高い
タリーズ?
うーん
が始まる予感+6
-0
-
109. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:58
>>1
向こうが何食べる?って言い出すまで昼ごはんの話題ふらない
今度は主がなんでもいいって言ってみる
+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:01
無言で好きな店に入る
◯◯か△△ならどっち?
もう、別々で食べたくなったわ。
今日は私が決めるけど、次回はあなたが決めて。
帰る
のどれかかな+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:23
ごちゃごちゃ言われるのめんどくさいね。私ならイライラしてマック行って帰るわ!とだけ有無を言わさず宣言して解散するかも
たぶんトピ主さんは子供の頃からお母さんのグダグダに付き合わされてきたせいで、そのつもりはなくてもハッキリしないタイプの世話になれてるんだろうね。私なら短気だからキレてるわ+6
-1
-
112. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:02
こういう人って、自分がリーダーにならない。こういう人から何を食べたい?と聞くことはない。いつも受け身。だから、何でもいいよという答え方しか持ってない。もう、強硬策しかない。私は中華です。あなたは何がいい?何でもいいという答えは無し。10数えるうちに答えてと言って何も言わないなら中華へ。もし答えたらその人の行きたい所へ行く。これを繰り返したら自分の意見を言うようになる。+5
-0
-
113. 匿名 2024/08/03(土) 00:45:17
>>63
私にはこの考え無かったから感心してしまった
3時間待てる63さん凄いよしかも黙って待つ
相手は3時間色々考えたんだろうな
そしていざ食べたい物を言う時はまぁドキドキしたんだろうな
相手側の立場にちょっとドラマを感じた
結局何食べたの?
+4
-0
-
114. 匿名 2024/08/03(土) 01:59:38
20数年一緒に出かける高校の友達二人がこれ
しかもわたしの案に反対する時は気があってる
幸いわたしのほうが我慢できるからオッケーオッケー決まったら教えてねって言ってる
大体ファミレスになるけどお前らさっきファミレス嫌って言ったやんけと思ってる+3
-1
-
115. 匿名 2024/08/03(土) 03:55:15
>>1
全く同じような人がいます!
定期的に食事をすることがあるんだけど、何の希望も言わないくせに自分にとって最高の店を提案して欲しいみたい。
はじめのうちはいろんなお店探して行ったけど、味は美味しくても店構えやら、メニュー内容など採点項目がたくさんあって厳しい人だった。(表情に出る。)
あなたの行きたいところでいいのよ、が口ぐせなんだけど、あるときふと、何でこんな一生間懸命店探さないといけないんだって我に返って
その人が今まで何度かいったことある、お店にしか行かないことにした。
もしくは、食事に行かない。
たまには他の店がいいって言われたら、あなたはお店の採点厳しいからーって言おうと思っている。
長々ごめんなさい、もう主と小一時間くらい愚痴りたい気分。
私もこのトピ参考にさせてもらうわ!+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/03(土) 04:01:32
>>14
主が、○○にしよう!って言ってもその気分じゃないって言われるみたいだよ。+5
-0
-
117. 匿名 2024/08/03(土) 05:02:28
>>1
私もあなたと同じでなんでもいいって返してやって相手に決めさせたわ。それで食べないなら食べないで別にいいし。+3
-0
-
118. 匿名 2024/08/03(土) 05:11:26
>>114
又吉直樹のYouTubeで社会人になる人に伝えておきたいこと100の66番に最初に言ったことは没になりやすいから煮詰まった頃にアイデアを出せというのがある
見てほしい+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/03(土) 05:25:07
>>1
「今日は○○に行きたい。奢るから行かない?」でいいんじゃない?
割り勘にしようとするから疑問系になるんだよ+0
-4
-
120. 匿名 2024/08/03(土) 05:37:58
>>1
「もう、君とはやってられへんわ!、、はい、解散!」+1
-0
-
121. 匿名 2024/08/03(土) 06:00:58
アドバイス:奴隷でい続けて死ぬまで愚痴り続けましょう
こういう人って解決する気ないよ
考えてあげてもその愚痴元の家族とやらと同じ繰り言をするだけ
似た者同士でお似合いなんだよ
本気で嫌なら何としてでも縁切るもの+6
-2
-
122. 匿名 2024/08/03(土) 06:48:15
>>6
さいたま県人…!+1
-0
-
123. 匿名 2024/08/03(土) 07:03:05
>>1
私の上司は、「昼何喰いたい?」と聞いてくるので「お蕎麦とかかな」と答えるも「うーん。ちらし寿司ランチ行こう」などと、じゃあ聞かないで最初から提案してくれよってタイプw
それはそれでめんどくさかったけど、すしは嫌と言えば別案も検討するし、蕎麦の気分じゃなかったから代替え案を出してきてただけで、そういえばこの人は仕事でもこんな感じなので物事はサクサク決まるなと最近は思うw+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/03(土) 07:19:46
>>63
私は同じことして4時間待った。+0
-1
-
125. 匿名 2024/08/03(土) 07:21:00
>>90
私の相手はしなかったな。
だって向こうは自分が悪いと思ってないもの。+0
-1
-
126. 匿名 2024/08/03(土) 08:47:06
>>121
本当にそうだね。女の言う「相談」は解決策を求めてない、ただ共感してほしいだけ、の典型だね。地図の読めない女
+3
-1
-
127. 匿名 2024/08/03(土) 10:11:39
>>1
なんでも好きじゃないし興味もない、失敗したくない、自意識過剰で、自分1番の人だよね。
あくまでも、他人に楽しませてもらおう、この私といたいんだからそうあるべきでしょという人。
縁を切らないならずっと付き合って面倒みてさしあげるしかないよ、そういう人なのに好きでやってるんだから。
実は離れられない自分にも問題があって、仕切りたいとか、自分より少し下とか出来ない人の面倒をみてあげている自分に価値を感じられて好き(必要とされることで無価値感を感じずにいられる)とか、相手も依存的だけど自分もその人がいることに依存していて共依存なだけ、1人になるのが恐かっただけ、が潜んでいるからよく自分も見ることよ。
相手のことをまったくモーって言ってるときは自分がなにか役に立つ特別な人間であるように感じられるし、少なくとも大好きなお母さんとか友人とつながりを感じられるもの。
色々自分の方も自覚できたら相手も変わるのじゃない?+2
-1
-
128. 匿名 2024/08/03(土) 10:14:34
>>121
マイナス多いけどその通りだよ。
こういう人に付き合ってる人も結局は、なんだかんだその人の文句いいながら堂々巡りがしたい人だから似たもの同士だよね。
あとは、お互いにマウントとってるから自分が相手に付き合ってやっている、と思ってるだけ。
これに気づいたら自分が引くのだけど、自分が勝ちたい、自分が上だが強いから、自分が変わるんじゃなくて、相手にどうしてこうなんだ!変わってよ、してるだけ。+4
-0
-
129. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:41
>>1
縁なんて切らなくてもいいけど、放って置いたらいいだけよ。
だって、大人だよ?
主に世話されなくても腹の減ったタイミングで好きに食べられるよ。
しかも、もう生きることに執着無い人もいるけど、そういう人は別に何もこの世界に好きなものがないんだから放置して弱っていくのも本望だと思ってる。
親離れ出来ていないのかもしれないよ、ただ。
面倒みてあげているつもりかもしれないけど、過干渉してるだけ、相手の自立を妨げているだけかもよ。その場合の問題は親から実家から離れたくない主の問題だと思う。
主がよかれの過干渉余計なお世話、自己愛、イネイブラーの可能性もあると思うよ。
大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTubewww.youtube.com大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....
「気をつけよう!そのお世話が相手の生きる力を奪っているかもしれない?」 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com今回のテーマは「気をつけよう!そのお世話が相手の生きる力を奪っているかもしれない?」ということについてお話しします。親切で人に優しく相手のことを思いやって気遣うことは相手にとっても嬉しいことです。しかし、この動画に出てくるような、多くの人は知らず知...
(余計な)親切はいらない。親切という手段を使っていることに気づくこと - YouTubewww.youtube.com必要なかたは、字幕もご利用ください。ツイッターで配信をおしらせします→http://urx2.nu/SoWlあなたは親切ですか?私は、(余計な)親切は無駄だと思っています。無駄というよりも、取りあつかいは、とても慎重にしています。もちろん、道で倒れた人がいたり、本当...
「モラハラ」も「毒親」も仕組みは同じ【イネイブラーとは 入門編】 - YouTubewww.youtube.comオンラインカウンセリング・コーチングセッションをしています。お気軽にお問合せください。略歴等以下よりご覧ください。【個人セッションのご案内】https://mailchi.mp/4598cb3ad986/0v90xl6k4cご質問、お問合せ、個人セッションのお問い合わせ、動画でお答えする...
[テレフォン人生相談 ] 自己愛が相当強い事を自覚していなかった52才女性の相談!今井通子&高橋龍太郎! - YouTubewww.youtube.com#テレフォン人生相談 #TEL人生相談 #人生相談ご視聴頂き有難うございます。人生には様々な喜び、悲しみ、苦しみ、悩み、怒りがあります。人に言えない相談事を第三者に相談しあっさり解決する場合もあります。このチャンネルでは、そんな色々な人の解決相談を聞くこ...
+1
-2
-
130. 匿名 2024/08/03(土) 10:21:56
>>91
主自体も親に依存してるんでしょ。+3
-0
-
131. 匿名 2024/08/03(土) 10:23:12
>>1
アダルトチルドレンの親子逆転になってない??やめたほうがいいよ。+0
-0
-
132. 匿名 2024/08/03(土) 10:24:07
>>1
他のトピにも書いたことあるけど、友達がそのタイプであまりにも腹が立ったから、高級ホテルのランチコース提案して「ここ以外思いつかないから他がよかったら探して。ここでよければ予約するよ」と言ったらやっと自分で探してた
相手に合わせないよ!というスタンスを持つべし+3
-1
-
133. 匿名 2024/08/03(土) 10:35:01
>>1
じゃぁいつも
私の提案にケチつけて嫌な思いするから解散して別々で食べて帰ろうor別々で食べて1時間後に〇〇集合ね、は?+3
-1
-
134. 匿名 2024/08/03(土) 15:23:14
>>1
なんで一々そんなアキネーターみたいなことしてあげるかな(笑)🧞
最初の提案を否定された時点で、
「何でもよくないんだね、なら提案して」で終了だよ+1
-0
-
135. 匿名 2024/08/03(土) 15:52:39
「なんでも良い」
「じゃあ○○にするね」
でいいじゃん
文句言われたら「何でも良いって言ったじゃん」で通す
それでもゴネたら「じゃあ決めて」
それで決められなかったら「じゃあ○○にするね」に戻る
いちいち丁寧に付き合ってあげるからつけこまれてんのよ
+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/03(土) 16:21:11
>>1
ちゃんと提案して優しいですね
私の場合はお母様の更に上をいく「なんでもいい」タイプなので
ご飯何か食べる?
↓
なんでもいい
私もなんでもいい
↓
となり、結局は相手が折れて提案してくるようになってる
+0
-0
-
137. 匿名 2024/08/03(土) 16:29:18
ショッピングモールで何食べる?って聞かれて
「中華」って返事したのにずっとウロウロ
他にも色々な店入ってるから一通り見るのはいいとして
どうする?って何回も聞いてくるのは何なのか。
「中華で良くない?嫌なら好きなとこ選んで」
って言ったら中華になったけど
個別に食べれば良かったよ+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/03(土) 16:43:33
>>121
やっぱり?離れたわ自分
マジで面倒くさかった
毎度なんの会話してんだ?ってなるから
似たもの同士の方が楽でした+1
-0
-
139. 匿名 2024/08/03(土) 20:39:09
>>14
聞かないで、こっちで決めたら決めたで
このタイプは「勝手に連れてかれた」「〇〇は嫌だったのに」とグチグチいつまで言われ
聞かないほうが面倒になるんだよ+3
-0
-
140. 匿名 2024/08/03(土) 20:40:19
>>73
マックにしようって言ってるじゃん+0
-0
-
141. 匿名 2024/08/04(日) 19:11:16
>>8
どんなに決定事項として伝えても、「え〜でもそこはちょっと…」としつこく繰り返される。その積み重ねでこっちは心が折れる。かと言ってそいつに決めさせると本当に永遠に決まらない。あげくマックとかになる。+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/04(日) 19:14:02
>>29
横だけど、はっきり言っても相手は全く堪えないから疲れ切ってここで相談してるんだと思う。うちの夫がこれ。まさに今日も。+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/13(火) 17:52:18
私の母と職場の上司がこれ。
仕事でも、どっちでもいいよ。をよく言う。イラッ
他の上司みたいに、自分の仕事として責任持って判断、指示出してほしい
そのタイプは相手に考えさせて「あげてる」つもりなんだよね
考えて決めるエネルギーを相手にだけ消費させてる、エネルギー搾取だよね
駄目だったら相手のせいにできるから2度美味しい
ふざけんなって思う
とにかく疲れるから母とは食事行かないって決めちゃった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する